2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 20台目【INDIA】

1 :774RR :2019/09/24(火) 10:47:45.89 ID:Ho/OGmNu0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキ生産で現在は旧型150ccが国内仕様で発売中。
新型150、250ccは輸入車が各店から販売されている。
新型の正規国内仕様にも期待が高まる。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 19台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564014604/l50
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

681 :774RR :2019/10/26(土) 03:44:12.75 ID:DwgtwHqEa.net
世界的に見たら競争力無いけどあいつらなら買うでしょw
などと言う見下しと妥協は情報インフラが発達してきた現代では現地にも見透かされると思うけどね

682 :774RR :2019/10/26(土) 04:52:35.67 ID:Uqa0PF0gp.net
試乗レポート早く読みたいよな。
可能ならレンタルしたいぜ。

683 :774RR :2019/10/26(土) 06:07:57.84 ID:hTJtFwlg0.net
>>678
単気筒でもCBR250Rはそこそこ売れたみたいだから、需要はあると思うよ

684 :774RR :2019/10/26(土) 06:10:56.05 ID:u1oRUMRaa.net
>>675
ABS+前後LEDで定価がそんなに安いわけなかろう

685 :774RR :2019/10/26(土) 06:19:32.57 ID:u1oRUMRaa.net
>>676
乗りだし40万円以下ならね

>>677
中古と比較する馬鹿はじめて見た
なにをもって最後初と言ってるのか知らんが
今や単気筒フルカウルは日本メーカーでは他にないんだが
鈴菌なら油冷ってだけでワクワクするもんだ

686 :774RR :2019/10/26(土) 06:27:42.02 ID:u1oRUMRaa.net
>>678
STはエストレヤと違って不人気だったやん
スズキはコスパ重視するからどうしても安っぽくなる
そして安っぽいクラシック風バイクなんてそれこそ選ぶ理由が値段しかない
結果売れない

イントルーダー250のほうが売れると思う
勿論デザイン次第ではあるが

687 :774RR :2019/10/26(土) 06:35:12.60 ID:u1oRUMRaa.net
2019年上半期
Ninja250/Z250より単気筒のCB250Rのほうが売れてる

そう考えるとCBより値段が安いであろうジクサーはそれなりに売れる可能性があると思う
特に近年は250の価格帯が上昇してきているだけにね

688 :774RR :2019/10/26(土) 07:03:11.59 ID:V1qStGP4K.net
そこそこの性能で軽くて扱いやすく、価格が安いならエントリーモデルとしてやリターンライダー等に売れるかも知れないね。
GSR250もそんな感じだったと思うし

689 :774RR :2019/10/26(土) 08:32:04.13 ID:iCFEnJqFM.net
GS250は軽く無いぞ

690 :774RR :2019/10/26(土) 09:47:27.48 ID:fIE+lBOb0.net
ABS義務化で値段高級志向だし、安いってのは悪くないと思うけどねコスパ

691 :774RR :2019/10/26(土) 09:56:33.39 ID:wf1mWou30.net
>>676
60万〜80万のパラツインや、100万の250cc四気筒買うよりよっぽど使えるし遊べるよ
250四気筒が面白いのなんて最初だけだからね
軽量でそこそこ回るシングルは、初心者の腕磨きにもいいし、ベテランがバイクの能力を存分に発揮するにも楽しい
やっぱシングルはバイクの基本だわ

692 :774RR :2019/10/26(土) 10:07:32.18 ID:wf1mWou30.net
>>679
残念ながらそれはあるなぁ
125cc並みに細い車体に250ccでマニアックではあるんだけど、実際ニンジャ250SLとか貧相だからな
二気筒のニンジャ250がそこそこ立派だったから余計に初心者はそっちに流れたわな

693 :774RR :2019/10/26(土) 10:29:40.46 ID:D372XurI0.net
他の人の考察は読ませるから面白いけど、
ジクオジのは聞きかじりの独断と他へのdisが必ず交じるから読んでて不快なんだよなあ

694 :774RR :2019/10/26(土) 11:20:56.14 ID:YjU3XB+za.net
ジグオジのやってることは排気量マウント取る、本当はバイク乗ってる自分が好きってやつと同じなんだよな
しかし、他のスレじゃ相変わらずそのスレの車種を踏み台にジクサー150を賛美してるのに、現在このスレじゃ250を上げて150をsageたり何がしたいか分からん
ジクサーに親族を殺されたのか、チーフエンジニアやエンジン設計者に恨みがあるんじゃないかと思ってしまう

