2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 25台目【400 Only】

1 :774RR :2019/09/19(木) 23:49:44.98 ID:cLJ678OR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【401 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558883391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

210 :774RR :2019/10/02(水) 22:08:28.03 ID:MGhKkqANM.net
400Xに合わせて黒の迷彩柄のヘルメット買ったわ

211 :774RR :2019/10/02(水) 22:15:25.87 ID:4ghxY/RL0.net
Hornet ADV。快適だよ。

212 :774RR :2019/10/02(水) 22:50:27.32 ID:1N52yZ+LM.net
>>209
オフメットしか持ってなかったのでGT-AIR買った。
ホーネットADVほしいなー

213 :774RR :2019/10/02(水) 23:27:13.64 ID:01T3AGKP0.net
400X(NC56)純正シガーソケットつけたが、奥行き?深さ?があって
最近の短い?USBソケットだと奥まで入らん。
先人はどんなの使ってる?

214 :774RR :2019/10/02(水) 23:57:46.57 ID:clI1MR700.net
>>213
純正のは買う気せんかったな
ニューイングのMC signal シガーソケット+USBの買ったわ

215 :774RR :2019/10/03(木) 00:05:24.33 ID:98osMb5g0.net
Dream店に置いてたから
新車購入時に買って付けてもらったよ
前のバイクでも同メーカのUSB無しタイプの使ってたから
https://i.imgur.com/llZiR7R.jpg

216 :774RR :2019/10/03(木) 03:53:20.64 ID:vWgmdjm80.net
>>215
これUSBがたくさんあっていいね。なんて製品?

217 :774RR :2019/10/03(木) 04:56:56.71 ID:NaZH89/2d.net
>>199
ピレリのはかなり滑らなくなる

218 :774RR :2019/10/03(木) 04:59:00.04 ID:NaZH89/2d.net
>>216
これアクセサリーソケットにも二口USB刺してるだけじゃない?

219 :774RR :2019/10/03(木) 05:26:27.25 ID:vy/loa630.net
エレコムのmpa-ccuq03bkを使用。
とりあえず、付けたままキャップが閉められるので。

220 :774RR :2019/10/03(木) 08:34:13.63 ID:fX2wG65y0.net
新型アフリカツインかっけーな!
免許だけ取って750X買うか悩んでたけど、400Xから乗り換える時がきたか!

221 :774RR :2019/10/03(木) 19:28:20.89 ID:olh1RHSA0.net
>>213
自分も400X(NC56)だけど純正のアクセサリーソケットだと電源容量足りなそうだから
キジマのUSB TWINPORT KITてやつを買って
https://www.kijima.info/image/itemimg/304-6221.jpg

アクセサリーソケットはめ込む所に取り付けて自分で配線した
https://i.imgur.com/qcVXZkl.jpg

222 :774RR :2019/10/03(木) 21:50:28.75 ID:uCjIYe3w0.net
213っす
エレコムのが小さくていい感じ QC3.0対応もいいな(スマホ対応してるし)
amazonでポチってみるわ

気合があれば221みたいにDIYするんだが…

223 :774RR :2019/10/04(金) 01:48:25.09 ID:oiMJ09xI0.net
400rなんですがスマホマウントきっとつけるとこの
シリンダーの蓋、銀じゃない色って売ってるんですか。
赤にしたいんですが

224 :774RR :2019/10/04(金) 02:52:38.74 ID:j8ia6+fZ0.net
30分だけど4100@1.175V
https://dotup.org/uploda/dotup.org1960766.jpg

>>745
4.0はまだ試してないからそのうちやってみるわ
R20はおおむね4.1=4900前後、4.2=5050前後、4.3=5200前後なのは確認したが常駐色々入れたらスコア50〜80くらい下がってもうたw
今4.1で取ったら4871だったからやっぱ低いな

225 :774RR :2019/10/04(金) 02:53:08.44 ID:j8ia6+fZ0.net
>>224
すまん誤爆だw

226 :774RR :2019/10/04(金) 09:48:10.27 ID:QnzwKSm/d.net
大型の教習通い始めたけど教習車のNCでも400Rとは比べ物にならない加速力なんだね…
大型免許取っても400R乗り続けそうな気がしてきた

