2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part68【原二】

1 :774RR :2019/09/17(火) 00:15:54.60 ID:gXmzHdTqM.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part67【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556954159/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


578 :774RR :2020/01/01(水) 17:36:46.09 ID:Ip0gWxS6r.net
>>570
XTZみたいな中華ヤマハのキャブ車とGNの大きな違いはGNの良好な始動性
だから値段が跳ね上がった豪爵GN-F3のFI化に殆ど魅力を感じない訳よ
今はSOXに限らず安い在庫新車のHや2F拾った方が賢いと思うぜ

579 :774RR :2020/01/01(水) 18:07:06.91 ID:3EmwPf94d.net
>>572
それドリルじゃなくて歯の方の問題だろ

580 :774RR :2020/01/02(木) 19:57:12.88 ID:nWY6oCSw0.net
新型FIのGN系だが本家のサイト見ると意外に改良点が多い
旧SUZUKI製のエンジンの外見でも内部はhaojueでリファインされた別物って感じだな
GN125-3F
https://www.haojue.com/GN1253/index3f.html?id=38 (chromeでの翻訳閲覧を推奨)
・FIはアクチュエーター数5、センサー数5
・FI化でWMTCベースでの燃料消費をキャブ車比2割弱削減
・強化バルブスプリング、軽量ピストン、軽量バルブ、高精度ピストンリング
・ダブルボルテックス高効率燃焼室
・三相18極モーター
・大流量L字型冷却ダクト
・サイレントタイミングチェーン
・プライマリー静音ヘリカルギヤ
・デュアル構成オイルフィルター、ファインペーパーエアフィルター
・・

581 : :2020/01/02(木) 20:05:16.39 ID:2UE4+LVxM.net
あけおめ。
GN125Hは、新車から7.4万km走ってきた。
10万km目指す。

582 :774RR :2020/01/02(木) 20:19:39.58 ID:nWY6oCSw0.net
Vストローム(haojue DL250-A)もサイト見る限りどっちが本家だかわからんな
これもhaojueで作ってるのか
haojue
https://www.haojue.com/DL250/index.html?id=9#/power
SUZUKI
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/?page=detail

583 :774RR :2020/01/03(金) 14:59:11.95 ID:bms4+HMa0.net
gn125h を押して歩くと、
平らなコンクリートの上なのに、
前輪が軽くゴツゴツするようになったのですが、
サスペンションが壊れたのでしょうか?

584 :774RR :2020/01/03(金) 15:50:38.47 ID:NDdMYKbh0.net
平路の押し歩きなんてサスなんてほぼほぼ無関係やんけ
脚逝かれてて一歩一歩ハンドルに体重掛けながら歩く様な奴なら知んけど
たぶんベアリング死んでる

585 :774RR :2020/01/03(金) 19:29:45.60 ID:ND6RiBOGd.net
でこぼこした道路を知らずに通過したのがいけなかったのか、
よく分からないけど、
バイク屋にみてもらったほうがいいみたいですね。
ありがとうございます

586 :774RR :2020/01/03(金) 20:28:55.83 ID:50LhnJbC0.net
今年もGN倶楽部をよろしくお願いします

587 :774RR:2020/01/04(土) 05:46:18.95
Haojueのサイト見てたらENもカタログ落ちしてたのかorz
GN系エンジン搭載車もGN3FとGZしかないけどライセンス契約終わったの?
2012年式EN2Aが老衰して後継にEN2AかEN3F欲しかったけど生産終わってたとは…

588 :774RR :2020/01/04(土) 11:16:57.89 ID:IxnqMJNp0.net
今年こそはk127に交換したい

589 :774RR :2020/01/06(月) 13:55:40.67 ID:R2x5v24aa.net
今年もよろしくお願いされてやる GN倶楽部員

590 :774RR :2020/01/06(月) 14:21:59.70 ID:YnZCvK+2d.net
巨泉かよw

591 :774RR :2020/01/06(月) 17:15:05.97 ID:R2x5v24aa.net
初ツ―でナズナ、ゴギョウ、ハコベは採ったけど他の草がないからチンゲン菜、パクチー、ワカメ入れて七草しるこ。GN倶楽部員

592 :774RR :2020/01/06(月) 17:55:20.38 ID:jpRozRj9p.net
オカマおじさんまだやってんの?

