2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part68【原二】

1 :774RR :2019/09/17(火) 00:15:54.60 ID:gXmzHdTqM.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part67【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556954159/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


375 :774RR :2019/11/04(月) 21:10:22.29 ID:Z6TUZ+CAa.net
>>374
・KZ1300
・ワイセコ入れて660にしたSRX
・お前のポンコツ
どれが押しがけしにくいか分かるか?w
ポンコツ以外はかけた事あるが

376 :774RR :2019/11/04(月) 21:54:23.55 ID:3/uEgfFW0.net
>>375
俺若い頃SRX400乗ってた
後期型でキック無しだったから後付けキットでキック付けたくてしょうがなかった
H買った奴もそういう心理なんだろなと思ってる

377 :774RR :2019/11/04(月) 22:02:29.34 ID:d3hFZVMP0.net
真性の馬鹿だろw

378 :774RR :2019/11/04(月) 22:12:04.14 ID:3/uEgfFW0.net
バイクに乗ってる自体がバカなのに何言ってんだ?

379 :774RR :2019/11/04(月) 22:17:57.34 ID:WJjWkdHI0.net
なんかバカが一人居るけど、コイツいつでも押し掛けしてんのかねwてか読解力無いの指摘されたのがそんなに悔しかったのかよww哀れ過ぎて面白い。

380 :774RR :2019/11/04(月) 22:21:01.96 ID:3/uEgfFW0.net
バイクなんて今の時代は趣味オモチャの分類なんだがな
柔軟な脳を持たないDQNがキック如きで騒いでる

381 :774RR:2019/11/05(火) 07:40:25.87
3Fはチューブタイヤなのか

チューブレスタイヤなのか

そこが、なにも書かれてない、一番重要なことだろ

382 :774RR (ブーイモ MMea-1ElD):2019/11/05(火) 08:22:52 ID:3I8lVB3vM.net
汗だくになって押しがけするよりかはキックの方が楽でしょ

383 :774RR :2019/11/05(火) 09:01:22.49 ID:iM4+rkLAr.net
荷物満載の時なんかは押し掛けは勘弁だな。キックはあると羨ましい

384 :774RR :2019/11/05(火) 09:09:37.95 ID:LOK5m3NZH.net
>>372
わかる
たまに旧車乗ってる人のキックを真似してエンジンかけたくなるw

385 :774RR :2019/11/05(火) 09:33:22.94 ID:du/3XfAqa.net
スカスカでやけくその書き込みを11回もしたワッチョイだけど
337には当然正解するだろ

押し掛けするためにバイク乗ってんだからなw  

386 :774RR :2019/11/05(火) 12:02:57.26 ID:gTFADgMVM.net
押しがけは2・3歩だけ押しただけでかけられるスキルあるけど
カッコつかないから昔のレーサーみたいに押し走りしながらエンジンかけて飛び乗ってる。

キックしたいときはモンキーで上死点を探しながら板合わせしてからのステップの上に立って一気に踏み込む。
ケッチン怖いよ

387 :774RR :2019/11/05(火) 14:55:06.02 ID:evU7bC/B0.net
HAOJUEのサイトのGN125-3Fの写真はキックとエンジンガードが付いているので
バージョン違いかオプションじゃないの?

388 :774RR :2019/11/05(火) 17:18:54.00 ID:2wMLqvMw0.net
3Fなんて買う奴いるか?
スズキのロゴで新車のキャブ車だからそこそこうれたのに
中華ロゴで中華FIなんて魅力なし

389 :774RR :2019/11/05(火) 17:39:55.56 ID:6bMorx/Cr.net
そりゃいるでしょ
中華丸出し2Fの不細工ないらねー機能がなくなって
1万アップでインジェクションなんだから

390 :774RR:2019/11/05(火) 22:02:14.74
だからよ

まあ、いいや

391 :774RR :2019/11/06(水) 18:45:55.98 ID:C9s+cIyAM.net
3F購入検討してます。Haojueのロゴを取り外して、SUZUKIのロゴを貼り付けようかなーと。FIの方が何かと便利そうなので。

