2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part16

1 :774RR :2019/09/26(木) 16:26:18.40 ID:r2M7UK6OM.net

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html



個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。


前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565179377/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

220 :774RR :2019/09/27(金) 08:39:17.79 ID:ixRZeq2ud.net
そろそろスレも住み分けようぜ

221 :774RR :2019/09/27(金) 08:42:36.35 ID:o+U4z8ENa.net
CTのスレは必要だろね

222 :774RR :2019/09/27(金) 09:00:27.33 ID:SkxIBaC90.net
>>216
うーん、文脈読めねーバカだな。小学校言って勉強し直してこいって。まぁ住み分けが理解できたことは褒めてやる。

223 :774RR :2019/09/27(金) 09:17:19.27 ID:ULV/6BzC0.net
>>187
c125はオールステンレスマフラー、ステップやシフトペダルは質感の高いアルミ製、前後フェンダースチール製
中空アルミキャストホイール、スマートキーなどなど、どう見てもc125より高いとは思えんぞ

224 :774RR :2019/09/27(金) 10:04:00.27 ID:/9zWjM4ua.net
でもCCの5万アップとは考えにくいので10万アップの45万とみた

225 :774RR :2019/09/27(金) 10:34:59.93 ID:1Sym1I7rM.net
エンジンも装備もC125とトントンな感じだし込39,9千円とみた
あんまり高いとCB125Rみたいに売れないしね

226 :774RR :2019/09/27(金) 10:39:12.65 ID:Rhx+Mwt5d.net
国内製造・メーカーカスタム車扱いなら50万
日本向け限定タイ生産車扱いなら45万
タイ製造グローバルモデルなら40万

あまり高くしても国内向けじゃ売れないだろうし、安くするとCC110と自社内で市場を食い合う

妥当なところは、CC110をディスコンしてCT125と統合、45万〜40万ってところじゃないかな

市場を見るためのプロトタイプがCC110じゃないかと

227 :774RR :2019/09/27(金) 11:05:38.32 ID:HfGXmW5j0.net
CTはたぶんタイ生産。
CCは国内生産なのでそれだけでも高い理由はあると思う。

CTのグロム系エンジンは最近流行りの上が回らないトルクで走るエンジン。
CCはパワーもトルクも無いけど、上まで回る昔ながらのエンジンなので
回す楽しみはあると思う。
CC発売後、数年間くらいは棲み分け出来ると思うよ。

228 :774RR :2019/09/27(金) 11:27:38.30 ID:ixRZeq2ud.net
>>226
タイ産だしCC110が売れたからというよりC125が売れなかったからそのテコ入れ車種でしょ
クロスカブの後継として考えてるなら熊本で作ってるよ

229 :774RR :2019/09/27(金) 11:57:11.46 ID:ka+ZRbZY0.net
こうなったらもうみんなでトリップつけて
CT125の価格予想書き込みしようぜ!

230 :774RR :2019/09/27(金) 12:00:02.01 ID:tC+rWZprM.net
CTが40万前後でCCが35万前後だとしたらCC買うやついますか?って話よ

231 :774RR :2019/09/27(金) 12:12:53.45 ID:NujefbShp.net
新CTは過去名作の完全リメイクで、スペックモリモリ高価格でも欲しがる少数のマニア向け。
CCはハンターをオマージュした新たなカブデザインへの試みで、かつミニバイクなりのスペック、価格帯のより万人向け。
なのでどっちが上下とかの議論は不毛というか野暮。
選択できるユーザーにとっては喜ばしいだけかと。ちな俺は両方欲しい。

232 :774RR :2019/09/27(金) 12:14:38.40 ID:GeFugpMY0.net
CT125:ジムニー
CT110:ハスラー
って感じだな

233 :774RR :2019/09/27(金) 12:14:55.75 ID:GeFugpMY0.net
間違えた CC110:ハスラーね

234 :774RR :2019/09/27(金) 12:18:45.59 ID:fAD5NT0PM.net
>>231
ファミバイなら何台増やしても金額一緒だから2台持ちもいいよなぁ

