2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】

1 :774RR:2019/09/19(木) 23:44:01.03 ID:OrO5ylv4.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part13【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564472195/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください

628 :774RR:2019/10/14(月) 23:38:55.83 ID:TE/YD/vw.net
かっこいいと思うお
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KYSK008S59/Q5KYSK008S59.jpg

629 :774RR:2019/10/14(月) 23:42:08.89 ID:obpTh/E+.net
125がこれだけ差をつけると110は存在価値が危ういな。もうCT出るまではクロスカブだけでいいんじゃないか

630 :774RR:2019/10/14(月) 23:44:03.62 ID:HDKvOU6A.net
パーキングブレーキが無いのは地味に不便だったりするわ
暗峠の下りで停めて写真撮ろうと思ったが1速でもブレーキ離すと動き出してしまって結局撮れなかった

631 ::2019/10/15(Tue) 00:17:55 ID:Tmd1e6fl.net
パーキングブレーキフックみたいのがデイトナで何百円かで売ってるので
それ使ってる

632 ::2019/10/15(Tue) 00:21:51 ID:OEvFimXL.net
センタースタンドじゃダメなのか?

633 ::2019/10/15(Tue) 00:26:06 ID:Tmd1e6fl.net
>>632
下り坂じゃだめだろ

634 :774RR:2019/10/15(Tue) 00:28:27 ID:GQaECHxy.net
タイカブ買ってる人いるの?

635 ::2019/10/15(Tue) 01:23:15 ID:jRX9mlKl.net
左右を入れ替えれば上り坂

636 ::2019/10/15(Tue) 03:25:33 ID:5sFSAtXd.net
>>629
カブに実用車としての存在意義は無くなったの?
10まではプロじゃなくても仕事に使われてるのを多く見かけたけど

637 :774RR:2019/10/15(火) 03:54:46.10 ID:E/qk77Fl.net
110仕事で使ってるよ

638 ::2019/10/15(Tue) 05:11:12 ID:7zsbWV9M.net
JA10の10じゃない?

639 :774RR:2019/10/15(火) 05:24:22.63 ID:jwGhsX7n.net


640 ::2019/10/15(Tue) 06:08:37 ID:axfhXhb7.net
たしかに44が仕事で使われてるのをあまり見ないけどよく考えたら壊れるまでは使うからみるのはまださきだろ

641 :774RR:2019/10/15(火) 07:15:45.32 ID:AuYtQI99.net
>>640
都内だと業務ユースな110ポツポツ走ってるよ。蕎麦屋さんの出前バイクにPROが採用されてるケースもちょくちょく見るし。

ホビーユースはC125で代用できても業務用には使い難い事は想像に難しくない。

642 :774RR:2019/10/15(火) 07:34:05.92 ID:kPoCZ9wU.net
>>629
10万安いだけで存在価値あると思うが

643 :774RR:2019/10/15(火) 07:34:54.67 ID:lGQ858SS.net
郵便で最近現行型を見かける
前からはLEDのヘッドライトで、後ろからはウインカーの形状で判別しやすいね

644 :774RR:2019/10/15(火) 08:50:30.76 ID:4zOonP17.net
>>642
本当にそうなんだよね
10万余計に出すなら、それが自分にとって10万の価値があるか考えて当たり前
貧乏、金持ちの話で言えば金持ちの方が無駄な物には金を使わないよ

645 :774RR:2019/10/15(火) 10:00:32.54 ID:oD1XZhml.net
物運ぶ仕事とプライベート両方で使うとなると積載量と経済性はデカい。車体が高いと恐らく補修部品も高いだろうし。

646 :774RR:2019/10/15(火) 10:13:12.69 ID:5jWJnhuC.net
C125って前カゴ付かないよね
アウトだな
リアは交換すりゃでかいの付くだろうけど

647 :774RR:2019/10/15(火) 10:16:56.37 ID:vFKPhkCM.net
C125に最初からグレーがあってキーレス無しなら買ってしまったかも知れん
でも原二って時点でバイクの中ではヒエラルキー低いんだから何言ってもそんなに変わらんよ

648 :774RR:2019/10/15(火) 10:42:03.91 ID:z4oQl4fl.net
キーレスが要らん装備
バッテリーあげたり、鍵喪失すると大変

649 :774RR:2019/10/15(火) 12:11:01.35 ID:lsqZhFx+.net
やっぱキー+キーシャッターだな

650 :774RR:2019/10/15(火) 13:53:22.18 ID:pc7QMlWY.net
125は高速道路走れないから110と変わらない

651 :774RR:2019/10/15(火) 13:58:02.80 ID:0vBvGmlb.net
JA44は歴代のスーパーカブの中で一番かっこいいと思う。

