2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 25台目【400 Only】

1 :774RR :2019/09/19(木) 23:49:44.98 ID:cLJ678OR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【401 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558883391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

162 :774RR :2019/09/29(日) 23:57:38.99 ID:rh8SkTO/0.net
初フルカウルの400R、高速で風がなかなか当たるのな…300km越えるような長距離は疲れる
前バイクはオフだったから、比較できないけど

フルカウルってもっと風当たらないもんだと思ってた
フロントをpuigのスクリーンに変えたけど大して変わらない
乗車姿勢の問題?
タンクにうつ伏せになる感じは、このバイクのハンドルが高い位置にあるから違和感ある

R6とか見てるとヘルメットの上部くらいにしか風当たってなさそうだけど、
ある程度前傾バイクじゃないとフルカウルの風除けなんて効果ないのかね?

163 :774RR :2019/09/30(月) 00:28:00.87 ID:kBPVGlm50.net
>>162
ちなみに何`巡行?

164 :774RR :2019/09/30(月) 09:33:54.84 ID:njQxc4lIa.net
>>161
3日で慣らし終了カヨ!!

165 :774RR :2019/09/30(月) 10:23:51.31 ID:elV6F5DH0.net
>>162
>前バイクはオフ  
もしかして身長高い方? 
デカい人だとSSみたいな角度の浅いスクリーンは足りないことがあるよ

166 :774RR :2019/09/30(月) 10:43:36.29 ID:eCwMBYJEa.net
>>163
よく使うの新東名なんだけど、120〜140km/h巡航くらい。他も制限+20km/h以内
身長は175cm
スクリーン変えたら、胸から上が受けてた風が、鎖骨から上になった感じで、
結局肩に風が当たる感覚がかなり強い
これさえなければもっと快適だと思うんだけど、ハンドル位置下げればいいのかなぁ

167 :774RR :2019/09/30(月) 11:53:25.90 ID:XzROyAqb0.net
もともとタンクに伏せて走るようなレーサーを模してるんだからしゃあないわな
さらにX-creenみたいな追加スクリーン付けてみるとか

168 :774RR :2019/09/30(月) 12:29:31.09 ID:isu93aVV0.net
16年式R乗りだけどX-creenつけても肩には風あたるわ
カウルに横幅がないから肩はしょうがないと思う

169 :774RR :2019/09/30(月) 12:31:23.98 ID:WB1Ku3zw0.net
レプソルにしたら次元が変わった
回転数跳ね上がる

170 :774RR :2019/09/30(月) 21:13:48.49 ID:8nFHTGOj0.net
400Xのシート下、車検証も入らんのか?

171 :774RR :2019/09/30(月) 21:17:43.51 ID:Z5mbFGs60.net
>>170
旧モデルは分からないけど19年式ならシートの裏側にゴムバンドで留められる
車載工具+ETC+車検証入れてあとドラレコ本体ぐらいなら入ると思う

172 :774RR :2019/09/30(月) 21:18:03.86 ID:Qhm2zX960.net
>>170
入らないよ

173 :774RR :2019/09/30(月) 23:27:48.12 ID:g7monTs40.net
>>171
前期も一緒

174 :774RR :2019/10/01(火) 00:53:10.34 ID:hVH5cdSq0.net
最低限のモノは挟めるけどホントに最低限だなあのスペースは

175 :774RR :2019/10/01(火) 11:53:35.46 ID:bEnbsBIq0.net
それでも最近のバイクの中ではまだマシな方だという

176 :774RR :2019/10/01(火) 19:20:13.04 ID:nBWlb0r20.net
確かに。
車載工具取り出したら、二度と元に戻せないぐらい狭いのとかあるけど、400Xはちゃんと元に戻せるし。

177 :774RR :2019/10/01(火) 21:51:09.35 ID:REqtBCjs0.net
400Xって、CRF250RALLYと同等のオフ走破性能ある?
(技量次第という回答はNG、あなたが上記2車種に乗ったという仮定で)

178 :774RR :2019/10/01(火) 21:54:35.02 ID:toaFga5/0.net
こんなクソ重いのでオフ走れるかよ!!

