2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】

1 :774RR:2019/09/19(木) 23:44:01.03 ID:OrO5ylv4.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part13【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564472195/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください

931 :774RR:2019/10/24(木) 07:54:28.67 ID:vdTWQ2gG.net
>>923
ありがと
うちもスーパーGLナロー持ちで積載考えてたんで参考になった

932 :774RR:2019/10/24(木) 08:20:56.00 ID:H/Bwg3r5.net
>>930
NVやタウンエースでもいいんだけど
俺がプロボックスに好きで乗ってるだけだから…
軽トラはあるが2人しか乗れないし、とか色々あって

933 :774RR:2019/10/24(木) 12:38:44.58 ID:U1ICGdQC.net
これじゃダメなんか?
https://i.imgur.com/H0MgExB.png

934 :774RR:2019/10/24(木) 12:56:49.07 ID:vdTWQ2gG.net
うーん自転車でも同じだけどこの積み方だけはしたくない

935 :774RR:2019/10/24(木) 14:06:17.54 ID:NmGhoxha.net
きったねぇカブだなぁ〜おい

936 :774RR:2019/10/24(木) 14:11:48.70 ID:RPERbSKO.net
この状態で路面がヘビーウェットの時走ると
後ろのバイクどうなっちゃうんだろう
やっぱり泥水だらけ?
そんなんじゃもうバイク乗る気起きんし

937 :774RR:2019/10/24(木) 14:18:08.82 ID:U1ICGdQC.net
まぁこういうのは普通はキャンピングカーとか大型のRV車に着けるわな
オフ車を積んでる画像はいっぱいあるけどカブはこれくらいしか見つからんかった

938 :774RR:2019/10/24(木) 14:45:11.38 ID:RoZ5j/2Q.net
>>933
こんな車の後ろは,絶対に走りたくないな.

939 :774RR:2019/10/24(木) 15:03:32.94 ID:RPERbSKO.net
>>938
なんで?

940 :774RR:2019/10/24(木) 15:58:08.14 ID:YddYfbMJ.net
見た目が危なっかしいから本能的に避けるやろ
実際は頑丈かもしれんが見た目が華奢で載せてる原付が脱落するんじゃねって多くが考える
そもそも車外に積めるのは50kgまでや
バイク牽引用のトレーラ買うのが丸いと思う

941 :774RR:2019/10/24(木) 18:05:34.20 ID:YVo+IgOy.net
車に自転車積んで行くのは遠距離行くんだなとわかるが、バイクを積んで行くのはせいぜいサーキット位だろう。
カブなんか下駄の様に走る物だし、積んで移動するとか軟弱すぎるわ

942 :774RR:2019/10/24(木) 19:21:46.11 ID:72pgnoU/.net
>>941
旅行に下駄履いて行かないでしょ?
行った先で浴衣に着替えて履く、下駄ってそんな使い方じゃないんかな...

バイクも車も使い方なんて人それぞれだと思うけどな...( •́ε•̀ )

943 :774RR:2019/10/24(木) 19:29:47.36 ID:Zf1YVIP2.net
下駄の様に走るって具体的な意味がよくわからんな
旅行なんてもってのほかカブでは自宅から半径10km
以上の遠くへは行くなって意味か

944 :774RR:2019/10/24(木) 19:43:03.88 ID:p+CR0Ojm.net
近所を軽装で走るという意味
下駄で遠出はしないだろ

945 :774RR:2019/10/24(木) 19:48:10.50 ID:vQOeeVlu.net
前のダンプに砂を積載していたら自分は十分車間距離あけるかも。っていうかそういうケースっていくつでも挙げられるほどあるわ。タクシーの後ろについたときもそうだし。基本的に嫌な予感のする操作や状況ならどんどん車間空ける→その結果ほかの車が入る。そんな感じ。

946 :774RR:2019/10/24(木) 19:50:34.42 ID:ChzIT9P8.net
>>945
バイクは弱いからな
前に弾除けはあったほうがいい