392 :774RR :2019/11/06(水) 18:53:28.28 ID:n6Cl1JMV0.net
ミクニのキャブより中国開発のFIを検討とは

393 :774RR (スフッ Sdea-HQ3n):2019/11/06(水) 19:59:39 ID:6ctcfEHGd.net
https://bs-sox.com/buy/detail/2019110100001
ザッと見た感じでもロゴ変えるの結構大変そうよ

394 :774RR :2019/11/06(水) 22:09:26.22 ID:oTrTIdQuM.net
最後になんとかなるのは機械だ

395 :774RR :2019/11/06(水) 22:18:19.66 ID:LujpxQubM.net
キャブのバイク乗ったことなくて、始動性とかメンテナンスとかちょっと不安で…。

396 :774RR :2019/11/07(木) 05:55:47.54 ID:twuVjU13M.net
キャブの方が故障したときに直せるとかなんとか

397 :774RR (アウアウウー Sacf-WDqf):2019/11/07(Thu) 10:37:00 ID:49Lt4Qpka.net
youtubeでコロンビア?のGN125NOVAって
2020モデルが出て来るんだけど、これは何?
タンクもスズキロゴのままだよ

398 :774RR (アウアウウー Sacf-WDqf):2019/11/07(Thu) 10:38:52 ID:49Lt4Qpka.net
https://i.imgur.com/Xz1yLEK.jpg

これ

399 :774RR :2019/11/07(木) 11:33:50.94 ID:ubxY8xYw0.net
キャブなんて通常適度に乗ってりゃ壊れないし詰まらない
長期ほったらかしで中がカビて詰まるだけ
ダイアフラムの消耗品交換は出てくるけど中国人が作ったFIなんて信用出来ないものは乗りたくない

400 :774RR (ワッチョイ 8b6c-OFJH):2019/11/07(Thu) 12:30:12 ID:w2JSEx0d0.net
>>397
>>272

401 :774RR :2019/11/07(木) 17:27:21.14 ID:OPxi51yv0.net
ENベースで外装GNにしたら、レトロなロードバイクが出来そう。


後輪18インチ、ロンスイ、前ブレーキ2POT、フォークローダウン、ハンドル交換、ステップ加工

あれ?ENから外装だけ変えた方が早くね? ←今ココ

402 :774RR (アークセー Sx0f-OQ0I):2019/11/07(Thu) 22:22:54 ID:eM6GeeKBx.net
NOVA 怪獣 で検索するとわかりやすいから。

403 :774RR :2019/11/08(金) 07:09:36.05 ID:sq0VeaV50.net
>>391
トヨタ買ってレクサスのマーク貼るみたいな恥ずかしさやな

404 :774RR :2019/11/08(金) 07:37:29.94 ID:Mu3xubDn0.net
>>403
現マツダ・ボンゴは、ハイエースOEM。
やることは、わかるよな(笑)

405 :774RR :2019/11/08(金) 08:25:51.05 ID:1p+Zcvt70.net
全く解らん

406 :774RR :2019/11/08(金) 09:37:55.99 ID:J/C994MDa.net
「ノ―バ 円盤」で検索したら分かるのか。

407 :774RR :2019/11/08(金) 11:20:21.15 ID:Up4asOxk0.net
>>391
あのロゴ簡単に外せるの?

408 :774RR :2019/11/08(金) 17:23:01.03 ID:opHg7u8iM.net
ただのネジで止まってるだけじゃない?

409 :774RR :2019/11/08(金) 17:26:27.90 ID:h69x0jbB0.net
>>393

一枚だけSUZUKIロゴになってるのが不思議

410 :774RR :2019/11/08(金) 17:39:34.30 ID:5DXNOCOu0.net
半ヘルで走行中、キシキシ鳴くとおもったら
Fブレーキ擦り減ってて片方だけ溝ゼロ状態だった
反対側との減りの差がはげしいわ。さすが中古オク車
カスと汚れ大やし。注文、交換、掃除、考えるだけで寒い

