2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part23

1 :774RR :2019/09/19(木) 07:18:30.62 ID:TXuj1SqO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563031391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

320 :774RR :2019/10/15(火) 14:38:15.36 ID:W8Hu8pXC0.net
コテコテのアドベンチャーオプション付いてると流石にスクールも引きそうだけど

321 :774RR :2019/10/16(水) 07:59:24.38 ID:1Us6MhRXM.net
フォグランプいらんよな

322 :774RR :2019/10/16(水) 08:55:24.64 ID:cp3H1FMs0.net
ホンダのオフスクールって舗装路でのクランクや坂道や整備された砂利道を走る程度から始まるんだから
自分のレベルに合わせた難易度までやればいいじゃん

舗装林道でも車体全長より狭いところでのUターンは無理ゲーだったし

323 :774RR :2019/10/16(水) 12:42:20.01 ID:gxL24Uutr.net
このバイクにGSみたいなフォグの付け方は嫌だな

324 :774RR :2019/10/16(水) 17:35:43.63 ID:vhDLv7Spa.net
誰か上で書いてたけど2020年モデルからローダウンのみになるんだな

325 :774RR :2019/10/16(水) 18:50:16.15 ID:PcFBQeZrd.net
ソース

326 :774RR :2019/10/16(水) 18:50:22.25 ID:PcFBQeZrd.net
ください

327 :774RR :2019/10/16(水) 19:23:25.16 ID:aStmYDEfp.net
>>324
そマ?

328 :774RR :2019/10/16(水) 19:58:28.10 ID:FXVtRxxh0.net
アフツイといいコレといいホンダはなぜかLD推しなんだよなぁ
売れ筋はローダウンに偏ってるのは事実だけど
そっちしか出さないのは悪手だろホンダさんよ

329 :774RR :2019/10/16(水) 20:34:05.93 ID:P2xndJ/Y0.net
ならたぶんオプションでスタンダードにできるとかじゃねーの
現行のも簡単にできるらしいし

330 :774RR (ワッチョイ ff58-YQfk):2019/10/16(Wed) 22:14:21 ID:Z3IaknSL0.net
CRF250シリーズは想定より売れてないし来年はラリー2種類のグレードを販売する余裕はないのかもね

331 ::2019/10/16(Wed) 22:30:35 ID:RQFT1R1+0.net
販売終わってプレミアついたらいいよ

332 :774RR :2019/10/17(木) 00:05:58.17 ID:SkoUOCCw0.net
えぇ、ラリーレプリカなのにスタイル犠牲にしちゃうのか。
LDもあっていいと思うけど、あくまでオプションという位置づけに留めとくべきだろ…本流を見失うべきじゃない。

333 :774RR :2019/10/17(木) 00:23:26.80 ID:tUw0/tG2a.net
ここまでソースゼロなのにまるで決まったように話が進んでるな。

334 :774RR :2019/10/17(木) 06:36:11.91 ID:ijwrCcqE0.net
ホンダはいつも短足に合わせる
おっさんのファンが多いからって

335 :774RR :2019/10/17(木) 07:13:48.65 ID:TqIPtpu+0.net
まあしょうがないね
発売時点で国内はLDのみにする可能性だって充分あったと思う
とりあえず最初だけでも併売してくれたのはホンダの良心だよ

336 :774RR :2019/10/17(木) 07:37:36.93 ID:ijwrCcqE0.net
シャドウもアメリカンで一番窮屈だし、VTRもシート高低いし、スーフォアもそう
CBR250rくらいじゃんシート高めなの

337 ::2019/10/17(Thu) 08:19:44 ID:RKvY7mxT0.net
>>330
そもそもタイにローダウン仕様がないんだから
余裕が無いならなくなるのはLDのほう
売れてないならわざわざ日本仕様を作る意味がない

338 :774RR :2019/10/17(木) 08:25:52.32 ID:1Adi0fuVa.net
日本市場はLDのほうがダントツで売れてるから
専売にするならもちろんローダウンになるだろ
販売店側からLDのみにして欲しいって声が多いみたいだし

339 :774RR :2019/10/17(木) 08:46:10.93 ID:RKvY7mxT0.net
>>338
だから>>330は想定より売れてないと言ってるのになぜ日本仕様なんか作る必要があるんだ?

あと最初からメーカーがスタンダードとLDを作って販売店に納品してるのに
LDのみにしてほしいと販売店が言うその理由はなによ?