652 :774RR:2019/10/15(火) 14:06:13.93 ID:ZtXkzUJq.net
JA44オーナーの僻みまとめ
・125は10万高い
→クラス最大排気量エンジン、前ディスク、チューブレスタイヤ、キーレスの装備に金出せない貧乏人
・どうせ125は高速乗れない
→知ってる。中免取ってこい
・キーレス不便
→鍵無くすよりマシ
・仕事で使えない
→ド底辺の"仕事"ご苦労様です
・タイ製がー
→今の市場規模も分からない時代遅れの国産崇拝者

653 :774RR:2019/10/15(火) 14:08:29.49 ID:ZtXkzUJq.net
追加。
・前カゴ付かない
→そんなババア仕様にしたくない。普通は付けない

654 :774RR:2019/10/15(火) 14:11:51.37 ID:YkR2yinP.net
確かにJA44はアナログな良さしか主張できないバイク。キャブ車信仰と同じ

655 :774RR:2019/10/15(火) 14:16:09.40 ID:Rj7yJmjH.net
>>653
これも追加しておいて
・C125買うんだったらGSX125の方が安くて早くて高機能

656 :774RR:2019/10/15(火) 14:18:48.93 ID:VYxvYkkn.net
仕事で使えないから却下

657 :774RR:2019/10/15(火) 14:31:16.61 ID:PKP71zhf.net
キモいなー
C125のスレでやれば良いのに

658 :774RR:2019/10/15(火) 14:33:46.95 ID:VQ93CKFD.net
わざわざJA44でやるとかマジキチガイだよな。まあちょいちょい見かけるけどねえw=B

659 :774RR:2019/10/15(火) 14:35:14.92 ID:VQ93CKFD.net
>>652
いい選択したね。素晴らしいよ。
よくやった。買い物ジョーズだね。

660 :774RR:2019/10/15(火) 14:49:55.14 ID:DBYbhPq2.net
c125は基地害の乗り物というイメージがついた

661 :774RR:2019/10/15(火) 14:55:41.44 ID:2Hx+Uoou.net
110否定が可哀想になってきたな

662 :774RR:2019/10/15(火) 15:01:41.60 ID:r+ZX4euQ.net
まあ壮絶な構ってちゃんだな(笑)

663 :774RR:2019/10/15(火) 15:05:12.42 ID:+8S+W9lq.net
110の人自演がバレてますよー

664 :774RR:2019/10/15(火) 15:06:57.07 ID:+ec65Hjz.net
>>652に言い返せない(笑)

665 :774RR:2019/10/15(火) 15:10:01.73 ID:DfXpk6H3.net
カブに限らずマイナー車の住人にはたまにこういう輩が居るよな
売れてる人の多いところに来てディスり優性アピール
誰も真に受けない

666 :774RR:2019/10/15(火) 15:12:04.87 ID:1D6Uls5p.net
他人のバイクにケチつけないと自分のバイクのアイデンティティ保てない子に言い返す必要も無い。コスト削ってロット数絞った零細製造業だから別に貧乏のド底辺でいいんだけどさ。そういう需要わからん子に言ってもしょうがあるまい?

667 :774RR:2019/10/15(火) 15:12:17.80 ID:+ec65Hjz.net
誤)誰も真に受けない
正)皆ぐうの音も出ない

668 :774RR:2019/10/15(火) 15:13:18.06 ID:+ec65Hjz.net
反論期待wwww
しても無駄かwww

669 :774RR:2019/10/15(火) 15:18:38.84 ID:CYUinOJQ.net
JA44を先日購入したけどこのスレ読んで安物買いの銭失いをやっちまったと後悔してる。店員が125を勧めてくれたのに無視しちまったよ…

670 :774RR:2019/10/15(火) 15:25:35.46 ID:Oh/93FV8.net
c125は人生の勝ち組しか乗れない崇高なバイクなんだよ
街中走っててもバイクショップでもみんなc125を見てるってわかる
信号待ちでも痛いほど視線を感じる
みんな羨望の眼差しさ
何てったって勝ち組のバイクだからな
低所得の貧乏人には乗れないんだよ
そこんとこヨロシクな

671 :774RR:2019/10/15(火) 15:31:47.34 ID:g77oaryb.net
だんだん気持ち悪いポエムみたいになってきたな
C125乗りってこんなやつばっかりなの?

