2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 20台目【INDIA】

1 :774RR :2019/09/24(火) 10:47:45.89 ID:Ho/OGmNu0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキ生産で現在は旧型150ccが国内仕様で発売中。
新型150、250ccは輸入車が各店から販売されている。
新型の正規国内仕様にも期待が高まる。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 19台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564014604/l50
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

550 :774RR :2019/10/21(月) 10:32:16.26 ID:oNdUggm50.net
だーかーらージクオジおめーにゃ聞いてねーっての
それより名指しで質問してる人に先ず応えろよ
本当そうゆうとこだぞ

551 :774RR :2019/10/21(月) 10:58:09.89 ID:ZfkcvMKdx.net
>>550
察してやれよw

552 :774RR :2019/10/21(月) 12:10:15.78 ID:QTjElvFHd.net
ホントジクオジうぜえ

553 :774RR :2019/10/21(月) 19:38:09.10 ID:JeAXVUa30.net
やたら文末を「な」にして同意求めるあたり、承認欲求こじらせてる割に誰にも認めてもらえなくて辛いんだろw

554 :774RR :2019/10/21(月) 19:47:48.59 ID:myKm/PmQa.net
なんのために買えないものを毎日絶賛し続けるのだろうか?

555 :774RR (ササクッテロ Sp47-7/n2):2019/10/21(月) 21:06:43 ID:qMz+EMo9p.net
>>553
でも全部他人の感想か自分の妄想という

556 :774RR :2019/10/21(月) 22:49:33.07 ID:NyiIBm3v0.net
もうすぐ東京モーターショーだな

557 :774RR :2019/10/21(月) 23:32:18.29 ID:tQTcnS8bd.net
まだかまって欲しいみたい
このキモオジ

558 :774RR :2019/10/22(火) 00:06:06.61 ID:POrGs1fJd.net
>>545
新型は上体起こした状態だとmaxでも実測100km/hだから高速が更に辛くなるよ

559 :774RR :2019/10/22(火) 00:46:44.90 ID:ZQUG2IdsM.net
>>558
デブ乙w

560 :774RR :2019/10/22(火) 01:05:26.52 ID:qJFiUS4I0.net
で〜ぶ、で〜ぶ、で〜ぶw

561 :774RR :2019/10/22(火) 01:09:56.66 ID:POrGs1fJd.net
>>559
上体を伏せてメーター読み120km/h(旧型は130km/h)
という事は実測110km/h(旧型は120km/h)
という事は普通に走ると実測100km/h(旧型は110km/hちょい)

https://youtube.com/watch?v=kcpD7qB7yTY

562 :774RR :2019/10/22(火) 01:29:52.43 ID:5ELx/NRr0.net
>>556
ジクオジよマジで姫とか言い出したあの書き込みは
決定的に駄目な発言だからな本当に理解しろよ
この先社会に出る気があるなら絶対に必要なスキルだぞ

563 :774RR :2019/10/22(火) 02:54:35.93 ID:mZv1S+Q60.net
>>561
それなら新型は美味しいところは時速90kmくらいまでなのかなぁ?
現行のが時速100km巡航が快適に走られるギリギリだから、それを下回ると長距離走るの辛いかも
実際の最高速100kmでも同等の快適さがあるなら旧→新型に乗り換える人はその辺不満に思わないだろうけど

564 :774RR :2019/10/22(火) 05:57:13.32 ID:UTuIwcKya.net
>>561
0-100kmが旧型より1秒近く遅いな

565 :774RR :2019/10/22(火) 09:51:17.58 ID:1eSHfWvS0.net
新型まで待つ予定だったが今からでも旧型買おうか迷うわ
どうせ目当ての150SFの国内版は出ないだろうし

566 :774RR :2019/10/22(火) 10:07:16.12 ID:IIAz66AU0.net
インドはBS6対応で14.8馬力から14.1馬力に下がってるけど日本だと旧型が14馬力でEURO5はBS6と同じだからもしかすると日本仕様も14馬力から0.1馬力上がる可能性もあるわけでな、
馬力が気になるならさっさと海外仕様の買えばいいのに日本仕様まってるとかねーわ、ジグオジと同じじゃん

