2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 20台目【INDIA】

1 :774RR :2019/09/24(火) 10:47:45.89 ID:Ho/OGmNu0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキ生産で現在は旧型150ccが国内仕様で発売中。
新型150、250ccは輸入車が各店から販売されている。
新型の正規国内仕様にも期待が高まる。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 19台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564014604/l50
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

145 :774RR :2019/09/29(日) 22:04:41.74 ID:YUxA/3x00.net
>>144
STって?

146 :774RR :2019/09/29(日) 22:14:29.23 ID:bPcdhDdj0.net
>>145
ST250

147 :774RR :2019/09/29(日) 22:17:31.34 ID:NSSae4O/0.net
このノリに乗れ
みたいな微妙にダサいキャッチコピーだったなあ

148 :774RR :2019/09/29(日) 22:35:40.89 ID:qPP39Msz0.net
150だったから良かったのか
それとも250になったらさらに良くなるのか

ドッキドキやね

20kgの重さがどれだけ響くんかね

149 :774RR :2019/09/29(日) 23:50:18.07 ID:Vy19GPrn0.net
Twitterじゃ150と比較してちょっと曲げにくいってつぶやいてる人いたな
しかし、下が太すぎて低速楽ちんとか、慣らしでリッター45km出たとか色々ワクワクする
バイク屋の店主が「来年国内発表あるみたいよ」ってのも見かけたし、妄想が止まらん

150 :774RR :2019/09/30(月) 00:08:59.76 ID:u1zKteiJM.net
250でリッター45も走ったら
十分満足だな

151 :774RR :2019/09/30(月) 01:36:54.88 ID:evNzgZW10.net
曲げにくいってのはSFの話じゃない?
それとも海外アカウントかな?

曲がりにくいのは嫌だなー

国内仕様まで待てないし
高くなるのが目に見えてるから
来月輸入されるのを買うつもりだがはたして

152 :774RR :2019/09/30(月) 06:19:02.56 ID:p9XsLkzQ0.net
>>143
ST250も知らないにわかが偉そうにバイクを語るとは草だな

153 :774RR :2019/09/30(月) 07:22:06.82 ID:Fa6e0Fp1M.net
STは乗りやすかった

154 :774RR :2019/09/30(月) 10:35:44.29 ID:5V7cSKqj0.net
>>149
バイク屋の店主はどこからの情報かな
スズキ関係者からなら信用に値するが

155 :774RR :2019/09/30(月) 10:36:52.55 ID:5V7cSKqj0.net
>>151
じゃあ他のバイク買ってどうぞ
さようなら

156 :774RR :2019/09/30(月) 10:46:26.02 ID:5V7cSKqj0.net
>>152
おまえはバカだな
ST250のエンジンとかいつのバイクが起源だかどうせ知らんだろ
ボルティはDN250Eのガワ変えただけだからそのもっと前のDR250Sのエンジンだ
1982年だぞ1982年
そっから基本的には変わってない単気筒エンジンだ 振動も多い ST250なんて車体もボルティとほぼ一緒だからおよそスポーツ走行なんぞ考慮されてない
そんな使い回しバイクなんぞ数に入れてないわこのボケが
なにがST250も知らないにわかだ 
しょーもないクソガキが 死んでこいや 議論に値しない 
 

157 :774RR :2019/09/30(月) 10:59:00.56 ID:sWXVVK1s0.net
俺もSTなんてバイク記憶に入ってないわwww
どーでもいいバイクの一つだな

158 :774RR :2019/09/30(月) 11:11:46.76 ID:qvf70ecV6.net
>>157
いや、スズキのHPに載っているんだが

> 大体、スズキは何年日本で250cc単気筒出してないんだ

これは当然、スズキの製品一覧を確認した上での発言だろ?
頭大丈夫か?
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup

159 :774RR :2019/09/30(月) 11:14:08.36 ID:WQypaYwQ0.net
痛いところを突かれると更に口汚くなり「議論に値しない」などと言い出すのは馬鹿の証明