947 :774RR:2019/10/24(木) 19:53:27.14 ID:u9X6oSX/.net
>>926
折り畳みカブ出すのなら、
50CCの頃と同等のフレーム使って今のエンジンのっけて
モンキーやゴリラの復活がコスト的にも良いだろう

948 :774RR:2019/10/24(Thu) 20:26:40 ID:zX+7rCNi.net
イケイケのバブル期だったからモトコンポが出た。それもかなり滑って投げ売りされたことを考えると、車への積載を前提としたバイクは難しいと思う。しかしモトコンポ2が出たら胸熱だろうな。それやれるのはホンダしかないし。

949 :774RR:2019/10/24(Thu) 20:31:00 ID:S5GM8lY8.net
モーターショー間近だからって空想の話してんなよ
JA44というそびえ立つ糞から逃げんなよwww

950 :774RR:2019/10/24(Thu) 20:31:17 ID:Zf1YVIP2.net
カブは下駄だから旅行禁止、改造も禁止だってよ

951 :774RR:2019/10/24(木) 21:18:17.79 ID:d6IxnLDL.net
>>933
コレ、どう見ても車の車幅超えるだろw
車のタイヤのフェンダーはみ出しと同じで、
横方向への荷の出っ張りは取り締まり厳しいぞw

952 :918:2019/10/24(木) 22:24:21.01 ID:SsGi5U9c.net
>>920
さすがハイエースだね。
俺はJA10を無理矢理N-BOX+に積んでたけど、44の場合はリアフェンダーが当たってどうしても干渉するからカットしたよ。

今日、その44が納車されたから今度の連休にこそしまなみに行こうかと画策中だよ。

953 :774RR:2019/10/25(金) 10:35:52.70 ID:cGc7Wsy1.net
>>948
コンパクトなバイクの売上が絶望的ならば、
今なら公道走れる電動キックスターターとかあるから、今ならモトコンポの代わりにそういうの載せるのかな。それか折り畳み式ミニベロとか

今電動モトコンポ出したって多分ガソリンエンジン版再販より売れないだろうし

954 :774RR:2019/10/25(金) 13:08:20.39 ID:2V/wdCdy.net
レッドウイングのブーツ履いてカブ乗ったけどソールが厚くて硬いとシフトチェンジしずらいな
やっぱりスニーカーっぽいシューズが一番だわ

955 :774RR:2019/10/25(金) 14:57:43 ID:pOmC7U8N.net
色んな所でワークブーツ、特にエンジニアはシフトチェンジしにくいからライディングブーツやスニーカーが良いって聞くけど人それぞれよね

956 :774RR:2019/10/25(金) 18:09:07 ID:TzUt1eyd.net
どうせお前らダンロップか長靴だろ

957 :774RR:2019/10/25(金) 18:52:56.04 ID:/aLjnS7T.net
>>956
ワークマンの安全ワークブーツだよ

958 :774RR:2019/10/25(金) 19:42:12.81 ID:8hs3EiYP.net
ミドリ安全です

959 :774RR:2019/10/25(金) 19:57:21.12 ID:EaTfVO+W.net
クシタニのレーシングブーツだよ

960 :774RR:2019/10/25(金) 19:58:19.92 ID:vda/5FP1.net
JA44買って1週間で激しく後悔してる実質50ccと変わらない
PCXにすればよかったわ

961 :774RR:2019/10/25(金) 20:00:28.56 ID:xEay4b2b.net
>>960
早く手放すんだ

962 :774RR:2019/10/25(金) 20:04:05.53 ID:kIZZl0qo.net
マジかよ
エンデュランスのタイカブ買うわ
C125はカッコ悪いから興味無い

963 :774RR:2019/10/25(金) 20:30:14.85 ID:vda/5FP1.net
そもそも昭和の産物のカブなんかもう時代遅れも良いところだったわ
PCXに勝てるところ無いクソバイクだわ