672 :774RR:2019/10/15(火) 15:32:39.23 ID:VQ93CKFD.net
コピペに使えるほどギラギラしてないのが残念。

673 :774RR:2019/10/15(火) 15:33:38.83 ID:VQ93CKFD.net
>>671
それはc125乗りに失礼でしょうw
なんにでも例外はいるわけで

674 :774RR:2019/10/15(火) 15:35:15.06 ID:gmV4/aMi.net
目糞鼻糞を笑う

675 :774RR:2019/10/15(火) 15:35:44.13 ID:1D6Uls5p.net
だから、わざわざ他車種スレに出張って貶さないと勝ち組気取れないの?各々自分の事情に合ったバイク乗ってるんだって。

676 :774RR:2019/10/15(火) 15:38:47.28 ID:Oh/93FV8.net
悔しいんか?
わかるよ
何てったってc125は負け組には乗れない崇高なバイクだからな
見るのはいいが話しかけるなよ
c125に乗ってるオーナーはお前ら愚民とは生きてるステージが違うんだよ
愚民は便所の水でも飲んでおけ

677 :774RR:2019/10/15(火) 15:38:58.96 ID:XubKQEcG.net
ついに10万円を事情と言い換え出したなw

678 :774RR:2019/10/15(火) 15:42:00.01 ID:kcUiwxI8.net
別に10万ととってくれて俺は構わない。他の乗り手さんは知らんが。コストと利便性は他に得難いんだよ。見栄はるために買ったなら勝手に勝ってればいい。

679 :774RR:2019/10/15(火) 15:45:21.66 ID:XubKQEcG.net
おまえらがスマホゲー課金パチンコ競馬風俗で散財した無駄な10万円をより上質なバイクライフのために投資した結果がC125
つまりおまえらは倹約家ではなくただの浪費家だよ

680 :774RR:2019/10/15(火) 15:46:58.78 ID:XubKQEcG.net
>>678
よしその得難いコストと利便性についてワンカップ大関片手でいいから語ってくれよ

681 :774RR:2019/10/15(火) 15:55:39.58 ID:t2xkHDot.net
別に金持ちぶる気ないから言うと買う時10万安い時点で得難いが。あとはリアキャリアに運搬用コンテナ固定しやすい。元が安いから修理も安い。羨望の眼差しもいらないし勝ち組じゃなくていいから関係ない。

682 :774RR:2019/10/15(火) 15:55:40.39 ID:OEvFimXL.net
C125スレ、過疎ってるな
布教いいから自スレで頑張れよ
あっ、頑張れって言っちゃいけないんだった

683 :774RR:2019/10/15(火) 16:01:18.45 ID:XubKQEcG.net
>>681
>別に金持ちぶる気ないから言うと買う時10万安い時点で得難いが。
10万円君と呼んであげよう。今月も課金で苦しそうだな(笑)
>あとはリアキャリアに運搬用コンテナ固定しやすい。元が安いから修理も安い。
何が壊れた?君の頭なら確かに安そうだ(笑)
>羨望の眼差しもいらないし勝ち組じゃなくていいから関係ない。
そんな事一文字も言ってない。妄想するほど羨望の眼差しを送っているのは君自身だよ。勝ち組になりたいならまず生活を改めてみてはどうかな(笑)

684 :774RR:2019/10/15(火) 16:10:56.72 ID:TkCtiz4c.net
>>683
まぁ、起業してみなよ。10万の経費の意味わかるから。わからんほど金持ちだったらそれでいい。充実したバイクライフ送りつつ他車種をバカにする人生送ってくれ。

685 :774RR:2019/10/15(火) 16:14:10.09 ID:XubKQEcG.net
>>684
案の定逃げるか(笑)君の羨望の眼差しをもっと受けてみたかったよ(笑)

686 :774RR:2019/10/15(火) 16:16:43.01 ID:TkCtiz4c.net
>>685
そうか。良かったな、勝てたな。変わらず他車種を貶すがいいよ。勝てて良かったな。

687 :774RR:2019/10/15(火) 16:22:51.20 ID:jxk8+vZ4.net
この荒らしはなかなか消えないな
次スレはワッチョイIPで皆で快適にすごそう

688 :774RR:2019/10/15(火) 16:33:44.76 ID:R6NIDkUO.net
やっぱりワッチョイって必要だな。
基地を判別する試金石になる。
まぁ、110のネガキャンに何故ここまで必死なのか理解しかねるが

