2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 25台目【400 Only】

1 :774RR :2019/09/19(木) 23:49:44.98 ID:cLJ678OR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【401 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558883391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

599 :774RR :2019/11/16(土) 18:56:18.74 ID:6/SIo4Vd0.net
>>598
19年式400xだけだよ。

600 :774RR :2019/11/16(土) 19:52:16.72 ID:ryGAd8oG0.net
甘のタンクとエンジンのガードを取り付けてみました。19 型には全く問題無しです。エンジン下ボルトはブレーキ側からロングソケットで楽に外せました。逆側のスプロケットカバーの方が面倒臭い。上下で19kとお買い得ですが、中華製なので自己責任で!

601 :774RR :2019/11/16(土) 20:42:28.91 ID:ZNBSuk640.net
スプロケットカバーは面倒くさいわ

602 :774RR :2019/11/16(土) 21:46:55.54 ID:8taQ+WK10.net
エンジンガードは素人には難しそうだなあ
フォグランプ付けたいからタンクガードだけ付けてみようかな

603 :774RR :2019/11/16(土) 22:14:00.73 ID:oSfhkKur0.net
>>602
フォグ付けたいだけならsw-motechとかのマウントもあるでよ
https://www.webike.net/sd/24107885/
専用のライト以外でも一応付くはずよ

604 :774RR (ワッチョイ 0539-zGDE):2019/11/17(日) 13:33:37 ID:dody/Tij0.net
工賃入れてもヘプコの1か所より安いし夢持ち込みで両方付けてもらおうかな・・・
台風入れて2回ほどこかして外装直してるから今後も考えてガード付けたい

605 :774RR :2019/11/17(日) 18:20:35.17 ID:v4CG8ssJ0.net
免許取って1ヶ月今日初めて立ちゴケやらかしてブレーキレバーがぽっきり逝ったわ
さよならピカピカだった頃の400x…

606 :774RR :2019/11/17(日) 18:36:39.27 ID:e/hVvd8ca.net
>>605
新車の人の写真みるとうわあああってなるけど、
それもまあ通過儀礼だ
安心しろ、転がす度に精神的ダメージは半減していく

607 :774RR :2019/11/17(日) 18:37:34.09 ID:e/hVvd8ca.net
×新車の人
◯新車の日

608 :774RR :2019/11/17(日) 18:56:41.07 ID:3nvulU1V0.net
2ヶ月触ってなかったからエンジンかかるか不安だったけどかかった
日本製万歳

609 :774RR :2019/11/17(日) 19:53:07.65 ID:o2BVmATf0.net
ドリームで持ち込みできるの羨ましい。
うちの近くのは全部お断りですわ

610 :774RR :2019/11/17(日) 19:54:49.22 ID:R5P0cw7w0.net
>>605
最低2回は立ちごけや握りごけやUターン失敗等のコケを体験したら3回目はほぼなくなるジンクスがある
絶対2回はやるけどな、絶対

611 :774RR :2019/11/17(日) 19:56:35.84 ID:dody/Tij0.net
>>609
ダメな時ももあるから最悪近場のにりんかんなんだけど
前に友達が近場のにりんかんでグリップヒーター付けたら、ツーリング中ウインカーリレーがショートして手信号で帰る羽目になったから怖いなって・・・
夢でもたまにひどい時はあるけど

612 :774RR :2019/11/17(日) 20:53:39.54 ID:VDMB3Sr20.net
外装なんてwebikeで純正部品取り寄せて
自分でつけ直せば良いのさ
ホンダもパーツリストをWebで公開してるわけだし

613 :774RR :2019/11/17(日) 21:10:23.48 ID:xmM3MYBY0.net
うちの最寄りのドリームは持ち込み大丈夫だし、他所のバイク?ええよやったるやったるって感じだし
差があるんだろうなあ

614 :774RR (ワッチョイ e1ee-fdtJ):2019/11/18(月) 04:25:05 ID:7S92ODKq0.net
ハンドル周りゴチャゴチャしてきた
他に付けれるもんあるか?
https://i.imgur.com/is9MNPJ.jpg

615 :774RR :2019/11/18(月) 08:38:19.88 ID:p+gVt21Ed.net
えっとそのカモ柄のシールは剥がしたほうがいいと思う

616 :774RR :2019/11/18(月) 09:13:09.68 ID:cSNjxS3H0.net
>>614
スマホじゃなくて安いタブレット買ってつけてラリーバイクっぽくしよう

617 :774RR :2019/11/18(月) 10:16:22.13 ID:ZJmQbpYEd.net
>>614
エアモニ付ければ?

