2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 24斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/09/25(水) 11:05:00.07 ID:/Kn6Oy1m0.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 16斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560926343/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 17斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561786300/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 18斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562681001/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 19斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564654936/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 20斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565837916/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 21斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566971819/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 22斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567654014/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 23斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568460815/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

738 :774RR :2019/10/05(土) 19:55:52.91 ID:/B4ekD/+d.net
今日近所のドリームに停まってたんだけど中古かなあ?
それにしてもタンク周りのデブさとビヨヨーンハンドル見るにつけ刀っぽさは全然無いな
これが刀って名前じゃなければ悪くないとは思うけど

739 :774RR :2019/10/05(土) 20:05:23.63 ID:vSUjZGA4a.net
>>738
うん、GSX-S1000KとしてS1000に少しカタナのエッセンスを加えたS1000の派生モデルです
そうすれば反発も少なかったろうね。でもやはり12Lタンクがネックになって選ぶ人はそれほど多くないと思うけど。

740 :774RR :2019/10/05(土) 20:08:56.53 ID:DqR8aBaVK.net
忘れた頃に届きましたR&Gラジェターガード

http://imepic.jp/20191005/714790
http://imepic.jp/20191005/714791
http://imepic.jp/20191005/714792
http://imepic.jp/20191005/714793
http://imepic.jp/20191005/714800

S1000用ですがキレイに収まりましたが何故だか2ヶ所のトムクリップが合わなくてサイズ違いの物を使用との事

送料&工賃込みで約13,000円くらいでした
あとはヨシムラのウィンドアーマーが待ち遠しい

741 :774RR :2019/10/05(土) 20:30:58.14 ID:qAgcDYzMM.net
うわっ!またイメピク
悪いけど広告ウザくてクリックする気になれませーん

742 :774RR :2019/10/05(土) 20:31:17.45 ID:i8qZG7f70.net
>>737
そこなんだよ!
安普請で色々流用してなんとかでっち上げました、てならベースマシン+10万以内におさめてればまだ言い訳できたのに

743 :774RR :2019/10/05(土) 20:39:15.96 ID:h0BLTrXud.net
散々な言われようだな。
俺は昔のカタナをほとんど知らない世代のせいか、新型カタナめちゃくちゃカッコいいと思ったわ。
特に黒の車体に赤でSUZUKIってのが最高。
今までホンダとヤマハのいわゆる正統派、優等生的バイクに乗ってきた俺に一目惚れさせる魅力はあると思う。
ただし値段とタンク容量はかなりのマイナス要素だが。

744 :774RR :2019/10/05(土) 20:39:34.01 ID:BlLyle6N0.net
提灯の神通力で何とかなると思ったんだろう

745 :774RR :2019/10/05(土) 21:02:01.23 ID:/B4ekD/+d.net
いやこれでスズキが新世代のKATANAとしてちゃんとコンセプトから考えて作ったってんならまだいいんだけど、出来合いの車体に出来合いのデザイン被せてストファイでごさいって全て後付けだからなあ

746 :774RR :2019/10/05(土) 21:04:58.11 ID:q90k9XQ3M.net
>>743
君のように惚れ込んだ人が国内に3000人以上居て
そのうち2/3が購入にまで至っていれば

少なくとも今ここにいるおじさんの半分は存在していなかったんじゃないかなと思う

747 :774RR :2019/10/05(土) 21:17:15.02 ID:LJnoE2J/D.net
アンチ勢も多岐にわたって展開してます

一目見た瞬間 これはカタナでは無いタダでも要らない 系
1000ccクラスの 12Lタンクは有り得ない 系
カタナの代名詞は低いセパハン 高くて広いバーハンは別機種で 系
カタナはロングツーリング ちょん切れシートでは無理 系
足が届かない あまりにも届かない 系
ベースのGSX-S1000/Fより機能が低下したのに 見合った価格で無い 系 
先代みたいに きっちり開発設計しろ 系
KAWASAKIに 完全に負けている 系
長年待ち焦がれていた それでこの手抜きか? 系
見て見ぬ振りも出来たが 業界誌とNET記事が頭に来た 系
無料掲示板のやり取りで 擁護派に疑問を感じた 系

