2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part23

1 :774RR :2019/09/19(木) 07:18:30.62 ID:TXuj1SqO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563031391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

445 :774RR :2019/10/22(火) 21:34:02.74 ID:IFrP60WB0.net
>>443
前乗ってた250キロの大型ネイキッドに比べたら凄く取り回しが楽なので安心していいと思うよ

446 :774RR :2019/10/22(火) 21:53:48.52 ID:gUvB7zKR0.net
修理剤は、クギ刺しとか小さな穴だと分かっている時は十分効果あるけど、リム打ちとか大きめの穴に使うとかえって悲惨な事になるよ
まあ何も持ってないよりは何倍もマシだけど
パンク修理剤しか持ってない時は、空気圧を下げるような走り方は避けた方が無難

447 :774RR :2019/10/22(火) 22:08:04.70 ID:ybX8dKMU0.net
自動車用の大サイズ以上を買っとけば何にでも使えて便利だわ

448 :774RR :2019/10/22(火) 23:44:37.93 ID:pIfCK6JQ0.net
>>440
CRF125もあるで

449 :774RR :2019/10/22(火) 23:55:25.65 ID:5lF6BI1wp.net
>>444
使えない

450 :774RR (ブーイモ MM0e-Lu3u):2019/10/23(水) 07:43:25 ID:dqmoOszGM.net
最終的には見た目が好きなの選べば後悔しないと思うよ

451 :774RR :2019/10/23(水) 08:47:03.51 ID:cpLQl8kg0.net
>>440
ハンターカブもいいなと思うならサブで買えばいいじゃん
125なら任意保険はファミバイ特約でお安いし
ADV150は排気量が半端なんであんましオススメしない

452 :774RR :2019/10/23(水) 08:55:51.60 ID:Z0pv7n3s0.net
どっちも買えばいいじゃん。かぶらないよ

453 :774RR :2019/10/23(水) 09:06:40.02 ID:AFVzDT850.net
カブだけに

454 :774RR (ササクッテロラ Sp47-Dcsb):2019/10/23(水) 10:43:19 ID:Z31cMHzUp.net
ゆうてもハンターカブとコイツは地味に被るやろ

455 :774RR :2019/10/23(水) 11:10:28.54 ID:Z0pv7n3s0.net
2輪て点で被ってるな

456 :774RR :2019/10/23(水) 11:17:15.11 ID:cpLQl8kg0.net
たしかにCBR1000RRとハンターカブは地味に被ってるな

457 :774RR :2019/10/23(水) 11:21:36.09 ID:+bz7RS9fa.net
お前ら全員頭に何か被ってるな

458 :774RR (ササクッテロ Sp47-1oRo):2019/10/23(水) 12:18:09 ID:fserYFZvp.net
>>451
もちろん2台持ちが理想だよ
でもあいにくビンボー人の俺にはちょっと厳しいんだよw
車やめようか考えてしまう

459 :774RR (ワッチョイ f328-Zhbq):2019/10/23(水) 12:34:15 ID:iU+NboPe0.net
>>457
お前は俺を怒らせた

460 :774RR :2019/10/23(水) 14:07:40.07 ID:q1yr+bikp.net
ジム通いにバイクはやめたほうが良いと思う…
昔、ボルダリングジムにバイクで通ってたけど、自分が思ってる以上にヘロヘロだから、クラッチ、ブレーキとか危ないですぜ

461 :774RR :2019/10/23(水) 14:43:16.72 ID:XbpOKxHG0.net
近所に買い物やプールや温泉行くときは楽な原2か四輪のどちらかだな
35歳以下で体力あるならラリーでも大丈夫だろう

462 :774RR :2019/10/23(水) 15:26:54.82 ID:cpLQl8kg0.net
>>460
登山にラリーで行って足ヘロヘロで帰り駐車場で立ちゴケた

463 :774RR :2019/10/23(水) 19:49:34.50 ID:gQVICy+Ba.net
だだだだだだ誰が2ヶ所被ってるねん

464 :774RR :2019/10/23(水) 20:56:15.72 ID:zb59wVKhM.net
ちんぽの皮とカツラだけど?