593 :774RR :2020/01/06(月) 18:48:42.44 ID:ojs7+eHFa.net
>>588
わたくしは今年こそ倶楽部を脱会したい GN倶楽部員

594 :774RR :2020/01/06(月) 21:28:03.46 ID:df7nSqO80.net
>>593
そんなこと言わないでイベントブログに書き込みお願いします〜!
あと記念グッズも買ってくださいね〜!

595 :774RR:2020/01/07(火) 15:07:19.41
え!!EN125はカタログ落ちしていたのかよ!!

俺のEN125はもう、化石か?

596 :774RR :2020/01/08(水) 15:45:07.34 ID:fEYVGilIa.net
記念グッズのオカルトシ―ル買って下さい
タンクに貼れば燃費向上!
オイルジョッキに貼れば廃車まで交換無用!
でもメットに貼ってもお前らは阿呆のまま!

597 :774RR :2020/01/08(水) 23:25:56.79 ID:yVE0lL3Ha.net
記念グッズの湯呑みも買ってください
お 茶 が 旨 い !
ぐい呑みにも使える!
君たちはチンチロリンに使いなさい

598 :774RR :2020/01/11(土) 10:01:12.51 ID:tgWYLqAV0.net
YB倶楽部もよろしくお願いします

599 :774RR :2020/01/12(日) 19:51:47.87 ID:LRbmAJPq0.net
>>598
姉妹サイト(笑)ってやつね
GN倶楽部サイトですら盛大に過疎ってるのに
いったい何がしたいんだか
そもそもYBなんて日本に20台くらいしか走ってないんじゃね?

600 :774RR (ワッチョイ 2943-n2NK):2020/01/15(水) 09:11:56 ID:S3rUnaLj0.net
しょーもない奴の集まりだからなぁ
若いならともかくオッサン爺さんの類だから痛い

601 :774RR (ワッチョイ a16c-26QZ):2020/01/15(水) 11:48:29 ID:s5dhuDi80.net
ハンターカブ、同じ125なのにGNの倍の値段するのな…

602 :774RR (ワッチョイ f9aa-HLSl):2020/01/15(水) 14:14:42 ID:Wiue/Gj00.net
倶楽部、リニューアル前は結構活気があった気がするんだけど
今はかなり過疎ってるね
もうみんなGNに飽きてきてるのかな

603 :545 (ワッチョイ f9aa-HLSl):2020/01/15(水) 14:19:51 ID:Wiue/Gj00.net
飽きてるというよりここと同じでもうネタが出尽くしている感だね
GN125-3F出るまで話題がないなぁ
2FやHにFI移植挑戦したいな

604 :774RR (ワッチョイ 2943-n2NK):2020/01/15(水) 18:06:03 ID:S3rUnaLj0.net
飽きたというよりGN倶楽部が恥ずかしくなって疎遠が多いかな

605 :774RR (ササクッテロル Spd1-9xZB):2020/01/15(水) 20:33:09 ID:SKXZCtQJp.net
タオバオで何か買って改造するぐらいしか話題ないしな
他バイクとの比較談義は方針が違うだろうし

606 :774RR :2020/01/15(水) 23:04:03.41 ID:PWf1iAwJM.net
普通に乗り換えたんだろ

607 :774RR (ワッチョイ d96f-n2NK):2020/01/16(Thu) 17:03:34 ID:MGVAZfJA0.net
そういや昔コンビニ寄ってたらGNってだけでオカマに出てくるの待ち伏せされて話しかけられてうざかった

608 :774RR :2020/01/16(木) 18:53:21.31 ID:DEK5HqFe0.net
オカマってGN倶楽部あいつか?

609 :774RR :2020/01/16(木) 20:14:01.57 ID:SYvOgO310.net
停まってるGNは何度か見たことあるけど、実際に走ってるのは全くと言っていいぐらい見たことない
もし見かけたら嬉しくて後ろ追っかけてしまうかもしれん

610 :774RR (ワッチョイ 02d5-mL6U):2020/01/16(Thu) 20:59:55 ID:YvWW3yYT0.net
普通に「おー、昔これ乗ってたのよ、大事に乗ってるねぇ」ってじいさんに話しかけられたことはある。
国産じゃないから違うとか今でも売ってるとか野暮なことは言わずに「GNいいですよね」って言って普通にストトトトトと去ったけど、相手がオカマならフルスロットルで逃げるね。

