2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part68【原二】

1 :774RR :2019/09/17(火) 00:15:54.60 ID:gXmzHdTqM.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part67【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556954159/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


56 :774RR:2019/09/23(月) 21:54:25.40
ワン、ツー・スリー   あんたの勝ちだ。

57 :774RR :2019/09/23(月) 21:37:02.00 ID:jtM+ROm60.net
>>55
必死に反論wwww
だっせええええーーーーーwwwww

58 :774RR :2019/09/23(月) 21:43:00.08 ID:jtM+ROm60.net
>>55
てめーは芝刈り機にでも乗ってろwwwww
だっせええええーーーーwww

59 :774RR :2019/09/23(月) 21:45:58.89 ID:NcAKAGe/0.net
いやいや、お前の方が必死だろ。

60 :774RR :2019/09/23(月) 21:53:49.02 ID:jtM+ROm60.net
>>59
wifiとモバで切り替えて他人装っても下番で分かるよwwww
だっせええええーーーーwww

61 :774RR :2019/09/23(月) 21:58:28.27 ID:NcAKAGe/0.net
いやいや、他人装ってないから。

62 :774RR :2019/09/23(月) 21:58:39.56 ID:1vCD+vo4p.net
下番でわかるんか知らんかった

63 :774RR :2019/09/23(月) 21:59:24.99 ID:ojJQitmWp.net
>>62
そんな事も知らないとか素人かよ...

64 :774RR :2019/09/23(月) 22:01:09.22 ID:jtM+ROm60.net
>>61
強がりwwwww
だっせええええーーーーwww

65 :774RR:2019/09/23(月) 22:18:34.03
EN125について語れよ

66 :774RR:2019/09/24(火) 07:35:16.65
だっせーが好きな順番って
ノーマルGN>族車>ベルツリ>カフェ
ってことか?

67 :774RR :2019/09/25(水) 11:16:35.15 ID:4we2sYuX0.net
11月に変更?になった全ミー?
声かかったから行ってゴミ見てくるwwww
だっせええええーーーーwww

68 :774RR:2019/09/25(水) 22:21:40.83
外野だろうな

69 :774RR :2019/09/26(木) 02:30:14.15 ID:RmNGFWAz0.net
どんだけ好きなんだよw

70 :774RR:2019/09/26(木) 07:36:37.02
ダッセエしかいえねえのかよ

ボキャ貧だな

71 :774RR :2019/09/26(木) 16:45:10.82 ID:ZipgzF5dM.net
仕事中、1日に二台もGZ見たんだがそんなに売れてんの?

72 :774RR:2019/09/26(木) 18:42:02.35
ドッペルなんたらとかいって、幻覚の一種だ

73 :774RR :2019/09/26(木) 20:05:57.51 ID:3uwUFrP+0.net
そうね、GZって結構見かけるよ、それもだいたい遠く離れた県外ナンバー
楽な姿勢と航続距離長いから、長距離で使ってる人が多いんじゃない?

74 :774RR:2019/09/27(金) 06:25:39.38
GZってキャストホイールでチューブレスタイヤかな?
それならロングツーリングに最適だな

75 :774RR :2019/09/27(金) 14:56:03.67 ID:DanB3wl9F.net
てすと

76 :774RR :2019/09/27(金) 15:02:00.09 ID:6zfPYM3sF.net
すんません、EN-2Aで質問です。
エンジンかけたあと、クラッチ切ってN→1速で衝撃+エンスト
起こす事ってありますか?
半日空けてエンジン一発目に良く起きます。。

77 :774RR :2019/09/27(金) 15:19:41.08 ID:uVXZPDreM.net
クラッチ切れてないとか
うちのgnもたまになる

78 :774RR :2019/09/27(金) 18:14:49.48 ID:5lnKwd3e0.net
よくある
嫌ならちょっと回転上げてつなぐ

79 :774RR :2019/09/27(金) 18:19:35.16 ID:cpIP7jWI0.net
>>76
放置したらクラッチ固着はこの系統のエンジンの仕様じゃね?
久々にエンジンかけたらN→2でショックを和らげるでおk

