2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part68【原二】

1 :774RR :2019/09/17(火) 00:15:54.60 ID:gXmzHdTqM.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part67【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556954159/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


842 :774RR (ワッチョイ e7ee-oFCC):2020/02/17(月) 11:19:59 ID:QtaVfnwh0.net
こんなバイクでもマウント取り合う輩が居るとは

843 :774RR (ワッチョイ a7aa-bbsC):2020/02/17(月) 13:38:44 ID:DK8g9ygE0.net
オイル抜いて、チェーン・マフラー・キャブ・エンジンからのカプラー(3つくらいだったかな)
アース線・クラッチワイヤー・ブローバイホース・プラグコード外せば
あとはマウントボルトとピボットシャフト取ればエンジン外せるよ

みんなが思っているGNの腰上オーバーホールがどの程度のもんか知らんから
難易度は分らんけど面倒くささはどっこいどっこいだと思う

844 :774RR (ワッチョイ a7aa-bbsC):2020/02/17(月) 13:42:20 ID:DK8g9ygE0.net
あっ、タコメーターのケーブルとセルモーターの配線も外さなきゃダメだね
やっぱめんどくさ

845 :774RR (ワッチョイ df25-GUQA):2020/02/17(月) 15:08:22 ID:iBBw8KQE0.net
中華のGNとアドレス125なんかだと、どちらが長く乗れそうなんでしょう?
オイル、ブレーキ、タイヤ程度しかメンテしないとして

846 :774RR (ワッチョイ b7ce-oFCC):2020/02/17(月) 15:23:01 ID:tJT030ku0.net
まともに整備してよほど荒い乗り方しなけりゃ
エンジンや車体の耐久性なんて大差無いけど
自分でやるなら整備性はGNやカブの方が遥かに楽。
整備は店任せならメーカーが正規に販売してるの買った方が楽。

847 :774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp):2020/02/17(月) 16:42:20 ID:lqSr15bna.net
作業の難易度や手間は似たり寄ったりなんだけど、載せ換えの方が楽って人達はバルブタイミングを合わせれないんだよ。
何故か判らないけど無理らしい。
そりゃあ無理な作業を避けてできる方向に行くよね?

848 :774RR (ワッチョイ dfaa-IGGe):2020/02/17(月) 16:48:54 ID:NE4KrR8y0.net
言ったもん勝ちだからな
みんなドンドンいけw

849 :774RR (ワッチョイ dfaa-ahI9):2020/02/17(月) 16:53:05 ID:AppdzOMy0.net
yb125spも仲間に入れて

850 :774RR (ワッチョイ dfaa-ahI9):2020/02/17(月) 16:53:05 ID:AppdzOMy0.net
yb125spも仲間に入れて

851 :774RR :2020/02/17(月) 17:31:56.51 ID:xpr6efpLx.net
>>841
聞かれもせんのに腰上OHについて語りだしたニキがいた、知識と自慢をドヤと書込んだ
しかし感じ悪かったので相手にされず「載せ替えの方が早い」のレスを受け発症
しかも語りの中で、腰上OH程度が一人で出来ないことを晒す
次に「(語ったのに)出来ないなら載せ替えるしかないじゃん」と言われ完全に発狂
いつものように壊れたゼンマイ仕掛けとなり「載せ替えアカン」を連呼、近くの駅前でも連呼
そんな程度のカタルシス、知っとうとw?

852 :774RR :2020/02/17(月) 17:35:33.31 ID:xpr6efpLx.net
777だけでなく皆にw

853 :774RR :2020/02/17(月) 17:42:36.15 ID:9wLULlPuM.net
スレの熱量が、
リッターSSスレ顔負けw

854 :774RR (ワッチョイ 976c-wKil):2020/02/17(月) 18:31:22 ID:CT46ALhJ0.net
いいやだ

855 :774RR (ワッチョイ f26b-oncu):2020/02/17(月) 18:33:24 ID:Pfr2h8eF0.net
こっそり150エンジンに乗せ換えてる人おるんやろうな

856 :774RR :2020/02/17(月) 20:34:33.14 ID:EIRKNv6A0.net
GNエンジン一人で乗せ替えは面倒
2人だったらちょっとマシ
それでもジャッキを工夫しとかにゃならん
載せ替えのが楽はやったことない奴の妄想