179 :774RR :2019/10/01(火) 21:59:24.99 ID:REqtBCjs0.net
>>178
とか言いつつ、獣道みたいなところ入って行くんでしょ?すごいツンデレだなぁ。
意地悪しないで正直ベースで教えて下さい。

180 :774RR :2019/10/01(火) 22:01:51.14 ID:S0gZtdDo0.net
「同等の」走破性はあるわけない
ゴテゴテ付けても元がトレール車とは比べ物にならんよ

181 :774RR :2019/10/01(火) 22:05:33.42 ID:YxA0bHHt0.net
>>177
全然無理
クロスオーバーの雰囲気楽しむなら旧天城峠位がいいセンじゃないか?

182 :774RR :2019/10/01(火) 22:15:22.23 ID:REqtBCjs0.net
>>180 >>181
ありがとうございます。
これ位の道を通ることができればいいのですが。
自分の技量では、CRF250RALLYは可、アフリカツインでは不可でした。
https://i.imgur.com/0ZCA6lI.jpg

183 :774RR :2019/10/01(火) 22:16:13.36 ID:YNabwN3UM.net
比べるならVストロームかベルシスやろ

184 :774RR :2019/10/01(火) 22:25:58.45 ID:YxA0bHHt0.net
>>182
流石にこれはガチオフで行く道だわ

185 :774RR :2019/10/01(火) 22:29:09.87 ID:gInnvsbx0.net
>>182
こんな道を見かけても400Xで行くなんて考えすらよぎらないレベルw

186 :774RR :2019/10/01(火) 22:53:48.67 ID:S0gZtdDo0.net
もう少しストロークする脚かと思ったら短足だもんなぁ
ONOFF二台体制から脱出を目論んでたけど無理だったわ

187 :774RR :2019/10/01(火) 22:58:00.56 ID:imQhpIUY0.net
こんな道じゃ150kg以下じゃないとキツイだろうな
タイヤも太すぎる

188 :774RR :2019/10/01(火) 23:14:03.01 ID:hVH5cdSq0.net
こんな重いバイクでオフなんか走れるかい
走るやつはとんでもねえド変態だ

189 :774RR :2019/10/02(水) 06:35:07.66 ID:JjB+1Kaoa.net
迷わず行けよ逝けば分かるさ

190 :774RR :2019/10/02(水) 07:21:52.77 ID:BhvPjx/J0.net
>>182
こんなん、歩きでもキツいやろ(笑)

191 :774RR :2019/10/02(水) 09:02:29.54 ID:qgZ8vTyp0.net
アフリカツインなら行ける!

192 :774RR :2019/10/02(水) 12:07:12.92 ID:09sTIE+kp.net
>>191
おまえが行ってこい

193 :774RR :2019/10/02(水) 15:03:32.70 ID:rfHQy+0Hd.net
>>182
rallyですらキツイわw
400Xは農道やフラット林道をトコトコ走るに限る

194 :774RR :2019/10/02(水) 15:58:22.18 ID:DwHsrk7J0.net
河原走ったけど。。。結構キツイよ。オフ走りたい人素直にオフロード車オススメ

195 :774RR :2019/10/02(水) 16:39:27.78 ID:J1BsM7oQa.net
アスファルト専用車にしとけよ!

196 :774RR :2019/10/02(水) 17:33:53.14 ID:AeHo00ACM.net
400xは砂利道だと時速10キロ以下でも
タイヤ滑ってるの如実に感じるわ

マジでアスファルト専用車

197 :774RR :2019/10/02(水) 17:48:11.84 ID:AHbBashY0.net
トライアルバイク買えよ

198 :774RR :2019/10/02(水) 17:56:30.69 ID:ofHqrTk6d.net
タイヤがオフ専じゃないしな

199 :774RR :2019/10/02(水) 19:02:04.96 ID:mHYsw51l0.net
逆に言えばタイヤ変えりゃなんとかなるのか?
最近行くメンバーが半舗装の林道に熱中し始めてほんとに辛い
このバイクで安全性を確保するには何履けばいいんだ教えてくれ頼む

200 :774RR :2019/10/02(水) 19:19:07.27 ID:TpUUE0zB0.net
キャタピラでも履かせてみたら?