ちなワイの
https://i.imgur.com/SoQX53w.jpg

618 :774RR :2019/11/18(月) 10:30:51.12 ID:jw1BfAHM0.net
スゲーカッコイイ!!

619 :774RR :2019/11/18(月) 12:20:49.13 ID:sKehWOBF0.net
>>617
盛ってるなぁ!!

620 :774RR :2019/11/18(月) 13:35:32.71 ID:oOoHO8i30.net
オタクの極みみたいな無意味なゴテゴテやな

621 :774RR :2019/11/18(月) 14:04:10.10 ID:adp60orj0.net
ここまでするとウェアもゴテゴテにしなきゃな

622 :774RR :2019/11/18(月) 14:09:16.29 ID:IbEZUmRS0.net
もう車でよくね?

623 :774RR :2019/11/18(月) 15:39:39.49 ID:ZJmQbpYEd.net
オタクみたいなもんですし…車の中もコテコテですし…

624 :774RR :2019/11/18(月) 17:32:52.85 ID:dhDGsBCSM.net
>>614
デイトナのUSBのやつはブレーキのスイッチから電源コードとれた?

625 :774RR :2019/11/18(月) 17:55:30.82 ID:7S92ODKq0.net
>>617
すげえな。パクっていい?
>>624
夢で付けてもらったからわからん

626 :774RR (ブーイモ MM0d-gGbl):2019/11/18(月) 18:44:39 ID:ZiLtMTXrM.net
これ例の箱バカの人だろ
手段が目的になってる典型

627 :774RR :2019/11/18(月) 20:03:38.46 ID:Q3yU3OJo0.net
>>617
四輪乗れよwww

628 :774RR (ササクッテロラ Sp11-56X8):2019/11/18(月) 20:39:15 ID:ZTSzH+7zp.net
>>617
いいねー!愛着湧くね!

629 :774RR :2019/11/18(月) 21:09:16.04 ID:XSyy+ELh0.net
ちょこんと載った方位磁石がカワイイ。真似しよう。

630 :774RR :2019/11/18(月) 21:54:34.10 ID:JRC7qzHG0.net
ドラレコ付けようかと思うのだが、カメラ、フロントとリアどうやって取り付けてる?参考にしたい。

631 :774RR (ワッチョイ 19c8-iGNt):2019/11/18(月) 22:20:37 ID:4RwlLl7B0.net
>>614
GIVIのタンクロック

632 :774RR (アウアウカー Sa89-fdtJ):2019/11/18(月) 22:47:02 ID:U6URIPtva.net
>>617
前が見えなくて危なくね?

633 :774RR :2019/11/18(月) 23:00:29.94 ID:VzsP+uiN0.net
>>600
これ取りつけ説明書ってついてる?
楽天とか見るとついてないのがあるからちょっと躊躇する・・・

634 :774RR :2019/11/18(月) 23:06:05.77 ID:ATCQn3jt0.net
>>614
ETCアンテナのLED眩しくないか?
特に夜なんか…

635 :774RR :2019/11/18(月) 23:11:30.64 ID:kMLFHERn0.net
>>630
フロントだけど右ミラー共締めのアクセサリーバーにミノウラのマウントで中華アクションカム付けてる

636 :774RR :2019/11/18(月) 23:27:26.42 ID:FeGgYm5Ip.net
>>633
説明書はありません。
フロントのノーズ下のボルトを2本とエンジン前部のボルト左右2本、下側のシャフトの部分は他のガード類と同じ場所を利用してきますので、グーグル先生に画像とか記事とか探してもらえば見つかると思います。
工具は通常のスパナとソケットレンチ、腹下のブレーキ下からシャフトを取り外すためにはロングかエクステがあると良いです。それと8mmのヘックスレンチが入ります。

637 :774RR :2019/11/19(火) 00:33:14.79 ID:z+ItESCq0.net
>>614
ナビ代わりに地球儀付けようぜ!

638 :774RR :2019/11/19(火) 02:00:04.23 ID:CfNavtfId.net
配線どうにかできん感じなん?