695 :774RR :2019/10/26(土) 11:22:20.76 ID:XjQRP11C0.net
マルチは最低でも400ccは必要だな。
250ccのマルチを何台か乗ったことあるし、所有もしたことある。
あれは音や高回転まで回したときのパワーの変化を楽しむもの。
実用性じゃなく、楽しむために乗るバイク。
音だけは立派だけど、そこまで速くない。エンジン周りが重くなるのも一つ。
エンジンの性能が近年では向上している。しかし、250ccクラスまではエンジンパワーより重量の
ほうがパフォーマンスに影響する。

696 :774RR :2019/10/26(土) 11:23:38.94 ID:Zr8KNCNs0.net
>>693
だねえ
否定しないで話せない人だろうね
社会でもいるめんどくさい人

697 :774RR :2019/10/26(土) 11:29:24.32 ID:XjQRP11C0.net
ジクサー250を油冷のシングルで出したスズキはさすがと言える。
他社が出さないパターンで出してきた。しかも、高速、峠でも遊べそうな仕上がり。
高性能ハイパワーの水冷には最高速では勝てない。しかし、日本の一般的な道路、コーナーならジクサー250
はかなりいい走りをすると思う。スズキが得意とするタイプの戦略によって生まれたバイク。
上手い人間がこれに乗ったら、いい線いくのでは?

698 :774RR (ワッチョイ bf41-1DEE):2019/10/26(土) 12:01:16 ID:wf1mWou30.net
>>695
実際に乗った事のない今の若いやつらはやっぱ期待し神格化したいんだろうが、250マルチは言ってみればファンバイクというか
極端な言い方したらモンキーを四気筒に改造してはしゃいでるバカな外人みたいな楽しみ方が正しいんだよな
そういうシャレを理解できないと、落胆はでかいだろうな

699 :774RR (ワッチョイ bf41-1DEE):2019/10/26(土) 12:08:08 ID:wf1mWou30.net
>>697
スペック装備等そこそこだけど、実際の日常も含めた公道等でこそ使えて存分に楽しめるタイプのバイクだと思ってるわ
新型油冷第一弾 あらゆるシチュエーションでの汎用性も高いスポーツツアラー 好きなタイプだわ

700 :774RR :2019/10/26(土) 12:13:59.58 ID:h0+D38s90.net
写真で見るとジクサー250のっぺりしてるというか、平面的な感じに見えてまだかっこよく思えないんだけど、相変わらずスズキのバイクの写真写りが悪いってだけなのかね。

701 :774RR :2019/10/26(土) 13:37:48.95 ID:u1oRUMRaa.net
>>688
軽くて扱いやすいバイクってのはジクサーやCBR250Rやトリッカーみたいなバイクのことを言うのであって
ミドルクラス並みにでかくて重たくて取り回しが悪い上にすぐにステップをするGSR250は真逆のバイクでしょ

702 :774RR :2019/10/26(土) 13:46:07.79 ID:u1oRUMRaa.net
>>697,699
ジクオジ自演バレバレ

703 :774RR :2019/10/26(土) 14:44:57.62 ID:8jMe+Of3M.net
>>685
比較が中古ってナニソレって思うだろうけど、でもバイクって趣味の乗り物と化しているから乗り倒してなくて新車価格の3割から4割引きなのが普通にある。
そんな中古を目の前にすれば、新車と中古だって比較対象になるよ。同じ金額ならどっちがいいかって考えてしまうよ。

704 :774RR :2019/10/26(土) 14:48:47.66 ID:8jMe+Of3M.net
>>698
250四発は空白期間長すぎて、シャレを分からないひとが増えている。このタイミングでカワサキが出してきたのは上手いなあと感心するよ。