上記が色々と混ざり込んで現在の様になっています

購入を止めたりは致しませんが 座高がとても強調されると言う事だけは伝えておきます

748 :774RR :2019/10/05(土) 22:03:32.06 ID:9dbO1kg5M.net
新型カタナは竹光では無いが、ナマクラだわな。

749 :774RR :2019/10/05(土) 22:22:33.82 ID:8DgWA6RG0.net
なかなかこの新カタナから離れられませんねwww

750 :774RR :2019/10/05(土) 22:32:44.34 ID:9dbO1kg5M.net
お前ら、ナマクラから斬れる刀に変えてくれよw



先ずはタンク用量からやw

751 :774RR :2019/10/05(土) 23:10:29.05 ID:6NXccVom0.net
刀は刀鍛冶が叩きまくって鍛えるから
不純物が抜けて固い鉄になり良い刀になる。
だがこの刀は刀鍛冶が全く叩いていないから
刃をつけても何も斬れずに折れる。
そんな刀を刀好きが欲しがる筈もない。

752 :774RR :2019/10/05(土) 23:10:32.73 ID:PEV2jkUeD.net
週プレまでに提灯記事を書くヤツも居ましたがカタナミーティング以来
新型カタナのインプレ記事とインプレ動画が大きく変化しましたね

あの第1回ミーティング会場の状況を見れば 初代カタナ乗りを蔑ろにするのは
マイナス要素でしか無いというのは 商売人なら理解出来る筈ですね
スズキ二輪社長が2回目開催を提案されたのはそこに在るのではないでしょうか?

新型カタナ発売記念として 新型カタナオーナーさんの為に 発売から充分な期間を置き
やって来た新型が身内を含めて 1割以下 これは完全なる企画倒れですよね
誰が筋道を考えたんでしょう

第2回カタナミーティングの企画内容 期待してますよ
初代と新型 どちらの数が増えるでしょうかね?

753 :774RR :2019/10/05(土) 23:14:53.13 ID:6NXccVom0.net
>>752
>誰が筋道を考えたんでしょう

白痴

754 :774RR :2019/10/05(土) 23:20:36.87 ID:PEV2jkUeD.net
>>751
あの 何度も叱られているのですが・・・
せいぜいが包丁ではないかと・・・

包丁鍛冶職人さん 刀鍛冶職人さんうんぬんでは無くて・・・
麺職人さん厨房職人さんに対してでも無くて・・・

麺切り包丁か中華包丁にしか見えないんですけど

755 :774RR :2019/10/05(土) 23:30:04.24 ID:6NXccVom0.net
>>754
うん。名前だけの刀なんだよね。
実態はただの鉄の板切れ。
それが見抜かれたから大半のユーザーは欲しがらなかった。
これを包丁って言ったら包丁がかわいそう。
包丁はちゃんと斬れるからね。

756 :774RR :2019/10/05(土) 23:38:12.69 ID:jhO74Rjba.net
ボチボチユーザー増えたかな

757 :774RR :2019/10/05(土) 23:41:16.25 ID:YRUxtqqE0.net
スズキの体力を考えると
大型は隼、GSXR、Vストに集中した方が

758 :774RR :2019/10/05(土) 23:46:36.11 ID:PEV2jkUeD.net
>>754
そうですよね 刃物とは力を加えずとも切れる筈ですから

タンクカバー的に  プラ? ポリ? 合成樹脂? 
幼児用の危なくない オママゴトセット 向けなんでしょうかね

759 :774RR :2019/10/06(日) 00:06:09.85 ID:9WwDghOlD.net
>>758
なんか頭悪そう

760 :774RR :2019/10/06(日) 00:25:33.31 ID:6nUcQZNID.net
>>759
ありがとうございます

ご指摘通りなので長年 2輪4輪 私用業務用 スズキ車をひいきにして居りました
今後の導入車両は他社に切り替えようと考えています(販売店は変えません)