857 :774RR :2020/02/17(月) 20:40:35.18 ID:433LzKVU0.net
エンジン載せ替えのほうがOHよりかんたんとか喚いてるのは
中華バイクスレに昔から常駐してるキチガイだろ。
知識量がノミの脳みそ並みに小さいくせにすぐに知ったかぶって
その間違いを指摘されるとすぐにキチガイ丸出しの自作自演で連投。
必ず「こんな作業は簡単」とか「この程度の作業でドヤ顔」
とか喚き散らすが自分はオイル交換すらまともにできないガイジ

858 :774RR (アークセー Sxc7-sg8N):2020/02/17(月) 22:46:04 ID:xpr6efpLx.net
載せ替え、腰上OHとも実際「この程度の作業」であるが、嘆くだけのお前には一生むりポ〜ww

859 :774RR (ワッチョイ f26b-oncu):2020/02/17(月) 23:06:37 ID:Pfr2h8eF0.net
250のエンジン載せ替えたことあるけどジャッキいらなかったな、空冷ツインだが

860 :774RR (ワッチョイ f26b-oncu):2020/02/17(月) 23:11:15 ID:Pfr2h8eF0.net
載せ替えはサービスマニュアルも専用工具もいらないから精神的に楽なのよ
腰上OHはやったことないからよくわからん

861 :774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp):2020/02/18(火) 02:45:04 ID:dag3rgxka.net
未経験者がピストン外してまた付けるとかリングの組立にバルブタイミングと未知の世界に突入するから腰が引けるんだよ。
エンジン下ろしてまた積むのは、まだイメージしやすいからね。

862 :774RR :2020/02/18(火) 09:13:38.83 ID:50vLI8+T0.net
腰上は一応開腹手術みたいなものだから気を使うよ
ダルい時にはやりたくない

863 :774RR :2020/02/18(火) 09:14:11.43 ID:XArhSeb50.net
程度のいい中古に載せ替え(笑)
エンジンだけじゃなく色々へたってるからGN如き買い換える方が得だろよ

864 :774RR :2020/02/18(火) 09:18:58.52 ID:1VqgroIG0.net
>>863
それは人に依るンジャマイカ?

865 :774RR (ワッチョイ ef79-sg8N):2020/02/18(火) 10:37:07 ID:ZkHkvuE30.net
「腰上OHするぐらいならエンジン交換」
なんて、バイク屋が聞いたらへそで茶を沸かすレベルの珍説やぞ。
こんなキチガイ議論が自作自演でまかり通ってしまうのがいまの
5チャンネルのレベルなわけで本当に嘆かわしいわな。

世間のバイク屋は、オイル下がりのバイク持ち込まれたら
「もしかすると腰上OHだけでは治らないかもしれませんが
腰下OHやエンジン交換は工賃や部品代が桁違いになりますので
まず腰上OHやりましょう」って当たり前のように提案してるんやで
エンジン交換がそんなに簡単にできるなら腰上OHなんて誰も提案せんわ

866 :774RR (ワッチョイ ef79-sg8N):2020/02/18(火) 10:42:54 ID:ZkHkvuE30.net
そもそも、「エンジン載せ替え」で調達してくるエンジンって何?
他のGNについてた中古のエンジンだとしたら、それはそれで
ガスケットやステムオイルシールはヘタってるんだから
結局、数万キロでガスケットやステムオイルシールの交換は必要になるし。
新品調達するにしても中華の零細工場で作った非正規エンジンなんて
信頼性なんてゼロやで

867 :774RR :2020/02/18(火) 10:53:08.93 ID:oBjjU92Z0.net
又あんたw
アンタがいうようにここは5chであって好きなことを書き込む場なわけ
しかもバイク屋の集まりではないんだ
そんなことも分からんで書き込むからいつも叩かれるんだろが
嘆かわしいのはアンタ

868 :774RR (ワッチョイ ef79-Ek3S):2020/02/18(火) 12:13:25 ID:ZkHkvuE30.net
デタラメ珍説ほざいてるキチガイが完全論破されて開き直り

869 :774RR (ワッチョイ 1f6c-VNty):2020/02/18(火) 12:32:42 ID:XCDM27qP0.net
リタイアした人がこちょこちょイジるのを楽しみながらやる人なら腰上OHもエンジン載せ替えいいだろうけど、コスト的にも時間的にもバイクごと買い替えが現実的だよなあ
その頃にはGNがないかもしれないけどその時はその時だ

