2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part4

1 :774RR:2019/09/16(月) 18:15:15.12 ID:8ECr5F4J.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538691031/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

677 :774RR:2019/11/09(土) 11:25:54.08 ID:EC9xE97g.net
PCXは燃費重視の設定なのか出足が悪いよね。
そのくせ乗っている本人は速いと思っているのか前に割り込んできて困る。
後ろは普通に加速しても邪魔で糞詰まりで、ぶつかりそうで困っているというのに。

678 :774RR:2019/11/09(土) 11:28:28.77 ID:5gHv+xJu.net
単純に車体が重いからじゃないの?130kgだから30kg違う
駐輪所での取り回しも全然違うだろうな

679 :774RR:2019/11/09(土) 11:50:24.72 ID:qXDVaxCE.net
https://r.r10s.jp/ran/img/1001/0004/901/004/006/707/10010004901004006707_1.jpg
ビールケースってメットインに入ります?
ちなみにアクシスz持ってないので試せません

680 :774RR:2019/11/09(土) 11:58:32.86 ID:qdPLmc6X.net
>>679
それは猪瀬に聞いてくれ(空箱探したが無かった)
バラせば入りそうだが箱のまんまだとどれもダメじゃないかと

681 :774RR:2019/11/09(土) 12:04:46 ID:qXDVaxCE.net
>>680
バラすのは意味ないなー、ありがとう

682 :774RR:2019/11/09(土) 12:05:13 ID:suWZ6A/f.net
>>679
入る。先日キリンとれたてホップのケース入れて帰ってきた。
そういう点でも日常使いにぴったりなのだよこのバイク。

683 :774RR:2019/11/09(土) 12:10:47 ID:qdPLmc6X.net
>>682
マジか

684 :774RR:2019/11/09(土) 12:12:31 ID:qXDVaxCE.net
>>682
ありがとう

685 :774RR:2019/11/09(土) 13:24:51 ID:v0Fx0Cb3.net
ひさびさのマトモなやりとり。

686 :774RR:2019/11/09(土) 19:02:36.12 ID:AkPFaQFj.net
>>676
何が「意外」なんだよwバカすぎんだろお前w

車重130キロのPCXが100kgのバイクに出だしで僅かに遅れて(50mで0.3秒しか遅れていないw)も仕方ないだろwww
小学生でも軽いバイクと重いバイクでどちらが出だしがいいか分かるっつーのw
トルクも馬力も倍以上あるXMAXでも車重180kgもあるから、100sの軽量なバイクに出だしで負けても仕方ないわw

687 :774RR:2019/11/09(土) 19:13:21.47 ID:pAYDqlMU.net
いちいち細かい奴だな。だから禿げるんだよw

https://breaking-news.jp/wp-content/uploads/2019/01/190131_4.png

688 :774RR:2019/11/09(土) 19:20:52.03 ID:AkPFaQFj.net
車重が軽いバイクの方が出だしが良くて当たり前

何故なら加速力とは エンジントルク × 減速比 ÷ 車重 が基本だからですw

ではこれを踏まえて再度例の計測結果を分析してみましょうw
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg

この中で車重が一番軽いのはアクシスZですw

アクシスZ 100kg
GP125i 106kg
スウィッシュ 114kg
シグナスX 119kg
NMAX 127kg
PCX 130kg
PCX hybrid 135kg

PCXhybridの次に加速力が高いのは、燃費ガン無視でローギアードなシグナスXとNMAXですw
燃費重視で車重も重いPCXの出だしはあまりよくありません
残りのアクシスZ、スウィッシュ、GP125i(アドレス125)は 0 . 1 秒以内の速度差で実質互角です
しかしここでよく考えてみましょうw

アクシスZが一番軽くて、低回転のトルクもあるはずなので、加速力が一番良いはずなのに、なんとNMAXやシグナスに負けている上に、
車重106kgのGP125iや114kgのスウィッシュと同レベルのタイムしか出ていませんwww

何故なら エンジントルク × 減速比 ÷ 車重 の「減速比」の部分が著しく劣っているからですwww
そのためせっかくのエンジントルクも、車重の軽さも生かすことができず、このように凡庸極まりない結果に終わっているわけですwww

この燃費重視のゴミバイクは軽量な癖に全く加速しない、なんの取り柄もないゴミクズですwww

689 :774RR:2019/11/09(土) 19:24:44.47 ID:pAYDqlMU.net
おい、粘着日雇いハゲ、いいから消えろ

690 :774RR:2019/11/09(土) 19:27:26.85 ID:AkPFaQFj.net
>>676
50mや100メートルしか走らないなら50tの原付でも乗ってろ、マヌケwww
125tに乗る必要なんかまったくないわw
どんな密集した街でも200メートルや300メートルは普通にノンストップで走るわw
しかも郊外も走るとなると60キロ以上で巡行することばっかりなんだよwww
そんな奴のために125tがあるのであって、そんなに街中でスタート・ストップばっかり繰り返すと思ってるなら、
スピードなんて全くいらないんだから50tで十分だwww

燃費もアクシスZなんかよりずっと、良いぞ今の50tはwww
いや、いっそ歩けwww

691 :774RR:2019/11/09(土) 19:30:33.67 ID:AkPFaQFj.net
>>676
お前の家の周りの信号と信号の間の距離をグーグルマップで見てみろw
200メートル以上ばっかりだろ、しかもすべてに引っかかるわけではない
郊外なんか走ると500メートル以上無信号なんて当たり前だw
そんな環境を走るために高排気量なバイクは存在するんだよw
125tの癖に50tに毛が生えた程度の走行性能のバイクなんて存在する価値もないわwww

692 :774RR:2019/11/09(土) 20:01:18.84 ID:jHv4K+Np.net
>>691
お前は500mの直線道を走るのにずっとアクセル全開でいるのか?w
出だし100mも加速すれば巡航スピードにのってるんだけどww