235 :774RR :2019/09/27(金) 12:18:50.75 ID:tsy638PH0.net
ここの住人はクロスカブになんの愛もなかったんだな
がっかりした
もう俺はここに来ないよ

236 :774RR :2019/09/27(金) 12:19:48.21 ID:tetgTria0.net
価格予想いい加減鬱陶しいわ

237 :774RR :2019/09/27(金) 12:29:52.45 ID:0t618Txxa.net
タンク容量 5L以上なら即買い

238 :774RR :2019/09/27(金) 12:31:11.07 ID:NujefbShp.net
>>235
騒いでるのはかつてのCTを知ってる一部のジジーどもが大多数で、別に現CCユーザーの総意でもないだろ。俺も新CTは買うかもだけどCCも好きだし手放す気は無いよ

239 :774RR :2019/09/27(金) 12:32:59.38 ID:F+EwcLkI0.net
WOOILLの延長キャリア ポチッた
しばらく無かったけど、今 見たら
黒色のみ在庫あり

240 :774RR :2019/09/27(金) 12:38:47.57 ID:Mipsc54V0.net
それにしても今どきの工業製品でここまで完璧に隙のないデザインで出せるってスゲーな
大抵はコストや規制の絡みで、どこか残念な仕上がりになるのが最近の市販車の常なのに
角型の大型LEDウインカーすらデザインが完璧過ぎて、カスタムの手の入る隙が無い

頼むからこのまま出してくれ

241 :774RR :2019/09/27(金) 12:44:02.84 ID:NujefbShp.net
それにしてもいつもは過疎気味のスレだが伸びがすげーなwww
CT待ってたジジーどもの狂喜乱舞ぶりハンパねーwww

242 :774RR :2019/09/27(金) 12:49:06.40 ID:Mipsc54V0.net
そのジジーどもが買うから多少値段が高くても問題なく売れるな
重たいハーレーから乗り換えるジジーも居るだろう

243 :774RR :2019/09/27(金) 13:02:53.88 ID:NOf3ANBu0.net
>>240
分かる 痒いところまで手が届いてる感じ
ここまで出来上がってると社外品メーカーも
下手な物作れないだろうな

244 :774RR :2019/09/27(金) 13:38:42.97 ID:ULV/6BzC0.net
ccはタイでも人気があってタイでも作って欲しいという要望が多いことから・・・とオートバイに書いてあった

245 :774RR :2019/09/27(金) 15:01:08.22 ID:AOFBagJHr.net
>>212
逆に言うとそれしか無いじゃん。
エンジン、ブレーキ、足回り、フレームの主要品は兼用じゃねーの

246 :774RR :2019/09/27(金) 15:03:18.70 ID:Gl/vY6NfM.net
ホンダさんモタサイでは全くやる気感じられなかったのにモーターショーで本気出してきたな
スズキは二輪新作無いのかな

247 :774RR :2019/09/27(金) 15:44:00.52 ID:bLePiA1l0.net
第サン京浜、よこはま新道コースで〜 楽に西に移動できるな〜

133cc LIGHT ボアアップKIT

に入れ替えれば〜

CD125Tの れっぐシールド 付けられないかな〜
社外メーカー様〜 こんなの頼みますね〜

248 :774RR :2019/09/27(金) 15:53:17.70 ID:ij/sxaI/a.net
完璧すぎて逆にヤダな125
いい意味で乱暴に扱えるのが
本来のハンターカブ

249 :774RR :2019/09/27(金) 15:54:58.92 ID:qkGzhN8h0.net
ボアアップで自動車専用道も走れるようにしたいけど
ナンバー変更したら任意保険って受けてもらえるのかな?
実際にボアアップしてる方はどうしてます?