567 :774RR :2019/10/22(火) 10:39:00.94 ID:3qchYFM20.net
日本の表示ルールだと小数点切り捨てとどっかで見た

568 :774RR :2019/10/22(火) 10:55:54.06 ID:kgOGXjWF0.net
>>558
旧型を買った俺は正しいと思い込みたいんだな

569 :774RR :2019/10/22(火) 11:00:12.15 ID:kgOGXjWF0.net
>>561
インド人はゴツイやつ多いからな
155ccの高速域の性能についてごちゃごちゃ言うんなら250買えばいいじゃんマジで
宗教的理由で禁忌なのか?

570 :774RR :2019/10/22(火) 11:02:42.98 ID:kgOGXjWF0.net
>>566
どうしてもインド仕様を買わせたいのかね 売れ残ってるから

571 :774RR :2019/10/22(火) 11:04:01.61 ID:+tGXSMH2p.net
>>568
見せて!

572 :774RR :2019/10/22(火) 11:07:11.17 ID:kgOGXjWF0.net
痴女か

573 :774RR :2019/10/22(火) 11:47:39.42 ID:POrGs1fJd.net
>>568
旧型を持ってるどころかまだ車校に通ってる段階(´・ω・`)
あとインド人は平均身長165だよ
性能的には旧型150でいいんだけど、高速道路が本格的に厳しくなるなら新型150は選択肢から外れるかなって感じ

574 :774RR :2019/10/22(火) 11:59:21.87 ID:IIAz66AU0.net
>>567
回転数同じでトルクは変わってないからインド新モデルと日本モデルの力関係は大体同じ

575 :774RR :2019/10/22(火) 12:34:47.14 ID:uPrp16YJ0.net
SF250日本導入はよはよ

576 :774RR :2019/10/22(火) 17:47:12.52 ID:USNmU3bFd.net
旧型は日本仕様も14.8psでしょうね。とはいえ、14.1psだからといって気になるほどでもないでしょうけれど。100km/h以下で走りましょうよ

577 :774RR :2019/10/22(火) 20:52:43.58 ID:82romu8EK.net
>>570

まさに引導を渡したいんだな

578 :774RR :2019/10/22(火) 21:57:37.73 ID:SaWB6z490.net
ジクサーで100km/hとか個人的には辛いな。

このバイクは80km/hまでなら加速もまあまあで快適。ぶっちゃけ一般道では夜中でも80出せば十分だろ?国道246静岡ー神奈川間でもそのぐらいで十分よ。

きちがいみたいに飛ばす奴はさっさと抜かせるがよろし。

579 :774RR :2019/10/22(火) 22:21:49.82 ID:xNYEcqLva.net
経年で年々馬力落としていくのはスズキの伝統だな
v125とか出た当初は高性能だったのに現行は悲しいほどトロいからなエンジンの基本設計は同じなのに

まぁ他社が追い付き追い越したのもあるが

580 :774RR :2019/10/22(火) 23:40:54.00 ID:5ELx/NRr0.net
>>578
個人的には時速90qまではイケる
まあ五十歩百歩だけど

581 :774RR :2019/10/22(火) 23:47:15.80 ID:wcpTmddBa.net
最終型のエストレヤ海苔だが、登坂車線の高速、どう頑張っても95や
小排気量の最新規制車、乗る気も起こらん

582 :774RR :2019/10/22(火) 23:54:09.75 ID:eWCLnVT7a.net
>>579
自分の父は馬力落ちていくのが嫌で未だに初期型乗ってるわ
排ガス規制やらなんやらでエンジン基本そのままなら仕方ないとこだけど

583 :774RR :2019/10/23(水) 10:58:25.61 ID:SZj7xdBA0.net
>>575
明日の東京モーターショーで各方面から反応を集めてから、日本導入正式発表やろな