411 :774RR :2019/11/08(金) 18:56:17.50 ID:39BrjU26d.net
バイクは走らなくても死なないが止まれないと死ぬぞ

412 :774RR :2019/11/08(金) 22:09:59.38 ID:I99D2S3K0.net
今まで乗ったバイクに比べGNのブレーキキャリパ―は、グリスが切れてキャリパ―のスライドが悪くなりやすいと思う。
作りやシ―ルがアマい感じ。
スライド悪いとパッドが内外均等に減らないし、フィーリングも悪くなる。
ただ不具合がなくても、パッド減りは内外同じではないんだわ。
語ってすまん。

413 :774RR :2019/11/08(金) 22:34:53.48 ID:hswqckS+0.net
2F用2ポッドキャリパ&大径ディスクローターのH型
最近ブレーキの効きがよすぎて簡単にジャックナイフできてしまう

414 :774RR :2019/11/09(土) 01:34:52.04 ID:uPOlKD3F0.net
2f のブレーキキャリパーの整備方法がまとまってるサイト教えて
ブレーキ鳴きがひどい

415 :774RR :2019/11/09(土) 03:12:47.41 ID:Gc+o3IQn0.net
>>414

普通の片押し2POTだから、バラして清掃・グリス塗布するだけ。そんなんサイトにわざわざ出さないと思う。
書いてる感じだと、分解途中でシールとか破損させて(シール単体では部品出ない)泣くのがオチよ。

416 :774RR (アウアウカー Sa8f-Tf0v):2019/11/09(土) 06:58:51 ID:jL8Fc+dFa.net
おはようございます
初心者を見下し全てにクフウが見られない初心者の*ッチョ慰が今日もドヤ顔で盛り下げてくれそうだw墓穴を掘ってくれ給へ期待している

417 :774RR (ワッチョイ fb69-BF8+):2019/11/09(土) 09:39:27 ID:uPOlKD3F0.net
>>415
気持ち悪い書き込みだなあ

418 :774RR :2019/11/09(土) 11:18:05.53 ID:tkc5FrOma.net
そんな事はない!
見た目もキモチ悪くて臭いに決まってる

419 :774RR:2019/11/10(日) 02:50:59.41
生産性のない書き込みばっか。分かんない、答えられないなら黙ってりゃいい。

420 :774RR (ワッチョイ 2b95-OQ0I):2019/11/12(火) 14:03:19 ID:FVPpcQSE0.net
https://imgur.com/a/zzB02ka

ステップの引っ越し中。ステップ2本のナニコレ状態だが、足がガッツリ固定されツーリングならアリかもと思った。
アメリカンのあぶみみたいなステップってこういう効果があるんだなと。まあ、ペダルが揃ったら純正外すけど。

421 :774RR :2019/11/13(水) 13:08:28.49 ID:/vdZWYuf0.net
ステップの話題でのupの所申し訳ないけど、スイングアームは何の使っているの?

422 :774RR :2019/11/13(水) 19:30:04.51 ID:mvNz4lpa0.net
>>421

タオバオの6cmロンスイ(実際には6.5cmくらい)。
購入履歴で見たけど、今は出品が無さそう。↓のタイトルだった。

鑫麒车业厂家直销GN125太子机车摩托车改装加长后平叉加长6CM

423 :774RR (ワッチョイ ee25-qbHE):2019/11/14(Thu) 03:37:09 ID:TkgbR+/N0.net
どうもありがとう

424 :774RR :2019/11/16(土) 14:23:34.29 ID:30KIYPmV0.net
ロンスイ買いたくなった

425 :774RR :2019/11/17(日) 00:24:54.27 ID:zRhrD8Gb0.net
話の流れがロンスイになっちゃってるけど、個人的にはオススメしない。

@ジャメリカンのスタイルやポジションが嫌
ENならリア18インチで、GNのような後ろの寸詰まり感が少ない。ポジションも軽い前傾。
てか、それならなんでGN買ったの?

