2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part68【原二】

1 :774RR :2019/09/17(火) 00:15:54.60 ID:gXmzHdTqM.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part67【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556954159/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


108 :774RR :2019/10/01(火) 15:29:05.48 ID:URfHQRkB0.net
原二は常用スピードが低くて風の抵抗も大したことないんだからさ
ポジションが楽な車種を選ぶのが正解ょ

109 :774RR :2019/10/01(火) 16:01:38.15 ID:Iz4GGW2I0.net
>>107
この世に壊れないバイクなどないわよ

110 :774RR :2019/10/01(火) 16:22:04.55 ID:RI2F3Gzdp.net
>>109
はい文盲

111 :774RR :2019/10/01(火) 16:27:20.54 ID:t2oBM2Ff0.net
GNでのトラブルは安く済まそうとタオバオ使ってゴミが到着すること
まともなパーツが欲しい場合ショップ経由で金と時間を掛けなきゃいけない

112 :774RR :2019/10/01(火) 19:25:00.62 ID:ffh7v7Ww0.net
そういえばタオバオとか
まだ使ってるやついるのかな

113 :774RR:2019/10/01(火) 20:35:37.29
そんなの普通にいるだろ

114 :774RR :2019/10/01(火) 22:01:32.46 ID:waZI52yi0.net
GN-Hに乗ってるけど8千からエンジンがうなって回りまてん
GSは1万以上回るっていうのは本当ですか?

115 :774RR :2019/10/01(火) 22:36:35.17 ID:NfrkdoLa0.net
>>114
どっか壊れてんじゃね?
Hでも5速全開でレッド超えて10500以上回るぞ

116 :774RR :2019/10/01(火) 22:53:43.76 ID:WiMvAJTNM.net
>>114
8000は全開じゃなくても楽に回る

117 :774RR :2019/10/02(水) 12:10:16.94 ID:N9WtukBm0.net
このバイク、下り平坦で2速発進当たり前ですか?
1速いらないから6速欲しいですな

あとエアクリのフタの筒はずしたら
6500rpm〜の振動が減って音が増+燃費悪化。
7〜8500が噴け上がり微増。9000〜スカスカ。
by-en125

118 :774RR :2019/10/02(水) 12:11:35.83 ID:271PLlv4d.net
燃費悪化=馬力アップ

119 :774RR:2019/10/02(水) 21:58:33.34
グロムが不思議なんだよな
それ考えると
やはり車重量なのか?

120 :774RR :2019/10/03(木) 13:58:09.28 ID:K6Ib4Ewma.net
皆さん相変わらずいんきんですか?

♪アブラ色した〜♪ミソラメンほど〜
♪たべやしい〜♪ものはない〜

昔のレコード大賞 ミソラメンのかほり

121 :774RR :2019/10/03(木) 16:12:22.60 ID:wJHALzkT0.net
GN125Hにモンキー125とかカブのリアサス付けようかと思うけど付けてる人いる?

122 :774RR :2019/10/03(木) 17:15:41.15 ID:ijJITfcVa.net
うわあ付けた事あるけど今はちがう(>д<;

123 :774RR :2019/10/03(木) 17:24:15.87 ID:0fbJYL2m0.net
株用を流用って定番でしょ

124 :774RR :2019/10/03(木) 18:53:21.43 ID:wJHALzkT0.net
純正よりかは乗り心地良くなるか気になって

125 :774RR :2019/10/03(木) 19:23:50.88 ID:Vn0KOhOd0.net
カブやモンキーのサスじゃ短く無いの?

126 :774RR :2019/10/03(木) 19:38:15.42 ID:0fbJYL2m0.net
330の長さのあるやん

127 :774RR :2019/10/03(木) 20:36:23.93 ID:mMzYZDiI0.net
>>125 >>126
長いだけでブニャンブニャンの柔らかさでとても使えないぞ。
全然気にしないで使ってる人もいるみたいだけど。

128 :774RR :2019/10/04(金) 00:56:16.98 ID:+QTW6hzXa.net
カブはふわふわの乗り心地だから良いとも言えるけど、GNから乗り換えるとゴムまりみたい。

330を付けるとキャスターが立ってハンドリングがクイックになるよ、危険という程ではないけど。
又メインスタンドがスイングア―ムに当たり、タイヤとフェンダーの間が空き過ぎの感じになる。