611 :774RR (オッペケ Srd1-J66D):2020/01/17(金) 08:14:24 ID:kOdzv9l1r.net
GNは普段の足バイクにしてるせいか良く声かけられるぞ
隼、ハーレー、カブ、軽トラのオッサンからスクーターの兄チャンまでいろいろ
GN知ってて実物の観察の人もいるし、レトロ風なのにピカピカだから声かけて来る人もまちまち
新車でも50のカブより安いって言うとメモしながら質問攻めされる事もある

612 :774RR :2020/01/17(金) 10:10:09.23 ID:RlsWmsHmp.net
俺も女の子にこえかけられてその場でセックスしたよ

613 :774RR (ワッチョイ 2943-n2NK):2020/01/17(金) 14:56:39 ID:YJcjTj0a0.net
YB乗ってる女子はたまに見かけるけどGNギャルは見たことない
多分このスタイル選ぶ女はババア寄りの歳だろね

614 :774RR (ワッチョイ e1aa-JESV):2020/01/17(金) 15:12:33 ID:CX1dRVLR0.net
>>613
単におまえに女友達が少ないだけだろ
おばさん以外にもH乗りの二十代と2F乗りの十代女子も知ってる
小型教習車にもなってるからGN女子って案外多いんだなこれが

615 :774RR (ワッチョイ 2943-n2NK):2020/01/17(金) 17:31:11 ID:YJcjTj0a0.net
>>614
痛い女子なんだろなw

616 :774RR (ワッチョイ c5ce-JESV):2020/01/17(金) 19:13:14 ID:Kv88Yged0.net
H乗りの俺様が布教して2F買ったド田舎住まいの親戚は
娘がバイク通学OKの高校で金無いから買うまで貸せと言いつつ
そのままぶんどられて2年経っても娘が乗ってるらしいわ。

617 :774RR (ワッチョイ 2943-n2NK):2020/01/17(金) 20:58:03 ID:YJcjTj0a0.net
>>616
そりゃ自分で乗りたいバイクと親が用意してくれてタダで乗れるバイクは違うだろよ

618 :774RR :2020/01/17(金) 21:37:13.81 ID:RlsWmsHmp.net
JKが座った後のシートに座りたい
JKが握ったハンドルくわえたい
JKの息がこもったフルフェイス匂いたい
JKになりたい

619 :774RR :2020/01/17(金) 22:54:39.56 ID:CX1dRVLR0.net
>>ID:YJcjTj0a0
傷つけてすまんかった、本当に女子と縁のない爺だったんだなw

620 :774RR:2020/01/18(土) 06:37:34.94
soxでEN-125-2F再販されていたな
16万で
青いやつだけだけど
個人的には赤タンクが欲しかったから残念だが

621 :774RR:2020/01/19(日) 08:58:00.95
ソックスじゃない
ハトヤだった
EN125は、相変わらす良い形してるよな
赤タンクもあったぞ、

622 :774RR :2020/01/20(月) 14:31:03.96 ID:I6FZi4Ke0.net
>>616
これってそのJKが事故起こしたら名義人の559にも賠償請求されるんじゃないの?

623 :774RR (アウアウウー Sa05-xsPz):2020/01/20(月) 15:21:21 ID:Qf7xlMzKa.net
久しぶりに動かそうとしたらバッテリーが上がってた

624 :774RR :2020/01/20(月) 17:25:49.83 ID:GPP5ZSuQa.net
昨日の朝は普通にエンジン掛かったが、夕方にバッテリー上がってた。
なんでだ??

625 :774RR :2020/01/20(月) 17:43:22.90 ID:I6FZi4Ke0.net
>>624
MFだったら突然死かな

626 :774RR :2020/01/20(月) 17:56:51.50 ID:SKpSFjpi0.net
バッテリー液ないんだろ

627 :774RR (ワントンキン MM52-e7NX):2020/01/20(月) 19:06:23 ID:SSw9ex6eM.net
>>624
バッテリー電圧見てはどう?

628 :774RR :2020/01/21(火) 21:29:40.13 ID:1Y46lKdK0.net
別車で使ってた中華2千円バッテリーが、そうなった事あるけど。

ところで開放型とMFって、どちらが長持ちするんだろう。
液面管理してれば開放の方がタフなのかな?

629 :774RR :2020/01/21(火) 21:40:50.96 ID:yY/dymbWM.net
開放バッテリーもMFバッテリーも両方使ったが、
寿命に大きな差は無かった。

630 :774RR (ワントンキン MM3f-UQy/):2020/01/22(水) 00:53:54 ID:M7dhX4DdM.net
バッ直でもしているんじゃねーの?