250 :774RR :2019/09/27(金) 16:26:13.94 ID:dPq1hhvar.net
>>246 モーターショーだからですよ
雇いのコンパニオンと同じ

まあ、それでもやる気ないよりはまし
二輪館で鼻くそほじってるだけで、「TW20○って、割と小改造で二種にできませんか?」って会話に
「売れませんからねえ。メーカーは慈善事業やってるわけじゃないですから」って応答するよりははるかに上。

251 :774RR :2019/09/27(金) 16:34:25.67 ID:R70JSYsz0.net
>>250
どう見ても正論じゃん
実際に海外ではTW125はあったけど日本で売らなかった時点で

252 :774RR :2019/09/27(金) 17:08:42.40 ID:uUtENMNo0.net
みんな高くなる高くなる言っているけど
車体構成内容的には、部品原価や組み立て工賃は
カブC125より安いだろ、これ
後は、ホンダがどう言う位置づけで値段設定するかだが
カブと同様の原価比率で売価設定するなら
普通にカブより安くなると思う

253 :774RR :2019/09/27(金) 17:29:25.73 ID:fTNdIK0c0.net
価格予想なんかどうでもいい

254 :774RR :2019/09/27(金) 17:57:01.77 ID:xks7kFfga.net
c125より安くなるわけねーだろ
早く価格発表しろや半分は発狂だなw

255 :774RR :2019/09/27(金) 18:04:38.73 ID:UbXHsn5qM.net
C125をちょこっと改造した感じのバイクが出るのかなと思ってたら完全なハンターカブの復刻で笑ったわ
価格が気になるな

256 :774RR :2019/09/27(金) 18:08:58.80 ID:ixRZeq2ud.net
ハンターカブスレ立ててやれ

257 :774RR :2019/09/27(金) 18:12:56.56 ID:MQWhSTtE0.net
俺の予想ではせいぜい43.5万くらいだからお前ら安心しろ

258 :774RR :2019/09/27(金) 18:19:17.25 ID:HL8lSSA3M.net
若いカブのりは貧乏だから買えないね

259 :774RR :2019/09/27(金) 18:21:04.55 ID:NDwQI1Mf0.net
せめて赤を残していれば堂々ともできたかな

スーパーカブとc125の関係になるにはクロスカブの歴史はまだ短く浅かった…

260 :774RR :2019/09/27(金) 18:23:38.95 ID:tC+rWZprM.net
>>244
でもタイ人に40万出すやつは居ないと思うよ

261 :774RR :2019/09/27(金) 18:24:46.70 ID:L2xbOZs50.net
前スレで自分以外にも見かけた「キーONでテールランプが光らない(ブレーキかけるとブレーキ灯としては点くが離した際のナンバー灯としては点かない。グリグリ弄ると直る)症状が久々に乗ったら再発してた…
最近のロットはバルブ形状変えたということはホンダもこの問題は把握してるんだよな。
整備不良で切符切られたり追突されて死人が出る前にマジでハーネスをリコールしてくれ。

262 :774RR :2019/09/27(金) 18:25:02.26 ID:MQWhSTtE0.net
タイをなめすぎ

263 :774RR :2019/09/27(金) 18:29:46.73 ID:ZookBdKIM.net
貧乏はCT買えない的レス、もういいわ。CT欲しいヤツは貢ぎゃいいし、CC好きはCC買えばいいだけ。いい加減ジジーのオナニーレスに吐き気が。

264 :774RR :2019/09/27(金) 18:31:17.31 ID:ZookBdKIM.net
俺できんけど誰か新型CTスレ建てよろしく

265 :774RR :2019/09/27(金) 18:31:31.27 ID:GeFugpMY0.net
タイって熱心なカブファンいるからね
カブのレースが熱心に行われているぐらい
カブ用のロッコルが発売されたのタイのおかげ

266 :774RR :2019/09/27(金) 18:42:46.72 ID:INTEj0B/0.net
CTで盛り上がってるけど
販売は決まったの?

