2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】

1 :774RR:2019/09/19(木) 23:44:01.03 ID:OrO5ylv4.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part13【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564472195/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください

538 :774RR:2019/10/13(日) 07:40:28.24 ID:sDrErDK9.net
>>537
タイヤチューブ交換くらいは自分たちでやってたな
チューブレスだとコンプレッサー無いとさすがに厳しい

539 :774RR:2019/10/13(日) 07:53:40.32 ID:s5SMQ3ge.net
最近納車したのですが教えて下さい。
運転後にマフラーの継ぎ目部分から水のような液体が垂れてくるのですがこれは正常なのでしょうか?
https://i.imgur.com/6IX5GEc.jpg

540 :774RR:2019/10/13(日) 07:54:54.44 ID:/AD6a1qq.net
カブ系のスレって貧乏臭い煽り合いばっかだな

541 ::2019/10/13(Sun) 08:34:43 ID:+4wu3e4Q.net
>>539
通常は水抜き穴が空いてるのですが、これは亀裂に見えますね。
ぶつけたりした?

542 ::2019/10/13(Sun) 08:40:57 ID:HIPVzFKd.net
>>539
あ、これは廃車かも

543 :774RR:2019/10/13(日) 08:44:20.11 ID:Uhq2/Byc.net
>>507
乗って帰って集金などに使うんだよ
遠くから通ってる人もいる
プライベートは車がメインだが買い物程度なら会社は何も言わないな

544 :774RR:2019/10/13(日) 09:13:07.73 ID:2Embe0Dl.net
>>539
ソコは、穴が開いてるでしょ?
水抜き穴
エンジン掛けてると、結構な勢いで排気ガスも出てくるw
それで正常だよ

545 ::2019/10/13(Sun) 09:33:39 ID:9LStS66J.net
>>544
そうなんですか!それなら良かったです…涙
>>541
まだぶつけたりは特にしてないのですが、それゆえに心配になって…

546 ::2019/10/13(Sun) 09:47:55 ID:+4wu3e4Q.net
>>545
ぶつけてなければ、最初から穴あけがずさんだったのかも。
中華パーツだから多少は仕方ないかも。
サビが出て嫌なら耐熱スプレーしておけばいいですよ。

547 ::2019/10/13(Sun) 09:51:25 ID:Ne2nYXG1.net
>>536
そういう時はね、お金あったら僕もC125買いたかったです、と書くのがいいのよ坊や

548 :774RR:2019/10/13(日) 10:09:51.73 ID:0QXx74FQ.net
>>547
110のスレで125の優位性を語る愚かな構ってちゃんがなにか言ってるな(笑)

549 :774RR:2019/10/13(日) 10:11:49.40 ID:9LStS66J.net
>>546
いま水が引いた状態で改めて確認したところ恐らくというか完全に意図的に開けられた水抜き穴でした…
お騒がせしましたm(_ _)m

550 :774RR:2019/10/13(日) 11:14:44.56 ID:X28EaDzR.net
カブでUber Eatsのバイトやろうかな
自転車じゃなきゃダメなんだっけ?

551 ::2019/10/13(Sun) 13:18:41 ID:CTnzseNi.net
>>548
しかし110では125に対し何のメリットも無いことが確認できたね

552 :774RR:2019/10/13(日) 13:54:28.29 ID:qnhiQuFE.net
チューブレス対向のスポークホイールってなかったっけ昔
どこかのオフ車か何かで

553 :774RR:2019/10/13(日) 13:58:59.78 ID:plQVnZAi.net
>>552
現行車でも色々あるよ
身近なところでセローとか

554 :774RR:2019/10/13(Sun) 14:10:43 ID:0QXx74FQ.net
>>551
10万円安いことはメリットじゃないのか?
やっぱり頭悪いな(笑)

555 ::2019/10/13(Sun) 14:24:17 ID:EDvjJ6QD.net
>>554
悔しかったら値段以外の点挙げてみなよ貧乏人w

556 ::2019/10/13(Sun) 14:36:18 ID:Y5Sqm1wu.net
C125ってCTが出てからもはや空気だよな
タンク容量も終わってるし、これからの主力はCT

557 ::2019/10/13(Sun) 14:36:36 ID:lq8jwQzd.net
どちらを買うか悩んでいるなら俺が店員ならC125を勧める。勿論予算が許せばという条件で。
110は日本製の廉価版。あとはカラーリングの好みだろうな

