2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 24斬目 【新型 刀/カタナ】

656 :774RR :2019/10/04(金) 09:38:51.11 ID:K+zF1/hTM.net
だからタンクをプラのダミーじゃなくて鉄でやれって話
デザインを変えてはいけないという契約条項があったのか、コストかけたくないか知らんが。

657 :774RR :2019/10/04(金) 09:57:33.85 ID:9xDeQyZb0.net
>>649
開発費より宣伝広告費の方がかかってそう

658 :774RR :2019/10/04(金) 09:59:26.94 ID:t/kZLzeea.net
ヨシムラはエグレのとこカーボンにしてたな
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/008-9.jpg
かえって目立つ気もするが、やっぱりここは何とかしたいと思ったんだろな

659 :774RR :2019/10/04(金) 10:55:17.50 ID:K+zF1/hTM.net
タンクパッドやストンプグリップ以外に
パッドを貼る理由がタンクの形状がダサいからなんて
新型カタナ以外にないだろうなw

660 :774RR :2019/10/04(金) 11:47:14.55 ID:qTcly4sba.net
イタ公は「自走可能なショーモデル」のデザインをしただけなのかもしれない
そのまま市販モデルにしたら齟齬が出まくるのは当然か…

661 :774RR :2019/10/04(金) 11:58:12.54 ID:Zf2exT3T0.net
メーカーが本来行うべき企画立案から生産開始までのプロセスの中で
重要な「何か」がスッポリと抜け落ちてるような気がしてならない

662 :774RR :2019/10/04(金) 12:15:20.31 ID:p4tQ+LoGd.net
>>656
初代カタナのタンクは現場から文句を言われながらもエッジラインをプレスで再現した。
新型カタナはタンクのエッジラインの再現が難しいとプラのカバーにした。

志や気合いの入り方が違うな。

663 :774RR :2019/10/04(金) 12:24:29.70 ID:DbSow0Se0.net
>>528
新型のデザイン案は4つ存在してて
そのうち一つはターゲットデザイン社のものだったらしいな
どんなデザインだったのか見てみたいわ

664 :774RR :2019/10/04(金) 12:25:22.95 ID:K+zF1/hTM.net
>>662
やはり開発者の志や気合いが入っていなくては名車やヒストリーは生まれないのだ
半年で見せかけだけ整えた整形バイクが名車になる訳がない

665 :774RR :2019/10/04(金) 12:35:10.11 ID:zRtYQPjiM.net
>>658
醜いなぁ
カバーとめてるボルトの頭が丸見えなとこもダミーカバーですよとアピールしてて醜い

666 :774RR :2019/10/04(金) 13:12:59.73 ID:TDF0jLJka.net
エグリの部分で1.5リッターのロス

667 :774RR :2019/10/04(金) 13:22:52.88 ID:X5UyII9Ca.net
上のカルデラもそうだけど横の切れ込みも後ろから見るとかなり深いんだよな
まあ12Lは頑張ったのかもしれん
絶対的に少ないのは変わりないが

668 :774RR :2019/10/04(金) 13:27:37.91 ID:TCSLhjX5a.net
>>663
https://i.imgur.com/DdlMoRq.jpg

こんなんじゃないの?
https://i.imgur.com/6xZbx0v.jpg

669 :774RR :2019/10/04(金) 13:57:45.51 ID:gZ4KGdHKa.net
V-MAX1700みたいにタンクをシート下に、代わりに補機類を前部にって手もあったんだろうけど
出来るだけ着せ替えだけでコストを掛けたくなかったんだろうな

670 :774RR :2019/10/04(金) 14:27:42.62 ID:YPmDexMRd.net
>>668
今となってはこれはこれでかっこ良く見える不思議

671 :774RR :2019/10/04(金) 14:51:04.79 ID:PHBYZA+LM.net
>>665
どうやっても隠せないから、あえて目立たせたんだろう

672 :774RR :2019/10/04(金) 15:07:43.29 ID:9gssFNnZ0.net
>>670
これが採用されて生産車になったら初年度一万台のヒットになったかな?

ねーなwww スレすら立たんだろ

673 :774RR :2019/10/04(金) 15:34:12.93 ID:TDF0jLJka.net
https://i.imgur.com/S6hZI3F.jpg

674 :774RR :2019/10/04(金) 15:50:43.42 ID:3JEhmpcja.net
チンドン屋(^^)

675 :774RR :2019/10/04(金) 16:15:24.52 ID:Zf2exT3T0.net
円谷プロダクション製作っぽく見える

676 :774RR :2019/10/04(金) 16:19:09.91 ID:gZ4KGdHKa.net
色使いのセンスが最悪だな

677 :774RR:2019/10/04(金) 16:27:13.45 ID:ZVkycrZF0.net
10月6日(土)から〈バイカーズパラダイス南箱根〉で新旧カタナ展「KATANA TURN ME ON」を開催!!
https://www.autoby.jp/_ct/17307739
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/10/03/31b0deb00e7aeb6392cf739b6a6a2799d479e795_xlarge.jpg

678 :774RR :2019/10/04(金) 17:46:06.30 ID:zRtYQPjiM.net
ほんと宣伝活動だけは金かけてんな
知られてないから売れないのではなく、知ってるけど糞だから買わないんだから
どんなけ宣伝しても無駄なのに

開発にもそれだけの労力と金かけとけよな

679 :774RR :2019/10/04(金) 17:47:56.39 ID:Zf2exT3T0.net
開発の前の市場調査に労力を掛けろって話だわな

680 :774RR :2019/10/04(金) 17:57:25.44 ID:23v0dI7QK.net
>>628
サンテレビだからまだ視聴出来ないケドメガネを掛けスレンダーながら巨乳で女子力総合75点くらいのお姉さんなら覚えてる
>>677
さすがに南箱根は遠いなぁ

681 :774RR :2019/10/04(金) 19:08:32.29 ID:4KQPeqwG0.net
>>668
「これまさか本当にこのまんま市販しないよな?」感という意味ではこっちの方が初代カタナに近い

682 :774RR :2019/10/04(金) 19:15:29.82 ID:Qat+NIxyx.net
ODMみたいなもので
企画すっ飛ばして開発は他所のデザインを買っただけ、
スズキは生産に落とし込んだだけのお手軽なバイク
そんなのを新型カタナって販売するスズキ自身がカタナブランドを冒涜してるわwww
そりゃハンドル担当や社内の開発の人間も首捻りながら仕事するわな

683 :774RR :2019/10/04(金) 19:21:26.17 ID:Qat+NIxyx.net
思えばティーザーで小出しに動画を何度も出し
期待感を煽って本来最高の場面であるケルンの発表時に
車体にかけたクロスを剥ぐのに手間取って
いた時から新型の失敗は見えていたのかもしれないw
スズキらしいと言えばそうかもしれないが。

684 :774RR :2019/10/04(金) 19:24:55.09 ID:Zf2exT3T0.net
おー思い出した
ティーザーで小出しは今思い出すと腹が立つな

685 :774RR:2019/10/04(金) 19:30:03.35 ID:ZVkycrZF0.net
パワー測定
https://www.youtube.com/watch?v=4VvScZl_yT0

686 :774RR :2019/10/04(金) 19:31:23.31 ID:kqOrWwSU0.net
>>668
前も誰かが言ってたけど昔のKTMっぽいデザインだわな
ターゲットも結局ヒトコブラクダから脱却できないようだし
ケチらず吸気構造から見直して、かつフレームから根本的に変えないと駄目なのかもね

687 :774RR :2019/10/04(金) 21:27:57.31 ID:ykQdIsFYM.net
カタナに期待してた人も
今はリカージョンに期待だろうな

688 :774RR :2019/10/04(金) 22:02:22.08 ID:I6nxtUqma.net
その期待に対するスズキの回答はジグサー250だよ

689 :774RR :2019/10/04(金) 22:27:11.63 ID:9gssFNnZ0.net
KAWAのスー茶攻勢もここまで⇒待ってましたのリカージョン改め新ブサ登場確定ですがな〜

690 :774RR :2019/10/04(金) 22:28:33.58 ID:ykQdIsFYM.net
もう一台隠し玉があるでしょ
展示8台を宣言して7台しか公開してない

691 :774RR :2019/10/04(金) 22:36:27.60 ID:DbSow0Se0.net
今スズキが一番推したいのは新型ハスラーだろうし
斜陽市場の日本で自信作であろうリカージョンを初披露するとは思えん

692 :774RR:2019/10/04(金) 22:38:40.31 ID:ZVkycrZF0.net
元々リカージョンの初公開は東モでしたし
しかしGSX-RRはリンス号とミル号の2台展示らしいし
どうなりますかね

693 :774RR :2019/10/04(金) 22:52:33.77 ID:LjhQ83NGd.net
目新しいもんがないからレーサー展示して誤魔化してるだけでは

694 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/04(金) 23:11:27.21 ID:tunvwS0n0.net
 
KAWASAKIは、ネイキッドのスーパーチャージャーをはっ表するそうだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

695 :774RR :2019/10/04(金) 23:54:54.34 ID:I6nxtUqma.net
>>692
計8台揃ってまったやんけ!!
ジグサー250sf
ジグサー250
GSX-RR
GSX-RR
カタナ
GSX-R1000R
SV650X
V‐Strom250

スズキ、東京モータショー一番の目玉はジグサーだった…

696 :774RR :2019/10/05(土) 06:06:04.83 ID:bec0olJ+a.net
もうカタナはないだろな。スズキのカタナへの扱いを見てると次あっても期待出来ない。ま、いいんじゃない?みんな好きなのは初代でアレは唯一無二のバイクであってシリーズ化するようなバイクじゃないのかも知れない。

697 :774RR :2019/10/05(土) 06:35:12.23 ID:BlLyle6N0.net
出来栄えも酷かったし宣伝の仕方もユーザーの逆鱗に触れまくったし迷走はまだまだ続きそうだ

698 :774RR :2019/10/05(土) 07:43:45.44 ID:Oi9vcl+40.net
新たに意匠取りまくってたんじゃないの?排気量毎展開してくつもりでさ?

699 :774RR :2019/10/05(土) 07:44:44.30 ID:bELOGEOK0.net
一部ハヤブサターボを東京モーターショウで発表するという噂があるが、

ま、もし出すなら、ゆれいのジクサーみたく、情報が流れてるだろ。

。。

700 :774RR :2019/10/05(土) 08:20:13.58 ID:cfi1/jjAD.net
カタナミーティングの壇上にて
初代ファイナル開発者の方によると隼の車体に六気筒を載せた実車があったらしい
走行可能な状態ではあるのだが テストライダー達が乗りたがらないので
仕方なく開発者自身が乗り 走行テストをしたらしいです

市販車レベルには達していなかったのかもしれませんが見てみたかったですね

701 :774RR :2019/10/05(土) 09:03:51.14 ID:v8nMnJ93x.net
ストラトスフィア用か次期隼用か🤔

702 :774RR :2019/10/05(土) 09:31:00.50 ID:bec0olJ+a.net
>>700
それ良いね。自分的にはターボより直6だな、今の技術なら直6の幅をどこまで狭く作る事が出来るか見てみたい。

703 :774RR :2019/10/05(土) 09:49:23.58 ID:IcnxVXt00.net
テストドライバーが乗りたがらないってなんや
すぐ壊れるとかいう危険性があるならわかるけど、そうじゃないだろ
なんでテストドライバーが開発の方向を決めてんだ

704 :774RR :2019/10/05(土) 10:08:25.41 ID:BlLyle6N0.net
さすがに6発はイラネ
4発で十分

705 :774RR :2019/10/05(土) 12:32:43.13 ID:aFQVDWnOr.net
>>696
で、今のも販売終了すると価額高騰するんだろ?