Aクラシックなスタイルにしたい
ST250やYB125SPは最初からそういうディメンション。こっちの外装を自分好みに変えた方が簡単。

GNよかもっといいベース車があるわけで、手間かけてそっち方向にイジる意味は無いと思う。

426 :774RR :2019/11/17(日) 00:28:49.77 ID:9YPqVzjx0.net
うるせえ!俺が買ったのがGNで、後からもうちょいスイングアーム長いほうがかっこいいと思ったから伸ばしただけだ!
ロンスイほしいって思う時点でもう手元にはGNがあるわけで、最初からほかの買えばいいなんてのは見当違いもいいところだ。お前は時間戻しの能力でも持っているのか

427 :774RR (ワッチョイ 0225-LsRA):2019/11/17(日) 00:50:02 ID:r9qQUuPy0.net
コレは>>426が正しい

428 :774RR :2019/11/17(日) 01:30:47.23 ID:SXiHFZmB0.net
手間を掛けることが楽しい人種だっているんやで

429 :774RR :2019/11/17(日) 02:51:57.61 ID:l2gX1FlC0.net
>>425
お前の価値観はダサいし、お前はセコいわ
自分は言いたいこと言うくせに、反論されたときのために「だから“個人的に”って書いただろ?」ってやりたいのがバレバレ

430 :774RR (ワッチョイ 46c1-4f4H):2019/11/17(日) 05:13:13 ID:JBlJR7rx0.net
>>425
フルボッコついでに俺も叩いておこう。
手間かけてイジる意味がないって書いてあるけど、それは全てのカスタムへの冒涜だわな。
お前は前習えの個性のカケラもないつまらない人間だわ。

431 :774RR :2019/11/17(日) 08:12:43.44 ID:OHA7ItO/a.net
て言うか125がいいんだろ

432 :774RR :2019/11/17(日) 12:21:18.14 ID:fnT0SV7Ca.net
バッテラも水筒もあるのにワチョ-イが山中でエンスト
押しがけが得意だから押しまくったらロンスイが折れた
いつもの狸やイタチが出てきてバカされて
お湯に浸かって(肥えだめ)馬糞食べてニンマリ

433 :774RR :2019/11/17(日) 20:32:39.09 ID:y2wHe74i0.net
SOXで販売されるGN125-3F
最初から、「SUZUKI」ロゴに変更されてるみたい。
https://www.goobike.com/smp/spread/8900276B30191116004/index.html

434 :774RR :2019/11/17(日) 21:06:14.12 ID:e+fKDBc10.net
タイヤ交換考えてるんだけどビード落とし無くてもバールなんかでビード落とせる?

435 :774RR :2019/11/17(日) 21:18:49.90 ID:jA1bI0a00.net
>>433
まだメーターとシフト側カバーのロゴが思いっきりHAOJUEですがなorz

436 :774RR :2019/11/17(日) 21:27:01.92 ID:bOpH96yL0.net
>>434
チューブレスは知らんが、チューブタイプならエア抜いて踏んだら落ちるよ

437 :774RR :2019/11/17(日) 21:34:03.95 ID:e+fKDBc10.net
>>436
2Fだからチューブレス
タイヤ交換はやっぱプロにやってもらった方がいいんかね

438 :774RR :2019/11/18(月) 00:01:13.64 ID:PBWDmpbU0.net
>>437
なんでその情報を先に書かないのか謎
無駄なやりとり増えるだけやん
頭悪そう

439 :774RR (ワッチョイ 82d5-+sLU):2019/11/18(月) 06:21:31 ID:xOhbtX+m0.net
ビードは落とせるがどうやって上げんの?
コンプレッサーあるんか?

頭悪そうだから持ってないか。

440 :774RR :2019/11/18(月) 07:02:20.82 ID:qEa7d//EM.net
心配すんなガソスタ行けば解決や

441 :774RR (ワッチョイ 0d69-iVWp):2019/11/18(月) 07:32:04 ID:OPltGpz40.net
>>439
コンプレッサーはある
バールかなんかで落とせるんだね

442 :774RR :2019/11/18(月) 09:43:14.42 ID:nuowXdJBd.net
コンプレッサーの有無と頭の良し悪しの関連性が全く理解できないのは俺の頭が悪いから?因みに俺もコンプレッサーは持っている。

443 :774RR :2019/11/18(月) 10:07:09.45 ID:mV4U/Xal0.net
125ccクラスのチューブレスなら、ビート落としは安いC型クランプと足踏みでOKだし、
上げるのも汎用の空気入れか、スタンド行って4Kgくらいまで入れたらいい。

スタンドの空気入れは、バイク用に合ってるトコを探そう。

444 :774RR :2019/11/18(月) 10:55:14.93 ID:EW5DVo990.net
>>420

よく見たら燃料コックもかえてるのな。
カスタムできたらまた画像あげてほしい。俺ならシートアンコ抜きとテール交換で上がりにしちゃうけど。

https://i.imgur.com/sRKc3V6.jpg

445 :774RR :2019/11/18(月) 13:58:08.52 ID:Ukn0SeZJ0.net
フォークブーツは標準装備なの?