639 :774RR :2019/11/19(火) 07:12:11.71 ID:Pz1sbt4F0.net
>>614
機器よりも、配線がごちゃごちゃやね。

640 :774RR (ワッチョイ 0db2-nE2y):2019/11/19(火) 12:03:16 ID:BU+ZFG0O0.net
中華製激安500x用ラジエーターガード2019400xにすんなり装着出来ました
爪をちょこっとつぶす必要がありますが10ぷん有れば装着可能です

641 :774RR (ワッチョイ c139-3IAb):2019/11/23(土) 01:56:01 ID:jlhV67ps0.net
ヘプコのエンジンガード上下つけるか純正フロントサイドパイプ+デイトナエンジンスライダーにするか悩む
エンジンスライダーってつけた事ないんだけどエンジンガード付けるよりよかったりするんだろうか・・・

642 :774RR (ワントンキン MMd3-CMff):2019/11/23(土) 02:25:49 ID:n2rUkFOoM.net
両面テープでペタペタするだけやろ?知らんけど

643 :774RR :2019/11/24(日) 10:06:47.33 ID:oad4PDLUp.net
400Rの艶々ブラックのカウル新品どこに売ってますか

644 :774RR :2019/11/24(日) 10:20:43.52 ID:3TWCp8UM0.net
両面テープでペタペタするだけのエンジンスライダー?

645 :774RR :2019/11/25(月) 01:32:53.43 ID:Yv/ErHEz0.net
2020カラーいつ発表されるかなー、現行カラーあんまり好みじゃないから待ち遠しいなー

646 :774RR :2019/11/25(月) 09:52:19.32 ID:lAVLhyjiF.net
kawasakiに対抗してvtecCBR出してくれないかな

647 :774RR :2019/11/25(月) 11:23:11.07 ID:vdZxheRG0.net
いっそホンダは6気筒400ccで度肝抜いてくれw

648 :774RR :2019/11/25(月) 12:06:26.08 ID:0JRea6I/a.net
400cc4気筒で出たらCBR400RRだろうけど、もう出ないでしょ
4気筒欲しい層は大型買うからなぁ
エンストしにくく、低回転トルクがあり、航続距離が長く、4気筒より低コストってところに400ccの2気筒は価値がある
一方で車検不要で維持費が安いフルカウル4気筒っていうところにzx-25は価値があるから、
ホンダで出すならCBR250RRRだろうな

649 :774RR :2019/11/25(月) 12:14:19.73 ID:VbhVJiLZM.net
3気筒400ccという線はないだろうか

650 :774RR :2019/11/25(月) 12:30:15.04 ID:aQzJZP750.net
>>649
じゃあV3で。

651 :774RR :2019/11/25(月) 13:52:23.22 ID:UJRYirIoF.net
>>648
小排気量にだってプレミアムを設定する風潮だから4発でてもおかしくはない気がする
ていうかそうなれ

652 :774RR :2019/11/25(月) 15:30:39.42 ID:ylXEu7b+0.net
CB400ボルドール君で我慢しろ

653 :774RR :2019/11/25(月) 16:11:30.65 ID:81F00A9Qp.net
>>650
ダブルタイフーンなんだから2発違うんか?

654 :774RR :2019/11/25(月) 17:44:29.85 ID:xIRvi+qG0.net
4気筒CBR400なら間違いなく100万オーバーだろうな

655 :774RR :2019/11/25(月) 20:00:23.31 ID:mv+T2QJ80.net
250なら車検ないっていうメリットあるから4気筒出す意味あるけど
車検付きならわざわざ400選ぶ理由がない。昔と違って簡単に大型取れるから尚更

今となっては400ccは大型持ってない初心者しか選ばないような中途半端な排気量。残念ながら

656 :774RR :2019/11/25(月) 20:14:34.14 ID:K/56a0fD0.net
このスレでその論調はアカン

657 :774RR :2019/11/25(月) 21:46:18.28 ID:bhFG90M/0.net
大型まで取ってNCとかninjaと悩んで400X乗ってるよ
結局顔つきに惚れたら負けなのよね・・・

658 :774RR :2019/11/25(月) 22:44:18.89 ID:SKorpyw70.net
>>655
タイとかベトナムとかのアジア諸国だと、CBR250RRやNinja250クラスが
ステイタスシンボルみたいになってるんだよね。大型バイクの関税が75%も掛かってるのもあるけど。
しかも80年代の日本みたいに、スポーツバイクの人気が上がって飛ぶように売れてるみたいだし。
そこをターゲットにした4気筒中排気量車が出て来る事はありうると思う。

659 :774RR :2019/11/25(月) 22:57:47.04 ID:WEbXrszS0.net
>>658
あくまで東南アジア向けがメインなんだよな
んで副産物的に日本は車検無しで乗れる
だから400ccで四発というのはありえないよね
CB400SF(SB)が最後の砦

660 :774RR :2019/11/26(火) 18:18:37.07 ID:1ucZOUon0.net
大型二輪持ってるけど400Xに乗ってるよ
ロケットスタート番長や直線番長やらんし
6速で140キロは出せるのに日本の公道で400ccオーバー要らんわ