私用業務用共に現在所有のスズキ車は大事に使わせて頂きます

761 :774RR :2019/10/06(日) 08:04:56.71 ID:uz3xkmx40.net
俺もひいきにはしてなかったが結果的にはスズキ車が多かった
だが、こんな調子じゃスズキとカワサキは選択肢から消えるね

762 :774RR :2019/10/06(日) 08:07:24.97 ID:SRrTtAcL0.net
なんかカタナミーティングって旧型乗りに対する新型の販促イベントなんじゃないかって気がしてきた
会場の反応を見るにその意図は失敗のようだけどw

763 :774RR :2019/10/06(日) 08:21:24.41 ID:sZ64T50lM.net
カタナミーティングには行ってないけど
旧型乗り達によるWelcom Club!パーティーみたいな雰囲気はなかったの?

764 :774RR :2019/10/06(日) 09:03:34.09 ID:uz3xkmx40.net
あのタイミングでやる以上は販促イベント以外の何者でも無い

765 :774RR :2019/10/06(日) 09:16:38.79 ID:NWwh3p5L0.net
>>740
暗い倉庫に銀のタンクがいい感じ

766 :774RR :2019/10/06(日) 09:26:27.05 ID:9wcI/m8cp.net
売れたら困るおじさんずっと居座ってるよな
買えないバイクの台数気にして何の意味があると言うのかね?

767 :774RR :2019/10/06(日) 09:31:37.39 ID:h/rucytga.net
売れたら困るって
実際売れてないし、これから売れる要素もないんだが
このスレで散々文句言ってるのはそれとは違うと思うぞ?

768 :774RR :2019/10/06(日) 09:39:04.40 ID:ce3Otdcc0.net
売れたら困るんじゃなく、売れるカタナを作れおじさんだよ

769 :774RR :2019/10/06(日) 09:52:05.98 ID:8EQaIxlS0.net
刀売れるのを見込んでパーツ開発しまくったサードパーティーメーカー可愛そう…

770 :774RR :2019/10/06(日) 09:53:09.49 ID:8EQaIxlS0.net
まぁそれがS1000にも使用可能ってパーツなら俺的には嬉しいが

771 :774RR :2019/10/06(日) 10:07:07.24 ID:uz3xkmx40.net
売れたら困る奴なんているの?
まぁ誰かの意思とは関係なく売れるワケは無いんだけど

772 :774RR :2019/10/06(日) 10:19:14.61 ID:UHLf+hzia.net
でも失敗ってほど売れてない訳じゃないよね
Z900RSが異常なだけでリッターバイクとしてはそこそこ台数出てるし
何より明らかに利益率が高いバイクなんで金儲けとしては成功だったのでは

773 :774RR :2019/10/06(日) 11:00:30.71 ID:NWwh3p5L0.net
>>772
誰だったかプラのタンクの金型代回収するのに4億円ほどいるらしいw
なら原付どうすんだってのwwwアホ過ぎて草ボウボウだわw

774 :774RR :2019/10/06(日) 11:13:31.98 ID:23183GDgd.net
次のまともなカタナのためにも売れてほしいけど現実は…

775 :774RR :2019/10/06(日) 11:16:09.22 ID:uz3xkmx40.net
でも実際どれだけ売れたかクローズにされてんだよね
S1000関連車両で出されたから100台以上300台未満くらいだろうとしか分らない

776 :774RR :2019/10/06(日) 12:26:25.60 ID:jwKTn8K+M.net
>>773
おまえがアホなだけじゃね
金型は数千万って話だわ