584 :774RR :2019/10/23(水) 11:04:18.50 ID:SZj7xdBA0.net
>>578
ジクサー150はそれが本来の使い方であり、これで高速道路までなんでもかんでもやろうという発想自体に無理があるんだよね 貧乏症すぎるわ
高速は乗らざるを得ない時に乗れるっていう程度であり、高速もよく使う事が最初からわかってるのであればジクサー150を選ぶのは選び方間違ってるわ
ただ安いから買ったんだろ という目で見られるわそりゃ

585 :774RR :2019/10/23(水) 11:10:05.74 ID:SZj7xdBA0.net
>>581
いや、エストレヤは空冷で設計も古すぎるよ
最新型エンジンと比べるのは間違ってる
最新型というか、次世代?シングルのCBR250R(系派生車)やNinja250SLやジクサーSF250には、設計的に及ばないよエストレヤじゃ
エストレヤと比べる時に挙げるべきものは、セローやトリッカーやFZ25等の古い設計のままのバイクだな

586 :774RR :2019/10/23(水) 11:57:25.54 ID:vZJyyc3EM.net
いや、高速主体でも全然いけるよジクサー150
これは2泊3日800kmのツーリングでの実体験な。
要は個人の感じ方であって、私と同じツーリングコースを走って
ちょっとシンドイと感じる人もそりゃ居るだろうよ。
私は高速を90〜100kmで巡航して快適だった。
十把一絡げにこれではキツイとは言えないだろう。

587 :774RR :2019/10/23(水) 13:34:28.33 ID:Y0KeornT0.net
個人の感じ方の違いでもあり
実際に乗ってるかそうで無いかの違いでもある

588 :774RR :2019/10/23(水) 13:58:54.82 ID:OHuAdURka.net
ジグオジは自分の体験談あげないからアレとして、体格とかでも色々変わりそうだしね>ジクサー
疲れてきてるときの足付きとか、体大きすぎて風がより辛いとか。ネイキッドはそういうもんとは思うけど

589 :774RR :2019/10/23(水) 15:08:40.16 ID:W7j+u02g0.net
デブは体重+風圧をもろにくらうよね

筋肉質だと空気を流すバランスになってる
だいたいチビデブの場合、腹の辺りが膨らんでる
同じ体重でも全然違う

590 :774RR :2019/10/23(水) 15:50:57.36 ID:29lILLC20.net
デブより長身かどうかの方が空力は重要ヨットと同じだよ、
重量はパワーウエイトの関係ってだけで平地だと加速は鈍いが速度はちゃんと出るだろ?

591 :774RR :2019/10/23(水) 17:58:40.22 ID:qXC2dpG3d.net
ジクサー150、高速を普通に走るだけなら全く問題ないと思う。片道300kmとか何度も走ったよ。
ただ、これは小排気量で軽量であることの宿命だからジクサーに限った話ではないが、風には弱いしトラック通過には煽られる。エンジン回しっぱなしになるからどうしても走行感が単調にもなる。
それを理解して乗るなら、高速も立派にいけると思う。

592 :774RR :2019/10/23(水) 18:00:38.58 ID:XShWZs4A0.net
150で高速辛くないのある?

593 :774RR :2019/10/23(水) 18:06:01.09 ID:ZfWkublL0.net
>>592
旧型のYZF-R15が比較的マシらしい

594 :774RR :2019/10/23(水) 18:16:16.56 ID:N2MrBbRt0.net
250だって高速乗って加速終わったらすることない。だったら150でいいんじゃないの?