80 :774RR :2019/09/27(金) 21:41:54.32 ID:6YntKKCr0.net
GN倶楽部で聞いてみろよwwww
だっせええええーーーーwww

81 :774RR :2019/09/28(土) 01:17:49.53 ID:Sq58BFpR0.net
俺もクラッチ切れてない(固着)に一票

82 :774RR :2019/09/28(土) 01:58:56.27 ID:IED7temq0.net
俺はGNだけど暖機をあまりせず1速入れるとエンストする

83 :774RR :2019/09/28(土) 08:00:37.76 ID:IIexWqKEp.net
クラッチ近すぎオイル固すぎ暖機不足などでなる

84 :774RR :2019/09/28(土) 11:22:14.02 ID:uV0KZRVAa.net
Nでクラッチ切ったまま軽く空ぶかしして回転が落ちてから1速に入れる
信号待ちからスタートする時もクラッチ切ったまま数秒おいて1速に入れるとショックが少ないよ

gsがはしゃいでんの?

85 :774RR :2019/09/28(土) 14:28:20.82 ID:bpkeN8ji0.net
57です。色々な意見聞けて感謝です
同じ症状の方がいて少し安定しました

どうやら固着してるっぽいですね
一応、2速→ブレーキ+クラッチ切→セル始動
若干衝撃あるけどこれで冬乗り越えるか。

86 :774RR :2019/09/28(土) 17:27:49.62 ID:VNHFNJz/M.net
ゴミバイク

87 :774RR :2019/09/28(土) 20:37:28.60 ID:ccbxKG890.net
特に寒い時は動かす前にクラッチレバー
10回ぐらいニギニギすればだいぶ違う

88 :774RR:2019/09/28(土) 21:55:15.66
注油じゃ、改善しないのかな?

89 :774RR :2019/09/29(日) 20:02:07.37 ID:GEL2/5Jq0.net
別バイクにごちゃ混ぜオイルを入れたら 57同様になった事がある
灯油入れてフラッシングして 柔めのオイル入れたら回復したっけ
GNのクラッチは鈍感でタフだと思うけど

90 :774RR:2019/09/29(日) 22:20:45.19
>>だっせー君
倶楽部のイベントブログっていらなくね?
だっせーとか言ってやってくれ

91 :774RR :2019/09/30(月) 06:12:28.21 ID:vcDUAT0rH.net
だいたい3人4人乗りや大量の荷物を積んでダートの山道走る国向けの仕様なんだから
クラッチの作りが頑丈すぎて固着気味なんだよ

92 :70 :2019/09/30(月) 10:51:10.16 ID:8KFc5Ma/a.net
ウア!おまうら知らなかっただど〜?
頑丈すぎて三回にいっかいしか切れないじょ〜🤪

idがドカに煮てるし大事なのでもう一度w

93 :774RR :2019/09/30(月) 15:11:03.49 ID:/noChMxN0.net
頑丈で有名なGNを焼き付かせたバカ居たな
ゴミ乗り手なんだろな

94 :774RR :2019/09/30(月) 15:15:54.43 ID:RK9I+B890.net
今日見たらナンバープレートが曲げられてたわ
悲しいし腹立つ

95 :774RR :2019/09/30(月) 16:27:14.54 ID:Hb2FVz8Na.net
者どもお元気ですか
オイル口にツンプラ油ひと絞りふた絞り
すげ快調になったそんで焼き付いた
やってみれ

96 :774RR :2019/09/30(月) 18:01:11.65 ID:Y3oF7C+v0.net
>>95
うそこけ
実験検証動画 カブのオイルをサラダ油にしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=He_4qDDuLwE

97 :774RR :2019/09/30(月) 18:08:02.80 ID:Ugw0j6gR0.net
嘘松2ストオイルの高いやつは植物性だったじゃん
おれは会社のトラック用のドラム缶で買ってるやつ
こっそり貰って入れてるむしろバイク用より調子いい

98 :774RR :2019/09/30(月) 18:58:39.92 ID:G8uFCF6Ta.net
賃金が出たから今日は

つ ん ぷ ら 定 食

99 :774RR :2019/09/30(月) 19:32:05.88 ID:G8uFCF6Ta.net
エビ天はシッポまで食べるといい
エビの味が一番するからね