340 ::2019/10/17(Thu) 09:35:02 ID:KtICrPZp0.net
>>338
LDがダントツ売れてる?短足どチビさんw

341 ::2019/10/17(Thu) 10:08:49 ID:EIL9jzq0p.net
どちらにするかなかなか決められない客が多くてショップは苦慮してるって話だな(結局LDにする人がほとんどらしいが)

小さな店だと展示車両どちらかしか並べられないだろうし(大抵の場合売れ線のLDのみ)
念のために両方またがってみたいっていう客はドリームにとられてるからなあ

そりゃラインナップはLDのみにして欲しいだろうね

342 :774RR :2019/10/17(木) 11:32:01.59 ID:VeoCpedj0.net
改めてLD画像みるとダックスフントみたいでダサいわ

343 :774RR :2019/10/17(木) 11:58:40.46 ID:EIL9jzq0p.net
わかる
ダサいよな
でも現物見たらLDも悪くないやんってなるみたい
ローダウンしてても他のバイクより視点高いし
店員さんも転けられるの嫌がるからLD推してくるし

344 :774RR :2019/10/17(木) 12:01:42.79 ID:x5MeX0Hf0.net
>>330
オフ成分減らしてHONDA 250Xにして箱付にしたほうが売れると思うわ.

345 :774RR :2019/10/17(木) 12:11:22.39 ID:torGfbZBd.net
スタンダードもGかかるとダックスみたいだよ
とくにライダーが重かったり荷物積んでると

346 :774RR :2019/10/17(木) 14:28:10.40 ID:Tvcgwk+Mx.net
LDなんていやだ
早く買わなきゃ
春まで買うつもりだったけど間に合うか
それともローンを組んでさっさと買うか迷うな

347 :774RR :2019/10/17(木) 14:31:35.65 ID:e8/UpFUkd.net
>>343
俺は「お客さんの身長ならLDはあり得ない!」とSTD推された
173cmで別に身長高くないし足短いからツンツン状態
STDが余ってたのかな

348 :774RR :2019/10/17(木) 15:18:18.42 ID:yIIKXlxd0.net
LDが在庫で残ってて、安くするから買ってと頼まれたから買ったけど
確かに、スタンダードと並べるとあかん(笑)

349 ::2019/10/17(Thu) 15:53:08 ID:EIL9jzq0p.net
アフリカツインの2020モデルもあんなデカい図体でLDのみの設定だからな。
何だかんだで日本市場はローダウンありきなんだよホンダの判断では。

350 ::2019/10/17(Thu) 15:59:30 ID:VeoCpedj0.net
LDの負け組ネーミングにコンプ抱く人も多そうだから無くしてあげるホンダの優しさ

351 :774RR :2019/10/17(木) 16:13:26.41 ID:jFK5jfwm0.net
LDのほうがダントツで売れてるとか、どこ情報なの?

352 ::2019/10/17(Thu) 18:02:29 ID:torGfbZBd.net
>>347
やろうと思えばリンクやら突き出し量調整やらでLD寄りにできるし正解だったんじゃない?

353 :774RR (スプッッ Sd52-HXPP):2019/10/17(Thu) 20:02:12 ID:xyI8BuQWd.net
オフ車はツンツンがデフォルトだからそれで良いんよ

354 ::2019/10/17(Thu) 20:09:22 ID:Ga26hFFV0.net
ラリーはオフ車やない

355 :774RR :2019/10/17(木) 20:53:54.61 ID:dcRJry7PM.net
60万くらいをローン組む貧乏人www

356 ::2019/10/17(Thu) 22:06:54 ID:VeoCpedj0.net
装備品揃えると更に+20万ぐらい必要だから若い奴には厳しいだろ

357 :774RR :2019/10/17(木) 22:48:05.24 ID:udjRQENa0.net
アフツイでコレ
https://i.imgur.com/fRuwWMB.jpg

358 :774RR :2019/10/18(金) 01:46:34.41 ID:ab1g/Tbzx.net
そんなに若くないけど年商3000万のまだまだ弱小なのでパッと60万円出せないです。

359 :774RR :2019/10/18(金) 01:49:55.51 ID:ab1g/Tbzx.net
若いころは100万くらいパッと使ってたけど親のスネをかじってたことを実感してます。