964 :774RR:2019/10/25(金) 20:36:59.23 ID:qwbM0qmk.net
60cc差が感じ取れない人に15cc差じゃムリじゃね

965 :774RR:2019/10/25(金) 20:43:01.03 ID:xEay4b2b.net
>>963
なぜ買うまで気付かなかった?
後だしジャンケンで昭和の産物だなんてダサすぎる
己の判断力の甘さを呪うがいい
私はクソバイクを買ったクソ野郎ですと寝る前に10回唱えること

966 :774RR:2019/10/25(金) 21:00:37.86 ID:5uQh4/6E.net
ていうかPCXに勝たなきゃいけないのか?
ベクトルが全然別の乗り物だろ

967 :774RR:2019/10/25(金) 21:20:12.62 ID:vda/5FP1.net
ベクトルて何だよ?バイクはバイクだろうが
PCXはみんなとカブるし盗難されやすいっつうからやめたけどカブなんてゴミだったわ

968 :774RR:2019/10/25(金) 21:22:26.81 ID:vda/5FP1.net
短小包ケイを優しいチン子と偽る様なものだったよカブは
男として乗ってるのが恥ずかしい

969 :774RR:2019/10/25(金) 21:43:17.37 ID:3m+47DfB.net
レッグシールドってワインディングで不意に遭遇する山肌からの漏水なんかも足元を汚すことなくガードしてくれますか?

970 :774RR:2019/10/25(金) 21:47:39.59 ID:hE9TX9K2.net
私は雑誌にのせられてカブを買ってしまった情弱です
楽しげなインプレを読んで年甲斐もなく舞い上がってしまい、冷静な判断力を失ってしまいました
なけなしの金をつぎ込んでやっとの思いでカブを買ったものの、自分の肥大した妄想のバイクとは違うものでした
あまりの思い違いに恥ずかしくなりましたが、小さなプライドがあるため自分のせいにすることができません
そこでカブをクソバイクと思うことで心のバランスを取ることにしました
私は悪くない、全てカブが悪いんだ
舞い上がった情弱はいない、全てカブが悪いんだ
カブをけなしていると自分が通になったような気がしてきました
あんなクソバイクをありがたがるのは
惨めな男だ
それを俺がカブスレの奴らに教えてやるんだ
こうして私はカブスレを荒らすようになりました

971 :774RR:2019/10/25(金) 21:51:00.76 ID:tFsYdgR1.net
>>960
登録してすぐ売ったけど、高く売れるから売った方がいい
カブは乗るより飾るバイク

972 :774RR:2019/10/25(金) 21:54:07.73 ID:0MYXmvV+.net
ギアは自分で選択したい
オートマチックは嫌いだ

973 :774RR:2019/10/25(金) 21:54:38.13 ID:vda/5FP1.net
飾るのはモンキーがあるからもういいわ
カブはどうしようもない

974 :774RR:2019/10/25(金) 22:27:16 ID:sjuPP4Cd.net
150ccのカブがあればそっち買ってたかも

975 :774RR:2019/10/25(金) 22:32:30 ID:6yerqB83.net
>>960
カブ50も持ってるけどカブ110とは全く別物の遅さ

976 :774RR:2019/10/25(金) 23:24:33.27 ID:qwbM0qmk.net
>>974
今以上にトルクと馬力が増えたら遠心クラッチだと扱いづらくなるぞ

977 :774RR:2019/10/25(金) 23:33:24.44 ID:zf+w0Mqh.net
なぜスピードを求める人がカブなんか買うんだろ?

