2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part68【原二】

1 :774RR :2019/09/17(火) 00:15:54.60 ID:gXmzHdTqM.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part67【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556954159/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


778 :774RR (ワッチョイ bf43-T3dk):2020/02/08(土) 21:18:45 ID:Hfb+6krX0.net
GNに必死にしがみついてるとこ

779 :774RR (ワッチョイ ff25-Icpa):2020/02/08(土) 23:43:56 ID:pvPhFTeW0.net
汎用パーツとワンオフパーツでヨーロピアンにして乗り回してる、女装が大嫌いな初老のオッサンでゴメンなさい。

780 :774RR (ワッチョイ d76c-aexX):2020/02/09(日) 10:40:15 ID:WuYLRerb0.net
GNを買ってから未だに他人のGNが走ってるのを見たことない
たまに行くスタンドにGNが停まってて給油行く度におっさんが遠くからこっちのバイクを眺めてくるぐらい
GN乗りって一体どこにいるんだ?

781 :774RR:2020/02/09(日) 11:39:15.89
>>777 >>778
なんで監視人とだっせえが仲良くしてんだよ

782 :774RR :2020/02/09(日) 11:39:49.76 ID:XUOlu7x5M.net
ようこそ!GN倶楽部へ!!

783 :774RR (アウアウカー Sa6b-G7ak):2020/02/09(日) 11:50:18 ID:zpElCDu/a.net
>>780
wそのミルクスタンドとこのスレにしか居ないので大丈夫。

784 :774RR :2020/02/09(日) 13:15:40.58 ID:x3/Mx17I0.net
同じGN125Hは見るが、
走行距離7万km以上は一度も見たこと無い。

785 :774RR (ワッチョイ bf43-T3dk):2020/02/09(日) 13:51:39 ID:UCP1T4ux0.net
ミーティング行ったらお釜がめぼしいカスタム車あら探しするのがウザい

786 :774RR (ワッチョイ 176c-dlGZ):2020/02/09(日) 17:09:00 ID:MKpznouD0.net
>>784
今メーターは5万超えたとこだけどトリップおかしくなって中古と交換してんだよね
2万4千くらい足すと正しいオドになるから7万超えてるよ
体感でオイル少し漏れるくらいで他はいいと思う

787 :774RR :2020/02/09(日) 18:52:28.00 ID:1gURjeVqa.net
オイル漏れが体感できるGN登場

788 :774RR :2020/02/09(日) 19:17:12.26 ID:1B7YP5Zi0.net
>>784
わざわざ他人のバイクの走行メーターを見に行くの?

789 :774RR :2020/02/09(日) 21:27:43.35 ID:ubSwtMu2a.net
旧メ―タ―持参で見せに行きます(だいべん)

790 :774RR :2020/02/09(日) 21:56:24.41 ID:UCP1T4ux0.net
キモイ集まり

791 :774RR :2020/02/09(日) 22:06:16.82 ID:aWvTnIoRa.net
なにを今さらスマンノウなにさ今さらスマンノウ今さらスマンノウげふげふスマンノウげふげふスマンノウスマンノウまあいんじゃねスマンノウ

792 :774RR:2020/02/09(日) 23:02:36.67
GNはチューブタイヤつーだけで勘弁ねがいたい

793 :774RR :2020/02/10(月) 17:00:51.24 ID:TXL4GBCY0.net
大事なことなのでもう一度

みなさんのIPアドレスを抜き取ってユーザー名と紐付けして管理するのでGN倶楽部へ一度ログインしれくだい

794 :774RR (ササクッテロラ Sp0b-+sp7):2020/02/10(月) 19:38:17 ID:g+6f7W98p.net
今日7万キロ行った\\\\٩( 'ω' )و ////

795 :774RR (ワッチョイ bf43-T3dk):2020/02/10(月) 22:04:13 ID:AizxWc5D0.net
情報シャットって事はブログにもイベント参加日記載せんなって事じゃろ?
その辺も案内しとかなじゃねーの?w