595 :774RR :2019/10/23(水) 18:41:41.28 ID:kkL5S4U1M.net
>>594
150だと前に置いてかれると追いつけない

596 :774RR :2019/10/23(水) 19:01:43.45 ID:VYwuYppI0.net
>>590
だから腹で風受けてるから遅い
デブは自転車とかバイクは乗ってはいけない

597 :774RR :2019/10/23(水) 19:22:03.17 ID:NaJmPWH90.net
デブはさぁ自分はスマートに乗ってると思っているのか?
横に停車するとみっともないくらい腹が膨れ出てみっともない

598 :774RR :2019/10/23(水) 19:23:34.08 ID:Yv5Tfjhf0.net
なぜ150で高速に乗ろうと思うのか。身の程にあった乗り方しろよ

599 :774RR :2019/10/23(水) 19:31:50.35 ID:yqjjEB44a.net
>>592
そもそも辛いという指標が人それぞれなわけで、ジクサーで苦もなく関東から四国まで行く人もいるわけで
>>595
追い付く必要あるか?
>>596
スクリーンあれば腹に風圧なんて殆んどないけどな

600 :774RR :2019/10/23(水) 19:35:13.09 ID:sg1qINyD0.net
>>598
飛ばさなきゃ、普通にストレスなく乗れるよ。
それがジクサーのすごいところ。

601 :774RR :2019/10/23(水) 19:37:47.89 ID:kkL5S4U1M.net
>>599
片側一車線の高速で後ろからのプレッシャーに耐え続ける自信ない
徳島道とか松江道尾道道って流れ速いよ

602 :774RR :2019/10/23(水) 21:01:47.84 ID:SZj7xdBA0.net
高速もよく走るなら確実に250以上がいい
ジクサー250は、低中速重視のジクサー150とは特性が違い、ショートストローク高回転型なので高速域での楽しさや伸び上がりも違う
頑なに150がいいと推すのは構わんが、ぶっちゃけそれは車体が安くて一応高速も走れるから買ったってのが一番大きいんだろう
別にいいじゃないか すごく安いからジクサー150にした 立派な理由だ

603 :774RR :2019/10/23(水) 21:20:03.33 ID:rvlUR4x2p.net
乗ってもいないのに無茶苦茶言うなぁこの爺

604 :774RR :2019/10/23(水) 21:27:40.08 ID:MF2jBK3Pa.net
ツーリング派から言わせてもらえば、GSR250を油冷化したのが欲しい
シングルはシフト回数が2割増しで疲れる

605 :774RR :2019/10/23(水) 21:35:01.17 ID:4RrJF/uD0.net
スレ違いだけどカワサキのZX-25Rマジで出たんだな。ほんとにカワサキはすごい。

今のスズキだと絶対開発で勝てなさそうだから、今回の油冷エンジンで平成ネイキッドスタイルのマシン出して欲しいわ。もちろん丸目LEDでな。名前はもちろんガチョウ。

606 :774RR :2019/10/23(水) 21:46:02.20 ID:CaT8/KIoa.net
中低速のトルク不足をSCで補うのか、今どきのバイクはバルタイ弄って排気圧で何らかのSC効果を得てるけど
250で4気筒だと、SCに頼る他ないのかもね

607 :774RR :2019/10/23(水) 21:50:06.28 ID:XQZNgW2K0.net
インドにネオクラブームが来れば出すかもな

608 :774RR :2019/10/23(水) 21:57:04.72 ID:Sz3mXnfi0.net
今時、なんで250の4気筒出してきたのかよく分からないけど売れないだろうな

609 :774RR :2019/10/23(水) 21:58:09.11 ID:j09FDRs60.net
>>602
正しい

610 :774RR :2019/10/23(水) 22:02:18.95 ID:uxVnclz8a.net
>>608
バイク好きって3〜4台所有ってのが多い、確実にその中の1台になる逸品やん
間違いなく売れる

611 :774RR :2019/10/23(水) 22:11:51.02 ID:XQZNgW2K0.net
250マルチ出ないおじさんが250マルチ売れないおじさんになってる

612 :774RR :2019/10/23(水) 22:23:16.82 ID:yqjjEB44a.net
>>604
2気筒の間違いやろ

613 :774RR :2019/10/23(水) 23:36:26.49 ID:8sGUlDtU0.net
CBR250RRの前例を見れば本当に良いものを作れば売れると分かる
スズキが性能競争しても疲弊して経営悪化させるだけだからジクサーで独自路線行くのが賢明な気がするわ

