2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part16

1 :774RR :2019/09/26(木) 16:26:18.40 ID:r2M7UK6OM.net

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html



個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。


前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565179377/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

321 :774RR :2019/09/27(金) 23:42:48.36 ID:rMn0Ldls0.net
>>320
スレタイはクロスカブだよね
しかしハンターカブってクロスカブの完全上位互換じゃん
だからクロスカブ売ればいいんじゃねって意味ねアスペには難しいかな?こういうの

322 :774RR :2019/09/27(金) 23:43:06.92 ID:SKvf/REY0.net
>>318
別に明日明日発売されるわけじゃないし
あのまま出るかもわからんし
発売決まって欲しかったら乗り換えればええやん?
それまでクロスカブ楽しく乗ろうよ

323 :774RR :2019/09/27(金) 23:44:07.40 ID:rMn0Ldls0.net
>>322
そそ
ハンターカブ欲しくなりゃクロスカブ売れるしね

324 :774RR :2019/09/27(金) 23:50:42.62 ID:ngihJoMsd.net
クロスカブの在庫たくさん抱えてるバイク屋はヤキモキしてんだろうな〜
阿部ホンダとか

325 :774RR :2019/09/27(金) 23:50:54.43 ID:2Z5CS5f30.net
まだ原二免許すら持ってない素人だけど、クロスカブの方がシティ感あるから好きよ

326 :774RR :2019/09/27(金) 23:56:01.60 ID:aRUWzfXo0.net
カスタムしまくりたいから安い方がいい。
CT出るの決まったら中古が少しは安くなるかな

327 :774RR :2019/09/28(土) 00:00:30.06 ID:WEEBGi5T0.net
>>325
ストリート系寄りだからなクロスカブは

328 :774RR :2019/09/28(土) 00:06:39.67 ID:6BxgdOHL0.net
>>322
キック至上主義者だからキックが無ければ乗り換えは無い
150が出れば用途が増えるから増車する
ってかクロスの段階であのデザインやれよ糞ホンダって思ってる奴多いでしょ
クロスカブ のなんちゃって感に不満あった人多そうだし
ハンターはレトロなのに洗練されてる
素直にカッコいい

329 :774RR :2019/09/28(土) 00:11:38.34 ID:WEEBGi5T0.net
>>328
俺もキック始動したくてクロスカブ買ったからなぁ
ハンドル周りの作りに目をつむってw
ハンターカブにwave125iのキック移植できるならしたいなw

330 :774RR :2019/09/28(土) 00:12:21.46 ID:yV/3BSkDp.net
結局ハンターの話ばっかりだね
しょうがないけど
どなたか>>309にもお答えくださいね
お願いします

331 :774RR :2019/09/28(土) 00:13:52.51 ID:xluDsZZd0.net
でもハンターカブのおかげでこのスレの流れが速いよね
それがいいか悪いかは別として

332 :774RR :2019/09/28(土) 00:14:47.68 ID:6BxgdOHL0.net
>>329
同じだわw
移植出来たら買い換えるw

333 :774RR :2019/09/28(土) 00:15:51.65 ID:WEEBGi5T0.net
>>330
ノーマルのマフラーのガード触ってみれば熱くないのわかるでしょ?
そりゃ真夏に長時間乗ればあれだろうけど?

334 :774RR :2019/09/28(土) 00:17:21.87 ID:WEEBGi5T0.net
>>332
金の問題じゃないんだよなw
本当にこれってのがほしいだけでw

335 :774RR :2019/09/28(土) 00:26:07.15 ID:yV/3BSkDp.net
>>333
そうだよね
ありがとう

実際に使ってて2人乗りもしてる方がいれば詳しい話も聞きたいです

336 :774RR :2019/09/28(土) 00:28:43.97 ID:WEEBGi5T0.net
でもよく考えるとハンターカブに50万出すなら
キック命としてはTF125とTS185ERが選択に入ってくるわ…
日本製だし

337 :774RR :2019/09/28(土) 00:40:37.05 ID:bd6GDmICK.net
>>309
タケガワのアップマフラーを着けた者だが、
端っから二人乗りは全く考えていなかった。
林道偵察用だから。

云われて改めて実機を見直してみたが無理だな、二人乗りは。
ヒートガードが着いてたってそこそこ熱いだろうし、
右のステップに足を乗せるのは物理的に無理がある。

338 :774RR :2019/09/28(土) 00:46:17.12 ID:yV/3BSkDp.net
>>337
ありがとうございます
参考になります
確かに足の位置を考えると難しそうですね

339 :774RR :2019/09/28(土) 00:47:25.31 ID:QM4cD3aP0.net
最近乗り始めたのですが
シフトアップしていくと
4速の次に5速があればと思うことがよくあるんですが
そういう場合フロントスプロケは15丁と16丁どちらが幸せになれますか?