558 :774RR:2019/10/13(Sun) 14:37:06 ID:0QXx74FQ.net
通勤以外は車だからな
バイクでマウントとるようなバカは死ねばいいのに

559 ::2019/10/13(Sun) 14:38:49 ID:RYCEG5zE.net
110ってC125が出てからもはや空気だよな
チューブタイヤも終わってるし、これからの主力はC125

560 ::2019/10/13(Sun) 14:40:48 ID:lYm9mUaJ.net
残念ながら先に消えるのはc125
売れてるの?w

561 ::2019/10/13(Sun) 14:43:25 ID:apFTsmi8.net
>>554
なんで採用せんのかねカブ
こういうバイクこそ求められてる機能だと思うんだけど

562 ::2019/10/13(Sun) 14:44:03 ID:XbX7HAwR.net
>>558
その通勤で10万円ケチってパンクしやすいタイヤを履いた110を選ぶバカはどこのどいつ?しかも通勤なら普通はpcx選ぶよね?かなり頭悪い??
で、125にマウント取られたーて負け犬の遠吠えしてないでさっさと値段以外のメリット言えよカスwww

563 :774RR:2019/10/13(日) 14:54:14.06 ID:hzblQHHE.net
>>562
真っ赤になって発狂するなよ(笑)

564 :774RR:2019/10/13(日) 15:03:52.04 ID:bDckUGY/.net
110がc125に劣っていることは事実なんだからそろそろ手打ちにしたらどうだ
ママから素直になれって教わらなかったか?

565 :774RR:2019/10/13(日) 15:06:25.75 ID:kmSKarn4.net
>>520
チューブレスなら釘ぐらいなら刺さったままでもほとんど空気漏れずに走れる.
修理もタイヤ外したりせずにプラグなどを突っ込んで終わる.

>>527
スポークホイールだけ売ってるのは単に価格だと思うわ.
インドネシアのカブだとスポークとキャストの両方売ってる機種もある.

>>534
外見もキャストのほうが良いなぁ.
見た目が重要ならもう少しマシなスポークとリムにしてほしいね.
安っぽいママチャリみたいなスポークとリムだし.

566 :774RR:2019/10/13(日) 15:11:36.72 ID:uwTvKrPJ.net
CT125の登場でC125乗りが八つ当たりを初めてる模様w

567 :774RR:2019/10/13(日) 15:13:12.34 ID:hzblQHHE.net
10万円も高くてチューブレスとキーレスだけの違いで、そこまで勝ち誇られてもね
パンクしやすいってどんだけ?
チューブでもロングライフタイヤなら滅多にパンクしない
チューブレスでも釘など踏んだら一発
しかもここは44のスレだよ

568 :774RR:2019/10/13(日) 15:27:40.81 ID:9Lmz7OOG.net
え?エンジン性能は無視なの笑 見なかったことにしてるの笑

569 :774RR:2019/10/13(日) 15:32:31.69 ID:TMMYiOJf.net
10万円高のバイク買えたから人を見下して自慢したいんだろうからそっとしといてやれ

570 :774RR:2019/10/13(日) 15:58:56.56 ID:mZNwJIwW.net
パンクしたらキャストホイールにしようかな。

571 :774RR:2019/10/13(日) 16:02:51.08 ID:P7lipT83.net
わざわざ丸ライトにしたのにキャストは要らんわ。まあこういうのは個人の価値観なので優劣決めるのは変な話。どっちが好きでも選べることを素直に喜べ。

572 :774RR:2019/10/13(日) 16:02:58.74 ID:X28EaDzR.net
与えられたキャラクターの違うバイク同士を比較しても意味がないような

573 :774RR:2019/10/13(日) 16:03:59.30 ID:ZuOm5DXj.net
c125の方が性能良いっても目糞鼻糞の差でしょ
何をそこまで得意気になれるのか分からん

574 :774RR:2019/10/13(日) 16:09:07.66 ID:H0kYTCBF.net
カブ 125 110 比較でググってその差の現実見ろ

575 :774RR:2019/10/13(日) 16:14:23.06 ID:hzblQHHE.net
どうせ60キロ制限道路だからな
自動車専用道路に入れないのは一緒だしね