160 :774RR :2019/09/30(月) 11:27:34.05 ID:sWXVVK1s0.net
>>158
それ、俺が書いたのではないが(笑)

161 :774RR :2019/09/30(月) 11:39:07.58 ID:8dm8ON0s0.net
東モに250が出展されるから発売まもなくだろうね

162 :774RR :2019/09/30(月) 11:41:35.70 ID:qvf70ecV6.net
>>160
確かにそうだ143に言うべきだった

163 :774RR :2019/09/30(月) 11:41:54.75 ID:p9XsLkzQ0.net
>>159
だな
さっき必死に調べたんだろうなww

164 :774RR :2019/09/30(月) 11:48:24.52 ID:8dm8ON0s0.net
日本仕様を期待したい参考出品車
スズキ油冷エンジン復活! フルカウルスポーツのジクサーSF250が東京モーターショーにお目見えする
https://young-machine.com/2019/09/30/45585/

姿はほぼインド仕様と同じだが、よく見るとタイヤはダンロップ・スポーツマックスGPR-300を装着(インド仕様はインドMRF社のラジアルタイヤ)するなどグレードアップ。
これは日本仕様の発売も期待できそうだ。

165 :774RR :2019/09/30(月) 11:51:31.58 ID:k1y81Ox20.net
>>161
150の時は2015に参考出品されてて
国内発売は2017だから出たらラッキーくらいで
あとバイクの系譜おもしろいよね

166 :774RR :2019/09/30(月) 11:54:46.72 ID:Ilkb8Y5Y0.net
https://young-machine.com/2019/09/30/45571/


ネイキッドのページはこっちなー

前ヤングマシンに載るよって教えてくれた優しいここの住人の人
改めてありがとう

俺はこのバイク買うよ

167 :774RR :2019/09/30(月) 11:59:17.23 ID:yE2aTfRla.net
>>154
ジグオジはバイク屋とは良い付き合いないんだね
スズキの社員が発表してない事客へ口に出来る訳ないじゃん
他スレでもバイク屋の店主発の話がマジだった書き込みあったし、なんなら貴方が書き込んでるとこの過去スレでもあったから、それぞれの時期を見て真偽判断したら?

168 :774RR :2019/09/30(月) 13:17:42.10 ID:JgyAnOhn0.net
来年売ってくれー

169 :774RR :2019/09/30(月) 13:52:23.80 ID:qvf70ecV6.net
ジクサー150の仕様変更問題もあるから発表は今年中で発売は年明けとかじゃないかな
そうじゃないと困る

170 :774RR :2019/09/30(月) 14:35:13.03 ID:fAq4HrB00.net
>>164
cb250rと同じタイヤだな
cb250rの方で長く使えるいいタイヤという評価だし
楽しみだ

171 :774RR :2019/09/30(月) 15:51:59.05 ID:RJGuVGRQM.net
>>164
ネイキッド版の方がいいな

172 :774RR :2019/09/30(月) 17:27:44.48 ID:BM8lfdt70.net
>>164
サスはそのままか変わっているんだろうか
ヤンマシでサスとタイヤが安いからかコーナーで暴れるって書いてあったから注目していたいなぁ

173 :774RR :2019/09/30(月) 19:12:39.41 ID:5V7cSKqj0.net
>>164
こりゃ国内仕様化への準備段階だな
東モに展示されたジクサーSF250にサリーガードが付いてなかったらもう確定だなw

174 :774RR :2019/09/30(月) 19:14:26.86 ID:5V7cSKqj0.net
>>166
ネイキッド版もフルカウルも両方日本で出るなこれは
どっちも需要あると思うよ

175 :774RR :2019/09/30(月) 19:36:23.21 ID:pRDsk2470.net
ネイキッドの250っておいくらかしら?

