2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】

1 :774RR:2019/09/19(木) 23:44:01.03 ID:OrO5ylv4.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part13【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564472195/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください

138 :774RR:2019/09/25(水) 18:09:00.60 ID:iJx+rnqv.net
110を新車で買って最初のうちはカバー掛けたり車庫入れたりして大事にしていたけど1年も経たずに野晒し駐輪になってしまった

139 :774RR:2019/09/25(水) 18:31:56.61 ID:34buuTkL.net
>>138
俺は自宅に迎え入れて1日目から青空管理でした

140 :774RR:2019/09/25(水) 18:33:13.34 ID:clS0rE2c.net
何でそんな事するんや
バイクはガレージに入れなあかん

141 :774RR:2019/09/25(水) 18:47:30.67 ID:iJx+rnqv.net
分かってるけど車庫の出し入れが朝の出勤時には面倒くさくてな。
どうせ乗り潰すしむしろ早く外装ボロになったほうが盗難防止になるかなと思って……。
ちゃんと400のバイクは車庫入れてるよ

142 :774RR:2019/09/25(水) 21:14:59.64 ID:19bAKlrn.net
>>137
そうだよな20代後半もう若くはないよな

143 :774RR:2019/09/26(木) 08:23:47.32 ID:jYfWNuhh.net
車庫保管なら50年経ってもピカピカなのにな
通勤とかで1日の大半が外なら持たんか

144 :774RR:2019/09/26(木) 09:28:55.42 ID:CAJJAOBG.net
最初はカバー掛けてたけどちょっと風の強い日に倒れてから風速の予報みて掛けたり外したりが面倒になって最近は雨ざらし

145 :774RR:2019/09/26(木) 13:10:59.91 ID:y/bV2WxO.net
モーターショー
ADV150展示決定
CT125も展示決定

どちらも発売確定

146 :774RR:2019/09/26(木) 13:20:09.83 ID:J+boR/D7.net
電動ベンリー見てみたい

147 :774RR:2019/09/26(木) 13:25:47.69 ID:eY6KkWt0.net
ct125めちゃええやんこのまま出るのかな

148 :774RR:2019/09/26(木) 13:36:14.98 ID:H0UQzyv+.net
2人乗りできねーのかよ
解散

149 :774RR:2019/09/26(木) 13:38:51.29 ID:TQTAOT3L.net
ワイは買って一週間でレッグの端っこ縁石ガリガリやってこの世の終わりの様に嘆いたもんよ

150 :774RR:2019/09/26(木) 13:46:22.10 ID:loxPw8Xp.net
いいなこれ。ベースがC125ってことは燃料タンク容量もC125と一緒かな?ツーリングの給油回数減らしたいから増やして欲しいな

151 :774RR:2019/09/26(木) 14:28:29.62 ID:cSMNGPbn.net
形状的にビッグタンクがすぐに出そうだね

152 :774RR:2019/09/26(木) 15:01:01.39 ID:PBirS3pX.net
増量してるやろ
https://i.imgur.com/K3DL1n8.jpg

153 :774RR:2019/09/26(木) 15:04:21.23 ID:svVOZlDo.net
重そう

154 :774RR:2019/09/26(木) 15:04:30.08 ID:pej177Vu.net
>>146
ベンリーって今のやつ?
EV neoはBENLYと似た外見だな

Honda | 電動二輪車「EV-neo」のリース販売を開始 https://www.honda.co.jp/news/2010/2101216-ev-neo.html
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2010/2101216-ev-neo/_jcr_content/mainclm/newsimage_bf48/image.img.jpg/1490769815752.jpg
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2010/2101216-ev-neo/_jcr_content/mainclm/newsimage_13f7/image.img.jpg/1490769787053.jpg

Honda | 新型のビジネス用オートマチック原付スクーター「ベンリィ」シリーズを発売—クラス最大の大容量10Lのフューエルタンクを採用— https://www.honda.co.jp/news/2011/2110829-benly.html
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2011/2110829-benly/_jcr_content/mainclm/newsimage_4778/image.img.jpg/1472622369799.jpg
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2011/2110829-benly/_jcr_content/mainclm/newsimage_9444/image.img.jpg/1472622402035.jpg

155 :774RR:2019/09/26(木) 15:15:55.20 ID:xVInpa+Z.net
>>154
死ぬほどだせぇなこれ

156 :774RR:2019/09/26(木) 20:04:55.12 ID:Oi0rSJAr.net
>>150
ほんとこれ
タンク容量問題さえなんとかなるならハンターボロくなってきたしこっち買うわ