796 :774RR (ワントンキン MM7f-njii):2020/02/11(火) 02:14:21 ID:PX7AXVUKM.net
>>794
凄い!
エンジン内部どこか部品替えた?プラグとかフィルターみたいな消耗品以外で

797 :774RR (ワッチョイ ffee-Uz1M):2020/02/11(火) 04:12:25 ID:SicoAGsR0.net
>>796
私も近い状態(7.5万キロ)ですが、
エンジンは手を入れていない。
(タペット調整は一度した)

エンジンオイルをこまめに交換すると、
エンジンには良いようです。

798 :774RR (ワッチョイ d7ee-G7ak):2020/02/11(火) 10:40:48 ID:uZkRZjyV0.net
ナゼか七万が目安になってるけど、それにしても皆、走るなすごいなあ。
OH無しでどれくらい走るエンジンなんだろ?

799 :774RR (ワッチョイ 9faa-RXZG):2020/02/11(火) 10:46:38 ID:nKWVNzbP0.net
もともとスズキはくっそ頑丈なえんじんを作ることが売り
カワサキから移ったヨシムラも「過剰品質である」と言ってた
gs1000とか全開2万キロテストしてたが
ほかの会社のエンジンはテスト脱落したという

800 :774RR (ワッチョイ 9faa-RXZG):2020/02/11(火) 10:47:51 ID:nKWVNzbP0.net
さらにen125のえんじんとかは数キロ重くなるほど
腰下ベアリングを強化してるから

801 :774RR :2020/02/11(火) 11:18:13.72 ID:7M0xlZqnr.net
>>503
妙な痩せ我慢しなくてもすぐに壊れるアフターパーツを一杯つければよいでしょうに
原産地タイでも販売なし日本の爺しか乗らない滑稽なクロスカブやハンターカブにお似合いだと思いますけど

802 :774RR (ワッチョイ d7aa-+sp7):2020/02/11(火) 12:18:31 ID:n0L3C2P50.net
フロントウインカーで純正以外でポン付け出来るのってある?
先週転けちゃった

803 :774RR (ワッチョイ 6309-BDVY):2020/02/12(水) 02:19:28 ID:JD83hwRt0.net
スズキに限らず125のエンジンなんて数十万キロ持つのが当たり前だわ
ステムオイルシールとガスケットの劣化は絶対にあるから定期的に
腰上オーバーホールが必要でそれをする手間をどう考えるかだけ

804 :774RR (ワッチョイ e7ee-oFCC):2020/02/12(水) 02:26:24 ID:syYPrXY40.net
自分の中で救う価値があるかどうかで扱いは変わる

805 :774RR :2020/02/12(水) 08:33:55.23 ID:aSGPw3cjM.net
GNの値段考えたら腰上オーバーホールするなら新車買ったほうが手っ取り早そう

806 :774RR :2020/02/12(水) 09:45:03.90 ID:zJnppSyk0.net
買い替えの時にGNの代わりになるバイクがあればだけどな
今乗ってるGNのエンブレム外して3Fに貼るかw

807 :774RR :2020/02/12(水) 09:57:59.08 ID:JD83hwRt0.net
下手すりゃ十万近く取られるし普通はやらんよな。
俺は知人がバイク屋で、仕事がないときに向こうから
「安くしてやるからオーバーホールしない」って言ってくるよ
カブならともかく、GNとかだとパーツ調べて入手するところから
初めて丸一日かかるらしい。ちなみにコミコミ5万。
カブだと半日だけどそれでもコミコミ5万

808 :774RR :2020/02/12(水) 12:10:48.03 ID:5MENLkwxM.net
知人で安くやってくれるならいいね
ただでさえ材料入手しにくいんだからオーバーホールが必要になるころにはさらに入手しにくくなってそう
エンジンに限らずケーブル類ガスケット類も交換しなきゃだし
EよりHや2Fを長く乗るほうが難しいだろうね
特に2Fなんて15年後には絶滅してそう

