2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】ジャイロ ジャイロキャノピー 【ワッチョイ無】

1 :774RR:2019/09/20(金) 20:57:14.87 ID:Wc+ZEYSN.net
ビジネス、レジャーに大活躍!
唯一無二の存在ともいえる三輪スクーターならぬ【スリーター】を語っていこう!

371 :774RR:2020/06/02(火) 23:28:40 ID:PL8fdkLo.net
各々の感覚の問題だけど、法律関係なしに俺はメット被ってないと怖くて運転できないわ
ノーヘルで転んで頭割れるとこいつも想像しちゃう

372 :774RR:2020/06/03(水) 22:47:22 ID:LsFsqOBo.net
ノーヘル怖いって人はとばしすぎなんじゃない?

373 :774RR:2020/06/03(水) 23:26:56.64 ID:wx9VgxZ+.net
小石が飛んでくることもあるよ

374 :774RR:2020/06/04(木) 15:07:37.24 ID:2K4bSSJz.net
>>372
違う
身体むき出しだし夏とか昆虫アタック来るしやっぱ安全のためつけてる

375 :774RR:2020/06/05(金) 12:56:13 ID:Ov1MioM7.net
ジャイロキャノピーなら安心だな、暑いけど・・・

376 :774RR:2020/06/06(土) 13:31:27 ID:FTn1Q9v2.net
事故ってぐちゃぐちゃになった奴見たことあるけどな

377 :774RR:2020/06/06(土) 14:33:59 ID:LU+tpCcw.net
ヘルメットしてても、半袖短パンサンダルじゃあ・・・

378 :774RR:2020/06/07(日) 09:38:09.92 ID:n38SA6GY.net
言いたいことも言えない こんな世の中じゃ

を思い出した


まぁオレを含めた皆が事故に合わないことを祈ってるよ

379 :774RR:2020/06/07(日) 13:05:37 ID:Rd0E7rBk.net
ノーヘルだけど、安全運転をする男ワイ

380 :774RR:2020/06/07(日) 13:18:19 ID:rxK/CSf1.net
ヘルメット=保険

381 :774RR:2020/06/14(日) 00:23:00.51 ID:89bDRgrf.net
ジャイロキャノピーコロナで爆売れ。

382 :774RR:2020/06/14(日) 10:15:58.29 ID:CrYoBco7.net
ジャイロの03ですが、オイル上がり?オイル下がり?
どちらかわからないけど、ひどいのです。

ガソリン2回給油したら、オイル150から200cc位減ってしまう。

漏れている感じはないです。アイドリングで白煙も出てないです。

原因は何だろう。
同じで直した方とかいませんか?

383 :774RR:2020/06/14(日) 17:29:37.61 ID:3R2BsN0l.net
多分オイル上がりでピストンかシリンダーだけど合わせてバルブ周り交換した方が良い。
柔らかいオイル使ってたり、オイル交換あまりしない車体が良くなるやつ。

384 :774RR:2020/06/14(日) 18:31:15 ID:CrYoBco7.net
マジか…

修理出したらどれくらいかかるかな…

ここで聞かずに、ショップで聞けってのは無しで、おなしゃす。

385 :774RR:2020/06/14(日) 19:31:53.63 ID:qAOjZjL4.net
>>381
都内のジャイロミニカーレンタル屋かなり好調らしい

386 :774RR:2020/06/14(日) 22:06:37.77 ID:3R2BsN0l.net
多分安くて5万から8万くらいかな。
水冷で面倒臭いからしょうがない。

387 :774RR:2020/06/15(月) 05:22:21 ID:qS92o45z.net
>>384
中古の出物探した方が安いのではないか。自分が買ったのは確か3万程だったか
事故でギヤのケースは割れてたけど、?型でエンジン自体はほぼ新品でした
4ストって過走行になると、活入れてもパッとしない事も多いしね

388 :774RR:2020/06/15(月) 06:10:03 ID:ii4YLRS1.net
新車10万くらい値引きあるの

389 :774RR:2020/06/15(月) 12:53:41.77 ID:IyhP3Lbl.net
コロナとキャノピー人気の接点がわからない


スクリーンつながりとか?