689 :774RR:2019/10/15(火) 16:40:51.88 ID:76IeA3h7.net
金持ち喧嘩せずって言葉があるからなあ
匿名掲示板で他人を罵ってるようのは
無力な貧乏人に決まってるだろうなあ

690 :774RR:2019/10/15(火) 16:41:55.95 ID:Oh/93FV8.net
いいか
c125は人生の勝ち組しか乗れない崇高なバイク
街中走っててもバイクショップ行っても店員もライダーもみんな羨望の眼差しでc125を見てるのは気づいてる
信号待ちでも痛いほど視線を感じる
それが現実なんだよ
特に貧乏人JA44乗りの羨望の眼差しで熱い視線を感じる
それは勝ち組で崇高なバイクだから
手に触れるなよ
見れるだけでもありがたく思え
仕方ないが残念ながら低所得の貧乏人には乗れないんだよ
それはお前ら自身の問題だ
そこんとこヨロシクな

691 :774RR:2019/10/15(火) 16:52:33.25 ID:R6NIDkUO.net
頭のアレな声のデカいマイノリティのせいでC125乗りが皆こんな人間とは思わないでね

692 :774RR:2019/10/15(火) 16:57:03.24 ID:fHXWLYkK.net
キチガイが犯罪犯したからってすべての日本人がキチガイなわけではない。それはc125も一緒ですよ。

693 ::2019/10/15(Tue) 17:09:32 ID:XubKQEcG.net
俺もそう思う!別にJA44の傷口に塩を塗りたいわけじゃあないのにな

694 ::2019/10/15(Tue) 17:12:52 ID:URbdZv8e.net
c125は早く燃料タンク1.5倍にしてこい 話はそれからだ

695 :774RR:2019/10/15(火) 17:21:16.48 ID:VZNqia5q.net
この人は物凄いc125アンチなのかもしれない

696 :774RR:2019/10/15(火) 17:44:24.36 ID:Cf59j4KI.net
チャリで5分くらいのホンダドリームで買うか
30キロ離れたバイク屋でドリームより3万円安く買うか迷ってるんだけど
みんならどっちで買う?

697 ::2019/10/15(Tue) 17:58:35 ID:5jWJnhuC.net
安い方

698 ::2019/10/15(Tue) 18:28:37 ID:lGQ858SS.net
その後世話になる方
夢で見積り取る時にいろいろ質問したが出来ませんの分かりませんの何一つまともな返答が無かったから、その見積り持って男爵に言ったら対応もまともで安くしてくれたから男爵にした

699 :774RR:2019/10/15(火) 18:31:06.97 ID:WVZMkfJq.net
家から近い方

700 :774RR:2019/10/15(火) 18:36:54.07 ID:g77oaryb.net
メンテ一切自分でやるつもりなら安い方
ショップにお任せするならちゃんと面倒見てくれそうな方

701 :774RR:2019/10/15(火) 18:46:19.49 ID:m1Lzkn6S.net
>>687
気をつけろ
C125スレではワッチョイありにしたけど、それでも妙なのが湧いた
しかもワッチョイ利用して逆に粘着してくる

702 :774RR:2019/10/15(火) 19:00:31.23 ID:9jrcvvrx.net
>>700
に同意

703 :1:2019/10/15(火) 19:28:34.32 ID:biJno7DY.net
>>688
次に立てる機会があったらそうするよ
ついでにテンプレも書き換えたい

704 :774RR:2019/10/15(火) 19:32:33.91 ID:fHXWLYkK.net
夢だから男爵だからという先入観はどうかと思う。実際ショップに行って見てこれるんだから、見てきた印象で決めればオッケー。

705 :774RR:2019/10/15(火) 19:39:36.58 ID:UiX5U/X0.net
ウイングなんかが12000円ぐらいで点検してるけどどこまで効果があるかな?
俺の行きつけはチェーン調整、空気圧、ブレーキ、洗浄はオイル交換のついでにサービスだけど、エンジンを開けて見るのはこちらから頼まないとしてくれない
それをすることによって寿命が変わるものか?

706 :774RR:2019/10/15(火) 20:55:47.69 ID:XaPRKh0o.net
>>703
>>652を入れてくれ!