576 :774RR:2019/10/13(日) 16:26:41.18 ID:xMV1mzN3.net
どうでもいいがここはJA44スレ
過度のJA48自慢はスレチじゃなかろうか

577 :774RR:2019/10/13(日) 16:55:52.48 ID:Hsh3kgUB.net
だから腐すなと? JA44にも良い所はあるだろ?
それを教えてやれよ

578 :774RR:2019/10/13(日) 17:08:56.63 ID:rjb9/LYz.net
125はシフトがコクコクって感じで入るらしいな
ちょっといいなと思ったけどまあ色々考えたら110の方が良いような気がする
まあ欲しいのは黄色ですけどホンダは色褪せるからなぁ
タンデムステップや残念なマフラーもまた良しってことで青の110がベストかな
ってなことを考えながらリトルカブで30万キロを目指す私

579 :774RR:2019/10/13(日) 17:49:46.98 ID:eSW34OT/.net
C125そりゃあいいよ、俺C125乗りな
でもなんで110のスレで暴れてるんだ
C125スレでネガキャン基地外ジジイと対決でもすれば良いのに
(でもあのジジイはスルー推奨だけど)
110実際との価格差12万以上だし
110は荷物は沢山詰めるし
タイヤは安いし
まったり走るのには最高だと思うよ
気軽に買える、たった28万で買えるんだよ
あっちのスレに比べて、良い感じのスレなのに
C125乗ってるぐらいで自慢げに・・・
俺はCT125も追加で買うつもり

580 ::2019/10/13(Sun) 18:35:26 ID:L3G2pASf.net
ここも次スレはワッチョイ対応にするとアホを弾きやすいんだが

581 ::2019/10/13(Sun) 18:44:52 ID:XkfNnvVJ.net
結論としては
金持ちは125
貧乏人は110
でいいな

582 ::2019/10/13(Sun) 18:51:18 ID:4TN2AgX6.net
C125の正体ってWAVE125のエンジンとミッションを流用して作られたなんちゃってカブなの?
しかもタイ生産品なの?

583 :774RR:2019/10/13(Sun) 18:52:22 ID:hzblQHHE.net
>>581
金持ちはどちらも乗らないよ、バーカ(笑)

584 :774RR:2019/10/13(日) 19:07:00.69 ID:k8A2HEMw.net
>>582
なに言ってんのドク、いい物はみんなタイ製だよ

585 :774RR:2019/10/13(日) 19:09:10.32 ID:16JKmrDp.net
>>580
賛成

586 ::2019/10/13(Sun) 19:31:30 ID:sCjAT9zg.net
納車日でした
よろしくお願いします

587 :774RR:2019/10/13(日) 19:36:36.50 ID:sDrErDK9.net
>>582
企画もタイだよ
タイ企画生産アジア向けモデルを国内に持ってきただけ
マーケットの規模が違いすぎるw

588 :774RR:2019/10/13(日) 19:39:37.37 ID:sUoIO4G1.net
カブなんてイキって乗るものじゃないしな
好きなの買えよ

589 :774RR:2019/10/13(日) 19:40:11.51 ID:XkfNnvVJ.net
>>583
と、貧乏人が申しています

590 :774RR:2019/10/13(日) 19:41:50.81 ID:H5q/WZsu.net
usb電源取り付けるために試行錯誤してみたけど、ボディに傷を付けまくって終わった
やっぱプロに頼むべきだったわ…

591 ::2019/10/13(Sun) 21:30:47 ID:TLEwRSVZ.net
>>587
現行の日本仕様とタイ仕様、日本仕様が勝ってる点て何一つ無いもんなあ...

592 ::2019/10/13(Sun) 21:46:52 ID:Tqox4pnM.net
キタコの買えばよかったのに

593 ::2019/10/13(Sun) 22:52:31 ID:A4EmcRdJ.net
キャストホイールはかせてノーマルはスパイクタイヤ専用にしてる
箱も大きいの積めるしJA44にして良かったよ

594 ::2019/10/13(Sun) 23:08:17 ID:6SIQ4VlH.net
ブレーキも前後ドラムだしJA44最高だな

595 ::2019/10/13(Sun) 23:59:47 ID:pLM/mXlk.net
ウルトラG 4オイル入れてみた( ^ω^ )