809 :774RR :2020/02/12(水) 12:38:10.95 ID:J73p0p+9M.net
エンジン載せ換えの方が早い

810 :774RR (ワッチョイ 6309-BDVY):2020/02/12(水) 14:28:22 ID:JD83hwRt0.net
>>809
ガチ低能くんまだ中華バイクスレに常駐してんのか

811 :774RR (アークセー Sxc7-sg8N):2020/02/12(水) 19:16:42 ID:K4L7mUIPx.net
自分だけでフルOHしたならまだしも (それでも頑張ったね程度)
カブやらのエンジンを「プロに頼ってやるもんニャ」
など、聞かれもしないのにドヤで語るカタルシスニキ降臨
続編に期待

812 :774RR :2020/02/12(水) 20:58:23.74 ID:DTfHQ4Lf0.net
>>810
お前だろ低脳

813 :774RR (ワッチョイ 1609-Ds2U):2020/02/12(水) 21:32:18 ID:16fk/ftq0.net
数十万キロ持つなら、月まで往復したとか書かないと誰も信用しないよ。

814 :774RR (ワッチョイ 6309-BDVY):2020/02/12(水) 21:55:58 ID:JD83hwRt0.net
>>809-812
ガチ低能くんが自作自演失敗してるわ。

長期間乗り続けるなら腰上オーバーホールは必要という
当たり前の議論に対していきなり
「エンジン載せ替えのほうが早い」などとという頓珍漢な議論を持ち出す
「挙句の果てには腰上OHを人に頼るなんて」とか言い出す。いつものガイジ。
無知でなんにも知らないくせに、何でもかんたん言い出す口だけ番長。
精神的異常者なんだよなこいつ

815 :774RR (ワッチョイ de43-t2QA):2020/02/12(水) 22:01:01 ID:OANQcuQ80.net
腰上OHなんて素人がモンキーあたりのOHブログやYouTube参考に1日あれば出来るだろうよ
エンジン載せ替えの方が面倒くさいわ

816 :774RR (アウアウカー Sa6f-Ds2U):2020/02/12(水) 22:24:00 ID:bWtCZvkxa.net
言いたい事がわからんし長過ぎませり。

817 :774RR :2020/02/12(水) 22:53:06.30 ID:vDmKNwFMx.net
カタルシスにきは思い込みが屈折してて禿ハゲしい
いつかの押しがけ君みたいでありんす

818 :774RR :2020/02/12(水) 23:05:24.49 ID:vDmKNwFMx.net
>>814
腰上OH?
それぐらい自力でやれやれやれやれやれやれやれやれやれやれやれ
出来ないんなら載せ替えだろ www

819 :774RR (ワッチョイ de43-t2QA):2020/02/12(水) 23:25:14 ID:OANQcuQ80.net
載せ替えるエンジンが中古品じゃ本末転倒だろ(笑)
新品エンジンどーにかして手に入れるのか?

820 :774RR (ワッチョイ dfaa-46vq):2020/02/12(水) 23:28:13 ID:yq8iwevz0.net
定期的にネット初心者のおじさんが現れるな
それだけ裾野の広いバイクということにしておこうか

821 :774RR (ワッチョイ 6309-GUQA):2020/02/12(水) 23:49:37 ID:JD83hwRt0.net
エンジン載せ替えガイジくん怒涛の連投www

822 :774RR (アウアウクー MM07-R4V4):2020/02/13(Thu) 01:28:14 ID:+cGciDUrM.net
タオバオでエンジン買ったらワケわからんメーカーの名前にビビるんだろうな 
小物で騙されるならあきらめつくが、エンジンは泣くわ

823 :774RR :2020/02/13(木) 08:16:20.90 ID:D0GkuUVq0.net
腰上OHは基本中の基本だが
エンジン載せ替えなんて、よほどの好事家でない限りやんねーよ