227 :774RR :2019/10/04(金) 10:49:39.17 ID:KiZLyMbsM.net
速度、加速度は慣れる。

228 :774RR :2019/10/04(金) 20:23:11.91 ID:oiMJ09xI0.net
そんなすごいのか
650R欲しい

229 :774RR :2019/10/04(金) 22:00:46.46 ID:fXeZiGVU0.net
若いときにパワーのあるバイクに乗った方がいいよ。

230 :774RR :2019/10/04(金) 22:03:52.49 ID:kss8KHrW0.net
50→125→250→400(いまここ、これからもここ)

231 :774RR :2019/10/04(金) 22:36:41.26 ID:wLSWXPMi0.net
>>228
650R乗ってみたけど、音がうるさい割には、そんな加速感ないんだよな
NC750はわかる、あれはトルクでぐいぐいって感じ

232 :774RR :2019/10/04(金) 22:37:03.33 ID:guPEHbWa0.net
今月20日には400x引き渡し出来るって言われたわ初めてのバイクだから超楽しみ
早くツーリングしたいなぁ

233 :774RR :2019/10/04(金) 22:43:20.77 ID:WUqc5pC/0.net
俺は免許もまだ取れてないのにYZF-R3と400Rどちらを買うか悩みすぎて頭がハゲてきた

234 :774RR :2019/10/04(金) 22:51:17.23 ID:j8ia6+fZ0.net
に…250RR…

235 :774RR :2019/10/04(金) 23:32:31.51 ID:jU6DN9tY0.net
>>233
俺は次は大型乗りたいから、重さに圧倒されないようにCBR400R選んだ

236 :774RR :2019/10/05(土) 00:33:17.20 ID:UP8ahzv2d.net
r3と400rで迷うなら400rかなあ

237 :774RR :2019/10/05(土) 04:26:09.75 ID:u7QzA9VF0.net
価格以外で400Rを選ばない理由がない。

238 :774RR :2019/10/05(土) 10:20:14.93 ID:m3dlWBTPa.net
400Rの税込価格が増税で80万超えてた
ギリギリ70万台って価格だったからしかたないけど

239 :774RR :2019/10/05(土) 13:04:18.09 ID:8u97KRNmM.net
400Xは増税前から80万超え

240 :774RR :2019/10/05(土) 15:05:44.53 ID:cZ5VxnXn0.net
sbみたいなカラーリングいいなぁ

241 :774RR :2019/10/05(土) 19:54:21.80 ID:rNLtpsD90.net
400x届くのはいいんだがツーリングって何がいるんだ…?修理キットとか持ってった方がいいのか…?

242 :774RR :2019/10/05(土) 19:57:24.89 ID:/B4ekD/+d.net
>>241
あなたの冒険心だけでいいんですよ

243 :774RR :2019/10/05(土) 20:00:09.13 ID:y3QM90MJ0.net
仮に修理キット持っていって使えるの?っていう
俺は機械からっきしだから出先でトラブったら即保険か近場の赤男爵だわ

244 :774RR :2019/10/05(土) 21:27:25.94 ID:7Pb4UFSG0.net
今日は初めて自分以外の400Xを見たわ
我が県では俺だけしかいないかと思ってたが、県内2だは売れたんやな

245 :774RR :2019/10/05(土) 21:28:55.66 ID:7Pb4UFSG0.net
県内2台は売れたんやな

訂正、、、

246 :774RR :2019/10/05(土) 21:55:33.00 ID:nlSR6lm50.net
何県?長野?

247 :774RR :2019/10/05(土) 22:04:39.83 ID:rNLtpsD90.net
言うて400x19年度400cc売上5位とかだろ(Rも併せてだけど
実はみんな以外と乗ってるんじゃないのぉ?

248 :774RR :2019/10/05(土) 22:32:51.57 ID:OQcFcHEY0.net
>>241
レインスーツは持っとけ
長距離走るとどっかで雨降る事もある
これからの時期は寒くなったら簡易な防寒ジャケット代わりにもなる

249 :774RR :2019/10/05(土) 23:25:35.57 ID:OPRJAWfb0.net
雨具とマップルとタオルと帽子ぐらいだろうか

250 :774RR :2019/10/06(日) 00:22:01.68 ID:0sm+Xway0.net
そろそろ免許取って1年たつんだが400Xでタンデムやったことある人いる?