157 :774RR:2019/09/26(木) 20:38:33.98 ID:WsTI70Lu.net
今のタンク位置だと縦、横、奥行き共に広げるの難しいのかもね。
スタイルを維持しつつタンクスペース増加するには、キャリアの下くらいしか空いてないよ。

158 :774RR:2019/09/26(木) 20:42:41.90 ID:AyIjQA2F.net
>>152
ナンバープレートに血まみれの顔が写ってる
こわい

159 :774RR:2019/09/26(木) 20:52:17.42 ID:loxPw8Xp.net
よく見つけたな。さすが特定中は見る目が違うな

160 :774RR:2019/09/26(木) 22:19:48.68 ID:qxFC2IfD.net
ハンターカブってやっぱりC125ベースだから40万位になるのかな?

161 :774RR:2019/09/26(木) 22:55:28.04 ID:fBZ7f5mJ.net
レッグシールドが有能すぎてレッグシールド無しのカブは考えられん

162 :774RR:2019/09/26(木) 23:41:37.96 ID:p2bo8SPM.net
レッグシールドに板つけてさらに左右に広げたい

163 :774RR:2019/09/26(木) 23:54:00.53 ID:yN4pMZUj.net
中華サイトを徘徊すると楽しいぞ
後付けのレッグシールドの種類の豊富さにびっくりするw

164 :774RR:2019/09/27(金) 00:07:32.23 ID:CjjT30bB.net
マジでレッグシールドはポン付け出来る幅広タイプが欲しい

165 :774RR:2019/09/27(金) 00:54:34.16 ID:g9kEmu7W.net
キーワードが、ムズイなw
誰か中国語に詳しい奴いない?

https://chinamart.jp/taobao_list?q_from=%E9%9B%A8%E6%9D%BF%E6%8C%A1%E6%B3%A5%E7%9A%AE%E4%B8%8B&q_to=%E9%9B%A8%E6%9D%BF%E6%8C%A1%E6%B3%A5%E7%9A%AE%E4%B8%8B&lang=t&page=1&sitetype=1

https://chinamart.jp/taobao_list/motorcycle_engine_guards?page=1&sitetype=1

166 :774RR:2019/09/27(金) 00:56:31.45 ID:g9kEmu7W.net
https://www.taobao.com/list/product/%E4%BF%9D%E9%99%A9%E6%9D%A0%E6%8C%A1%E9%A3%8E%E6%9D%BF_4.htm

167 :774RR:2019/09/27(金) 09:06:24.62 ID:SKpL2i1+.net
JA45の方もここもハンターカブの話題が独占してるね

168 :774RR:2019/09/27(金) 16:17:37.90 ID:zhaRSQwm.net
プラバンでレッグシールドを左右に延長しちゃうぞ!

169 :774RR:2019/09/27(金) 17:10:59.19 ID:tsy638PH.net
フロントキャリア買い直した
純正は黒でしっくり来なかったので4000円で社外品にしたわ
無駄遣いだわ

170 :774RR:2019/09/27(金) 18:06:13.54 ID:Rp3GcYRK.net
フロントスプロケ16丁買ってきた。
ポン付け出来ないのね…


チェーン買ってきます。

171 :774RR:2019/09/27(金) 18:27:38.96 ID:XFOndIqv.net
ある程度使ってチェーンが伸びてれば16Tいけると思う

172 :774RR:2019/09/27(金) 20:26:33.28 ID:a0YXlQ7+.net
アクセルを戻す時にカラカラ音がするけど何かな?
チェーンのたるみじゃない
坂道でギアを落とす時の音に近いかな?
まあ保証期間内だから気にしない

173 :774RR:2019/09/27(金) 22:49:48.26 ID:x+DsKWYC.net
>>172
ちゃんと店で法定点検受けてないと故障などの保証受けられないケースも有るみたいよ。

174 :774RR:2019/09/27(金) 23:10:47.28 ID:a0YXlQ7+.net
>>173
1000キロ点検はわりと最近したばかりだよ
ご心配なく

175 :774RR:2019/09/28(土) 03:44:48.71 ID:iyarOfOO.net
自分のバイクからイオンがしてるんだから気にしろよ

176 :774RR:2019/09/28(土) 04:09:21.35 ID:oTEBN4/R.net
何が原因なのか気にならないの?新車なんだろ?買った店で見てもらいなよ。

177 :774RR:2019/09/28(土) 05:17:24.89 ID:U7y9u2g0.net
保証期間内だからこそこんな所で聞かずに店で聞けと

178 :774RR:2019/09/28(土) 06:59:45.61 ID:xxxnBIWe.net
>>172
私のは4速でアクセル戻すとチェーンがスイングアームの上の
プラスティックに当たる音がするよ

179 :774RR:2019/09/28(土) 10:20:53.95 ID:N7NksAg3.net
>>178
それチェーンの張りがダルダルとかじゃなくて?