693 :774RR:2019/11/09(土) 20:01:49.76 ID:pAYDqlMU.net
他でやれよキチガイハゲ

694 :774RR:2019/11/09(土) 20:09:32.39 ID:5gHv+xJu.net
今の50ccとか軽くてもスタート遅いぞw

695 :774RR:2019/11/09(土) 20:15:39.33 ID:5gHv+xJu.net
グーグルマップ見るまでもなく300mアクセル全開で安全に走行出来る道なんてないですw
PCXの50m0.3秒の遅れは結構致命的でしょ
NMAXがスタートダッシュ速いの知ってたから意外だったんだよなぁ

696 :774RR:2019/11/09(土) 20:20:21.47 ID:AkPFaQFj.net
>>692
え?wじゃあなおさらアクシスZなんていらないじゃんw

だってこのバイクのハイギアードな特性は50m〜100mの加速力を全くなくしてしまってるからねw
もしも100メートルまでの加速を重視するなら尚更シグナスXやアドレス125のような、
ローギアードで短距離の加速力に優れたバイクに乗っていないとおかしいでしょうがwww

https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
みての通りこのバイクの100mまでの加速力は125t最低ですw
シグナスXやNMAXにボロ負けしてるのはもちろん、50メートル加速は車重114キロのスウィッシュと同程度しかないし、
アドレス125が元車のGP125iに100メートルの加速ですでにボロ負けしてるじゃんwww

え、むしろ100メートルの加速が重要とか言いながら、どうしてこんな燃費重視で加速力のないカメに乗ってんの?www
言ってることとやってることが全く一致してないんですけどW

697 :774RR:2019/11/09(土) 20:29:22.96 ID:AkPFaQFj.net
>>695
0.3秒なんてないに等しいよw試しに数えてみろよ、0.3秒www

スタート!ストップ!はいやめ!www

出だしの低速域の5秒中の0.3秒で何が変わると思ってんの?w
それでお前の人生が輝いたりすると思うのか?www
このクソバイクは車重が30キロも重いバイクに対して0.3秒しか差を付けられていないことをむしろ恥じるべき
そして次に50メートルで完全に追い抜かれて二度と追い抜けないしwww
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
このゴミクソバイクは車重が軽いくせに、全く加速しないし、最高速も遅いw
どう言い訳しても走行性能が低い産廃なんだってw
「アクシストリートより性能が上がった〜」とかほざいてるバカがいるけど、
これはどうみても「アクシストリートの再来」です!www

698 :774RR:2019/11/09(土) 20:33:07.03 ID:pAYDqlMU.net
アドレススレでやってろよ。消えろよハゲ

699 :774RR:2019/11/09(土) 20:34:56.21 ID:5gHv+xJu.net
短い距離での0.3秒はデカイでしょww
400m500mでの差なら意味ないけど

その表見て思ったのは値段とか人気の差の割には意外と差がないということ

目立ってるのはPCXの出足の遅さだわ

700 :774RR:2019/11/09(土) 20:38:49.33 ID:AkPFaQFj.net
車重が30パーセントも重いPCXに対して、50メートルで0.3秒速いだけで「俺のバイクは加速力最強!無敵!」とか笑うしかないんですけどw
しかも100メートルで追い越されてるのにw

本来これだけ軽量で中身が詰まってない(笑)スカスカのバイクなら、50mで飛びぬけた結果を残さないとおかしいんだがw
現実は車重130キロのPCXに対しても殆ど優位な結果を残していない
いや、0.3秒なんて、ほぼ計測誤差でほぼ互角と言っていいw

もしも他の125tと全く同じ車体重量だったら、間違いなくアクシスZがビリになるからなwww
仮にPCXに体重50キロの女が乗ってって、アクシスZに体重80キロの男が乗ってたしたら、アクシスZは絶対にPCXに勝てないw
なぜならアクシスZのエンジンも何もかもが、クソだからw
荷物なんて積もうものなら、もう他の125tに勝てる見込みなど全くないw

701 :774RR:2019/11/09(土) 20:43:02.82 ID:5gHv+xJu.net
実際に重量が違うのにもし同じ重量だったらって話ししても無意味でしょ
それに俺が乗ってるのはアクシスじゃなくてアドレスなw

次乗り替えるなPCXかな?と思ってたから口出しただけ
資料サンキューな参考にするわw

702 :774RR:2019/11/09(土) 20:51:35.60 ID:AkPFaQFj.net
>>701
PCXかNMAXで間違いない
高速は乗れないが、十分過ぎるほど快適に下道長距離ツーリングにも行けるし
俺なんてツーリング行かなければ50tで良いと思ってるぐらいだからねw
むしろ125tで「街中のストップアンドゴーが〜」とか言ってる奴の気が知れないw
そんな短距離で信号だらけの街中なんか50tか電動自転車でいいだろw
ある意味50tに対する125の勝ちはPCXやNMAXのような巡行性の高いバイクにあるとすら思っているw

703 :774RR:2019/11/09(土) 21:54:02 ID:pAYDqlMU.net
ID:AkPFaQFj

↑この朝鮮人どうにかしろよ!!ほんと不愉快だ

704 :774RR:2019/11/09(土) 22:21:59 ID:+F5wyUFq.net
原2なんて原付の30km制限と二段階右折を回避するために乗るバイクなんだからスペックとかどーでもいいだろ

705 :774RR:2019/11/09(土) 23:28:12.23 ID:t5BLw10U.net
細かい理論値を議論しても無意味。
市街地を走るのであれば充分な加速だ。
アクシスZの弱点は積載性だ。
もう少し実用面から議論しろよ。
原二は所詮、加速でもトップスピードでも中型には勝てないのだからさ。

706 :774RR:2019/11/10(日) 00:13:38.35 ID:20eeEsFQ.net
>>704
でもこのバイク乗ってる奴ってバカばっかで放っておけないもんw

「NMAX155並みの加速をする!」>>566とかwww
「加速力抜群で周囲の車をカモりまくってます!」>>590とかwww

こいつらマジでバカじゃんwww
スペック読み違えて、主婦の低燃費お買い物バイクでイキり倒してんだぜwww

707 :774RR:2019/11/10(日) 00:16:42.87 ID:20eeEsFQ.net
>>704
30キロ制限解除するだけなら90tで十分じゃんw
何が悲しくてわざわざ125tの税金を払いながら、90t相当の加速力しかないバイクに乗らなければならないのかwww
どうせ買うならもっと速くて性能高いバイク買えよwww