176 :774RR :2019/09/30(月) 19:39:08.29 ID:dZP/FbEX0.net
>>175
https://www.goobike.com/smp/spread/8502995B30190917009/index.html

177 :774RR :2019/09/30(月) 19:42:48.55 ID:pRDsk2470.net
>>176
あら、やっぱりお安いのね。
これってインド輸入モデル?

178 :774RR :2019/09/30(月) 22:03:50.31 ID:5V7cSKqj0.net
輸入車のSF250が出た当初、レックスで39.8万で売ってたよな?
今は40.8万になってる それでも最安値でこれはお得すぎるけど

179 :774RR :2019/09/30(月) 22:06:36.76 ID:5V7cSKqj0.net
ソックスは輸入車で47.5万って、他店に比べちょっと高いんじゃね
国内仕様決定したらみんな安心の国内仕様に流れるぞ
そうすると輸入車の強みは安さしかなくなる 47.5万でいけるかなあ?w

180 :774RR :2019/09/30(月) 22:30:22.56 ID:4+zBYK+0d.net
国内仕様でプラス10万円、ってとこじゃないの?

181 :774RR :2019/09/30(月) 22:42:04.34 ID:5V7cSKqj0.net
二気筒で部品点数も多いGSX250Rが、定価538,920円 店頭実売価格は40万〜45万くらいだからな
新開発エンジンとユーロ5対応を考えても、シングルのジクサーSF250は同じくらいの価格帯かそれ以下になると考えるのが自然

182 :774RR :2019/09/30(月) 22:43:36.63 ID:5V7cSKqj0.net
のまた旧ジクサーSF150(輸入車)の値段の付け方を見ても、カウル付きではあるが30万〜35万と 正規国内仕様の30万よりも高かったりする

その事から考えて、現在売ってるジクサーSF250(輸入車)の40万〜47万の価格と、今後発表される国内仕様ジクサーSF250はそれほど値段は変わらないどころか輸入車よりも安いまである

183 :774RR :2019/09/30(月) 22:49:33.51 ID:aFJQuT4y0.net
160kgを超えて重い
CB250Rが140kg

184 :774RR :2019/09/30(月) 23:42:23.54 ID:BM8lfdt70.net
>>180
ジクサー150の時も平行当初のとトントンじゃなかったっけ?勘違いだったらごめん

185 :774RR :2019/09/30(月) 23:57:56.30 ID:5zcjvC+m0.net
ジクオジの妄想語りw

186 :774RR :2019/10/01(火) 00:37:09.39 ID:DM+YwqPMd.net
>>183
じゃあCB250Rをお買い上げください
どうぞ

187 :774RR :2019/10/01(火) 00:40:38.83 ID:+yLNVnan0.net
150のネイキッドを買うつもりが、250のフルカウルが欲しくなってる自分が謎
ninjaやyzfやcbrは検討してなかったのにおかしいな

188 :774RR :2019/10/01(火) 00:42:24.26 ID:HxUkOFHI0.net
>>187
まあ正直かっこいいからな

189 :774RR :2019/10/01(火) 01:15:09.97 ID:/Mk35K+z0.net
自分はやっぱり、ネイキッドがいい

190 :774RR :2019/10/01(火) 02:46:20.61 ID:UtqvckmV0.net
lex。今予約注文しとかないとやっぱりねあがるかな?

250ccで39万はありえないよなー

191 :774RR :2019/10/01(火) 04:13:27.50 ID:IOU5THPBM.net
250の正規販売来るけど、
この板で暴れてるガイジのせいで売り上げ落ちるわ

192 :774RR :2019/10/01(火) 09:28:56.86 ID:KVRbA1zNd.net
結局250は排ガス規制対応したのか
150の方もSF出して欲しいな

193 :774RR :2019/10/01(火) 10:29:45.95 ID:xytx/i0td.net
サリーガード外すのは当然だが、フェンダー2枚体制も変だからアーム固定の方は外してほしいわ