705 :774RR :2019/10/26(土) 17:51:41.78 ID:tM51SDZm0.net
今日モーターショーで実車見てきたけど、思ってた以上にカッコよかった。
若干の安っぽさは確かにあったけどね。
特に斜め後ろから見るとめちゃカッコいい。タンクの形状とハンドル位置のバランスが良いね。

https://i.imgur.com/KH3U7P0.jpg

https://i.imgur.com/X1IZvsr.jpg

706 :774RR :2019/10/26(土) 18:06:01.90 ID:HAL/Lu1Ta.net
>>704
国内大手四社は大体理念通りの開発してるよね

707 :774RR :2019/10/26(土) 19:01:15.02 ID:wf1mWou30.net
>>703
250ccは車検もないし、メンテも全くしないド素人も多いからできれば中古は避けた方がいいよ

708 :774RR :2019/10/26(土) 19:05:25.51 ID:wf1mWou30.net
>>705
ヘッドライトは高級感あったわ
顔がイケメン
思ったよりもスリムでシャープな感じで機敏そうだと思った
ホイールベースもSLとそんな変わらずショートなんだよね

709 :774RR :2019/10/26(土) 19:09:11.33 ID:D372XurI0.net
見にいってもないのに見にいったふりをする哀れなジクオジw

710 :774RR :2019/10/26(土) 19:09:41.10 ID:onBPv1LB0.net
>>705
今日コレっぽいの見かけた
並行輸入だろうか
テールランプが印象的だったわ

711 :774RR :2019/10/26(土) 19:49:10.12 ID:wf1mWou30.net
>>710
輸入車を買った人はもう大分いると思うよ
SOXがこれは売れると踏んで全国に仕入れたからね
ツイッターでもけっこう写真上がってる

712 :774RR :2019/10/26(土) 19:50:54.95 ID:wf1mWou30.net
輸入車は輸入車でまあアリだろうけど
国内仕様がもう出るような感じに鈴木社長自ら言ってるからな
値段以外で輸入車のアドバンテージといえば、ユーロ3規制対象ってくらいか?

713 :774RR (ワッチョイ 53b9-c9/d):2019/10/26(土) 20:39:56 ID:xxANGpUT0.net
モーターショーでみたけど、結構良かったよ。値段次第ではありだ。

714 :774RR (ワッチョイ cf3a-cmPQ):2019/10/26(土) 20:48:04 ID:Ec6rX93w0.net
>>705
ええな、こういうのでいいんだよ感
国内正規で乗り出し40万以下ならちゃんと売れる

715 :774RR (ワッチョイ 2366-A/Xe):2019/10/26(土) 21:06:35 ID:rFv44wud0.net
でもリアフェンダーが2つあるのはそのままなんだ・・・

716 :774RR :2019/10/26(土) 21:39:42.75 ID:/Ow+Kgn7a.net
>>715
いらないなら外せばいいだけ
個人的には結構好き

717 :774RR :2019/10/26(土) 21:49:35.21 ID:UBwaX5uGM.net
低価格150からの流れで期待が爆発してるところ悪いが、これで40万以下はさすがにないわ

718 :774RR :2019/10/26(土) 22:04:21.14 ID:lBf046vop.net
1日中バイク板と車種メーカー板に張り付いて連投するジクオジ
せっかく天気良かったのにプライベートのバイクライフがさぞかし充実してるようで何よりです

719 :774RR :2019/10/26(土) 22:09:32.02 ID:KjheOGcNa.net
>>718
自己紹介、お疲れ

720 :774RR :2019/10/26(土) 22:43:12.58 ID:lBf046vop.net
お、おぅ…

721 :774RR :2019/10/26(土) 22:50:20.66 ID:mDy3nCV30.net
乗り出し45万〜50万くらいはいくかな

722 :774RR :2019/10/26(土) 23:01:43.77 ID:YFQCf6Jj0.net
GSX-R125では取り外せるクソデカフェンダーをなぜか取り外さずに国内販売
今回ジクサーにおいてもマフラーの後端だけ質感変更、フェンダー2枚体制維持の意味不明さ
スズキの考えが分からない

723 :774RR :2019/10/27(日) 00:45:58.90 ID:FKogjFlJ0.net
スズキだから

724 :774RR :2019/10/27(日) 00:58:34.63 ID:sGdSaULy0.net
2りんかんで並んであったけど外してたよ

725 :774RR :2019/10/27(日) 03:00:50.69 ID:WrGm6vAs0.net
マッドガードつけてフェンダーレスって変かしら

726 :774RR :2019/10/27(日) 03:06:48.42 ID:ZrF7d/gg0.net
インド仕様のフェンダー短いままのそのまま持ってきて展示してるだけなんだからマッドガード付いてるに決まってるだろ、、
日本仕様になったらフェンダークッソ長くなって消えるよ、