708 :774RR:2019/11/10(日) 00:20:27.11 ID:4Vot586u.net
>>702
頭わるそう

709 :774RR:2019/11/10(日) 00:30:41.45 ID:20eeEsFQ.net
>>708
どこが頭悪いの?w
街乗りの短距離がメインでストップ&ゴーばっかりするからこのバイクに乗ってんだろ?
そもそもそんな用途では50tで十分、125tである必要性がない!w

125tである限り郊外を長距離移動したり、ゆとりを持ってツーリングにも行ったりできる汎用性の高いバイクを買うべきw
こんな10インチタイヤの50tの原付と変わらない見た目の(周りの奴はみんなそう思ってるぞww)バイクなんて使い勝手が悪い
荷物なんてリアキャリア付けたら何とでもなるしw
フラットフロアにこだわってる時点で雑魚確定なんだよwww

710 :774RR:2019/11/10(日) 00:36:31.28 ID:4Vot586u.net
>>708
ハゲのレスの大半は「頭わるそう」で片づけられるのがスゴイw

711 :774RR:2019/11/10(日) 00:39:20.26 ID:20eeEsFQ.net
>>679
そんなものは気持ちの問題でどうにでもなるw
リアキャリアにゴムバンドでグルグルに結び付けりゃ良いだけw
人間が乗れるタンデムスペースがあるのに、ビールケースが乗らないなんてことはない
実際にこうやってポリタンクでもなんでもバイクに乗せることができるw
http://aobusablog.com/wp-content/uploads/2017/09/plastic-container2.jpg

712 :774RR:2019/11/10(日) 00:47:57.03 ID:4Vot586u.net
ハゲは頭わるい上に貧乏臭いw

713 :774RR:2019/11/10(日) 00:52:52.54 ID:YBSaAqIn.net
何十年も昔の価値観だな
今は個人がどう思うかが重視される世の中になってきてるから他のバイクと比べてとか関係ない
どんな理由であれ個人が欲しいものを買ってるんだからそれで良いんだよ

714 :774RR:2019/11/10(日) 00:57:31.76 ID:Dsft6Mdv.net
>>711
そのポリタンクを足下に置けてメットインにビールケース詰めてタンデムスペースにも乗せれちゃうのがアクシスZなのよん
アクシスZで着替えとか色々荷物詰めてのんびり日本一周でもしてみたい

715 :774RR:2019/11/10(日) 01:11:03.56 ID:4Vot586u.net
>>714
いいね
おまけに想像よりずっと速くてダッシュ力があるときたら
これといって隙らしい隙がない良バイクだ

716 :774RR:2019/11/10(日) 03:34:05.75 ID:4bkjTjGb.net
タンデムスペースに荷物積んだらメットイン開けるのにもいちいち邪魔になるしな
ハゲおじさんはいつもどこか抜けてる

717 :774RR:2019/11/10(日) 03:55:20.89 ID:XOtV65sZ.net
粘着アドレス最高さんは一度大型とかもっとデカいバイク乗ってみたら?
そしたら原付にスピードは重要じゃないと気づくよ
ましてや125カテゴリーの中での早い遅いでイキってるなんて馬鹿みたいだから

718 :774RR:2019/11/10(日) 04:57:11.27 ID:IRc3bVjw.net
大型出すの面倒くさくて原2でも〜と覗いてみたら壮絶な世界が繰り広げられてるのにビックリ
高速乗れない乗り物なんだから好きなの乗ればいいのにね
原2みてあいつ金持ちだな〜貧乏だな〜と言う発想はなかったw
アクシスZめっちゃいいね!足は投げ出せるし荷物も載るし燃費はいいし地味だからいたずらの心配もあまりしなくてすみそう

719 :774RR:2019/11/10(日) 06:43:08 ID:rLStBmXS.net
>>718
勝負するか?

720 :774RR:2019/11/10(日) 08:08:50.91 ID:tq16+O1b.net
粘着日雇いアドレス125(中国製)乗りは日本から出ていけ!!
通り名使って日本人に成りすましてるんじゃねえよ!!

721 :774RR:2019/11/10(日) 14:58:57.31 ID:fy078Ufp.net
足元に物が置けるのがポイントだったので、これにしてる

722 :774RR:2019/11/10(日) 15:09:35.95 ID:mjQHLTbe.net
購入後2年たったアクシスZ、発進時にガクッとくるクラッチジャダーが最近再発した。
購入してすぐの時には部品交換で治ってたんやが。現在走行1200キロ。
他のオーナーさん、こうやったら根治したとか社外品のパーツとかあったら教えて。

723 :774RR:2019/11/10(日) 18:16:13.28 ID:UNlU5Q92.net
>>721
足元に荷物が置けるバイクなんていくつでもあるじゃんw
他のバイクと比較しなかったの?wどうしてこんな125tで一番性能の低いゴミになったの?w

荷物がたくさん積めるって条件なら>>648のリード125がフルフェイス2個が余裕で入るメットインもあって最高だし、
買い物袋二つ余裕でメットインに入るよw
近距離用で安いバイクで良いなら、加速力に優れたアドレス125が最高って結論が出てるし、このバイクにを買う理由なんてないんだがw

近距離しか走らない(走れないw)こんなバイクの燃費なんて年間一万円もしないだろうし、
わざわざ125tの限られた馬力とトルクを犠牲にして、燃費重視のバイクを選ぶなんて良い子ちゃんのバカとしかwww
もしかしてあなたたちは環境保全団体の方か何かでしょうか?(爆笑)www

724 :774RR:2019/11/10(日) 18:25:33.21 ID:UNlU5Q92.net
>>718
大型バイクと違って限られた排気量のバイクであるからこそ125tは個性が出やすいんだろ
大型バイクみたいに加速力も最高速も両方なんて行かないんだからw
結局加速力を犠牲にしてハイギアードにするか、最高速を犠牲にしてローギアードにするかしかないw

