2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part4

1 :774RR:2019/09/16(月) 18:15:15.12 ID:8ECr5F4J.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538691031/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

328 :774RR:2019/10/23(水) 03:44:04.09 ID:Dtws1lkO.net
参考になりまぁす

329 :774RR:2019/10/23(水) 05:43:58.92 ID:7rEdncUR.net
アドレス110は当初パーツが特殊でメンテナンスに難があるという情報が多かった。
アドレス125は特に弱点は見受けられないが?あるとすればあまり入荷しないって情報ならあった。

330 :774RR:2019/10/23(水) 06:46:59.25 ID:vClvsr8r.net
そういえばアドレス110はリコールの嵐だったよなw
日雇い君にスクーターは必須なのに悲惨だよなw

331 :774RR:2019/10/23(水) 06:58:55.05 ID:q+C7teyF.net
スズキはもうなんかあんまりやる気ないというか
ただの中華製品輸入ビジネス業になってる

https://bike-lineage.org/etc/ranking/2016market-share.html
ホンダ・ヤマハは世界的にもバイク販売は成功してるけど
スズキは1〜数%くらいしかシェア取れてない
スズキは始動性が悪いとか壊れやすいとか、基本的なとこが駄目だから世界の目は厳しいね

332 :774RR:2019/10/23(水) 07:22:29.54 ID:p26fLRiA.net
>>327 現状でもアクシスZの方がアドレスの販売数を抜いてるようだし

おいおい、妄想の出鱈目を書くなよw
アクシスZなんて走ってんの滅多に見ないからなw
アドレスシリーズは見まくるけどな

つーか110tのアドレス110と比較してる時点で、このバイクって悲しいよなw
アドレス125の方が20%も馬力上、燃料タンク大きい、メットイン使い勝手良い、
リアキャリア標準装備、キックついてるで勝ち目ないもんなwww
110t以下の馬力、燃料タンクは50t並み、水溜まりみたいに広いだけで入らないメットイン、
強度ゼロのオプションリアキャリアのアクシスZなんか誰が買うんだよwww

333 :774RR:2019/10/23(水) 07:29:42.50 ID:yqjjEB44.net
R-SPACEリアキャリア ヤマハ アクシスZ SED7J用 最大積載量15kg

334 :774RR:2019/10/23(水) 07:39:20.35 ID:q+C7teyF.net
>>332
>アドレスシリーズは見まくるけどな

(シリーズ)にして保険かけんなよ
中華アドレスは天然記念物並みに見ないぞ
アクシスZはそこそこ見るけど
あとアドレス110は昔一気に増えた印象あったけど急に数少なくなって消えたよなぁ
まさか壊れて退場してたとはw

335 :774RR:2019/10/23(水) 07:41:10.08 ID:p26fLRiA.net
>>333
値段も書いてやれよwww

価格  10,000円 (税込)

アドレス125なら最初から堅牢なリアキャリアがついててるのにwww

336 :774RR:2019/10/23(水) 08:21:41.61 ID:yqjjEB44.net
>>335
堅牢なリアキャリア(最大積載量6kg)

337 :774RR:2019/10/23(水) 08:40:54.24 ID:JsadgTMI.net
なんでこんなにSUZUKIを目の敵にしてるんだろこの人
HONDAも叩けばいいのに

338 :774RR:2019/10/23(水) 08:45:58.69 ID:wyHiPpSy.net
粘着してるのはアドレス125乗りの日雇い労働者だよw

339 :774RR:2019/10/23(水) 08:53:46.97 ID:yqjjEB44.net
>>337
自演乙

340 :774RR:2019/10/23(水) 09:56:48.65 ID:h/8Yjk7o.net
>>307
ほんこれ

341 :774RR:2019/10/23(水) 09:59:03.94 ID:wyHiPpSy.net
ID:p26fLRiA

↑この粘着君は毎日に毎日何が楽しくてこのスレに粘着してるんだ?
やってる事が韓国人と同じじゃねえかw
アドレス125(中国製)のスレに帰れよ

342 :774RR:2019/10/23(水) 20:40:30.08 ID:0bRR61bS.net
で、でたー!2ch名物韓国人認定!
反論出来なくなると韓国人認定して言い返した気になる奴w
バイクを国のイメージで選んでるような雑魚だから、こんな低スペックなの買っちゃうんだよwww
スペック読めよド素人www

343 :774RR:2019/10/23(水) 21:49:36.94 ID:vClvsr8r.net
ID:0bRR61bS

↑日本に粘着する朝鮮人そのものw

344 :774RR:2019/10/23(水) 21:54:06.17 ID:vClvsr8r.net
南京辺りで半裸のオッサンが咥えタバコしながら乗ってそうw

https://i.imgur.com/8ZP5ajP.jpg

345 :774RR:2019/10/23(水) 23:16:11.01 ID:EnLDDil1.net
リードはやっぱり全然違うの?良いの?