777 :774RR :2019/10/06(日) 12:56:15.49 ID:J1GYaMmca.net
>>772
完全に失敗だよ。
自社で生産販売とかの仕事やった人間なら
みんな知ってること。
2000作って三ヶ月後にイベントをやる。
これは月に600〜700売るつもりで組んだ数字だよ。
実際は三ヶ月で300前後でしょ。
まともな会社なら責任者更迭だよwww

778 :774RR :2019/10/06(日) 12:59:10.28 ID:t9zDlrWN0.net
カタナの敗因は値段だよ
個人的にゃカッコはイイと思うから
安けりゃ目を潰れた部分が多い
でもね150万だと納得いくものを買いたいじゃんね
ベースがベースだけに安くするべきだったのに欲を掻きすぎた

779 :774RR :2019/10/06(日) 12:59:54.20 ID:RBrmwHlO0.net
>>775
あれだけケチった設計なら一台当たりの利益は莫大だろうしな
少なく見積もっても100万円/台は堅いからそれなりの稼ぎになっただろう

780 :774RR :2019/10/06(日) 13:43:16.37 ID:Unob9tyrD.net
二輪事業部を解体したレーシングカンパニーと二輪カンパニーという
社内カンパニーがどの様に動き出したんでしょうね?
鈴木社長直属の二輪カンパニーで独立採算で収益増加が目的らしいです
新組織での発売だから新型カタナで大きく利益を出そうと考えたんでしょう
 あと社外デザイン購入費

781 :774RR :2019/10/06(日) 13:48:06.53 ID:NWwh3p5L0.net
>>776
こいつに言えよバーカw

671774RR (アークセー Sxf1-Obid)2019/09/11(水) 18:12:46.49ID:mnPRKq5vx>>679>>685>>699
>>670
つまり
1,500,000円×1,000台×利益率30パーセントで
グロスの利益が4億5,000万。
この中には広告宣伝費、人件費、開発費その他もろもろの費用が含まれる。
だいたい金型は千万単位でかかるものであるし、スズキの新車発表時にも1,000台が出荷台数の目安として掲げられていたので
商売的に700〜800台だとトントン、
1,000台だとすこーし利益出るかなという感じだと思う。

よく読んで理解してからカタナミーティングの時に社員に聞いてみるといいよ?

782 :774RR :2019/10/06(日) 14:17:24.64 ID:WXhC6Pmna.net
>>780
初手で少牌天和って感じだなw
ノーテン上がりで全員に満貫払いw
売上げ増加やら狙う前に
最低限のルールや常識やマナー等を理解しないで
奇策ごっこやっても資金減らすだけだwww

783 :774RR :2019/10/06(日) 15:09:30.02 ID:uz3xkmx40.net
ヘンな悪あがきはもう止めて、昔通り地道に「安かろう手抜きだろう」なバイクを供給し続けて欲しいなぁ

784 :774RR :2019/10/06(日) 15:24:51.46 ID:bzbiXRXy0.net
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ | Z900RS・・・お前さえいなければ・・・
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
      /     /   /   |::.:.:.:.:.:.:.:|

785 :774RR :2019/10/06(日) 15:26:24.58 ID:GMJWWrMO0.net
けして負けない 強い力を 僕は1つだけ持つ

安くても手抜きでもこいつだけは忘れて欲しくない

786 :774RR :2019/10/06(日) 15:33:16.84 ID:qlNCQMbuM.net
KATANAじゃなくて
GAGにしときゃ
全て許されたんじゃないかなー

787 :774RR:2019/10/06(日) 15:51:04.50 ID:0A1R1b0W0.net
ライダースクラブでZ900RSとサーキット対決をやってますがラップタイムはカタナの圧勝でした
ちなみに巻末のガス欠対策特集のモデル車両はカタナでした

788 :774RR :2019/10/06(日) 15:56:32.11 ID:uz3xkmx40.net
GSX-Rがあるのにカタナにラップタイムを求めてた人なんているのか疑問