そして加速力も最高速も犠牲にして、ただ燃費を良くするというメーカーの●ナニーで生まれたバイクが ア ク シ ス Z (笑)w
こんなバイクで満足するのは燃費を2000、3000円ケチって喜ぶ貧乏人と、何も考えずに買い物袋積んで乗ってる主婦だけwww
いやいや、主婦でもメットインに買い物袋が入りにくいってっていって文句垂れるわwww

725 :774RR:2019/11/10(日) 18:33:33.70 ID:UNlU5Q92.net
ところがこんな燃費のことしか考えていない主婦のお買い物バイクで、
スペックを読み違えて「低回転トルクがあるから加速力抜群!」とかほざいてたのがこのスレのバカどもwww
ある意味お前らみたいな無知なド素人が買うには最適なバイクだなwww

大型のツアラー乗ってたような奴なら絶対最高速重視のPCXやNMAX買うだろうし、
スポーツバイク乗り慣れてる奴なら加速力重視のアドレス125やシグナスX買うにきまってるw
そしてバイクに詳しい奴で燃費全振りで走行性能最低のアクシスZなんて買う奴は一人もいないwww

原付の一回数百円の燃費が一体俺らに何をしてくれんだよw
CO2削減なんて、地上を走り回ってる4輪にやらせとけw
俺らがそんなもんに付き合わされる必要なんてねーんだよw
加速力も最高速もあるバイクでガンガン走ろうぜ!それがバイクの醍醐味!www

726 :774RR:2019/11/10(日) 18:54:28.39 ID:tq16+O1b.net
だからさあ、なんでお前はこのスレにいるんだよ?気持ち悪いから消えろよ。
韓国経済の低迷が止まらないんだから本国に帰って助けてやれよwww

727 :774RR:2019/11/10(日) 18:57:19.12 ID:XOtV65sZ.net
>>724

> >>718
> 大型バイクと違って限られた排気量のバイクであるからこそ125tは個性が出やすいんだろ

お前ギャグセンスありすぎwもう何も言えねー

大型ツアラー乗りだけど原2はアクシス選んだけど何か?

728 :774RR:2019/11/10(日) 19:36:36.64 ID:UNlU5Q92.net
>>727
じゃあどうしてこんな加速力もない最高速もでない125t最低のゴミを選んでしまったの?
やはり環境保護ですか?www
大型乗ってると排気ガスをたくさんだしてるな〜って罪悪感に打ちひしがれてて、
燃費の良い原二がないかな〜と思ってこれにしたんですか?wなるほどw

729 :774RR:2019/11/10(日) 19:42:37 ID:ho7VYZhg.net
普通、大型乗りが原2を買うなら
大型には無い、取り回しのよさだとか小回り上手でダッシュが効くとか
大型では味わえないものを求めるよなぁ・・・
だからむしろアクシスZは大型乗りにとって最適解になる
原2の中では速い方だけど、ダッシュ力なくて小回りが利かず取り回しも悪いPCXを選ぶのは常識としては考えられない

ハゲ親父って本当は今ではもうバイク乗れなくて
要介護でベッドの上でガラケーから難癖つけてるんじゃないかとさえ思うようになってきたわwwwwww

730 :774RR:2019/11/10(日) 19:46:35 ID:UNlU5Q92.net
ちなみにこのバイクは加速力、最高速が最低なのみならず、制動力も最低ですからねwww

https://motor-fan.jp/article/10006671 より
?GP125i:6.7m(9m)
パッドやシューの材質がよく前後ともブレーキの食いつきがいい!

?NMAX:7.7m(9.5m)
今回唯一のABS装着車。誰でも安心してフルブレーキが可能!

?PCX HYBRID:7.9m(10.5m)
リヤがロックしながらも短く止まった。ハイブリッドのおかげ?

?CYGNUS X SR:8.0m(9.4m)
フロントブレーキがすごく効く!リヤもロックせず安心感も上々。

?SWISH:8.0m(10.0m)
フロントブレーキがすごく効く!リヤもロックせず安心感も上々。

?PCX:8.2m(10.0m)
前後ともにブレーキとタイヤのバランスがよく安心感が高い。

?AXIS Z:8.5m(10.0m)
フロントが止まらないのにリヤが流れてしまう。バランスの問題?

「走る!加速する!止まる!」それらすべての走行性能で最低最悪のクソバイクが ア ク シ ス Z ですwww

しかもこの中でメットインにフルフェイスが入らないのはア ク シ ス Z だけですwww
荷物の積載力もクソw
燃料タンク容量もクソw
ヘッドライトが35wで輝度も最低のクソw
もはやこれを選ぶような奴は頭がおかしいとしか言いようがないwww

731 :774RR:2019/11/10(日) 19:59:19 ID:UNlU5Q92.net
>>729
何千回言わせりゃ分かるんだよ?www
このバイクは軽いくせに全くダッシュ力がないし、最高速も低いつってんだろうが、マジでバカかお前は?
未だにエンジンのトルクだけで加速力が決まると思い込んでるのか ア ホ が

https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
この中で車重が一番軽いのはアクシスZですw

アクシスZ 100kg
GP125i 106kg
スウィッシュ 114kg
シグナスX 119kg
NMAX 127kg
PCX 130kg
PCX hybrid 135kg

PCXhybridの次に加速力が高いのは、燃費ガン無視でローギアードなシグナスXとNMAXですw
燃費重視で車重も重いPCXの出だしはあまりよくありません
残りのアクシスZ、スウィッシュ、GP125i(アドレス125)は 0 . 1 秒以内の速度差で実質互角です
しかしここでよく考えてみましょうw
アクシスZが一番軽くて、低回転のトルクもあるはずなので、加速力が飛びぬけて一番良いはずなのに、なんとNMAXやシグナスに負けている上に、
車重106kgのGP125iや114kgのスウィッシュと同レベルのタイムしか出ていませんwww
なぜならエンジンが低回転でもこのバイクの燃費重視の超ハイギアードな特性は50m〜100mの加速力を全くなくしてしまっているからですw

理論的に言っても、アクシスZの加速力は最低最悪
アクシスZ 7.439
NMAX 8.628
シグナス 9.16
XMAX 9.06
TMAX 10.59
燃費を良くするためにハイギアに振ってるアクシスZは加速力がゴミクズZwww

