2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 24斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/09/25(水) 11:05:00.07 ID:/Kn6Oy1m0.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 16斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560926343/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 17斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561786300/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 18斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562681001/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 19斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564654936/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 20斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565837916/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 21斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566971819/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 22斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567654014/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 23斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568460815/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

561 :774RR :2019/10/03(木) 05:31:47.29 ID:Mjpz5rVS0.net
もうKawasakiの攻勢が凄い。
ネイキッドのスーチャーZが東京モーターショウでお披露目
もう、スズキの元GPの技術、旧刀のパイプフレームを造り
原点に返り、究極のKATANAを造るしかない。
当然万人受けでない、レーサーポジションだな。

562 :774RR :2019/10/03(木) 06:33:33.56 ID:whcAXG100.net
予算的にも今回のがダメ押しになって、もうカタナの道は永久に閉ざされただろ

563 :774RR :2019/10/03(木) 06:50:46.79 ID:2oM1H0HH0.net
ただ、失敗の原因は明らかなので
消費者がどういう新型カタナを求めてるか(どんなの作れば売れるか)はスズキもわかったはずだがな

564 :774RR :2019/10/03(木) 06:57:25.52 ID:whcAXG100.net
いや、ウチは何も悪くない!売れないのはどう考えてもお前等が悪い!
と思ってそう

565 :774RR :2019/10/03(木) 07:09:52.48 ID:++eHuy8c0.net
>>536
生産をもっと抑えれば良かったんだよ。
多くても500。
2000とか完全に作りすぎw

566 :774RR :2019/10/03(木) 07:24:37.73 ID:ACM+1CmhM.net
500でも多い
50台!なら今頃プレ値
羨ましくてアンチレスしちゃうよー

567 :774RR :2019/10/03(木) 07:25:56.59 ID:3+Tt/S6KM.net
まー誰が見ても新型はコケた
少し金足して中古のR1000R買った方が満足度高いよ

568 :774RR :2019/10/03(木) 07:54:38.37 ID:Mjpz5rVS0.net
そこで今度は、究極のKATANAー村正 で
お願いします。
今のKATANAは万人受けでSTバージョンで
残し、買ってもらう。
いい案だと思う。
もち、パイプフレームにすると、加賀山も刀と同様、
筑波のレースにも出れるし広告になる。

569 :774RR :2019/10/03(木) 08:09:57.55 ID:whcAXG100.net
万人受けでなく極一部の変な人にしか受けなかったんでしょ

570 :774RR :2019/10/03(木) 08:35:09.67 ID:gVwTb+0Wd.net
もう後は東本先生の漫画に賭けるしかないか
おそらくめっちゃカッケーバイクになってるはず

571 :774RR :2019/10/03(木) 08:35:09.92 ID:3+Tt/S6KM.net
新型カタナって日産が昔やってたパイクカーのBe1やパオと一緒だな。中身はマーチでガワだけ変えたやつ
そんな手法とっくに廃れたと思ったのにスズキはやっちゃったw
しかも付加価値を与えるどころか
ベースのS1000より大幅に劣化させてると言う、スズキへのお布施みたいなバイクwww

572 :774RR :2019/10/03(木) 08:46:41.52 ID:wOOgFodtp.net
買えないおじさんっていつも同じ奴みたいだな
おじさんらお仕事無くて暇なの?

573 :774RR :2019/10/03(木) 08:50:55.75 ID:3+Tt/S6KM.net
新型のオーナーなんて
キワモノ好き、物の価値を見極められないバカ、バイク初心者、おっさん、スズキのコアなファン
このどれかだと思えば間違いないよwww

574 :774RR :2019/10/03(木) 09:02:01.61 ID:3+Tt/S6KM.net
>>572
フレックス、今日が休み、フリーランス、移動中とかさ
世間が狭いおまえと違って働き方っていろいろあるんだわ
あとさあ 皆さん買えないではなくて
買わない って言ってるのよ
日本語は正しく使えやボケ

575 :774RR :2019/10/03(木) 09:14:12.25 ID:vSMUFLOD0.net
>>556
お前バカじゃないの
飛び込みのやつの名刺交換に応じるかどうかは相手の自由だから
「私、隼乗りですがお写真頂戴できますか?」
「自称隼くんか、こっちは用がないから帰ってくれるw」