727 :774RR :2019/10/27(日) 03:14:50.21 ID:cSPX/5d70.net
いいやスズキだぞ
フェンダーくっそ長くなってマッドガードもつくんじゃね
ついでにハンドルも耕運機にw

728 :774RR :2019/10/27(日) 03:25:17.15 ID:ZrF7d/gg0.net
ぶっちゃけネイキッドのジクサーは耕運機ハンドルの方が、、、

729 :774RR :2019/10/27(日) 03:46:29.98 ID:lmPlbQ4xa.net
マッドガード付いてたほうがええやん

フェンダーレス+マッドガードという選択肢も可能だし
なんならマッドガードにナンバー付けるのもあり

730 :774RR :2019/10/27(日) 04:53:31.50 ID:6rqlpF9z0.net
インドはまだ土道多いし、泥んこになるのが嫌な層向けにつけたんじゃない?>フェンダー+マッドガード

731 :774RR :2019/10/27(日) 05:39:35.70 ID:lmPlbQ4xa.net
>>730
それは分かってるけど
日本向けのモーターショー仕様にも付いてたから言ってるのかと

732 :774RR :2019/10/27(日) 05:52:37.60 ID:lmPlbQ4xa.net
ネイキッドはモーターショーの写真見てると悪くないように思えてきた
値段次第ではそこそこ売れるかもね

CB250Rとの質感+装備+エンジンの差を考えたら税込定価50万円以下でお願いします
(CB250Rは税込定価564300円)

733 :774RR :2019/10/27(日) 06:30:37.15 ID:CTCLniA8p.net
>>731
日本仕様はまだ出来てないんだろ
とりあえず現地仕様をそのまま持って来たと

734 :774RR :2019/10/27(日) 07:42:14.92 ID:rjN/NLmE0.net
>>732
フルカウル、ABS仕様で49.8万円だったCBR250を考慮すると45位でしょ

735 :774RR :2019/10/27(日) 08:12:58.08 ID:swpislMOr.net
40万ぐらいだったら売れるが、50近くになると選択肢に入らないだろ
それならNinja250買うわ

736 :774RR :2019/10/27(日) 08:40:51.26 ID:lmPlbQ4xa.net
>>733
現地仕様だとサニーガード付いてるけど
モーターショーのは付いてないからそのままではないよ

>>734
嘘乙
CBR250R(前後電球)
ABSなしブラックのみ税込(8%)498960
ABS付き税込(8%)549720〜565920

前後LEDにABS付きで10万円以上安くなるとは思えないが

737 :774RR :2019/10/27(日) 08:43:32.94 ID:lmPlbQ4xa.net
>>735
定価40万円なんてありえないからNinja250(654500円)買っとけ
個人的にはNinja250買うくらいならNinja400買ったほうが長く付き合えて良いと思うけどね

738 :774RR :2019/10/27(日) 09:08:45.63 ID:NXeA2C0pM.net
裸250は40万前後でどうにかなんないかな
いま150だけど金額それくらいならまじ買い換え

739 :774RR :2019/10/27(日) 09:21:53.65 ID:c0i6qQmS0.net
GSX250Rが実売40〜45とかだからジクサーもそのくらいにならんかなあと

740 :774RR :2019/10/27(日) 10:43:09.64 ID:lmPlbQ4xa.net
実売なら暫くたてばそれくらいになるかもね

741 :774RR :2019/10/27(日) 11:10:56.67 ID:P3Vxqgdm0.net
>>714
定価は45万周辺になりそうだが、店頭実売は40万以下の店もあるやろな

742 :774RR :2019/10/27(日) 11:12:49.01 ID:P3Vxqgdm0.net
>>716
後ろから見た時迫力が増すな
まあ取っ払っても400g減量くらいかな 樹脂っぽいし