194 :774RR :2019/10/01(火) 10:55:58.96 ID:+yLNVnan0.net
マッドガードはいるだろ

195 :774RR :2019/10/01(火) 11:09:32.61 ID:BrsLHYV50.net
>>187
ジクサーSF250は250フルカウルでも変に虚勢を張ってる感じじゃなくコンパクトでスタイリッシュかつシンプルな感じがいいんだよな

196 :774RR :2019/10/01(火) 11:11:33.81 ID:BrsLHYV50.net
>>194
マッドガードはデザインとしても悪くないな
任意で簡単に外せるし

197 :774RR :2019/10/01(火) 11:15:22.35 ID:BrsLHYV50.net
スタイリッシュでありながらそれほど高くないだろうし、なんか若い女性に乗ってほしいわ
ジクサーSF250は美少女や美女に似合うと思う 

198 :774RR :2019/10/01(火) 11:29:59.44 ID:9J873Akea.net
vスト250と同じシート高だから、あれがなんとか乗れるなら重量もっと軽いしいけるだろう
シート高とか見た目の関係でR25に乗ってる女性は結構いるけど、GIXXER SF250の白に乗ってる女性もみてみたいな

199 :774RR :2019/10/01(火) 11:43:02.45 ID:HdPtmyF40.net
ジクサー400出してくれ

200 :774RR :2019/10/01(火) 11:59:11.99 ID:BrsLHYV50.net
東南アジア中心に展開するなら250までで派生していくだろう
さらにグローバル化もするなら300 350もあるだろうな

201 :774RR :2019/10/01(火) 12:38:11.79 ID:dfmIuVL1M.net
油冷でジクサー750出してくれ

202 :774RR :2019/10/01(火) 12:42:36.45 ID:BrsLHYV50.net
ジクサーという名前の定義はどうなるのかな
俺的には新しいシングルエンジンはジクサーと付きそうだが 油冷ってのもジクサーの名前になる要素になるのかな
排気量750の四気筒とかになってきたらそれはもうジクサーというよりGSX-Rだしな まあGSX-Rを早口で言ったのがジクサーなんだけど とか考えてたら混乱してくる

203 :774RR :2019/10/01(火) 12:48:00.24 ID:Ke3kkBVDM.net
日本で出るならウィンカーも全部LEDにしてほしいな

204 :774RR :2019/10/01(火) 13:50:46.24 ID:xytx/i0td.net
装備豪華にしたら値段上がるし今のままでいい
タンデムステップは溶接よりもボルト固定のが嬉しいけど

205 :774RR :2019/10/01(火) 14:10:57.51 ID:N9iqJhpTM.net
ジクサーの名前は150だけで良いよ

206 :774RR :2019/10/01(火) 14:19:49.28 ID:pG9EmTMT0.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1178889845982187520
(deleted an unsolicited ad)

207 :774RR :2019/10/01(火) 15:24:06.13 ID:SeBMwDzvp.net
250が油冷ってのが良いんだよな
これが空冷なら買うかどうか微妙

208 :774RR :2019/10/01(火) 15:29:29.47 ID:F7A96Z+10.net
ステージU〜Vですな
こじらせないよう気をつけましょう

209 :774RR :2019/10/01(火) 16:35:45.07 ID:9eqBQ+Vo0.net
東京モーターショーに出展するそうだから日本仕様もあるんだろうな

210 :774RR :2019/10/01(火) 18:49:46.08 ID:7rjYBIV0M.net
空冷はこちらでよいのかな?