390 :774RR:2020/06/15(月) 13:44:36 ID:Ez4ao5fx.net
デリバリーの需要が増えて配達に使えるバイクって事やろ

391 :774RR:2020/06/15(月) 15:19:01.92 ID:AbM3AOEx.net
介護者や会社がバイク通勤解禁とかもあるらしいで。

392 :774RR:2020/06/15(月) 15:47:35.19 ID:a8dDngEA.net
公共交通機関の感染リスク回避の為に原付を推奨ってとこか

393 :774RR:2020/06/15(月) 16:22:18 ID:3S8wMwWQ.net
停める場所も車ほど取らんしね

394 :389:2020/06/16(火) 01:57:22.97 ID:OG+0+xTX.net
なるほど、教えてくれてありがとう
新しい生活様式に合ってるのかもしれないね


ただUber eatsは迷惑な運転をする自転車が多いイメージだわ
ちゃんとしてる人もいるのだろうけど

395 :774RR:2020/06/16(火) 08:52:50.67 ID:l9ApONuh.net
>>394
報道に乗せられてウーバー自体を偏見しないでやって。
ウーバーが事故るんじゃなく事故を起こすやつがウーバーやってただけw

396 :774RR:2020/06/16(火) 09:28:04 ID:A7lq8VzY.net
普通に街中走ってると酷い自転車の乗り方をするウーバー配達員多くみるからな。
なんか変な奴いると思うと大体黒いクソデカバック持ってる。

397 :774RR:2020/06/16(火) 12:52:58.11 ID:8Gk71SOi.net
郵政でも導入を始めたのか。

398 :774RR:2020/06/16(火) 21:46:15.11 ID:G7TPTBT9.net
今ふと思ったけど堂々とドカヘルも被れるな
今度かぶってみよ(≧▽≦)

399 :774RR:2020/06/16(火) 21:48:47.86 ID:eFU74Irf.net
APtrikes125


http://www.alive-plus.jp/aptrikes125.html

400 :774RR:2020/06/18(木) 14:30:15.48 ID:dm1a4+Ac.net
日本郵便が原付3輪導入、”郵政カブ”乗れる人少なく
https://www.logi-today.com/381364
https://www.logi-today.com/wp-content/uploads/2020/06/0615_01_012.jpg

401 :774RR:2020/06/18(木) 19:07:30 ID:omfqZM5z.net
デカ箱欲しいな

402 :774RR:2020/06/18(木) 19:40:42.73 ID:7EjQXwg3.net
>>400
何処の箱やろ?
T's Productsの箱が似てるけど,こんな背の高いのは売ってないみたい.
http://www.ts-products.com/canopy.html

JMSだと形が何となく合わない
http://www.jms-jpn.com/?menuQuery=list2%26c%3D1

403 :774RR:2020/06/18(木) 20:37:03.94 ID:C1S7/B+6.net
https://i.imgur.com/dmxYa3V.jpg
https://i.imgur.com/g4tMWjQ.jpg
https://i.imgur.com/aWptAz1.jpg

404 :774RR:2020/06/18(木) 23:23:18.03 ID:BY1lwEdI.net
強風の日にコケる事故が多発して使用中止になりそう

405 :774RR:2020/06/19(金) 07:40:22.17 ID:BKBev7gR.net
定員2名の125出せばアホみたいに売れるのにわかっとらんよね

406 :774RR:2020/06/19(金) 09:05:45 ID:rXTJbpL4.net
>>405
70万でも買いますか?

407 :774RR:2020/06/19(金) 14:28:36.82 ID:BKBev7gR.net
キャノピー70万、Xが50万なら、X125買っていい

408 :774RR:2020/06/19(金) 17:57:24.37 ID:rXTJbpL4.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/18/news087.html これがエンジン原付二種のエンジンのっけてくれればよかったのにな

409 :774RR:2020/06/20(土) 06:59:37.33 ID:BIWmPHzk.net
屋根ありなし、定員1名か2名選べたらいいな
定員2名の3輪て前輪が2輪だと萎える

410 :774RR:2020/06/20(土) 09:28:28.13 ID:fHQdDSwY.net
>>408
そのバイク
マクドナルドが採用してたな
https://i.imgur.com/orrtvIJ.jpg
https://i.imgur.com/s6n9tjp.jpg

411 :774RR:2020/06/21(日) 18:48:44.78 ID:pl7ocTrQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=UCyGCCSJha0 これやべえなスレチですいません

412 :774RR:2020/06/22(月) 16:33:23.15 ID:jZgqpH5w.net
最近キャノピーデビューしたんだけど、
みんなインナーバスケットって付けてる?
ハンドル下の足元の前カゴ。
日常で乗ってるといずれ気軽な前の収納スペースは欲しくなるような気がするから早めに付けようかとも思ってるんだけど、
なんか窮屈で足が当たって困るとかいう声もある模様
身長は平均くらいだけど、どうかな

