2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part16

1 :774RR :2019/09/26(木) 16:26:18.40 ID:r2M7UK6OM.net

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html



個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。


前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565179377/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

149 :774RR :2019/09/26(木) 22:07:45.33 ID:vGyhaafB0.net
>>147
新型カタナは、価格で失敗

今の歳よりは、いがいとお金がある様で無い
消費税アップもあるし〜 更に 財布のひもが、きつくなっていってる感じ〜
売っていける価格でくるよ多分〜 
スズキよりも、現実的だと思うな〜

>>148
そうなの? あんたの方が詳しいかもね〜 だったらABS付きのみなのか〜

150 :774RR :2019/09/26(木) 22:07:47.18 ID:gQoBZyKIa.net
CT125はあかんやろ、半笑いのJA10乗りに後から肩叩かれるわ

151 :774RR :2019/09/26(木) 22:09:25.68 ID:PDKxzi880.net
ハンターカブのアップマフラーって足が熱くならないの?
ヤケドしそう。
まあ見た目であれがかっこいいけど

152 :774RR :2019/09/26(木) 22:10:51.69 ID:iSJvw6Kb0.net
キックなんて要らないでしょう。
押しがけも出来るんだし。
余計なものは付けずにタイ生産で、モンキーと同価格で出せると思うよ。

153 :774RR :2019/09/26(木) 22:13:59.86 ID:eY6KkWt0d.net
高いと使い倒せないジャマイカ

154 :774RR :2019/09/26(木) 22:15:23.20 ID:PDKxzi880.net
>>152
カブで押しがけって、そりゃできるらしいけど

155 :774RR :2019/09/26(木) 22:17:46.87 ID:BlAAtQgB0.net
金の有無に関わらず、50万もだして125ccのミニバイクに買うヤツが理解できない

156 :774RR :2019/09/26(木) 22:20:38.30 ID:lqWeJfYF0.net
>>151
クロスカブのマフラーもガード付いてるところは全然熱くないけどな?

157 :774RR :2019/09/26(木) 22:21:47.84 ID:NrdugOWb0.net
>>155
20年前ならそうだけど
円の価値が半分くらいだからな
アルトもクラウンもカローラも2倍のお値段だし

158 :774RR :2019/09/26(木) 22:29:47.34 ID:juqiU8h/0.net
そういうバイクじゃないのはわかるけど…

高速乗りたい!

159 :774RR :2019/09/26(木) 22:34:51.47 ID:BlAAtQgB0.net
例えると250万の軽買うみたいな感じかな

160 :774RR :2019/09/26(木) 22:35:05.69 ID:a1eZcac1K.net
>>152
そうまでして安くしてもらいたいとは全く思わないな。
メーカーが良いモノを拵えて五十万と値を付けたら五十万、六十万なら六十万で買うだけだ。

161 :774RR :2019/09/26(木) 22:36:04.77 ID:eY6KkWt0d.net
>>159
まあホンダの軽200万以上するしなw

162 :774RR :2019/09/26(木) 22:37:41.52 ID:jZH7SDGf0.net
バリエーションで150が出てキックキットがオプションで付くまで絶対買ってやるもんか

163 :774RR :2019/09/26(木) 22:40:15.93 ID:lqWeJfYF0.net
>>160
量産に入れば売れないのも困るわけで
高ければいいってもんでもないと思うんだけどな

164 :774RR :2019/09/26(木) 22:46:30.29 ID:a1eZcac1K.net
>>163
作る人たちに適正利益が返るようにリーズナブルな値付けをするべきだ、
と云っている。

165 :774RR :2019/09/26(木) 23:06:04.53 ID:E4zC7PwQ0.net
5L以上のタンクで、50万ならセロー売ってCT125買うでー

166 :774RR :2019/09/26(木) 23:08:52.93 ID:IorP35ci0.net
詳しいスペック知りたいわね
タンク容量やメーターデザインも見たい キーレスなんだろうか

167 :774RR :2019/09/26(木) 23:13:33.03 ID:Gjx7KC730.net
>>166
ヤンマシの動画だとメーターはモンキー125と同じ

168 :774RR :2019/09/26(木) 23:37:17.38 ID:vGyhaafB0.net
ヤングマシンはいつ見ても502ってなるな〜

コッチにいい写真がいっぱいあった〜
https://motor-fan.jp/article/10011656

うなるほどいいわ〜
こんな気持ち久しぶり〜

169 :774RR :2019/09/26(木) 23:38:16.82 ID:hyeqY8ao0.net
キーレスとかABSとか一切いらん
タンク容量と気持ちマシなサスとキックお願いします

170 :774RR :2019/09/26(木) 23:39:02.62 ID:iSJvw6Kb0.net
流石に50万,60万だったら誰が買うねんって思うけどね。
C125が思ったよりも売れてないので、+10万なんて値は付けられないと思うよ。
税抜40万円で収めたいからFキャリアとか標準で付けなかったんだと思いたい。

キックはそもそもグロムのエンジンには付けられないんだから
そこまで大幅に変更するのは無理でしょう。

写真を見るとタンクはMDみたいな感じなのでC125よりは入りそうな気がします。
+1Lくらい入るんじゃないかな?

