2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 25台目【400 Only】

1 :774RR :2019/09/19(木) 23:49:44.98 ID:cLJ678OR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【401 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558883391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

670 :774RR :2019/11/27(水) 09:50:57.17 ID:R0n4tqYna.net
>>668
復路のフェリー含めて7泊
>>669
身長171cm 脚79cm

671 :774RR :2019/11/27(水) 11:28:06.78 ID:Csr3qDnOa.net
>>670
片道だけフェリーか。7日なら社会人でもギリギリ休み取れそうだし、いいプランだな

672 :774RR :2019/11/27(水) 18:20:19.43 ID:R0n4tqYna.net
>>671
東京からのフェリーは徳島経由で北九州行きがあるけど2泊もかかる(19:30発、翌々朝の6:00着)
大阪、神戸からは、北九州、大分、鹿児島航路がある。

自分は、神戸から淡路経由で四国に渡って愛媛からフェリー(1時間位)で大分に渡ってから、阿蘇や長崎を回って鹿児島に向かった。
帰りは、鹿児島の志布志1755発のフェリーで大阪翌朝8:30着を利用したよ。

673 :774RR :2019/11/27(水) 20:50:48.81 ID:mkkq7IhS0.net
昼間自走して夜寝てる間にフェリーで移動、翌朝には到着して上陸ってのが理想的な組み合わせよね

674 :774RR (アウアウカー Sa55-ucPa):2019/11/27(水) 22:26:24 ID:R0n4tqYna.net
>>673
大阪〜九州のフェリーは、夕刻発、朝着なので寝てる間に到着できる。
さんふらわあだと、大阪→別府、志布志→大阪 の組合せで、バイク込み往復約\20000 の割引プランあるから、高速+ガソリン+宿代より安いし楽だよ。

675 :774RR :2019/11/28(木) 07:48:47.94 ID:g+CoxDPWd.net
CBR400Rってズブの初心者が乗っても大丈夫?
いま教習所通ってて初バイクに考えてるん

676 :774RR :2019/11/28(木) 08:35:10.77 ID:VCxs4t85d.net
ピーキーすぎてオマエにゃ無理だよ

677 :774RR :2019/11/28(木) 08:50:46.44 ID:sslEB5xk0.net
金田〜!

678 :774RR :2019/11/28(木) 08:57:55.46 ID:ICTPi9VTM.net
>>675
大丈夫って何がどうか分からない

まあ買って乗ってみれ
何回かコケると思うけどワシには関係ないから大丈夫だよワシは

679 :774RR :2019/11/28(木) 09:33:54.35 ID:hlYHrMWQa.net
>>675
ズブの初心者が乗るべき
エンストしないし燃費いいしトルクがあってマイルド
ベテランになったらこういうバイクには乗らなくなる
もっと尖ったバイクが欲しくなるからな

680 :774RR :2019/11/28(木) 10:19:54.33 ID:mLZyLaoVd.net
>>679
むしろベテランほどこの手のバイクに戻るんだけどな…

681 :774RR :2019/11/28(木) 11:22:42.26 ID:ULRNJDo70.net
年齢が若いベテラン(30代くらい)はこのバイクでは物足りないかもね
年逝ったベテランはこういうのに回帰するかもね

682 :774RR :2019/11/28(木) 12:24:08.08 ID:F232rGupp.net
若いのはベテランとは言わないな

683 :774RR :2019/11/28(木) 12:26:04.21 ID:D8eDEFfE0.net
大型持ちならNCとかSVに行きそうな気もするけどね

684 :774RR :2019/11/28(木) 12:46:55.08 ID:W4q/Kco4a.net
>>678
コケても部品安いし素人でも簡単にカウル剥がせて色々交換しやすいから初心者にはベスト
見た目も大衆受けするし

685 :774RR :2019/11/28(木) 20:06:33.53 ID:lJes4MMZ0.net
CBR400Rは乗りやすいぞ、ただトルクは無いわけじゃ無いんだけど
アイドリング付近がちょっと弱くて発進でケツが重い感じがする
まあCB400SBよかはるかに燃費良いからそういう調整されてんだろうな
あと乗り味SSっぽいが中身はツアラーとか言われてるけどほんとそうだと思う

686 :774RR :2019/11/28(木) 21:39:49.83 ID:c0hR8Yf90.net
好きなのに乗れ
人の意見とかより好きなのに乗れ

687 :774RR (ワッチョイ 65ee-KtSq):2019/11/28(Thu) 23:46:47 ID:l2p5Zo320.net
見た目は本当に好き
あと音がもうちょっとなんとかなればいいんだけど
味付けというか、そういうとこはスズキが上手なんだけど