596 ::2019/10/14(Mon) 00:59:44 ID:uYTAmMGr.net
>>591
それを言ったら発狂する輩ばかりだから、日本製は安くて良いねと言わないとな

597 ::2019/10/14(Mon) 01:20:04 ID:o5xNVebm.net
>>538
現場の要望でチューブなのかもな。わざわざそれ無視してレスにして高くなるとか誰も得しないってことか。

598 :774RR:2019/10/14(月) 02:40:00.02 ID:NDnQaeBT.net
>>597
ランクルのリングホイールみたいだなw
あの車が必要なかの国ではパンクで立ち往生とか生き死にに関わるからな。

599 ::2019/10/14(Mon) 03:23:41 ID:eQdFnCAn.net
>>596
安いか?

600 ::2019/10/14(Mon) 03:25:28 ID:0rVl1Lab.net
中東戦士御用達の車を例に挙げて持ち上げ出したか。時代遅れもここまで来ると天晴れ

601 :774RR:2019/10/14(Mon) 05:11:27 ID:Icnr1MTi.net
50からステップアップして110かC125どっちにしようか迷ってるけど
排気量15ccの差って乗ってみて感じるかな?
見た目的にはベージュの110欲しいけど110という排気量がなんか中途半端な気がする

602 :774RR:2019/10/14(月) 05:41:42.98 ID:3FynMFXk.net
今聞くとはタイミング悪い奴よ

603 :774RR:2019/10/14(月) 05:53:29.35 ID:XlbRSol+.net
>>598
そっちの国はタイヤが高くなることも、コンプレッサーが必要になることも歓迎されないと思うよ。パンクしたらどこでだろうと連絡つけてなんとかするんだろう。
いままでずっとチューブタイヤなのに、なんで今日からチューブレスじゃないと死ぬー!になるんだよ?
チューブレスじゃないと死んじゃうのはお前じゃないの?

604 :774RR:2019/10/14(月) 05:59:09.56 ID:XlbRSol+.net
>>601
それ125にしておいたほうがいいよ。迷ったらデカいほう。700と900で迷ってもそうなんだから。601氏が大きいほうがイイかもと思うなら見た目は優先しないほうがいい。
125でも見慣れるから安心して。

605 :774RR:2019/10/14(月) 09:03:22.26 ID:ZehPF5YA.net
>>601
試乗をしてみたら?

606 :774RR:2019/10/14(月) 09:08:26.64 ID:XzKDu7bi.net
>>601
むしろたった15CCの違いに10万円以上出す方がもったいないと思うけどな
でも考え方は人それぞれだからなんとも

607 :774RR:2019/10/14(月) 09:19:58.70 ID:gWFX8fFp.net
メッキマフラーは良い
デジタルメーターやキーレスはう〜ん
キックなしは許されない
スポークホイールの方がいいかな
110の方が雑に扱える(いやピカピカにするけどね)

608 :774RR:2019/10/14(月) 09:26:11.73 ID:Jp2fCz5l.net
JA44既に持ってて、もうすぐハンターカブ125出るのわかってるからもうC125には興味湧かなくなった

609 :774RR:2019/10/14(月) 09:31:04.68 ID:ke+/bUSV.net
プロの125が欲しい。
トルクが強いのは荷物満載のツーリングによさそう。

610 :774RR:2019/10/14(月) 10:04:28.81 ID:PqSvIgoR.net
>>595
やっぱ回り方とか振動とか変わります?

611 :774RR:2019/10/14(月) 11:16:26.97 ID:YGB2hk/Z.net
スポークのほうがいいよな。スポークが似合うバイクってあるんだよなあ。カブだけじゃない。SR400がキャストだったら萎える。キャスト=未来的みたいな需要あるから、ロイヤルエンフィールドのキャスト仕様とかあったみたいだけど
キャストならカッコいいとかインド人も斜め上いくよなー。

612 ::2019/10/14(Mon) 12:22:17 ID:0rVl1Lab.net
>>606
125に乗ってから言えエアプw

613 :774RR:2019/10/14(Mon) 12:29:29 ID:XzKDu7bi.net
>>612
ハイハイ(笑)
125は素晴らしいですね(笑)
それに乗ってるあなたもとても素敵な男性ですね(笑)
惚れ惚れします(笑)
はい、これで気がすみましたか?