340 :774RR :2019/09/28(土) 00:53:35.95 ID:tBkObBqtr.net
左側面見る限り、副変速器はないね?

国内向けCT110の経験から言うと、山ではまると、驚くほど意気地がない。
センタースタンドがないのも不便。
微妙な斜面でエンストすると、足が攣りそうになった。

341 :774RR :2019/09/28(土) 01:10:17.84 ID:X05+0Nm0M.net
スレ立ったからそっちでやってね

342 :774RR :2019/09/28(土) 01:28:19.66 ID:FuWNLHx30.net
CCスレやのに ハンターカブのまとめ記事に使われとる

343 :774RR :2019/09/28(土) 01:33:49.30 ID:hLiPsvKf0.net
ハンターカブのエアクリの位置すげーな
川で走れってか

344 :774RR:2019/09/28(土) 01:59:01.41
PCXハイブリッドより高くなるんだら、PCXハイブリッドの方が欲しいかも。まあ、気になる存在だけどハンターカブ。

345 :774RR :2019/09/28(土) 02:31:01.33 ID:tBkObBqtr.net
>>343 あれは飾り。マフラーだけ高くしてもって突っ込まれて吸気も上げただけ。
現実には、カムシャフトの位置にコンタクトポイントで、カバーには最初から隙間があった。
点火プラグキャップも分割の非防水。

346 :774RR :2019/09/28(土) 04:30:41.70 ID:1sZwG7vCa.net
クロスカブの疑問だけど
なんでABS、コンビブレーキ無しで売れるの?
ドラムブレーキは除外?

347 :774RR :2019/09/28(土) 04:37:59.52 ID:AFKFtdLf0.net
>>309
武川のアップマフラー付けてるけど
娘とダンデムツーリングしてるよ
熱いって言われた事が無いな。もちろん長ズボン。

348 :774RR :2019/09/28(土) 06:25:44.39 ID:yV/3BSkDp.net
>>347
ありがとうございます。
実体験で大丈夫とはすごく参考になります!

349 :774RR :2019/09/28(土) 07:53:09.83 ID:WdAXNSzc0.net
>>346
昨年の10月から義務化されたが、
それ以前から生産されている車種は、
2021年10月から適用される。
たぶん、これにあわせて
現行カブはモデルチェンジするだろうね。

350 :774RR :2019/09/28(土) 08:02:50.63 ID:w4yovnda0.net
現行クロスカブもあと二年でも旧型になるのか

351 :774RR :2019/09/28(土) 08:04:23.00 ID:vF1baXNy0.net
何で?CCモデルチェンジの情報もうでたの?

352 :774RR :2019/09/28(土) 08:05:23.08 ID:vF1baXNy0.net
あー>>384見てなかった

353 :774RR :2019/09/28(土) 08:16:05.85 ID:bvhgg8Ou0.net
豪雨で道路が冠水した時に、ディスクブレーキの方が多少安心かなと、そこだけ羨ましい。

354 :774RR :2019/09/28(土) 08:41:09.77 ID:tnNX7c0J0.net
384に期待

355 :774RR :2019/09/28(土) 09:01:11.39 ID:AFKFtdLf0.net
>>348
ちなみに娘は小4。ウルサイ位に注意はしてるけどね。
そもそも、娘を乗せてる時に無茶な運転はしないしね。
今、バイクはバラバラの状態なんで、来週末にでも自分が乗って確かめるよ。
ちなみにマフラーは武川の04-02-0269だよ

356 :774RR :2019/09/28(土) 09:12:44.35 ID:0AWDhvAD0.net
純正部品の流用はどこまでできるだろうね
ディスクとかサスとかクロスカブに持ってこれたら面白そうなのに

357 :774RR :2019/09/28(土) 09:47:07.11 ID:InbYprRjd.net
おそらくほとんど流用できないと予想
ディスク欲しかったら素直に買い換えるのが吉

358 :774RR :2019/09/28(土) 09:54:58.21 ID:GH8PKrGGH.net
>>353
リアディスクなんていらないと思ったが、水没してもいいようになの?