251 :774RR :2019/10/06(日) 01:26:46.06 ID:WPslFArj0.net
>>250
新型、2時間乗り続けてもタンデマーは快適だよ。

252 :774RR :2019/10/06(日) 02:29:46.48 ID:TmQZuiDE0.net
7月納車で2か月たったけど未だに自分以外で19年の400X見た事ない
たまに17年とかの見て挨拶したりされたりするくらいだ・・・

253 :774RR :2019/10/06(日) 02:56:17.79 ID:Mj773knt0.net
さらにバイク少ない地方だから、4年乗って1回しか見たことないぞ
その1回すらncだったんじゃないかと疑ってるくらいだ

254 :774RR :2019/10/06(日) 12:17:53.02 ID:R7HMCPGW0.net
修羅の国やが路上で19年式の400X見たことねえわ 気付いてないだけかもしれんが

255 :774RR :2019/10/06(日) 12:32:08.51 ID:phGmPsec0.net
19-400Xで街乗りしないんじゃない?
郊外に走りに行く、
バイカーがたむろするような所には寄りたくない、
そんな奴が乗るバイクな感じ。

256 :774RR :2019/10/06(日) 13:16:40.97 ID:GKO0tXxHd.net
街中のハーレー率はすごいんだけどな

257 :774RR :2019/10/06(日) 14:53:16.45 ID:wbNonkTjd.net
4割がニンジャ4割がネイキッドとアメリカン2割がその他な体感

258 :774RR :2019/10/06(日) 15:27:24.97 ID:5/bfi3UQd.net
俺が400Xで出るとたいていダム方面だし平日だったりするからなぁ
それでも長距離乗ってるとツーリング3回に1回くらいは400X見るぞ

259 :774RR :2019/10/06(日) 15:31:35.76 ID:WY3FwnPk0.net
山の中とか周囲の道がちょっと悪いような立地の道の駅だと数回見掛けたことがある

260 :774RR :2019/10/06(日) 16:09:42.25 ID:5/bfi3UQd.net
そういやツーリングならアルコール入ってないウェットティッシュとウェスがあると便利だな
カウルとかヘルメットの汚れ拭いたり使い道は多い
まぁ箱付けてたりしないと嵩張るから必須ではないけど

261 :774RR :2019/10/06(日) 16:30:38.64 ID:Xsq8QYsVM.net
今日は道志ですれ違ったで
白の400X
白はわかりやすい

262 :774RR :2019/10/06(日) 17:33:21.46 ID:e2Gy2KIM0.net
>>258
関西では、全く見ないぜ
俺が400X買ってから、他のを見たのは2年半で一回だけや

263 :774RR :2019/10/06(日) 17:39:26.29 ID:vxG9eRtC0.net
まだバイク乗り始めて1ヶ月で冬を経験したことがないんだけど、真冬に1000kmツーリングって死ぬ?

264 :774RR :2019/10/06(日) 17:47:45.24 ID:5/bfi3UQd.net
>>263
昼間で雪が無ければどうにかなる
ヒートテック上下と防風パンツは必須
グローブも冬用にインナーも使う
ヘルメットにはピンロックシート必須
昼間でも日陰は凍結を常に注意

深夜(気温5℃以下)は何やってもヤバい
速度10km/hごとに体感温度は1℃下がると覚えておこう

265 :774RR :2019/10/06(日) 17:56:00.65 ID:e2Gy2KIM0.net
>>263
何処へ行くかによる
沖縄、南九州1000kmならまあ行けるか

266 :774RR :2019/10/06(日) 17:58:01.97 ID:e2Gy2KIM0.net
東北、北海道なら、ツーリング行く前に精神科へ行く必要があるな

267 :774RR :2019/10/06(日) 17:58:54.11 ID:gIPJDgRZ0.net
>>263
初心者なら冬は近場で人気のない駐車場見つけて8の字鍛錬したほうがいい気がするけど、どうしてもってんなら、海沿いかな

268 :774RR :2019/10/06(日) 18:17:11.19 ID:wbNonkTjd.net
真冬に遠方ツーリングはしたくねえなあ
どう防寒しても走れば寒くなるし筋肉は固くなるからより疲れるし