360 :774RR :2019/10/18(金) 01:51:12.50 ID:aTuQ8xCj0.net
オレは独身だから一括で買えたけど
妻子いる身だと30代でも大体の人がキツくね

361 :774RR :2019/10/18(金) 02:04:47.72 ID:ab1g/Tbzx.net
自分はキツいっす。
3000万でもあがりは全然だし
それなのに国保料とかMAXの月4万だしありえねー。
世の中キビシーっす。

362 ::2019/10/18(Fri) 02:41:38 ID:oCXovF7t0.net
さいきん15マンの原付き買ったがローン組んだぞ!
ラリーは一括。

363 :774RR :2019/10/18(金) 10:44:41.22 ID:e3axO8XA0.net
>>354
ある程度のオフも走れる軽いデュアルパーパス
まあ早い話がラリー

364 :774RR :2019/10/18(金) 10:55:34.59 ID:e3axO8XA0.net
元々スタンダードのみで販売する方がホンダ自体も楽なのに、余計な事してくれるわ
この余計な事をさせる要因が、短足ドチビの存在

365 :774RR :2019/10/18(金) 11:25:22.08 ID:h8p8l6Lc0.net
STDの中古価格が高値安定してくれるなら良いよ

366 :774RR :2019/10/18(金) 16:02:13.28 ID:XDrrc6lf0.net
ラリーに求められてるオフの走破性なら
STDのシート高はデメリットのほうが大きいと思うけどな
シート高いほうがちょっとかっこいいってだけでしょ

367 :774RR :2019/10/18(金) 16:04:47.42 ID:eG01nIdC0.net
ん?

368 ::2019/10/18(Fri) 16:13:16 ID:F52nze2l0.net
>>366
短足の俺が言うのもなんだがシート高じゃなくてストローク長と考えた方が良いんでないか?
ラリーのような飛んだり跳ねたりはストローク長あった方が有利だからセローみたいな
3点支持とは考え方が違う。

369 ::2019/10/18(Fri) 16:21:27 ID:h8p8l6Lc0.net
STDで二輪二足は難しいがその分底付きしずらくてカッ飛ばせる

370 ::2019/10/18(Fri) 16:23:21 ID:eG01nIdC0.net
なんでラリー車は車高高いと思ってるんだ…

371 ::2019/10/18(Fri) 16:24:59 ID:XDrrc6lf0.net
>>368
LDの仕様と比較してだから意味としては同じつもり
結果シート高が問題になるという事で

372 ::2019/10/18(Fri) 16:35:57 ID:jumj79cYr.net
>>365
下取り出してこい
安いから…

373 :774RR :2019/10/18(金) 17:31:43.03 ID:eG01nIdC0.net
ストローク長が減っているほうがオフの走破性が高い?最低地上高205mmになって腹HITしやすくなってるのに走破性が高い?

374 :774RR :2019/10/18(金) 17:44:31.80 ID:XDrrc6lf0.net
>>373
250ラリーで走破性を優先的に求める人は多くはないという認識だったんで
そういう書き方すれば良かったね

375 :774RR :2019/10/18(金) 17:59:29.04 ID:0Iq0GRecr.net
ま、すでにスタンダードを手に入れてるからどうでもいいや。後継モデルが短足仕様だろうと自分のには関係ないし。

376 ::2019/10/18(Fri) 18:14:33 ID:fjm+RzL5d.net
年中 STD or LD の話してるねー

377 ::2019/10/18(Fri) 19:45:23 ID:JBCR1bdXp.net
サスペンション酷使するような走り方する奴はCRF250L買ってるから

378 ::2019/10/18(Fri) 20:24:01 ID:s228qCFv0.net
オールマイティでそつなく走れるバイクでアホな議論だわw

379 :774RR :2019/10/18(金) 21:00:50.86 ID:GIkRihcGa.net
短足どチビはクルーザーにでも乗ってろよ

380 :774RR :2019/10/18(金) 21:03:34.85 ID:UhPQuVMOM.net
>>336
シャドウってまだ売ってる?
レベル1100が出るという話は聞いてるが

381 :774RR :2019/10/18(金) 21:16:40.43 ID:h/1+Xn4Ad.net
KTMのラリー用の市販レーサーは恐ろしく腰高だよ
かなりの速度でダートをカッ飛ばすからストロークないと厳しい

382 :774RR :2019/10/18(金) 21:18:33.06 ID:UhPQuVMOM.net
>>351
オートバイ売れてないです。
作るのも手間なので許してくだちゃい