201 :177 :2019/10/02(水) 19:25:04.68 ID:uaJxP8UP0.net
みなさん、コメントありがとう。
>>186と同じ道を検討していたのですが、現状では無理そうですね。
以下は僕の考える”1台で何でもできる最強のバイク(笑)”の仕様ですが、400Xは
@〜Cは満足しているので将来に期待したいです。

@400XかNC750Xのエンジン搭載
A航続距離500km達成できる燃費&ガソリンタンク容量
B価格100万円以下
C最高出力50ps程度
D車重170kg以下(これを達成するためなら、新開発ユニカム単気筒EGでも可)
E本格オフ車の足回り(F21/R18吋スポークホイール+アルミスイングアーム)
FCRF250RALLY程度のフルカウル

202 :774RR :2019/10/02(水) 19:53:17.03 ID:yhu4Gm8TM.net
タイヤかえてもどうにもならんで
オフ車にオンロードタイヤ履かせたほうが遥かにいいし
だいぶ前に書いたけどピレリのMT60RSがちょっとましなくらい

203 :774RR :2019/10/02(水) 20:25:14.70 ID:pYMXrMzY0.net
>>201
給油ランプ無視し続けないと航続距離500キロ行かないがw

あと残念ながら>>186の道を走るにはオフ車で相当練習を積んだライダーで
なおかつタイヤやサスをオフロード仕様にしないと無理だと思う
その先に待っている状況を考えても400Xなら即撤退。

多分戦闘力がグッとオフよりのテネレ700あたりが「1台で何でも出来る最強のバイク」
に金額を除いて一番近いスペックかも知れないが、それでもソロでは撤退の判断になると思う

引きずりあげられるだけの人数がいるゲロアタ集団ならまぁ行けば?って感じだがw

204 :774RR :2019/10/02(水) 20:26:14.56 ID:TpUUE0zB0.net
>>201
5は全くムリやな

205 :774RR :2019/10/02(水) 21:12:49.29 ID:LR5Uiyuy0.net
素直に体鍛えてビッグオフ、アドベンチャー乗るのが正解だぞ

206 :774RR :2019/10/02(水) 21:33:08.91 ID:uaJxP8UP0.net
腹筋は割れており、コレステロールは下限ギリギリしかないです。
体はロナウド、顔は20代の頃のブラピとでも言いましょうか。(自称)
CRF250RALLYとCRF1000Lに乗っていますが、250に乗る時間の方が圧倒的に
に長いです。1000はマジで重く、林道を走る時の緊張感がまるで違います。

207 :774RR :2019/10/02(水) 21:37:09.28 ID:NQi/UiZyM.net
よかったですね
400X,Rに乗ってなかったら関係ないです

208 :774RR :2019/10/02(水) 21:37:39.16 ID:TpUUE0zB0.net
250など売り飛ばして1000に集中して乗れよ
楽なのがあるから逃げとるだけや

209 :774RR :2019/10/02(水) 21:48:19.97 ID:qxlpxr4K0.net
400X買ったついでに、ヘルメットも新調する事に。迷ったあげく、ツアークロス3にした。
皆さんはメットも換えましたか。

210 :774RR :2019/10/02(水) 22:08:28.03 ID:MGhKkqANM.net
400Xに合わせて黒の迷彩柄のヘルメット買ったわ

211 :774RR :2019/10/02(水) 22:15:25.87 ID:4ghxY/RL0.net
Hornet ADV。快適だよ。

212 :774RR :2019/10/02(水) 22:50:27.32 ID:1N52yZ+LM.net
>>209
オフメットしか持ってなかったのでGT-AIR買った。
ホーネットADVほしいなー

213 :774RR :2019/10/02(水) 23:27:13.64 ID:01T3AGKP0.net
400X(NC56)純正シガーソケットつけたが、奥行き?深さ?があって
最近の短い?USBソケットだと奥まで入らん。
先人はどんなの使ってる?

214 :774RR :2019/10/02(水) 23:57:46.57 ID:clI1MR700.net
>>213
純正のは買う気せんかったな
ニューイングのMC signal シガーソケット+USBの買ったわ

215 :774RR :2019/10/03(木) 00:05:24.33 ID:98osMb5g0.net
Dream店に置いてたから
新車購入時に買って付けてもらったよ
前のバイクでも同メーカのUSB無しタイプの使ってたから
https://i.imgur.com/llZiR7R.jpg

216 :774RR :2019/10/03(木) 03:53:20.64 ID:vWgmdjm80.net
>>215
これUSBがたくさんあっていいね。なんて製品?

217 :774RR :2019/10/03(木) 04:56:56.71 ID:NaZH89/2d.net
>>199
ピレリのはかなり滑らなくなる

218 :774RR :2019/10/03(木) 04:59:00.04 ID:NaZH89/2d.net
>>216
これアクセサリーソケットにも二口USB刺してるだけじゃない?