824 :774RR (ワッチョイ f26b-oncu):2020/02/16(日) 04:05:55 ID:17BNShWT0.net
4miniなら普通だけどGN界隈じゃ聞かんな

825 :774RR (ワッチョイ 3743-t2QA):2020/02/16(日) 09:08:27 ID:YlA59YVG0.net
そこまでのスキルがないオッサンばかりだもん

826 :774RR (ワッチョイ dfaa-IGGe):2020/02/16(日) 10:46:16 ID:/gewQWSC0.net
10万やそこらでエンジンダメになるわけないだろ

827 :774RR (ワッチョイ 1fe5-VNty):2020/02/16(日) 11:07:51 ID:kNJ0y+9H0.net
エンジン載せ替えどころか腰上OHまでやるぐらいなら買い換えるわ

828 :774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp):2020/02/16(日) 11:19:12 ID:KqbPCn5Na.net
エンジンがOH必要になる頃は車体もガタガタだからね。
趣味で自分で弄るのは自由だけどコスト的には買い換える方が良いな。

829 :774RR (ワッチョイ 12aa-oFCC):2020/02/16(日) 12:19:25 ID:Q8X4ljLx0.net
買い換えるってもGNうってないんじゃね
EN125は新品あるようだが

830 :774RR :2020/02/16(日) 12:55:23.41 ID:tX3n2mhT0.net
>>825
大型二輪免許取得が先だね・・・

831 :774RR :2020/02/16(日) 13:07:31.50 ID:JIUH6lM6a.net
俺の感覚だと
バイクの寿命って
エンジンよりスタンド周りの
フレームの錆が一番影響が強い様に思う

832 :774RR (ワッチョイ 1628-P0Nf):2020/02/16(日) 13:39:09 ID:KhMGPfMu0.net
バイクの寿命はオーナーの気力が尽きた時だと思うの

833 :774RR (ワッチョイ 1fee-Fbm1):2020/02/16(日) 16:00:50 ID:fCmiafKO0.net
波平キミ今いいこといった。

834 :774RR (ワッチョイ 6309-BDVY):2020/02/16(日) 19:55:28 ID://zr6nnO0.net
腰上オーバーホールとエンジン載せ替えという
全然コストも難易度が違うものを一緒くたにして
「エンジン載せ換えの方が早い」
とか言ってるやつが普通にガイジだと思うが。
そもそもGN乗っててエンジン載せ替えが必要になるぐらいまで
乗り潰すやつなんているのか?
何十万キロ乗ってんだよ

835 :774RR (ワッチョイ 466b-oFCC):2020/02/16(日) 21:17:35 ID:C3WtlxzL0.net
空冷単気筒のキャブ車なら
作業そのものは載せ換えの方が速くないか?

836 :774RR (ワッチョイ 466b-oFCC):2020/02/16(日) 21:21:39 ID:C3WtlxzL0.net
もちろん電気周りは全部付いてるスペアに交換するのが前提

837 :774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp):2020/02/16(日) 21:39:54 ID:eKEwY5YVa.net
エンジンは開けれないけど載せ換えなら出来ると言う人達は居るよ。
モンキー界隈に多く生息してる。
コンプリートエンジンの高いのと中華激安エンジンが盛んに売られてるのは需要有るから。

838 :774RR (ワッチョイ 3743-t2QA):2020/02/16(日) 22:09:02 ID:YlA59YVG0.net
やってみ?
モンキー程度の小型エンジンは人力で載せ替え簡単だけどGNのエンジンとなるとホイっと抱えて載せ替え出来ねーから
チェーン外してマフラー外してキャブ外してその他モロモロ