465 :774RR :2019/10/23(水) 21:35:28.66 ID:B/nlmxw90.net
モデルチェンジの情報もっと出てくれー

466 :774RR :2019/10/23(水) 21:51:13.82 ID:1gXQ64/q0.net
20年モデルでライトとメーターのデザインが変わったら飛びつく

467 :774RR :2019/10/23(水) 22:00:00.84 ID:mvwtlA5+M.net
例年だと何月くらいになるんや?

468 :774RR :2019/10/23(水) 22:54:15.34 ID:PQ6rFfYR0.net
>>465
カワサキのアネーロも、ホンダのAX-1もモデルチェンジなかったし、大きい変更はないんじゃね?

買うなら今やで!

469 :774RR :2019/10/23(水) 23:25:34.95 ID:B/nlmxw90.net
2019カラーが好みだからすごい悩む…

470 :774RR :2019/10/24(木) 01:47:59.31 ID:++BslLLja.net
>>466
これ

471 :774RR :2019/10/24(木) 08:00:10.98 ID:VPKRjKG9d.net
ライト変わったら載せ換えかなー
今のホンダがそんな変更入れてくるとは思えんが

472 :774RR :2019/10/24(木) 08:58:13.21 ID:eZEKt5LT0.net
排ガス規制なんかユーロに合わせず北米と同じでよかったのにな

473 :774RR :2019/10/24(木) 09:32:22.39 ID:GOMJ6YCP0.net
なお、ローダウン統一で全て台無しの模様

474 :774RR :2019/10/24(木) 09:33:08.10 ID:8Y9HQNEar.net
ほんとにアフリカツイン国内はLDのみなんだな。ダッサ…

475 :774RR (ワンミングク MM9f-tgL5):2019/10/24(Thu) 10:19:51 ID:RVG6M9isM.net
短足日本人は見栄なんて張らずにLDにしてねってお達しやろ

476 :774RR :2019/10/24(木) 16:46:12.88 ID:O+JH4W9M0.net
ウインカースイッチも変更してくれんかね

477 :774RR :2019/10/24(木) 17:50:52.63 ID:H0pZ1LVZp.net
これも短足仕様のみになるのね

478 :774RR :2019/10/24(木) 18:05:51.48 ID:tYFYxzye0.net
ふぅ
卒検合格したぜ
あとは購入のための金か
安い中古なら乗り出し55ってとこ?

479 :774RR :2019/10/24(木) 18:28:29.94 ID:4ZWZZuogr.net
2019新車乗り出し62 だったぞ
55の中古買うのは勿体無い

480 :774RR :2019/10/24(木) 18:50:35.95 ID:wJXoJvK/a.net
>>477
ソースある?

481 :774RR :2019/10/24(木) 20:10:58.39 ID:spTMI5/Ca.net
>>478
おめ、いい教習所だったな!

482 :774RR :2019/10/24(木) 20:23:54.36 ID:muXK+sp/0.net
2019新車乗り出し62って破格じゃね?
俺は70も払った

483 :774RR :2019/10/24(木) 20:57:05.30 ID:nSWkivII0.net
最近のホンダの値引き引き締めはすごいな

484 :774RR :2019/10/24(木) 21:53:16.16 ID:4ZWZZuogr.net
>>482
61.6万位だった
GooBikeに出てくるよ
売るだけの店っぽいのでメンテは別の店を見つける必要あるけど割り切ればお得

485 :774RR :2019/10/24(木) 22:29:32.70 ID:SGETBUlRM.net
まあ、LDの存在を否定しないし、商売上メリットがあるなら仕方ないと思うのだが、
LD一択になるのは、かなり切迫したものが国内販売担当者に突きつけられていると想像できて、そちらがとても心配になる

日本市場なんて、お情けで存続してもらっているような規模だからなあ…
売ってもらえるだけで感謝しなければいけないような状況で、仕様にまで文句言っちゃいけないのかもしれない、そんな現状が切ない…

486 :774RR :2019/10/24(木) 22:46:41.24 ID:RVG6M9isM.net
全部短足おじさんが悪いんじゃ
ホンダとしては安全に乗って欲しいという心意気や

487 :774RR :2019/10/25(金) 08:17:21.05 ID:OMRNU4F80.net
だからLDのみになるというソースはどこよ?

