2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】ジャイロ ジャイロキャノピー 【ワッチョイ無】

1 :774RR:2019/09/20(金) 20:57:14.87 ID:Wc+ZEYSN.net
ビジネス、レジャーに大活躍!
唯一無二の存在ともいえる三輪スクーターならぬ【スリーター】を語っていこう!

2 :774RR:2019/09/20(金) 21:02:18.47 ID:Wc+ZEYSN.net
ジャイロ (GYRO) は、本田技研工業が製造販売するオートバイのシリーズ商標である

3 :774RR:2019/09/20(金) 21:03:01.80 ID:Wc+ZEYSN.net
2輪車の特長であるスムーズ・軽快・経済性を損なうことなく、4輪車の特長である居住性・快適性を合わせもつ備えた新しいカテゴリーの乗りものを前1輪・後1軸2輪のスクーター=スリーターと銘打ち…

4 :774RR:2019/09/20(金) 21:03:15.17 ID:Wc+ZEYSN.net
1981年11月に発売されたストリーム[1]に続いて第2弾となる排気量49tの原動機付自転車で、1982年10月にジャイロ Xとして販売開始された。

5 :774RR:2019/09/20(金) 21:04:02.91 ID:Wc+ZEYSN.net
車名はGreat(偉大な)Yours(あなたの)Recreational(娯楽の) Original(オリジナル=独特)の頭文字を取ったもので『優れた多目的性を持ち、仕事からレジャーまで使える独特の乗りもの』というう意味合いが含まれ、

6 :774RR:2019/09/20(金) 21:04:10.60 ID:Wc+ZEYSN.net
さらに羅針盤(方位磁針)を意味するジャイロコンパスとのダブルミーニングである[2]。また当初の市販モデルとなったXにはこれから次々と楽しい使い方が生まれてくる秘めた可能性を込めた。

7 :774RR:2019/09/20(金) 21:04:44.16 ID:Wc+ZEYSN.net
他のスリーターシリーズがいずれも1985年までに生産終了となるも本シリーズはバリエーション展開を広げ2008年に搭載エンジンを空冷2ストローク単気筒から水冷4ストローク4バルブSOHC単気筒へ変更するフルモデルチェンジ[注 1]を経て2017年現在でも製造販売が継続される

8 :774RR:2019/09/20(金) 21:05:46.02 ID:Wc+ZEYSN.net
以上簡単な解説でした!
現役オーナーも購入検討している人もドシドシ情報交換していきましょう。

9 :774RR:2019/09/20(金) 21:08:46.71 ID:Wc+ZEYSN.net
ジャイロキャノピーの参考画像
https://i.imgur.com/siWusAj.jpg


https://i.imgur.com/n5BV4wO.jpg


https://i.imgur.com/sTjGtIy.jpg

10 :774RR:2019/09/20(金) 21:09:38.77 ID:ZpvtYwBM.net
いちおつ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200