732 :774RR:2019/11/10(日) 20:03:49 ID:xcwBD4xF.net
>>728
普通二輪とって250の新車買って喜んでたけど2ヶ月後には遅くね?って気付いて4ヶ月ゴミには大型二輪取りに行ってたよ
お前さんの乗りもしないPCXの2倍以上の馬力があってもスピードなんて飽きちゃうんだよな
大型だからって言うかむしろ自尊心無きゃ命も免許も無くなるからベラボーには飛ばさないっての

わかる?分かんないだろうなぁ原2に求めるのが違うっての

733 :774RR:2019/11/10(日) 20:04:52 ID:xcwBD4xF.net
>>732
4ヶ月後にはと訂正

734 :774RR:2019/11/10(日) 20:22:41 ID:UNlU5Q92.net
>>732
お前は一人で自己紹介始めて何をしたいんだ?w
このバイクには何一つ選択するするメリットがないと俺は繰り返し言っているんだが、
大型乗りだろうが、中型乗りだろうが、なんの関係もないw
原二最低の加速力、最高速、制動力、おまけにフルフェイスも入らない積載力のないバイクなど、全人類誰一人として買うメリットがないw

735 :774RR:2019/11/10(日) 20:28:20 ID:xcwBD4xF.net
>>734
微々たる差しか無いものをさも大袈裟に言うんだな
で?アドレス?スズキなんて作りがチープで見た目がダサいものはハナから選択肢に無いよ

736 :774RR:2019/11/10(日) 20:39:42.82 ID://5PlXPh.net
750で40馬力ちょいしかないの乗ってるから気にならないな〜
逆にそんなに急いでどこ行くんだっていう
この燃費は魅力的だわ、地味なところもいいね

737 :774RR:2019/11/10(日) 20:42:44.56 ID:0CGWQidV.net
>>707
だからこのスクーターは2st90ccクラスだと何度も言ってんだろがこのタコが!
4stで90cc開発するなんてアホな事擦るわけねーだろがゴミクズ!!

738 :774RR:2019/11/10(日) 20:51:14.17 ID:ZW5vwKex.net
スズキはホンダとヤマハが原2で力を入れてなかった時に
アドレス110とアドレスV125を投入して原2での地位を一気に固めた
ところが、人気だったアドレスV125をマイナーチェンジする度にスペックを落とし、逆に価格を吊り上げていった
そういうアホな事をしてるうちにホンダとヤマハが本気を出してきてスズキの原2界隈での地位も落ちた
スズキの高価格志向は継続中で
今はアドレスを中国に丸投げして販売目標を3000台とし
代わりにシグナスを研究して作ったスィッシュの販売目標を6000台とした
ちなみにスィッシュはシグナスを研究したくせに出足がかなり遅いらしい

739 :774RR:2019/11/10(日) 21:03:00.12 ID:ZW5vwKex.net
アクシスzは低速トルクが強く、坂道発進やタンデムにも強い
それがダッシュ力にも影響してる
交差点を出るまでせいぜい10〜20メートルなので
このダッシュ力は重宝するだろう
この出だしのトルクが強いのはブルーコア・エンジンの特性だと思われる

740 :774RR:2019/11/10(日) 22:57:48.86 ID:UNlU5Q92.net
>>739
はい、全部間違い0点w
これで最後な

Q.「なぜこのスレにはこのバイクの低速トルクが強いという人がしつこく出てくるのですか?」

A.このバイクは車重が100sと軽い上に、低回転型エンジンが搭載されているために、一見して加速力が強いように見えます。
しかしそれは誤りです。

なぜなら加速力とは エンジントルク × 総減速比 ÷ 車重 だからです。
式を見て分かるように、エンジントルクが強くて車重が軽くても、総減速比が小さいと加速力が悪くなります。

このバイクはエンジン一回転当たりのタイヤ回転数を上げて、燃費距離を延ばすために、減速比が小さくなっています。
このバイクの総減速比は16.64と、NMAX(23.91)、シグナスX(26.0)と比べて著しく小さいのです。
実にNMAXやシグナスXエンジントルクを23倍〜26倍に増幅してタイヤに伝達しているのに対して、アクシスZはたった16倍にしか増幅していないのです。
そのため仮にアクシスZの低回転時のエンジントルクが、シグナスXやNMAXより多少優れていても、到底加速力で勝つことができないのです。

現在販売されているほとんどのバイクが減速比20以上以上のバイクです。
そのため、アクシスZと他の125tが同時に加速すると全く追いつくこともできないという結果になります。
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
この計測では、車重が一番軽く加速に有利なはずにもかかわらず、車重120kg超のNMAXやシグナスにボロ負けしているのを筆頭に、
114kgのスウィッシュ、106kgのGP125iに100メートルですでに追い抜かれていることが分かります。
また車重130sにPCXに対しても50メートルで僅か0.3秒しか速くはなく、この車重では考えられないぐらいの鈍足バイクであると分かります。

741 :774RR:2019/11/10(日) 23:02:41.19 ID:UNlU5Q92.net
つまりこのスレで「このバイクのダッシュ力が強い」と言っている>>739 のような奴は、
エンジンのトルクだけで加速力が決まると思ってるド素人で間違いない
こいつみたいなバカは他の125tにも乗ったことがないし、理屈も理解できないで、
自分の妄想の世界を走ってるだけのバカw
これだけ飽きるほど、クソ丁寧に説明してやってるのに、理解できないのは本当に頭が悪いとしか言いようがない
さすがの俺もこれぐらいバカだとイライラしてくる

742 :774RR:2019/11/10(日) 23:09:43.52 ID:UNlU5Q92.net
しかも悲しいことに自慢の5000RPMの最高トルクもたったの9.7Nmで、
同じ5000RPMで最高トルクのリード125の11Nmや、PCXの12Nmに負けているw
エンジンの低回転トルクだけで加速力が決まると思い込んでるバカの脳内でも、
アクシスZのダッシュ力が速いわけがないのは明らかなはずだがwww

743 :774RR:2019/11/10(日) 23:18:27.60 ID:UNlU5Q92.net
>>739のようなバカ(笑)に前にも説明したが、
このバイクのブルーコアはNMAXのブルーコアと 全 く 別物w