383 ::2019/10/18(Fri) 22:10:41 ID:2mW1/N+rr.net
ツーリング終わって洗車してもカッコ良すぎてその場を離れられなくて30分くらいグルグル回って眺めてしまうんだよな。
買ってそろそろ1年経つけど何度もやってしまう。

384 :774RR (アウアウカー Saef-1oRo):2019/10/19(Sat) 09:09:27 ID:48lGa63ea.net
>>383
キモいですw
でも気持ちはわかります

385 :774RR :2019/10/19(土) 09:53:56.00 ID:s42BO/6z0.net
LD乗ってます
STD に戻すパーツを教えてください。
親切な方詳しく方法や価格など教えてください
経験談など教えてくださればなおさら嬉しい

386 :774RR :2019/10/19(土) 09:55:37.27 ID:tmg4TILap.net
>>385
ぶっちゃけ下取りに出して買い直すべし

387 ::2019/10/19(Sat) 11:02:35 ID:x8gNqLgJa.net
>>385
自分でサスやフォーク交換できない程度の知識ならマジで買い替えたほうが工賃考えると安いし早い

388 ::2019/10/19(Sat) 11:05:23 ID:x8gNqLgJa.net
てかここのネガな書き込み真に受けてLDである事を気にしてるならピュアすぎるから匿名掲示板に向いてない。気にすんな。

389 :774RR :2019/10/19(土) 11:52:40.02 ID:Z8qTeI8Id.net
>>385
足回り色々とっかえになるんで、書い直す勢いになっちゃいますよー

私もLDはLDでいいと思うんですけどねー

390 :774RR :2019/10/19(土) 12:01:20.88 ID:S/sufaGb0.net
STD見た目カッコいいけどマルチパーパスの使い勝手としてはやりすぎ感あるよ
Lのシート高875mmぐらいがベストだと思う

391 :774RR :2019/10/19(土) 12:13:15.21 ID:xhh9+w+80.net
まあスズキのVストロームみたいに使うならLDでもいいよね

392 :774RR :2019/10/19(土) 12:17:26.70 ID:kgeeN1XcM.net
LDなんて、短足という身体的ハンデをカバーする福祉車両みたいなもんだろ?

ノーマル車高を普通に乗れる体格ならLDなんぞ選ばんわ

393 ::2019/10/19(Sat) 12:19:40 ID:xhh9+w+80.net
それをここで言ってなんになる?
ノーマルが無理な人だっているのは事実なんだから

394 ::2019/10/19(Sat) 12:31:30 ID:kgeeN1XcM.net
「LDのシート高がマルチパーパスとしてはベスト」みたいなのは違うんじゃね?ってこと
自分にとってベストならそれを選ぶのは勝手だが、LDのシート高がまるで「本来あるべき姿」みたいなのは違うと思う

395 ::2019/10/19(Sat) 13:21:02 ID:ME2OTZCK0.net
>>394
言ってることめちゃくちゃ
STDでマウント取るのやめや

396 ::2019/10/19(Sat) 13:28:04 ID:7HEWqLQeM.net
こういう醜い争いを治めるため
ホンダは全ての車高を下げ、
タンデムできないモンキー125を産み落とした

397 :774RR (アウアウウー Sa43-S3Tg):2019/10/19(Sat) 14:58:05 ID:LD1fgzula.net
STDアスペ

398 ::2019/10/19(Sat) 15:23:44 ID:tmg4TILap.net
まあ各車一斉に1種類に限定してしまえば売る方は楽だよな
買う側も迷う要素無くなって楽っちゃ楽か

399 ::2019/10/19(Sat) 15:34:37 ID:Yt6+p9lbM.net
LDとSTDでマウントとかローンでマウントとかつまらん奴の多いスレだなあ

400 ::2019/10/19(Sat) 15:50:24 ID:G+8FOKYr0.net
年間走行距離500km以下の大した走りも出来ないお飾り君ばかりだろw

401 :774RR (ワッチョイ 1658-kwiu):2019/10/19(Sat) 17:48:19 ID:WZTTEagi0.net
それは近所のコンビニ行って帰るだけの人かな?