413 :774RR:2020/06/22(月) 16:48:10.54 ID:MMKNKe2T.net
カゴよりコンビニフックの方が使いやすいくて良いと思う。

414 :774RR:2020/06/22(月) 18:19:22.37 ID:jZgqpH5w.net
公園見てる間にいろいろとお膳立てしてくれてると思ってまた声掛けたけどそうではなかったようだな
でも結果的には強引に行ってよかったね
名所登録加えられたし

415 :774RR:2020/06/22(月) 18:20:36.33 ID:jZgqpH5w.net
>>414
大蔵×田中みな実の気まぐれ下車の旅の誤爆でしたorz

416 :774RR:2020/06/22(月) 19:04:38.93 ID:jl77tVwk.net
>>412
俺は付けてる。便利だよ。

417 :774RR:2020/06/22(月) 19:06:56.40 ID:+WKUnIm4.net
スレの進み的にかなり忙しいらしいなw
雨でエリア制限さらに高ブーストでバイクおっさん出撃しまーす!

418 :774RR:2020/06/22(月) 19:07:21.89 ID:+WKUnIm4.net
ごめん間違えたw

419 :774RR:2020/06/22(月) 19:17:48.49 ID:7SU4W7tf.net
>>417
車種的に有意義な使い方しとるな
ご安全にw

420 :774RR:2020/06/22(月) 20:39:18.51 ID:cUgVQU1H.net
>>412
付けてるよ
脚にはそんなに当たらないからよっぽど足が長い人では無い限り付けた方が良いよ

421 :774RR:2020/06/22(月) 22:19:12 ID:+WKUnIm4.net
>>419
バレたかw
雨の日ジャイロおいしいよw

422 :774RR:2020/06/23(火) 00:56:52.36 ID:Tt3SF0bY.net
>>417
俺も副業でウーバやってるぞw
雨の日はボロ儲けだよな!

423 :774RR:2020/06/23(火) 11:30:37 ID:KNcNTLJW.net
逆にウーバー頼む奴はキャノピー買えばいいのにな
気軽に乗れて、雨でもいけて、店の前に適当に停められる
自分で買いに行くようになるでしょ

424 :774RR:2020/06/23(火) 12:07:42.54 ID:CBSXSE25.net
ウーバーの為にジャイロ 買ってたらいつプラスになるんや?

425 :774RR:2020/06/23(火) 12:29:16 ID:Gx+ckEaB.net
平日副業でやっても19:00〜22:00やってあと土日どっちか出て週3万はいけるぞ。まあ新車なら半年でペイできるなw

426 :774RR:2020/06/23(火) 12:31:34 ID:WFBxVIAe.net
>>424
真剣にやれば半年

427 :774RR:2020/06/23(火) 13:00:16.98 ID:Tt3SF0bY.net
そんな奴はいないw

428 :774RR:2020/06/23(火) 18:52:27.40 ID:KyVRn4b0.net
>>424
俺はいつでも辞めれるようレンタルにした

429 :774RR:2020/06/26(金) 00:38:19.21 ID:jCiSHFI5.net
エアバッグ搭載しないかな
あとシートベルト

430 :774RR:2020/06/26(金) 13:57:22 ID:3/erhVQF.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591345720/

431 :774RR:2020/06/26(金) 17:54:45.19 ID:ZkjT1x3r.net
すげー!よく調べたらミニカー登録車両は東京湾トンネルもゲートブリッジもレインボーも全て通行可なのか。まあ速度的におせーから怖いけどねw

432 :774RR:2020/06/28(日) 08:04:32.65 ID:Su56k933.net
>>431
扱いは自動車だからな新神戸トンネルも一部走れる

433 :774RR:2020/06/28(日) 08:06:46.97 ID:Su56k933.net
>>431
こういう情報ガンガン出して皆で共有したい

434 :774RR:2020/06/30(火) 11:47:23 ID:txCdkBif.net
警察はジャイロキャノピーのミニカーを前から見てどうやって判断するの?自主的にヘルメット被るワイは右折で原付と間違えられそう。

435 :774RR:2020/06/30(火) 12:04:16 ID:iLBPxbXE.net
そんなの大昔からカブとかスクーターとかパッと見50だか90だか判らんのいっぱい有ったしねぇ

436 :774RR:2020/06/30(火) 12:08:25 ID:txCdkBif.net
>>435
いや、原付二種は前に白いビニールテープみたいなのが目印なんだよ。

437 :774RR:2020/06/30(火) 16:25:27 ID:+A2A0lXE.net
白いフェンダーに白いテープは見難いんだよね
又弟分の原付の方は、ご親切にシール貼るとこが段付いてたり筋入ってたり、余計に分かり難いわ