631 :774RR (アウアウウー Sa4b-g2qf):2020/01/22(水) 18:13:25 ID:C08ZDVLDa.net
新車から4年経ってたので只の劣化だと思います。すいません。

632 :774RR :2020/01/24(金) 14:41:24.91 ID:7Loa4xQi0.net
GN倶楽部ww

633 :774RR (ワッチョイ 2790-bxon):2020/01/24(金) 19:54:24 ID:oL46el2N0.net
Hの前ブレーキのパッドそろそろ替え時なんだが、2fのを流用した2pod化も気になる。
H乗りはみんな2pod化してるもんなん?

634 :774RR:2020/01/24(金) 21:14:08.98
皆さまボンクラでハゲで変質者ですがブレーキは2テポドンにしています

635 :774RR (ワッチョイ 4743-EzRW):2020/01/24(金) 21:05:39 ID:7Loa4xQi0.net
してない
2Fの2podやシーソーペダルやウィンカープッシュキャンセルを後から付けるなら2F買う
胡散臭いカタログスペック上の数馬力なんて差は感じない

636 :774RR (アークセー Sx7b-AH3V):2020/01/24(金) 21:26:54 ID:JKcO6+O4x.net
>>633
GNライダーはボンクラでハゲで変質者ですがブレーキは皆2テポドンです
テポドンにしないGNライダーなんてケウケウです

637 :774RR (アークセー Sx7b-AH3V):2020/01/24(金) 21:29:02 ID:JKcO6+O4x.net
>>633
GNライダーはボンクラでハゲで変質者ですがブレーキは皆2テポドンです
テポドンにしないGNライダーなんてケウケウです

638 :774RR (ワッチョイ a7ce-V1vN):2020/01/24(金) 21:58:58 ID:IScoL03G0.net
きちんと車間取ってとことこ走る分には1podのままでも十分じゃねえの。

俺はどうせ遠乗りはしないし楽ポジな必要無いのでノーマルのトレール量は性に合わず
突き出しとハンドル・リアサス変更は即やるつもりだったので2Fは突き出しやるの面倒だし
私的にマフラーがダサいのではなから選択肢外でH買って弄りついでにブレーキも大径化したけど。

639 :774RR (ワッチョイ 7fee-s28c):2020/01/24(金) 22:00:08 ID:DBHaPJw10.net
>>633
今まで2回キャリパー交換したが、
純正キャリパー(1Pot)しか使ってない。

2Fキャリパーに交換すると、
ローター(ディスク)まで交換になり、
手間が見合わないと思っている。

640 :774RR (ワッチョイ 7fee-s28c):2020/01/24(金) 22:01:58 ID:DBHaPJw10.net
potじゃなくてpodね。

641 :774RR (ワッチョイ 2790-bxon):2020/01/25(土) 00:29:08 ID:LyDouVEW0.net
皆さんレスありがとうございます

>>635
H買ってからマフラーとキャリアの形はコッチが好きというのに気付きましたw

>>636,7
ども(^^;)

>>638
僕も車間に余裕持って走ってるので、制動力不足を感じることはあんまり無かったりします。慢心は禁物ですが。


>>639
ローターを替えるのは自分でも出来ると思うんですが、適合するローターを手に入れるのが大変なのかなと思ってます。
ブレーキフルードの取り扱いも面倒臭そうですし。

1podのままで行こうと思います、ありがとうございました!

642 :774RR (ワッチョイ 27f3-jVQx):2020/01/25(土) 01:11:48 ID:f2XO/Ecn0.net
>>633
300ミリくらいのローターキット入れてる。シングルポッドキャリパーでも充分な効き。パッドはノーマル。

643 :774RR :2020/01/25(土) 06:24:26.53 ID:+RaJdVhqM.net
タオバオで入手する2Fキャリパーが信用性に欠ける

644 :774RR :2020/01/25(土) 08:30:49.21 ID:/qYoIRAv0.net
キャリパー塗装ハゲハゲでディスクも錆びたからどうせ変えるならと2podにしたけどたいして変わらん。完全に見た目だけ。

645 :774RR :2020/01/25(土) 09:12:32.04 ID:YMBV9srpa.net
締まらないやり取りだなあ
出来ない理由を述べる場所かよ
倶楽部の方がまし