269 :774RR :2019/10/06(日) 18:28:32.67 ID:WY3FwnPk0.net
寒さもあるが日も短いので余裕をもって行動を切り上げるかな
冬は日が落ちると一気に冷え込むし

270 :774RR :2019/10/06(日) 19:10:41.52 ID:lSvimhNzp.net
>>263
凍結スリップの恐怖をまだ体験してないよーだなwww

271 :774RR :2019/10/06(日) 20:55:24.46 ID:vxG9eRtC0.net
>>265
すまんかった、九州から東海へ高速での里帰りです
やっぱり降雪してたら死ぬよね…大人しく飛行機使います

272 :774RR :2019/10/06(日) 21:04:54.08 ID:KGCe5X6A0.net
>>260
アルコール入りのが便利じゃない?

273 :774RR :2019/10/06(日) 21:40:28.66 ID:5/bfi3UQd.net
>>272
コーティングによっては剥げる可能性も無いわけでない…かもしれない
お尻ふき程度のウェットティッシュでも潰れた虫とかもちゃんと取れるから特に問題は無いよ
あと箱に入れっぱにしとくと、アルコール入りより乾燥しにくい気がする

274 :774RR :2019/10/07(月) 13:49:34.83 ID:jridY+uFM.net
この時期はトンボがぶつかるな。

275 :774RR :2019/10/07(月) 14:02:16.08 ID:cRAj+XJOa.net
イナゴがおおやろ

276 :774RR :2019/10/07(月) 14:03:17.02 ID:cRAj+XJOa.net
イナゴが多いやろや

277 :774RR :2019/10/07(月) 14:47:23.81 ID:Fe+llQ7QM.net
稲穂がゆれるやろ

278 :774RR :2019/10/07(月) 19:38:34.96 ID:uLn1VJBX0.net
そういや最近箱キチガイ見ないな。
生きてんのか?

279 :774RR :2019/10/07(月) 19:38:54.51 ID:IBWaWRAM0.net
おなごのちちが揺れてるやろ

280 :774RR :2019/10/07(月) 20:18:50.21 ID:ZS27k/ixM.net
飯スレにもいなくなったし
5ちゃんやめたんかな

281 :774RR :2019/10/07(月) 20:22:38.04 ID:esFcwhlS0.net
コンビニでもらえるお手拭きでスクリーンとかシールド拭くとなんか白く乾く

282 :774RR :2019/10/07(月) 20:46:58.05 ID:ycFBirJK0.net
>>280
おるよ、俺だよw
ネタが無いからロムってる…たまに釣りスレにはおる


https://i.imgur.com/gL6uQmR.jpg

283 :774RR :2019/10/07(月) 21:46:08.44 ID:/c6Y8HQi0.net
これは立ちゴケしそう
こんなに荷物積んだらバイクの軽快さなんて皆無だろ

284 :774RR :2019/10/08(火) 00:07:22.17 ID:bk9MUwUW0.net
普通にパニアつけてるだけだろ
むしろパニアつけないならなんでアドベンチャー買うのって感じ

285 :774RR :2019/10/08(火) 00:41:31.23 ID:MohckW5c0.net
軽快さなんて求めるなら他の乗れw
重量級で安定感あって長距離も楽々なんだからいっそ旅バイク仕様に特化した方が正解

286 :774RR :2019/10/08(火) 00:48:28.64 ID:3jR9pefh0.net
箱外して自室に持って上がるときに
「うっわ俺こんな重いもの積んで走ってんだ…」と自戒の念を抱くことはある

287 :774RR :2019/10/08(火) 00:50:32.14 ID:DoKrchtr0.net
馬何十頭に荷物くくりつけて旅してると思えば大した荷物じゃないゾ

288 :774RR :2019/10/08(火) 00:57:46.66 ID:d/U/yykY0.net
前にも付いてんのか…
これはHentai

289 :774RR :2019/10/08(火) 01:20:27.96 ID:tJRAimRKM.net
>>282
メンバー入れ替わったみたいで知られてないな
初心者ばかりでバイクの話もできないし

290 :774RR :2019/10/08(火) 05:01:04.59 ID:UgMklc+e0.net
>>283
普通にワインディングでも楽しめるし、すり抜けも出来るよ…立ちゴケもしたこと無い。
167cmしか無いけど両足踵までベッタリつくからフラット林道でも怖さ無いのがこのバイクの良いところ