688 :774RR :2019/11/29(金) 07:59:48.04 ID:WZ72TMw60.net
ホンダのサイトの写真は650より400の方が写真写りいいくらいだからな

689 :774RR (ドコグロ MM9a-j1nP):2019/11/29(金) 12:41:26 ID:6toA29BJM.net
17年モデルの400x にgiviのキャリアの1121fz付けられますかね

690 :774RR :2019/11/29(金) 22:59:41.23 ID:VgPeWSlz0.net
>>689
つくよ。
サイドパニアステーのPL1121の方は追加パーツ(PL1121KIT)が必要だけど。

691 :774RR :2019/11/30(土) 09:30:24.45 ID:JVxdHxdT0.net
>>659
倒立フォークのようにメンテに費用がかかる機構を採用してるのも、その地域で多少豊かな方々がメインターゲットだからやね。

692 :774RR :2019/11/30(土) 09:37:56.56 ID:JVxdHxdT0.net
>>682
日本語的には30代をベテラン扱いしても違和感ない
英語圏ではベテランは退役軍人だから若くても50代後半やね

693 :774RR :2019/11/30(土) 10:23:14.75 ID:VBPo1UpGd.net
>>692
サッカー選手かなんかですか?

694 :774RR :2019/11/30(土) 12:55:12.56 ID:e/U/eNnPM.net
年齢で区切るもんじゃないと思うよ

695 :774RR :2019/11/30(土) 17:34:40.16 ID:UVvZW3Xbd.net
ベテランじゃなくて中年や

696 :774RR :2019/11/30(土) 19:44:06.11 ID:fp/txfra0.net
日本語でベテランとは、豊富な経験と技術を持つ人のこと。若いのもベテランと言っておかしくない。
veteranと単語のみ書くなら兵役経験者、老兵だが、話の流れからして意味が違う

697 :774RR :2019/11/30(土) 20:17:09.34 ID:BHDu9LsW0.net
はいロジハラ、最近の若いものは老害を敬う気持ちが足らんわ

698 :774RR :2019/11/30(土) 22:20:56.64 ID:7RDjrVxp0.net
スポーツ選手とかお相撲さんだと30半ばでベテラン扱いだからな

699 :774RR :2019/11/30(土) 22:55:46.49 ID:tUWY+Y0f0.net
ホンダの純正パーツ受注システム、トラブってるのね
https://www.webike.net/whatsnew/2019/11/csif1126_1/

700 :774RR :2019/12/01(日) 00:15:16.40 ID:OeAgAF8T0.net
400X 2019用のメーターフィルムって無いのかな?
自作するしかないか。

701 :774RR :2019/12/01(日) 00:22:36.59 ID:WQXOdqu+0.net
amazonかaliexpressで見たことあるが。

702 :774RR :2019/12/01(日) 00:34:14.87 ID:OsA7uQ9q0.net
戦争経験した世代ならまだしもいまくたばりかけてる老害どもなんて
バブルで堕落しきってしこたま借金作って日本だめにしたクソゴミ層やんけ
むしろ足蹴にして処分したいくらいで労ろうなんて気持ちは微塵も沸かないね

703 :774RR :2019/12/01(日) 00:55:39.32 ID:NPz6Sjjt0.net
20年後にも同じこと言われてそうw

704 :774RR :2019/12/01(日) 01:03:27.49 ID:OsA7uQ9q0.net
今年金暮らししながらプリウスミサイルしてるような世代が張本人
俺らはきつい環境で耐える被害者ってとこなのでそれは無いですねw
本質の見えない馬鹿おじさんw

705 :774RR :2019/12/01(日) 01:12:50.98 ID:DkE6qYTJ0.net
>>700
CBR650Rと同じだよね?あるよ

706 :774RR :2019/12/01(日) 01:30:31.58 ID:NPz6Sjjt0.net
そんな人のせいにしてばかりだからきつい環境に身を置く羽目になるんだぞw

707 :774RR :2019/12/01(日) 01:35:41.42 ID:OsA7uQ9q0.net
人のせいにはしてないが・・・?
純然たる事実を述べてジジババを貶しはしたけどw
日本語弱そうね君
頭悪そう・・・まるで団塊みたいなw

708 :774RR :2019/12/01(日) 01:58:30.92 ID:NPz6Sjjt0.net
せいぜいきつい環境に甘んじて底辺の生活を送るといいよw
いくら他者を貶してもあなたの生活が改善されることはないからww