ハーレーBMWドカ試乗するぐらいでしか役にたたね

661 :774RR (ワッチョイ c1ff-cCMV):2019/11/26(火) 19:06:15 ID:miF+Xfui0.net
パワーをもて余してストレス抱えるかパワー不足でイライラするか

662 :774RR :2019/11/26(火) 19:45:41.43 ID:lEMRLIVn0.net
まだあるやろ、糞重い車体でイライラするか、楽な取り回しでスイスイ行くか

663 :774RR (ラクッペ MMdd-CTT7):2019/11/26(火) 20:11:09 ID:DZSSzNj4M.net
手軽な免許で楽に長距離こなせりゃ目的は達してるんだよなー

664 :774RR :2019/11/26(火) 20:31:42.56 ID:eYzpzsU90.net
F乗りだったけどついにひょっとこCB1000R買っちゃったわ

665 :774RR :2019/11/26(火) 20:39:02.16 ID:/4GOCEdP0.net
取り回しは正直でかいよな、cb1300sbとか痩せてると筋肉でごまかしきかんからなぁ
正直ロングツーリングならcb400sbで行っちゃう事が多い
ほんと売れてるだけあるよバランス良いわ

666 :774RR :2019/11/26(火) 23:34:14.57 ID:/3WYXcb30.net
>>645
グランプリレッドの400R納車待ちだけどニダボと同じストライプカラーがあったら
それにしたいわ

667 :774RR :2019/11/27(水) 00:04:41.10 ID:R0n4tqYna.net
400Xで東京から鹿児島佐多岬まで行ってきたよ。
前に乗ってたリッターツアラーより断然楽!
・高速は流れに乗れて十分
・市街や山道は軽快
・ラフ道は足つき良くて安心
・腰も尻も痛くならなかった
・計3200km、燃費は29km/L
(高速は回しちゃう方なんで燃費落ちた)
日本の旅バイクに最適だと思うのだけど、
未だに400Xに会ったことないなぁ。

668 :774RR (ワッチョイ f1ee-k6HI):2019/11/27(水) 01:07:32 ID:sJPWaHBy0.net
>>667
何泊あれば鹿児島まで行って帰って来れるんだ?

669 :774RR (ササクッテロ Spc5-PQyj):2019/11/27(水) 09:02:15 ID:+mTToKySp.net
身長いくつ?

670 :774RR :2019/11/27(水) 09:50:57.17 ID:R0n4tqYna.net
>>668
復路のフェリー含めて7泊
>>669
身長171cm 脚79cm

671 :774RR :2019/11/27(水) 11:28:06.78 ID:Csr3qDnOa.net
>>670
片道だけフェリーか。7日なら社会人でもギリギリ休み取れそうだし、いいプランだな

672 :774RR :2019/11/27(水) 18:20:19.43 ID:R0n4tqYna.net
>>671
東京からのフェリーは徳島経由で北九州行きがあるけど2泊もかかる(19:30発、翌々朝の6:00着)
大阪、神戸からは、北九州、大分、鹿児島航路がある。

自分は、神戸から淡路経由で四国に渡って愛媛からフェリー(1時間位)で大分に渡ってから、阿蘇や長崎を回って鹿児島に向かった。
帰りは、鹿児島の志布志1755発のフェリーで大阪翌朝8:30着を利用したよ。

673 :774RR :2019/11/27(水) 20:50:48.81 ID:mkkq7IhS0.net
昼間自走して夜寝てる間にフェリーで移動、翌朝には到着して上陸ってのが理想的な組み合わせよね

674 :774RR (アウアウカー Sa55-ucPa):2019/11/27(水) 22:26:24 ID:R0n4tqYna.net
>>673
大阪〜九州のフェリーは、夕刻発、朝着なので寝てる間に到着できる。
さんふらわあだと、大阪→別府、志布志→大阪 の組合せで、バイク込み往復約\20000 の割引プランあるから、高速+ガソリン+宿代より安いし楽だよ。

675 :774RR :2019/11/28(木) 07:48:47.94 ID:g+CoxDPWd.net
CBR400Rってズブの初心者が乗っても大丈夫?
いま教習所通ってて初バイクに考えてるん

676 :774RR :2019/11/28(木) 08:35:10.77 ID:VCxs4t85d.net
ピーキーすぎてオマエにゃ無理だよ

677 :774RR :2019/11/28(木) 08:50:46.44 ID:sslEB5xk0.net
金田〜!