346 :774RR:2019/10/24(木) 00:02:54.67 ID:1awAiBDN.net
リード125はベトナム製、アドレス125は中国製。ちなみに、ホンダはカブも
一時期中国で製造してたけど日本に生産拠点を戻したよね。
それだけ中国製バイクは品質に問題があるって事なんだよw

347 :774RR:2019/10/24(木) 00:48:02.35 ID:mXLLNNXj.net
もともとリードを買うつもりだったんだけど、ショップで取り寄せになって時間が掛かると言われ
強引にアクシスZを勧められた

初めは嫌そうな顔をして取り寄せでいいからリードにしてくれと言うつもりだったが
一目惚れして予定を覆してアクシスZを買ってしまった
今ではトロトロ走ってるおっさんのリードを追い抜いていくたび
「まぁ別にアクシスZで良かったわ」という気に

348 :774RR:2019/10/24(木) 03:22:30.92 ID:V/WfxJd1.net
>>344
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

349 :774RR:2019/10/24(木) 03:49:31.08 ID:T1dkZEUk.net
>>348
勝負するかい?

350 :774RR:2019/10/24(木) 06:11:22.82 ID:1awAiBDN.net
格好悪さはアドレス125の圧勝でしょ。勝負になりませんw

351 :774RR:2019/10/24(木) 08:51:50.70 ID:CK7IrCEJ.net
スペックがどうとか以前にスズキは比較対象にならないんだな
上手く説明出来ないけどホンダやヤマハと並んでたら「どれがいいかな?」じゃなくて「これはないな」って感じ

352 :774RR:2019/10/24(木) 09:01:33.67 ID:Vai1qmME.net
アドレス110は見た目的に悪くないと思うけどね

353 :774RR:2019/10/24(木) 12:26:04.27 ID:Gqk0ukLq.net
アドレス110って毎年何度もリコールしてるリコールスクーターだよねw

354 :774RR:2019/10/24(木) 12:40:05.35 ID:ZRNBGwGk.net
>>346
ホンダもベンリィだかはまだ中国生産じゃなかった?
まあ、どの生産国でも良いが壊れないの作って欲しい。
トリートの度重なる燃料ポンプ問題でZに乗り換えたけど不思議と今のZにしてから夏場でもエンストしなくなった。

355 :774RR:2019/10/24(木) 12:46:22.89 ID:gcWbu93M.net
そういやアクシスZってリコールないな

356 :774RR:2019/10/24(木) 16:36:58.75 ID:vM88cB1H.net
タンデムステップだけリコールしてほしいわ

357 :774RR:2019/10/24(木) 17:51:01.45 ID:mJgWiETX.net
最近はあんまり飛び出さなくなってきたぞ

358 :774RR:2019/10/24(木) 17:57:25.19 ID:XlTI/Z9h.net
二人乗りで運転したことない。

後ろには乗ったことあるけど、段差や曲がるたびに怖くて、二度とやらないと決めた。

359 :774RR:2019/10/25(金) 07:16:24.59 ID:g/xJDDnV.net
そもそも、原2クラスで二人乗りとか自殺行為そのものだろ。車種に限らず危険だと思うぞ。

360 :774RR:2019/10/25(金) 07:51:11.48 ID:dUFToV26.net
性能で勝負できない漢のスクーターそれがアクシスZw

>>359
ママチャリでも二人乗りできるのに何言ってんだよw
スピードを出すかどうかは別問題

361 :774RR:2019/10/25(金) 08:01:13.51 ID:AyUBq+lH.net
後ろに乗るのが体重20kgの子供かもしれないし、100kgの大人かもしれない。

362 :774RR:2019/10/25(金) 09:14:55.23 ID:J0zV7g3M.net
>>359
その理屈なら排気量に関係なくバイクで二人乗りは自殺行為やろ

363 :774RR:2019/10/25(金) 10:29:49.26 ID:YzroD0u9.net
>>360
やっぱスクーターと言えばアドレス125ですよね!
アクシスZなんかとは比べ物にならない高性能っすよね!
アドレス125が原付二種で最強っす!

https://i.imgur.com/8ZP5ajP.jpg

364 :774RR:2019/10/25(金) 12:33:44.93 ID:YzroD0u9.net
アドレス125のキャリアは人間が乗っても大丈夫なくらい頑丈に
造られてるから安心だね。3人乗りも出来るスクーターってアドレスくらいでしょ。
アクシスZなんかだとパワー無いから動きもしないだろうね。

http://p1.pstatp.com/large/6c29000892cb76b9d6ff

365 :774RR:2019/10/25(金) 14:46:03 ID:1lOE6MMl.net
低レベルの争いだこと

366 :774RR:2019/10/25(金) 18:18:36 ID:39aysdQj.net
貧乏人同士の罵り合い

367 :774RR:2019/10/25(金) 20:39:53.61 ID:HGbWrLZS.net
>>364
やっぱり20パーセントの馬力差ってタンデムした時とか、
上り坂とかで、後ろから煽られた時とかに役に立つんだよなぁw
普段は分からなくても、いざと言うときに現れるのが潜在的な性能の差
ド素人はそういうところを看過しちゃうんだよなぁwww