446 :774RR :2019/11/18(月) 13:58:57.59 ID:Ukn0SeZJ0.net
すまん勘違い
3Fの画像かと思った

447 :774RR (ワッチョイ 0d69-iVWp):2019/11/18(月) 17:37:51 ID:OPltGpz40.net
>>443
丁寧にありがとう!
来年の春頃に交換しようと思ってて必要なものとかやり方調べてる
結構必要なもの調べるだけで楽しい
c型クランプならかなり安くあがる

448 :774RR :2019/11/19(火) 11:03:18.62 ID:ZJdOb5+Ca.net
>>439
あ〜か-いあか〜い赤いGNのおいら〜♪(V3の節)コンプレッタ持っとるもっとる持っとるもっとる持っとるもっとる持っとるもっとる冷やし中華はじめましてこんにちは!どですかでんどですかでんどですかでんどですかでんどですかでん次号につづく

449 :774RR (ワッチョイ c67c-wiCk):2019/11/19(火) 16:58:54 ID:qdh2xmkO0.net
>>433
もう離婚してるのにこれスズキは許してるの?

450 :774RR (ワッチョイ 622d-iGNt):2019/11/19(火) 17:21:16 ID:/DsyRZ8S0.net
確かに
これじゃただのコピーバイクだな

451 :774RR :2019/11/19(火) 19:17:50.90 ID:u0acwGWm0.net
さすが中国・・・というかコレを堂々と並べるSOXは・・・

452 :774RR :2019/11/19(火) 20:26:13.65 ID:aeM8lhfS0.net
足バイクのHAOJUE製125Hが寿命迎えたら少々HAOJUE印が残ってても3F買うわ
だって実際世界モデルのHは良くできるし他に対抗できる代替のバイクねえし

453 :774RR :2019/11/19(火) 20:36:30.00 ID:u0acwGWm0.net
もしCT125のハンターカブみたいのの発売が実現したらそっち買うかな。多分高いけど。ハオジュロゴなんて恥ずかしくて乗れへんわ。

454 :774RR :2019/11/19(火) 22:18:16.06 ID:aeM8lhfS0.net
HAOJUEで糞のろいCT125振りちぎってやんからさ

455 :774RR (ワッチョイ e16c-8ImY):2019/11/20(水) 08:27:56 ID:egV3chbd0.net
NOVAを仕入れるショップないのかね

456 :774RR :2019/11/20(水) 17:13:12.91 ID:SllK4gP00.net
部品は中国製造だけど南米でノックダウン生産だから凄く高く付くでしょうからねえNOVA

457 :774RR :2019/11/22(金) 10:36:41.75 ID:VweIqYZB0.net
3Fなんてゴミ買うよりCBF125Rがいいんじゃないか?

458 :774RR (ワッチョイ 19aa-BEIG):2019/11/22(金) 13:42:30 ID:Di0V5X+r0.net
重い、非力、殿様乗りじゃない、で却下

459 :774RR (オッペケ Src5-6LCI):2019/11/22(金) 13:52:35 ID:71iKqilXr.net
中古でGN125-2FかHを買うつもりなんだけど
車両見るときにチォックすべき箇所はある?