576 :774RR :2019/10/03(木) 09:24:34.10 ID:wOOgFodtp.net
>>574
買わないスレに毎日居座るとか
余程の暇人なのですね

577 :774RR :2019/10/03(木) 09:36:50.88 ID:whcAXG100.net
お前を含めて暇人の巣窟よな

578 :774RR :2019/10/03(木) 10:15:12.78 ID:zUEmTBa/M.net
>>572
確かに「買えない」で言い方に間違いはないと思います!
ただ意味はダサいから買えない
航続距離が短いから買えない
100万の価値もないのに150万なんてボッタ価格じゃ買えない
だと思います!

579 :774RR :2019/10/03(木) 10:46:50.19 ID:whcAXG100.net
逆に凄くカッコ良ければタンク12リットルでも乗り難くても150万でも買えるね

580 :774RR :2019/10/03(木) 10:49:23.77 ID:gVwTb+0Wd.net
擁護派の奴って同じ文句ばっかり繰り返すなって言うけど、毎度同じ買えない貧乏人って反論しかできないよな

581 :774RR :2019/10/03(木) 10:56:16.47 ID:UsYI6Cjga.net
>>576
お前も毎日暇だよな

582 :774RR :2019/10/03(木) 11:46:12.85 ID:yDA0PDKCd.net
>>571
その仲間のフィガロはイギリスで人気なんだよな
日本から輸出されていくので国内の個体は減る一方だが向こうの方が大切に維持してくれそうだね

583 :774RR :2019/10/03(木) 11:49:15.40 ID:v4eGDDSwr.net
>>578
OCNブイモバイル使ってるとか?
世論捏造ビジネスしてる
ぽこちん盗撮団➿🤑の
NTT社員だろもう?

584 :774RR :2019/10/03(木) 11:58:53.14 ID:STp5Gami0.net
571774RR (ブーイモ MMc9-Cgyx)2019/10/03(木) 08:50:55.75ID:3+Tt/S6KM

新型のオーナーなんて
キワモノ好き、物の価値を見極められないバカ、バイク初心者、おっさん、スズキのコアなファン
このどれかだと思えば間違いないよwww



凄いなホント、、、

585 :774RR :2019/10/03(木) 12:08:30.74 ID:Fz8FOlw60.net
バイクなんて、究極の趣味の乗り物だと思ってるから、自分がいいと思えばそれが最高の愛車なんだと思うけどな
俺なんか不人気車を好きになる傾向がある

586 :774RR :2019/10/03(木) 12:21:21.72 ID:VtJHtR5EM.net
>>556
自分のオートバイアップしてくれよ。笑笑
ネットの写真を拾ってきたらダメだよ。
どうやって自分のものと証明するんだ、この写真で。笑笑
馬鹿なんだな、やっぱり。笑笑
アップすれば自分のオートバイになってる。あぁ、怖いな。笑笑

587 :774RR :2019/10/03(木) 12:23:33.22 ID:VtJHtR5EM.net
>>550
ハゲやの乞食やの、品がない人だな。笑笑
隼オーナーになりすまし。
明日は、旧カタナのオーナーになれるぞ。笑笑

588 :774RR :2019/10/03(木) 12:25:29.48 ID:VtJHtR5EM.net
>>585
そのとおりなのだが、ここのアンチ連中は、オートバイに乗ってないくせにケチをつけるんだよ。笑笑
隼オーナーになりすましている奴もいるし、注意してくださいね。

589 :774RR :2019/10/03(木) 12:27:32.27 ID:VtJHtR5EM.net
>>575
554は、明日は旧型オーナーで写真を要望してくるな。笑笑

590 :774RR :2019/10/03(木) 12:29:25.90 ID:VtJHtR5EM.net
>>574
簡単に言うと、フリーターということね。笑笑
そりゃ、買わないな。
生活資金の方が大事だもんね。笑笑

591 :774RR :2019/10/03(木) 12:34:26.64 ID:VtJHtR5EM.net
>>562
スズキはヤマハと業務提携するから、将来的にはMT-10をカタナとして、OEM販売することになる。
買うなら今のうちだぞ。笑笑