267 :774RR :2019/09/27(金) 18:44:03.40 ID:lKTL8jjz0.net
>>240
同意
手を入れたいな と思う部分がない。
ただ知りたいのはタンク容量だけだ。

268 :774RR :2019/09/27(金) 18:46:04.19 ID:u4W7Gjvx0.net
頼むホンダさん!39万9千円(税込)で!!

269 :774RR :2019/09/27(金) 18:46:44.97 ID:K9XQZjDf0.net
>>240
全く同意だよ。これは凄いなーと思う。

270 :774RR :2019/09/27(金) 18:50:26.15 ID:/eK4K+zma.net
価格より発売日予想は?

271 :774RR :2019/09/27(金) 18:56:39.64 ID:MQWhSTtE0.net
まだコンセプトだから半年は先かも
ミラノかモタサイあたりで正式発表で春から夏あたりかな

272 :774RR :2019/09/27(金) 19:21:44.32 ID:KraX3xBu0.net
いいんだけど発売日だけが問題だわ今すぐに足代わりのバイク欲しいのにどうせ来春まででないパターンだろ通勤用のバイク壊れたしもう新しいの買うしかないのに

273 :774RR :2019/09/27(金) 19:22:32.54 ID:mFX/ECUE0.net
CT125の サイドスタンドって専用品なのかな
車体が寝にくくなるならCC110に流用できるといいけど…
雨の日も通勤にも使ってるみとしてはやっぱりチェーンカバー欲しいな
ルブウンコ嫌いだからエンジンオイル等粘性の低いオイル使ってるし

274 :774RR :2019/09/27(金) 19:26:56.89 ID:1Sym1I7rM.net
>>272
残念、それは全然間に合わない

275 :774RR :2019/09/27(金) 19:28:55.74 ID:KraX3xBu0.net
あれよく見たらキックスターター付いてないのな

276 :774RR :2019/09/27(金) 19:34:04.02 ID:mAgfPl0v0.net
>>272
まだコンセプトモデルだからね。
早くても来年の秋〜冬か、再来年の春じゃない?

277 :774RR :2019/09/27(金) 19:36:06.13 ID:Ut+hw7tv0.net
ここにいるやつの何割がクロスカブ乗ってるんだよ
いい加減別にスレ立てないと荒らしと変わらんぞ

278 :774RR :2019/09/27(金) 19:36:23.76 ID:IoVbHfTLK.net
>>275
それが大きな懸念。
キックは必須、むしろセルが不要。

279 :774RR :2019/09/27(金) 19:36:57.13 ID:KraX3xBu0.net
とりあえず中古の125でも買って待とうかな何が安いかな

280 :774RR :2019/09/27(金) 19:37:20.31 ID:uUtENMNo0.net
>>276
モーターショーで、
みんなででっかい声で早く発売日を明確にしないと、
CC110が買い控えされて売れなくなるぞって
訴えるんだ(´・ω・`)

281 :774RR :2019/09/27(金) 19:38:32.20 ID:KraX3xBu0.net
だよなおれもカブにはキック欲しいわあれがないとただのスクーターみたいな気がしてくる

282 :774RR :2019/09/27(金) 19:39:46.51 ID:ULV/6BzC0.net
>>272
通勤用ならアドレス125が良いよ、ビクスク並のポジションで極楽、加速良い、激安と隠れた名車だよ

283 :774RR :2019/09/27(金) 20:05:52.05 ID:HmwinHtI0.net
125cc、前後ディスクでABS付き、6ℓタンク、明るいライト、で43万なら
何とか堪えて泣かない。
でも+トリップメータ、5速、で45万なら泣いちゃうし
更に高速仕様150ccで50万なら号泣しそう。

284 :774RR :2019/09/27(金) 20:14:45.10 ID:KraX3xBu0.net
マッドブラックだしてくんないかな

285 :774RR :2019/09/27(金) 20:19:19.84 ID:p02tp5SBx.net
昨日のCT記事からなんかソワソワ浮き足立っちゃってるオッサンどもさぁ。ここ新型CCレスなんだけど。いい加減専用スレ建ててそっちでやってくんねーかな。CC好きな俺としてはテメーらのワクワクドキドキに何の興味もねーつの