129 :774RR :2019/10/04(金) 11:47:58.41 ID:lwd3K8bsa.net
>>117
> 1速いらないから6速欲しいですな

ドライブスプロケを14Tから16Tに変更すると
ちょうどいい塩梅になる

130 :774RR :2019/10/04(金) 14:54:10.92 ID:+80Xw9H0p.net
16にすると配線かなんかに
干渉するって聞いたな
gnかenか忘れたけど
ちなオレは15にしてるが

131 :774RR :2019/10/04(金) 16:11:54.60 ID:sAjDPyAqd.net
リアスプロケ小さくすればいいんじゃないの?

132 :774RR :2019/10/04(金) 19:14:20.84 ID:+80Xw9H0p.net
それもありだけど
フロントの方が安い

133 :774RR :2019/10/04(金) 19:47:28.94 ID:xrCNn4RZ0.net
>>129
新車の時からフロント変えててずっと15Tなんだが、次ェーン交換の時には一段上げて16Tにしようと思ってる
理由は周辺の道の流れがだいたい65〜70km/hなんで、この辺を5000回転前後でまったり走りたいってのと
普段全開にする登りで5速は既に力不足で伸びきらないってのが理由、5速はこれからODとして使うイメージ
悪路の険しい山道も好きで結構走るが、1速の必要性は感じないからな

>>130
そうなのか?、つべでも16Tの人結構いるじゃん

134 :774RR :2019/10/04(金) 20:38:21.30 ID:6yEIZIEMp.net
わいの悩みを聞け
やかやかやかやかやかやかやかやかやかやかやかやかやかやかやかかややかやかやややかかかややかやかやかやかかや

135 :774RR :2019/10/04(金) 21:38:23.72 ID:jQhinReR0.net
次ェーン

136 :774RR :2019/10/04(金) 21:47:46.51 ID:slfrRB2Ma.net
>>130
ギリギリ納まるみたいです

スプロケット交換(15→16)
http://park8.wakwak.com/~pleiades/en125/splkt.html
15T
http://park8.wakwak.com/~pleiades/en125/EN083.jpg
16T
http://park8.wakwak.com/~pleiades/en125/EN082.jpg

137 :774RR :2019/10/04(金) 21:56:08.38 ID:xrCNn4RZ0.net
>>136
ありがとう
念のため事前に空きスペース計ってみるよ

138 :774RR :2019/10/04(金) 22:20:23.81 ID:xZ8j780H0.net
>>136


139 :774RR :2019/10/04(金) 22:25:51.23 ID:9hq57Ib9M.net
>>136
フロント16T化は、
ドライブチェーンの張りを
常に管理する必要がありそう。

140 :774RR :2019/10/04(金) 23:00:16.57 ID:xrCNn4RZ0.net
>>139
逆だろ、純正14Tから16Tだと単純計算で14%以上加速が悪くなる
つまり、14%以上後輪の駆動力が弱くなる = 14%以上チェーンへの負荷が下がる
駆動だけを考えると純正より14%以上伸び難くなるってことよ

141 :774RR :2019/10/04(金) 23:49:29.01 ID:9hq57Ib9M.net
>>140
刻々と変化する諸条件を加味すると、
「チェーンが14%以上伸びづらい」
とは言い切れない。

チャンクリスレの手本みたくチェーン手入する方と、
チェーンメンテがずぼらでは、
14%どころの差じゃない気がする。

142 :774RR :2019/10/05(土) 02:47:14.37 ID:RTxq+AUWr.net
>>139
おまえ頭悪すぎだろ
近所の小学生に理科教えてもらえ(笑)

143 :774RR :2019/10/05(土) 09:13:00.97 ID:LbOeyCmv0.net
16Tとか使いもんにならんよ
延々平地ならいいだろうけど
15Tでも山手の坂道や峠必死なのに

144 :774RR :2019/10/05(土) 10:00:24.61 ID:YJhNEi2Fx.net
ものども良くきけぇ!

コミュ障でデブってるのがココの者どもですか?