368 :774RR:2019/10/25(金) 20:44:30.60 ID:g/xJDDnV.net
高性能な中国製スクーターのアドレス125最高っすねw

369 :774RR:2019/10/25(金) 20:47:16.16 ID:HGbWrLZS.net
8.2PSのアクシズZwなんて、12PSのNMAXやPCXの3分の2のパワーしかないからなw
もはや同じ125tとは思えないぐらいローパワーw

>>363
↑おいお前w
道路でNMAXやPCXを見かけても、同じ125tだと思って勝負挑んじゃだめだぞwww
NMAXの馬力を125tの基準とすると、お前が乗ってるそれは90tぐらいのパワーしかないからなwww

370 :774RR:2019/10/25(金) 20:51:12.93 ID:HGbWrLZS.net
あ、ワリィw
125tの3分の2は80tぐらいかw
NMAXやPCXを125tの標準的なパワーとすると、アクシスZは80t相当www
どうりでアドレス110やDio110にも負けるわけだなwww

371 :774RR:2019/10/25(金) 20:55:53.80 ID:AmTeZmyW.net
カタログでオナニーするスレはこちらですか?

372 :774RR:2019/10/25(金) 21:04:40.12 ID:HGbWrLZS.net
>>371
カタログスペックが現実だバーカwww
見た目しか見てないお前らが夢見てんだよ間抜けwww

373 :774RR:2019/10/25(金) 21:07:14 ID:g/xJDDnV.net
Address125

V125シリーズの生産終了を受け、中国の現地法人である済南軽騎鈴木摩托車有限公司が生産している优友(UU125i)が日本向けに正規輸入され、
2017年9月29日からアドレス125として発売した。
車体はV125シリーズから刷新され、収納スペースの拡大や前輪の12インチ化により、大きさや重量が若干増加したが、
エンジンは110同様のSEPエンジンを搭載したことにより燃費を向上させている。
車両価格はV125の発売当初に近い20万円程に設定された。

374 :774RR:2019/10/25(金) 21:09:52 ID:g/xJDDnV.net
車体型式 2BJ−DT11A
エンジン AF22型 124cm3 4サイクル
強制空冷単気筒SOHC2バルブ
内径x行程 / 圧縮比 52.5mm x 57.4mm / 10.3:1
最高出力 6.9kW 9.4PS/7,000rpm
最大トルク 10Nm 1.0kgf・m/6,000rpm
車両重量 109kg

超ハイスペックですね

375 :774RR:2019/10/25(金) 21:36:08 ID:cAUkb557.net
このお爺さんバカだろwwwwwwwwwwwwwwwww

まさか規制前アドレス100はスペック高いから原2最速!とか言っちゃう?

376 :774RR:2019/10/25(金) 23:52:30.88 ID:AAnzFWJN.net
スピードはいらないけど、信号待ちからの加速は欲しい

377 :774RR:2019/10/26(土) 00:14:15.46 ID:SlX14Lw4.net
>>376
そんな人のためのアクシスZだろ
アクシスZは低回転で最大トルクを発揮するから、低速〜中速までトルクでグイグイ引っ張って力強く加速していく
高速域に入ってからスピードの伸びがなくなりパワー不足を感じる
俺の運転は荒っぽいからすり抜けしたあと、いつも他の車両の先陣を切って走り抜けるぞ

378 :774RR:2019/10/26(土) 05:54:21.25 ID:NbwB3iI+.net
そういう事書き込むと、日雇いアドレス125乗りに絡まれるぞw

379 :774RR:2019/10/26(土) 07:08:32.16 ID:kHCytv8Z.net
アクシスZは低回転で最大トルクというタイプではない。
ホンダのこのクラスのバイクはほとんど5000rpm程度で最大トルクだが、そこから2000〜2500rpm以上上の回転数で最大出力になる。
これに対してアクシスZはそこから1500rpmでパワーが頭打ちになる、つまり5000rpmを超えると急速にトルクが落ち込むタイプだな。

380 :774RR:2019/10/26(土) 08:16:02.31 ID:NbwB3iI+.net
やはり、日雇い労働者にはアドレス125が最適だな。

381 :774RR:2019/10/26(土) 16:26:38 ID:OJn3AUP7.net
>>377
お前は初心者がやりがちな典型的な勘違いをしているぞ
アクシスZはオフ車みたいに加速力を上げるために低回転トルクを上げてるんじゃないぞw
カブみたいに思い荷物積んで走るためにやってるわけでもない
単に燃料ケチって低回転でミッション使って走るために低回転トルクが上げてるだけだからなw
「5000RPMで最大トルクだから、6000RPMのアドレスや7000RPMのNMAX、より加速が速い!」とか笑わせんなwww
燃費に全振りの超ドケチエンジン、気分がブルーになるからブルーコアw
こいつに125?だと思って乗らない方がいいぞw