普通に売ってるね、関東圏
カウルなしも

国内向けの価格を予想記事とか
ヤンマガ

笑わせる

211 :774RR :2019/10/01(火) 19:54:57.91 ID:zh7nTwNfM.net
>>209
出展するのは日本販売提案モデルなんだって
好評だったら正式販売するんだよ

212 :774RR :2019/10/01(火) 20:23:57.45 ID:BrsLHYV50.net
国内向けの価格の予想記事はジクオジにバイトさせて書かせればいいよ
彼の方が詳しそう

213 :774RR :2019/10/01(火) 21:39:48.10 ID:Py1wS0xZ0.net
>>212
否オマエ彼って、カレって、カレって……

214 :774RR :2019/10/01(火) 21:46:10.85 ID:ToFobp2n0.net
>>180
フルカウルのCBR250RABSがドリームで49.8万円だったんだから、どう考えても40万円未満だろ!

215 :774RR :2019/10/01(火) 22:39:54.89 ID:DLgC4uko0.net
こいつほんとにワッチョイとかIDとか理解してないのか?それともギャグのつもりか?お

216 :774RR :2019/10/02(水) 00:03:26.38 ID:f9dFZryd0.net
150であることが魅力なんだけどな。

217 :774RR :2019/10/02(水) 01:12:56.85 ID:GmZovUVB0.net
東京モーターショーには150出さないのかな
国内なら250が順当なんだろうけど
最大の個性150が無くなるのかな

218 :774RR :2019/10/02(水) 01:28:09.49 ID:fVSmCxmn0.net
そこは打ち切らないでマイナーチェンジ版出すだろう
逆に150ある中でネイキッド250出すのかが分からん

219 :774RR :2019/10/02(水) 02:51:29.44 ID:oAA5yXLD0.net
150は湯霊じゃないんでしょ
前のと同じようなもんならジクオジも購入できるやん

220 :774RR :2019/10/02(水) 04:19:44.17 ID:JVua3lMM0.net
モーターショー出展版はマフラーエンドが鏡面仕上げのテカテカじゃなくなってるように見えるな

221 :774RR :2019/10/02(水) 09:35:43.04 ID:ZCOIgUNx0.net
>>216
すでに150もあるしMCもするんだから何も問題ないじゃん

222 :774RR :2019/10/02(水) 09:36:37.32 ID:ZCOIgUNx0.net
>>220
サリーガードも取ってタイヤも変えて
中身も多少日本用に変えるかな 電装とか

223 :774RR :2019/10/02(水) 09:39:53.19 ID:VlgWqF6n0.net
逆車なら150の新モデルもlexで買えるけど
それじゃダメ?

国内販売に拘る理由ってなにがあるんだろう
工場は同じなのに値上げされる
排ガスぐらい?

224 :774RR :2019/10/02(水) 10:12:43.72 ID:SkjcfTzoM.net
仕様じゃないの?
一番はマッピングとかのECUのプログラムじゃないの?
あとは日本発売ってことは、パーツの供給も国内で済む
日本のメーカーだから買ってすぐレッカー呼ぶような壊れ方はほぼ無い
けど、何かあったときにいい対応してくれるからな

225 :774RR :2019/10/02(水) 10:27:44.45 ID:PUUj139K0.net
>>223
上で書いてるようにパーツの供給に問題がある
インドからの取り寄せなんかだと船便にされると下手すると何ヶ月も来ないよ
あと保証がショップのみで国内モデルと違ってリコールもサービスキャンペーンも受けられない

226 :774RR :2019/10/02(水) 10:46:02.43 ID:hbhQi2YzM.net
重いしケツはカチ上げだし残念な250だな

227 :774RR :2019/10/02(水) 11:04:32.93 ID:LaFCr8ZT0.net
>>187
わいも

228 :774RR :2019/10/02(水) 11:49:43.79 ID:L4JHmMUO0.net
>>220
お、ホントだ
あのテカテカだけちょっとチープに見えたからこれは嬉しい変更

229 :774RR :2019/10/02(水) 14:03:22.16 ID:Rmc1XGJ1r.net
いっそエンジンとかサスもスポーツ寄りにすればいいと思います