145 :774RR :2019/10/05(土) 10:14:49.18 ID:FexBrC4br.net
>>143
ヘタクソわろた!
スクーターでも乗ってろ

146 :774RR :2019/10/05(土) 12:08:03.74 ID:YJhNEi2Fx.net
おはようオッペケ起きるのが遅いぞ!
またオノレにレスしてんのか〜〜〜〜w?w?その調子

147 :774RR :2019/10/05(土) 15:54:53.87 ID:LbOeyCmv0.net
だっせー君に憧れた二番煎じで痛々しい奴が出てきたな

148 :774RR :2019/10/05(土) 16:43:47.29 ID:ruabW6sv0.net
GN愛がない奴は
ただの荒らしだからNGだ

149 :774RR :2019/10/05(土) 17:52:20.22 ID:jA0XX+hpa.net
ま、自演したり乱暴な人はセミでも食べて落ち着け

150 :774RR :2019/10/05(土) 18:42:11.61 ID:cw18lGHqd.net
>>143
俺体重95キロだけど大丈夫だよ。
横浜の山手でしょ。大した事ないと思うけど。

151 :774RR:2019/10/06(日) 07:20:05.75
GS125のチューブレスタイヤ版出てくれねえかな?

なんで、わざわざ、チューブ式にしてるのか、理解に苦しむわ

EN125はチューブレスタイヤだから、結局こっち買ったが

形はGS125のほうがかっこいいよな

152 :774RR :2019/10/06(日) 07:10:21.16 ID:kqZQ/03Q0.net
enだが、Fスプロケカバーの小さなボルトって
100均工具で外せます?やたら狭くて工具が入らなそうだ

153 :774RR :2019/10/06(日) 09:39:34.94 ID:SYcpcVZY0.net
>>152
7mmだから むしろ100均工具の肉薄が役に立つよ
肉厚だと入らなかったりする

154 :774RR :2019/10/07(月) 07:26:40.20 ID:zThqt9vv0.net
自分70KG 彼女90KGで
GN125でタンデムできますか??タイヤパンクしないか心配
近場を15分くらい走るだけだけど

155 :774RR :2019/10/07(月) 07:36:16.89 ID:7sSR8ZNfp.net
無理

156 :774RR :2019/10/07(月) 07:54:14.11 ID:gC9s4GEY0.net
70キロと90キロのタンデムなんてサイドカーじゃないと無理じゃね

157 :774RR :2019/10/07(月) 09:36:52.84 ID:qBBxvGZWd.net
彼女さんふくよかですね

158 :774RR :2019/10/07(月) 09:47:27.92 ID:CLkWQulsF.net
彼女さんの夢はお姫様だっこされることだな

159 :774RR :2019/10/07(月) 10:25:09.56 ID:dJN5EiuEM.net
いえ、広島ですが。

160 :774RR :2019/10/07(月) 14:23:55.76 ID:YwAY9fSip.net
大文字でKGだから、ケルビンと重力加速度かも知れない

161 :774RR :2019/10/07(月) 14:25:57.01 ID:qyQWIrdHa.net
さすがにそれは草

162 :774RR :2019/10/07(月) 18:51:25.96 ID:HdEstYKb0.net
>>159
誰も福岡とは言ってねぇよ。
どうだ、俺優しいだろ?

163 :774RR :2019/10/07(月) 19:02:48.05 ID:WWF8wu9b0.net
福岡のデブ

164 :774RR :2019/10/08(火) 17:33:16.98 ID:Q8LQeLrC0.net
そもそもGN100自体キロぐらいしかないのに
可哀想だろどう考えても

165 :774RR :2019/10/08(火) 17:34:11.75 ID:Q8LQeLrC0.net
変になっちった
GN自体100キロ

166 :774RR :2019/10/08(火) 17:49:09.64 ID:K2EeTiKp0.net
>>164
免許もGNも持ってねえニート丸出しだな
伏せたら70kgのデブのおれでもメーター120km弱行くぞ

167 :774RR :2019/10/08(火) 18:11:13.20 ID:kbzLb7Wpr.net
>>164
とりあえず、おまえみたいな可哀想な知能の持ち主に意味がわかるかどうかは知らんが
8500で最大トルク、9500で最大出力のエンジンに100キロ程度は鼻糞ですやん(笑)
https://i.imgur.com/MtbhpGK.jpg

168 :774RR :2019/10/08(火) 18:21:25.49 ID:Ep4tqbPNp.net
>>164は重量のことを言ってると思うよ)

169 :774RR :2019/10/08(火) 18:39:23.19 ID:Q8LQeLrC0.net
>>168
良いの良いのw
なんかホッコリした

170 :774RR :2019/10/08(火) 19:49:25.69 ID:6r30Nt/Tx.net
奴らはわざとボケてんの?つまんないけどw

マジだとしたらウチの犬よりIQ低い

171 :774RR :2019/10/08(火) 20:11:46.22 ID:aVRa4ZadM.net
>>167
スプロケは
F15T
R42T
なのかな?