488 :774RR :2019/10/25(金) 08:32:15.31 ID:2SOhKj5ra.net
ソース、ソースうるせえな
ドリームでも行って聞いてこいや
普通に教えてくれるわ

489 :774RR :2019/10/25(金) 08:32:15.51 ID:2SOhKj5ra.net
ソース、ソースうるせえな
ドリームでも行って聞いてこいや
普通に教えてくれるわ

490 :774RR :2019/10/25(金) 08:39:21.32 ID:OMRNU4F80.net
え?ソースないのか
じゃあケチャップでいいや

491 :774RR :2019/10/25(金) 08:52:05.48 ID:wiagP1Hr0.net
ZX25Rとか、おまえら的にはどうなん

492 :774RR :2019/10/25(金) 09:17:36.51 ID:CRlXevgXM.net
何故ここで聞くのか

493 :774RR :2019/10/25(金) 12:26:17.82 ID:SPHISe9JM.net
ケチャップどぞ
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191025-10459033-carview/

494 :774RR :2019/10/25(金) 12:31:26.55 ID:MDJeld0l0.net
>>491
90万出すなら大型中古買うわ

495 :774RR :2019/10/25(金) 12:31:37.89 ID:xk4Ww4Vlr.net
>>489
わかんねえなら黙ってろよ。絶対知恵袋とかで聞いてもいない見当違いの説教始めるタイプだろ。

496 :774RR :2019/10/25(金) 12:43:35.21 ID:dw1aw7oEM.net
トイレの落書きに説教するやつなら俺の上にいるがねw

497 :774RR :2019/10/25(金) 13:04:49.15 ID:AhNNBm5yp.net
>>495
だからドリーム行って聞いてこいや
一見さんならともかく馴染みなら教えてくれるから

498 :774RR :2019/10/25(金) 13:10:31.18 ID:Ekw1WMy/d.net
ケンカすんなよ。
俺、調子こいてスタンダード買ったけど、
林道行くようになってからローダウンリンク入れとる(笑)

499 :774RR :2019/10/25(金) 14:36:18.72 ID:43JUpWJU0.net
>>483>>485
バロンの店長に聞いたけどホンダは逆車のルートまで潰しにかかってるから卸で入らなければ
輸入でどうにかするのも難しくなったってさ。
よほど日本人がホンダのバイクを買うのが嫌なんだろうな。

500 :774RR :2019/10/25(金) 16:08:24.88 ID:q8H8v5yKa.net
ドリームに聞けおじさん現る

501 :774RR :2019/10/25(金) 17:39:34.96 ID:0Y+fXyUw0.net
>>499
ホンダは先進国向けバイクをハイブランド化したいのよ
まあ二輪メーカー全部の希望だけれども

なのでホンダが大排気量車はディーラー専売にしたようにカワサキももうすぐディーラー専売になる
ヤマハも後追いでディーラー網を整備してプレストを廃止する方向になってるよ

スズキは値引き販売にグチグチ文句は言ってるようだけど何を考えてるのかは判らん

502 :774RR :2019/10/25(金) 17:39:38.91 ID:0Y+fXyUw0.net
>>499
ホンダは先進国向けバイクをハイブランド化したいのよ
まあ二輪メーカー全部の希望だけれども

なのでホンダが大排気量車はディーラー専売にしたようにカワサキももうすぐディーラー専売になる
ヤマハも後追いでディーラー網を整備してプレストを廃止する方向になってるよ

スズキは値引き販売にグチグチ文句は言ってるようだけど何を考えてるのかは判らん

503 :774RR :2019/10/25(金) 19:51:13.22 ID:CsKd8nZA0.net
>>485
現役のライダーがコレからの若い子に楽しいバイクライフってのを見せられてないのかねぇ
スマホ代ソシャゲ代に毎月数万円とか使ってる人達にはなかやか訴えるものが無いのかな

504 :774RR :2019/10/25(金) 20:55:02.49 ID:ehlOboD40.net
東京モーターショーの映像見たけど、テネレ700はたいしてカッコよくないな
やっぱりCRFラリーの方が断然いいわ
本家の450が一番だけど

505 :774RR :2019/10/25(金) 22:46:40.90 ID:MDJeld0l0.net
日本人は保守的なので親が子にバイクを乗ることを承諾しないケースが多々
この第一関門で挫折する人が半数
個性的で自分のやりたいことをやりたがる海外の人達とは考え方が全然違う

506 :774RR :2019/10/26(土) 02:23:39.78 ID:SEVKQcIsa.net
ブン回してるのもあるけどマフラー変えてるだけで満タンから航続距離250kmくらいになって笑った

507 :774RR :2019/10/26(土) 02:58:30.59 ID:8gx8aC1DM.net
ぶん回してるからでわ?