789 :774RR :2019/10/06(日) 15:59:18.66 ID:RBrmwHlO0.net
148psで111psに勝ったとドヤ顔するんか…

790 :774RR :2019/10/06(日) 16:04:04.60 ID:qlNCQMbuM.net
S1000とサーキット対決やって欲しいな
どのサーキットでやっても微妙なタイム差でS1000のが速いはず

791 :774RR:2019/10/06(日) 16:47:44.96 ID:0A1R1b0W0.net
あと、大鶴義丹氏のコラムで「ケイファクトリーのカタナを転ぶ寸前まで乗り回した」とあったので本人曰くコケてないそうです

792 :774RR :2019/10/06(日) 16:56:46.64 ID:uz3xkmx40.net
みんな俺じゃないって言ってんでしょ
結局誰がクラッシュさせたんだろうね?

793 :774RR :2019/10/06(日) 17:08:24.38 ID:3NHEAOYV0.net
>>791
クズだな

794 :774RR :2019/10/06(日) 20:43:09.96 ID:OluKyz5v0.net
さすがにうそはつかないだろ
名もなきスタッフがコカした可能性がある

795 :774RR :2019/10/06(日) 21:51:14.79 ID:uz3xkmx40.net
コカしたのケファクの大将だったりしてな

796 :774RR :2019/10/06(日) 23:17:10.20 ID:gXsVGwz0M.net
俺のファイナルエディションと、4型の価値上がるだけやなw
400の限定車辺りも仕入れるかな?w

797 :774RR :2019/10/06(日) 23:27:44.80 ID:/wag1LFOa.net
https://i.imgur.com/a3T9vzq.jpg

798 :774RR :2019/10/06(日) 23:39:22.63 ID:F3s03H/t0.net
>>797
糞ダサい変なオッサンと地味なバイクだなw

799 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/07(月) 02:42:01.51 ID:cx/XSqEq0.net
 
箱根の峠を走ったら、数カタナとすれ違った。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

800 :774RR :2019/10/07(月) 06:52:56.59 ID:cmx+jpqa0.net
スーパーボルドールだな

801 :774RR :2019/10/07(月) 07:07:05.00 ID:BBAM951dM.net
大鶴さんのガタイがいいのもあって125にしか見えないー

802 :774RR :2019/10/07(月) 07:22:50.30 ID:wJGhbmJ30.net
ケーブルが描く放物線は 没落への懸け橋だ

803 :774RR :2019/10/07(月) 10:25:07.54 ID:1F5KMfdQ0.net
5ちゃんとフタバで叩かれるバイクはもれなく大売れする伝説www

804 :774RR :2019/10/07(月) 10:30:49.07 ID:H+sEuyu40.net
漏れまくっとるわ
400ccクラスは大体叩かれてただけで消えてくのばっかり

805 :774RR :2019/10/07(月) 10:48:09.61 ID:tUN0RtvYa.net
>>803
最初の三ヶ月で予定の3割程度しか売れなかった時点で
商品としては終わったよ。
見掛けだけの新製品は初速販売が全てだからな。
あとは月に20とか10ぐらいしか出ないから
今期いっぱいで後は150とかでりゃ御の字。
2000台作って一年で1500台在庫とか
普通に失敗作。

806 :774RR :2019/10/07(月) 11:05:04.09 ID:8vCflU+Qa.net
>>805
まだわからんよ!
70万くらいで売り出せば世界中で1500人くらいなら買ってくれる人がいるかも!