382 :774RR:2019/10/26(土) 16:33:36 ID:OJn3AUP7.net
このスレはお笑い芸人ばっかりだなw

「タイヤに荷重が掛かると滑る」とか、「5000RPMで最大トルクだから、6000RPM以上のバイクより加速がいい」とか
ド素人臭い書き込みばっかりじゃねーかwww

この調子でいくと
「大型バイクは車重が重いのでタイヤが滑りやすいから乗らない方がいい、車重100キロのアクシスZがスリップレスで最強!」とか
「5000RPMで最大トルクを発揮するアクシスZは10000回転のスポーツバイクより加速力がある!」とか、マジで思ってるバカがいそうwww

383 :774RR:2019/10/26(土) 16:44:57 ID:NbwB3iI+.net
アドレス125乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスクーターなのにATだから操作も簡単で良い。スクーターは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
リッターバイクと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分リッターバイクも原付2も変わらないでしょ。リッターバイク乗ったことないから知らないけど排気量があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも原2なんて買わないでしょ。個人的には原2でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで隼を抜いた。つまりは隼ですらアドレス125には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

384 :774RR:2019/10/26(土) 16:57:57 ID:OJn3AUP7.net
>>383
それ完全にアクシスZ乗ってるボウヤの日記じゃんw
>>377読んでみろよw殆ど同じこと書いてるから
>>377なんて隣にリッターバイクが止まると
「む!奴に最高速では勝てない!しかし5000回転で最大トルクの俺のアクシスZなら最初の3秒間は勝てる!青だ!行くぞ俺のアクシス!!!(ドォウ)」
とかマジでやってそうじゃんwww

385 :774RR:2019/10/26(土) 17:05:10.62 ID:NbwB3iI+.net
日曜の朝、都内某所
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のアドレス125で乗り付けた
「おはよう!アドレスチャイナです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「アドレスチャイナさんって日雇い労働者なんですよね?大変ですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる

386 :774RR:2019/10/26(土) 17:06:26.67 ID:NbwB3iI+.net
『うん。で、君のスクーター…それ原付だよね?』
『高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?』
『原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん』
『高速道路は100〜120km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃついて来れないよ(苦笑』
『アドレスチャイナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

・・・・・・・!!

「うぅ…夢か…」
俺はあれからほぼ毎晩のように、あの日の悪夢にうなされている

387 :774RR:2019/10/26(土) 17:46:33.15 ID:8C5zVHZ3.net
>>382
アドレス125の現行スレと前スレを「タイヤ」で検索してごらん
やたらと後輪が滑るというレスに出くわすから
スレ内的には後輪が滑る理由は純正タイヤが悪いからという結論っぽいけど
果たしてそうか?っていう話

https://bike-lineage.org/suzuki/address-v125/img/2017address125black.jpg
まぁ見るからに滅茶苦茶バランス悪いよね

388 :774RR:2019/10/26(土) 18:37:53.39 ID:kHCytv8Z.net
ググってみたがアドレス125の純正タイヤはチェンシンらしいな、こりゃ滑っても何の疑問もない。
過去にホンダがスペーシー100でチェンシンタイヤを採用して、買った人から酷評されたことがある。
カチンカチンで滑りまくり、硬いがゆえになかなか摩耗してくれないので、純正のままでは危険とまで言われていた。
バイク以外ならチェンシンってそんなに悪いイメージはないんだけどな。

389 :774RR:2019/10/26(土) 18:42:26.51 ID:8C5zVHZ3.net
>>388
https://www.honda.co.jp/news/2003/2030912-spacy.html
スペイシー100もフロントだけ12インチで中国生産と新型アドレスとよく似てるねw

390 :774RR:2019/10/26(土) 18:58:38.96 ID:OJn3AUP7.net
未だにバランスが悪いから後輪に荷重が掛かって滑るとか言ってるバカがいるのかwww

試しにゴムのボール持って机の上に軽く押さえつけて滑らせるのと、強く押させつけて滑らせるの、
どちらが滑りにくいかやってみろよ、マ・ヌ・ケw

小学生でも分かるわそんなのwww

391 :774RR:2019/10/26(土) 19:01:58.12 ID:OJn3AUP7.net
100キロの悪死素Zと、110キロのアドレス125なら同じ接地面積なら滑り難いのはアドレスだwww
しかもアドレスの方がタイヤが細いから面圧(面積当たりの荷重)が高いから、雨でも滑りにくいんだよwww
そんなに中華タイヤが滑るのが怖いなら、タイヤ交換すればいいだけの話だろw
10インチタイヤなんぞ2000円で買えるんだからwww