614 :774RR :2019/10/23(水) 23:58:45.49 ID:Gd/80Fww0.net
高くてもお金貯めようかな という気にさせる事が大事だと思う。
そういった意味では250の四気筒結構いいんじゃないか。

615 :774RR :2019/10/24(木) 00:43:23.87 ID:huhRVq0v0.net
もう日本の小排気量二輪はアジアのおこぼれをいただく状態だから、これからのアジアの盛り上がりを期待するしかないね。

現地で四気筒が売れれば絶対に他のメーカーも気合い入れてくるよ。

616 :774RR :2019/10/24(木) 00:47:40.15 ID:zhbWOxt/0.net
150cc二気筒とか出てくるのかな

617 :774RR :2019/10/24(木) 00:50:34.37 ID:cobXCR64a.net
CBR250RやNinja250SLが有るから独自路線でもないけどな
それらと比較したときに何かアドバンテージが有るようにも見えないし

相対評価で車種選びをするバイク市場である以上は競争から逃げてたってジリ貧になるだけ

618 :774RR :2019/10/24(木) 01:48:07.37 ID:jAHypJiWa.net
>>602
ジクサー250が高回転型?9000回転でレッドゾーンてユーチューブでさんざん出てたと思うけど

619 :774RR (アウアウウー Sa27-XG/g):2019/10/24(Thu) 04:33:33 ID:Vai1qmMEa.net
>>618
150と比べてのエンジン特性がやろ

620 :774RR :2019/10/24(木) 07:53:07.54 ID:Q679LMBKa.net
ホンダと比べてやるなよ
可哀想だろw

621 :774RR :2019/10/24(木) 10:05:14.72 ID:INEdRkdc0.net
https://i.imgur.com/pg4rCSW.jpg
ハーフカウル化

622 :774RR :2019/10/24(木) 10:14:39.92 ID:INEdRkdc0.net
>>605
ZX-25Rは欲しい奴は100万出して買えばいいけど、あれは実際の公道の常用域の走りとしては、シングルスポーツの方が機敏でダッシュ力があるよ
コーナーの立ち上がりもシングルの方がトルクがあり力強い
250四気筒は完全クローズドの所で、常に高回転を維持できる腕があれば、高速域の伸び上がりに関しては250ccの中では速いけど、実際の公道ではあまり現実的じゃない
ぶっちゃけると、音と雰囲気を楽しむバイクだよ
外装がニンジャ250とかとほぼ一緒なんで別に特別感もないな
100万出して買いたければ買えばいい 否定はしない
まあ250マルチ経験者は、まず100万出してあれを買うって事はしない奴が大半だろうけど

623 :774RR :2019/10/24(木) 10:27:30.92 ID:INEdRkdc0.net
>>613
二気筒の方も無視でいいんで、KTMのようにシングルで突き詰めていってほしいな
250cc前後はシングルが至高だよ やっぱり排気量に合ってるし楽しいわ

対抗してGSX250Rを出すんだったら、グラディウス400のVツインエンジンをボアダウンして超高回転のスポーツV2にしてほしい
今は他社が絶対やらないやつ
これが実質速いエンジンでスポーツに向いてるのは、NSR250Rや250ガンマがすでに歴史で証明してるしな

624 :774RR :2019/10/24(木) 10:38:19.25 ID:INEdRkdc0.net
>>617
新型油冷エンジン第一弾 初代として
間口の広い、初心者からベテランまでどこでも楽しめるスポーツツアラーでカッコいいジクサーSF250を作ったんだと思うよ

これはインドだけじゃなく、グローバル化を視野に入れた新開発エンジンで初代ジクサー250が売れれば派生展開していきさらに世界各国で売るんだと思う
その時にその国に応じた需要のあるモデルも出すだろう
例えばオフのさかんな北米豪州では新型DR-Z250とか
ヨーロッパではグース系の軽量化スポーツ特化モデルとかね