180 :774RR:2019/09/28(土) 11:57:27.73 ID:MJVzzmqE.net
>>179
ja44は少しでもたるむとチェーンケースパッキンにあたってカタカタなるらしいよ
28mmくらいでも鳴る

181 :774RR:2019/09/28(土) 14:05:19.11 ID:7oqKXiQK.net
>>170
アジャスター戻しても入らんってこと?
俺も買って早々、一丁上げようと思ってるんだけど。

182 :774RR:2019/09/28(土) 14:14:18.70 ID:u3QjiAli.net
タイヤに近い側のチェーンカバーとチェーンのクリアランスが異様に狭い気がする
ちょっとでもたるむと左右のしなりで接触する
もしかして420チェーン前提で設計してて後から428チェーンに仕様変更したのかなってくらい

183 :774RR:2019/09/28(土) 17:11:18.47 ID:ohhCc+t+.net
>>181
勿論じゃとも。てかアジァスター緩めないとスプロケ抜けんがな。
まぁリアのスプロケを緩めれば入りそうな気がしたがそこまでの気が失せたのでやってない。

今日南海部品に行って15丁買ってきて付けたわ。16丁中古として引き取って貰ったわいな。

184 :774RR:2019/09/29(日) 11:02:15.83 ID:gCWzcBHi.net
うそーん、16Tポン付けできるよ、チェーン交換なしよ。
銀色のプレートが当たるけど、それは外してしまっておk。

185 :774RR:2019/09/29(日) 14:42:37.91 ID:Zj+FP3cW.net
この休日は暑くもなく寒くも無くてツーリング日和やな〜などとテェーシャツ着て走っとったらお腹の空冷が効き過ぎて盛大な下痢になった

186 :774RR:2019/09/29(日) 14:52:23.31 ID:q1JznTmD.net
はじめてチェーンに注油したけど、サービスホールのゴムの先細になってる部分は外れないんだな
ゴムがいつのまにか無くなってることが多かったから外さずにずらして注油できるようにしたのか?
ただし注油のあとはめにくい
でも10からの細かい変化がいろいろあって、ホンダがとても頑張って44を作ってると感じるな

187 :774RR:2019/09/29(日) 17:02:14.66 ID:yG3fOWoi.net
あれは後でとんでもなくハメにくいから一切使わなくなったな
つか下のカバー外した方が早いし

188 :774RR:2019/09/29(日) 18:09:06.76 ID:6nshKSYh.net
110proのリアキャリアって後ろが反ってるけどボックスちゃんと付けられるの?

189 :774RR:2019/09/29(日) 18:40:50.52 ID:y9lEoDED.net
>>188
アイリスの60L箱は前よりで余裕で乗った
反った部分はマットとかシュラフ程度だったら載せられる
ただライポジの自由度が限定されるわ

190 :774RR:2019/09/29(日) 19:25:53.82 ID:VwvvGu/o.net
>>188
郵便用のキャリアに交換だ!(番号は知らん

191 :774RR:2019/09/29(日) 19:30:33.97 ID:BGA9A02A.net
>>188
跳ね上がりの後ろギリギリにジビ付けた。
ボックスと背中の間にもいろいろ積めて便利。

192 :774RR:2019/09/29(日) 21:15:25.67 ID:GzmV+66I.net
今までアイリス箱乗っけてたけど冷静に見るとやっぱダサい
もう少しカッコいいボックスはないものか

193 :774RR:2019/09/29(日) 21:25:31.18 ID:dvuYcZNE.net
>>192
jms

194 :774RR:2019/09/29(日) 22:48:47.68 ID:H/y+Pug7.net
キャリアがフラットに見えてフラットじゃないんだよなー  ビードがこんもりしてて4カ所ともそこだけで受けてる感じ

195 :774RR:2019/09/29(日) 23:24:43.45 ID:iaKtAmCm.net
カブ乗ってる時点でダサいも何も・・・

196 :774RR:2019/09/29(日) 23:57:24.16 ID:vXvGpUUM.net
カブがダサいかどうかとアイリス箱がダサいかどうかは全く別の話
意図的に混同させてもね

197 :774RR:2019/09/30(月) 00:06:58.05 ID:5Bh0NZE+.net
郵便局キャリアなんて番号分ければ出るもの?