昔XJR乗ってたけどキャンプ行くようになったから
バイクが欲しくなって復帰を考えてる

460 :774RR (ブーイモ MM8d-I7k6):2019/11/22(金) 14:02:45 ID:033DAhdiM.net
>>459
キャンプなら中華オフロードのが楽しい

461 :774RR (ワッチョイ 19aa-BEIG):2019/11/22(金) 16:43:26 ID:Di0V5X+r0.net
>>459
見た目からだとメンテの行き届きにくいキャブ周りの汚れや劣化じゃねえの?
まだ気温が5〜10℃のこの時期なら冷えててもチョーク無しで始動するのが正常
始動後のクラッチプレートの固着は持病で正常
タイヤは2本目以降も純正のKENDAやSAKURAを付けるケースはまずないので
低走行距離車のメーター戻しチェックにはなるだろうな

462 :774RR :2019/11/22(金) 20:56:29.54 ID:VweIqYZB0.net
>>459
まぁ真面目にレスるならアホな倶楽部のブログの影響でヘッド開けたり自分でタペ調整してるやつありそうだからその辺りのボルトの頭かな?
くだらない倶楽部の素人集団だよ

463 :774RR :2019/11/22(金) 22:09:24.01 ID:UB34qtfO0.net
>>459

全体の綺麗さ
中華の塗装やメッキは弱いから、そこらが綺麗なら保管状態が良いとか手入れされてるとか。
サビサビだけど、メンテばっちりです・・・なんてケースは無いからね。

464 :418 :2019/11/22(金) 23:30:40.68 ID:Xn3rnagH0.net
アドバイスありがとうございます
細かいところを見て、素人いじりされていないか
チェックした方が良さそうですね
安いのを探すつもりなので心してチェックしてきます

465 :774RR :2019/11/23(土) 00:51:18.96 ID:fOP21nu30.net
ワシの2fそろそろ4万キロだわ
フォークオイル、前後スプロケ、チェーン、ブレーキオイル、アクセルケーブル、クラッチケーブル、ブレーキケーブル
交換してない
いつケーブルが切れて出先から帰れなくなるのかと思うと怖い
でもそろそろ売って乗り換えたい気持ちもある
いや売れるか?
回収費用取られるぐらいならメンテしてもうちょい乗るか
そんな日々ですわ

466 :774RR (ワッチョイ 19aa-BEIG):2019/11/23(土) 05:49:02 ID:w3g74x6X0.net
>>464
走行距離よりも乗り手の保管や整備が大きいってことだ
下で錆びやすいところをチェックな

2F 2万4千キロ 上
https://www.youtube.com/watch?v=zgKf-Ns8NVk
H 2万4千キロ 上
https://www.youtube.com/watch?v=NyBhYzxVG1k
H 1万5千キロ 中
https://www.youtube.com/watch?v=TQ9BLnDJAJk
H 6千キロ 下
https://www.youtube.com/watch?v=o-WIcpj31dM

467 :774RR:2019/11/23(土) 08:41:13.48
長距離ツーリングならEN125が疲れにくいかな?

468 :774RR :2019/11/23(土) 08:48:04.47 ID:R/ErO+XV0.net
>>465
ヤフオクで取来人限定で0円スタート2万円即決辺りで売れると思う

469 :774RR (ワッチョイ e943-I7k6):2019/11/23(土) 09:26:55 ID:57XETGaC0.net
>>465
ノーメンテ4万走ってるGNなんて買う奴居ないだろな
よくて三万くらいだろうから中国から消耗品一式買って乗るのがマシ

470 :774RR :2019/11/23(土) 15:50:27.43 ID:I4tmk4xX0.net
>>465
4万キロ走ってそこまでノーメンテは凄いね
まだ1.8万キロだ。ブレーキオイルとチェーンは交換した。gnなんて売っても二束三文にしかならないだろうから乗りつぶしたい。
あと2万キロ以上はノーメンテで安心して走れるのか

471 :774RR :2019/11/23(土) 21:23:14.72 ID:57XETGaC0.net
GN倶楽部に相談してみれば?w

472 :774RR:2019/11/23(土) 23:08:18.15
そんなの持たせるだけ持たせろよ
途上国は部品が壊れるまで使って壊れたら交換だ
ワシら日本人はシビアすぎなんだよな
銭持ちだけに小まめなメンテは任せとケーや

473 :774RR (アウアウウー Sa9d-iJN+):2019/11/24(日) 03:06:53 ID:4nDKgpnFa.net
買って3年目でまだ2000km
oil chenge は3回位やった。
乗る機会がなくてまた冬が来てしまう。

474 :774RR:2019/11/24(日) 08:04:43.78
通勤で使えば?

総レス数 1068
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200