646 :774RR (ワッチョイ 4743-EzRW):2020/01/25(土) 10:14:50 ID:RZ3n7fOh0.net
マスターは共通で押し出すオイル量は決まってるから効き始めの好みかな?
このバイク程度なら1podも2pidも対して変わらんよ
2podだと以外と握り込みの位置が変化して不安定ではある
浅くなったり深くなったり2podが均等に戻ってないんだろなと思う

647 :倶楽部マン :2020/01/25(土) 10:24:14.23 ID:MiF3rBl70.net
みなさん、倶楽部存続のためオカルトシール買ってください!
車体に貼れば全てが好調、ブレーキも効きすぎて危険なくらい。
ただヘルメットや頭皮に貼っても、皆さんはノータリンでネガなままゲラゲラ。

648 :774RR :2020/01/25(土) 11:23:07.19 ID:KX8kP4kt0.net
全国ミーティングに参加しましょう

649 :774RR (ワッチョイ 4743-EzRW):2020/01/25(土) 16:08:52 ID:RZ3n7fOh0.net
興味本意で参加したことあるけど・・・もうないわーーー

650 :774RR :2020/01/25(土) 18:27:18.79 ID:oKrQZX3R0.net
なにがあったん?

651 :774RR :2020/01/25(土) 20:33:34.80 ID:ULffJAXgM.net
GN125-2Fで昨日まで普通にセルでエンジンかかってた。今日はセルは回るのに全くエンジンがかからない状態になってしまった。プラグを触ってみると黒い汚れがうっすら着いていて火花が出ない状態でした。
プラグを乾かして軽くドライバーでこすったら火花が出るようになってエンジンがかかった。
プラグがかぶるってやつですかね?
それ以降エンジンの調子も悪いです。
ngkのイリジウムプラグで交換してから1年半と7000km程走りました。

652 :774RR :2020/01/25(土) 20:41:35.51 ID:jAmdFm3cd.net
>>651
普通のでいいからプラグを替える エンジンぶんまわして一時間くらいのる で調子は戻るんじゃない 回さなすぎてかぶったんじゃない

653 :774RR (ワッチョイ a769-mmeJ):2020/01/25(土) 21:37:43 ID:BLQ+9+Ep0.net
>>652
昼間は割と調子良かったけどさっきエンジンかけようとしたらかかりませんでした。夜なのでプラグ外すのも面倒くさかったので明日新品のプラグに交換します。ついでにバッテリーの電圧も測って充電します。それでも駄目ならバイク屋に持っていきます。

654 :774RR (ワッチョイ a769-mmeJ):2020/01/25(土) 21:39:51 ID:BLQ+9+Ep0.net
>>652
この時期でも二週間に一回は100km以上は走るようにしてました。逆に昨日は回しすぎたくらいです。
ただ、かぶる原因に回し過ぎは無いですよね

655 :774RR (ワッチョイ 476c-KHRF):2020/01/26(日) 02:10:05 ID:Tt4e94O50.net
通勤でスタート5分でフルスロットルの俺には関係無いな

656 :774RR (アウアウウー Sa4b-Kp+i):2020/01/26(日) 03:01:12 ID:6IQZtoyIa.net
暖機運転って勘違いしてる人が多いと思うが、アイドリングで放置とかダメだよな。
油圧を上げてオイルをちゃんと回すのが大事だから始動したら即発進して5分も走ればピストンシリンダーの温度は充分上昇してるから全開でブン回さないと。
アイドリング放置で熱くしてトロトロ走るのは長持ちしないよ。

657 :774RR (ワッチョイ 87aa-V1vN):2020/01/26(日) 06:18:33 ID:uhvX58my0.net
>>651
燃料が濃いんだよ、まずキャブのパイロットスクリューで薄めに調整しろ
それと低回転で無駄にアクセル開けすぎじゃねえの?