100 :774RR:2019/09/30(月) 21:55:44.49
キチガイ湧きまくり

101 :774RR :2019/09/30(月) 22:27:38.05 ID:89SD7bpk0.net
コカ・コーラ入れるのは見たことある
普通に動いてた

102 :774RR :2019/09/30(月) 22:55:21.97 ID:RyTJgznfd.net
免許取って初めてのバイクにGS125E かGN125Hを検討していますが、これら双方の違いは見た目とエンジン出力以外に何かあるのでしょうか?
安くて部品も多そうなGN125Hに傾いています

ちなみに本当は250cc乗りたいのですが維持費の関係で…

103 :774RR :2019/09/30(月) 23:44:42.69 ID:cShtTCX1a.net
>>102
♪いらっちゃ〜いw
先ず、そのバイクに乗るとココに来ることになるでしょうから、アホウ共とのやりとりを覚悟しなくてはなりません。そこのところ本当に宜しいのでしょうか?
因みにgsを選んでもgnでも、住民は昔からボンクラなので心配いりません。

104 :774RR :2019/10/01(火) 02:01:38.47 ID:lRC4tXtL0.net
GS タイヤ前後18インチ ポジションやや前傾
GN タイヤ前18後16インチ ポジション背筋シャキン

YBRやENって選択肢もありそう。
保険でファミバイ特約使えないと125の旨みが減るから、その場合250を
選ぶのもアリじゃないか。フルサイズの125は消耗品の値段も250とさして
変わらんし(中華製除く)。

105 :774RR :2019/10/01(火) 06:52:26.75 ID:NCp7Ck3P0.net
初心者はオカマに絡まれがち

106 :774RR:2019/10/01(火) 07:45:13.36
EN125は重いよ
KSR110に余裕で負ける

107 :774RR :2019/10/01(火) 13:21:42.86 ID:WiMvAJTNM.net
>>102
GSはチェンジペダルがシーソーですね
好みでどちらでも良いかとは思うけど、gnはネット見ればほとんどのメンテが初心者でも可能だし、そもそも壊れないから強くおすすめします

108 :774RR :2019/10/01(火) 15:29:05.48 ID:URfHQRkB0.net
原二は常用スピードが低くて風の抵抗も大したことないんだからさ
ポジションが楽な車種を選ぶのが正解ょ

109 :774RR :2019/10/01(火) 16:01:38.15 ID:Iz4GGW2I0.net
>>107
この世に壊れないバイクなどないわよ

110 :774RR :2019/10/01(火) 16:22:04.55 ID:RI2F3Gzdp.net
>>109
はい文盲

111 :774RR :2019/10/01(火) 16:27:20.54 ID:t2oBM2Ff0.net
GNでのトラブルは安く済まそうとタオバオ使ってゴミが到着すること
まともなパーツが欲しい場合ショップ経由で金と時間を掛けなきゃいけない

112 :774RR :2019/10/01(火) 19:25:00.62 ID:ffh7v7Ww0.net
そういえばタオバオとか
まだ使ってるやついるのかな

113 :774RR:2019/10/01(火) 20:35:37.29
そんなの普通にいるだろ

114 :774RR :2019/10/01(火) 22:01:32.46 ID:waZI52yi0.net
GN-Hに乗ってるけど8千からエンジンがうなって回りまてん
GSは1万以上回るっていうのは本当ですか?

115 :774RR :2019/10/01(火) 22:36:35.17 ID:NfrkdoLa0.net
>>114
どっか壊れてんじゃね?
Hでも5速全開でレッド超えて10500以上回るぞ

116 :774RR :2019/10/01(火) 22:53:43.76 ID:WiMvAJTNM.net
>>114
8000は全開じゃなくても楽に回る

117 :774RR :2019/10/02(水) 12:10:16.94 ID:N9WtukBm0.net
このバイク、下り平坦で2速発進当たり前ですか?
1速いらないから6速欲しいですな

あとエアクリのフタの筒はずしたら
6500rpm〜の振動が減って音が増+燃費悪化。
7〜8500が噴け上がり微増。9000〜スカスカ。
by-en125

118 :774RR :2019/10/02(水) 12:11:35.83 ID:271PLlv4d.net
燃費悪化=馬力アップ

119 :774RR:2019/10/02(水) 21:58:33.34
グロムが不思議なんだよな
それ考えると
やはり車重量なのか?