286 :774RR :2019/09/27(金) 20:25:41.38 ID:KraX3xBu0.net
ウンウンわかるよその気持ち大丈夫だよ

287 :774RR :2019/09/27(金) 20:28:50.55 ID:tKmQTBKfd.net
このスレで「ハンターカブが出るまでの期間に乗るバイク」の相談はいくらなんでも頭おかしいだろw

288 :774RR :2019/09/27(金) 20:30:09.39 ID:Mnq75VrA0.net
実際、ハンターが発売になったらクロスカブは継続販売すんかな

289 :774RR :2019/09/27(金) 20:32:15.41 ID:AA5+E/k9F.net
スレチってレベルじゃない
リアルでもいらんこと言って顰蹙買うタイプのおっさんだろうな

290 :774RR :2019/09/27(金) 20:37:09.52 ID:IVY6HV1hd.net
いざ発売されてもほとんどのおっさんは買わないよ
口だけオヤジ

291 :774RR :2019/09/27(金) 20:38:26.20 ID:IoVbHfTLK.net
>>283
ダートでABSってのは実際どうなんだろうか。
厭がる人もいるようだが。

292 :774RR :2019/09/27(金) 20:42:01.12 ID:p02tp5SBx.net
↑流れ全く無視してこういうレスしちゃう。案の定ガラケーだし。確実に50以上のじじぃじゃん

293 :774RR :2019/09/27(金) 20:42:15.50 ID:o9oK9Y7fM.net
初代クロスカブの写真が最初に出
た後、製品版がかなりカッコ悪くなってたような気がしたのは俺の記憶違いかな

もしそうなら、ハンターも…

294 :774RR :2019/09/27(金) 20:50:17.69 ID:poRhntA40.net
もうハンターはいいってマジで
スレ立てしてそっち行けよ

295 :774RR :2019/09/27(金) 20:52:56.91 ID:kAG0Hv/J0.net
>>290
そりゃ値段次第だな

296 :774RR :2019/09/27(金) 21:02:33.17 ID:tQ7ubMch0.net
アンチと同じく、歓迎派のオイラとしても誰かスレ立ててオナシャス!m(__)m

297 :774RR :2019/09/27(金) 21:04:23.29 ID:KraX3xBu0.net
じぁさきくけど今更クロスカブで語り合うようなことってなんかあんの?お前らちゃんと責任とって暇つぶしの話題提供できんの??

298 :774RR :2019/09/27(金) 21:09:59.19 ID:ij/sxaI/a.net
しかしクロスカブ乗ってる奴は
貧乏人の刻印押されてる感じで
乗りづらくなる

299 :774RR :2019/09/27(金) 21:11:25.97 ID:twaA19lz0.net
【HONDA】ハンターカブ CT125
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/

300 :774RR :2019/09/27(金) 21:19:23.56 ID:EYtGXiKx0.net
>>299
Gj

301 :774RR :2019/09/27(金) 21:21:40.41 ID:rR8jaPtGd.net
>>299
この人はできる人

302 :774RR :2019/09/27(金) 21:24:00.65 ID:Xo8aYIGE0.net
>>288
カブプロベースのオシャレ仕様として残るんじゃないですかね.