592 :774RR :2019/10/03(木) 12:35:11.26 ID:j7HjdDBPa.net
>>585
カタナ買ってあげて

593 :774RR :2019/10/03(木) 12:39:01.45 ID:PbxcoydUD.net
>>585
そうならば、賛否の否も認めないと

594 :774RR :2019/10/03(木) 12:57:28.27 ID:seaGyra+a.net
割と期待してたんだがなぁ
ツーリングも行けて峠もそこそこ
長く乗っても様になるバイクとして
3.0の時嫌な予感してたんだよ

595 :774RR :2019/10/03(木) 14:05:35.38 ID:whcAXG100.net
英国の雑誌とかヤンマシがやたらカッコいい予想CG出しまくってたからこっちも期待しまくったからな
連中の罪も重い

596 :774RR :2019/10/03(木) 14:25:27.71 ID:EWDI5+1Bx.net
所詮GSX-S1000 / S1000Fの派生車の域
KATANAなんて名前だけ

597 :774RR :2019/10/03(木) 14:26:07.82 ID:WkAEI9e1M.net
>>591
ヤマハに利点なくね?

598 :774RR :2019/10/03(木) 15:15:31.94 ID:whcAXG100.net
火の車同士が提携したとこで炎の大車輪になるだけだろう

599 :774RR :2019/10/03(木) 16:40:12.95 ID:HFmQXhPv0.net
山陰から中国道で関西に帰ったけど、虫がジャケットとシールドについて大変だった。
やっぱ長距離ツーリングにはVストだわw

600 :774RR :2019/10/03(木) 16:42:29.31 ID:XFtQJErnd.net
>>505
トラクションコントロール付いてるのか!
それなら150万円するな

601 :774RR :2019/10/03(木) 16:48:33.54 ID:1gVLqbYxa.net
こんな感じにしてほしかったな
https://i.imgur.com/Hss6yDP.jpg

602 :774RR :2019/10/03(木) 16:54:23.92 ID:whcAXG100.net
まぁ確かにあんなにハンドル高くするんなら、いっそドツアラーの方が需要あるかもな

603 :774RR :2019/10/03(木) 17:41:18.50 ID:STp5Gami0.net
ドツアラーで12リットルタンク=無事脂肪

604 :774RR :2019/10/03(木) 17:58:49.36 ID:whcAXG100.net
そりゃドツアラーの時点でカッコ無視の21リッタービッグタンクだろう

605 :774RR :2019/10/03(木) 18:03:50.99 ID:S6yTGbDrD.net
>>603
まあまあ 22Lタンクだったならね

一年前は『欧州のツアラー需要をにらみ・・・』
とスズキへのインタビュー記事に載ってましたから

せいぜい市街地環状線ツアラーだと思いますよ?

606 :774RR :2019/10/03(木) 18:15:05.20 ID:+Yp2J4Rdd.net
大型タンクとなると着座位置後ろに下がるしポジションもちょいきつくなるんだろうな
その分シートも伸ばさないといけないし・・・て、あれ?
その方がKATANAっぽくね?

607 :774RR :2019/10/03(木) 18:27:32.66 ID:Hp0P8NWwa.net
あんな殿様ポジションのバイクをカタナだ言われてもな
楽でしょ?乗りやすいよ?
いや、いや、いや、カタナにそんな事望んでなかったし
そんなのが良きゃ他に幾らでもその手のバイクあるし

608 :774RR :2019/10/03(木) 18:29:34.46 ID:+s6GdiugD.net
GSX-S1000/Fの姉妹車で
何度も出ますが 22Lタンク 積載可能リアシート
ついでにキャスター角トレール幅スイングアーム長を変更して
直線快適マシンで出してくれたら増車用に揺らいだかも

609 :774RR :2019/10/03(木) 18:30:05.44 ID:9B0enEFhd.net
なんでトップブリッジがあんなにタンク(に見える)部に埋没してるんだろう?
そこからして欠陥デザインだと思う