アクシスZのブルーコアは2バルブでバルブ開度が小さいので、吸気効率が悪くて高回転になると空気がピストンに入ってこないので、6500回転から急激に馬力が衰える
NMAXのブルーコアは4バルブな上に、高回転になるとバルブ開度が更に大きくなって吸気効率が良くなるので、7000回転以上まで軽快にギュンギュン回るw

つまりNMAXのブルーコアは4バルブで可変バルブが付いた、青空までふけ上がるようなブルーコアw
アクシスZのブルーコアは2バルブで燃費全振り仕様で高回転が全く回らない、乗ってて気分がブルーになるブルーコアwww

このド素人はやたら「ブルーコアで高トルクで〜」と言いたいらしいが、ブルーコアなんて全然高性能でもなんでもない
特にこのバイクに付いてる「ブルーコア」はマジで燃費を減らすことしか考えらえれていない、ゴミみたいなブルーコアw
PCXやリード125みたいに10PS以上までも馬力が伸びることもなく、たった8.2PSw

エンジンもクソなら、ミッションもクソ、タイヤもクソ、車体もクソw
マジで燃費距離を延ばすのことしか考えていないクソバイクwww

744 :774RR:2019/11/11(月) 03:58:28 ID:wbp59zX8.net
>>738
スウィッシュの出足評
「優しくフワッと発進」

こういう書き方してる時はだいたい遅いwwwwww
アクシスzはガッ!と力強く発進するから交差点発進も速い

745 :774RR:2019/11/11(月) 05:58:06.43 ID:9eF9KfN1.net
劣化した通勤快速を乗っているくせに何でリードの方が凄いんだぞゴラァが言えるんだよ

746 :774RR:2019/11/11(月) 06:15:54.42 ID:wbp59zX8.net
リードはpcxとエンジン特性同じで出足鈍足のうえ
pcxと差別化を図るためか85キロでレブリミッターが働く
だから「遅い」っていう評価が目立つ
リード乗ったおっさんはかなりよく見るけど総じて遅いでしょ?

アクシスzもおそらく高価格帯と差別化を図るためか90キロでレブリミッターが働く
最高出力の6500回転からたった380回転で100キロに到達するし
本来ならまだ余力がありそう

747 :774RR:2019/11/11(月) 06:31:19.19 ID:ftghRsTE.net
>>744
そういう事実を書くとアドレスハゲが怒ってコピペ荒らし始めるからやめルォwwwwwwwwwwwwwww

748 :774RR:2019/11/11(月) 07:07:50.44 ID:nagdusKS.net
>>746
エンジン特性だけで話するなって言ってんだろ地上最悪のバカがwww
PCXが出足で遅れたのは車重が130キロもあるからだって言ってんだろボケがwww
PCXより16キロ軽いリード125なら、5000RPMで11Nm(アクシスはたった9.4Nm w)のトルクを生かして、一気に加速するわw

なんども言ってんだろ、お前の脳内では重力のない世界をエンジンに直にタイヤが付いたバイクで走ってんのか?www
そしたら車重も、減速比考えなくていいわw

749 :774RR:2019/11/11(月) 07:13:34.03 ID:lXbiWR+D.net
いいから、日雇い在日アドレス125乗りのハゲは母国に帰れよ。
日本が嫌いだから荒らしてるんだろ。

750 :774RR:2019/11/11(月) 07:15:37.76 ID:nagdusKS.net
>>746
適当な妄想ばかりで話してんな大ボケがw
こんな10インチタイヤで100sの紙みたいな車体に、サスペンションと、ブレーキ(125t最低の制動力>>730)のバイクで高速度出したら危険だろwww
お前らみたいな分を弁えないバカがスピード出して死ななないようにするための安全装置だwww

高速度走ろうと思ったらそれ相応に頑丈な車体と、ブレーキ、タイヤが必要なんだよw
それらすべてを持ってるのがPCXやNMAXだw
車体が重いのは高速走行できるように十分な剛性のフレーム、ブレーキ、タイヤを装備してるからなんだよw
お前らが乗ってるような50tに毛が生えた程度のバイクで加速力とか言ってる時点で恥ずかしいんだよw
そもそもお前らが乗ってるそんなお買い物バイクは土俵にすら入れて貰えない世界なんだからなwww

751 :774RR:2019/11/11(月) 07:24:37.88 ID:nagdusKS.net
そうだ、そもそもPCXが出だしで遅れたのはそれだけ車体がしっかりしているからだw
150で高速道路も走れるように設計している、頑強な車体だからなw
お前らはそんなきちんとしたバイク相手に、こんな貧弱な車体にサスにブレーキに10インチのタイヤのバイク乗って、
「50メートルの加速では勝てる」とか「30メートルの加速では勝てる」とか、
話が幼稚過ぎんだよwwwwww
恥ずかしくてものも言えんわwww

752 :774RR:2019/11/11(月) 07:29:48.05 ID:nagdusKS.net
ほんとマジで、小学生の50メートル走の自慢話を聞いてるみたいだwww
チンケ過ぎて笑うしかないw

お前らは三輪車でも乗ってんのか?w
これは三輪車レースの結果か?w(爆笑)
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg

こんな100メートル以上で全くなんの価値も証明できないバイクなんて、ゴミで間違いないwww

753 :774RR:2019/11/11(月) 07:51:00.62 ID:dbvx/qNq.net
買うなよ、絶対買うなよと言われたら余計気になっちゃう
リードはやはり足元が窮屈

754 :774RR:2019/11/11(月) 08:22:05.38 ID:9eF9KfN1.net
お前は何に乗ってんだ?

はい論破!