438 :774RR:2020/06/30(火) 19:47:44.42 ID:A0qp6uWy.net
>>434
原付と思われスピード違反で赤旗出たから素直にサイン会場まで行ったところで平謝りされたwww

439 :774RR:2020/06/30(火) 21:01:42.07 ID:GmWhBms9.net
先日白バイとすれ違ったけど、振り返ってガン見されたよ。ノーヘルだったからだな…。

440 :774RR:2020/06/30(火) 21:29:40 ID:6krlrvSF.net
基本ノーヘルだしそういうの期待してるんだけど停止命令もガン見もない
普通に羨ましいw
田舎だからミニカーなんてレアなのに

441 :774RR:2020/06/30(火) 22:18:52.29 ID:GmWhBms9.net
>>440
まぁこっちもサイドミラーで警官の出方を伺っているんだけどな。

442 :774RR:2020/07/04(土) 15:26:19.42 ID:y7IAO1oj.net
いつの間にかワッチョイ有りスレよりこっちがメインになったのか
よい傾向だわ

443 :774RR:2020/07/04(土) 17:25:45 ID:f0nk8TLz.net
質問です、2011年製1200k走行のジャイロXと2014年製造で7000k走行のジャイロX買うとしたらどちらを買いますか?

444 :774RR:2020/07/04(土) 17:47:52 ID:E7hr9mef.net
それだけじゃ判断付かんね
現車確認しないと何とも

445 :774RR:2020/07/04(土) 19:58:07.57 ID:w6thh9rR.net
>>443
俺個人の意見としては、

2014年7000kmの方だな…


金額とかの内容が無いから同じ料金なら…
だけど。

7000kmじゃ、過走行ではないし。

逆に9年で1200kmしか走ってないのはどんどだけ放っておかれてたのやら…
ゴム類の劣化が心配。

まっ、現車確認は必須だけどね!

446 :774RR:2020/07/04(土) 20:49:07.30 ID:f0nk8TLz.net
これと
https://www.goobike.com/smp/spread/8500219B30200319001/index.html
これなんですけどね
https://www.goobike.com/web/search/spread_photo.php?stockbike_id=8501949B30200528001&goobike_ec_flag=
どちらがいいか迷ってまして

447 :774RR:2020/07/04(土) 21:22:38 ID:ntNPt5+A.net
>>442
まだ1スレも消化してないやんここ
ワッチョイ有りは2スレ目だぞ?

448 :774RR:2020/07/05(日) 00:48:29.07 ID:C2e/poRx.net
>>446
下の奴。エンジンカバーにオイルの蓋があるから現行モデルやろ。

449 :774RR:2020/07/05(日) 10:00:30.89 ID:3+yvf5ke.net
最近やたら見かけるけどなんなの

450 :774RR:2020/07/05(日) 12:21:00.24 ID:0jp/3kzT.net
ta02の後期キャノピーをKN企画のデルタライズチャンバーに換装したんですが、その日はエンジンかかって走りも快調だったのに、次の日になったらエンジンかからなくなりました。
原因判らなくて困ってます。どなたかアドバイス願います。ノーマルに戻すってのはご勘弁を。

451 :774RR:2020/07/05(日) 13:51:26.60 ID:U5BIk9Jw.net
>>450 他何を変えたか分からないけど、キャブとプラグが怪しい。キャブセットが合ってなくてかかり悪いか最悪薄いまま走って抱きついてる可能性。

452 :774RR:2020/07/05(日) 14:33:56.14 ID:C2e/poRx.net
燃料コックオフにしたままで忘れたとかだろ。
普通マフラー変えた位でエンジン掛からないとか無いから何か作業ミスってる。

453 :774RR:2020/07/05(日) 15:25:00 ID:0jp/3kzT.net
>>451
ありがとうございます。チャンバーに変えただけでキャブ含め他は何もいじってません。

454 :774RR:2020/07/05(日) 15:26:03 ID:0jp/3kzT.net
>>452
ありがとうございます。
燃料コックはオフにしてないです。

455 :774RR:2020/07/05(日) 18:41:47.62 ID:ylA0ALav.net
キックでもエンジンかからないって事?
セルは回る?
ちゃんとチャンバー取り付けた?
一回マフラー戻してみ?