291 :774RR :2019/10/08(火) 08:28:46.02 ID:fS9TVBmNM.net
400Xに乗ってるけど、パニアは付けてない。
毎回大荷物積んでる訳じゃあないし、日帰りでは軽快に走りたいので。

292 :774RR :2019/10/09(水) 11:41:14.70 ID:SOXCc9Vca.net
俺はカッコ悪いと思ってしまった。荷物が多い奴って不器用で要領か悪いイメージしかなくて
一方で、パニア付けなきゃアドベンチャー乗る価値ないって人もいるし、アドベンチャーなのに軽快感より安定した重量感を求める人もいる
価値観や考え方は人それぞれなんだなと改めて

293 :774RR :2019/10/09(水) 11:50:15.66 ID:zKpKL5vUF.net
SSにデカい箱付けて乗り回してる奴も居るからな

294 :774RR :2019/10/09(水) 11:50:53.98 ID:2joDPycd0.net
おかもちみたいで正直

295 :774RR :2019/10/09(水) 11:58:14.73 ID:pKLsiMQVd.net
釣り込みメインのツーリングだからどうしても多くなるのよね…温泉時の着替えも持つしw

296 :774RR :2019/10/09(水) 12:10:29.83 ID:S7xF8fa2d.net
防寒が要る季節になるとどうしても荷物は増える
泊ツーだとトップとサイドに大荷物だけたど
何でも付けちゃうおじさんにはならないように
センス良くまとめるよう気は遣う

297 :774RR :2019/10/09(水) 14:05:25.39 ID:vrUZkz+j0.net
整理下手で意味なく荷物が多いのとキャンツーとか釣りとかで必要装備積んでるのを一緒にしたら可哀想だろう
そういう趣味がないやつからしたら不格好なだけなのかもしれんが

298 :774RR :2019/10/09(水) 14:27:02.34 ID:ekXJnAbRd.net
SSに箱はバイク急便にしか見えない

299 :774RR :2019/10/09(水) 14:52:19.63 ID:CAGlObib0.net
白バイかよ
ガンダムヴァーチェかよ
って思う

300 :774RR :2019/10/09(水) 14:59:39.20 ID:IPNNrRKq0.net
ストファイに箱つけるとアジアン感一気に上がるよな

301 :774RR :2019/10/09(水) 16:14:59.77 ID:xcSPLAPcp.net
原付みたいな丸っこい箱付けると間抜けな締まらない感じになってしまうから、R1200GSとかの四角いアルミ箱を純正にして欲しい

302 :774RR :2019/10/09(水) 16:27:18.00 ID:lSrzAi00M.net
でも一度フルパニア経験すると病みつきになるよ
まあ俺の腕がしょぼいのもあってすり抜けできなくなるけど

303 :774RR :2019/10/09(水) 17:51:18.56 ID:Q9o0vxDSd.net
もともとすり抜けするような余裕ない運転しないんで

304 :774RR :2019/10/09(水) 17:56:53.66 ID:CRrha3CLp.net
400xのパニア付きは超かっこいいじゃん?ロボット的な良さがある
高すぎるから付けてないけど…

305 :774RR :2019/10/09(水) 18:12:19.86 ID:Q9o0vxDSd.net
かっこいいとかよりも遠方行くと積載に余裕がどうしても欲しくなる

306 :774RR :2019/10/09(水) 18:32:19.65 ID:6/fK8LGK0.net
出先でコインロッカー代わりにジャケットとか靴とか放り込めるので
中身スカスカでもつい付けてしまう時はある

307 :774RR :2019/10/09(水) 20:44:48.56 ID:baMV3zRd0.net
サイドパニアは転倒時の破損がどうしても気になるな。ツアーシェルみたいなサイドバッグの方が好み。

308 :774RR :2019/10/09(水) 20:47:14.02 ID:J6eNfmTG0.net
パニアで止まって車体が助かるんやぜ

309 :774RR :2019/10/09(水) 20:57:37.62 ID:+eAvU5Qa0.net
>>297
整備下手で荷物が多いって何?
整備上手だと減らせる荷物って何だよ教えてくれよ

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200