303 :774RR :2019/09/27(金) 21:24:08.14 ID:l4lzuV93M.net
誰かがスレ立てるの待ってたのかよ
自分で立てれないとか本格的なお爺さんなんじゃないだろうな…

304 :774RR :2019/09/27(金) 21:54:59.63 ID:c3apJr+Td.net
モーターショーが始まる頃に立てようという話だったけど、こうなるとはなぁ。>ハンターカブスレ

305 :774RR :2019/09/27(金) 22:11:30.18 ID:pH071klu0.net
ハンターカブスレ立ったのは喜ばしいけど経緯が情けなさすぎる

306 :774RR :2019/09/27(金) 22:14:17.23 ID:DGJ81b7La.net
ハンターカブ あー 売ってたね
程度の認識のおじさんクロスカブ 乗りです
転勤の都合で小さいバイクに。
楽しい世界があったわ
クロスカブ 何から弄るかなあ

307 :774RR :2019/09/27(金) 22:28:43.89 ID:sEqmcMIV0.net
>>272
おまえの都合で動く会社なんてないわw

308 :774RR :2019/09/27(金) 22:29:10.63 ID:pH071klu0.net
ハンターカブにも惹かれるけど俺もキャンツー仕様で荷物満載するからクロスカブでいいかな
サイドバック使いたいからね

309 :774RR :2019/09/27(金) 22:33:25.50 ID:wMykZgDIp.net
前スレでも聞いたんだけどハンターカブ談義の勢いに押されてかスルーされてしまったんで改めて教えてください
アップマフラーに換えてる人達は2人乗りって諦めてますか?
ヒートガード付きだと大丈夫だったりします?

310 :774RR :2019/09/27(金) 22:42:20.69 ID:yzTsvr6QM.net
あの〜…、ハンターカブってフロント14インチでした…?(小声)

311 :774RR :2019/09/27(金) 22:57:27.01 ID:p02tp5SBx.net
>>299
スレチ甚だしい老害の送り出し乙です
しかし昨日からのテンション上がったじじぃどもの図太さには参ったな

312 :774RR :2019/09/27(金) 23:02:10.82 ID:DMzBXNDJa.net
引っ越すのでこれからバイクの出番が増える
聞いてくれ、なんと堀車庫無料でバイクが置けておやちんなんと四万円!

313 :774RR :2019/09/27(金) 23:04:25.62 ID:4NNeDerZp.net
ここでクロスカブスレだから〜とか言ってる奴は嫉妬してるんだろ?
自分たちがハンターカブより劣ったクロスカブ に乗るのが悔しくてw
ハンターカブct125買ってクロスカブ 見つけたらニヤニヤ見て優越感に浸ろう

314 :774RR :2019/09/27(金) 23:05:26.47 ID:DMzBXNDJa.net
雨の日も風の日も俺のスバラシイ黄色110は六面体からマイナス一面のコンクリート箱によって保護されているのだ
無料で!

315 :774RR :2019/09/27(金) 23:06:04.22 ID:EcXjsDYoM.net
>>313
ワロタ子供かよw
そういうのは20代の頃までだな

316 :774RR :2019/09/27(金) 23:06:40.22 ID:DMzBXNDJa.net
>>313
流れをよく読んでハンタースレに行くべき
まあ、数日流れが速すぎたので仕方ない

317 :774RR :2019/09/27(金) 23:17:38.28 ID:rMn0Ldls0.net
いやこのスレはすでにクロスカブ買っちゃった人だけで盛り上がってればよくね
おまえらが買った時は本家ハンターカブが出るなんて思いもしなかったんだろうしさ
なんならクロスカブ売ってハンターカブ買うって選択肢もあるぞ

318 :774RR :2019/09/27(金) 23:18:55.97 ID:ho1p/PwN0.net
まあ実際クロスカブで何故あのデザインが出来なかったのかよと血の涙が止まらないからな
価格と発売日が発表されるまでは愛憎渦巻く流れになるのは仕方ない

319 :774RR :2019/09/27(金) 23:21:58.46 ID:l8U8Cx/FM.net
>>313
たかだか110〜125ccのミニバイクで優越感とか、大型も乗る俺からしたら滑稽でしかないんだが。

320 :774RR :2019/09/27(金) 23:25:18.29 ID:t8ZugJfSd.net
>>317
おじいちゃんスレタイ見ようね
スレタイは一番上にあるからね

総レス数 1003
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200