198 :774RR:2019/09/30(月) 00:07:10.63 ID:4Rj9HFse.net
いやだから傍から見たら同じことだってw
世間一般の人間はカブ乗りを付けてる箱で区別してないからw
それを意図的に分離させてもねw

199 :774RR:2019/09/30(月) 00:42:03.39 ID:DvzKP0Rj.net
>>198
主観でのダサい/カッコイイの話してる流れで世間一般って関係ある?
世間とやらで自説が補強される訳じゃないですよ、自分の意見は自分の責任で発言しましょう
あなたにとってカブ全般ダサいと思うのもまめに草生やすのも個人の勝手だからいいと思う

個人的に箱は純正をお勧めしたい

200 :774RR:2019/09/30(月) 00:49:48.05 ID:u+J/ox74.net
箱つけたらまたごす時足が引っかかって危ないよおじいちゃん

201 :774RR:2019/09/30(月) 01:22:52.38 ID:f7EF0eHy.net
自分も安っぽいバイクがますます安っぽくなるホムセンボックスは、付けたくない派だな。
特にJA42は、荷物を出し入れしやすい前かごが、標準で付いてるので、リアキャリアにボックスは不要かな。

202 :774RR:2019/09/30(月) 02:18:47.94 ID:YBwLZOE/.net
>>199
デザイン的には純正なんだけどな。
タンデムシートの更に後ろに付ける場合、あまり大きいのは不安だったりする。
だもんでカスタム7に落ち着いた。たいして入らないけど。

203 :774RR:2019/09/30(月) 06:03:02.96 ID:RsiAxQi5.net
>>197
webikeで81200-K88-L20注文してみな
ちょうど明日から純正部品5%オフだからw

204 :774RR:2019/09/30(月) 06:18:42.09 ID:QADoJ99f.net
>>192
気づくのおそすぎ。
俺は載せたことないわ。
箱はいらんよ。
平ゴムロープ二本。
必要があればボストンバッグでものせとけ。

205 :774RR:2019/09/30(月) 14:00:11.94 ID:4pIf2icu.net
ヘプコの奴ならカブにも似合いそうだね
質実剛健て感じ

206 :774RR:2019/09/30(月) 14:01:51.58 ID:4pIf2icu.net
リモワの奴ね

207 :774RR:2019/09/30(月) 14:30:15.22 ID:fQE59Anv.net
>>192
採集コンテナお勧め!

208 :774RR:2019/09/30(月) 15:34:30.92 ID:fPGqwVso.net
JA44売ってきた

209 :774RR:2019/09/30(月) 15:49:48.60 ID:jfqECXNo.net
収穫コンテナ田舎だと良いけど
都市部だと荷物入れてると放火されそうで不安だったからスチールケースにしたわ

210 :774RR:2019/09/30(月) 15:50:36.15 ID:RSLN28oY.net
>>208
何キロでいくらで売れた?

211 :774RR:2019/09/30(月) 16:44:22.80 ID:Z9Kpw6oY.net
キロいくらって
偶然にも鉄くずみたいでわろたw

212 :774RR:2019/09/30(月) 16:59:50.40 ID:6cEu2Jf7.net
慌てるな、「納車してきた」って可能性もあるぞ

213 :774RR:2019/09/30(月) 19:45:06.51 ID:SLdZLC9y.net
>>209
物騒だな。入れるだけの潔さが素敵なのに。

214 :774RR:2019/09/30(月) 20:30:37.95 ID:Z8eSJoeA.net
チェーンの清掃して注油するのが12時間後なんだけどええんやろか?

215 :774RR:2019/09/30(月) 20:48:18.05 ID:LhxrWwlP.net
>>214
なぜそれを人に聞く?
洗浄は必要なのか?
カバーに包まれてるチェーンなのに

216 :774RR:2019/09/30(月) 21:52:12.28 ID:iKnoA0EZ.net
包茎チンチンだって剥いて洗うやろ

217 :774RR:2019/09/30(月) 22:06:48.34 ID:AXsmjpk7.net
>>214
あ、やっちゃったね
廃車だわソレ
引き取ろうか?

218 :774RR:2019/09/30(月) 22:45:33.35 ID:LhxrWwlP.net
>>214
12時間後に洗浄と注油するかと思ったよ
洗浄して12時間後に注油なんだ
なぜそんなに間隔をあけるんだ?