755 :774RR:2019/11/11(月) 08:32:04.38 ID:ftghRsTE.net
>>754
アドレスハゲが150以上に乗ってたら馬鹿レスを毎日垂れ流す異常者にはならない
大型保持者が一番重視するのは大型には無い素軽さだから
必然的に中華アドレス、情弱専用機アドレス110、レッツ4のどれかに絞られるでしょうw

756 :774RR:2019/11/11(月) 08:49:55.36 ID:cLnA0TWy.net
貧乏人スレ

757 :774RR:2019/11/11(月) 10:13:04.99 ID:2SmO+M0/.net
ハゲはアドレス1台が生活の足な貧困層だからなw

758 :774RR:2019/11/11(月) 10:31:32 ID:XV2ch/vf.net
賢い大型乗り
「おっ、このアクシズzってやつ、結構速くて交差点の立ち回りとか巧そうだし」
「色々積めて便利じゃん、一台買っとくか」

馬鹿アドレスハゲ
「ハイギア―ドで減速比がー!!俺の計算によると最高速がー!こいつらはド素人!貧乏人!アドレス125最高!」

759 :774RR:2019/11/11(月) 10:51:22 ID:cLnA0TWy.net
20万の乗り物で口論

760 :774RR:2019/11/11(月) 13:31:09.34 ID:GAuD/Zhb.net
スルー出来ない奴は荒らしと同罪なんだから消えてくれない?
誰も相手にしなきゃその内来なくなるのに餌を与え続けてる奴ってアホなの?

荒らしに必死だななんて言ってるけど
スルー出来ない奴の方がどんだけ必死なの?

761 :774RR:2019/11/11(月) 19:54:28 ID:D5Rg8UKZ.net
>>739
100メートル以上全く歯が立たず、50メートルで何の優位性も示せないからって、
「10メートル、20メートルの加速力こそがバイクの醍醐味だ!」とはwww
まるで50メートル走でクラスメートに勝てない子供が、「最初の10メートルはボクが勝ってたもん!」って言ってるみたいwww
バイクってそんな10メートルや20メートルで価値が決まるような乗り物かよwww
10メートルや20メートルの競争なんて、どのバイクでもほとんど差がないわw
AのバイクよりBのバイクの方が、タイヤ一個分前に出てるか出てないかとかいうレベルだわw
加速力よりもはや反射神経の問題だw
そんなもんでバイクの何の価値が決まるってんだよ?w
自分で書き込んでて意味不明でバカげてると思わんのか?
お前が乗ってるのはバイクだぞ?三輪車じゃないぞ?w
そんな言い訳しか持ち出せないぐらいお前が乗ってるバイクはクソだってことだよw
バイクなら100メートル200メートル以上の加速力で勝負しろよ

762 :774RR:2019/11/11(月) 20:01:28.09 ID:D5Rg8UKZ.net
>>758
大型乗ってる奴はこのバイクに入るようなホムセン(笑)のメットなんて被ってないので論外
大型乗るようなスピード狂がこんな90t相当の加速力しかない鈍足バイクに満足可能性はゼロ

ハイ論破w

ついでに「交差点の立ち回り」って何ですか?w
交差点で曲がる時は、周囲の安全をきちんと確認してから曲がるんだぞw
特に歩行者には注意なw
下らない妄想なんてしながら交差点でイキってても事故るだけだからなw
できるだけゆっくり確認してから行った方がいい
おじさんとの約束だぞw

763 :774RR:2019/11/11(月) 20:20:19.29 ID:h/zjXFs2.net
>>761
アクシスZはスタートで先頭に立ったあと、そのまま90kmまで流れを作れる加速力あるので何の問題もありません
はい論破

764 :774RR:2019/11/11(月) 20:20:52.74 ID:lXbiWR+D.net
日雇いハゲ必死すぎw

765 :774RR:2019/11/11(月) 20:22:41.93 ID:eGods0nN.net
>>751
PCXはボディーがあまりにも貧弱だったので、年次のマイナーチェンジで大幅にボディー強化されたんだがw

766 :774RR:2019/11/11(月) 22:54:45.88 ID:D5Rg8UKZ.net
>>763
論破ってお前は論破されつくしてることにも気づいてないじゃんw
俺が散々言ってることが理解出来たら、お前は指をくわえて見ていることしかできないんだけどなw
頭が悪いって幸せだな

逆にこんなクソみたいなバイクの加速力が良いとか言える根拠を知りたいw
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg

まったく別の検証方法の結果でもやはりアクシスZがとびぬけて遅かったという話だしwww

 582774RR (ドコグロ MM02-nx2o)2019/11/04(月) 01:47:38.99ID:RYC9RaNHM
 トリ125(初期型)は0-100mでgps60km/mちょいでnmaxやシグナス(4型)の下辺り、原ニスクの中では中の上くらいやった筈
 200mまではpcx(jf56)より先行しててアクシスzは全域において遥かに鈍亀
 この辺は燃費に振ったエンジン特性だろうけど

この検証結果では車重160sのトリシティ初期型より遅かったというから驚きだwww

もはやこのバイクの加速力が良いとか、ダッシュ力良いとか言うのはお前の無知故の妄想に過ぎんw
お前は絶対にこのクソバイク以外の125tに乗ったことがないんだろ?正直に言えよ?

767 :774RR:2019/11/11(月) 22:59:54.08 ID:D5Rg8UKZ.net
エンジントルク、一次二次減速比、ミッション減速比、タイヤサイズ、車重、すべてを計算しても、Dio110より加速力が無いというのが事実だw

アクシスZ
9.7(トルク@5000RPM)×7.5(一次二次減速比)×2.219(ミッション変速比)÷0.217(リアタイヤ外径)÷100(車重)=7.439(加速度)
Dio110 ※2011年型のデータより
8.7(トルク@5500RPM)×10.62(一次二次減速比)×2.52(ミッション変速比)÷0.258(リアタイヤ外径)÷103(車重)=8.761(加速度)

低回転トルクがdio110より10%程度高かろうが、総減速比で40%も劣っているんだから出だしの加速力で勝てるわけがないw
タイヤサイズを計算に入れてもこのザマだw

これが理解できないんだったら、お前はもうバイクについて語る資格もない
マジで黙ってた方がいいぞ

768 :774RR:2019/11/12(火) 01:54:39.86 ID:1/xREBrs.net
>>767
ハゲの計算じゃシグナスXの方がNMAXより加速力が高いはずのに
NMAXの方が全域でシグナスXより加速力あるのはなんで?
ハゲが馬鹿だから?w