743 :774RR :2019/10/27(日) 11:13:43.46 ID:P3Vxqgdm0.net
>>717
店頭価格は普通にあるよ

744 :774RR :2019/10/27(日) 11:15:46.82 ID:P3Vxqgdm0.net
>>729
ええかもな

745 :774RR :2019/10/27(日) 11:17:23.22 ID:P3Vxqgdm0.net
>>735
勝手に買っとけ
どうでもいいわ

746 :774RR :2019/10/27(日) 11:30:41.00 ID:lmPlbQ4xa.net
>>743
日本での定価の話だろジクオジ

747 :774RR :2019/10/27(日) 11:31:23.34 ID:P3Vxqgdm0.net
モーターショーでジクサーSF250は家族連れに人気らしい

748 :774RR :2019/10/27(日) 11:38:23.15 ID:eatfTAsea.net
初期仮面ライダーのリバイバル人気が凄いからな

749 :774RR :2019/10/27(日) 12:21:31.33 ID:FKogjFlJ0.net
サニーガードwww

750 :774RR :2019/10/27(日) 13:07:04.18 ID:tWvE+2LE0.net
一人カキコが多いと疑心暗鬼になるが
やはり真正は比べ物にならんな

751 :774RR :2019/10/27(日) 13:17:27.00 ID:Kfbdaf5Ld.net
>>745
お前の発言すべての方がどうでもいいわジクオジ

752 :774RR :2019/10/27(日) 13:20:41.31 ID:/WJN75PP0.net
GSX250Rより高くならないと明言されてるなら、乗り出しが50万円超えることはないやろな
俺の住んでるところだとGSX250Rは乗り出し48万円くらい

753 :774RR (アウアウクー MM47-7Lkc):2019/10/27(日) 14:10:19 ID:apuemnhMM.net
他がどんどん高くなっていってるからスズキは値段で売っていくのかな

754 :774RR :2019/10/27(日) 14:51:02.70 ID:Z9LFRg7k0.net
リーズナブル路線はプレミアム路線と平行してやると効果的だけど
リーズナブル路線だけだと安かろう悪かろうと思われるぞ

755 :774RR :2019/10/27(日) 15:03:02.89 ID:6rqlpF9z0.net
>>754
スズキがプレミアム路線やっても「安くしろよスズキだろ」とか難癖つけられそう……

756 :774RR :2019/10/27(日) 15:06:42.40 ID:cSPX/5d70.net
>>754
スズキなんだからそんなもんだろ

757 :774RR :2019/10/27(日) 15:13:01.10 ID:aA2LvLLUa.net
国産Vツイン76馬力のSV650が乗りだし70万円だからうまく壁になってるね!

758 :774RR :2019/10/27(日) 15:14:22.03 ID:Z9LFRg7k0.net
スズキだからってか低スペックで途上国産だから安くしろだろ?

商品そのものに商品価値があれば他社より安くしろなんて意見は無視できる

759 :774RR :2019/10/27(日) 15:37:54.52 ID:lmPlbQ4xa.net
Vツイン650は試乗したけどパワーフィール&エンジンサウンドが非常に良いエンジンだと思った
Vスト650なんて笑っちゃうくらい楽チンで快適だし

760 :774RR :2019/10/27(日) 15:40:00.59 ID:5p6gU1a0a.net
それが乗りだし70万円なんだから、海外製で相当凄いことしても、安くせざるをえないよね
例えば250RR相当を出したとしても!

761 :774RR :2019/10/27(日) 15:51:29.09 ID:lmPlbQ4xa.net
SV650は楕円スイングアームだし正立フォークだし電子デバイスなにもないけどな

762 :774RR :2019/10/27(日) 15:52:10.69 ID:xeWwpf29M.net
日本の職人がバイヤーにお願いされること→「もっと安くできませんか?」「半額でどうですか?」。それで多くの職人はダメになっていくらしい。
ちゃんと手間をかけたモノは高くなるのは仕方ないんだよね。ちゃんと手間をかけたモノは!

763 :774RR :2019/10/27(日) 15:57:08.97 ID:6rqlpF9z0.net
>>758
250・400クラスなんてほぼアジア産じゃん……何言ってるの
バイク屋のおっちゃんは改良とかスズキ頑張ってるのに「スズキは安いんだろ?」で昔から高いと買ってくれない・買い叩かれるって嘆いてたぞ

764 :774RR :2019/10/27(日) 17:46:15.76 ID:89vyLDem0.net
あのスイスポを180万円台で売るメーカーだぞ
スズキならきっとやってくれるさ!