706 :774RR :2019/10/05(土) 13:07:14.45 ID:uq3SQAmk0.net
バイクでV6エンジンってないの?

707 :774RR :2019/10/05(土) 13:07:48.20 ID:uq3SQAmk0.net
ボスホスみたいなのは抜いて

708 :774RR :2019/10/05(土) 13:08:22.69 ID:vSUjZGA4a.net
>>705
新型が?価格高騰?ないな。限定車じゃないしそこまで希少性は出ないでしょ。
20年くらい経っても忘れ去られた過去の不人気車の可能性が高いけど
もし、タマ数の少なさで無い物ねだりから相場が少し上がる事があるとしても
タダの不人気車が30万のとこ50万とか60万になるのがやっとだろうね。

709 :774RR :2019/10/05(土) 13:24:15.64 ID:XOXQaLpOM.net
価格が高すぎた、デザインが時代より先進的過ぎたのが売れない理由じゃないからね
明確な失策のあるモデルが再評価されることはないと思うよ

710 :774RR :2019/10/05(土) 13:30:35.25 ID:jKgfRjkYD.net
>>706
ラベルダV6レーサー
シャフトドライブ耐久レース用

711 :774RR :2019/10/05(土) 13:52:53.02 ID:/6kPONqNr.net
>>708
GS1200SSや菌王など、販売中は閑古鳥が鳴いてたのにその後どうなった?

712 :774RR :2019/10/05(土) 14:19:53.36 ID:jKgfRjkYD.net
市場に100台出たかどうかの単発機種モデルだと日本中で10人くらいが
超マニアとして潜伏する事はある

新型カタナは国内でおそらく1000台出ないとしても数百台は出るだろうし
世界戦略車として大コケしているので逆車も大量に入って来るだろう

悲しいかなカタナシリーズの最悪車として皆の記憶に残りやすいだろうから
国内逆車含め玉数が半端に有るだけに10年20年では高値は付かないと思う

40年から50年後の単なる希少価値が出るまで待ちましょう

713 :774RR :2019/10/05(土) 14:32:44.10 ID:vSUjZGA4a.net
>>711
B-菌の中古相場は少し上がったけどグーバイク見ると110万くらいか
当時の販売価格にも追い付いてないから、とてもプレミアム価格とは言えないな
GS1200SSのスタイルは唯一無二で孤高の存在的要素もある。はたして新型カタナにそれがあるか・・・

714 :774RR :2019/10/05(土) 14:38:51.76 ID:fpLNy9tq0.net
>>711
値上がり確実だと思ってるなら
あんた借金してでも市場の在庫1000台買ってやれよ
スズキが泣いて喜ぶぞ

715 :774RR :2019/10/05(土) 14:50:42.84 ID:vSUjZGA4a.net
1000台も買ったら希少性もなくると思うが、1台としても150万出して万馬券狙いか、リッチだなー
俺なら堅実に安定株でも買うが。

716 :774RR :2019/10/05(土) 15:03:49.34 ID:kXWoQn8e0.net
グーバイクの在庫、先月645台だったが今日見たら620台になってた。
増税前の駆け込み需要があったのか?

717 :774RR :2019/10/05(土) 15:12:07.68 ID:azvKR4Y5D.net
さすがに少し売れたんだろう

718 :774RR :2019/10/05(土) 15:21:00.65 ID:jIxC7NzdM.net
きれいな刀4型探した方がましやわ

719 :774RR :2019/10/05(土) 15:26:38.10 ID:LTO5bdoFa.net
今カタナの名前を出した以上本来なら成功確率100パーセントのイージーなミッション、おまけに今後も長きにわたってドル箱商品となるはずだったのに…
それを、カタナ=手抜ボッタクリ車という印象を世界中に植え付けるという最悪の形で終わらせてしまった
結局スズキがカタナを一番軽んじていた

720 :774RR :2019/10/05(土) 15:43:51.12 ID:yj6a0db20.net
全然イージーじゃないだろ。
超難易度高いプロジェクトだよ。

721 :774RR :2019/10/05(土) 15:58:24.50 ID:vSUjZGA4a.net
前モデルから随分経ってるからな。その間スズキ社内で企画が上がっては消え、上がっては消え、と噂話しは耳にしてた。
スズキとしても中途半端な物は出したくないんだな、、、そう感じてた、そう信じてた。満を持してとうとう出したか!!
そう思って出されたのがコレだもの・・・ショックは大きいよ。

722 :774RR :2019/10/05(土) 16:42:30.44 ID:rzBn7+EM0.net
満を持してと言うよりも、先祖代々封印されてきた最後の切り札を使わなきゃならない悲壮感って感じだな
もっともこんなレベルの商品企画が簡単に通るようでは、いくら金があっても多分駄目だったと思うけど

723 :774RR :2019/10/05(土) 16:51:25.53 ID:jIxC7NzdM.net
もうRG-Γ(RGV-Γ)再版しかスズキのバイクの生き残る道はねーな。
軽自動車とインドで稼いでるからいいけどバイク事業単体ならとっくに潰れてるやろ。

724 :774RR :2019/10/05(土) 16:56:26.63 ID:uq3SQAmk0.net
デザインこのままだとしてもまだ値段が安かったらそれなりに売れたと思うわ。
S1000のガワ変えただけで150万はさすがに消費者舐めすぎだよ。

725 :774RR :2019/10/05(土) 16:58:47.45 ID:vSUjZGA4a.net
トップダウンなんだろな
少なくとも開発部や商品企画部は次期カタナの構想を温めてたと思う
経営陣側からしたら、うちには今そんな資金の余裕も時間もない!ある物を使いカタナネームバリューを使い利益を出す!
そんな経営判断がされたんだろう。金勘定ばかりに意識が行き、ユーザーが何を求めてるか見失ってしまったんだな。
残る希望は限られた予算を次期隼に集中投下してる事を祈るだけ。

726 :774RR :2019/10/05(土) 17:00:20.08 ID:jIxC7NzdM.net
ファイナルエディションの相場上がっててワラタw
考える事はみんな一緒やなw

727 :774RR :2019/10/05(土) 17:09:40.59 ID:vSUjZGA4a.net
>>724
S1000のバージョン違い だよな、スズキも販売台数S1000ファミリーに入れてんだし
そう考えるとS1000プラス10万ってのか妥当なとこか、、、
でもそこで12Lタンクって大きなマイナスポイントが出て来るんだよなぁ

728 :774RR :2019/10/05(土) 17:22:24.82 ID:BlLyle6N0.net
今日もGSX1100SとGSX400Sを走ってるの見た
ピカピカだから買ったばっかなんだろう
新型買うのに金貯めてた人等は金をそういう使い方に切り替えたんだろうな

729 :774RR :2019/10/05(土) 17:36:24.82 ID:rzBn7+EM0.net
>>723
だがインドも4輪は11年後から灰鰤縛りだから。
社の存続第一で修がトヨタに頭を下げに行ったのは当然だし、資本提携した時点で2輪も今までのようにはいかないだろうね

730 :774RR :2019/10/05(土) 18:00:16.29 ID:i8qZG7f70.net
>>675
狙ってるよな
そういう意味ではよくできてる

731 :774RR :2019/10/05(土) 18:00:28.86 ID:rzBn7+EM0.net
原付の一部をホンダに任せて主力を中型〜大型メインにシフトしたヤマハがある以上
スズキ2輪は低コストでの生産技術を生かして大して儲からないアジア・南米中心の小排気量専業に特化
考えたくはないけど、そういう未来だって可能性はあるんだな

732 :774RR :2019/10/05(土) 19:25:59.01 ID:IcnxVXt00.net
趣味性全振りのバイクをカタナみたいな作り方されたことでスズキという会社に夢を抱かなくなってるな
真っ先に思い浮かぶのが安っぽいスクーターだもの

733 :774RR :2019/10/05(土) 19:30:49.13 ID:BlLyle6N0.net
250ccも他メーカーに比べてテキトーに作ってる感じがするしな
CBR250RR、YZF-R25、Ninja250に対してGSX250とジクサーでは肩の力抜きすぎだろう

734 :774RR :2019/10/05(土) 19:34:27.03 ID:IcnxVXt00.net
力の抜けた味のあるものができるならいいんだけど、安っぽいオンリーなんだもの
昔はダサカワ、ダサカッコイイみたいなのがない

735 :774RR :2019/10/05(土) 19:35:35.67 ID:IcnxVXt00.net
↑昔のの間違い

736 :774RR :2019/10/05(土) 19:52:44.43 ID:7gzaSzO60.net
GS1200SSは今のリバイバルに合うし油冷エンジンに何よりツーリングも行けるってのがデカイ

737 :774RR :2019/10/05(土) 19:55:51.58 ID:qAgcDYzMM.net
百歩譲って既存の部品使って安っぽい
まーそこまでは最近のスズキ車にありがち 違うのは謎の強気の値付け
何を根拠にあんな値段が付けれんだろー

738 :774RR :2019/10/05(土) 19:55:52.91 ID:/B4ekD/+d.net
今日近所のドリームに停まってたんだけど中古かなあ?
それにしてもタンク周りのデブさとビヨヨーンハンドル見るにつけ刀っぽさは全然無いな
これが刀って名前じゃなければ悪くないとは思うけど

739 :774RR :2019/10/05(土) 20:05:23.63 ID:vSUjZGA4a.net
>>738
うん、GSX-S1000KとしてS1000に少しカタナのエッセンスを加えたS1000の派生モデルです
そうすれば反発も少なかったろうね。でもやはり12Lタンクがネックになって選ぶ人はそれほど多くないと思うけど。

740 :774RR :2019/10/05(土) 20:08:56.53 ID:DqR8aBaVK.net
忘れた頃に届きましたR&Gラジェターガード

http://imepic.jp/20191005/714790
http://imepic.jp/20191005/714791
http://imepic.jp/20191005/714792
http://imepic.jp/20191005/714793
http://imepic.jp/20191005/714800

S1000用ですがキレイに収まりましたが何故だか2ヶ所のトムクリップが合わなくてサイズ違いの物を使用との事

送料&工賃込みで約13,000円くらいでした
あとはヨシムラのウィンドアーマーが待ち遠しい

741 :774RR :2019/10/05(土) 20:30:58.14 ID:qAgcDYzMM.net
うわっ!またイメピク
悪いけど広告ウザくてクリックする気になれませーん

742 :774RR :2019/10/05(土) 20:31:17.45 ID:i8qZG7f70.net
>>737
そこなんだよ!
安普請で色々流用してなんとかでっち上げました、てならベースマシン+10万以内におさめてればまだ言い訳できたのに

743 :774RR :2019/10/05(土) 20:39:15.96 ID:h0BLTrXud.net
散々な言われようだな。
俺は昔のカタナをほとんど知らない世代のせいか、新型カタナめちゃくちゃカッコいいと思ったわ。
特に黒の車体に赤でSUZUKIってのが最高。
今までホンダとヤマハのいわゆる正統派、優等生的バイクに乗ってきた俺に一目惚れさせる魅力はあると思う。
ただし値段とタンク容量はかなりのマイナス要素だが。