456 :774RR:2020/07/05(日) 19:41:09.35 ID:0jp/3kzT.net
>>455
ありがとうございます。セルは回ってます。つけた直後の試運転でチャンバーの排気漏れも無く低速から高速までノーマルよりも調子良かったです。

457 :774RR:2020/07/05(日) 20:25:04 ID:im0h8OUy.net
>>456
一回マフラー戻して同じ症状が出なかったら単純にチャンバーが不良品だから

458 :774RR:2020/07/05(日) 22:44:47.12 ID:0jp/3kzT.net
>>457
ありがとうございます、一度戻してみます。

459 :774RR:2020/07/05(日) 23:34:34.36 ID:a+dAuak/.net
>>449
コロナ禍でデリバリーに便利なバイクとして売れている.ってNHKがニュースで取り上げてたよ.
その中でノーヘルで乗ってた人が居たのでミニカー仕様のことも触れてた.

460 :774RR:2020/07/05(日) 23:56:24.41 ID:FFEx7n6H.net
オレのポンコツ2stキャノピーも売れんかなw
1.エンジンが暖まるにつれてスピードが出なくなる
2.フケも悪くなる
3.最高速55`→35`
4.エンジン冷やしたらまた1.に戻る

IGコイルとプラグは変えた
ついでにチョークも変えた
エアクリも新品入れてみた
たまにブブルン↓とか言いながら回転数が上がるのはエンジン冷えてる時もなる
二回腰上バラしたけどよくわからん
いつもバイク弄ってる人になってる
おれくたびれた

461 :774RR:2020/07/06(月) 01:56:17.89 ID:qu5sKzDa.net
>>460
プラグキャップちゃんとコードに刺さってる?

462 :774RR:2020/07/06(月) 18:39:30.63 ID:pp8YbDTG.net
>>456 マフラー変えた直後はエンジン内の燃調が合ってたからかかったけど、それで抜けが良くなってジェット薄い状態なのに高回転ブン回して「はやっwwwww」って遊んでて抱きついたんじゃない?

チャンバーによるけどエアクリそのままでも上が回るから基本的にはキャブ調整必須ですよ。ノーマルマフラーに戻してもかからなかったら焼き付き確定かも。キックペダル手でゆっくり降ろしてエンジン辺りからジャリジャリ音してたらヤバい。

463 :774RR:2020/07/07(火) 09:30:36.66 ID:Q8D9mB/K.net
>>462
ありがとうございます。キック降ろして異音はしてないです。

464 :774RR:2020/07/07(火) 13:15:17.10 ID:AOUC//tW.net
中古の2ストキャノピー買ったんだけど、エンジンオイルってもともと何が入っていたかわからない中で、違うやつを継ぎ足してもいいの?


あとエンジンオイルはこのへんでいいですかね?

◆ Honda(ホンダ) 2輪用エンジンオイル ウルトラ SUPER FINE FC 2サイクル用 1L 08248-99911 [HTRC3]

465 :774RR:2020/07/07(火) 13:34:45.16 ID:lUtXphmW.net
>>464
心配ならタンクのオイル抜いて新しいの入れれば良いのでは
オイルはその辺入れとけば問題ないと思う
あとは好み

流石にホムセンの格安オイルは止めとけと思うが

466 :774RR:2020/07/07(火) 18:50:56.50 ID:hOysBNYU.net
とりあえずYAMAHAの青缶を入れときなさい

467 :774RR:2020/07/07(火) 22:12:43.05 ID:Z+cYAhWw.net
わいのジャイロ2stオイルは青色だったので引き継いでホンダ純正の安いヤツ
初のオイル補充から換算して混合率44分の1だった
もう少し薄く調整するか思案中

468 :774RR:2020/07/08(水) 01:17:20.36 ID:hYhq6/Pw.net
>>465
エンジンオイルを丸ごと入れ替える方法、ちょっとググって調べてみた
なるほど自分でやれないことはなさそう
でも面倒いからしばらくは継ぎ足しで様子みるかな
中古屋で買った時に今入ってるエンジンオイルが何か、確認すればよかったな

>>466
ヤマハの青缶てオートループスーパーってやつかな
ちょい高めだね
やっぱり高いやつはいいんだな
でも地味にコスト掛かるからホンダの安いやつでいくか

469 :774RR:2020/07/08(水) 09:42:01.41 ID:efzyUzjY.net
ケミカル系はヤマハが良いぞ。

470 :774RR:2020/07/08(水) 12:17:31.95 ID:8FYc/uUX.net
>>460
全く同じ症状で困ってる
誰かいい方法ない?

471 :774RR:2020/07/08(水) 12:26:08.54 ID:+5DEVuKX.net
>460
>470

色々イジった後だと何が原因かなんて解らなくなるので、一旦すべて純正仕様に戻す事が近道。
純正に戻しても同じ症状なら組付けに問題がある。
一つ一つ地道に探る方が早く片付くよ。

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200