978 :774RR:2019/10/25(金) 23:46:37.28 ID:6oMWWA+z.net
そりゃ定価約7マン違えば性能は別もんやろ

979 :774RR:2019/10/25(金) 23:48:49.65 ID:qwbM0qmk.net
>>978
>>960

980 :774RR:2019/10/25(金) 23:49:04.63 ID:fL+GNAF2.net
最初はどうせ自動車専用道や高速道路なんて乗らんだろと
思ってたけどそのうち乗れたらいいなって思うようになる
逆に法律が変わって51cc以上は自動車専用道・高速可でも
いいんだけど

981 :774RR:2019/10/25(金) 23:49:54.52 ID:vda/5FP1.net
7万ケチってゴミ掴む方がもったいないわ

982 :774RR:2019/10/25(金) 23:50:05.82 ID:MII3TzHS.net
中型アメリカン乗ってたけどなんか怖くなってやめたんだよね
最近、またカブくらいなら乗れるかと思ってみてるんだけど物足りないかな?いや、怖いは怖いんだけどね

983 :774RR:2019/10/25(金) 23:50:47.97 ID:vda/5FP1.net
>>980
脳味噌沸いてんのか?糞邪魔だろ

984 :774RR:2019/10/25(金) 23:53:28.19 ID:fL+GNAF2.net
110ccでも90kmぐらい出るんだから左車線を
ちんたら走るには十分だろ
でも上り坂を考えると110ccはちょっとキツイか

985 :774RR:2019/10/25(金) 23:55:57.57 ID:Ng78mOaH.net
>>982
似たような経緯で今はカブ乗ってる
クラッチないと不便と感じるかも

飛ばす気にならないバイクだから、その分は若干安全とも言える

986 :774RR:2019/10/25(金) 23:57:56.12 ID:qwbM0qmk.net
今高速は右車線ちんたら走る奴増えたから左車線が追い越し車線と化してるからな

987 :774RR:2019/10/26(土) 00:06:09.87 ID:ytaZoYeT.net
高速二車線の左側といえばよく大型車が90kmぐらいで走ってるイメージ

988 :774RR:2019/10/26(土) 00:13:24.81 ID:yhIybJih.net
>>976
C125を181cc化してるけど、別に扱いにくくないよ

989 :774RR:2019/10/26(土) 04:01:50.82 ID:wqyxJOVM.net
カブに限らずバイクと車は永久に水と油
60キロ制限を70キロで走ってもマジキチが直付けしてくるからどうしようもない
融通の効かなそうな男か、大抵はバカ女
いかにも運転が好きなスピード狂みたいなのは、かえって危険がわかってるから安全な場所で抜いてくる

990 :774RR:2019/10/26(土) 04:43:37.41 ID:NuuMpv6u.net
カブは煽られがち
50ccだと思ってるのかな

991 :774RR:2019/10/26(土) 05:53:08.13 ID:Db4FUXGv.net
カブは貰うもの
それで気に入ったら110買うのもよし

992 :774RR:2019/10/26(土) 06:49:39.48 ID:SK9KwhSK.net
クルマもバイクも免許も買えない奴らが大挙して高速道路を走り出す
何が起こるか想像してみてほしい

993 :774RR:2019/10/26(土) 07:11:17.30 ID:byK0oNfS.net
>>992
マラソン大会?

994 :774RR:2019/10/26(土) 07:14:22.54 ID:Ec6rX93w.net
>>992
死のロングウォーク?

995 :774RR:2019/10/26(土) 07:15:23.02 ID:O9appux7.net
>>992
免許を買う?
お前は偽造免許で乗ってんのか?

996 :774RR:2019/10/26(土) 08:06:49.98 ID:qxjysgrh.net
次スレ

【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572044659/

997 :774RR:2019/10/26(土) 08:41:34.49 ID:56RlVEmn.net
>>991
こちらが車間距離を大きく開いているわけでもないのに、わざわざ対向車線にはみ出して追い越しを仕掛けて横から幅寄せしてくる車が多い
カブを見たら50ccと思う習性の人がいるらしい

998 :774RR:2019/10/26(土) 09:36:33 ID:2kr6Ur2l.net
>>996
ワッチョイ有りだと困るの?

ワッチョイ有り次スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/

999 :774RR:2019/10/26(土) 09:37:58 ID:qxjysgrh.net
>>998
後出しで何いってんだ?
じゃあ先に立てろよ

1000 :774RR:2019/10/26(土) 10:05:03.82 ID:Crsj/Vwo.net
1000ゲット

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200