359 :774RR :2019/09/28(土) 10:12:14.68 ID:GH8PKrGGH.net
今、貴重になってしまった赤のクロスカブ乗ってるけど
ハンターは赤が売れるのかね?
それはそれで嫌だな

360 :774RR :2019/09/28(土) 10:23:00.06 ID:w4yovnda0.net
つか赤しか出ない可能性のほうが高いのでは

361 :774RR :2019/09/28(土) 10:27:25.42 ID:GH8PKrGGH.net
ああ赤しかないか。
俺のクロスカブはバイク詳しくない人には郵便カブと間違われるし、
今度はちょっと詳しい人にハンターに間違われる運命だろうか?

362 :774RR :2019/09/28(土) 10:32:19.52 ID:0AWDhvAD0.net
赤だけ街で見たことないわ
レア感あっていいんじゃないの

363 :774RR :2019/09/28(土) 10:34:49.81 ID:r4PnDYKkp.net
早くハンターカブでないかな
クロスカブ 乗りの集団に見せびらかしたい

364 :774RR :2019/09/28(土) 10:48:43.40 ID:4gf18DkcM.net
なんか劣等感の塊みたいなヤツだなオマエ。よほど辛い人生歩んできたか

365 :774RR :2019/09/28(土) 10:54:09.38 ID:Iu72oMUZd.net
ハンターおじちゃんアフリカツインと並んだら失禁しちゃうんじゃないの

366 :774RR :2019/09/28(土) 11:16:21.29 ID:yV/3BSkDp.net
>>355
重ね重ねありがとうございます!

367 :774RR :2019/09/28(土) 11:41:07.88 ID:8FT6wciz0.net
CTの足回りだけCCに欲しいなぁ

368 :774RR :2019/09/28(土) 11:58:49.20 ID:NqlkgKZoa.net
このー、80k出したらiPhone壊れた、振動か

369 :774RR :2019/09/28(土) 12:31:22.57 ID:QplhxBjx0.net
>>363林道でアフリカツイン乗りこなしてる人見た事がない大体おっかなビックリ走ってるよね

370 :774RR :2019/09/28(土) 12:35:34.25 ID:3rXGTelq0.net
アフリカツインとか今になってはまたがるのも恐怖を感じる

暗号で林道走るのか?
正気じゃないぞ?

371 :774RR :2019/09/28(土) 12:55:18.56 ID:DKYiH0nQ0.net
昔々、空冷XR600とかKLX650乗ってたけど、DT200Rがオレの腕では最速だったな
林道だと2st125〜200くらいがちょうどいい

372 :774RR :2019/09/28(土) 13:04:08.09 ID:H6TzzLXnd.net
すまんが会話が成立してなくないか?
俺が知らないだけで林道にはクロスカブの集団がそこらにいるのか?

373 :774RR :2019/09/28(土) 13:34:18.85 ID:gunfcm/i0.net
>>370
アフリカツインとか見ただけでこれはあかんって・・
手の内に収まる巣格と重量(100kg前後)じゃないと自分にはもう無理
おっさんになっておっきいの乗ってる人尊敬するわ

374 :774RR :2019/09/28(土) 14:53:07.56 ID:QjdDO/XK0.net
>>372
いない
ふいんきオフローダーがクロスカブで林道林道言ってるだけ

375 :774RR :2019/09/28(土) 14:53:41.27 ID:OaR6C8IkM.net
山さえ行かなきゃ400Kgでも楽勝だろ

376 :774RR :2019/09/28(土) 15:12:55.72 ID:QplhxBjx0.net
はぁ何でバイクがこれ一台と思った??セローもってます

377 :774RR :2019/09/28(土) 16:04:41.73 ID:dFoz83uTa.net
クロスカブのハイビームってやっぱり眩しいかな?
怒られなきゃ田舎道では常時ハイにしてたい…