614 :774RR:2019/10/14(Mon) 13:22:01 ID:zihHU4GG.net
C125はカッコ悪い。乗らなくてもカッコ悪いのは分かる。

615 ::2019/10/14(Mon) 14:20:50 ID:Bn9DaZKT.net
チューブレスってできるのかな

616 :774RR:2019/10/14(Mon) 14:44:46 ID:xbiWkiTX.net
韓国仕様がチューブレスだろ
それ買え

617 :774RR:2019/10/14(月) 15:07:37.73 ID:bO4nsALM.net
>>609
ボアアップで解決ですな

618 :774RR:2019/10/14(月) 15:08:08.31 ID:ynng0QM4.net
>>613
エアプ隠そうと必死だな。CB400とか乗った日には失禁するじゃないか(笑)

619 :774RR:2019/10/14(月) 15:10:58.44 ID:TjtvOb9i.net
>>613
こういう奴は110の面汚しだから無視してくれ

620 :774RR:2019/10/14(月) 15:40:15.25 ID:OY51wtEv.net
>>611
SRの世界じゃキャストホイール人気じゃん
古い部品が引っ張り凧過ぎてY'sギアで新品出したというね

621 :774RR:2019/10/14(月) 16:00:02.21 ID:BrkkuZzy.net
>>620
そのままスポークで乗るひとのほうが大多数なんじゃないの?SRのキャストは実物みたことないわ。

622 :774RR:2019/10/14(月) 18:05:20.63 ID:OY51wtEv.net
そりゃホイール変える人とノーマルの人を比べたら数は比べ物にならんだろw

でも純正キャストなんて大昔のパーツをヤマハが再販しようと思うくらいの人気はあるんでしょうね

623 :774RR:2019/10/14(月) 18:56:35.20 ID:gFq2d+T0.net
人間ってのは無い物ねだりでな

624 :774RR:2019/10/14(Mon) 19:15:19 ID:q1V6o+36.net
Z1のキャストはかっこいいと思ってたけどなぜかSRとカブのキャストはあんまりかっこいいと思わないな
だけど新色グレーの125は結構好きかも

625 :774RR:2019/10/14(Mon) 19:22:43 ID:7PgCYvtx.net
はぁー誰かカブくれねーかな

626 :774RR:2019/10/14(月) 20:10:57.73 ID:3tkSoBdp.net
昔は猫と同じで野良カブは多かったけど今は殆ど見かけないな

627 :774RR:2019/10/14(月) 20:22:12.24 ID:CTYLJil3.net
そのものはくれないな
部品だけなら解体屋さんに行って、自分でばらせるならくれるところもある

628 :774RR:2019/10/14(月) 23:38:55.83 ID:TE/YD/vw.net
かっこいいと思うお
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KYSK008S59/Q5KYSK008S59.jpg

629 :774RR:2019/10/14(月) 23:42:08.89 ID:obpTh/E+.net
125がこれだけ差をつけると110は存在価値が危ういな。もうCT出るまではクロスカブだけでいいんじゃないか

630 :774RR:2019/10/14(月) 23:44:03.62 ID:HDKvOU6A.net
パーキングブレーキが無いのは地味に不便だったりするわ
暗峠の下りで停めて写真撮ろうと思ったが1速でもブレーキ離すと動き出してしまって結局撮れなかった

631 ::2019/10/15(Tue) 00:17:55 ID:Tmd1e6fl.net
パーキングブレーキフックみたいのがデイトナで何百円かで売ってるので
それ使ってる

632 ::2019/10/15(Tue) 00:21:51 ID:OEvFimXL.net
センタースタンドじゃダメなのか?

633 ::2019/10/15(Tue) 00:26:06 ID:Tmd1e6fl.net
>>632
下り坂じゃだめだろ

634 :774RR:2019/10/15(Tue) 00:28:27 ID:GQaECHxy.net
タイカブ買ってる人いるの?

635 ::2019/10/15(Tue) 01:23:15 ID:jRX9mlKl.net
左右を入れ替えれば上り坂

636 ::2019/10/15(Tue) 03:25:33 ID:5sFSAtXd.net
>>629
カブに実用車としての存在意義は無くなったの?
10まではプロじゃなくても仕事に使われてるのを多く見かけたけど

637 :774RR:2019/10/15(火) 03:54:46.10 ID:E/qk77Fl.net
110仕事で使ってるよ

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200