744 :774RR :2019/10/05(土) 20:39:34.01 ID:BlLyle6N0.net
提灯の神通力で何とかなると思ったんだろう

745 :774RR :2019/10/05(土) 21:02:01.23 ID:/B4ekD/+d.net
いやこれでスズキが新世代のKATANAとしてちゃんとコンセプトから考えて作ったってんならまだいいんだけど、出来合いの車体に出来合いのデザイン被せてストファイでごさいって全て後付けだからなあ

746 :774RR :2019/10/05(土) 21:04:58.11 ID:q90k9XQ3M.net
>>743
君のように惚れ込んだ人が国内に3000人以上居て
そのうち2/3が購入にまで至っていれば

少なくとも今ここにいるおじさんの半分は存在していなかったんじゃないかなと思う

747 :774RR :2019/10/05(土) 21:17:15.02 ID:LJnoE2J/D.net
アンチ勢も多岐にわたって展開してます

一目見た瞬間 これはカタナでは無いタダでも要らない 系
1000ccクラスの 12Lタンクは有り得ない 系
カタナの代名詞は低いセパハン 高くて広いバーハンは別機種で 系
カタナはロングツーリング ちょん切れシートでは無理 系
足が届かない あまりにも届かない 系
ベースのGSX-S1000/Fより機能が低下したのに 見合った価格で無い 系 
先代みたいに きっちり開発設計しろ 系
KAWASAKIに 完全に負けている 系
長年待ち焦がれていた それでこの手抜きか? 系
見て見ぬ振りも出来たが 業界誌とNET記事が頭に来た 系
無料掲示板のやり取りで 擁護派に疑問を感じた 系

上記が色々と混ざり込んで現在の様になっています

購入を止めたりは致しませんが 座高がとても強調されると言う事だけは伝えておきます

748 :774RR :2019/10/05(土) 22:03:32.06 ID:9dbO1kg5M.net
新型カタナは竹光では無いが、ナマクラだわな。

749 :774RR :2019/10/05(土) 22:22:33.82 ID:8DgWA6RG0.net
なかなかこの新カタナから離れられませんねwww

750 :774RR :2019/10/05(土) 22:32:44.34 ID:9dbO1kg5M.net
お前ら、ナマクラから斬れる刀に変えてくれよw



先ずはタンク用量からやw

751 :774RR :2019/10/05(土) 23:10:29.05 ID:6NXccVom0.net
刀は刀鍛冶が叩きまくって鍛えるから
不純物が抜けて固い鉄になり良い刀になる。
だがこの刀は刀鍛冶が全く叩いていないから
刃をつけても何も斬れずに折れる。
そんな刀を刀好きが欲しがる筈もない。

752 :774RR :2019/10/05(土) 23:10:32.73 ID:PEV2jkUeD.net
週プレまでに提灯記事を書くヤツも居ましたがカタナミーティング以来
新型カタナのインプレ記事とインプレ動画が大きく変化しましたね

あの第1回ミーティング会場の状況を見れば 初代カタナ乗りを蔑ろにするのは
マイナス要素でしか無いというのは 商売人なら理解出来る筈ですね
スズキ二輪社長が2回目開催を提案されたのはそこに在るのではないでしょうか?

新型カタナ発売記念として 新型カタナオーナーさんの為に 発売から充分な期間を置き
やって来た新型が身内を含めて 1割以下 これは完全なる企画倒れですよね
誰が筋道を考えたんでしょう

第2回カタナミーティングの企画内容 期待してますよ
初代と新型 どちらの数が増えるでしょうかね?

753 :774RR :2019/10/05(土) 23:14:53.13 ID:6NXccVom0.net
>>752
>誰が筋道を考えたんでしょう

白痴

754 :774RR :2019/10/05(土) 23:20:36.87 ID:PEV2jkUeD.net
>>751
あの 何度も叱られているのですが・・・
せいぜいが包丁ではないかと・・・

包丁鍛冶職人さん 刀鍛冶職人さんうんぬんでは無くて・・・
麺職人さん厨房職人さんに対してでも無くて・・・

麺切り包丁か中華包丁にしか見えないんですけど

755 :774RR :2019/10/05(土) 23:30:04.24 ID:6NXccVom0.net
>>754
うん。名前だけの刀なんだよね。
実態はただの鉄の板切れ。
それが見抜かれたから大半のユーザーは欲しがらなかった。
これを包丁って言ったら包丁がかわいそう。
包丁はちゃんと斬れるからね。

756 :774RR :2019/10/05(土) 23:38:12.69 ID:jhO74Rjba.net
ボチボチユーザー増えたかな

757 :774RR :2019/10/05(土) 23:41:16.25 ID:YRUxtqqE0.net
スズキの体力を考えると
大型は隼、GSXR、Vストに集中した方が

758 :774RR :2019/10/05(土) 23:46:36.11 ID:PEV2jkUeD.net
>>754
そうですよね 刃物とは力を加えずとも切れる筈ですから

タンクカバー的に  プラ? ポリ? 合成樹脂? 
幼児用の危なくない オママゴトセット 向けなんでしょうかね

759 :774RR :2019/10/06(日) 00:06:09.85 ID:9WwDghOlD.net
>>758
なんか頭悪そう

760 :774RR :2019/10/06(日) 00:25:33.31 ID:6nUcQZNID.net
>>759
ありがとうございます

ご指摘通りなので長年 2輪4輪 私用業務用 スズキ車をひいきにして居りました
今後の導入車両は他社に切り替えようと考えています(販売店は変えません)

私用業務用共に現在所有のスズキ車は大事に使わせて頂きます

761 :774RR :2019/10/06(日) 08:04:56.71 ID:uz3xkmx40.net
俺もひいきにはしてなかったが結果的にはスズキ車が多かった
だが、こんな調子じゃスズキとカワサキは選択肢から消えるね

762 :774RR :2019/10/06(日) 08:07:24.97 ID:SRrTtAcL0.net
なんかカタナミーティングって旧型乗りに対する新型の販促イベントなんじゃないかって気がしてきた
会場の反応を見るにその意図は失敗のようだけどw

763 :774RR :2019/10/06(日) 08:21:24.41 ID:sZ64T50lM.net
カタナミーティングには行ってないけど
旧型乗り達によるWelcom Club!パーティーみたいな雰囲気はなかったの?

764 :774RR :2019/10/06(日) 09:03:34.09 ID:uz3xkmx40.net
あのタイミングでやる以上は販促イベント以外の何者でも無い

765 :774RR :2019/10/06(日) 09:16:38.79 ID:NWwh3p5L0.net
>>740
暗い倉庫に銀のタンクがいい感じ

766 :774RR :2019/10/06(日) 09:26:27.05 ID:9wcI/m8cp.net
売れたら困るおじさんずっと居座ってるよな
買えないバイクの台数気にして何の意味があると言うのかね?

767 :774RR :2019/10/06(日) 09:31:37.39 ID:h/rucytga.net
売れたら困るって
実際売れてないし、これから売れる要素もないんだが
このスレで散々文句言ってるのはそれとは違うと思うぞ?

768 :774RR :2019/10/06(日) 09:39:04.40 ID:ce3Otdcc0.net
売れたら困るんじゃなく、売れるカタナを作れおじさんだよ

769 :774RR :2019/10/06(日) 09:52:05.98 ID:8EQaIxlS0.net
刀売れるのを見込んでパーツ開発しまくったサードパーティーメーカー可愛そう…

770 :774RR :2019/10/06(日) 09:53:09.49 ID:8EQaIxlS0.net
まぁそれがS1000にも使用可能ってパーツなら俺的には嬉しいが

771 :774RR :2019/10/06(日) 10:07:07.24 ID:uz3xkmx40.net
売れたら困る奴なんているの?
まぁ誰かの意思とは関係なく売れるワケは無いんだけど

772 :774RR :2019/10/06(日) 10:19:14.61 ID:UHLf+hzia.net
でも失敗ってほど売れてない訳じゃないよね
Z900RSが異常なだけでリッターバイクとしてはそこそこ台数出てるし
何より明らかに利益率が高いバイクなんで金儲けとしては成功だったのでは

773 :774RR :2019/10/06(日) 11:00:30.71 ID:NWwh3p5L0.net
>>772
誰だったかプラのタンクの金型代回収するのに4億円ほどいるらしいw
なら原付どうすんだってのwwwアホ過ぎて草ボウボウだわw

774 :774RR :2019/10/06(日) 11:13:31.98 ID:23183GDgd.net
次のまともなカタナのためにも売れてほしいけど現実は…

775 :774RR :2019/10/06(日) 11:16:09.22 ID:uz3xkmx40.net
でも実際どれだけ売れたかクローズにされてんだよね
S1000関連車両で出されたから100台以上300台未満くらいだろうとしか分らない

776 :774RR :2019/10/06(日) 12:26:25.60 ID:jwKTn8K+M.net
>>773
おまえがアホなだけじゃね
金型は数千万って話だわ

777 :774RR :2019/10/06(日) 12:56:15.49 ID:J1GYaMmca.net
>>772
完全に失敗だよ。
自社で生産販売とかの仕事やった人間なら
みんな知ってること。
2000作って三ヶ月後にイベントをやる。
これは月に600〜700売るつもりで組んだ数字だよ。
実際は三ヶ月で300前後でしょ。
まともな会社なら責任者更迭だよwww

778 :774RR :2019/10/06(日) 12:59:10.28 ID:t9zDlrWN0.net
カタナの敗因は値段だよ
個人的にゃカッコはイイと思うから
安けりゃ目を潰れた部分が多い
でもね150万だと納得いくものを買いたいじゃんね
ベースがベースだけに安くするべきだったのに欲を掻きすぎた

779 :774RR :2019/10/06(日) 12:59:54.20 ID:RBrmwHlO0.net
>>775
あれだけケチった設計なら一台当たりの利益は莫大だろうしな
少なく見積もっても100万円/台は堅いからそれなりの稼ぎになっただろう

780 :774RR :2019/10/06(日) 13:43:16.37 ID:Unob9tyrD.net
二輪事業部を解体したレーシングカンパニーと二輪カンパニーという
社内カンパニーがどの様に動き出したんでしょうね?
鈴木社長直属の二輪カンパニーで独立採算で収益増加が目的らしいです
新組織での発売だから新型カタナで大きく利益を出そうと考えたんでしょう
 あと社外デザイン購入費

781 :774RR :2019/10/06(日) 13:48:06.53 ID:NWwh3p5L0.net
>>776
こいつに言えよバーカw

671774RR (アークセー Sxf1-Obid)2019/09/11(水) 18:12:46.49ID:mnPRKq5vx>>679>>685>>699
>>670
つまり
1,500,000円×1,000台×利益率30パーセントで
グロスの利益が4億5,000万。
この中には広告宣伝費、人件費、開発費その他もろもろの費用が含まれる。
だいたい金型は千万単位でかかるものであるし、スズキの新車発表時にも1,000台が出荷台数の目安として掲げられていたので
商売的に700〜800台だとトントン、
1,000台だとすこーし利益出るかなという感じだと思う。

よく読んで理解してからカタナミーティングの時に社員に聞いてみるといいよ?