392 :774RR:2019/10/26(土) 19:20:25.21 ID:NbwB3iI+.net
名前はアドレス125でも优友UU125iが正体なんだよね。
所謂ルック車ってのかな、ドンキとかに売ってる格安車にシボレーとか
ルノーとかのメーカー名だけ入ってるのw
あれのスクーター版なんだよね。中国製粗悪車にアドレスの名前を付けて
国内で販売してるだけ。

393 :774RR:2019/10/26(土) 19:23:47.22 ID:NbwB3iI+.net
https://img.wkwl9.com/gpic/g37/20187120571685306.jpg

やっぱりアドレス125には中国人のおっちゃんが似合うよなw

394 :774RR:2019/10/26(土) 19:26:53.29 ID:OJn3AUP7.net
>>387
↑マジでバカかこいつはw
そんなにバランスが悪いのが嫌なら、お前はスクーターになんか乗るなw
アドレスもアクシスもどっちもスクーターなんだから、後ろにエンジンがあってリアタイヤの荷重の方が大きいんだよwww

お前はタイヤのちょうど真ん中にエンジンが付いてるカブにでも乗ってろw
どうせ悪死素と同じで、超低回転で全然スピードでないんだからwww

395 :774RR:2019/10/26(土) 19:31:36.09 ID:NbwB3iI+.net
いやいや、アクシスZは高品質な台湾製、アドレス125は低品質な中国製。
別物だよ。

396 :774RR:2019/10/26(土) 19:42:03.22 ID:8C5zVHZ3.net
ただアドレス125のスレ検索したらやたら後輪が滑るって出てくるだけなのに
それを指摘したら何発狂してんのよこのジジイwwwwwwwwwwwwww
ジジイって図星を突かれたら理性を失ってただただ怒って発狂するよね

https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=0VfH-7Ck3dY
おそらく後輪滑らせたんだろうがこれが中華アドレスでない事を祈るw

397 :774RR:2019/10/26(土) 20:19:55.75 ID:OJn3AUP7.net
>>233
>>263
自分が「車体がウイリーしてて、後輪に荷重が掛かって滑る」とか恥ずかしいことを必死で書いてたことは知らんふりかwさすが
ウイリーしてんのはこいつの想像力www
想像力が豊かじゃないと乗れない(乗らない)バイク、それがアクシスZ!www
想像力で非力な馬力を補って走るのが、アクシス・スタイルw

398 :774RR:2019/10/26(土) 20:39:21.34 ID:NbwB3iI+.net
アドレス125の前輪だけ細くてダサい12インチなのは中国の路面状況がとても悪いから
そうなってるんだよね。大都市でも道路はひび割れだらけで田舎なんて行こうものなら、
未舗装路が当たり前にあるのが中国だからな。

https://img.wkwl9.com/gpic/g37/20187120571685306.jpg
これが本来あるべきアドレス125の姿だよw

399 :774RR:2019/10/26(土) 20:51:40.67 ID:8C5zVHZ3.net
中国のガタガタ道対策のための設計で日本人が割り食ってんのか・・・
チェシンはアクシズzもそうだし他のバイクでも多く使われてるから一概にタイヤのせいでは無いよね
アドレス125とスペイシー100が滑る謎が解けたw

400 :774RR:2019/10/26(土) 21:57:07.01 ID:1BWRnjkn.net
>>398
中国の田舎でアドレスに乗るのかな?
中国は都会と田舎で格差激しくて、日本では考えられないけど戸籍も分けられてる。
アドレス乗るのは、都会の労働者階級では?

401 :774RR:2019/10/27(日) 00:51:25.39 ID:VjHLpevi.net
かわいそうなアクシスZちゃんw
俺がアクシスZだったら、スレでアドレスの話しかしてないのを見て悔しいだろうなw

もっと私の良いところを見て!
・90t相当の8.2PSのパワーw
・ヘルメットが入らない水溜まりみたいに浅いメットインw
・メットインの深さを稼ぐために極限まで薄っぺらくされた、ガチガチペラペラの座り心地最低のシートw
・50tと同じ直進性の悪い10インチタイヤw
・5.5リットルしか入らないフロント燃料タンクw
・箱を積むとたわんでバキバキになるリアキャリアw
・キックまでもがれた廉価仕様w
おまけにアドレスやリードより足つきが悪いし(シート高770mm)これじゃあおばちゃんライダーも乗らないよなwww
おっと悪口書いちゃったwww

402 :774RR:2019/10/27(日) 07:06:03.04 ID:TP1zCd0Q.net
この爺さんいちいち言い回しが年寄臭くね?
ジジィが発狂してしまうから嫌なんだけど
アドレスの駄目さ加減を羅列した方が、街乗り重視によく考えられたアクシスZの良さがよく分かるんだよなぁ・・・w