870 :774RR (ワッチョイ 12aa-oFCC):2020/02/18(火) 15:39:59 ID:q1qeDc9i0.net
買い換えるってもGNうってない。
EN125は新品あるようだが
パーツで見ればヤマハYBのほうが安全じゃね

871 :774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp):2020/02/18(火) 16:13:16 ID:dag3rgxka.net
バイク屋だと中古エンジンなんか信用ならんので必要なら腰下まででもOHするよ。
そのバイク屋にたまたま事故車等のエンジンの状態が良い事が判ってる物が有れば、費用的に載せ換える事も有るけど、そうそう都合良くエンジン無いからね。

872 :774RR (ワッチョイ 1f6c-VNty):2020/02/18(火) 17:16:57 ID:XCDM27qP0.net
EN125ってどんなのかと思ったら全く好みじゃなかった
あれならYB125SP買うわ

873 :774RR (アウアウカー Sa6f-hs6x):2020/02/18(火) 17:23:34 ID:XVrOjvZwa.net
安易にきち外とか言うから、相手にされないんだよなあ。

俺だったら載せ換えて、降ろしたエンジンをバラして遊んで、その気になればOHしてスペアにするかな。
コストとかも大事だけど趣味だから、楽しめれば良いわ。

874 :774RR (ワッチョイ 12aa-oFCC):2020/02/18(火) 18:35:14 ID:q1qeDc9i0.net
EN125はガソリンタンクが異常にデカイ
つまりブラジルで言うファーマーバイク、スペイン語圏にも輸出されてる

農家ではガソリンを運んで機械とかに給油色々使うらしい
日本も京アニ事件で今回手持ちのガソリン缶は給油面倒になったから農家は激怒しとる。
田舎のじっちゃにおしえてやれ。買うかもしれんぞ

それでエンジンや部品を抜き取って、おまえのGNとこうかんすればよいさ

875 :774RR (ワッチョイ 3743-t2QA):2020/02/18(火) 19:49:32 ID:XArhSeb50.net
中古エンジン探して載せ替えてまで乗るような良いバイクでもないんだけどなぁ

876 :774RR :2020/02/18(火) 20:00:28.24 ID:1VqgroIG0.net
なら、他のバイクに乗ればええやん・・・

877 :774RR (アウアウカー Sa6f-hs6x):2020/02/18(火) 21:13:54 ID:tu+Ms33ma.net
GNは飛びきり良くはないけれど、相当マトモなバイクだよ。
エンジンがもう少し回れば良い、リアブレーキのタッチがいまいち、なんて不満はある。
でも雰囲気が良くてトコトコ走るの楽しいし、メカはシンプルだし、何より車体のバランス(まとまり)が良い。
他のバイクに乗るのもお勧めで、そうするとコレの良さを思い出すと思う。以上、極主観。

878 :774RR (ワッチョイ 6309-GUQA):2020/02/18(火) 21:17:29 ID:atTKZtQp0.net
載せ替えガイジくんは、腰上OHと載せ替えが同じ難度だと思ってる時点で
そもそも、エンジンの載せ替えがどの程度の手間であるかすら全く検討すら
ついてないのがわかる。
まあ、すぐに自作自演で連投始めるあたり
ガチの糖質ニートで中華バイクすら買えないんだろう

879 :774RR :2020/02/18(火) 21:47:00.00 ID:50vLI8+T0.net
↑なんで発狂してるの?

880 :774RR :2020/02/18(火) 22:10:23.62 ID:ngQrYpZ2a.net
125の空冷単気筒だからピストン外すのもエンジン下ろすのも大して違わないけどな?
ただし状態の良い中古エンジンを見つけるのは難しいよ。
だから腰下が大破損とかでなければフルOHするのが確実。

881 :774RR (アウアウカー Sa6f-hs6x):2020/02/18(火) 22:24:48 ID:Vb+vaLFLa.net
>>878
なんで発酵してるの?匂うけどw

882 :774RR (ワッチョイ 1fee-Fbm1):2020/02/18(火) 23:28:30 ID:oBjjU92Z0.net
>>878
一杯の熱い小便が 次の旅へと 想いを走らせる
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚., フモー
     フモー            ゚ 
        。゚ 日・・お つ む テ ン テ ン ♪
  フモー (´ρ`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*) ,゚.,゚.フモー
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"