610 :774RR :2019/10/03(木) 18:41:24.18 ID:p6oCfBmh0.net
>>609
これあんまり言う人いないけど、今回いちばんキモいデザインの箇所だと思うんだよな
ただ丸くえぐった噴火口みたいなとこからハンドル生えてるの

611 :774RR :2019/10/03(木) 18:46:01.41 ID:STp5Gami0.net
まるでタンクが脚立に乗ったように高い位置に来てるね。
タンクはフレームの上に載ってりゃいいじゃん〜
フレームからタンクまでナニ色々プラスチックな積み木があるのか?
ホリゾンタルドラフトにヘッド改変してタンクはタンクの位置にすりゃ良かったのにな、、、

612 :774RR :2019/10/03(木) 18:46:10.42 ID:/gK29VQtM.net
なんか崖崩れの跡みたいだよね

613 :774RR :2019/10/03(木) 18:52:23.04 ID:xxCsxd3k0.net
>>608
メインフレームに手を加えられないとしても
シートレールとスイングアーム延長だけでそれっぽいのができた気がするよな

614 :774RR :2019/10/03(木) 19:10:30.41 ID:k6v9JToHa.net
>>609
あそこ真面目に格好悪いよな。
ハリボテタンクだからこんなんになりましたーで
取り繕う様子もないし、価格に全く見合ってない。

615 :774RR :2019/10/03(木) 19:58:30.51 ID:G6p5IcY3M.net
この違和感、過去にも

あれだ、
シドミードがデザインしたヒゲが生えたガンダムだ

616 :774RR :2019/10/03(木) 20:09:56.92 ID:/gK29VQtM.net
どうせならタンクの横も削って
セパハン付けりゃ良かったのにー

617 :774RR :2019/10/03(木) 20:16:54.01 ID:whcAXG100.net
何故かヤフーニュースにGSX1100Sの紹介記事が出てたが、見事に「新型より遥かにカッコイイ」という
コメントのオンパレードだったぞ

618 :774RR :2019/10/03(木) 20:36:24.04 ID:6m3mNZ3xx.net
>>610
いや、言ってる人は多い
あの空洞の分ガソリンの容量が削がれている訳だし
見た目も格好悪く最悪の造形w

619 :774RR :2019/10/03(木) 20:39:09.10 ID:6m3mNZ3xx.net
>>617
そりゃそうだよ
新型カスナが登場する漫画やドラマがあるかい?w

620 :774RR :2019/10/03(木) 20:51:49.39 ID:pXGy83csM.net
あのデザインを契約するときにタンクのラインとフェンダーは絶対に変えないという条件があったとどこかで読んだ

621 :774RR :2019/10/03(木) 20:52:32.94 ID:Hp0P8NWwa.net
秀吉のカタナも耕運機ハンドルのままだったら絵にならないし
バリ伝もあそこまで人気の漫画にはならなかっただろうな

622 :774RR :2019/10/03(木) 21:00:33.39 ID:2oM1H0HH0.net
新型カタナは真横から見るとまあまあカッコいい。
しかし斜めから見るとデブくてあれ?と違和感を感じ、
上から見てダミータンクカバーの噴火口でなんじゃこりゃとなり、
人が乗った姿がサーカスのクマみたいでかっこ悪くて死ぬ

これがマンガで主人公のバイクになることは無いだろう

623 :774RR :2019/10/03(木) 21:04:08.31 ID:tJztwzRnM.net
旧カタナのフレーム強化して、油冷1200エンジン乗せて、隼の足回り組んだら最強じゃね?確かユニコーンでやってたな。

624 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/03(木) 21:32:37.49 ID:cdKg6e7n0.net
 
Z900RSみたいに、見た目旧型で、中身は新型で、よかったんじゃね?

。。

625 :774RR :2019/10/03(木) 21:39:27.68 ID:O1evlhGs0.net
>>でもあのガンダムはアニメーションで動いていると本当にかっこいいんだよ、、

626 :774RR :2019/10/03(木) 21:40:13.56 ID:O1evlhGs0.net
>>615

627 :774RR :2019/10/03(木) 21:45:08.30 ID:+Yp2J4Rdd.net
このバイクは人が乗って動かすとさらにカッコ悪くなるからなぁ

628 :774RR :2019/10/03(木) 21:47:17.20 ID:xz04ukEJ0.net
バイクTV見たらデザイナーのインタビューの時、後ろにスタッフTシャツ着た
巨乳のネーチャン映ってたたけどあんな人ミーティング会場にいたっけ?