658 :774RR :2020/01/26(日) 06:35:39.80 ID:h5EwJc3e0.net
プラグとエンジンオイル交換じゃないの
あと、適正トルクできちんと締める

659 :774RR :2020/01/26(日) 07:16:37.21 ID:uhvX58my0.net
プラグにカーボンが付く程燃料濃いってのに全く意味不明
訳わかめの初心者でもせめてエアクリの掃除と言え

660 :774RR :2020/01/26(日) 08:31:32.79 ID:c8UEAZ7U0.net
まさかのチョーク引きっぱなんて事はないよね?
2Fは詳しくないけど、ハンドルにチョークレバーの着いた奴はハンドル側を戻したつもりでもキャブ側が戻ってないとか

661 :774RR (ワッチョイ ff43-EzRW):2020/01/26(日) 09:39:32 ID:9ZlF26eM0.net
2Fだとキャブのミクスチャーが振動で回って全閉または全開になってんだろよ
ゴムキャップにスポンジなり詰めて押さえつけて回らないようににないと勝手に回って燃調狂うからな

662 :774RR (アウアウカー Sa5b-Kg4v):2020/01/26(日) 10:15:20 ID:uzx1zyeXa.net
>>657
>燃料が濃いんだよ
おめぇwガソリン薄めてるんか?
>訳わかめ
茎わかめの間違いだろ?w

そのトンチリチンな書き込みを続けてくだ-い

663 :774RR (ワッチョイ ff43-EzRW):2020/01/26(日) 10:46:52 ID:9ZlF26eM0.net
訳わかめを知らない若輩者w
訳わかめ使ってる時点で50歳以上なんだろうな

664 :774RR (ワッチョイ 7f3a-cq+A):2020/01/26(日) 11:17:10 ID:dxn5TVuD0.net
お前はどこのわかめじゃ?

665 :774RR :2020/01/26(日) 11:43:41.78 ID:9ZlF26eM0.net
えーーーーすこっくぅ

666 :774RR :2020/01/26(日) 11:46:14.66 ID:uhvX58my0.net
>>607
訳わかめの朝鮮人初心者はオイルでも替えてろよw

667 :774RR (オッペケ Sr7b-VjbB):2020/01/26(日) 12:08:37 ID:ZIsfePg6r.net
>>658
プラグのかぶりがオイル交換で直るわけねーだろ(爆)

668 :774RR (ワンミングク MM3f-WjRk):2020/01/26(日) 12:34:08 ID:gFmPlIKcM.net
わかめ酒ぎ呑みたくなってきた

669 :774RR (ワンミングク MM3f-WjRk):2020/01/26(日) 12:34:45 ID:gFmPlIKcM.net
わかめ酒が呑みたくなってきた

670 :774RR (ワッチョイ a769-mmeJ):2020/01/26(日) 16:28:44 ID:hzMiePtK0.net
何もしてないけど今日はチョークも引かずに一発でエンジンがかかりました。ただやはりエンジンが少し不安定です。一応根本的に解決するまでは予備のプラグを持ち歩きます。
忙しかったのでパイロットスクリューなんかは見られませんでした。

671 :774RR :2020/01/26(日) 17:20:56.27 ID:9ZlF26eM0.net
わかめ酒呑んでアワビぺろぺろしながらキノコぺろぺろされたい

672 :774RR :2020/01/26(日) 18:19:45.56 ID:MFBAcEsY0.net
まあ普通に空燃比だわな
濃いんだからチョーク位置かスクリューのつまりか
フィルター汚れてるか上のギヤを使いたがる走りなのか

673 :774RR :2020/01/26(日) 22:11:04.42 ID:t/inJMNma.net
いやイリジウムプラグはカブりに弱いよ。
外して見てススで真っ黒なら問答無用で交換。
燃料調整云々はそれから。

674 :774RR (ワッチョイ 87ee-Kg4v):2020/01/26(日) 23:51:34 ID:DrvNY7Ax0.net
Vプラグの時代、細い電極のプラグはカブリ易いから街のりには全く適さない、とバイク屋で聞いたっけ。
体験から言うと、カブリのち乾いてもカ-ボンが電気の通り道を作ってしまうと、スパ-クしない 死んだ 状態になる事が稀にある。電極の形に関わらず。
また、普通に回っていたエンジンの燃調がこの時期いきなり濃くなるとは思えず、キャブのスクリューが勝手に回れば欠落するかと思うが。

俺ならプラグ、キャップ、コ-ドとたどり、先ず点火系の接続を確認してみる。語ってすまん。

675 :774RR (アウアウカー Sa5b-Kg4v):2020/01/26(日) 23:59:13 ID:VE4N/MMfa.net
>>663
お前こそ訳わかめだが今時訳わかめなんて小学校でも使わない

676 :774RR:2020/01/27(月) 06:54:01.43
EN125乗ってるやついる?

良いところと、悪いところ教えてください

677 :774RR :2020/01/27(月) 07:24:30.77 ID:OWAVhdBDa.net
しようが臭どころか
40以下は使わんよ

総レス数 1068
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200