171 :774RR :2019/09/26(木) 23:46:30.32 ID:PDKxzi880.net
150ccで5速ならほしい

172 :774RR :2019/09/26(木) 23:46:59.95 ID:jiCJtcqV0.net
黒ハンター125出たら買うわ

173 :774RR :2019/09/26(木) 23:47:33.22 ID:9fhN+H6h0.net
CRF250ラリー買うわ

174 :774RR :2019/09/26(木) 23:55:21.37 ID:UtroqEMad.net
クロスカブ110の外装そのままで125エンジンなら40万円もありえたけどこのコンセプトモデルに40万円以下は予想じゃなくて願望の域だな
夢見すぎ

175 :774RR :2019/09/26(木) 23:55:34.17 ID:Nv1yKyjF0.net
>>168
コレ見てるとやっぱり先代タイプのフロントキャリアはメーターに干渉して無理そう。

176 :774RR :2019/09/26(木) 23:57:25.99 ID:Y3WgfXi2d.net
>>170
分かってないな
c125が発表された時、こんな衝撃と反響があったか?
40万という価格に人気がそれほど釣り合ってないんだよ
良いけど高いね、だけど40万くらいならモノ好きは出す
それがc125の立ち位置

ct125は誰が見ても唸るほどのカッコ良さとこの反響
高いとは言え趣味に注ぎ込む50万円
500万のスポーツカーを買うよりは遥かにハードルが低い

177 :774RR :2019/09/26(木) 23:58:06.46 ID:NrdugOWb0.net
>>175
メーターの位置簡単に変えられそうじゃね?

178 :774RR :2019/09/27(金) 00:04:43.60 ID:/vfNXXd3M.net
ヤフーニュースでもトップとかホンダはホクホクやろなあ
調子に乗らずに乗り出し40万で頼むよ

179 :774RR :2019/09/27(金) 00:14:14.57 ID:0emmHOEQ0.net
まあ38万(税抜き)ってとこやろなみたところコストのかかることはやってないし

180 :774RR :2019/09/27(金) 00:38:20.15 ID:lKTL8jjz0.net
とにかくタンク容量だ。
ベンリィと同じ10 Lで頼む!

181 :774RR :2019/09/27(金) 00:59:51.81 ID:dPq1hhvar.net
35年くらい前なあ
CT110で北海道ツーリングしてると、差出郵便持ったばあさんが追いかけてくるのよ。
もう説明するのもめんどくさいので、何回か郵便局まで預かった。

182 :774RR :2019/09/27(金) 01:04:57.69 ID:ij/sxaI/a.net
>>149
しかし未だに刀ブランド使ってるのも
ひどいな
ヤマハくらいかな
MT系はかっこいいと思う

183 :774RR :2019/09/27(金) 01:23:12.54 ID:tQ7ubMch0.net
こっちの勢いと違って、国産じゃないクロスカブスレの方はあまり反響が無いのね…

184 :774RR :2019/09/27(金) 01:45:57.40 ID:ULV/6BzC0.net
一般のバイク乗りにはADV150の方が注目度高いだろうね

185 :774RR :2019/09/27(金) 01:46:14.37 ID:VBiyWGEnd.net
タンク10Lにしたら完璧

186 :774RR :2019/09/27(金) 02:27:31.74 ID:t7lIXUFq0.net
40万なら買う、50万なら他の買う

187 :774RR :2019/09/27(金) 02:39:37.67 ID:wqPo/ZRDd.net
49万円くらいがクロスカブ110と住み分けできるからありそうなライン

スーパーカブとクロスカブが6万円差
C125とCT125はリアディスクとABSで差があるからもうちょっと開いてこんなもんかな

188 :774RR :2019/09/27(金) 02:55:05.61 ID:/vfNXXd3M.net
日本製じゃないんだから安くなるよ
日本製とか誰得だよ
大して作りいい印象もないし

189 :774RR :2019/09/27(金) 03:44:23.56 ID:vGwxwZqY0.net
このデザインでいい
欲しい

190 :774RR :2019/09/27(金) 05:00:23.56 ID:/eK4K+zma.net
おまえらクロスカブで満足してたんだろ?
アップマフラーをdisってたろ?
ブロックタイヤdisってたろ?