172 :774RR :2019/10/08(火) 20:33:19.60 ID:smXBPMbiM.net
スプロケは触る必要ないと思うけどな
ローで吹けきるとかブログとかでも書いてるけど、ローなんか発進だけで直ぐセコだしな
ハイギアにしたいとか一回も思ったことない

173 :774RR :2019/10/08(火) 22:04:05.96 ID:rRvs+F4V0.net
>>166
70sでデブってどんだけチビッ子なのよw

174 :774RR :2019/10/08(火) 22:41:40.41 ID:tI7Wx0/y0.net
>>173
やめたれw

175 :774RR :2019/10/09(水) 11:05:59.91 ID:9PsgabqaM.net
ローでフケきる→2速で、すでに後続からすれば早く行けよ! な加速だからなあ。

176 :774RR :2019/10/09(水) 13:33:12.93 ID:fHj3l0e80.net
アンタは物凄いデブなんだなw

177 :774RR :2019/10/09(水) 16:13:08.66 ID:ykWxGmek0.net
150は140だな
間違いなくw

178 :774RR :2019/10/09(水) 17:44:46.28 ID:QR+9X8Y/M.net
150だが いつの間にかデブになって140の書き込みしちまったよ参ったねこりゃ。つーかさあ、2速でスピード乗るまで遅いんだって認識してないとかマジかよ。

179 :774RR :2019/10/09(水) 17:47:42.32 ID:+tsPAeLUp.net
出だしで車に追いつかれるとか草
さすがにアクセルワークとクラッチワークが下手くそ過ぎるだけやわ

180 :774RR :2019/10/09(水) 18:19:05.44 ID:rcezTk8r0.net
イキがれるのはノンターボの軽自動車相手だけだ
その他は普通に邪魔がられる
信号待ちでスマホ見てたり・アイドリングストップ車でエンジン掛かるラグがあってゆっくりスタートなだけだろ

181 :774RR :2019/10/09(水) 18:22:33.53 ID:tWhjw/3Md.net
GN候補に入ってますが、朝70キロ強で流れてる道ついて行けますかね…

182 :774RR :2019/10/09(水) 18:30:53.36 ID:jPUgblTr0.net
>>181
余裕。

183 :774RR :2019/10/09(水) 18:54:33.36 ID:rcezTk8r0.net
>>181
GNの振動で朝からその速度は疲れる
バランサー内蔵のENかYBがいいと思われ

184 :774RR :2019/10/09(水) 19:08:50.62 ID:1yY5F+FpM.net
>>181
余裕やな
なんなら90でも大丈夫

185 :774RR :2019/10/09(水) 20:41:41.48 ID:3YtDvS4m0.net
イケるけど疲れる
電マくらい振動するで

186 :774RR :2019/10/09(水) 20:51:12.98 ID:wPMRT10HM.net
みんな適当な事言ってるな〜
85まではそんなに振動ないしパワーバンドに入れてれば車の流れをリードして走れる。
登り坂もソコソコいける。
ただし90前後から尻とステップに振動が出るからそれ以上出す気がしなくなる。
フロント15T推奨してる人が多いけど坂が多い場所に住んでる人には勧めない。
またパワーバンド維持するのに上ばかり使うから燃費は逆に悪くなった。
体重軽くて平地住みなら良いかもしれん。
ロングにしてもパワー無いから最高速もコレといって伸びないしね。

187 :774RR :2019/10/09(水) 21:01:25.70 ID:rcezTk8r0.net
>>186
おまえが適当
70くらいでビリビリだろ
メーター読みで70は62,3km/hだけどな

188 :774RR :2019/10/09(水) 21:44:52.10 ID:fHj3l0e80.net
どっか壊れてない?