807 :774RR :2019/10/07(月) 11:14:52.10 ID:EqmWglhIa.net
1500台とか来年に持ち越される在庫車がそれだけあると、20年モデルが発表されても出荷はしないんじゃないかな。2019年ヨーロッパ向けR1000がそうだった、ヨーロッパじゃ18モデルのR1000在庫車が多く在庫がある程度ハケるまでヨーロッパに出荷しなかったから。

808 :774RR :2019/10/07(月) 11:19:58.93 ID:tUN0RtvYa.net
>>806
売価の半値以下で売らないと在庫がはけない時点で
失敗作でしょw
70で売ればある程度は出るだろうけど完全に赤だしねwww

809 :774RR :2019/10/07(月) 11:20:02.56 ID:EqmWglhIa.net
それと20年モデルが出てもカラチェンのみだね。赤シートに赤銀ツートンをカラチェン用に用意してあるのは確実。

810 :774RR :2019/10/07(月) 11:23:43.52 ID:tUN0RtvYa.net
>>809
販売店が嫌がるよね。20年型やら仕入れても
絶対売れないし、半値で売れても赤字なだけだしw
バイク屋はボランティアじゃないしwww

811 :774RR :2019/10/07(月) 11:37:29.58 ID:1F5KMfdQ0.net
かつて油冷GSX-R750デヴュー直前にGSX750E4が脅威の38万で叩き売りされたことがあってね。
そりゃ速攻でハケたさ、噂を聞いて駆けずり回った奴も多数居たけど当時の250ccより安いんだから
強烈だったな。
俺は買わなかったけど後輩の中免少年が買ってたわ〜頑張って限定解除突破して乗ってたよん。

812 :774RR :2019/10/07(月) 11:49:45.42 ID:ZW8oK5TW0.net
今年生産分だけの限定車にしてしまえば売れる(´^ω^`)

813 :774RR :2019/10/07(月) 12:20:31.90 ID:8Kmmb0Oza.net
記念モデルとかで限定にすべきだったな。

814 :774RR :2019/10/07(月) 12:22:17.61 ID:K3LqGABKp.net
ケルンのカバー取り手こずり懐かしいな
リアルタイムで観てて、あ、これなら買うわって思ってたら
タンク12Lなんだが‥みたいなレス見て
ありえねえ21の間違いだろwwwwと思ってたら
マジで12Lと分かったときの失望感

815 :774RR :2019/10/07(月) 12:26:56.17 ID:lovuEgBI0.net
限定200台くらいで様子を見て
購入したユーザーその他の意見を本刀に生かすべきだったね

816 :774RR :2019/10/07(月) 12:27:43.11 ID:DytD5l0AM.net
自分も最初は雑誌とかによくある誤記載だと思いましたー 現代のリッターバイクで15L以下なんて考えられませんもんね

817 :774RR:2019/10/07(月) 12:28:04.35 ID:iBOoddTy0.net
ファン熱望のテール延長&ローハンドル化![KATANAカスタム最前線]ビーズガレージ
https://young-machine.com/2019/10/02/44929/
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/465afe3c118589de357745a709c0441f.jpg

818 :774RR :2019/10/07(月) 12:30:09.41 ID:9CF2sgco0.net
マジでタンクが敗因
常識的なサイズならバンディットの立ち位置にこれた

819 :774RR :2019/10/07(月) 12:35:26.01 ID:EqmWglhIa.net
>>817
おっ!かなり頑張ったんと違う?
タンクカバーの先端を削ぎ落としたんか、、、
やっぱカバー類が障壁になってて、そこに手を加えないとマトモにはならないんだよな。

820 :774RR :2019/10/07(月) 12:36:26.38 ID:72vFLaOdM.net
これでもタンク容量12Lなんだよなあ
タンク形状変だから後ろに延長して容量増やしたいよな
そうなるとシートも作り直しだから
S1000用のカタナ風カウル作った方が安く済みそう

821 :774RR :2019/10/07(月) 12:45:47.10 ID:STAbv/LmM.net
カスタムの方向がみーんな同じだな
つまりみなが同じ不満を抱えてるってことで
そりゃ元々の形がおかしいってことだ

タンクはみんな増やしたいけど難しいんだろうな

822 :774RR :2019/10/07(月) 13:09:44.86 ID:EqmWglhIa.net
タンクなんて重要部品、構造変更するにして安全性証明とか凄く手間が掛かるだろうしな。