709 :774RR :2019/12/01(日) 02:03:07.49 ID:OsA7uQ9q0.net
世代の話であって俺個人が底辺ともきついとも言ってないんだよなぁ・・・馬鹿だなぁ・・・
なんか曲解と決めつけで強引なマウント取り始めるとか幼稚だねーw
まさに「馬鹿」だね、冷静になれよw
なんでこの人こんな効いてるんだろう
まるで自分が言われたの如くって感じだ
ひょっとしてクズ団塊の方ですかぁ?www

710 :774RR (スププ Sdb2-VaDc):2019/12/01(日) 03:12:01 ID:miG5riwGd.net
フィルムはP&Aにあるよ
他は楽天とか

711 :774RR :2019/12/01(日) 08:56:42.98 ID:OeAgAF8T0.net
フィルム、P&Aにありました。
ありがとう。

712 :774RR (ワッチョイ 5e1b-VpIF):2019/12/01(日) 11:48:27 ID:LguH3ZBd0.net
今ふと思ったんだけど、P&Aってアルファベットにするとパンダなのな

713 :774RR (スッップ Sdb2-Tftt):2019/12/01(日) 13:09:43 ID:QrBZ+2Wbd.net
>>712
ちょっと目から鱗が落ちた…すげー

714 :774RR :2019/12/01(日) 13:59:07.04 ID:veBwhqlU0.net
親中企業なんかな?

715 :774RR :2019/12/01(日) 14:19:26.21 ID:HauTsZUm0.net
Amazonでもあるよ
CB500Xで検索すると引っかかると思う

716 :774RR :2019/12/01(日) 23:15:43.42 ID:LxVz7Q800.net
400Rかニンジャ400か悩む、見た目はRだけど重量考えるとニンジャなんだよな
オッさんでチビだから最近は重量が気になって来た

717 :774RR :2019/12/01(日) 23:27:39.30 ID:wqZLezzD0.net
400ccで峠とか本気で楽しむならninja
400Rは航続距離が長い

718 :774RR :2019/12/02(月) 00:00:56.95 ID:Y5Yi2Cv40.net
ニンジャなんて死ぬほど走ってるじゃねえか俺は希少種を見たいんや!

719 :774RR :2019/12/02(月) 09:33:24.79 ID:q8m0JG6za.net
Lciのマフラー使ってる方いますか?

720 :774RR (スプッッ Sdb2-0XN/):2019/12/02(月) 11:25:39 ID:iZUZFT4/d.net
>>716
スポーツ走行するのでなければ
ある程度の車重があった方が
ツーリングでは楽だけどな

取り回しについてもこの程度なら
問題になる重量ではない

721 :774RR :2019/12/02(月) 21:40:45.93 ID:aX0FPyoH0.net
>>690
ありがとう
ポチります

722 :774RR :2019/12/02(月) 22:21:57.28 ID:g8XPaRzn0.net
>>720
ツーリングなのかスポーツ走行なのか
はっきりしろ

723 :774RR :2019/12/02(月) 23:26:12.88 ID:rztmYWHD0.net
>>722
俺には
スポーツ走行するなら軽い方がいい(ninja400)
ツーリングは車重があった方が楽(cbr400r)
取り回しはどちらも大して変わらない


と読めたのだが、お前はどういう捉え方をしているんだ?

724 :774RR :2019/12/02(月) 23:29:34.27 ID:iK/shu52M.net
生まれ持った知能は覆せない、よほど親の血が劣悪だったのだろう

725 :774RR :2019/12/02(月) 23:52:19.94 ID:n94HI8NL0.net
朝鮮学校出て間もない在チョン4世とかじゃないの?
あいつら学校内では日本語禁止で私生活でも最低限しか日本語使わんって話だから
見慣れない文体だと通じないことあるらしい
まあ普通に軽度の知的障害者かもしれんがなw

726 :774RR :2019/12/03(火) 16:25:00.40 ID:vxyDrxJwx.net
400X(2019)の燃料計の目盛りと燃料消費量の数字がしっくりこない。
満タン17Lのタンクで、消費量10Lちょっとなのに燃料計の目盛りは
最後の1つになってる。

727 :774RR :2019/12/03(火) 16:42:06.81 ID:sy/7O9gBd.net
ちゃぷちゃぷ鳴らして量を計るんだ

728 :774RR :2019/12/03(火) 17:58:09.17 ID:0sItTJ7N0.net
バイクはタンク揺れまくりでマトモに残量測れないからね
燃料計より走行距離とタンクの軽さで感覚掴んだ方が色々と便利