839 :774RR :2020/02/16(日) 22:25:15.29 ID:eKEwY5YVa.net
ヘッド外すのもキャブとマフラーは取るんですが…

840 :774RR :2020/02/16(日) 22:43:00.80 ID:YlA59YVG0.net
知ってる
そこからの面倒くささだよ

841 :774RR (ワッチョイ ef79-sg8N):2020/02/17(月) 11:08:49 ID:3RYRawCp0.net
モンキーみたいな例外中の例外持ち出して
エンジン載せ替えのほうが簡単とか言ってるのアホすぎでしょ
屁理屈をどうやっても押し通さないと気がすまないタイプなんだろうな

842 :774RR (ワッチョイ e7ee-oFCC):2020/02/17(月) 11:19:59 ID:QtaVfnwh0.net
こんなバイクでもマウント取り合う輩が居るとは

843 :774RR (ワッチョイ a7aa-bbsC):2020/02/17(月) 13:38:44 ID:DK8g9ygE0.net
オイル抜いて、チェーン・マフラー・キャブ・エンジンからのカプラー(3つくらいだったかな)
アース線・クラッチワイヤー・ブローバイホース・プラグコード外せば
あとはマウントボルトとピボットシャフト取ればエンジン外せるよ

みんなが思っているGNの腰上オーバーホールがどの程度のもんか知らんから
難易度は分らんけど面倒くささはどっこいどっこいだと思う

844 :774RR (ワッチョイ a7aa-bbsC):2020/02/17(月) 13:42:20 ID:DK8g9ygE0.net
あっ、タコメーターのケーブルとセルモーターの配線も外さなきゃダメだね
やっぱめんどくさ

845 :774RR (ワッチョイ df25-GUQA):2020/02/17(月) 15:08:22 ID:iBBw8KQE0.net
中華のGNとアドレス125なんかだと、どちらが長く乗れそうなんでしょう?
オイル、ブレーキ、タイヤ程度しかメンテしないとして

846 :774RR (ワッチョイ b7ce-oFCC):2020/02/17(月) 15:23:01 ID:tJT030ku0.net
まともに整備してよほど荒い乗り方しなけりゃ
エンジンや車体の耐久性なんて大差無いけど
自分でやるなら整備性はGNやカブの方が遥かに楽。
整備は店任せならメーカーが正規に販売してるの買った方が楽。

847 :774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp):2020/02/17(月) 16:42:20 ID:lqSr15bna.net
作業の難易度や手間は似たり寄ったりなんだけど、載せ換えの方が楽って人達はバルブタイミングを合わせれないんだよ。
何故か判らないけど無理らしい。
そりゃあ無理な作業を避けてできる方向に行くよね?

848 :774RR (ワッチョイ dfaa-IGGe):2020/02/17(月) 16:48:54 ID:NE4KrR8y0.net
言ったもん勝ちだからな
みんなドンドンいけw

849 :774RR (ワッチョイ dfaa-ahI9):2020/02/17(月) 16:53:05 ID:AppdzOMy0.net
yb125spも仲間に入れて

850 :774RR (ワッチョイ dfaa-ahI9):2020/02/17(月) 16:53:05 ID:AppdzOMy0.net
yb125spも仲間に入れて

851 :774RR :2020/02/17(月) 17:31:56.51 ID:xpr6efpLx.net
>>841
聞かれもせんのに腰上OHについて語りだしたニキがいた、知識と自慢をドヤと書込んだ
しかし感じ悪かったので相手にされず「載せ替えの方が早い」のレスを受け発症
しかも語りの中で、腰上OH程度が一人で出来ないことを晒す
次に「(語ったのに)出来ないなら載せ替えるしかないじゃん」と言われ完全に発狂
いつものように壊れたゼンマイ仕掛けとなり「載せ替えアカン」を連呼、近くの駅前でも連呼
そんな程度のカタルシス、知っとうとw?