こっちくんなよw

191 :774RR :2019/09/27(金) 06:00:57.38 ID:7pzhRrDTM.net
クロスカブ110は今代にて打ち切りか。
クロスカブ50だけ残りそうだね。

社外品メーカーも、もう本腰入れて社外品作んないだろうなぁ。

192 :774RR :2019/09/27(金) 06:04:01.67 ID:hnXy5jkx0.net
見た目も全然違うし、現行クロスの見た目に一目ぼれして買った俺は全然食指が動かないな
クロスカブ125出してくれ

193 :774RR :2019/09/27(金) 06:34:24.68 ID:KQOuIwMp0.net
ハンターカブ確かにカッコいいけど、ここまでやるならカブじゃなくても良くね?って気がする。

194 :774RR :2019/09/27(金) 06:38:37.24 ID:jTrKL6FU0.net
今のクロスカブ買った人涙目だな

195 :774RR :2019/09/27(金) 06:47:11.77 ID:AOFBagJHr.net
>>38
その考えが良く分からん

196 :774RR :2019/09/27(金) 06:51:24.89 ID:AOFBagJHr.net
>>65
装備と言っても流用品が多いからそこまではしない

197 :774RR :2019/09/27(金) 06:52:01.87 ID:jTrKL6FU0.net
旧型乗ってるけどさ125cc出たら買おうかな
それでも初代クロスカブのような胸のときめきがない。。。。
子供も大学卒業したし4ー50万でも別にいつでも買える
先日もMartinのHD28(約50万)買った。

198 :774RR :2019/09/27(金) 07:04:08.45 ID:4NNeDerZp.net
自分語りおっすおっす

199 :774RR :2019/09/27(金) 07:10:58.62 ID:SkxIBaC90.net
>>197
お前今回のCTでなんとかして新型CCにマウントしようとしてるが
新型CCが出た時よほど悔しかったのかい?

200 :774RR :2019/09/27(金) 07:15:56.61 ID:R/JGDs+a0.net
マウントされてると感じるほど悔しいのか。惨めだな

201 :774RR :2019/09/27(金) 07:19:03.91 ID:AOFBagJHr.net
>>72
今どきキック要らんだろ。クロスカブでも使ったことねーわ

202 :774RR :2019/09/27(金) 07:24:12.64 ID:qbYfF44c0.net
次ぎはスポーツカブC125復活だなw

203 :774RR :2019/09/27(金) 07:31:48.51 ID:6pby8NBga.net
ワイ氏、SL90横型復刻のSLS125キボンヌ。

204 :774RR :2019/09/27(金) 07:33:30.97 ID:SkxIBaC90.net
>>200
そういうマウントの取り方がもうなんか醜いよ。そもそもスペックと値段も違うわけで、どちらも良いバイクでいいじゃん。

205 :774RR :2019/09/27(金) 07:45:05.02 ID:wqPo/ZRDd.net
>>188
C125は国産じゃないけど安いか?

206 :774RR :2019/09/27(金) 07:57:02.89 ID:GQTktnZgd.net
>>183
あそこの人たちはレッグシールドがなかったら死んじゃうから

207 :774RR :2019/09/27(金) 07:57:29.53 ID:ZME7yA3+a.net
ヨシムラ 受注開始したよ

208 :774RR :2019/09/27(金) 08:03:44.02 ID:R/JGDs+a0.net
マウント取られてると思うなよ
>>204
お前惨めだよ

209 :774RR :2019/09/27(金) 08:04:08.84 ID:R/JGDs+a0.net
cc買ったんだからずっと乗ろうぜ!