とりあえずはジクサー250が日本で発売されるのは確実みたいなんで、めでたく思う

625 :774RR :2019/10/24(木) 11:49:54.26 ID:Vai1qmMEa.net
買えないんだからジクオジには関係ない

626 :774RR :2019/10/24(木) 12:03:02.58 ID:QmcEbyF6d.net
乗ったこともなく聞きかじりだけでよくもまあこう出鱈目吹聴できるをんだ…
こいつそもそも免許持ってないだろ。2スト車持ち出してドヤるとか脳が腐ってるとしか思えん。

627 :774RR :2019/10/24(木) 12:15:31.70 ID:Z49qyRhwM.net
ジクオジ他所でアピールしてもガン無視されるんでこっち来たかwwwww
今日はジクオジイチオシの250SFの話題ばかりなんだろwwwww
今日も30レス以上頑張ってねwwwww

628 :774RR :2019/10/24(木) 12:34:15.87 ID:Rq0x2/H90.net
ジクオジ何ひとりで盛り上がってんだ?
ほんと恥ずかしいヤツだな

629 :774RR (ワッチョイ e3b9-eviC):2019/10/24(Thu) 13:27:31 ID:2LT7ISiY0.net
4レスほどアンカー付けて適当にジクサー250・油冷・スズキの話をして
グースとDRで締めるテンプレ

630 :774RR :2019/10/24(木) 14:02:00.13 ID:INEdRkdc0.net
ライダーは小排気量シングルから始まり小排気量シングルに帰ってくる
もちろん複数台持ちもするが、シングルはバイクの基本の形である

631 :774RR :2019/10/24(木) 14:17:52.10 ID:v/wvlRHv0.net
また聞きかじりかよw
誰か決めたんだそんなこと。好きなのに乗りゃいいだけだ。

632 :774RR :2019/10/24(木) 15:28:50.70 ID:clVyDWyoa.net
>>624
別にスズキがこの油冷使い回すの待たなくたって
殆ど似たような性能のエンジンでホンダとカワサキがフルラインナップしてるからね

それらと比較したときにこの油冷が商品力で勝ってる部分が見えてこないんだけど

633 :774RR (オイコラミネオ MM87-aAYj):2019/10/24(Thu) 16:16:30 ID:RfhIfSORM.net
>>634
まあエンジンの好き嫌いみたいな精神的な話になってくるのかな

634 :774RR (オイコラミネオ MM87-aAYj):2019/10/24(Thu) 16:16:50 ID:RfhIfSORM.net
>>632でした。

635 :774RR :2019/10/24(木) 16:22:26.19 ID:mdoP/pddM.net
スズキも4発gsx出してくれるさ

636 :774RR :2019/10/24(木) 16:49:06.64 ID:4aqE+oPKd.net
国内販売までにどこを改良してくるかな
マフラーエンドの質感はいい感じにしてくれてたけど
なぜかヒートガードがそのままってのは間に合わなかったのか、あれでいいと思ったのか…
カラーは塗り分けがすげー下手でダサイから頑張ってほしいな…
現状だと単色のシルバーが一番まともっていうね

637 :774RR :2019/10/24(木) 18:28:35.71 ID:at4V1HeKa.net
>>636
俺輸入の二カラー見たときの印象はブラックの方が良かったというか手堅い印象を覚えたよ
シルバーは落ち着きすぎてちと安っぽい感じ?に思えた。スズキのパールがかった発色が好きだから、そっち方面にしてくれた方が良かったかもしれん
エクスターカラーがただ青く塗った感じになってたら、ブラック予約するつもり

638 :774RR :2019/10/24(木) 18:38:26.32 ID:zhbWOxt/0.net
>>635
4発より250Rを油冷化してほしい

639 :774RR :2019/10/24(木) 21:11:03.75 ID:sjcP+Mc+0.net
>>622
面白そうだけど
https://youtu.be/tCU08kPPB50