120 :774RR :2019/10/03(木) 13:58:09.28 ID:K6Ib4Ewma.net
皆さん相変わらずいんきんですか?

♪アブラ色した〜♪ミソラメンほど〜
♪たべやしい〜♪ものはない〜

昔のレコード大賞 ミソラメンのかほり

121 :774RR :2019/10/03(木) 16:12:22.60 ID:wJHALzkT0.net
GN125Hにモンキー125とかカブのリアサス付けようかと思うけど付けてる人いる?

122 :774RR :2019/10/03(木) 17:15:41.15 ID:ijJITfcVa.net
うわあ付けた事あるけど今はちがう(>д<;

123 :774RR :2019/10/03(木) 17:24:15.87 ID:0fbJYL2m0.net
株用を流用って定番でしょ

124 :774RR :2019/10/03(木) 18:53:21.43 ID:wJHALzkT0.net
純正よりかは乗り心地良くなるか気になって

125 :774RR :2019/10/03(木) 19:23:50.88 ID:Vn0KOhOd0.net
カブやモンキーのサスじゃ短く無いの?

126 :774RR :2019/10/03(木) 19:38:15.42 ID:0fbJYL2m0.net
330の長さのあるやん

127 :774RR :2019/10/03(木) 20:36:23.93 ID:mMzYZDiI0.net
>>125 >>126
長いだけでブニャンブニャンの柔らかさでとても使えないぞ。
全然気にしないで使ってる人もいるみたいだけど。

128 :774RR :2019/10/04(金) 00:56:16.98 ID:+QTW6hzXa.net
カブはふわふわの乗り心地だから良いとも言えるけど、GNから乗り換えるとゴムまりみたい。

330を付けるとキャスターが立ってハンドリングがクイックになるよ、危険という程ではないけど。
又メインスタンドがスイングア―ムに当たり、タイヤとフェンダーの間が空き過ぎの感じになる。

129 :774RR :2019/10/04(金) 11:47:58.41 ID:lwd3K8bsa.net
>>117
> 1速いらないから6速欲しいですな

ドライブスプロケを14Tから16Tに変更すると
ちょうどいい塩梅になる

130 :774RR :2019/10/04(金) 14:54:10.92 ID:+80Xw9H0p.net
16にすると配線かなんかに
干渉するって聞いたな
gnかenか忘れたけど
ちなオレは15にしてるが

131 :774RR :2019/10/04(金) 16:11:54.60 ID:sAjDPyAqd.net
リアスプロケ小さくすればいいんじゃないの?

132 :774RR :2019/10/04(金) 19:14:20.84 ID:+80Xw9H0p.net
それもありだけど
フロントの方が安い

133 :774RR :2019/10/04(金) 19:47:28.94 ID:xrCNn4RZ0.net
>>129
新車の時からフロント変えててずっと15Tなんだが、次ェーン交換の時には一段上げて16Tにしようと思ってる
理由は周辺の道の流れがだいたい65〜70km/hなんで、この辺を5000回転前後でまったり走りたいってのと
普段全開にする登りで5速は既に力不足で伸びきらないってのが理由、5速はこれからODとして使うイメージ
悪路の険しい山道も好きで結構走るが、1速の必要性は感じないからな

>>130
そうなのか?、つべでも16Tの人結構いるじゃん

134 :774RR :2019/10/04(金) 20:38:21.30 ID:6yEIZIEMp.net
わいの悩みを聞け
やかやかやかやかやかやかやかやかやかやかやかやかやかやかやかかややかやかやややかかかややかやかやかやかかや

135 :774RR :2019/10/04(金) 21:38:23.72 ID:jQhinReR0.net
次ェーン

136 :774RR :2019/10/04(金) 21:47:46.51 ID:slfrRB2Ma.net
>>130
ギリギリ納まるみたいです

スプロケット交換(15→16)
http://park8.wakwak.com/~pleiades/en125/splkt.html
15T
http://park8.wakwak.com/~pleiades/en125/EN083.jpg
16T
http://park8.wakwak.com/~pleiades/en125/EN082.jpg