883 :774RR (ワッチョイ dfaa-ahI9):2020/02/18(火) 23:51:21 ID:PATyN85V0.net
長々と議論してるけど実際にOHしたり載せ替えしてる奴はいないとみた

884 :774RR (ワッチョイ ffb9-D5WE):2020/02/19(水) 00:07:37 ID:hUcu1RHz0.net
>>878は発狂さえしなければ正しいことを言っていただけに残念

>>880が無駄のない簡潔な正論を述べた
少し付け加えるなら 降ろした不要エンジンの処分に困るということ
そんなブラックエンジンがオークションに流れている可能性が高いのもまた現実

885 :774RR (アウアウクー MM07-1i69):2020/02/19(水) 00:07:38 ID:Jc/EFSlwM.net
他のバイクでやったことあり人もGNでは無いだろうね、タフなエンジンだから

886 :774RR :2020/02/19(水) 00:56:28.07 ID:dsZURY0X0.net
オイル漏れてんな〜と思い続けていい加減足したら
0.7Lくらい入ってびびった
入れる前も後も調子は特に変わんなかったな
冬だからセーフだったかもしれんが、確かにタフなエンジンだ

887 :774RR :2020/02/19(水) 07:56:03.77 ID:eDDcW7CJ0.net
>>883
実際に腰上OHしとるで。
そのときにシリンダーの中見せてもらったが
摩耗なんて一切なかった。単なるゴムの劣化のみ。
なんの経験もないのに脳内妄想垂れ流してるのは
エンジンを載せ替えたほうが早いとか言ってるガイジくんだけ。
ID変えて自作自演のキチガイだから
短時間でいきなりレス大量にが増えたらこいつだと思えばいい

888 :774RR (アウアウウー Sae7-uc0y):2020/02/19(水) 10:24:23 ID:EhmtSfHLa.net
>>883
所有バイク歴はGN125のみではないから、載せ換えやOH経験は一杯有るよ。
重いから一人では無理とか有ったけどSRやハーレーでも一人で下ろして積めるのに?
空冷の4気筒なら幅が有るから手が届かないので二人必要だけどね。

889 :774RR (ワッチョイ a3aa-qwXy):2020/02/19(水) 10:44:04 ID:n4nXBwyR0.net
>>887
『しとる』は自分でしたって事?
『見せてもらった』は第三者がやったっぽい
自分がしたのか第三者のやったか良く分からん 煽りじゃなく知りたい
返答次第で『なんの経験もないのに脳内妄想』はブーメランになるね

890 :774RR (ワッチョイ a3aa-qwXy):2020/02/19(水) 10:45:05 ID:n4nXBwyR0.net
>>888
一杯あるんだ

891 :774RR (アウアウウー Sae7-uc0y):2020/02/19(水) 11:18:55 ID:EhmtSfHLa.net
>>890
そうだよ。だから自分からしたらGN程度はエイプ50とかのエンジン下ろすのと変わらない感覚だけど、未経験者にはハードルが高いんだろうな?とは思う。

892 :774RR (アウアウカー Sa47-2vM/):2020/02/19(水) 14:28:56 ID:NEuKo8Vna.net
>>889
するどい指摘w
彼は自信がある時は五分と経たずにレスするから、ないのが返事 GJ

893 :774RR (アークセー Sx07-z+Zk):2020/02/19(水) 15:37:48 ID:Fl9XnBPOx.net
746(一週間前w)から発狂してるフナムシは今までも受け売りやコピーばかりで
それを自慢するから興味深い
自分でOHしたなら走行距離ぐらいは書くでしょう

894 :774RR :2020/02/19(水) 16:16:31.74 ID:Q5hzLgsf0.net
>SRやハーレーでも一人で下ろして積めるのに?

どうやってるん?

895 :774RR (ワンミングク MM9f-67dM):2020/02/19(水) 17:18:38 ID:UUnvQ4RcM.net
エンジン交換等の話は、
専用スレへどうぞ〜

896 :774RR (ワッチョイ 43ee-p4c1):2020/02/19(水) 17:46:46 ID:Q5hzLgsf0.net
何でそうなるんだよ
中身に触れるとすぐこれだよ

897 :774RR :2020/02/19(水) 18:04:46.78 ID:pz/J+xUl0.net
どうやるってボルト緩めて締めるくらいしか無くね?