782 :774RR :2019/10/06(日) 14:17:24.64 ID:WXhC6Pmna.net
>>780
初手で少牌天和って感じだなw
ノーテン上がりで全員に満貫払いw
売上げ増加やら狙う前に
最低限のルールや常識やマナー等を理解しないで
奇策ごっこやっても資金減らすだけだwww

783 :774RR :2019/10/06(日) 15:09:30.02 ID:uz3xkmx40.net
ヘンな悪あがきはもう止めて、昔通り地道に「安かろう手抜きだろう」なバイクを供給し続けて欲しいなぁ

784 :774RR :2019/10/06(日) 15:24:51.46 ID:bzbiXRXy0.net
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ | Z900RS・・・お前さえいなければ・・・
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
      /     /   /   |::.:.:.:.:.:.:.:|

785 :774RR :2019/10/06(日) 15:26:24.58 ID:GMJWWrMO0.net
けして負けない 強い力を 僕は1つだけ持つ

安くても手抜きでもこいつだけは忘れて欲しくない

786 :774RR :2019/10/06(日) 15:33:16.84 ID:qlNCQMbuM.net
KATANAじゃなくて
GAGにしときゃ
全て許されたんじゃないかなー

787 :774RR:2019/10/06(日) 15:51:04.50 ID:0A1R1b0W0.net
ライダースクラブでZ900RSとサーキット対決をやってますがラップタイムはカタナの圧勝でした
ちなみに巻末のガス欠対策特集のモデル車両はカタナでした

788 :774RR :2019/10/06(日) 15:56:32.11 ID:uz3xkmx40.net
GSX-Rがあるのにカタナにラップタイムを求めてた人なんているのか疑問

789 :774RR :2019/10/06(日) 15:59:18.66 ID:RBrmwHlO0.net
148psで111psに勝ったとドヤ顔するんか…

790 :774RR :2019/10/06(日) 16:04:04.60 ID:qlNCQMbuM.net
S1000とサーキット対決やって欲しいな
どのサーキットでやっても微妙なタイム差でS1000のが速いはず

791 :774RR:2019/10/06(日) 16:47:44.96 ID:0A1R1b0W0.net
あと、大鶴義丹氏のコラムで「ケイファクトリーのカタナを転ぶ寸前まで乗り回した」とあったので本人曰くコケてないそうです

792 :774RR :2019/10/06(日) 16:56:46.64 ID:uz3xkmx40.net
みんな俺じゃないって言ってんでしょ
結局誰がクラッシュさせたんだろうね?

793 :774RR :2019/10/06(日) 17:08:24.38 ID:3NHEAOYV0.net
>>791
クズだな

794 :774RR :2019/10/06(日) 20:43:09.96 ID:OluKyz5v0.net
さすがにうそはつかないだろ
名もなきスタッフがコカした可能性がある

795 :774RR :2019/10/06(日) 21:51:14.79 ID:uz3xkmx40.net
コカしたのケファクの大将だったりしてな

796 :774RR :2019/10/06(日) 23:17:10.20 ID:gXsVGwz0M.net
俺のファイナルエディションと、4型の価値上がるだけやなw
400の限定車辺りも仕入れるかな?w

797 :774RR :2019/10/06(日) 23:27:44.80 ID:/wag1LFOa.net
https://i.imgur.com/a3T9vzq.jpg

798 :774RR :2019/10/06(日) 23:39:22.63 ID:F3s03H/t0.net
>>797
糞ダサい変なオッサンと地味なバイクだなw

799 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/07(月) 02:42:01.51 ID:cx/XSqEq0.net
 
箱根の峠を走ったら、数カタナとすれ違った。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

800 :774RR :2019/10/07(月) 06:52:56.59 ID:cmx+jpqa0.net
スーパーボルドールだな

801 :774RR :2019/10/07(月) 07:07:05.00 ID:BBAM951dM.net
大鶴さんのガタイがいいのもあって125にしか見えないー

802 :774RR :2019/10/07(月) 07:22:50.30 ID:wJGhbmJ30.net
ケーブルが描く放物線は 没落への懸け橋だ

803 :774RR :2019/10/07(月) 10:25:07.54 ID:1F5KMfdQ0.net
5ちゃんとフタバで叩かれるバイクはもれなく大売れする伝説www

804 :774RR :2019/10/07(月) 10:30:49.07 ID:H+sEuyu40.net
漏れまくっとるわ
400ccクラスは大体叩かれてただけで消えてくのばっかり

805 :774RR :2019/10/07(月) 10:48:09.61 ID:tUN0RtvYa.net
>>803
最初の三ヶ月で予定の3割程度しか売れなかった時点で
商品としては終わったよ。
見掛けだけの新製品は初速販売が全てだからな。
あとは月に20とか10ぐらいしか出ないから
今期いっぱいで後は150とかでりゃ御の字。
2000台作って一年で1500台在庫とか
普通に失敗作。

806 :774RR :2019/10/07(月) 11:05:04.09 ID:8vCflU+Qa.net
>>805
まだわからんよ!
70万くらいで売り出せば世界中で1500人くらいなら買ってくれる人がいるかも!

807 :774RR :2019/10/07(月) 11:14:52.10 ID:EqmWglhIa.net
1500台とか来年に持ち越される在庫車がそれだけあると、20年モデルが発表されても出荷はしないんじゃないかな。2019年ヨーロッパ向けR1000がそうだった、ヨーロッパじゃ18モデルのR1000在庫車が多く在庫がある程度ハケるまでヨーロッパに出荷しなかったから。

808 :774RR :2019/10/07(月) 11:19:58.93 ID:tUN0RtvYa.net
>>806
売価の半値以下で売らないと在庫がはけない時点で
失敗作でしょw
70で売ればある程度は出るだろうけど完全に赤だしねwww

809 :774RR :2019/10/07(月) 11:20:02.56 ID:EqmWglhIa.net
それと20年モデルが出てもカラチェンのみだね。赤シートに赤銀ツートンをカラチェン用に用意してあるのは確実。

810 :774RR :2019/10/07(月) 11:23:43.52 ID:tUN0RtvYa.net
>>809
販売店が嫌がるよね。20年型やら仕入れても
絶対売れないし、半値で売れても赤字なだけだしw
バイク屋はボランティアじゃないしwww

811 :774RR :2019/10/07(月) 11:37:29.58 ID:1F5KMfdQ0.net
かつて油冷GSX-R750デヴュー直前にGSX750E4が脅威の38万で叩き売りされたことがあってね。
そりゃ速攻でハケたさ、噂を聞いて駆けずり回った奴も多数居たけど当時の250ccより安いんだから
強烈だったな。
俺は買わなかったけど後輩の中免少年が買ってたわ〜頑張って限定解除突破して乗ってたよん。

812 :774RR :2019/10/07(月) 11:49:45.42 ID:ZW8oK5TW0.net
今年生産分だけの限定車にしてしまえば売れる(´^ω^`)

813 :774RR :2019/10/07(月) 12:20:31.90 ID:8Kmmb0Oza.net
記念モデルとかで限定にすべきだったな。

814 :774RR :2019/10/07(月) 12:22:17.61 ID:K3LqGABKp.net
ケルンのカバー取り手こずり懐かしいな
リアルタイムで観てて、あ、これなら買うわって思ってたら
タンク12Lなんだが‥みたいなレス見て
ありえねえ21の間違いだろwwwwと思ってたら
マジで12Lと分かったときの失望感

815 :774RR :2019/10/07(月) 12:26:56.17 ID:lovuEgBI0.net
限定200台くらいで様子を見て
購入したユーザーその他の意見を本刀に生かすべきだったね

816 :774RR :2019/10/07(月) 12:27:43.11 ID:DytD5l0AM.net
自分も最初は雑誌とかによくある誤記載だと思いましたー 現代のリッターバイクで15L以下なんて考えられませんもんね

817 :774RR:2019/10/07(月) 12:28:04.35 ID:iBOoddTy0.net
ファン熱望のテール延長&ローハンドル化![KATANAカスタム最前線]ビーズガレージ
https://young-machine.com/2019/10/02/44929/
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/465afe3c118589de357745a709c0441f.jpg

818 :774RR :2019/10/07(月) 12:30:09.41 ID:9CF2sgco0.net
マジでタンクが敗因
常識的なサイズならバンディットの立ち位置にこれた

819 :774RR :2019/10/07(月) 12:35:26.01 ID:EqmWglhIa.net
>>817
おっ!かなり頑張ったんと違う?
タンクカバーの先端を削ぎ落としたんか、、、
やっぱカバー類が障壁になってて、そこに手を加えないとマトモにはならないんだよな。

820 :774RR :2019/10/07(月) 12:36:26.38 ID:72vFLaOdM.net
これでもタンク容量12Lなんだよなあ
タンク形状変だから後ろに延長して容量増やしたいよな
そうなるとシートも作り直しだから
S1000用のカタナ風カウル作った方が安く済みそう

821 :774RR :2019/10/07(月) 12:45:47.10 ID:STAbv/LmM.net
カスタムの方向がみーんな同じだな
つまりみなが同じ不満を抱えてるってことで
そりゃ元々の形がおかしいってことだ

タンクはみんな増やしたいけど難しいんだろうな

822 :774RR :2019/10/07(月) 13:09:44.86 ID:EqmWglhIa.net
タンクなんて重要部品、構造変更するにして安全性証明とか凄く手間が掛かるだろうしな。

823 :774RR :2019/10/07(月) 13:24:15.87 ID:eHK2ACeUM.net
>>817
やるじゃん

824 :774RR :2019/10/07(月) 13:24:47.83 ID:ZW8oK5TW0.net
そもそも150万もするのにそこからさらにタンク、ハンドル、テール交換とかいくらになんだよ

825 :774RR :2019/10/07(月) 13:50:46.69 ID:YM4pZdGr0.net
スズキが早々にマイナーチェンジして出すしか無いな

826 :774RR :2019/10/07(月) 13:57:29.60 ID:8R+HfItQD.net
そもそも前乗りで前タイヤを潰してコーナリングすると記事にした人がいるのに・・・
どうせならシート全体を20cm後ろにずらし 金玉ガードを絶壁に近く起こし
そこまでタンクを延長すればもっとまともに成る様な気がする
しかし
そもそも前乗りで前タイヤを潰してコーナリングすると記事にした人がいるのに・・・

カタナはケツ乗り後輪荷重で乗ってるのが美しい

827 :774RR :2019/10/07(月) 13:59:10.08 ID:+7bmZo9Za.net
>>824
もうR1000買った方が早くね?

828 :774RR :2019/10/07(月) 14:18:24.26 ID:+2maFHXha.net
>>817
「ノーマルのアップハンドルから、グっと低く構えたローハンドルとし、誰が見ても一目で「カタナってこうだよね」と分かるスタイルにカスタム」

あれだけヨイショしてきたヤンマシも本音が漏れてて笑える

角度で分からないよう工夫してるけど、やっぱりハンドル変えるとケーブルがメーターにかぶっちゃうんだな
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/c6dacfbeebe2ac1a4269482861a86513.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/10/465afe3c118589de357745a709c0441f.jpg

829 :774RR :2019/10/07(月) 14:20:04.01 ID:H+sEuyu40.net
そもそもスズキ車に拘る必要もあるまい

830 :774RR :2019/10/07(月) 14:59:30.96 ID:i5rVUDA/a.net
>>824
とりあえず+100は要るよ。
てか、それで済んだらラッキーw

831 :774RR :2019/10/07(月) 15:07:15.88 ID:i5rVUDA/a.net
>>829
他所のメーカーが、あの形を再現して
村正とかの名前で出してバカ売れしたら
爆笑もんだなwww

832 :774RR :2019/10/07(月) 15:48:33.01 ID:+2maFHXha.net
しかしタンクカバー半分くらいまで切り詰められてるな
表面をちょっと削ったくらいじゃどうしようもならんのだな

833 :774RR :2019/10/07(月) 16:20:11.01 ID:50B5pVHsD.net
スワローハンドルをまともに装着するのにこれですからね
垂れたセパハンだともっとカウルもタンクカバーもえぐらないとダメです
メーターもえぐるか移設するしか無いでしょう

834 :774RR :2019/10/07(月) 16:41:59.09 ID:Z7GYSbQj0.net
「他が格好良くできたからハンドルはこれでも大丈夫だろ!」が全ての元凶だな
格好良いの優先順位を間違った感じ

タンクは12L入りゃ充分だし、ショートテールは格好いいんだが

835 :774RR :2019/10/07(月) 16:51:51.86 ID:H+sEuyu40.net
タンクが12L入りゃ充分なのは250ccだろう
1000ccの四発は厳しいぞ

836 :774RR :2019/10/07(月) 17:32:19.93 ID:cmx+jpqa0.net
ホンダ「客はβテスター」
スズキ「客は開発担当」

837 :774RR :2019/10/07(月) 18:02:45.62 ID:+2maFHXha.net
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/c6dacfbeebe2ac1a4269482861a86513.jpg
タンク上部のすり鉢陥没がぶった切られて崖になってる…
ここまでしないと普通のハンドルがつけられないか…
タンクを削ってた人いたけど、あれじゃとても無理だな…

838 :774RR :2019/10/07(月) 18:06:58.87 ID:E8E1Z4D1D.net
スズキ小型二輪9月販売台数 615台 前月比127.9%
まあまあの駆け込み需要があったようです
さて新型カタナは累計何台くらいになったかな
行っても600台くらい?