823 :774RR :2019/10/07(月) 13:24:15.87 ID:eHK2ACeUM.net
>>817
やるじゃん

824 :774RR :2019/10/07(月) 13:24:47.83 ID:ZW8oK5TW0.net
そもそも150万もするのにそこからさらにタンク、ハンドル、テール交換とかいくらになんだよ

825 :774RR :2019/10/07(月) 13:50:46.69 ID:YM4pZdGr0.net
スズキが早々にマイナーチェンジして出すしか無いな

826 :774RR :2019/10/07(月) 13:57:29.60 ID:8R+HfItQD.net
そもそも前乗りで前タイヤを潰してコーナリングすると記事にした人がいるのに・・・
どうせならシート全体を20cm後ろにずらし 金玉ガードを絶壁に近く起こし
そこまでタンクを延長すればもっとまともに成る様な気がする
しかし
そもそも前乗りで前タイヤを潰してコーナリングすると記事にした人がいるのに・・・

カタナはケツ乗り後輪荷重で乗ってるのが美しい

827 :774RR :2019/10/07(月) 13:59:10.08 ID:+7bmZo9Za.net
>>824
もうR1000買った方が早くね?

828 :774RR :2019/10/07(月) 14:18:24.26 ID:+2maFHXha.net
>>817
「ノーマルのアップハンドルから、グっと低く構えたローハンドルとし、誰が見ても一目で「カタナってこうだよね」と分かるスタイルにカスタム」

あれだけヨイショしてきたヤンマシも本音が漏れてて笑える

角度で分からないよう工夫してるけど、やっぱりハンドル変えるとケーブルがメーターにかぶっちゃうんだな
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/c6dacfbeebe2ac1a4269482861a86513.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/10/465afe3c118589de357745a709c0441f.jpg

829 :774RR :2019/10/07(月) 14:20:04.01 ID:H+sEuyu40.net
そもそもスズキ車に拘る必要もあるまい

830 :774RR :2019/10/07(月) 14:59:30.96 ID:i5rVUDA/a.net
>>824
とりあえず+100は要るよ。
てか、それで済んだらラッキーw

831 :774RR :2019/10/07(月) 15:07:15.88 ID:i5rVUDA/a.net
>>829
他所のメーカーが、あの形を再現して
村正とかの名前で出してバカ売れしたら
爆笑もんだなwww

832 :774RR :2019/10/07(月) 15:48:33.01 ID:+2maFHXha.net
しかしタンクカバー半分くらいまで切り詰められてるな
表面をちょっと削ったくらいじゃどうしようもならんのだな

833 :774RR :2019/10/07(月) 16:20:11.01 ID:50B5pVHsD.net
スワローハンドルをまともに装着するのにこれですからね
垂れたセパハンだともっとカウルもタンクカバーもえぐらないとダメです
メーターもえぐるか移設するしか無いでしょう

834 :774RR :2019/10/07(月) 16:41:59.09 ID:Z7GYSbQj0.net
「他が格好良くできたからハンドルはこれでも大丈夫だろ!」が全ての元凶だな
格好良いの優先順位を間違った感じ

タンクは12L入りゃ充分だし、ショートテールは格好いいんだが

835 :774RR :2019/10/07(月) 16:51:51.86 ID:H+sEuyu40.net
タンクが12L入りゃ充分なのは250ccだろう
1000ccの四発は厳しいぞ

836 :774RR :2019/10/07(月) 17:32:19.93 ID:cmx+jpqa0.net
ホンダ「客はβテスター」
スズキ「客は開発担当」

837 :774RR :2019/10/07(月) 18:02:45.62 ID:+2maFHXha.net
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/c6dacfbeebe2ac1a4269482861a86513.jpg
タンク上部のすり鉢陥没がぶった切られて崖になってる…
ここまでしないと普通のハンドルがつけられないか…
タンクを削ってた人いたけど、あれじゃとても無理だな…

総レス数 1004
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200