210 :774RR :2019/09/27(金) 08:17:28.11 ID:kehdFuDw0.net
モンキーやCBと違って倒立フォークじゃないから、あれ以上の価格ではないと思いたいな。

211 :774RR :2019/09/27(金) 08:22:08.03 ID:qbYfF44c0.net
>>210
でもアッパーブラケットまで2本の専用フルサイズフォークだぜ
まあJA07世代の使いまわしかも知れんがw

212 :774RR :2019/09/27(金) 08:25:57.66 ID:gbRuelLC0.net
>>196
流用が多い?
外装全体とエアフィルターとくっついてる大型リアキャリア、一から作ってるだろ
来年発売されるだろうからまあ価格見てなよ
45万〜55万の間だよ

213 :774RR :2019/09/27(金) 08:29:03.47 ID:o+U4z8ENa.net
まあCBの1〜2万下じゃね
c125と同じタンクだったら笑うわ

214 :774RR :2019/09/27(金) 08:31:06.81 ID:SkxIBaC90.net
>>209
いやいや「どっちも良いバイク」でいいだろって。CT買いたいヤツは買えばいいしCC好きなヤツは乗り続ければいいだけ。CT羨ましいけどせっかく買ったCCを頑張って乗り続けようぜ!ってノリの方が何かダメだろww

215 :774RR :2019/09/27(金) 08:33:43.44 ID:qbYfF44c0.net
>>213
斜め前方からの画像で、明らかにタンク盛り上がってシートに食い込んで見える

216 :774RR :2019/09/27(金) 08:37:07.35 ID:O/lpf7R60.net
最初に煽ったの
>>214
お前じゃん何言ってるんだ?しねよ

217 :774RR :2019/09/27(金) 08:37:38.14 ID:O/lpf7R60.net
199 774RR (ワッチョイ 47ee-d79X)[sage] 2019/09/27(金) 07:10:58.62 ID:SkxIBaC90

>>197
お前今回のCTでなんとかして新型CCにマウントしようとしてるが
新型CCが出た時よほど悔しかったのかい?

218 :774RR :2019/09/27(金) 08:37:47.10 ID:2b6Th/UsM.net
C125みたいに高額にしないと住みわけ出来ないよね

219 :774RR :2019/09/27(金) 08:38:16.32 ID:O/lpf7R60.net
住み分けで良いと思うよ

220 :774RR :2019/09/27(金) 08:39:17.79 ID:ixRZeq2ud.net
そろそろスレも住み分けようぜ

221 :774RR :2019/09/27(金) 08:42:36.35 ID:o+U4z8ENa.net
CTのスレは必要だろね

222 :774RR :2019/09/27(金) 09:00:27.33 ID:SkxIBaC90.net
>>216
うーん、文脈読めねーバカだな。小学校言って勉強し直してこいって。まぁ住み分けが理解できたことは褒めてやる。

223 :774RR :2019/09/27(金) 09:17:19.27 ID:ULV/6BzC0.net
>>187
c125はオールステンレスマフラー、ステップやシフトペダルは質感の高いアルミ製、前後フェンダースチール製
中空アルミキャストホイール、スマートキーなどなど、どう見てもc125より高いとは思えんぞ

224 :774RR :2019/09/27(金) 10:04:00.27 ID:/9zWjM4ua.net
でもCCの5万アップとは考えにくいので10万アップの45万とみた

225 :774RR :2019/09/27(金) 10:34:59.93 ID:1Sym1I7rM.net
エンジンも装備もC125とトントンな感じだし込39,9千円とみた
あんまり高いとCB125Rみたいに売れないしね

226 :774RR :2019/09/27(金) 10:39:12.65 ID:Rhx+Mwt5d.net
国内製造・メーカーカスタム車扱いなら50万
日本向け限定タイ生産車扱いなら45万
タイ製造グローバルモデルなら40万

あまり高くしても国内向けじゃ売れないだろうし、安くするとCC110と自社内で市場を食い合う

妥当なところは、CC110をディスコンしてCT125と統合、45万〜40万ってところじゃないかな

市場を見るためのプロトタイプがCC110じゃないかと

227 :774RR :2019/09/27(金) 11:05:38.32 ID:HfGXmW5j0.net
CTはたぶんタイ生産。
CCは国内生産なのでそれだけでも高い理由はあると思う。

CTのグロム系エンジンは最近流行りの上が回らないトルクで走るエンジン。
CCはパワーもトルクも無いけど、上まで回る昔ながらのエンジンなので
回す楽しみはあると思う。
CC発売後、数年間くらいは棲み分け出来ると思うよ。

228 :774RR :2019/09/27(金) 11:27:38.30 ID:ixRZeq2ud.net
>>226
タイ産だしCC110が売れたからというよりC125が売れなかったからそのテコ入れ車種でしょ
クロスカブの後継として考えてるなら熊本で作ってるよ

229 :774RR :2019/09/27(金) 11:57:11.46 ID:ka+ZRbZY0.net
こうなったらもうみんなでトリップつけて
CT125の価格予想書き込みしようぜ!