729 :774RR (ワッチョイ b139-EosY):2019/12/03(火) 18:51:42 ID:bl1dNlNe0.net
2017年式の400xだけど、
メーター点滅開始でまだ3.1リッター残ってるって
説明書に書いてあんねんで

730 :774RR (ワッチョイ d994-7k27):2019/12/03(火) 18:52:18 ID:9lNxsMed0.net
こちらの19年式400xも燃料消費計12.5Lぐらいでリザーブに入るよ。
消費計は1割ぐらい少なく表示されるみたい。

731 :774RR (ワッチョイ b139-EosY):2019/12/03(火) 19:01:36 ID:bl1dNlNe0.net
サイドスタンド立てて
給油口の三つ穴スレスレまでガソリン入れてると
いつも大体13.5リッターで点滅するよ
誤差0.4リッター

732 :774RR (ワッチョイ c5c3-7k27):2019/12/03(火) 21:34:22 ID:/qO7Cizb0.net
>>731
19年式は残2.8Lで点滅。色々違うみたいだね。

733 :774RR :2019/12/04(水) 02:59:31.25 ID:GCJGyG6D0.net
現行400R にサイドバッグかパニアケース着けたい…

734 :774RR (アウアウウー Sacd-3/Yl):2019/12/04(水) 09:46:41 ID:SEaJKF/ma.net
好みだろうけどフルカウルはタンクバッグとシートバッグが限界かなー
横とか後ろにゴテゴテつけるのはアドベンチャーの方が似合いそう

735 :774RR (スフッ Sdb2-VthO):2019/12/04(水) 09:56:45 ID:/j0UcqdJd.net
アフリカツインみたいのが400で出ればいいのか

736 :733 :2019/12/04(水) 12:13:48.02 ID:GCJGyG6D0.net
VFR800Fみたいにして白バイみたいな装備にしたいんです…

GIVIの汎用ステーつけられるかな

737 :774RR (ワッチョイ b204-UUnG):2019/12/04(水) 14:40:09 ID:uns9gK9m0.net
>>736
買ったことはなくて情報だけだけど
ステーならデイトナのマルチウイングキャリアとベンチュラのベースセットがテールカウル脇にパイプが通るから
これを利用してフルパニアっぽく見せられる・・かもしれない(でも耐荷重とかはそれ程ないだろうから注意な)
https://plotonlinestore.com/item/p094-7355/
https://plotonlinestore.com/item/p021-0233/

738 :774RR :2019/12/04(水) 16:11:54.77 ID:/XNF36+4d.net
>>735
400Xのクチバシ無くしてスクリーンとフロントアーム延長してスキッドプレート付ければそれっぽくなるかな

739 :774RR (スップ Sdb2-Mxh1):2019/12/04(水) 19:56:42 ID:ilqOAZOWd.net
>>738
拾いもんだが、400Xもこうすると別な良さがある
https://i.imgur.com/zxGsXsO.jpg

740 :774RR (オイコラミネオ MM91-VwrC):2019/12/04(水) 20:02:12 ID:b3h8kauRM.net
違う、そうじゃない

741 :774RR (ワッチョイ 366f-fclH):2019/12/04(水) 20:04:47 ID:m/fLNPUd0.net
カラーリングは置いといて、俺がやりたいこと詰め合わせや

742 :774RR :2019/12/04(水) 21:45:59.08 ID:9kdh9VAu0.net
重いオフロードだなあ

743 :774RR :2019/12/04(水) 21:58:45.10 ID:ODOJjBop0.net
>>733
Hepcoなら2019のCBR500用にC-BOWキャリアー出してるから付くんじゃないのかな
https://www.hepco-shop.de/download/product/6309517_00_05.pdf
https://www.hepco-shop.de/en/meinbike/honda/cbr-500-r-2019/c-bow-sidecarrier-for-honda-cbr-500-r-2019.html

744 :774RR :2019/12/04(水) 22:11:45.92 ID:NMWsJC5E0.net
パニアとかゴテゴテ全部乗せしたモビルスーツみたいなアドベンチャーが好きだ!
金が無くてとても自分のバイクにそんなカスタム出来ないけど

745 :774RR :2019/12/04(水) 23:21:47.67 ID:4PYmqcTN0.net
>>739
アップフェンダーかっこよす!
でもここまでイジるならテネレ700でもいいと思ってしまうのだよなぁ

746 :733 :2019/12/05(木) 01:25:57.98 ID:5pEy7U7x0.net
>>737 情報ありがとうございます

>>743 Hepcoも検討してみます

747 :774RR :2019/12/06(金) 22:28:06.38 ID:zrZ479Lgx.net
キャンプシートバッグ、ゴールドウィンかタナックスか、はたまたイガヤかで悩み中。