137 :774RR :2019/10/04(金) 21:56:08.38 ID:xrCNn4RZ0.net
>>136
ありがとう
念のため事前に空きスペース計ってみるよ

138 :774RR :2019/10/04(金) 22:20:23.81 ID:xZ8j780H0.net
>>136


139 :774RR :2019/10/04(金) 22:25:51.23 ID:9hq57Ib9M.net
>>136
フロント16T化は、
ドライブチェーンの張りを
常に管理する必要がありそう。

140 :774RR :2019/10/04(金) 23:00:16.57 ID:xrCNn4RZ0.net
>>139
逆だろ、純正14Tから16Tだと単純計算で14%以上加速が悪くなる
つまり、14%以上後輪の駆動力が弱くなる = 14%以上チェーンへの負荷が下がる
駆動だけを考えると純正より14%以上伸び難くなるってことよ

141 :774RR :2019/10/04(金) 23:49:29.01 ID:9hq57Ib9M.net
>>140
刻々と変化する諸条件を加味すると、
「チェーンが14%以上伸びづらい」
とは言い切れない。

チャンクリスレの手本みたくチェーン手入する方と、
チェーンメンテがずぼらでは、
14%どころの差じゃない気がする。

142 :774RR :2019/10/05(土) 02:47:14.37 ID:RTxq+AUWr.net
>>139
おまえ頭悪すぎだろ
近所の小学生に理科教えてもらえ(笑)

143 :774RR :2019/10/05(土) 09:13:00.97 ID:LbOeyCmv0.net
16Tとか使いもんにならんよ
延々平地ならいいだろうけど
15Tでも山手の坂道や峠必死なのに

144 :774RR :2019/10/05(土) 10:00:24.61 ID:YJhNEi2Fx.net
ものども良くきけぇ!

コミュ障でデブってるのがココの者どもですか?

145 :774RR :2019/10/05(土) 10:14:49.18 ID:FexBrC4br.net
>>143
ヘタクソわろた!
スクーターでも乗ってろ

146 :774RR :2019/10/05(土) 12:08:03.74 ID:YJhNEi2Fx.net
おはようオッペケ起きるのが遅いぞ!
またオノレにレスしてんのか〜〜〜〜w?w?その調子

147 :774RR :2019/10/05(土) 15:54:53.87 ID:LbOeyCmv0.net
だっせー君に憧れた二番煎じで痛々しい奴が出てきたな

148 :774RR :2019/10/05(土) 16:43:47.29 ID:ruabW6sv0.net
GN愛がない奴は
ただの荒らしだからNGだ

149 :774RR :2019/10/05(土) 17:52:20.22 ID:jA0XX+hpa.net
ま、自演したり乱暴な人はセミでも食べて落ち着け

150 :774RR :2019/10/05(土) 18:42:11.61 ID:cw18lGHqd.net
>>143
俺体重95キロだけど大丈夫だよ。
横浜の山手でしょ。大した事ないと思うけど。

151 :774RR:2019/10/06(日) 07:20:05.75
GS125のチューブレスタイヤ版出てくれねえかな?

なんで、わざわざ、チューブ式にしてるのか、理解に苦しむわ

EN125はチューブレスタイヤだから、結局こっち買ったが

形はGS125のほうがかっこいいよな

152 :774RR :2019/10/06(日) 07:10:21.16 ID:kqZQ/03Q0.net
enだが、Fスプロケカバーの小さなボルトって
100均工具で外せます?やたら狭くて工具が入らなそうだ

153 :774RR :2019/10/06(日) 09:39:34.94 ID:SYcpcVZY0.net
>>152
7mmだから むしろ100均工具の肉薄が役に立つよ
肉厚だと入らなかったりする

154 :774RR :2019/10/07(月) 07:26:40.20 ID:zThqt9vv0.net
自分70KG 彼女90KGで
GN125でタンデムできますか??タイヤパンクしないか心配
近場を15分くらい走るだけだけど

155 :774RR :2019/10/07(月) 07:36:16.89 ID:7sSR8ZNfp.net
無理

総レス数 1068
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200