852 :774RR :2020/02/17(月) 17:35:33.31 ID:xpr6efpLx.net
777だけでなく皆にw

853 :774RR :2020/02/17(月) 17:42:36.15 ID:9wLULlPuM.net
スレの熱量が、
リッターSSスレ顔負けw

854 :774RR (ワッチョイ 976c-wKil):2020/02/17(月) 18:31:22 ID:CT46ALhJ0.net
いいやだ

855 :774RR (ワッチョイ f26b-oncu):2020/02/17(月) 18:33:24 ID:Pfr2h8eF0.net
こっそり150エンジンに乗せ換えてる人おるんやろうな

856 :774RR :2020/02/17(月) 20:34:33.14 ID:EIRKNv6A0.net
GNエンジン一人で乗せ替えは面倒
2人だったらちょっとマシ
それでもジャッキを工夫しとかにゃならん
載せ替えのが楽はやったことない奴の妄想

857 :774RR :2020/02/17(月) 20:40:35.18 ID:433LzKVU0.net
エンジン載せ替えのほうがOHよりかんたんとか喚いてるのは
中華バイクスレに昔から常駐してるキチガイだろ。
知識量がノミの脳みそ並みに小さいくせにすぐに知ったかぶって
その間違いを指摘されるとすぐにキチガイ丸出しの自作自演で連投。
必ず「こんな作業は簡単」とか「この程度の作業でドヤ顔」
とか喚き散らすが自分はオイル交換すらまともにできないガイジ

858 :774RR (アークセー Sxc7-sg8N):2020/02/17(月) 22:46:04 ID:xpr6efpLx.net
載せ替え、腰上OHとも実際「この程度の作業」であるが、嘆くだけのお前には一生むりポ〜ww

859 :774RR (ワッチョイ f26b-oncu):2020/02/17(月) 23:06:37 ID:Pfr2h8eF0.net
250のエンジン載せ替えたことあるけどジャッキいらなかったな、空冷ツインだが

860 :774RR (ワッチョイ f26b-oncu):2020/02/17(月) 23:11:15 ID:Pfr2h8eF0.net
載せ替えはサービスマニュアルも専用工具もいらないから精神的に楽なのよ
腰上OHはやったことないからよくわからん

861 :774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp):2020/02/18(火) 02:45:04 ID:dag3rgxka.net
未経験者がピストン外してまた付けるとかリングの組立にバルブタイミングと未知の世界に突入するから腰が引けるんだよ。
エンジン下ろしてまた積むのは、まだイメージしやすいからね。

862 :774RR :2020/02/18(火) 09:13:38.83 ID:50vLI8+T0.net
腰上は一応開腹手術みたいなものだから気を使うよ
ダルい時にはやりたくない

863 :774RR :2020/02/18(火) 09:14:11.43 ID:XArhSeb50.net
程度のいい中古に載せ替え(笑)
エンジンだけじゃなく色々へたってるからGN如き買い換える方が得だろよ

864 :774RR :2020/02/18(火) 09:18:58.52 ID:1VqgroIG0.net
>>863
それは人に依るンジャマイカ?

865 :774RR (ワッチョイ ef79-sg8N):2020/02/18(火) 10:37:07 ID:ZkHkvuE30.net
「腰上OHするぐらいならエンジン交換」
なんて、バイク屋が聞いたらへそで茶を沸かすレベルの珍説やぞ。
こんなキチガイ議論が自作自演でまかり通ってしまうのがいまの
5チャンネルのレベルなわけで本当に嘆かわしいわな。

世間のバイク屋は、オイル下がりのバイク持ち込まれたら
「もしかすると腰上OHだけでは治らないかもしれませんが
腰下OHやエンジン交換は工賃や部品代が桁違いになりますので
まず腰上OHやりましょう」って当たり前のように提案してるんやで
エンジン交換がそんなに簡単にできるなら腰上OHなんて誰も提案せんわ

866 :774RR (ワッチョイ ef79-sg8N):2020/02/18(火) 10:42:54 ID:ZkHkvuE30.net
そもそも、「エンジン載せ替え」で調達してくるエンジンって何?
他のGNについてた中古のエンジンだとしたら、それはそれで
ガスケットやステムオイルシールはヘタってるんだから
結局、数万キロでガスケットやステムオイルシールの交換は必要になるし。
新品調達するにしても中華の零細工場で作った非正規エンジンなんて
信頼性なんてゼロやで