508 :774RR :2019/10/26(土) 06:48:06.27 ID:uTLRXZmR0.net
忠雄とヨシムラに変えてるけど30から40は行く

509 :774RR (オッペケ Sr47-3XyG):2019/10/26(土) 16:34:30 ID:gX8cydsYr.net
>>507
同じ走り方でもマフラー変える前は300は行ったのよ。それと『は』と『わ』の使い方がおかしいのでわ?

510 :774RR (ワッチョイ 6f6f-tgL5):2019/10/26(土) 16:51:01 ID:OmOSzVqu0.net
そんな運転下手自慢しなくていいです^_^

511 :774RR :2019/10/26(土) 17:42:50.42 ID:cWNmDJkT0.net
なんかLの方もカッコよく思えてきた
高速使ったりロングツーリングするつもりないからLもありな気がする
軽いし普段使いに気軽に乗れそう

512 :774RR :2019/10/26(土) 17:44:57.18 ID:xzCJ7HRHd.net
>>505
…勝手に免許とってバイク買える年齢になってからのればいいのでは?

513 :774RR :2019/10/26(土) 17:52:28.05 ID:xzCJ7HRHd.net
>>511
Lもいいですよねー
軽さで言ったらセロー ですけど、Lもいい

514 :774RR :2019/10/26(土) 20:38:49.65 ID:t4chTuPO0.net
現在乗ってる人しかいないはずのスレなんだからこれから出るのがどうなろうとあまり関係ないのでは?

515 :774RR (ワンミングク MM9f-tgL5):2019/10/26(土) 21:26:47 ID:8gx8aC1DM.net
頭ん中セローかよw

516 :774RR (ワッチョイ ff52-v0kV):2019/10/26(土) 21:30:50 ID:uTLRXZmR0.net
沼にハマったときに半クラ使いまくったらクラッチ死んだ
ハァ

517 :774RR (ブーイモ MM1f-NQDf):2019/10/27(日) 05:31:29 ID:hG1BDTUIM.net
泥じゃなくて?
沼にはまるは別の意味なのでは

518 :774RR :2019/10/27(日) 09:23:02.32 ID:NpdbXA4r0.net
そうだ沼じゃなくて泥だ

519 :774RR :2019/10/27(日) 11:03:58.18 ID:P3Vxqgdm0.net
>>511
オンロードの運動性能で言ったらMがいい
だがカラーリングとかなんかダサいな

520 :774RR :2019/10/27(日) 19:40:57.55 ID:SVlcWu8DM.net
今日初めてこのバイクで高速乗った
フルノーマルで130kmそこそこ
風かなり強かったけどそれでもなんとかこなせるもんだな

521 :774RR :2019/10/27(日) 20:11:13.30 ID:s6blVAt5d.net
まあ130kmくらいならいけるな
それ以上は休憩挟みたいな

522 :774RR :2019/10/27(日) 20:26:18.64 ID:SVlcWu8DM.net
>>521
ごめん
高速の平地で時速130kmくらいで走れたて意味ね
距離は片道100キロくらいでタバコ休憩2回
あと今までケツ痛がネックだったけどワークマンで買ったコンプレッションのタイツみたいの試してみたらだいぶ改善されて満足

523 :774RR (ワッチョイ ffa7-kwV+):2019/10/27(日) 21:18:02 ID:lcQqdlAs0.net
130km/hとか出すと燃費ひどいことになってそう
一回だけ燃費が30km/Lを割ったことあるんだけど、その時は新東名で120km/h巡行してた
7000回転ぐらいから急激に燃費落ちるよな

524 :774RR :2019/10/27(日) 22:26:41.47 ID:/eLanHGfp.net
同じ高速だが140ぐらいいかなかったか?
まぁメーター誤差を考えたら知れた差だが
燃費を考えたら100ぐらいが流れに乗ってだけど

525 :774RR :2019/10/27(日) 22:31:12.27 ID:S3XNyMmma.net
平地で136、下りで140って感じだった。(アウトバーンで計測)