898 :774RR :2020/02/19(水) 18:09:44.62 ID:Q5hzLgsf0.net
ああいいや
もうどうでもよくなったんで無視してください

899 :774RR :2020/02/19(水) 18:10:50.49 ID:eDDcW7CJ0.net
>>896

ここでエンジン載せ替え擁護してるの
全部自作自演ガイジくんの別IDやで。
具体的な技術の話なんてできないから
具体的にどうやるのという話は一切答えられない

900 :774RR (アウアウウー Sae7-uc0y):2020/02/19(水) 18:45:54 ID:/7McNgIua.net
>>894
必要なネジを全部外してよっこいしょと持ち上げて下ろす。
積む時は逆の手順。
ハーレーはかなり重いけどなんとか一人で持ち上げる事が出来る。
男が普通の体力が有ればSR400も持ち上げれるはずだよ。

901 :774RR (ワッチョイ a3aa-ChGR):2020/02/19(水) 18:46:25 ID:eI1iEVCy0.net
おれも昨日は一人でワルキューレのエンジン載せ替えたわ
先週ははダッジバイパーの載せ替えやったしなひとりで素手で

902 :774RR (ワッチョイ a3aa-d7Hs):2020/02/19(水) 18:56:57 ID:fs0lkm0j0.net
ハーレーは経験ありだが、プッシュロッド、ロッカーカバーとヘッド、シリンダー、ピストンと前後それぞれ外し、クランクケースだけならなんとか一人で持てた。組むのは逆の手順で。
カムチェーンのあるエンジンは面倒くさそう(横型エンジン除く)

903 :774RR (アウアウウー Sae7-uc0y):2020/02/19(水) 19:01:03 ID:/7McNgIua.net
縦型シリンダーのバルブタイミングはホンダ以外はカムスプロケの印を真上だよ。
ホンダは線が2本有るからその線をヘッドに平行に合わせる。
シングルエンジンは凄い楽だよ4気筒でカムが2本有るとちょっと面倒になる。

904 :774RR (アウアウクー MM07-1i69):2020/02/19(水) 19:34:40 ID:q0AVDSzyM.net
ネットは整備初心者からベテランまでいるけど声の大きいのは初心者だから面倒だよね
ベテランに意見を求めても声の大きい初心者が邪魔くさい

905 :774RR (ワッチョイ 6f7c-uc0y):2020/02/19(水) 20:34:45 ID:uLzoAFWt0.net
まあGN125程度のエンジン下ろすのが大変難しいとか一人では持上げれないなんてレスの時点でド素人かエアー確定だけど。
ただこういう声が大きいと本当の初心者がだまされるんだよな。
タイトルのバイクでは無いがカブ90にリターンして乗り出した友人がカブとかモンキー系の見ない方が良いブログネタとか動画に影響受けて大変ハマってしまい困ってるよ。

906 :774RR (アークセー Sx07-z+Zk):2020/02/19(水) 21:08:43 ID:UKLKU1lFx.net
>>899
擁護してるんじゃなくてアンチお前で発狂が痛おもろいだけ、気付けよ

907 :774RR (アークセー Sx07-z+Zk):2020/02/19(水) 21:29:39 ID:UKLKU1lFx.net
823は825に答えろよ
それから、なんでSRやハーレーの載せ替え自慢になるんだ?
ホンダのバルタイなんか全くどうでもよくね?
知ってる事を発表するだけのノウタリンかw

908 :774RR :2020/02/19(水) 22:43:14.71 ID:eDDcW7CJ0.net
>>906
お前自作自演がいじくん本人やんww

909 :774RR (アウアウクー MM07-1i69):2020/02/19(水) 23:47:15 ID:OG1+fB+KM.net
こうして有能なベテランが逃げていくよね

910 :774RR (アークセー Sx07-z+Zk):2020/02/19(水) 23:58:25 ID:UKLKU1lFx.net
>>908
そんな事より他に自慢することないのか?押し掛けとかwww

911 :774RR (アークセー Sx07-z+Zk):2020/02/20(Thu) 01:07:01 ID:W0zpgeEYx.net
さっさと825に答えろ、そのあと押し掛け自慢していいぞ途中だったろ?