【これが中華アドレス】
・高回転時に性能を発揮する街乗りに不向きなエンジン、低回転でキビキビ動くアクシスZとは真逆
 特にアドレス110はもっさり感が酷い
 厨が釣れるように見た目上のスペックを重視していると思われるw 
・メットしか入らない低容量メットインなのにフルフェイスが入らないメットイン
・凸凹道が多い中国向けにフロントだけ12インチに
 車体バランスがおかしいため後輪がよく滑り、走る棺桶と化してる
・未だにメットイン開けて自分でキャップ外す原始的なリア燃料タンク
・クラス史上最低のバイクデザイン、中国人向けのデザインだと思われる
・スズキスクーター全般に言える事だが、カーボン噛みしやすくエンジンの掛かりが悪いため未だにキックが付いてる

403 :774RR:2019/10/27(日) 07:48:29.57 ID:YIW9Tb26.net
このスレに粘着してるアドレス125(中国製)乗りって、格下と見下してる
アドレスZスレに何故粘着してるの?所有してもないんだろw
日本を格下としてる癖に必死に粘着し擦り寄ろうとする何処かの国とやってる事が
同じだよね。さっさと日本から出ていけばいいのになw

404 :774RR:2019/10/27(日) 10:17:19.90 ID:UW1BF6LR.net
かまってる奴らも荒らしなんだが

405 :774RR:2019/10/27(日) 15:26:27.73 ID:HxaXXvis.net
ほらほらwこのかわいそうな子は何も分かってないじゃんw

高回転時に性能を発揮する街乗りに不向きなエンジン、低回転でキビキビ動くアクシスZとは真逆

6000回転のアドレスのどこが高回転なんだよwwwお前は一体どんな世界に住んでるんだよ間抜けwww
アドレス125は超低回転で加速から〜高速までバランスに優れた特性だw
5000回転のアクシスZが超低回転の貧乏トルクなだけだw
その証拠に6500回転ですでに馬力限界で後はすっとこどっこい伸びないw
PCXやリード125は同じ5000回転で最大トルクだが、そこから8500回転まで伸びて最高馬力を発揮するw
だからそれぞれ12PS、11PSと同じ5000回転で最高トルクのアクシスZより30%近くも最高馬力が高い
これが性能の違いだwww

メットしか入らない低容量メットインなのにフルフェイスが入らないメットイン

アドレス125のフラットシートは、アライのフルフェイスも入るわwww
3:33〜
https://www.youtube.com/watch?v=qi9goxTvmAU
ジェットも入らないアクシスZなんてもはやフライパン収納だなwww

・凸凹道が多い中国向けにフロントだけ12インチに

未舗装道路走るように設計されてるなら、こんな平坦なタイヤはいとらんわw
フロントだけ12インチなのは高速巡行時の直進安定を得るためだw
そんなにでかいタイヤにコンプレックスがあんのかw
125tで前後10インチ履いてるような貧乏バイクはアクシスZだけだw他はみんな12インチ〜14インチが標準だw
もとから低速走行時の小回りしか考えられてないバイクってことだよw
こんなもんでスピード出していきってんじゃねーよwww

406 :774RR:2019/10/27(日) 15:36:45.36 ID:HxaXXvis.net
車体バランスがおかしいため後輪がよく滑り、走る棺桶と化してる

何度言わせんだよ、お前の自慢のアクシスZもリア寄りにエンジンが在って後輪に荷重が掛かってるだろw
マジで目が見えんのかお前はw

・未だにメットイン開けて自分でキャップ外す原始的なリア燃料タンク

フロントに5リットル(爆笑)の燃料タンク付けたせいで何も入れられない、役立たずのフロントポケットのアクシスZが何ぬかすww
アドレス125フロントポケットは2つあって両方広くて使い勝手がいいw
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productdetailimg/2817/pc.png
メットインが小さくてもこのフロントポケットの容積も含めたら、アクシスZと変わらんわw
収納面はフロントポケットもメットインも両方使い勝手がいいアドレス125の圧勝だw

・クラス史上最低のバイクデザイン、中国人向けのデザインだと思われる

お前が散々気にしてるほどアクシスZなんてかっこよくともなんともねーわwww
フロアステップのスクーターなんて一般人がみたらババアの乗り物でしかないんだよwww
お前は周りの奴がお前のその典型的なスクーターを見て、かっこいいと息を漏らしてるとでも思ってんのかwww
かっこつけたいなら、せめてシグナスXかNMAXでも買ってからにしろ貧乏人がw

・スズキスクーター全般に言える事だが、カーボン噛みしやすくエンジンの掛かりが悪いため未だにキックが付いてる

カーボン噛みとキックとなんの関係があるんだよwwwマヌケ過ぎんだろお前www
バルブ詰まってんのにキックしても始動するわけないだろアホかwww
つーかアドレス125でカーボン噛みしたなんて聞いたこともないわw
妄想もいい加減にしろよ、雑w魚wwww

407 :774RR:2019/10/27(日) 16:42:02.82 ID:YIW9Tb26.net
この日雇いアドレス乗りはどうしてこうも必死なのだろうか?
朝鮮魂に火を着けてしまったのかなw