629 :774RR :2019/10/03(木) 22:10:21.81 ID:OYCGyso7a.net
>>615
>>625
プラモになるとさらにカッコイイんだぞ

630 :774RR :2019/10/03(木) 22:43:51.50 ID:gVwTb+0Wd.net
いや東本先生ならきっと

631 :774RR :2019/10/03(木) 22:55:44.52 ID:bnwUjj0a0.net
小さいタイヤと小さいエンジン積んでレジャーバイクカスタムとか誰かやって

632 :774RR :2019/10/03(木) 23:10:11.15 ID:6gqA9fTe0.net
>>610
噴火口ってよりアリジゴクの巣みたいじゃない?

633 :774RR :2019/10/03(木) 23:23:12.16 ID:bnwUjj0a0.net
あそこに土を詰めてひまわりでも育てれ

634 :774RR :2019/10/03(木) 23:26:47.90 ID:+s6GdiugD.net
>>631
それそれ その通り
原付二種の愛され部門ならこの不細工デザインが生きるのよ
ダンドラじゃ無いだろうから 18Lタンクは確保出来るだろうし
(ダウンサイジングで3Lタンクになっても関知致しかねます)

635 :774RR :2019/10/03(木) 23:48:25.79 ID:+s6GdiugD.net
>>628
すまんな
ミーテング会場には開始から終了直前まで居たんだが・・・
趣味的にヒンヌー絶壁系を点検していので俺には見えていない

636 :774RR :2019/10/04(金) 00:49:26.71 ID:oB7DDdX/0.net
タンク容量が大幅に減ったのは噴火口の造形ではなく、前乗りするポジションになったがため
タンク前方はもともと下にエアクリBOXがあるので、そもそもタンクとして機能しておらず、タンク後半が実質のタンクなんだが
ご存知のようにえらく前のリポジションになったがためにそのタンク部分が大幅に削られている。
この前乗り感が試乗した時に気に入らなかった点でもある。

637 :774RR :2019/10/04(金) 00:51:48.48 ID:d17CIonf0.net
>>630
漫画家は神様じゃない。

638 :774RR :2019/10/04(金) 00:57:57.75 ID:+spHPiXA0.net
GSX-S1000のフレーム流用じゃタンク(カバー)の形状はどうやっても無理な気がする。
デブの骨格にどんなハリボテしてもスリムにならんわ。

https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/05/th_20.jpg

639 :774RR :2019/10/04(金) 01:41:40.40 ID:MAkDBzW7D.net
フレームがあれでもGS1000Rのタンク形状なら何とかなるんです
新型カタナのタンクカバーデザインではすべてが無理ですけどね

ただしエアクリBOX自体から低く細長くする必要が有りますが
ラムエア効果との折り合いも少しばかり考慮しないといけません

タンク上面は低くて水平でエアクリ容量タンク容量いずれも満足に確保出来る
位置寸法がライディングシートの始まりでしょうね

後はタンディム容姿が変で無く大きなカバンが無理なく載り
低く長く構えて見えればね・・・ もうスズキにには無理だね   

640 :774RR :2019/10/04(金) 02:13:57.40 ID:QOzPP3j4a.net
>>638
スイングアームの切り欠きも、ケーブル式スロットルなのもGSX-S1000なら「上手いことコストダウンしたな!」って思えるけど、事もあろうにカタナでそのまま使うとかね

641 :774RR :2019/10/04(金) 02:20:49.13 ID:VEdyBE820.net
>>638
このSスイングアームの半月状の切り欠きはなんなの?