769 :774RR:2019/11/12(火) 03:13:05.27 ID:owtGTy07.net
https://i.imgur.com/15alR1o.jpg
https://i.imgur.com/I1SVKmI.jpg
https://i.imgur.com/5Oj4wLO.jpg
https://i.imgur.com/Ah0s2Z0.jpg
(最高出力時の最高速)
アクシスZ・・・94.7km(6500回転)
ディオ110・・・92.5km(8250回転)
アクシストリート・・・85.9km(7000回転)
アドレス125・・・91.6km(7500回転)

アクシストリートの後継であるが、フルモデルチェンジで大幅にパワーアップしたアクシスZ
モトチャンプの加速テストでは高価格帯モデルにも大差ない加速性能を披露し
50mダッシュではアドレスやスウィッシュより速い事が判明
このアクシスZのダッシュ力が信号待ち後の発進、右折発進、すり抜け時の再加速などの大きな助けになるだろう

ブルーコアエンジンの特徴であるストップ&GOに適した太いトルクで坂道発進やタンデムにも強く
クラス最高の燃費(リッター66を叩き出した情報もあり)
まさに街乗りに最適化された絶妙なパフォーマンスである

https://www.youtube.com/watch?v=2IJDoH2lGz4
非凡な走行性能だけでなく、上質感があり均整の取れた渋いデザイン
原2一番の収納力(ただしフルフェイスは入らずホルダーやリアボックスなどを活用する必要がある)
これで車両価格20万円?

770 :774RR:2019/11/12(火) 06:24:43.79 ID:3TF8C3pG.net
お前らいつまで荒しやってんだよ

771 :774RR:2019/11/12(火) 06:58:56.06 ID:HWnc9fYM.net
日雇いハゲは在日コリアンみたいだから、未来永劫に荒らすつもりなんじゃ
ないの

772 :774RR:2019/11/12(火) 07:22:22 ID:u9qOcVG1.net
>>769
お前が貼り付けてるそれは何の意味もないどころか、盛大に自爆しているwww

まず最高速が高ければ加速力が高いのではないw

「最高速」 = 「最高馬力エンジンの回転数」 ÷ 「総減速比」 × 「タイヤ外径」 これが基本だ

アクシスZのゴミブルーコアは高回転が全く回らず、最高馬力の回転数が低い
それにも関わらず、計算上はDio110やアドレスより最高速が高い
何故ならこの式の「総減速比」の部分が著しく低いからだw
エンジンの回転数一回当たりのタイヤ回転数が高くなるので、見かけ上の最高速は高くなる
しかしエンジンの回転数一回当たりのタイヤ回転数が高くなるということは、エンジントルクの増幅率が低いということであり、
それはたんに加速力がゴミであることを証明しているに過ぎないwww

そしてこの計測結果を見れば明らかなように
100メートル以上の測定結果でぶっちぎりでビリ(100メートルでシグナスがなぞの減速をした形跡があり、これがなければアクシスがビリ)
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
50mの結果ではNMAXやシグナスXに遠く引き離され、車重106kgのGP125iや114kgのスウィッシュに対して僅か0.1以内の差しかない
これを「スウィッシュより速い」などと言ってしまうのはバカすぎる
スウィッシュがアクシスZより14kgも重いことを考えると、このバイクの加速性能がゴミであることを証明しているだけ
もしもスウィッシュがアクシスZと同じ車重だったら、アクシスはスウィッシュにすら全速度域で全く勝てないw

なんども言っているようにこの安物バイクのブルーコアはゴミみたいなブルーコアw
それにアホみたいに夢を見ているのがお前w

773 :774RR:2019/11/12(火) 07:34:46.52 ID:u9qOcVG1.net
>>769
こいつはいくら言っても理解できないアホだが他の奴なら理解できるだろう

こいつが意気揚々と貼り付けているこれw

(最高出力時の最高速)
アクシスZ・・・94.7km(6500回転)
ディオ110・・・92.5km(8250回転)
アクシストリート・・・85.9km(7000回転)
アドレス125・・・91.6km(7500回転)

↑見て通り回転数が一番低いのにアクシスZの最高速が一番速くなっている
速度を回転数で割るとエンジン一回転当たりの距離が異様に長いことが分かるw
これは燃費を良くするために超ハイギアードな設定にしているからw
自転車で言うと常時一速で走り出すところを、二速で走り出しているようなもの
そのため十分な脚力(トルク)があってもタイヤに有効に伝達されず、ダラダラした冗漫な加速しかしない訳であるw
これが全速度域で起こるから悲劇的www
それを証明しているのがこれだ!w
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg

774 :774RR:2019/11/12(火) 07:41:38.71 ID:u9qOcVG1.net
アクシスZ・・・94.7km(6500回転)
ディオ110・・・92.5km(8250回転)
アクシストリート・・・85.9km(7000回転)
アドレス125・・・91.6km(7500回転)

速度を回転数で割ると、Dioが一番回転数辺りの距離が短いので、一番トルクが強いように見えるが、
Dio110は14インチの大口径タイヤを履いているので、それも考慮すると、
この中で一番加速力が強いのは、回転数が多く、最高速が遅い、アドレス125であるwww
(こいつが貼り付けてるのは10年以上前のアドレスV125だがwww)

この4台がレースをするとアドレス125がぶっちぎりでスタートして、次にDio110、アクシスZとトリートは後方で並走することになるwww
加速力の無いアクシスやトリートが最高速に達するころにはアドレスもDioも遥か前方に走り去ってしまっているwww

775 :774RR:2019/11/12(火) 09:18:57 ID:9M3G0hor.net
>>774
アドレスはモトチャンプの50m加速調査で出足ノロマのスウィッシュよりも遅かったよ
優しくフワッと発進(笑)のスウィッシュより出足遅いアドレスが出足速い訳ないでしょ

>>768にも全く答えてないし、いい加減適当に嘘を並べるのやめたら?

776 :774RR:2019/11/12(火) 09:36:34 ID:2jHR+qQy.net
嘘も突き通せば真実になるという韓国のことわざを日雇いハゲは実行しようと
してるんだよ。慰安婦に徴用工、次はこれですか・・・。
朝鮮人と関わると碌なことが無い・・・。

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200