408 :774RR:2019/10/27(日) 16:54:25.92 ID:YIW9Tb26.net
http://pic1.58cdn.com.cn/zhuanzh/n_v2eba2ca3f24494978b834bc68bdccf1fd.jpg

アドレス125(中国製)には中国の街並みが良く似合うねw
しかも現地価格7,980元(約12.3万円)の激安車www

409 :774RR:2019/10/27(日) 17:22:36.81 ID:TP1zCd0Q.net
ジジイ必死すぎやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
年金暮らしで暇なんかwwwwwww

【中華アドレスの特徴】
・高回転時に性能を発揮する街乗りに不向きなエンジン、低回転からキビキビ動くアクシスZとは真逆
 特にアドレス110はもっさり感が酷い
 厨が釣れるように見掛け上のスペックを重視していると思われるw 
 (なぜか比較対象に他バイを持ち出すジジイw)
 (アドレスは最大トルクになるまで遅いくせに+1000回転で最高出力になるバランスの悪い特性w)
・メットしか入らない低容量メットインなのにフルフェイスが入らないメットイン
 (フラットシートガーと足掻きだすジジイwノーマルだと入りませんw)
 (アクシスZはジェットのXL入りますw)
・凸凹道が多い中国向けにフロントだけ12インチに
 車体バランスがおかしいため後輪がよく滑り、走る棺桶と化してる
 (直進安定のためとハッタリをかますジジイw だったら後輪も12インチにしとけよw)
 (アドレスのスレでも後輪が滑る話はしょっちゅう出てくるw)
・未だにメットイン開けて自分でキャップ外す原始的なリア燃料タンク
 (フロントポケットに急にこだわり出す必死なジジイw)
・クラス史上最低のバイクデザイン、中国人向けのデザインだと思われる
 (スズキ信者ですら見限るお墨付きのゴミデザイン)
 (でもジジイはお気に入り https://img.wkwl9.com/gpic/g37/20187120571685306.jpg
・スズキスクーター全般に言える事だが、カーボン噛みしやすくエンジンの掛かりが悪いため未だにキックが付いてる
 (スズキの4ストはカーボン溜まりやすく信号待ちでエンジン止まる事例も続出してる)
 (「俺のアドレスはなった事ない!」知るかジジイw)

410 :774RR:2019/10/27(日) 18:04:44.26 ID:BglKeeN5.net
必死なのはこいつだろ、しかも内容が滅茶苦茶でバイクのド素人剥き出しw

(なぜか比較対象に他バイを持ち出すジジイw)
(アドレスは最大トルクになるまで遅いくせに+1000回転で最高出力になるバランスの悪い特性w)

アドレス125の話をしてるのに、アドレス110と比較して優越感に浸っているバカw
アクシスZって125tじゃなかったのかよwww

アドレス125は7000回転で9.4PSということは、6000回転前後ですでにアクシスZの最高出力8.0PSを超えているということだw
アクシスZは7500回転まで回してやっと8.0PS

6000回転ですでに8.0PSを達成するアドレス
7500回転まで回さないと8.0PSにならないアクシスZ

つまりもっともよく使うことになる中回転域に於いて相対的に高回転なのは ア ク シ ス Z なんだよwww
信号の少ない道路ならアドレス125の方が燃費が良いのも目に見えてるんだよw
アクシスZなんて市街地の曲がりくねった裏路地でも走る以外何の得もないゴミみたいな低回転バイクなんだよwww残念www

411 :774RR:2019/10/27(日) 18:11:27.10 ID:BglKeeN5.net
(フラットシートガーと足掻きだすジジイwノーマルだと入りませんw)
 (アクシスZはジェットのXL入りますw)

メットインの高さ確保するために、ガチガチペラペラのまな板みたいなシートになってる悪「椅子」Zがなんだって?www
しかもそれだけやってもシート高が770mmというw
アドレス125はフラットシートでも760mm

アライのフルフェイスが入るシート高760mmのアドレス125
ホムセンの激安ジェットしか入らないガチガチシートでシート高770mmのアクシスZ

どう考えてもアドレス125の圧勝www

412 :774RR:2019/10/27(日) 18:18:58.95 ID:BglKeeN5.net
(直進安定のためとハッタリをかますジジイw だったら後輪も12インチにしとけよw)
(アドレスのスレでも後輪が滑る話はしょっちゅう出てくるw)

バカ過ぎんだろコイツバイクの基本のキすら理解していないw
こんなバカだからアクシスZなんて低スペックで低性能なゴミバイクを買っちゃうんだよw

直進性に主に影響するのはフロントタイヤだw
タイヤが大口径な方がトレールが長くなって前進方向にタイヤが引っ張られるし、ジャイロ効果も大きくなるから直進性が高くなるんだよw
エンジンが後ろにあるスクーターの場合、リアタイヤは小型にして足つき良くしたり、メットインを広くした方が使い勝手が良いんだよw
そんなところもすべて考えてアドレス125やリード125はフロントだけ12インチで、リアは10インチにしてんだよw