839 :774RR :2019/10/07(月) 18:28:43.98 ID:TsCItzBGa.net
>>838
('・c_,・` )プッ

840 :774RR :2019/10/07(月) 19:38:37.94 ID:8eA+DKsRx.net
>>837
左が最適解だろうに、スズキはこんな事すらイタリア人デザイナーとやり取りしなかったのかね
デザイン丸ごと買ったというのは一切の修正を加えないという取決めでもあったのか

841 :774RR :2019/10/07(月) 19:53:51.36 ID:mQ9SRvRJ0.net
ゆとりとまでは言わないが、それに近い何かがあったんじゃない?
良かろうが悪かろうがサー・イエス・サー!しか言えない、腹を切るという意味が判ってない責任者とか。

842 :774RR :2019/10/07(月) 20:09:04.21 ID:mQ9SRvRJ0.net
3.0ベースでGoサイン出すにしても、これがそのまま商品として成立するかどうかなんて
ちょっと考えれば誰でも分かる話じゃないのかな
まともな感覚をもったそれなりの立場の人がちゃんとモノ言ってりゃこの大惨事は起きてないと思う
そして更なるジリ貧に…ってのが一番キツイ

843 :774RR :2019/10/07(月) 20:20:20.95 ID:cnlSmyLW0.net
スワローじゃなくセパハン取り付けられんのかね

844 :774RR :2019/10/07(月) 20:41:36.18 ID:9pOgxLA+0.net
12Lタンクだと30km/lくらい走ってくれないと辛いでしょ

845 :774RR :2019/10/07(月) 21:18:23.42 ID:a/G8p0Bi0.net
>>837
もうまともなタンク容量、ハンドルでカタナのシェイプにするのは無理だったんだな・・・
やるならフレームからなんだな

846 :774RR :2019/10/07(月) 21:35:49.71 ID:TQmKstgxa.net
>>843
このグリップ位置ならトップブリッジを新たに作ったりサスの調整機構をどう処理するかって問題はあるけど
隼くらいのトップブリッジ上のセパハンなら行けるかもね。更なる開発を期待するわ。

847 :774RR :2019/10/07(月) 21:48:46.21 ID:2YbNtINr0.net
>>817
ああ、ずいぶんマシになったな
これがスタートラインじゃなきゃいかんかった

848 :774RR :2019/10/07(月) 22:32:53.84 ID:RLUZniMld.net
>>837
でもこれって黒だから見られるけど銀だと不恰好なんじゃね?

849 :774RR :2019/10/08(火) 06:55:48.84 ID:W7N6C2doa.net
ちょっとハンドル低くなるだけで引き締まるな。そんな車体デザインなんだよ、車体デザインが悪いんじゃなくて
車体デザインとアンバランスなアップハンが癌。個人の好みだから否定はしないけど希にメガスポやSSをアップハン化して御満悦な人いるが、新型買ってる人はその手の人なんだと思う。

850 :774RR :2019/10/08(火) 07:06:05.19 ID:GPCRQ9aa0.net
露天掘りハンドルだな

851 :774RR :2019/10/08(火) 07:55:17.77 ID:3L4Og6PQp.net
おーおー自称評論家が好き勝手言いなさる

852 :774RR :2019/10/08(火) 08:02:07.81 ID:A6RQrgbY0.net
見た目が良くなったって書いてるのがいるが、エグって無理矢理スワローハンドル付けたら
他の車種スレならボロクソ書かれるだけだぞ

853 :774RR :2019/10/08(火) 08:17:29.84 ID:iI6nBEeyx.net
まあアッパーカウルに変な跡が残るわけだし正直違和感あるかもね
でもハンドル変えるにはタンクカバーの形状変えなきゃ仕方ないんだな

854 :774RR :2019/10/08(火) 12:02:04.40 ID:4C8jKyYgM.net
>>852
まあ他のバイクならありえない加工だけどもとの噴火口よりはマシってことで…

855 :774RR :2019/10/08(火) 12:11:28.63 ID:PnihvQmod.net
>>837
真横からの写真で見ると、タンクがオフ車みたいに小さくなって格好悪いんだよな。
小手先の変更をするなら全体的にデザインをやり直した方がいい。

856 :774RR :2019/10/08(火) 13:03:25.52 ID:YOSaAlEjM.net
このバイクに手を付けたら必ず負ける
ダメな方に完成されたバイク

857 :774RR:2019/10/08(火) 13:37:00.77 ID:DyGzzJa40.net
市場動向?

昨日は新型KATANAの市場動向を中心に会議、懇親会では東北各地から集まった販売店様と情報交換しました。
これから帰ってそのまま車両引取りに向かいます。
https://twitter.com/sbshachinohe/status/1179550518017806336
(deleted an unsolicited ad)

858 :774RR :2019/10/08(火) 13:38:03.10 ID:79FPMWIKa.net
触ったらツキが落ちそう。

859 :774RR :2019/10/08(火) 13:42:26.46 ID:79FPMWIKa.net
>>857
車輌引き取りって…
つか、わざわざこの空模様をうぷするあたりもうね…ry

860 :774RR :2019/10/08(火) 14:47:07.95 ID:A6RQrgbY0.net
東北は特にスタンドの事情が厳しそうだから販売は相当苦戦するだろうねぇ

861 :774RR :2019/10/08(火) 15:28:42.10 ID:oxCDiUD3M.net
同等の予算ならこっち買うかなあ。
17リッタータンクだしw


トライアンフが新型「STREET TRIPLE RS」を発表! クラス最軽量で、エンジンの出力&トルクを増強!

https://www.autoby.jp/_amp/_ct/17308742?__twitter_impression=true

全幅×全高:775×1,085mm
ホイールベース:1,405mm
シート高:840mm
車両重量:188kg
エンジン形式:水冷4ストDOHC12バルブ並列3気筒
総排気量:765cc
ボア×ストローク:77.9×53.3mm
圧縮比:12.54
最高出力:91kW(123PS)/11,750rpm
最大トルク:79N・m/9,350rpm
燃料タンク容量:17L
変速機形式:6速リターン
キャスター角:23.9゜
トレール量:100mm
タイヤサイズ(前・後):120/70 ZR17・180/55 ZR17
ブレーキ形式(前・後):310mmダブルディスク・220mmシングルディスク
メーカー希望小売価格(消費税10%込):143万7,000円

https://i.imgur.com/sAEucHQ.jpg

862 :774RR :2019/10/08(火) 15:32:21.47 ID:xpI2SBdG0.net
顔がいや

863 :774RR :2019/10/08(火) 16:10:20.74 ID:A6RQrgbY0.net
2000年代以降の英国車って何でもれなくヘンな顔なんだろうね?

864 :774RR :2019/10/08(火) 16:11:38.35 ID:hfMdwx/aM.net
カッコいいし装備もスペックもすごいな
カタナなんか出してる暇あったらこういうの造って欲しいわ
まぁ無理だろうが

865 :774RR :2019/10/08(火) 16:17:02.88 ID:2SpH+SxCx.net
新型カタナもスリーパークラッチ、上下のクイックシフターくらい付けとけよな。世間の流れなんだし

866 :774RR :2019/10/08(火) 16:48:08.22 ID:Fs09NuYHa.net
下は電スロじゃないから無理だなクルコンとかも。上はなんとかなっただろ
社外の後付けもある位なんだからメーカーなら簡単だと思うが
標準はおろかオプション設定もないとは、150万する最新のリッタースポーツとして有り得なくね?

867 :774RR :2019/10/08(火) 16:48:16.36 ID:yoIRpXenD.net
とんがりヤンチャ系はGSX-S1000/Fの進化にまかせて
カタナには日本の伝統美的な進化を望んでいた
不細工でカッコ悪いのは要らない

868 :774RR :2019/10/08(火) 16:52:25.39 ID:3y4IsqMNa.net
>>865
スリッパークラッチは付いてる
アシストがないから褒められるものじゃないけど

869 :774RR :2019/10/08(火) 17:54:25.56 ID:a8pE1Xz6D.net
今まで褒められた内容
『とっても乗りやすいです』
『ウインカー操作がとてもしやすいです』
『バックミラーで後ろが良く見えます』
ここらに150万円の秘密が隠されているのではないか?

870 :774RR :2019/10/08(火) 18:03:12.99 ID:mHQ+KFT0M.net
あとはオーナーの属性として、他人と同じ物を持ちたくない人とかさ
150万でも買う秘密w

871 :774RR :2019/10/08(火) 18:05:12.02 ID:VBkwYVXL0.net
トラのアシストクラッチは冗談なしで原付並みだわ
そう電スロ仕様じゃないとオートブリッパー設定出来んのよね、、、

速く走る為の装備って訳じゃなく楽な旅仕様で上の装備は欲しいな
ベースのS1000が廉価だから出来ない?
廉価なMT09はもう後付けダウンシフター(ブリッパー)出てるしなぁ〜
なんだかなぁ〜

872 :774RR :2019/10/08(火) 18:10:14.61 ID:Fs09NuYHa.net
S1000オーナーも今時のバイクにしちゃ
ちょっと装備が物足りないないかな?
そんな思いはあるんだろうけど、自分を納得させられる言葉があるからな。
「安いから・・」

873 :774RR :2019/10/08(火) 18:20:29.04 ID:nqjwh+LjM.net
S1000は安すぎるくらいのお買い得車だと思うよ。
なのにカタナは…

874 :774RR :2019/10/08(火) 18:29:01.69 ID:YD4IOK/ba.net
スイングアームの切り欠きも、ケーブル式スロットルもモノクロメーターも、GSX-S1000の価格(114万〜)なら「コストを抑えるための工夫」といえる
しかし、海外のように140〜150万円だったらどうか?
当然「手抜き、怠慢、装備が貧弱」となる
カタナも同様

装備が相応でも、エンジンの特性がかなりアレで150万のに積むには適さないが…

875 :774RR :2019/10/08(火) 19:20:15.78 ID:NOl33TbOr.net
おまえらスズキに何を期待してんだよ
つーか、期待したって碌なもん出てこないぞ、スズキなんだから

876 :774RR :2019/10/08(火) 20:01:02.71 ID:J9U4kYClM.net
>>874
俺的にはRの無骨なスイングアーム使い回しで、あの切り欠きすらもカッコいいと思ってるS1000乗りです。