867 :774RR :2020/02/18(火) 10:53:08.93 ID:oBjjU92Z0.net
又あんたw
アンタがいうようにここは5chであって好きなことを書き込む場なわけ
しかもバイク屋の集まりではないんだ
そんなことも分からんで書き込むからいつも叩かれるんだろが
嘆かわしいのはアンタ

868 :774RR (ワッチョイ ef79-Ek3S):2020/02/18(火) 12:13:25 ID:ZkHkvuE30.net
デタラメ珍説ほざいてるキチガイが完全論破されて開き直り

869 :774RR (ワッチョイ 1f6c-VNty):2020/02/18(火) 12:32:42 ID:XCDM27qP0.net
リタイアした人がこちょこちょイジるのを楽しみながらやる人なら腰上OHもエンジン載せ替えいいだろうけど、コスト的にも時間的にもバイクごと買い替えが現実的だよなあ
その頃にはGNがないかもしれないけどその時はその時だ

870 :774RR (ワッチョイ 12aa-oFCC):2020/02/18(火) 15:39:59 ID:q1qeDc9i0.net
買い換えるってもGNうってない。
EN125は新品あるようだが
パーツで見ればヤマハYBのほうが安全じゃね

871 :774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp):2020/02/18(火) 16:13:16 ID:dag3rgxka.net
バイク屋だと中古エンジンなんか信用ならんので必要なら腰下まででもOHするよ。
そのバイク屋にたまたま事故車等のエンジンの状態が良い事が判ってる物が有れば、費用的に載せ換える事も有るけど、そうそう都合良くエンジン無いからね。

872 :774RR (ワッチョイ 1f6c-VNty):2020/02/18(火) 17:16:57 ID:XCDM27qP0.net
EN125ってどんなのかと思ったら全く好みじゃなかった
あれならYB125SP買うわ

873 :774RR (アウアウカー Sa6f-hs6x):2020/02/18(火) 17:23:34 ID:XVrOjvZwa.net
安易にきち外とか言うから、相手にされないんだよなあ。

俺だったら載せ換えて、降ろしたエンジンをバラして遊んで、その気になればOHしてスペアにするかな。
コストとかも大事だけど趣味だから、楽しめれば良いわ。

874 :774RR (ワッチョイ 12aa-oFCC):2020/02/18(火) 18:35:14 ID:q1qeDc9i0.net
EN125はガソリンタンクが異常にデカイ
つまりブラジルで言うファーマーバイク、スペイン語圏にも輸出されてる

農家ではガソリンを運んで機械とかに給油色々使うらしい
日本も京アニ事件で今回手持ちのガソリン缶は給油面倒になったから農家は激怒しとる。
田舎のじっちゃにおしえてやれ。買うかもしれんぞ

それでエンジンや部品を抜き取って、おまえのGNとこうかんすればよいさ

875 :774RR (ワッチョイ 3743-t2QA):2020/02/18(火) 19:49:32 ID:XArhSeb50.net
中古エンジン探して載せ替えてまで乗るような良いバイクでもないんだけどなぁ

876 :774RR :2020/02/18(火) 20:00:28.24 ID:1VqgroIG0.net
なら、他のバイクに乗ればええやん・・・

877 :774RR (アウアウカー Sa6f-hs6x):2020/02/18(火) 21:13:54 ID:tu+Ms33ma.net
GNは飛びきり良くはないけれど、相当マトモなバイクだよ。
エンジンがもう少し回れば良い、リアブレーキのタッチがいまいち、なんて不満はある。
でも雰囲気が良くてトコトコ走るの楽しいし、メカはシンプルだし、何より車体のバランス(まとまり)が良い。
他のバイクに乗るのもお勧めで、そうするとコレの良さを思い出すと思う。以上、極主観。

総レス数 1068
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200