912 :774RR :2020/02/20(木) 07:38:32.38 ID:YK0MbGob0.net
「エンジンの交換が簡単」などという頓珍漢な珍論で
良くもここまで粘れるもんだな。
バイク整備で最も手間隙かかるレベルの
メンテだし、これを簡単と言うなら、面倒なバイク整備なんてなくなる

913 :774RR (ワッチョイ e379-f35f):2020/02/20(Thu) 07:49:50 ID:YK0MbGob0.net
バルブステムシールやガスケットは消耗品で、どんなに丁寧に乗っても
かならず限界が来て交換しないとならない。
中古のエンジン手に入れて載せ替えたとして、そのエンジンについてる
バルブステムシールは中古だろ?結局数万キロ持たずして
同じようにオイル下がりがおきて腰上OHしなければならなくなるだけ。
そのたびに毎回別のエンジン見つけて載せ替えるのか?
本当にデタラメもいいところだなこいつ

914 :774RR (ワンミングク MM9f-67dM):2020/02/20(Thu) 07:55:18 ID:aqxMhov1M.net
排気量は小さいが、
スレの熱量だけならリッターSSスレよりも熱い。

915 :774RR :2020/02/20(木) 09:03:11.65 ID:KPT5UVGVa.net
>>912-913
良く分かりません最初から説明してたもれ

>>914
シルも飛んでるから臭うよw

916 :774RR (ワッチョイ a3ee-2vM/):2020/02/20(Thu) 18:17:40 ID:Keaja9Mb0.net
>>912
この禿げハゲ同意!!
全くだ、載せ換えが面倒だからエンジンはそのまま使って、フレ―ムとフォークとタイヤを付け換えたわ、やっぱ載せ換えは良いよな。

旬を過ぎたら、つまんなくなったわボケw

917 :774RR :2020/02/20(木) 21:38:41.24 ID:Nd3m4r6V0.net
一々エンジン乗せ換える位なら橋の下に捨てられてるボルティを拾ってきてにGNのガワ被せて脱税しようぜ!

918 :774RR (アークセー Sx07-z+Zk):2020/02/21(金) 15:27:34 ID:SzeAxwyhx.net
>>912
ざっくり読んだところ何が言いたいの分かりません
大事なことなので、まとめて説明してください

919 :774RR (アウアウウー Sae7-7h2g):2020/02/21(金) 18:53:41 ID:jeao9J4Sa.net
いい加減やめんかい

920 :774RR (ワッチョイ 7309-IdAT):2020/02/21(金) 20:37:14 ID:Sek7JSPu0.net
>>919

お前ワッチョイからして連投ガイジ本人やん。

921 :774RR (アウアウカー Sa47-2vM/):2020/02/22(土) 00:35:00 ID:PRkcjLLUa.net
>>919
そうなの?まあいんじゃねw

載せ換えの話題ついでに聞きますよ
国産GN125Eのエンジン載せてる人いますか
ハイコンプかつ良く回るらしいけど本当?

922 :774RR :2020/02/22(土) 08:06:45.47 ID:J8WVqGJxa.net
海外の方が圧縮比を下げて回りやすくしてるというのは
良く聞く話

923 :774RR:2020/02/22(土) 11:27:17.33
載せ替えもOHも倶楽部で質問すれば解決

924 :774RR :2020/02/22(土) 18:30:55.90 ID:I1O0Tt710.net
純正の中華プラグからNGKに変えたら突き出し減って圧縮が落ちたけど
回りやすくなったのかな?

925 :774RR :2020/02/23(日) 07:55:15.59 ID:nStlLW9ga.net
>>922
ガソリンのオクタン価の関係かな
>>924
乗ってみて変化は?
体感できるほど変わらないと思うところ

926 :774RR (ワッチョイ e36c-NncZ):2020/02/23(日) 09:36:13 ID:YEQK9zZL0.net
>>925
圧縮落ちたって頭があるからか、加速が少ーしだけ弱くなった気がした
けどすぐ慣れて分からんくなった

927 :774RR (アウアウウー Sae7-uc0y):2020/02/23(日) 10:07:24 ID:hdmoltY4a.net
昔、国産のGN乗ってた事有るよ。
で、久しぶりに中華の買ったら走りがダルくなってるけど、排ガス規制の強化で馬力下がったんだなぁと納得した。