378 :774RR :2019/09/28(土) 16:13:10.42 ID:FnzTL6BRM.net
>>377
光軸を下げてハイビームで乗ってる
本当ハイビームが必要な時はフォグランプをオン

379 :774RR :2019/09/28(土) 17:15:03.24 ID:+vHziZqR0.net
フォグランプ上向きはNG

380 :774RR :2019/09/28(土) 17:19:44.47 ID:bvhgg8Ou0.net
>>358
ドラムブレーキだと中に水が入っちゃうと効きが悪くなったり錆びたりするし

381 :774RR :2019/09/28(土) 17:26:27.31 ID:FpS6QuQWd.net
ハイビームもしくはそれ相当のサブランプは対向車いない時にしか使わないんだったら問題ないだろう
怒られなきゃとかは眩しいのは間違いないんだからマナー違反

382 :774RR :2019/09/28(土) 17:36:38.00 ID:+A8S55OCd.net
最近の教習所では割とハイビーム常用するよう教えてるな
対向車いるときは眩しいから当然落とすけど

383 :774RR :2019/09/28(土) 18:41:19.48 ID:KgkHXtQNd.net
>>339
15t

384 :774RR :2019/09/28(土) 19:11:25.47 ID:MJVzzmqEM.net
対向車いるときにハイビームがマナー違反とか言ってるやついるけど、普通に道交法違反だから
ここですら生ぬるい認識しかもってないんたから世の中ひどいもんやで

385 :774RR :2019/09/28(土) 19:27:24.25 ID:MlfHLpYod.net
最近のは純正ロービームでもLEDプロジェクターがやたらと眩しい
昔に比べて市街地での夜間の運転にやたらと気を使うようになった気がする

自分の目が歳とったのもあるかもしれんが

386 :774RR :2019/09/28(土) 19:31:05.97 ID:/L8+WIKl0.net
>>385
実際にはホンダのN系が最近はやばいな
ライトのついてる位置が高い上ちょっとした傾斜で少し光が上に飛ぶとえらくまぶしい

ちょっと前まではワゴンRがそれだったけど

387 :774RR :2019/09/28(土) 20:27:11.95 ID:bscxuhW/0.net
CT125でたら売れなくなるのかな

388 :774RR :2019/09/28(土) 21:19:51.98 ID:PvHdLqt+0.net
メーカーが共喰いさせようとしてくる

389 :774RR :2019/09/28(土) 21:42:26.05 ID:bEh6ets+a.net
>>383
ありがとう

390 :774RR :2019/09/28(土) 21:49:10.17 ID:mR7GOINP0.net
おい
ハンターカブ出んだな
お前ら的にはどうよ
悪いけど日本製クロスカブ買わんで良かったわ俺

391 :774RR :2019/09/28(土) 22:41:44.57 ID:kDBRo5GGM.net
俺は未だにクロスカブ欲しいけどな
だいたい出たばっかのバイクって何かしら不具合あるしそんな時ハンター買った奴がプギャーされるの分かってんじゃん

392 :774RR :2019/09/28(土) 22:42:22.66 ID:0AWDhvAD0.net
>>390
欲しくなったらハンターカブ買うか乗り換えればいいだけだと思うが

393 :774RR :2019/09/28(土) 22:48:30.88 ID:r4PnDYKkp.net
>>391
無理しちゃってw

394 :774RR :2019/09/28(土) 23:09:31.67 ID:hUcy1Zh30.net
クロスカブの中古が二束三文で市場に溢れたら買いたい

395 :774RR :2019/09/28(土) 23:29:37.03 ID:WEEBGi5T0.net
>>394
原2のカブとか安けりゃほしい人が沢山いるからそれは無いだろうな
これから買い控えでそんな売れなくなるだろうし

396 :774RR :2019/09/28(土) 23:32:49.30 ID:hLiPsvKf0.net
クロスカブの赤が廃盤になったのってそうゆうことなのか
125と110でもだいぶ差がでそう

397 :774RR :2019/09/29(日) 00:18:20.46 ID:8ouggjmtH.net
ヘッドライトステーはクロスカブの方がいいな
新型ハンターカブはバンバンぽくて好きじゃない