230 :774RR :2019/09/27(金) 12:00:02.01 ID:tC+rWZprM.net
CTが40万前後でCCが35万前後だとしたらCC買うやついますか?って話よ

231 :774RR :2019/09/27(金) 12:12:53.45 ID:NujefbShp.net
新CTは過去名作の完全リメイクで、スペックモリモリ高価格でも欲しがる少数のマニア向け。
CCはハンターをオマージュした新たなカブデザインへの試みで、かつミニバイクなりのスペック、価格帯のより万人向け。
なのでどっちが上下とかの議論は不毛というか野暮。
選択できるユーザーにとっては喜ばしいだけかと。ちな俺は両方欲しい。

232 :774RR :2019/09/27(金) 12:14:38.40 ID:GeFugpMY0.net
CT125:ジムニー
CT110:ハスラー
って感じだな

233 :774RR :2019/09/27(金) 12:14:55.75 ID:GeFugpMY0.net
間違えた CC110:ハスラーね

234 :774RR :2019/09/27(金) 12:18:45.59 ID:fAD5NT0PM.net
>>231
ファミバイなら何台増やしても金額一緒だから2台持ちもいいよなぁ

235 :774RR :2019/09/27(金) 12:18:50.75 ID:tsy638PH0.net
ここの住人はクロスカブになんの愛もなかったんだな
がっかりした
もう俺はここに来ないよ

236 :774RR :2019/09/27(金) 12:19:48.21 ID:tetgTria0.net
価格予想いい加減鬱陶しいわ

237 :774RR :2019/09/27(金) 12:29:52.45 ID:0t618Txxa.net
タンク容量 5L以上なら即買い

238 :774RR :2019/09/27(金) 12:31:11.07 ID:NujefbShp.net
>>235
騒いでるのはかつてのCTを知ってる一部のジジーどもが大多数で、別に現CCユーザーの総意でもないだろ。俺も新CTは買うかもだけどCCも好きだし手放す気は無いよ

239 :774RR :2019/09/27(金) 12:32:59.38 ID:F+EwcLkI0.net
WOOILLの延長キャリア ポチッた
しばらく無かったけど、今 見たら
黒色のみ在庫あり

240 :774RR :2019/09/27(金) 12:38:47.57 ID:Mipsc54V0.net
それにしても今どきの工業製品でここまで完璧に隙のないデザインで出せるってスゲーな
大抵はコストや規制の絡みで、どこか残念な仕上がりになるのが最近の市販車の常なのに
角型の大型LEDウインカーすらデザインが完璧過ぎて、カスタムの手の入る隙が無い

頼むからこのまま出してくれ

241 :774RR :2019/09/27(金) 12:44:02.84 ID:NujefbShp.net
それにしてもいつもは過疎気味のスレだが伸びがすげーなwww
CT待ってたジジーどもの狂喜乱舞ぶりハンパねーwww

242 :774RR :2019/09/27(金) 12:49:06.40 ID:Mipsc54V0.net
そのジジーどもが買うから多少値段が高くても問題なく売れるな
重たいハーレーから乗り換えるジジーも居るだろう

243 :774RR :2019/09/27(金) 13:02:53.88 ID:NOf3ANBu0.net
>>240
分かる 痒いところまで手が届いてる感じ
ここまで出来上がってると社外品メーカーも
下手な物作れないだろうな

244 :774RR :2019/09/27(金) 13:38:42.97 ID:ULV/6BzC0.net
ccはタイでも人気があってタイでも作って欲しいという要望が多いことから・・・とオートバイに書いてあった

245 :774RR :2019/09/27(金) 15:01:08.22 ID:AOFBagJHr.net
>>212
逆に言うとそれしか無いじゃん。
エンジン、ブレーキ、足回り、フレームの主要品は兼用じゃねーの

246 :774RR :2019/09/27(金) 15:03:18.70 ID:Gl/vY6NfM.net
ホンダさんモタサイでは全くやる気感じられなかったのにモーターショーで本気出してきたな
スズキは二輪新作無いのかな

247 :774RR :2019/09/27(金) 15:44:00.52 ID:bLePiA1l0.net
第サン京浜、よこはま新道コースで〜 楽に西に移動できるな〜

133cc LIGHT ボアアップKIT

に入れ替えれば〜

CD125Tの れっぐシールド 付けられないかな〜
社外メーカー様〜 こんなの頼みますね〜

248 :774RR :2019/09/27(金) 15:53:17.70 ID:ij/sxaI/a.net
完璧すぎて逆にヤダな125
いい意味で乱暴に扱えるのが
本来のハンターカブ

総レス数 1003
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200