413 :774RR:2019/10/27(日) 19:18:34.31 ID:YIW9Tb26.net
アドレス乗り必死過ぎだろw
なんでそこまでしてアドレス125なんて中国国内向けの格安バイクを必死に
擁護するんだよwww

414 :774RR:2019/10/27(日) 21:17:44 ID:PUVPosiZ.net
>>408
こんなの乗るなら前かご付きアクシストリート買った方がいいだろ。

415 :774RR:2019/10/27(日) 22:42:32.69 ID:hPJTtHBB.net
>>408
そのフロント部分を囲ってる白い棒状のアーチはなんなの?

416 :774RR:2019/10/27(日) 23:05:52.40 ID:BglKeeN5.net
見た目には分からない良さがあるアドレス125
        V S
外観しか見ていないド素人原付乗りが買うバイク=アクシスZw

大型二輪乗っててバイクに詳しい人がサブのバイクで125t買ったとして、
アドレス125を買っても、絶対にアクシスZなんて買わないwww
スペックを見た瞬間「何このバイク、125tなのに90tクラスのパワーしかないじゃん。こんなもん遅すぎて乗れんわ」ってなるwww

417 :774RR:2019/10/27(日) 23:22:20.18 ID:a+wT21vW.net
前カゴはダサいけど、買い物のときとか便利。

418 :774RR:2019/10/28(月) 01:45:27.18 ID:JNsMe4/U.net
>>416
詳しい人ほど加速力に直結するトルク重視になります
http://gazoo.com/my/sites/0001447925/ntkd29/Lists/Posts/Post.aspx?ID=7434
https://bestcarweb.jp/news/56523
近所の足代わりに使うなら最大トルクが出るのに時間が掛かるアドレスは選びませんw

アドレス110【8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,250 rpm】
これなんか酷いな〜アクシスzに乗った後これに乗ったらかなりストレス感じそうw

419 :774RR:2019/10/28(月) 01:49:19.57 ID:JNsMe4/U.net
ディオ110とアクシスZの両方を持ってる人のインプレでは
ディオ110でタンデムすると坂を30kmでしか登れなくなるが
アクシスzだとタンデムしてもそのままのスピードで登れるとレポしています
排気量110では排気量125の代わりにはなりませんw

この爺さんはただ長く生きているだけで知識のない素人w

420 :774RR:2019/10/28(月) 01:53:59.13 ID:HJotIYGB.net
朝起きてエンジンが掛からない絶望
日雇いネバーダイキックは絶対遅刻者に明日は無い

421 :774RR:2019/10/28(月) 01:54:24.52 ID:OBwZYX1h.net
>>419
勝負するかい、?

422 :774RR:2019/10/28(月) 04:03:06.03 ID:K73UoBdj.net
>>390
煽る奴にレスするけどアクシズZ、たいしてスピードを出してなくても
後輪が交差点とかで滑ることがある
雨の日とか論外だけどね

423 :774RR:2019/10/28(月) 04:06:47.29 ID:ndwu9o9h.net
>>422
くそばかだなおまえ

424 :774RR:2019/10/28(月) 05:27:13.89 ID:S5H90D6B.net
アドレス125最高ならそれでいいじゃん。なんでここに粘着するんだ?w
アクシスZ批判したいのなら、ヤマハ本社前でアクシスZの写真を燃やしたり
大声で騒ぎ散らしたりしてこればいいじゃんw

誰が何を言おうと激安中華バイクのアドレス125なんてこれが現実なんだよ
https://img.wkwl9.com/gpic/g37/20187120571685306.jpg

現地で12万程度の車両を20万以上も出して買ってるマヌケな信者がほんと笑える

425 :774RR:2019/10/28(月) 07:29:03.28 ID:coChjrC4.net
>>424
この棒状のアーチみたいなのはなんなんだろう?
こけた時に衝撃を吸収するバンパーみたいなもの?

426 :774RR:2019/10/28(月) 08:09:18.50 ID:coChjrC4.net
https://www.youtube.com/watch?v=2IJDoH2lGz4
アクシスZは妙に質感がいい
アドレスはプラスチックのおもちゃみたいな質感で嫌だ

427 :774RR:2019/10/28(月) 08:30:44.44 ID:1sxfPAaK.net
>>418
よこからスマセン
1.0kgf・m/6,000r/min てどんな感じでしょうか
発進時に適度なトルクがあってうるさくなければと思ってるのですが

428 :774RR:2019/10/28(月) 11:29:29.50 ID:NbqS5Ogq.net
ベルトドライブだから最大トルクなんてたいした意味はないと思うぞ、。
トルクで問題なのは最大ではなく落ち込んでいるポイントがどこなのかで、それは回転数が高いほうも低いほうも。

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200