678 :774RR :2019/11/28(木) 08:57:55.46 ID:ICTPi9VTM.net
>>675
大丈夫って何がどうか分からない

まあ買って乗ってみれ
何回かコケると思うけどワシには関係ないから大丈夫だよワシは

679 :774RR :2019/11/28(木) 09:33:54.35 ID:hlYHrMWQa.net
>>675
ズブの初心者が乗るべき
エンストしないし燃費いいしトルクがあってマイルド
ベテランになったらこういうバイクには乗らなくなる
もっと尖ったバイクが欲しくなるからな

680 :774RR :2019/11/28(木) 10:19:54.33 ID:mLZyLaoVd.net
>>679
むしろベテランほどこの手のバイクに戻るんだけどな…

681 :774RR :2019/11/28(木) 11:22:42.26 ID:ULRNJDo70.net
年齢が若いベテラン(30代くらい)はこのバイクでは物足りないかもね
年逝ったベテランはこういうのに回帰するかもね

682 :774RR :2019/11/28(木) 12:24:08.08 ID:F232rGupp.net
若いのはベテランとは言わないな

683 :774RR :2019/11/28(木) 12:26:04.21 ID:D8eDEFfE0.net
大型持ちならNCとかSVに行きそうな気もするけどね

684 :774RR :2019/11/28(木) 12:46:55.08 ID:W4q/Kco4a.net
>>678
コケても部品安いし素人でも簡単にカウル剥がせて色々交換しやすいから初心者にはベスト
見た目も大衆受けするし

685 :774RR :2019/11/28(木) 20:06:33.53 ID:lJes4MMZ0.net
CBR400Rは乗りやすいぞ、ただトルクは無いわけじゃ無いんだけど
アイドリング付近がちょっと弱くて発進でケツが重い感じがする
まあCB400SBよかはるかに燃費良いからそういう調整されてんだろうな
あと乗り味SSっぽいが中身はツアラーとか言われてるけどほんとそうだと思う

686 :774RR :2019/11/28(木) 21:39:49.83 ID:c0hR8Yf90.net
好きなのに乗れ
人の意見とかより好きなのに乗れ

687 :774RR (ワッチョイ 65ee-KtSq):2019/11/28(Thu) 23:46:47 ID:l2p5Zo320.net
見た目は本当に好き
あと音がもうちょっとなんとかなればいいんだけど
味付けというか、そういうとこはスズキが上手なんだけど

688 :774RR :2019/11/29(金) 07:59:48.04 ID:WZ72TMw60.net
ホンダのサイトの写真は650より400の方が写真写りいいくらいだからな

689 :774RR (ドコグロ MM9a-j1nP):2019/11/29(金) 12:41:26 ID:6toA29BJM.net
17年モデルの400x にgiviのキャリアの1121fz付けられますかね

690 :774RR :2019/11/29(金) 22:59:41.23 ID:VgPeWSlz0.net
>>689
つくよ。
サイドパニアステーのPL1121の方は追加パーツ(PL1121KIT)が必要だけど。

691 :774RR :2019/11/30(土) 09:30:24.45 ID:JVxdHxdT0.net
>>659
倒立フォークのようにメンテに費用がかかる機構を採用してるのも、その地域で多少豊かな方々がメインターゲットだからやね。

692 :774RR :2019/11/30(土) 09:37:56.56 ID:JVxdHxdT0.net
>>682
日本語的には30代をベテラン扱いしても違和感ない
英語圏ではベテランは退役軍人だから若くても50代後半やね

693 :774RR :2019/11/30(土) 10:23:14.75 ID:VBPo1UpGd.net
>>692
サッカー選手かなんかですか?

694 :774RR :2019/11/30(土) 12:55:12.56 ID:e/U/eNnPM.net
年齢で区切るもんじゃないと思うよ

695 :774RR :2019/11/30(土) 17:34:40.16 ID:UVvZW3Xbd.net
ベテランじゃなくて中年や

696 :774RR :2019/11/30(土) 19:44:06.11 ID:fp/txfra0.net
日本語でベテランとは、豊富な経験と技術を持つ人のこと。若いのもベテランと言っておかしくない。
veteranと単語のみ書くなら兵役経験者、老兵だが、話の流れからして意味が違う

697 :774RR :2019/11/30(土) 20:17:09.34 ID:BHDu9LsW0.net
はいロジハラ、最近の若いものは老害を敬う気持ちが足らんわ

698 :774RR :2019/11/30(土) 22:20:56.64 ID:7RDjrVxp0.net
スポーツ選手とかお相撲さんだと30半ばでベテラン扱いだからな

699 :774RR :2019/11/30(土) 22:55:46.49 ID:tUWY+Y0f0.net
ホンダの純正パーツ受注システム、トラブってるのね
https://www.webike.net/whatsnew/2019/11/csif1126_1/

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200