219 :774RR :2019/10/03(木) 05:26:27.25 ID:vy/loa630.net
エレコムのmpa-ccuq03bkを使用。
とりあえず、付けたままキャップが閉められるので。

220 :774RR :2019/10/03(木) 08:34:13.63 ID:fX2wG65y0.net
新型アフリカツインかっけーな!
免許だけ取って750X買うか悩んでたけど、400Xから乗り換える時がきたか!

221 :774RR :2019/10/03(木) 19:28:20.89 ID:olh1RHSA0.net
>>213
自分も400X(NC56)だけど純正のアクセサリーソケットだと電源容量足りなそうだから
キジマのUSB TWINPORT KITてやつを買って
https://www.kijima.info/image/itemimg/304-6221.jpg

アクセサリーソケットはめ込む所に取り付けて自分で配線した
https://i.imgur.com/qcVXZkl.jpg

222 :774RR :2019/10/03(木) 21:50:28.75 ID:uCjIYe3w0.net
213っす
エレコムのが小さくていい感じ QC3.0対応もいいな(スマホ対応してるし)
amazonでポチってみるわ

気合があれば221みたいにDIYするんだが…

223 :774RR :2019/10/04(金) 01:48:25.09 ID:oiMJ09xI0.net
400rなんですがスマホマウントきっとつけるとこの
シリンダーの蓋、銀じゃない色って売ってるんですか。
赤にしたいんですが

224 :774RR :2019/10/04(金) 02:52:38.74 ID:j8ia6+fZ0.net
30分だけど4100@1.175V
https://dotup.org/uploda/dotup.org1960766.jpg

>>745
4.0はまだ試してないからそのうちやってみるわ
R20はおおむね4.1=4900前後、4.2=5050前後、4.3=5200前後なのは確認したが常駐色々入れたらスコア50〜80くらい下がってもうたw
今4.1で取ったら4871だったからやっぱ低いな

225 :774RR :2019/10/04(金) 02:53:08.44 ID:j8ia6+fZ0.net
>>224
すまん誤爆だw

226 :774RR :2019/10/04(金) 09:48:10.27 ID:QnzwKSm/d.net
大型の教習通い始めたけど教習車のNCでも400Rとは比べ物にならない加速力なんだね…
大型免許取っても400R乗り続けそうな気がしてきた

227 :774RR :2019/10/04(金) 10:49:39.17 ID:KiZLyMbsM.net
速度、加速度は慣れる。

228 :774RR :2019/10/04(金) 20:23:11.91 ID:oiMJ09xI0.net
そんなすごいのか
650R欲しい

229 :774RR :2019/10/04(金) 22:00:46.46 ID:fXeZiGVU0.net
若いときにパワーのあるバイクに乗った方がいいよ。

230 :774RR :2019/10/04(金) 22:03:52.49 ID:kss8KHrW0.net
50→125→250→400(いまここ、これからもここ)

231 :774RR :2019/10/04(金) 22:36:41.26 ID:wLSWXPMi0.net
>>228
650R乗ってみたけど、音がうるさい割には、そんな加速感ないんだよな
NC750はわかる、あれはトルクでぐいぐいって感じ

232 :774RR :2019/10/04(金) 22:37:03.33 ID:guPEHbWa0.net
今月20日には400x引き渡し出来るって言われたわ初めてのバイクだから超楽しみ
早くツーリングしたいなぁ

233 :774RR :2019/10/04(金) 22:43:20.77 ID:WUqc5pC/0.net
俺は免許もまだ取れてないのにYZF-R3と400Rどちらを買うか悩みすぎて頭がハゲてきた

234 :774RR :2019/10/04(金) 22:51:17.23 ID:j8ia6+fZ0.net
に…250RR…

235 :774RR :2019/10/04(金) 23:32:31.51 ID:jU6DN9tY0.net
>>233
俺は次は大型乗りたいから、重さに圧倒されないようにCBR400R選んだ

236 :774RR :2019/10/05(土) 00:33:17.20 ID:UP8ahzv2d.net
r3と400rで迷うなら400rかなあ

237 :774RR :2019/10/05(土) 04:26:09.75 ID:u7QzA9VF0.net
価格以外で400Rを選ばない理由がない。

238 :774RR :2019/10/05(土) 10:20:14.93 ID:m3dlWBTPa.net
400Rの税込価格が増税で80万超えてた
ギリギリ70万台って価格だったからしかたないけど

239 :774RR :2019/10/05(土) 13:04:18.09 ID:8u97KRNmM.net
400Xは増税前から80万超え

240 :774RR :2019/10/05(土) 15:05:44.53 ID:cZ5VxnXn0.net
sbみたいなカラーリングいいなぁ

241 :774RR :2019/10/05(土) 19:54:21.80 ID:rNLtpsD90.net
400x届くのはいいんだがツーリングって何がいるんだ…?修理キットとか持ってった方がいいのか…?