642 :774RR :2019/10/04(金) 04:39:05.64 ID:UaUJmxFDa.net
使用用途が謎なんだよな
ツーリング向きじゃない
人に見せびらかしバイクって訳でもない
リッターでシティコミューター?ないな
ある意味コアなカタナファンがカタナグッズの1つとして購入。それ位しか考えられんのだが…

643 :774RR :2019/10/04(金) 05:14:31.43 ID:V+6aEhnA0.net
>>641
スイングアームも2本出しGSX-Rからの流用だからサイレンサーを避ける為の切り欠き

644 :774RR :2019/10/04(金) 07:16:26.95 ID:yCnqsb2g0.net
正常進化版カタナを作っておけば
間違いなく売れたのに。
スズキの中の人、このカタナは早く畳んで、正統派を作ってください

645 :774RR :2019/10/04(金) 07:35:04.17 ID:Zf2exT3T0.net
だから今回ので予算使い切って殆ど回収も出来てないので次なんて絶望的でしょう

646 :774RR :2019/10/04(金) 07:51:06.62 ID:d17CIonf0.net
誰がどうみても失敗するゴミ作り強行してコケて
次が無しとかマジなら責任者ただのアフォやでwww
マジ責任とって切腹しろやwww

647 :774RR :2019/10/04(金) 07:51:55.67 ID:ykQdIsFYM.net
売れなかった現状を目の当たりにして
中の人がどう思ってるのか本音が聞いてみたい
方針決めた上の人以外は「やっぱりな」という感じじゃないかと思う

648 :774RR :2019/10/04(金) 08:04:09.94 ID:EZzFXxWlx.net
新型カタナって人が乗るとこんな感じだよね
とにかく小さく貧弱に見える。それでいてデブいってなんだよw
https://i.imgur.com/Le9Whyn.jpg
https://i.imgur.com/xcXfIBt.jpg

649 :774RR :2019/10/04(金) 08:04:14.69 ID:Zf2exT3T0.net
世界規模で結構大規模な販促してコケたから赤字幅が尋常ではないだろうな

650 :774RR :2019/10/04(金) 08:16:25.05 ID:UaUJmxFDa.net
>>632
アリ地獄の巣ってよりコレだな
露天掘り
https://i.imgur.com/zCAfYwf.jpg

651 :774RR :2019/10/04(金) 09:01:23.94 ID:B3+PK7Mza.net
これはクリソツ

652 :774RR :2019/10/04(金) 09:12:27.23 ID:MdONPJ61D.net
四角くえぐって塗装も面一とかできなかったの、これ
気持ち悪過ぎる

653 :774RR :2019/10/04(金) 09:16:26.37 ID:YdMkA9vsM.net
素直にハンスムートにリデザイン頼んだ方がよかったんじゃね?

654 :774RR :2019/10/04(金) 09:32:58.12 ID:a5GiFwd9a.net
河森、板野、カトキあたりで良かったと思う。

655 :774RR :2019/10/04(金) 09:35:11.71 ID:uR2chIOAM.net
フレームもいじれないただの着せ替えでやれ、っていう以上、誰がデザインしようと同じことだと思うよ。

656 :774RR :2019/10/04(金) 09:38:51.11 ID:K+zF1/hTM.net
だからタンクをプラのダミーじゃなくて鉄でやれって話
デザインを変えてはいけないという契約条項があったのか、コストかけたくないか知らんが。

657 :774RR :2019/10/04(金) 09:57:33.85 ID:9xDeQyZb0.net
>>649
開発費より宣伝広告費の方がかかってそう

658 :774RR :2019/10/04(金) 09:59:26.94 ID:t/kZLzeea.net
ヨシムラはエグレのとこカーボンにしてたな
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/008-9.jpg
かえって目立つ気もするが、やっぱりここは何とかしたいと思ったんだろな

659 :774RR :2019/10/04(金) 10:55:17.50 ID:K+zF1/hTM.net
タンクパッドやストンプグリップ以外に
パッドを貼る理由がタンクの形状がダサいからなんて
新型カタナ以外にないだろうなw

660 :774RR :2019/10/04(金) 11:47:14.55 ID:qTcly4sba.net
イタ公は「自走可能なショーモデル」のデザインをしただけなのかもしれない
そのまま市販モデルにしたら齟齬が出まくるのは当然か…

661 :774RR :2019/10/04(金) 11:58:12.54 ID:Zf2exT3T0.net
メーカーが本来行うべき企画立案から生産開始までのプロセスの中で
重要な「何か」がスッポリと抜け落ちてるような気がしてならない

総レス数 1004
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200