748 :774RR :2019/12/06(金) 22:31:17.71 ID:VKL5gjU+0.net
タナックスかなー何だかんだいって…
サイズ違いを使い分けられる

749 :774RR (ササクッテロ Spc1-miCc):2019/12/06(金) 23:17:21 ID:igYiClUPp.net
>>747
ガイナックスはやめときな

750 :774RR :2019/12/09(月) 19:30:33.23 ID:7oaXKKq2x.net
ゴールドウィンのシンプルさに惹かれる。

751 :774RR :2019/12/11(水) 12:42:22.83 ID:LIOPHrYzd.net
うん

752 :774RR (ワッチョイ 154f-R2qI):2019/12/11(水) 18:26:34 ID:+t2EhYS90.net
https://www.autoby.jp/_ct/17323945

753 :774RR :2019/12/11(水) 22:46:11.49 ID:sEPUeBH+0.net
フェンダーレスって全長変わる場合は違法改造になるの?

754 :774RR :2019/12/12(木) 01:00:26.61 ID:9g2OvaR90.net
冬支度として、大久保製作所のハンドルカバー
大型バイク・スクーターOB-7300を
400Xに装着。
冬用グローブの操作性低下が無くなって快適。
風圧でブレーキランプが点きっぱなしになるのを
防ぐために、ホムセンでステーを買ってきて
レバーガード的に装着したので高速走行も完璧やわ。

755 :774RR :2019/12/12(木) 01:46:18.10 ID:Uc6VDB0a0.net
うちのはラフロのRR5927、ハンドガードの上から被せればレバーに干渉しないので便利

756 :774RR :2019/12/12(木) 04:28:02.43 ID:8x7ypFwk0.net
>>755
僕も。手の出し入れがかんたんでイイよね。雨もしみてこないし。

757 :774RR :2019/12/12(木) 05:02:46.89 ID:UkCeb8i/0.net
>>755
俺もだ、高いけどハンドルカバーとして秀逸だよコレ

758 :774RR :2019/12/12(木) 20:28:26.38 ID:9g2OvaR90.net
大久保製作所のハンドルカバーON-7300は、ナックルガードの内側に付けた。
ブレーキレバーへ若干の干渉があって、高速走行するとブレーキランプが点きっぱなしになりそうだったので、
バーエンドのネジに共締めで汎用ステーをブレーキレバーガード的に付けたら問題解決。
春まではこれで行く所存。

759 :774RR :2019/12/14(土) 14:28:06.04 ID:MJrbRbzuM.net
Xの前輪を19in化したマイナーチェンジは
K※Mに対抗するためなのね

760 :774RR :2019/12/14(土) 17:27:54.56 ID:aDxprWvhM.net
ブリヂストンのM41発注したった
ピレリ欠品やったから
どう変わるか楽しみ

761 :774RR :2019/12/14(土) 20:11:53.06 ID:5jtep8Nl0.net
400xを購入するつもりなんですが純正オプションでこれ付けとけってお勧めはありませんか?

762 :774RR :2019/12/14(土) 20:21:33.61 ID:j66IHE840.net
センタースタンド、etc。

763 :774RR (ワッチョイ 4eec-o7mO):2019/12/14(土) 22:23:16 ID:C7Nqd0p+0.net
まあ、スクリーンとGヒーターは付けておけ

764 :774RR :2019/12/14(土) 22:32:38.49 ID:OGlhg3Aa0.net
グリップヒーターとセンタースタンド
後はお好みで

765 :774RR :2019/12/14(土) 22:39:55.48 ID:GZU7qj7i0.net
ETC以外はお木の実で

766 :774RR :2019/12/14(土) 23:14:58.59 ID:BpQJrFITM.net
チェーンメンテとか考えるとセンタースタンドがあるといいかな。

767 :774RR :2019/12/15(日) 00:08:08.87 ID:fINN/NVA0.net
センタースタンドとグリップヒーター
夜間走行するならフォグ

768 :774RR (ワッチョイ 12da-Arw8):2019/12/15(日) 08:07:22 ID:zgFTPWbL0.net
俺もセンタースタンドとグリップヒーター押しかな。
グリップヒーターを後から自分で取り付けたら大変だったから、最初から装着をお勧めする。

769 :774RR :2019/12/15(日) 09:19:23.37 ID:LkRejR1W0.net
センタースタンドは謎に安かったしとても便利

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200