928 :774RR (アウアウウー Sae7-ipFr):2020/02/23(日) 16:31:01 ID:dKEg2SWza.net
>>924
日本製のエンジンは燃費などの効率化のために
 燃焼室の形などを徹底的に突き詰めて
高圧縮比を実現しているが
同じエンジンでも東南アジアで作るとノックしまくるので
圧縮比を下げて対応していると
兼坂が言ってた

929 :774RR (ワッチョイ 6f7c-uc0y):2020/02/23(日) 20:58:17 ID:KQ6+QfP20.net
外国は燃料の品質が悪いんだろ。
ベトナムだったか?どこかで道端でガラス瓶に入ったガソリン売ってたよ。
いわゆるガソリンスタンドは無くて道端のオッサンからガソリン買うしかない世界。
まともなガソリンとは思えないよな?

930 :774RR (ワッチョイ e36c-NncZ):2020/02/23(日) 23:13:42 ID:YEQK9zZL0.net
>>928
つまり下げられた圧縮を更に下げて乗ってるのか俺は
うわー、なんか気になるな
中華プラグどっかある筈だから戻してみるかな

皆は中華プラグそのまま使ってるの?
SpiritFireとかでも品質低いそうだから中華なんてと
速攻変えたんだけど

931 :774RR (ワッチョイ cfce-7Mb2):2020/02/23(日) 23:40:17 ID:92KVCrNg0.net
よくわからんがプラグで圧縮落ちるて何?失火の多少とかなら解るけど。
抵抗値変わってスパーク飛ぶタイミングが大幅にズレでもすんの?
日常でのヘビーデューティー向けの125空冷単気筒が
そんな繊細な変化で圧縮抜ける程大きく変わると思えないんだが。

932 :774RR (ワッチョイ 8f6b-p4c1):2020/02/23(日) 23:56:43 ID:Wr00cb5N0.net
>>931
突き出し量

933 :774RR :2020/02/24(月) 00:18:11.55 ID:RlR8UNGq0.net
プラグのサイズなんてそんな大幅に違おうものなら大問題で
同規格なら誤差なんて0.1ccもないくらいの違いに気付けるとかすげえ

934 :774RR (ワッチョイ e36c-dcQi):2020/02/24(月) 01:49:25 ID:oMWeUBcH0.net
>>933
別に大問題じゃない
規格は知らんけどヘッドの厚み違いに対応する為だと思うけど
突き出しの違うプラグがあったりするんよ

935 :774RR (アウアウウー Sae7-ipFr):2020/02/24(月) 10:36:46 ID:1AFjZpqHa.net
確かに圧縮比が低いと粗悪燃料でもまわるよね

936 :774RR :2020/02/24(月) 11:11:02.41 ID:R6Ez6w1Z0.net
南米の姉ちゃんめちゃ楽しんでるな
フロントのエンブレムわらた
https://www.instagram.com/p/B8AKgFkl2gU/?igshid=kkmctk18m6a0

937 :774RR (ワッチョイ 833a-iCTl):2020/02/24(月) 18:05:29 ID:ry6EHXCA0.net
コケたんかーい
https://www.instagram.com/p/B6V1ebnFEF3/

938 :774RR (ワッチョイ ffb9-f35f):2020/02/24(月) 20:05:54 ID:TSTWnxYz0.net
>>930 >>934
中華プラグのNHSPなんかだと例えばNGKに比べて個体の全長が3ミリほど長いから
並べてみると深く嵌まっているように見えるけど実際測ってみたらリーチの長さは同じだよ
中華TORCHプラグは捨てちゃったから見てないけど

939 :774RR :2020/02/25(火) 00:55:08.99 ID:ylZGNbys0.net
>>938
マジか明日暇だったら確認してみる

940 :774RR (ワッチョイ a3ee-GM9+):2020/02/25(火) 09:35:22 ID:Xkfy4fxb0.net
日本人にはないこのセンス良い
https://www.instagram.com/p/B7YD0TZn4lM/?igshid=1v07tb11bp5cl

941 :774RR (ワッチョイ 9f43-TAdn):2020/02/26(水) 11:38:42 ID:TzcGaoe50.net
日本代表のベルツリ号には遠く足下にも及ばんな

942 :774RR (アウアウウー Sa2f-biL6):2020/02/29(土) 02:48:32 ID:sog5+MZaa.net
>>938
だよね。
Hも2Fも新車にはTORCHなんだよね
ここでそれ言うと叩かれる。
なんだかなぁ

総レス数 1068
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200