189 :774RR :2019/10/09(水) 21:47:45.47 ID:wPMRT10HM.net
>>187
よっぽど悪い個体当たったんだな。
うち16購入と18購入2台有るけどどっちも5速85ぐらいまではコレといって振動無いよ。
別に嘘ついても何の利益もないし。

190 :774RR :2019/10/09(水) 21:51:20.63 ID:rcezTk8r0.net
>>189
60,70くらいが一番振動するんだよ
ぞれ超えると振動し過ぎて感じないんだろ

191 :774RR :2019/10/09(水) 21:51:26.21 ID:wPMRT10HM.net
あ、2台ともHね。
2Fってバランサー付いてたか。
一度他のH乗せて貰ったら?

192 :774RR :2019/10/09(水) 21:55:14.22 ID:rcezTk8r0.net
よっぽど外れなHのエンジンなんだな。バランサー無しでそんだけ回して振動無しなんて

193 :774RR :2019/10/09(水) 21:58:44.83 ID:wPMRT10HM.net
6,70って一番常用するけどうちのH全然大丈夫だけどな〜
両方共90直前から尻が痒いくなる高周波振動がでてそれ以上引っ張る気にならない。
それでも頑張って開けても100ソコソコしか出ないけどね。
下り坂でメーター読み110がいっぱいいっぱい。
ファイナルはノーマル。

194 :774RR :2019/10/09(水) 22:01:52.58 ID:rcezTk8r0.net
暴れるエンジン振動を緩和させる為のバランサー
暴れる事のない非力エンジンには必要無しって事
ハズレエンジンだな

195 :774RR :2019/10/09(水) 22:02:12.34 ID:wPMRT10HM.net
まあシングルの振動に慣れてるからかな。
他にビッグシングル何台か持ってるから。

196 :774RR :2019/10/09(水) 22:05:36.79 ID:rcezTk8r0.net
スマフォでGPS速度測りながら走ると愕然としそうだな
60までは誤差少ないがそれ以上は当てにならない
90とか100とか言ってるけどそんな出てねーよ

197 :774RR :2019/10/10(木) 01:25:24.32 ID:UfnFl1LAM.net
フロント一丁上げたがリア下げて国産と同じにするのが正解と思う今日この頃です

198 :774RR :2019/10/10(木) 03:52:28.03 ID:sOpmvquJ0.net
>>194
もはや自分でも何言ってんのか分からなくなってんだろうなw

199 :774RR:2019/10/10(木) 07:34:28.73
だいたい、下道で時速80キロ出せるかよ
中々そんな道ないわ
ポリ公に捕まるぞ!

200 :774RR :2019/10/10(木) 07:39:48.05 ID:pmNpb+XNr.net
>>196
とりあえず、おまえみたいな可哀想な知能の持ち主に意味がわかるかどうかは知らんが
8500で最大トルク、9500で最大出力のエンジンに100キロ程度は鼻糞ですやん(笑)
https://i.imgur.com/MtbhpGK.jpg

201 :774RR :2019/10/10(木) 08:00:33.23 ID:qVuBvnhEp.net
また同じの貼ってる
ボケ老人かよ

202 :774RR :2019/10/10(木) 08:04:27.46 ID:xw3429Ig0.net
知能の低い馬鹿には何度も言い聞かせる事が大切です!

203 :774RR :2019/10/10(木) 08:46:43.96 ID:sOpmvquJ0.net
>>196
俺のはメーター97,8で91だった

204 :774RR :2019/10/10(木) 11:12:22.27 ID:oblJuzj/0.net
100キロ程度は鼻糞ですやん
実際は90キロw

205 :774RR :2019/10/10(木) 12:41:30.43 ID:HTluDWk0d.net
14-43にしたよ。やっぱり日本国内仕様と同じが合ってる気がする。

206 :774RR :2019/10/10(木) 15:11:47.78 ID:4T7Fm/zg0.net
GNでもパワーのない2Fは120キロは無理

207 :774RR :2019/10/10(木) 16:08:23.64 ID:0f8evv7sx.net
ぼけちんオッペケのせいで
重量の件がスピード自慢になってんだけど
付き合ってやってる者どもおやさい

総レス数 1068
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200