ブロックの高いタイヤにヘビーチューブとビードストッパー入れたら110でもう限界って感じでRALLYでやるカスタムじゃないなと思った。

526 :774RR :2019/10/27(日) 23:27:19.44 ID:ifQBcTa90.net
100ぐらいで流すのが一番気持ちいい

527 :774RR :2019/10/27(日) 23:45:23.56 ID:57F9q7nb0.net
純正タイヤだと凄いフワフワするからそんなスピード出せないわ

528 :774RR (ワッチョイ 43f3-FjdK):2019/10/28(月) 01:05:59 ID:1C9V0gX50.net
前乗ってたセロー250と比較すると高速はかなり快適だわ。100km/h巡航ならセカンドで乗ってるgsx-r1000よりも快適。おかげでセカンドに乗る機会は激減した。

529 :774RR (ワッチョイ e335-r7FG):2019/10/28(月) 01:09:16 ID:D0nrWnwD0.net
持ってるバイク説明するのに、いちいちセカンドとかサードとか言う人って、なんか予防線張ってるの?

530 :774RR :2019/10/28(月) 01:53:44.54 ID:p3dfjuFW0.net
説明として入れてるだけでしょう。なにか気に触ったの?

531 :774RR :2019/10/28(月) 09:45:36.41 ID:bHky7f+90.net
高速走ると振動でチンタマがしびれる

532 :774RR :2019/10/28(月) 12:08:20.28 ID:EdH6uzv90.net
質問です
ラリー買ってモタード化するのとM買ってラリーのフロントマスク移植するのどっちが良いのだろう
高速道路多用するのでスクリーンが欲しいのとラリーの顔が好き
今は900のネイキッドで峠を楽しんでるけどちょっとしたフラットダートも走りたい

533 :774RR :2019/10/28(月) 12:17:30.59 ID:wtir2CzGd.net
その用途ならフロントを19インチにすればいいんじゃないかな?

534 :774RR :2019/10/28(月) 12:21:27.76 ID:6OsJRe5qp.net
モタード化したらネイキッドとオフ性能大差ないし
ラリー買ったオンオフ中間のタイヤにするぐらいがいいんじゃないの

535 :774RR :2019/10/28(月) 13:56:44.07 ID:bHky7f+90.net
フルカウルのモタードレース車なんかこの世に存在しないんだから
ラリーの場合はターマック化が正しいってのに
あとターマック化するならLDのほうがなお可

536 :774RR :2019/10/28(月) 16:35:22.67 ID:p0/rJ6z90.net
今更モタード買うなら
ドゥカティやハスクバーナとかのスクランブラー系も選択肢に入れた方が良いな

537 :774RR :2019/10/28(月) 17:25:17.62 ID:EdH6uzv90.net
もう少しオンロード寄りにしたいと思っていたので
>>533さんや534さんの案で行こうと思いましたが
調べたら15万くらいでモタードホイールとタイヤは揃えられるんですね
中間を行くよりも気分によって履き替えるのも良いのかな
>>535
モタードを考慮するとLDで良いすかね、地上高を気にするような林道は走らないので
ほんとは167cmのチビなのでSTDはキツイかなって思ってたんですよ
>>536
外車は金掛かるのでパスです

538 :774RR :2019/10/28(月) 17:38:25.38 ID:OnhXb2xUr.net
細かい用語にこだわる面倒なオタク

539 :774RR :2019/10/28(月) 17:44:38.10 ID:FyrXCDJS0.net
そうねぇw

540 :774RR :2019/10/28(月) 18:39:44.83 ID:QZqJNW3md.net
>>537
タイヤをGP210にするのがいいと思います

541 :774RR :2019/10/28(月) 18:56:52.53 ID:XxZavqiSM.net
>>537
サスのストローク違うから
LDだとふん詰まりになって前荷重かけられない
パワーないから10kg近い車重増も厳しい
素直にktm買っとけ

542 :774RR :2019/10/28(月) 20:09:54.91 ID:Q3FOd+h+M.net
面倒くさいことせんでも、普通にタイヤをオン向けに替えるだけで十分じゃね?

543 :774RR :2019/10/28(月) 21:21:24.22 ID:+DcJmh7s0.net
やっぱ6速って偉大

544 :774RR :2019/10/29(火) 08:39:27.53 ID:Ng4/gl/EM.net
フロントフォークのスプリング交換はハンドル外せば、車載のまま出来るか?
エロい人、教えて。

総レス数 1006
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200