402 :774RR :2019/10/19(土) 18:15:46.88 ID:qSu1c5Re0.net
シート高マウント、ローンマウントに続き走行距離マウントが登場でござる

403 :774RR (ワッチョイ 9fa5-kCuF):2019/10/19(Sat) 18:34:19 ID:viDjv2AV0.net
>>389
自分はSTDをLDにしようかとパーツリスト買いましたが、
ABSありとなし、STDとLDで微妙に違いますねぇ。
安いので、ご自分でパーツリスト購入すれば違いがわかりますよ。
ざっとパーツ代だけで10マンよりちょい安いくらいです。
(近県ならお互いのパーツ交換できれば安上がりだけど・・・)

404 :774RR :2019/10/19(土) 19:28:20.54 ID:Bk5L8RDba.net
近県ならバイクごと変えればw

405 :774RR :2019/10/19(土) 20:30:59.03 ID:FymZaG8N0.net
LDとかSTDとかよりも見易くてかっこいいメーターお願いします

406 :774RR :2019/10/19(土) 21:26:51.86 ID:C6rkR30ed.net
私は160なんでLDしか乗れないですね…
街乗りだけならSTDでもなんとかなりますけど、オフ行ったらどうにもならなくなっちゃうので…

407 :774RR :2019/10/19(土) 21:42:34.27 ID:k0d67Yngd.net
良いバイクだから能書き忘れて楽しめよ

408 :774RR :2019/10/19(土) 22:27:19.44 ID:4kDS17i5a.net
400xとメーターのデザインが共通(イモビとか付いてるので機能は違う)だけど400xは液晶カバーが黄色でカッコイイからそっちにしてほしい

409 :774RR :2019/10/19(土) 22:33:22.62 ID:xhh9+w+80.net
だいたい同じバイクでいがみ合うの馬鹿らしすぎる

410 :774RR :2019/10/19(土) 22:34:19.01 ID:p7MaTwqfa.net
身長172p STD乗り
2p上げ底ソールをブーツに噛まして両足は踵までペッタリ(ベッタリではない)。
これでライディングポジションは自分にはベスト。
LDのライディングポジションでは窮屈で大腿部が曲がり過ぎて脚が余って乗り辛い。

STDは乗り降りがとにかくキツイなぁ、跨ぐ時の気合いがもはや我がの体調のバロメーターになっとる。
車体立ち気味で停め場所も結構難儀してる。

411 :774RR :2019/10/19(土) 23:26:35.04 ID:sENyV0qD0.net
>>410
STDとLDでライディングポジション変わる?

412 :774RR :2019/10/19(土) 23:58:04.42 ID:GJIP0pZ+0.net
LDってシートも変わってんの?
じゃなきゃライポジなんて変わらないよね? たぶん

413 :774RR :2019/10/20(日) 00:53:40.13 ID:rIok9oBF0.net
シート高もステップ位置も同じ。膝の曲がりは変わらんよ。

414 :774RR :2019/10/20(日) 00:55:06.52 ID:rIok9oBF0.net
地面からのシート高ではなく、スポンジの高さは一緒ってこと。

415 :774RR :2019/10/20(日) 04:42:16.44 ID:RTfTWCVm0.net
膝の曲がりがキツイとか嘘ばっか
なんでそんなアホな嘘ついてまでLD貶めようとすんのかねえ>>410

416 ::2019/10/20(日) 09:08:10 ID:QeCakoWF0.net
俺身長180越えてるけど足つきなんかいいほうがいいに決まってるわ

417 ::2019/10/20(日) 09:10:32 ID:JXkkTkDb0.net
乗り降りきついって言うけど、オフ車ってスタンド出したまま左足ステップに乗っけて跨がるのがデフォだと思ってた

418 :774RR :2019/10/20(日) 09:59:05.02 ID:tgDCzQMv0.net
>>379
グロムがあるじゃないか

419 :774RR :2019/10/20(日) 10:03:39.80 ID:tgDCzQMv0.net
>>399
いや、ノーマルを普通に乗れる奴にマウント取ってるとかいう意識はないよ
クソチビが勝手に被害妄想拗らせてるだけ
外面だけじゃなく、そういう所がチビはバカにされるんだよ
特に女はそういうのに敏感で、本能的にチビを相手にしない

420 :774RR :2019/10/20(日) 10:09:53.54 ID:tgDCzQMv0.net
https://youtu.be/5DvIxPsnoJc?t=237
こんな女性でも挑戦してるのに、チビザルはうじうじうるせーな
身長だけじゃなく、そういう情けない所がダメだって事に気づけよ

総レス数 1006
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200