765 :774RR :2019/10/27(日) 19:03:38.23 ID:4rZbYuHyM.net
150から250で燃費どれだけ変わる?

766 :774RR :2019/10/27(日) 19:06:46.74 ID:njpsGrDE0.net
スズキ油冷エンジン復活!GIXXER SF 250に跨ってみたよ!
'19東京モーターショーSUZUKIブース一気観!
https://www.youtube.com/watch?v=sCwxEUgCtpA

767 :774RR :2019/10/27(日) 19:13:05.09 ID:ck9JSq3m0.net
SF250乗ってる人のツイとか覗くとリッター40キロくらいは普通に走るみたいだね

使い方にもよるだろうけど燃費は良さそう

768 :774RR :2019/10/27(日) 19:54:31.80 ID:4rZbYuHyM.net
40走ったら十分だねえ

769 :774RR :2019/10/27(日) 20:03:23.66 ID:ZrF7d/gg0.net
ただしEURO3相当でEURO5にすると燃調濃くして奇麗に燃焼するように調整させるから他の単発250と変わらないリッター35km近辺はしりゃいい方だろう

770 :774RR :2019/10/27(日) 21:04:39.09 ID:twwHbLGVa.net
>>769
ふつうに燃料冷却って書けばいいだろう
カブだってやってて、今どきのカブが燃費が悪い理由だ

771 :774RR :2019/10/27(日) 21:06:26.62 ID:D6VihpcKa.net
>>754
実際に原付2種スクーターでそれやったけど
プレミアムな方は盛大に爆死したんだがなw

772 :774RR :2019/10/27(日) 21:07:59.26 ID:P3Vxqgdm0.net
>>765
輸入車のジクサー250の平均燃費はツイッターであげてるやつによると
大体リッター45km前後
ぶん回せば落ちるかもしれんけど、借りに38とかでも全然許容範囲だな
やっぱ油冷で燃費良くなるっていうのはマジみたい

773 :774RR :2019/10/27(日) 21:08:14.71 ID:lmPlbQ4xa.net
>>770
別にそこ噛みつかなくてもよくね?

774 :774RR :2019/10/27(日) 21:09:54.39 ID:Z9LFRg7k0.net
まずエンジンがプレミアムじゃないとね
125ccなら最低でも12.5ps越えないと
車体だけでかくしたってエンジンしょぼくちゃ魅力無いよ

775 :774RR :2019/10/27(日) 21:10:11.63 ID:P3Vxqgdm0.net
>>766
やっぱスレンダーな女性にも似合うなジクサーSF250
予想通りだわ 女性にもオススメだわ
スリムって言ってるな

776 :774RR :2019/10/27(日) 21:11:16.80 ID:inDctjGfa.net
>>773
それは、おまえがピザだからだ

777 :774RR :2019/10/27(日) 21:20:25.70 ID:P3Vxqgdm0.net
>>769
そりゃてめえの推測だろ
適当な事ほざいてると訴えられるぞ

778 :774RR :2019/10/27(日) 21:24:16.62 ID:qMYxjIl50.net
ninja250と比べるのは普通と思うがな
https://www.youtube.com/watch?v=G3_Vp2wU34g
サスがショビと聞いたが平地で振動少ないなら助かるな
まぁジクサー自体山とか向きだしそっち方面の振動とか斜面の馬力知りたい

779 :774RR (ワッチョイ d3a1-roNU):2019/10/27(日) 21:27:17 ID:1Wc+nFzr0.net
>>778
>ジクサー自体山とか向きだし
は?
>斜面の馬力
は?

780 :774RR (ワッチョイ cf3a-cmPQ):2019/10/27(日) 21:34:48 ID:vTvSs6YD0.net
250SF、3速で100km/h手前まで引っ張れるから日本の一般的な峠を快走するなら3速いれっぱなしでいけそう
https://www.youtube.com/watch?v=uYsIOWILoaA

しっかし未舗装区間もある荒れた道をよくこんだけ飛ばせるわ

781 :774RR (ワッチョイ 83aa-ATsO):2019/10/27(日) 21:38:41 ID:z8ifDFUG0.net
意外とスピード出るのな

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200