877 :774RR :2019/10/08(火) 23:00:01.08 ID:GPCRQ9aa0.net
確かにスズキに多くは望んでないけど、カタナ一台くらいガチで作ってくれよ
お前が作った名車やろ!って思う

878 :774RR :2019/10/08(火) 23:08:43.94 ID:9Z0U5u4H0.net
>>861
顔がカマキリやん

879 :774RR :2019/10/08(火) 23:20:10.53 ID:9O+Jbqhl0.net
>>870
それは無いな
新型カタナが一番売れた事前予約や発売当初のころ、
提灯メディアやネットの宣伝工作員が「大人気!予約発注2000台!ヨーロッパでは1万台!」と売れてる風の煽りを書きまくってたからな
むしろ「こんなけ人気なのなら俺も」ってタイプでしょう

880 :774RR :2019/10/09(水) 00:41:11.18 ID:7PheKSyla.net
早めに手に入れて、注目されてチヤホヤされたいっ!
ってとこだろう。
逆になっちゃったけどねwww

881 :774RR :2019/10/09(水) 05:33:55.74 ID:9mXozOOya.net
>>879
権威に弱く、ある意味素直な人達かも知れんな。
スズキがカタナと言って出したんだからカタナなんだ!素人じゃなくバイクのプロの人達も誉めてるじゃないか
みたいな。

882 :774RR :2019/10/09(水) 06:03:32.00 ID:RMIAWezOa.net
>>881
白痴が売り、白痴が買っただけ。
でも最近は白痴の数が減ったらしいw

883 :774RR :2019/10/09(水) 06:36:29.22 ID:4jrXTJd6r.net
>>881
権威に弱いやつがスズキのバイク選ぶかね?
>>882
お前が周りからそう見られてるからって俺らまで一緒にされたら困るわw

884 :774RR :2019/10/09(水) 06:44:51.01 ID:WLwVgdUI0.net
提灯も灯らなくなったからココにも目新しいネタも無くなったな
やはり売れないと終わるのも早い
「新型カタナ?そういえばそんなのあったなぁ」という過去の自動二輪車になりつつある

885 :774RR :2019/10/09(水) 07:53:48.52 ID:4pPXM5iup.net
記事がなくなってもアンチのみんながまだまだ盛り上げてくれるよねっ

886 :774RR :2019/10/09(水) 08:23:46.04 ID:9mXozOOya.net
>>884
流石に話題性は長くは続かないからな
今シーズン終わったら売却する人が続出するだろうし、新車の在庫車、極上の中古車がバイク屋に溢れかえるだろう。

887 :774RR :2019/10/09(水) 08:27:25.37 ID:51LHfbrl0.net
とにかく新カタナと、それを作ったスズキと、それを買ったユーザーを徹底的に罵ろうぜ

気持ちいいだろ?とっても

それにまともに働いてる奴等なんてもっと憎いだろ?罵ろうぜwww

888 :774RR :2019/10/09(水) 09:07:36.80 ID:WLwVgdUI0.net
そろそろフェードアウトでいいだろう

889 :774RR :2019/10/09(水) 10:01:31.39 ID:y4egXu+Ea.net
スレも消えて2ちゃん的には無かった車輌扱いで
いいんじゃね?
全く売れなかった失敗作にスレとか無いのが
普通だし。

890 :774RR :2019/10/09(水) 10:13:56.07 ID:Uu+PVgUyM.net
>>887
バーーーカ

891 :774RR :2019/10/09(水) 14:02:29.18 ID:ENKcDAg9p.net
自分が買えないからって買った人を攻撃するのって最高に頭の悪い行為では?

892 :774RR :2019/10/09(水) 14:19:43.53 ID:bRXLHxZex.net
買えないから僻んでディスっている、としか
想像出来ないなんて最高に頭悪い行為だよな

893 :774RR :2019/10/09(水) 14:41:29.41 ID:sRaLHnoCa.net
人間は自分が悪とか、自分が好きで選んだ物に問題があるとか、自ら認められる程強くないからな。そう自ら暗示を掛けないと精神の安定を保てないんだよ。

894 :774RR :2019/10/09(水) 15:07:40.97 ID:LpoWdtvn0.net
長年スズキに乗ってれば、外野の批判なんか平気な顔して笑いとばせるようになるよな

895 :774RR :2019/10/09(水) 16:08:10.54 ID:WLwVgdUI0.net
SW-1乗り回すのは相当度胸が要るだろうな

896 :774RR :2019/10/09(水) 16:33:02.16 ID:1l9wDNrDM.net
>>894
そっかなー 今まで変態って陰口言われるようなスズキ車ってどっか憎めない可愛さみたいなのがあったけど 新型カタナって嫌らしい大人の事情しか感じられないなー

897 :774RR :2019/10/09(水) 16:45:22.28 ID:Cwl5cXria.net
昔のスズキは車両そのものの手抜きはしてなかったよ
安っぽいけど実際安かったし
写真映えはしないけど実物はかっこよかったし

898 :774RR :2019/10/09(水) 17:39:33.86 ID:51LHfbrl0.net
と言う事はスズキ如きが新カタナ、とは言えこんな値段付けてんじゃねーよってとこ?
更にスズキデフォの激値引き封印したらスズキとしてのアイデンティティを完全に失うってこと?

899 :774RR :2019/10/09(水) 17:40:27.61 ID:y4egXu+Ea.net
今回のはいつものスズキ車の良さが何も無い。

900 :774RR :2019/10/09(水) 17:47:10.07 ID:3/ILqhHaM.net
私の知る限りこのスレでも良い所が書かれたことはないな

901 :774RR :2019/10/09(水) 18:18:20.10 ID:NFfL0XJjM.net
>>898
そんなネガティブなことばかり書いてないで、
新型カタナのスズキらしい所、良いところを書いて盛り上げなよ

902 :774RR :2019/10/09(水) 18:18:46.27 ID:oiOGMMJQd.net
>>900
「19年ぶりにカタナ復活です!どうですか!?」

「・・・・・」

「・・・の、乗りやすい!」

「・・・ハ・・ハハ・・・」

903 :774RR :2019/10/09(水) 19:14:57.02 ID:v0XXL1dHM.net
>>902
会場の沈黙で新型が受け入れられているのか否か全てわかるよな
社長も初動の売上見てりゃ評判良くないのわかるだろうから動揺していなかったようだけど

904 :774RR :2019/10/09(水) 20:04:50.31 ID:8NouAV0g0.net
>>896
キレてる連中が今のマイノリティーファッション系スズキ乗り?鈴菌?じゃないのかねえ
手前が惚れてるのなら売れようが売れまいが関係ないだろに

905 :774RR :2019/10/09(水) 20:17:27.34 ID:ekXJnAbRd.net
>>900
乗りやすい
ミラーが見やすい
ウィンカーが操作しやすい

906 :774RR :2019/10/09(水) 21:07:33.36 ID:4jrXTJd6r.net
>>904
マイノリティーだから何?
叩いてもいいとでも?
スズキの販促方法を批判するのもいいけどたまには購入を検討するに値しないと思っているバイクの車種スレでいつまでも愚痴と悪口を垂れ流してるアンチの根性の腐敗っぷりにも言及しようぜ

907 :774RR :2019/10/09(水) 21:09:47.43 ID:/GvMqZVrM.net
>>901
他人に頼らず自分からやれや

908 :774RR :2019/10/09(水) 21:17:48.80 ID:sRaLHnoCa.net
だな。スレの流れを変えたいなら
新型カタナの建設的な話題を自ら発信して行くしかないと思うよ。オーナーも存在してる訳だから同調者を徐々に増やして行くしかない。そうなりゃ否定意見派も居づらくなるだろ。

909 :774RR :2019/10/09(水) 21:18:19.76 ID:UZNzgRGr0.net
これだけ嫉妬と怨念が渦巻くバイクスレも珍しいなw

910 :774RR :2019/10/09(水) 21:26:26.16 ID:DpbEcu7Q0.net
ここまでしつこくKATANAを叩く単発が乗ってる車種の方が興味あるわ

絶対に書かないだろうがw

911 :774RR :2019/10/09(水) 21:43:46.01 ID:v0XXL1dHM.net
>>906
言及しようぜと他人に言わないで
まずおまえがやれよ

912 :774RR :2019/10/09(水) 21:48:55.74 ID:sRaLHnoCa.net
>>910
俺は書いたし画像までアップしたぜ?
君は?

913 :774RR:2019/10/09(水) 22:00:19.19 ID:1NH3Z8iD0.net
女の子が試乗
https://www.youtube.com/watch?v=15gCIur8XfI

ヨシムラエディション
https://www.youtube.com/watch?v=lzcSfeG-eGU

914 :774RR :2019/10/09(水) 22:19:57.73 ID:NiqbwB2b0.net
急にkatana叩きが止まっちゃったね

やっぱり特定のアンチが暴れてるのかなw

915 :774RR :2019/10/09(水) 22:22:25.14 ID:xI0g+Pk30.net
このおねーちゃんめっちゃカッコええな

916 :774RR :2019/10/09(水) 22:35:00.41 ID:9M7PECwMa.net
またワンパターン擁護が安い挑発で頑張ってるな、いつもスレ伸ばしご苦労
頑張れ頑張れ、そんなんじゃ刀の在庫は増える一方だぞ
外人に全く売れてないぞ、海外の掲示板でも頑張れよ

917 :774RR :2019/10/09(水) 22:39:13.38 ID:4jrXTJd6r.net
>>911
俺が言及しようとしても質問に対してレスくれないしな
隼とR1000とカタナFE乗りはまだいるのかね?
いるなら何が楽しくて、なんの目的があってこのスレに居続けるのかね?
他の批判的な意見を書き続けてるやつの意見も欲しいな

918 :774RR :2019/10/09(水) 22:48:12.60 ID:/Regz/so0.net
言論統制するなよ

919 :774RR :2019/10/09(水) 22:48:42.20 ID:HwUFkX06x.net
擁護してる奴って話が噛み合ってねんだわ
新型の長所は?と散々聞かれてるのに
まともに答えられないし
>>914 >>917みたいなのが余計反感買うってわかってないのが痛い

本当こいつらが安っすい挑発しても在庫は減らないよ(笑

920 :774RR :2019/10/09(水) 22:50:57.34 ID:ekXJnAbRd.net
オーナーでなければ否定的意見も言えないのかよ
ましてや何のバイクに乗ってるかに何の意味があるのかね
みんなもっとまともなカタナに乗りたいって思ってるだけだろ

921 :774RR :2019/10/09(水) 23:04:21.71 ID:sRaLHnoCa.net
バイクに限らず何でも賛否両論あって良いと思うけどな。否ばかりが目立つだけで
賛がないのは否定派のせいだと言うのは見当違い。俺たちは賛美する意見を除外しようとなんてしてないし
むしろあったら聞かせて欲しいと言ってるくらいなのに。

922 :774RR :2019/10/09(水) 23:05:31.33 ID:4pPXM5iup.net
勝手に擁護派にするなよ
ただ粘着がうざくてうんざりしてる派だろ
おれはカタナというより一台の気になるバイクとして見てるだけ
スレの中身はないけどこればっかりは粘着の思惑通りだよね

923 :774RR :2019/10/09(水) 23:10:12.56 ID:51LHfbrl0.net
安けりゃ買いたいって思わずホンネ垂れてる奴も多いじゃんwww

924 :774RR :2019/10/09(水) 23:11:15.06 ID:kL0gqwve0.net
Appleや安倍やカタナ叩かなきゃ自尊心が崩壊する可哀想な奴っているんだろうな

925 :774RR :2019/10/09(水) 23:16:51.84 ID:ICKmAMb6D.net
>>913
この女の子 正しい
ヒジを無理に外に出さず 前乗りでもなく 前タイヤを潰してもいない
きっちり前後に荷重が掛かって思いのまま

かなり以前に新型カタナはこの路線でしょ? と発言したら
公道でやったら即検挙と言われたけど 当たり前だよね 貸し切り閉鎖空間でやらなきゃ

この路線で紹介記事を書かしていればもっと売れてたかも

 まあこの感じだと 燃費6〜7km/L だろうね

926 :774RR :2019/10/09(水) 23:28:02.41 ID:sRaLHnoCa.net
>>923
>>924
意見は承ったが
決して新型カタナの良い点を書き込まない件は?