707 :774RR:2019/10/15(火) 21:32:56.62 ID:XaPRKh0o.net
>>696
どっちでもいいけど排気量の大きいカブを買う方がその後の人生幸せになれる

708 :774RR:2019/10/15(火) 22:42:06.79 ID:biJno7DY.net
>>705
「エンジン開ける」がヘッドカバー開けてタペット調整程度でもそれなりに時間もかかるから、
オイル交換のついでじゃやりたくないでしょ
言ってやってくれるのなら言えば良いと思う、そんな頻繁に調整するもんでも無いけど

709 :774RR:2019/10/15(火) 22:50:45.22 ID:UiX5U/X0.net
>>708
もちろんわかってるよ
エンジン開けた時点で工賃は発生する
なにかしら不具合があった時に見てもらうのか、点検料金払ってでも時々開けて見てもらう方がいいか、トータルでどっちがお得なのかと思ってね

710 :774RR:2019/10/15(火) 22:57:32.84 ID:URbdZv8e.net
普通エンジンの中なんて不都合あったときくらいしか見ないだろ

711 :774RR:2019/10/15(火) 23:03:41.10 ID:XaPRKh0o.net
カブなんか多少壊れてても走るだろ

712 :774RR:2019/10/15(火) 23:21:34.25 ID:SUq8HiLQ.net
走りに関係ない部分なら走る
関係ある部分なら壊れる
カブが特別だと思うなよ

713 :774RR:2019/10/15(火) 23:23:35.52 ID:XaPRKh0o.net
何当たり前のこと言ってんだ?そんなに褒められたいのか?

714 :774RR:2019/10/15(火) 23:28:08.26 ID:biJno7DY.net
>>709
違和感感じたら相談する、でいいんじゃない?
ちなみにSMの点検整備項目を見てもシビアコンディション/2年毎ですらエンジン腰上開けない
何故なら予防保全で開けるのは無駄だし、不具合が見つかった段階で客に提案するから

715 :774RR:2019/10/15(火) 23:48:32.76 ID:IiDU4Uvf.net
>>652
中免どころか大型二輪免許持っているよ

716 :774RR:2019/10/16(水) 05:54:13.90 ID:ybh+CohI.net
>>715
いい加減にしてくれ。もう基地は相手にするなよ。

717 :774RR:2019/10/16(水) 17:25:56.29 ID:BppU70xJ.net
争え…もっと争え…

718 :774RR:2019/10/16(水) 18:39:21.24 ID:s2f279/O.net
>>685
お前いじめられっ子だっただろ?

719 :774RR:2019/10/16(水) 20:21:08.32 ID:ShpQON62.net
>>710
6〜7万キロいったらカムチェーンのガイドローラーは交換した方がいいけどね
かなり磨り減って小さくなってるのは確実
オイルが漏れ出したら手遅れ
でも交換した後どのくらい走るかが鉄カブと違って読めないんだよね
07、10とリコールが続いたから、不具合は改善されてると信じたいけど

720 :774RR:2019/10/17(木) 00:21:58.64 ID:FJpcGj1P.net
110カブに乗ってる人恥ずかしくないのかなオレなら恥ずかしい
見た目でわかるチープさ、必ず比べられるC125
何回聞いたか分からないPCX買えなかったの?の言葉
言い訳だけ上手くなる、正論言われてブチ切れる
仕事という名の雑用誰でもできるバイトの様なもの
もう終わりにしたいこんな日々

721 :774RR:2019/10/17(木) 00:30:29.93 ID:8cTjn3ty.net
c125ってなんでJA44より燃料タンク小さいの?

722 :774RR:2019/10/17(木) 02:10:09.77 ID:LZJy7jaU.net
そのタンクの容量差はどれくらい?

723 :774RR:2019/10/17(木) 04:25:43.51 ID:EmqB+SWR.net
これのグリーンかっこいいよね

724 :774RR:2019/10/17(木) 04:40:28.67 ID:GJ/loa9q.net
>>721
110なんてPCXの半分じゃん

725 :774RR:2019/10/17(木) 04:43:36.51 ID:07qzGKhd.net
燃料タンクで勝ち誇るのは恥ずかしいし、GSも無い田舎自慢にしか聞こえん

726 :774RR:2019/10/17(木) 04:52:56.01 ID:EmqB+SWR.net
また不毛な論争がしたいのかアンタ達は

727 :774RR:2019/10/17(木) 08:11:08.37 ID:/Nq+ZINF.net
分かり切ってると思うがあえて言わせてもらう
c125は人生の勝ち組しか乗れない崇高であり至宝であり究極
街中でもバイクショップでも株主総会でもみんなの視線を感じる
いや感じるんじゃなくて実際にみんな見てる
それはなぜか
c125は人生の勝ち組しか乗れない崇高であり至宝であり究極だから

728 :774RR:2019/10/17(木) 09:28:49.18 ID:rWmyXvbV.net
そういえばNGワードという機能があったな

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200