230 :774RR :2019/10/02(水) 14:24:24.31 ID:fVSmCxmn0.net
>>229
それはR250に任せるんだろ

231 :774RR :2019/10/02(水) 16:27:12.17 ID:rnmlHYMrH.net
パッスン パッスンエンジン失火が頻繁に増えたので糞チャンピオン製のプラグをNGKに替えたった むしろもっと早く替えた方がよかった

232 :774RR :2019/10/02(水) 20:07:06.28 ID:Cx20TUyA0.net
GN125みたいなクラシックアメリカン風な外観で
ジクサ−150のエンジンと車体剛性を持ったバイクが欲しいわ

233 :774RR :2019/10/02(水) 20:11:02.27 ID:ZCOIgUNx0.net
>>223
それと、輸入車だともし生産終了すればパーツはもう在庫限りとかある
国内仕様だとメーカーが責任持って生産終了後も10年くらいはパーツ欠品がないようにする
そのへんが輸入車の落とし穴かな
まあとりあえず、安く買いたい、リセールも期待しない
とかならあり そこでしか手に入らなかったりするしな輸入車は

234 :774RR :2019/10/02(水) 20:14:07.63 ID:ZCOIgUNx0.net
だから国内仕様のが多少高くてもユーロ5規制で多少パワー下がってもみんな安心を取って国内で出して出してと言うんだよ
検品や手直しも国内スズキがやるだろうし保障もあるしどのバイク屋でも診てもらえるしな

235 :774RR :2019/10/02(水) 20:15:35.98 ID:ZCOIgUNx0.net
そういう事もわからずにジクオジ早く買え連呼してたバカは息してるかねえ
バカだよなあ なにもわかってないクソガキが

236 :774RR :2019/10/02(水) 20:18:08.55 ID:vDhq1UQw0.net
現行150すら買えないカスが何か言ってる

237 :774RR :2019/10/02(水) 20:21:28.59 ID:ZCOIgUNx0.net
買えないという根拠は?

238 :774RR :2019/10/02(水) 20:24:57.94 ID:ZCOIgUNx0.net
証拠もない立証もできないなら無駄口叩くなクソガキが
くだらねえ 小学生並みなんだよおまえ

239 :774RR :2019/10/02(水) 20:25:14.28 ID:EEqScArA0.net
その程度のことドヤ顔で語ってるお前のほうが数層倍恥ずかしいわジクオジ
相変わらず自演失敗する低能ぶりで笑いものになってるのにも気づかず、他所のスレで迷惑かkでも省みず、お前ほどの恥知らずもそうそうおらんわ

240 :774RR :2019/10/02(水) 20:28:01.05 ID:EEqScArA0.net
証拠もなく立証もできない妄言並べてたのはどこのドイツだジクオジ
価格予想も思いっ切り外したよな
恥を知らんから自演繰り返してそれがモロバレしても平気な顔で連続書き込みなんてできるんだろう

241 :774RR :2019/10/02(水) 20:32:00.94 ID:Z1238bhT0.net
ジクサー150国内正規販売始まったとき、
スズキの人が、日本の寒い冬をふまえて、どっかの部品とエンジン内部のどっかの材質を変えたって言ってたよね。
250でも、国内販売するなら同じようなことするんじゃね?

242 :774RR :2019/10/02(水) 20:34:48.50 ID:ZCOIgUNx0.net
>>240
予想価格を外したというソースを示せ
それに予想は予想
競馬の予想屋が全員的中させてたら成り立たんだろうこのバカが

243 :774RR :2019/10/02(水) 20:36:25.67 ID:kjfLtbI5M.net
トヨタのインジェクションは15年経過してもメンテナンス不要だけど、バイクだとそこまでの信頼性ないだろう?電子制御がイカれたら非正規だと詰むよな。

244 :774RR :2019/10/02(水) 20:36:25.87 ID:ZCOIgUNx0.net
>>241
たぶんね 色々手直しするだろう
旧ジクサー150はエンジン内部もちょこちょこ部品を日本用にしたとかいう話も聞いたな

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200