219 :774RR:2019/09/30(月) 23:04:08.55 ID:EplqHtg0.net
>>216
意味わからんしキモい

220 :774RR:2019/09/30(月) 23:36:53.32 ID:QllX0Dqn.net
>>209
ボディのプラスチックも良く燃えると思うが

221 :774RR:2019/09/30(月) 23:49:16.15 ID:2Cx+f1qF.net
>>219
ん?女の子かな( ^ω^ )ペロペロ

222 :774RR:2019/10/01(火) 00:28:35.53 ID:MaqnITAg.net
>>210
15万だよ
距離2000キロ
屋内保管でピカピカ
お世話になってる店だから
G2オイルを3缶と、郵政キャリアをサービスであげてきた。
あとエレメント関係。
またカブ買いたくなったら、同じ店で買うしね。

223 :774RR:2019/10/01(火) 00:49:13.44 ID:7e1vyUnj.net
>>213
去年の暮れに近所でゴミ捨て場焼かれる火災見て不安になったわ
犯人捕まってないみたいだし

>>220
プラスチック単体だと灯油やガソリンぶっかけられない限りライターで焦がされる程度で大惨事にはならんと思う
油とかで焚き付けられるのは防ぎようがないから諦めるわ
上着や雨具みたいな衣類がカゴに入ってると火種になってプラスチック製のカゴが本気で燃えて全焼してしまう

224 :774RR:2019/10/01(火) 15:22:58.07 ID:IOC6cEKl.net
みかんかごの蓋を作ればそこそこ売れそう

225 :774RR:2019/10/01(火) 19:12:59.24 ID:Lfc9Kv9t.net
ガラガラ音はやはりチェーンが原因だったよ
少したるんできたけどまだ調整はいいかなぐらいでガラガラ言うんだな、ビックリだ
でも張ったら張ったで微妙に部分伸びしてるような違和感がある(笑)
いろいろ手のかかる問題児だな(笑)

226 :774RR:2019/10/01(火) 19:26:24.08 ID:yxlLT2vq.net
https://motor-fan.jp/article/10011726

凄い技術なんだね

227 :774RR:2019/10/01(火) 19:40:46.13 ID:x+PANaPU.net
ちゃんとタイヤ何周も回して確認したか?
偏伸びってやっかいだぞ
回してピーンと張ったところが1箇所でもあったら駄目だ

228 :774RR:2019/10/01(火) 21:23:40.60 ID:Zvg+jABr.net
アクセルの遊びを調整したいのだか、フロントタイヤ側とリアタイヤ側どっちのネジを調整すれば良いのでしょう?現在は遊びが多い状態で、戻りのワイヤーを調整したい

229 :774RR:2019/10/01(火) 23:43:30.48 ID:zpjx3///.net
タイヤってのが分からないけど戻り側はスロットルケーブルホルダーの正対して右側
だから…リアタイヤ側?
調整ミスるとハンドル切るだけでスロットル開いちゃうよ

230 :774RR:2019/10/02(水) 00:23:07.93 ID:Wl6WalmL.net
>>229
thk
今週末やって見やす

231 :774RR:2019/10/02(水) 00:38:55.31 ID:noKXgqho.net
>>230
サービスマニュアル見るのが一番だけど、武川のビッグスロットルボディの取説でも参考にするといいよ
がんばってね

232 :774RR:2019/10/02(水) 09:50:35.35 ID:Iq/6JHSN.net
燃料計の見方を教えてください

233 :774RR:2019/10/02(水) 10:23:16.96 ID:HhsAkB/V.net
>>232
あふれるくらい満タンにした針の位置は1リットル減るまで動かない。
Eの線と重なったとき3リットル入る。つまり1.2リットル残っている。
つまり、まだ70〜80Km走る能力がある。

234 :774RR:2019/10/02(水) 11:41:23.09 ID:YSmwygdT.net
Eのラインから50kmも走るのは心臓に悪い

235 :774RR:2019/10/02(水) 11:50:51.16 ID:6jVW//E4.net
Eのラインから50キロ走ってもいいけど
全容量を10Lくらいにして欲しい

236 :774RR:2019/10/02(水) 12:23:49.87 ID:Mcqhuwoj.net
1日2回給油する時あるから5〜6Lはあってほしかった

237 :774RR:2019/10/02(水) 12:50:07.23 ID:P1H+fO8g.net
>>234
昔と違ってスタンドが減ってしまったからね
そこらじゅうにあったのにだいぶ潰れたな

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200