242 :774RR :2019/10/05(土) 19:57:24.89 ID:/B4ekD/+d.net
>>241
あなたの冒険心だけでいいんですよ

243 :774RR :2019/10/05(土) 20:00:09.13 ID:y3QM90MJ0.net
仮に修理キット持っていって使えるの?っていう
俺は機械からっきしだから出先でトラブったら即保険か近場の赤男爵だわ

244 :774RR :2019/10/05(土) 21:27:25.94 ID:7Pb4UFSG0.net
今日は初めて自分以外の400Xを見たわ
我が県では俺だけしかいないかと思ってたが、県内2だは売れたんやな

245 :774RR :2019/10/05(土) 21:28:55.66 ID:7Pb4UFSG0.net
県内2台は売れたんやな

訂正、、、

246 :774RR :2019/10/05(土) 21:55:33.00 ID:nlSR6lm50.net
何県?長野?

247 :774RR :2019/10/05(土) 22:04:39.83 ID:rNLtpsD90.net
言うて400x19年度400cc売上5位とかだろ(Rも併せてだけど
実はみんな以外と乗ってるんじゃないのぉ?

248 :774RR :2019/10/05(土) 22:32:51.57 ID:OQcFcHEY0.net
>>241
レインスーツは持っとけ
長距離走るとどっかで雨降る事もある
これからの時期は寒くなったら簡易な防寒ジャケット代わりにもなる

249 :774RR :2019/10/05(土) 23:25:35.57 ID:OPRJAWfb0.net
雨具とマップルとタオルと帽子ぐらいだろうか

250 :774RR :2019/10/06(日) 00:22:01.68 ID:0sm+Xway0.net
そろそろ免許取って1年たつんだが400Xでタンデムやったことある人いる?

251 :774RR :2019/10/06(日) 01:26:46.06 ID:WPslFArj0.net
>>250
新型、2時間乗り続けてもタンデマーは快適だよ。

252 :774RR :2019/10/06(日) 02:29:46.48 ID:TmQZuiDE0.net
7月納車で2か月たったけど未だに自分以外で19年の400X見た事ない
たまに17年とかの見て挨拶したりされたりするくらいだ・・・

253 :774RR :2019/10/06(日) 02:56:17.79 ID:Mj773knt0.net
さらにバイク少ない地方だから、4年乗って1回しか見たことないぞ
その1回すらncだったんじゃないかと疑ってるくらいだ

254 :774RR :2019/10/06(日) 12:17:53.02 ID:R7HMCPGW0.net
修羅の国やが路上で19年式の400X見たことねえわ 気付いてないだけかもしれんが

255 :774RR :2019/10/06(日) 12:32:08.51 ID:phGmPsec0.net
19-400Xで街乗りしないんじゃない?
郊外に走りに行く、
バイカーがたむろするような所には寄りたくない、
そんな奴が乗るバイクな感じ。

256 :774RR :2019/10/06(日) 13:16:40.97 ID:GKO0tXxHd.net
街中のハーレー率はすごいんだけどな

257 :774RR :2019/10/06(日) 14:53:16.45 ID:wbNonkTjd.net
4割がニンジャ4割がネイキッドとアメリカン2割がその他な体感

258 :774RR :2019/10/06(日) 15:27:24.97 ID:5/bfi3UQd.net
俺が400Xで出るとたいていダム方面だし平日だったりするからなぁ
それでも長距離乗ってるとツーリング3回に1回くらいは400X見るぞ

259 :774RR :2019/10/06(日) 15:31:35.76 ID:WY3FwnPk0.net
山の中とか周囲の道がちょっと悪いような立地の道の駅だと数回見掛けたことがある

260 :774RR :2019/10/06(日) 16:09:42.25 ID:5/bfi3UQd.net
そういやツーリングならアルコール入ってないウェットティッシュとウェスがあると便利だな
カウルとかヘルメットの汚れ拭いたり使い道は多い
まぁ箱付けてたりしないと嵩張るから必須ではないけど

261 :774RR :2019/10/06(日) 16:30:38.64 ID:Xsq8QYsVM.net
今日は道志ですれ違ったで
白の400X
白はわかりやすい

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200