640 :774RR (ワッチョイ bf41-1DEE):2019/10/24(Thu) 21:24:15 ID:INEdRkdc0.net
>>637
俺はマットブラックは無個性に見えたな
エクスターは最初はいいけど飽きやすそうかな
やっぱ誇張しすぎず地味すぎでもないシルバーだな

641 :774RR (ワッチョイ bf41-1DEE):2019/10/24(Thu) 21:26:24 ID:INEdRkdc0.net
>>639
最初だけだよ
シングルスポーツの方が深いと思うね俺は

642 :774RR (スププ Sd1f-M1yS):2019/10/24(Thu) 21:29:41 ID:2tok9YzTd.net
>>641
スイマセン
押しつけないで頂けます?

643 :774RR (ワッチョイ bf41-1DEE):2019/10/24(Thu) 21:34:20 ID:INEdRkdc0.net
カンファレンスのなかで、鈴木社長は新しいフルカウルスポーツバイク『ジクサー SF 250』を紹介。

「1985年にGSX-R750に採用して以来、多くのお客様に指示されたスズキ独自のクーリングシステム、油冷。その油冷エンジンを、250cc向けに新たに開発して搭載しました。
力強い加速性能、優れた燃費性能を両立。スズキらしさを感じていただける、ロードスポーツバイクに仕上げました」と語った。

 ジャパンプレミアとして登場したジクサー SF 250の紹介では、鈴木社長により国内販売が進められていることが明らかとなっている。

644 :774RR (ワッチョイ bf41-1DEE):2019/10/24(Thu) 21:43:09 ID:INEdRkdc0.net
新型ジクサーは外装は別にほぼ変えなくていいほど最初からかっけーんだけど
ひょろ長いミラーは変えたいかな 視認性はいいけど長いわ
https://i.imgur.com/rMA4QBk.jpg

645 :774RR :2019/10/24(木) 21:47:54.05 ID:zhbWOxt/0.net
買えもしないバイクの色やミラーの拘りをアピールする
無免許エアライダージクオジ

646 :774RR :2019/10/24(木) 21:48:22.58 ID:INEdRkdc0.net
もう完全にミラー取っ払ってバーエンドミラーにするのもいいかもな
フェンダーレスにしてセパハン下げてバックステップ入れるのもいいな
これはこれで好きだな ミラーなしもいいんだよなあ
https://i.imgur.com/Fb1z6VQ.jpg

647 :774RR :2019/10/24(木) 21:56:43.05 ID:INEdRkdc0.net
>>645
相手にするに値しないんで総スルーしてきたが
今夜は気分がいいんでレス付けてやるけど
俺は小型中型バイク歴12年、大型バイク歴は11年ほどはあるよ
大型もリッターオーバーも乗ってきたし今はミドルクラスも所有してるよ
小排気量シングルはやっぱり基本だと思ってて、いつまで経っても好きだけどな
別に俺が無免許と、みんなに思わせたくて尽力するんならすればいいけど、キミの時間と労力の無駄だよ?

648 :774RR :2019/10/24(木) 22:05:27.77 ID:zhbWOxt/0.net
CB250Rオーナー → 嘘でした
250SLオーナー → 嘘でした
GSXR125オーナー → 嘘でした
600SS オーナー → 嘘でした

今はミドルクラスも所有してるよ → NEW!

649 :774RR :2019/10/24(木) 22:09:29.51 ID:zhbWOxt/0.net
合計23年も乗ってるにしては言う事のレベルが低すぎだな

痛い所突かれると「相手にするに値しない」「議論に値しない」って言い出すジクオジ

650 :774RR :2019/10/24(木) 22:11:24.62 ID:Rq0x2/H90.net
一日中ネットに張り付いて書き込んでるヤツの言うことなど誰も信じない
例えそれが事実であったとしてもジクオジが白眼視の対象である事は変わりがない
なにが楽しくてジクオジなんてやってるのか解らない
ネット以外にも世の中楽しこと沢山あるのに哀れであります

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200