927 :774RR :2019/10/09(水) 23:28:55.89 ID:ICKmAMb6D.net
単発擁護派の皆さんへ

一目見た瞬間 これはカタナでは無いタダでも要らない 系
1000ccクラスの 12Lタンクは有り得ない 系
カタナの代名詞は低いセパハン 高くて広いバーハンは別機種で 系
カタナはロングツーリング ちょん切れシートでは無理 系
足が届かない あまりにも届かない 系
ベースのGSX-S1000/Fより機能が低下したのに 見合った価格で無い 系 
先代みたいに きっちり開発設計しろ 系
KAWASAKIに 完全に負けている 系
長年待ち焦がれていた それでこの手抜きか? 系
見て見ぬ振りも出来たが 業界誌とNET記事が頭に来た 系
無料掲示板のやり取りで 擁護派に疑問を感じた 系

否定派には色々な意見があります

初年の売り上げがスズキや擁護派の煽りとどれくらいズレるのか
楽しみにしています

928 :774RR :2019/10/09(水) 23:34:31.70 ID:HwUFkX06x.net
>>923
安けりゃ買うって発言どのレス番か書いてよ
あったとしても決して多くはないと思いますが笑
>>924
自尊心が崩壊するってさ、つまりは叩く事が自尊心を保つ理由だって?
訳わかんねー笑

929 :774RR :2019/10/09(水) 23:46:58.45 ID:ICKmAMb6D.net
荒れてるように見える すべての内容はスズキ発信 擁護派発信 提灯記事発信なんですよ?
それに対して否定派はそれぞれ自分の意見を出してるだけですが
有りもしないことでネガな意見はだしていませんね

930 :774RR :2019/10/09(水) 23:48:56.70 ID:ekXJnAbRd.net
>>922
俺も気になる1台として見てる派だけど勝手にアンチにしないでくれよな
あと粘着粘着言うけどやはり問題点はしつこく指摘し続けないとなかったことにされるからなあ

931 :774RR :2019/10/10(木) 00:01:06.79 ID:8bnHSFQBr.net
俺は批判するなとは書いてないんだけどな
質問しただけで言論統制って頭大丈夫か?
12リットルタンクに対して不満も無い訳じゃないしハンドル周りがもっさいのも認めるし装備に合わない値段設定なのもわかる
鈴木二輪の社長が大阪モーターサイクルショーに来てたしあの時のカタナに股がるだけの試乗の列を見てこれはいけると思っちゃったんかな
いいところもGSX-S1000と比較して特筆するようなところはないな
どれ買おうか悩んでる知り合いがいたらカタナは奨めない
↑全部俺の主観だからオーナー全体の意見としてとらえるなよ
それはそれとしてお前らがいつまでも酔っぱらいみたいに粘着する理由と目的はなに?

932 :774RR :2019/10/10(木) 00:05:31.92 ID:4lA+zqSkM.net
それはそれとしてお前らがいつまでも酔っぱらいみたいに粘着する理由と目的はなに?
↑こんな事聞いてどうすんのおっさんw

933 :774RR :2019/10/10(木) 00:10:53.70 ID:mHD9op4j0.net
バイクTVのカタナミーティングの続き見たか?
スズキの開発陣は相当このハンドルポジションに自信を持ってるぞw
ほとんどがハンドルとそこからくるハンドリングの良さの話だったわ。

マヒトはタンク容量に突っ込んで欲しかったなぁ

934 :774RR :2019/10/10(木) 00:28:26.95 ID:8bnHSFQBr.net
>>920
お前は自分のバイクを貶されたとしてそいつが何に乗ってるのか気にならないのか?
5ちゃんねるで買わないバイクの否定をし続けることになんの意味があるんだ?

935 :774RR :2019/10/10(木) 00:31:08.75 ID:8bnHSFQBr.net
>>932
連投すまんな
普通に疑問に思ったから聞きたいんだが?

936 :774RR :2019/10/10(木) 02:14:07.50 ID:O3Wm8x8ea.net
今思えばラクッペは大したやつだった
この薄っぺら挑発擁護とは雲泥の差だわ

937 :774RR :2019/10/10(木) 05:55:56.78 ID:s4eDRRzhM.net
>>935
個人攻撃は論外だけど 意味なんてなくても繰り返し言われると何か困るの?
意味があるとしたら期待を裏切ったスズキへの恨みのガス抜きかなー
ウソや誹謗中傷じゃなきゃ別に構わないんじゃないの?

938 :774RR :2019/10/10(木) 06:03:01.30 ID:sDsPQ3Qj0.net
このバイクについて思ってること書いてるだけだろ
他のスレと同じ
このバイクは良い所がないからそういう書き込みばかりになるのは必然
売れてないからオーナーじゃない人の書き込みばかりになるのも当たり前だし
何を疑問に思ってるのかよくわからんな

939 :774RR :2019/10/10(木) 06:06:30.08 ID:s4eDRRzhM.net
それに買った人しか文句言う権利ないみたいな言い方もどうかなー
飛行機、電車、車でもスーパーカー(古!笑)大半の人が所有してる訳じゃないけど普通に賛否両論 論じられてるけどなー

940 :774RR :2019/10/10(木) 06:46:41.23 ID:rj/aR/i/0.net
一晩経ったら滅茶苦茶伸びてる
と思ったらニュータイプの粘着擁護が張り付いてただけか・・・

941 :774RR :2019/10/10(木) 07:14:09.97 ID:tyfDj6Goa.net
>>936
回線とキャラ変えてヤツが書き込んでる可能性もあるがな(笑)

942 :774RR :2019/10/10(木) 07:14:20.40 ID:4HC9kgYU0.net
むしろ乗ってからこそわかる良さがウインカーの操作性とミラー見やすいとか終わってるやん

943 :774RR :2019/10/10(木) 07:18:50.27 ID:OpBw4RUoD.net
仮になに乗ってるかの答えが、カブとMVアウグスタの違いでまた人格攻撃するわけ?

944 :774RR :2019/10/10(木) 07:35:29.21 ID:s4eDRRzhM.net
それ僕も思いましたー
チョイノリならチョイノリ乗ってるクセに偉そうに文句言うな!って感じ?
MVアグスタなら、そ、それは大変失礼致しましたー(汗)m(_ _)mって感じなのかな?

945 :774RR :2019/10/10(木) 07:36:23.45 ID:zva9Bewp0.net
仮に今乗ってるのがカブだとしてもリッターSSをポンと買える人もいれば
ドゥカやBMWを長期ローンで手に入れて楽しんでいる人もいる
今乗ってるバイクがどうとか、批判する奴は買えない貧乏人とかレッテル貼りするのは
傍から見ていかに滑稽な事か

946 :774RR :2019/10/10(木) 07:59:57.66 ID:Vlgx8k9id.net
>>934
ならない

947 :774RR :2019/10/10(木) 08:04:12.93 ID:7Uxv+ewsD.net
>>910>>914>>924>>940
この手の高塚販促工作部隊系は
お盆の後くらいに消滅したんだが
またメンバー変えて復活してきたのかな

>>906>>917>>931>>934
この手の自分が粘着系と気付いていない奴には
関わらないほうが良いね 

948 :774RR :2019/10/10(木) 08:04:13.82 ID:QLbrHzH+a.net
俺の今のバイク
ダエグのファイナルと新型R6〜
どんどん否定してくれていいよ〜

949 :774RR :2019/10/10(木) 08:09:26.64 ID:tyfDj6Goa.net
結局、ただの火消し部隊だな
よくレスを読み返すと肝心の新型カタナの事には触れてなくて
ひたすら人格攻撃だもんな

950 :774RR :2019/10/10(木) 08:36:16.75 ID:O3Wm8x8ea.net
内容も文面もワンパターンだし一人でやってる

951 :774RR :2019/10/10(木) 08:42:59.49 ID:8bnHSFQBr.net
>>936
あれが挑発って
温室育ちかよ
バイトの面接にカーチャン連れてそうだな
>>939
買った人しか文句言う権利無いなんてどこでそう受け取った?
俺そんなこと書き込んだ記憶無いけど
>>944
例えば大型ツアラーに乗ってるやつならまだしもチョイノリ乗ってるやつに航続距離がーとか言われても違うの買えばいいやんとしか思わんな
同じく個性的なバイクに乗ってるやつにダサいと言われてもお前が言うなと思うし
>>948
いいバイクやん
後輩がダエグ乗ってていい走りしてるわ
カタナになにか興味あってこのスレにいんの?

952 :774RR :2019/10/10(木) 08:46:51.12 ID:O3Wm8x8ea.net
>>951
朝からご苦労
お前こそなんでいつまでも粘着してんの
いくら否定派を煽ったところでカタナは良くならないし売れもしないよ

953 :774RR :2019/10/10(木) 08:47:56.66 ID:Q4lp2ENAM.net
スズキは、ターボのバテント取りまくりみたい。本刀をお願いします。

954 :774RR :2019/10/10(木) 08:57:53.54 ID:QLbrHzH+a.net
>>951
ダエグが9月車検だったのでカタナに乗り換えるつもりだったのよ。
結局車検通したけど。
今はCB1300SBか、ニンジャ1000か、ZX14のどれかに乗り換えるつもり。

955 :774RR :2019/10/10(木) 09:03:04.69 ID:tyfDj6Goa.net
>>952
新型カタナの悪い話しばかりされると困るんだろ
1ライダーならスルーしりゃいい話しで別に困らんと思うが
オーナーで気分が悪いってなら多勢に無勢、今さらこのスレを変える事は難しいと思うんで
オーナー専用スレでも建てりゃいいのにな。

956 :774RR :2019/10/10(木) 09:08:45.55 ID:rj/aR/i/0.net
このスレ今日中に埋まりそうだな
販売の方は芳しくないのに別の方面は相変わらず大人気だな

957 :774RR :2019/10/10(木) 09:28:34.98 ID:ciGzaCXO0.net
早いとこ値引き禁止を是正しろよ
100万くらいなら買う用意あるから
150万じゃ目を潰れない個所がありすぎる

958 :774RR :2019/10/10(木) 09:31:39.10 ID:rj/aR/i/0.net
100万出せば他のミリキ的なバイク結構買い放題だろ

959 :774RR :2019/10/10(木) 09:33:05.99 ID:G85LBlj70.net
増税前にやけに安い新車が出てきてたけど
また元の値段に戻っちゃったな

960 :774RR :2019/10/10(木) 09:48:05.23 ID:SsvwvZ/Cp.net
ブーイモのオッサン相変わらず居座ってイキリ散らしてるのなw
毎日居るし相当暇なんだろう

961 :774RR :2019/10/10(木) 09:58:21.56 ID:WkqtVGqex.net
>>960
暇そうだなおまえも

962 :774RR :2019/10/10(木) 10:08:13.76 ID:QC/fQyJe0.net
>>957
今月登録車がコミコミ120を切ってるぞ

963 :774RR :2019/10/10(木) 10:14:23.39 ID:ewj7NodzD.net
今年の販売店稼働日も後40日くらいかな?
越年したら前年モデル扱いになっちゃいますね

新車コミコミ75万円からが勝負でしょうか

964 :774RR:2019/10/10(木) 11:33:56.47 ID:tyJFtXph0.net
NEXT
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570673929/

965 :774RR :2019/10/10(木) 12:12:50.13 ID:g/Uti/IlM.net
>>964乙っす。
オーナー専用スレではないですね
否定派も肯定派も自由な発言の場にして行きましょう。どちらの派も人格攻撃は止めて新型カタナ バイク自体の話しかメーカーに対する話しでヨロ

966 :774RR :2019/10/10(木) 12:13:27.40 ID:rj/aR/i/0.net
発売後2ヶ月程度で40万値引きか
まごうことなき不人気車の仲間入りだな

967 :774RR :2019/10/10(木) 12:26:59.95 ID:kVCnsAD1a.net
>>953
特許ばかり増えバイクは出ない
倒立フォーク!新型二気筒!本気のGSX-R250の特許画像!
が出たのに結局出たのは単気筒のジグサー

968 :774RR :2019/10/10(木) 13:12:27.55 ID:hPuGYGCAx.net
ここが現在グーバイクで全国最安店か
シルバーと黒一台ずつあるわw
グーバイクに登録されてるのが
全国650台くらい在庫あるしまだまだ下がるんじゃね?www

支払い総額 119.9万
走行距離 シルバー98キロ
https://www.goobike.com/smp/spread/8701179B30190524001/index.html

支払い総額 119.9万
走行距離 黒102キロ
https://www.goobike.com/smp/spread/8701179B30190524002/index.html

969 :774RR :2019/10/10(木) 13:13:22.61 ID:hPuGYGCAx.net
全国で620台の在庫やね。失礼

970 :774RR :2019/10/10(木) 13:33:18.93 ID:YdJ8cuqGp.net
どっちも中古で売る為に店員が走っただろ可哀想

971 :774RR :2019/10/10(木) 13:45:57.19 ID:lzw08jmvM.net
わざわざ手間をかけてまで安くで売りたくなるバイクって悲惨だな
しかも実質新車でここまで安くしても売れてないっていう…
まだスズキの値引き禁止に縛られててコミコミ150万で売ってるショップは絶望的じゃね?

972 :774RR :2019/10/10(木) 14:55:06.42 ID:ciGzaCXO0.net
デザインはまあ評価していいと思う
だけど中身はS1000より一個もよくなってないのに値段5割増しじゃなあ
値段がS1000に毛が生えた程度だったら変な方向に振られたスズキらしいバイクってことになったかもね

973 :774RR :2019/10/10(木) 15:12:13.84 ID:QC/fQyJe0.net
無印と同額でようやくスタートラインに立てるかどうか
それでも供給過多なので全員助かるってのは期待薄だろうね

974 :774RR :2019/10/10(木) 16:04:11.83 ID:g/Uti/IlM.net
レッドバロンはグーバイクに掲載してないからねぇ その分足すとかなりの数になるんじゃ 少なく見積もっても三桁は絶対あるだろうし

975 :774RR :2019/10/10(木) 16:25:47.28 ID:rj/aR/i/0.net
そりゃ2000台作ったらしいから仮に300台売れたとしても残りの1700台は
どっかにビニール被って佇んでるだろうからね

976 :774RR :2019/10/10(木) 17:19:05.04 ID:ofvgFfc4a.net
新型カタナを指名買いする人はもう居ないだろうし、隣に40万安くて100km近く長い距離走れるバイクが置いてありゃ辛かろう。ベースがS1000とは知らないお客さんに「乗りやすい!とにかく乗りやすいんです」
「伝説の名車が復活!バイク雑誌でも称賛されてますよ」そうセールストークを駆使して売るしかないだろうな。

977 :774RR :2019/10/10(木) 17:51:51.39 ID:loEIXJhXM.net
>>976
「ウインカーが操作しやすいんです!」「ミラーが見やすいんです!」が入ってないぞ
新型カタナの貴重なアピールポイントだから忘れないようにしないと

978 :774RR :2019/10/10(木) 18:11:59.26 ID:z8vtGVR0D.net
本当はこうなるハズだったんです

320774RR (エアペラ SDfd-drPI)2019/08/31(土) 07:25:43.13ID:77bQW3y7D
6月末  第1回KATANAミーティング開催発表
7月初旬 2000台を超える予約注文

すると

9月15日の段階では
『待たせすぎ』『納期が遅い』『欧州ばかり優先するな』
『増産しろ』『とにかく俺のだけ持って来い』等々が予想され
スズキ関係者の方々は対応が大変だろうと思う

さて現実では集まった新型カタナは身内を含めて1割以下(社長車1台と跨り用展示車3台ヨシムラ等パーツ屋持込み含む) 
早めに帰路に着く新型カタナが目立ちました

979 :774RR :2019/10/10(木) 18:17:13.06 ID:VVXTDh3qM.net
まあ目論見通りバカ売れしていたら新型だけでも700〜800台参加してもおかしくないイベントだったろうしなあ
スズキ関係者の落胆たるや...

980 :774RR :2019/10/10(木) 18:18:29.97 ID:Lots72Shr.net
カワサキ、スズキはやった。ホンダはCB1100R、ヤマハ… あれ?ヤマハはやれそうなの無いw

981 :774RR :2019/10/10(木) 18:22:47.32 ID:loEIXJhXM.net
ヤマハはまだSRは現役だしVマは新型出てるしね

982 :774RR :2019/10/10(木) 18:25:17.28 ID:a8rlGchoa.net
>>969
バロンとかにあと千台ぐらいあるでwww

983 :774RR :2019/10/10(木) 18:29:38.44 ID:g/Uti/IlM.net
本当はこうなるハズだったんです2

Z900RSスレやS1000スレで新型カタナへの乗り換え話題が沸騰!下取り額幾らでしたか?どこなら新型カタナ早く手に入る?等、情報交換が活発に
Z900RS乗りは面白くなく新型カタナに敵意剥き出し!スレ内でZ900RS派とカタナ乗り換え派による闘いが勃発
ニンジャ1000スレでも似た現象が、、

984 :774RR :2019/10/10(木) 18:30:42.57 ID:a8rlGchoa.net
>>979
落胆も何も販売数ぐらい解ってるでしょwww

985 :774RR :2019/10/10(木) 18:44:23.64 ID:zva9Bewp0.net
>>980
RZ350風の車体にWR250を並列化した500
結構売れると思うよ

986 :774RR :2019/10/10(木) 19:03:35.50 ID:VVXTDh3qM.net
>>984
草生やすほどおかしいかい?
販売数は元より、オーナー参加者も振るわないから新型のためのイベントを開催したスズキは落胆しただろうなと言っただけなんだけどさ

987 :774RR :2019/10/10(木) 19:16:16.00 ID:zva9Bewp0.net
スズキより巻き込まれた小売の方が本当の地獄という気がするぞ
ヤバイ兆候があったのに店頭在庫が膨れあがっていた時点でオトナの事情があったのかもしれんが…
この状況がスズキ・販売店・購入するつもりだった人etc.…
全方位に対してプラスにならない以上、草生やす気にはならんけどな
お通夜会場で草生やせるのはただの賑やかしや荒らしだけだろ

988 :774RR :2019/10/10(木) 19:24:38.42 ID:Lots72Shr.net
ホンダのCB1100R(1300R)を心から望む。エンジン、車体はあるんだから、水冷、空冷関わらず300万までは出すわ。


カタナ  要らねw

989 :774RR :2019/10/10(木) 19:27:23.56 ID:a8rlGchoa.net
販売台数が解っているのだからイベント会場がお通夜になるのは
解っていたことでしょ。
驚くことでもなんでもない。
てか関係者が現場で落胆とかするなら現実が見えてなさすぎて危ない
レベルだろ。

990 :774RR :2019/10/10(木) 19:41:12.45 ID:zva9Bewp0.net
>>989
> てか関係者が現場で落胆とかするなら現実が見えてなさすぎて危ない
> レベルだろ。

否定はしない。
だが大半の中の人は馬鹿じゃないだろと信じてるんでな
ウミウシ風ポリ袋タンクとか、本気でじゃなきゃあそこまでやらんよ普通。
この先どうなるかは分からないが別にあざ笑うまでの必要はないと思ってるだけだよ

991 :774RR :2019/10/10(木) 19:45:08.65 ID:ofvgFfc4a.net
スズキもな、苦労して新型カタナ売るより
同じ150万ならS1000にR1000Rの前後サス入れてUPのシフター付きS1000Rみたいな気の利いたモデル出しゃ
今のカタナより台数出てるだろ、需要ねーか・・・

992 :774RR :2019/10/10(木) 20:11:04.97 ID:Vi8SbJvFM.net
やっと出張ご終わったよ。
台風前に帰国できて良かった。笑笑
久々にみたら、アンチ君の書き込みが凄いな。
こんだけ安いとか、何台あるとか。
買わないのに非生産的な事やってるのが私にはできないので、すごいと思う。
ずっと買いもしないオートバイの動向を見てほしいな。笑笑

993 :774RR :2019/10/10(木) 20:12:04.38 ID:Vi8SbJvFM.net
>>988
300円の間違いだろ。笑笑
だったら、とっととどっかのスレに行けば?
書くのはタダだけどねー。笑笑

994 :774RR :2019/10/10(木) 20:13:04.09 ID:Vi8SbJvFM.net
>>987
お前が心配しなくてもいいよ。笑笑
金も知恵もない人に心配してほしくないな。笑笑

995 :774RR :2019/10/10(木) 20:15:07.52 ID:Vi8SbJvFM.net
>>981
オートバイに乗ってない奴だな。
V maxの新型って何。2009年モデルを新型?プッ笑笑
それにもう国内販売終わったぞ。笑笑

996 :774RR :2019/10/10(木) 20:15:41.12 ID:Vi8SbJvFM.net
>>978
妄想ありがとう。早めに病院行けよ。笑笑

997 :774RR :2019/10/10(木) 20:17:20.24 ID:Vi8SbJvFM.net
>>962
こういうのを、世間一般では嘘つきという。笑笑

998 :774RR :2019/10/10(木) 20:19:57.93 ID:Vi8SbJvFM.net
日本に帰ってきたんで久々FXでもやろうかな。
とりあえず、107円40銭でショートだ。笑笑
1円で50万くらい動くが、どうなるか楽しみだな。笑笑

999 :774RR :2019/10/10(木) 20:21:22.91 ID:Vi8SbJvFM.net
今回のモーターショー、面白いのがなさそうだな。
それなら、ここでアンチをからかう方が面白い。笑笑
とりあえずは行くけど。

1000 :774RR :2019/10/10(木) 20:28:25.85 ID:ZGzaBUv8M.net
>>957
よう乞食
俺は50万でもいらないわ

1001 :774RR :2019/10/10(木) 20:46:55.26 ID:leP+f5mp0.net
>>980
XJRはそうじゃないか

1002 :774RR :2019/10/10(木) 20:47:23.30 ID:ofvgFfc4a.net
1000なら新型カタナ カタログ落ち

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200