398 :774RR :2019/09/29(日) 00:25:36.95 ID:pA0J7vRh0.net
ホンダのスレって他車種を話題にしても他社はタブーみたいな空気あるよな

399 :774RR :2019/09/29(日) 04:28:44.97 ID:sVxCKVwY0.net
>>390
レス大量に残ってんだから聞く前にまずロムれよ
いい加減イラつくわ

400 :774RR :2019/09/29(日) 04:46:09.54 ID:W2gFSZLw0.net
クロスカブの赤欲しかった

401 :774RR :2019/09/29(日) 04:59:21.77 ID:HMihOn3j0.net
地元じゃなくても通販可な流通在庫あるじゃない

402 :774RR :2019/09/29(日) 06:58:09.31 ID:kINK4a300.net
俺はクロスカブのほうが好きだな
あくまでも個人的主観だけど

1.オプション扱いだけどタンデム出来る(タンデムも想定しての足回りって事だと思ってる)
2.そもそもアップマフラーが嫌い(サイドバックつけれないしそのうち短パンで火傷する奴が出て来そう)
3.デジタルメーター自体が好きじゃない(アナログメーターが好きなだけです)
4.荷物積載時の旅感がある(うまく説明出来ないけどハンターに荷物満載しても旅してます感があまりない、あくまでも想像だけどね)
5.山行かないし(クロスカブは林道とかではなく街乗りと思ってる)
6.グロム(初期型)で乳化にクソがつくほど苦労したから

なのでクロスカブのほうが好き

403 :774RR :2019/09/29(日) 07:01:13.46 ID:HNtkgG2Jp.net
>>402
無理するなw
後悔してるのわかってるから!
ハンターカブ買ったら見せびらかしてあげるよ(^O^)

404 :774RR :2019/09/29(日) 07:14:19.10 ID:05f2sSBj0.net
>>402
この人何かと問題ありそう

405 :774RR :2019/09/29(日) 07:21:50.46 ID:okrUvUcoM.net
こういうやりとりをみてるとクロスカブ、おわったんだなって

406 :774RR :2019/09/29(日) 07:33:56.26 ID:FD+Ky8KZa.net
俺もクロスカブの方が好みかなー。
セロー乗ってるからかもしれんがな。

407 :774RR :2019/09/29(日) 07:35:22.16 ID:c0yjVUTX0.net
終わったっていうか
そもそもクロスカブ自体がハンターカブを意識して
現代風?にアレンジして復活させましたよー的な製品だったのに
そのものズバリが出てきちゃったわけだから

408 :774RR :2019/09/29(日) 07:40:34.33 ID:05f2sSBj0.net
クロスカブが全否定されたって事ですよね〜

409 :774RR :2019/09/29(日) 07:45:50.44 ID:IN5G3ifC0.net
だとしてそいつの前で言ってどうする
マウントポジションで殴り続けるのが好きなタイプか?

410 :774RR :2019/09/29(日) 07:47:52.16 ID:kWUgUmIlM.net
>>407
いや、ワイがいってるのはクロスカブスレでこういうやりとりがされることに対しておわったんだなって

411 :774RR :2019/09/29(日) 07:55:59.82 ID:kL8Ceh/l0.net
発売されるかどうかもわからんもので、
騒いでもしょうがないでしょ、
出るとしても、1年以上先だろうし。
CT出たら、買い替えるか増車を考えて、
在るもの買って、さっさと楽しむ方がいい。
だいたい、そこそこの年齢で
ちゃんと働いてたら
50万程度なんとでもなるでしょ。

412 :774RR :2019/09/29(日) 08:15:26.18 ID:wtej82Ypd.net
クロスカブの方が首が太くて逞しいよな
ハンターのは細くて弱々しいわ
股下から真っ直ぐ反り上がる太いイチモツ

クロスカブの圧勝

413 :774RR :2019/09/29(日) 08:20:51.63 ID:y9lEoDED0.net
燃費がほぼ同じなら、非器量=トルク馬力でかいほうが良いにきまってる
税金保険等も変らないんだから
価格が高いのも、次乗り換える時高く売れるし。。。

414 :774RR :2019/09/29(日) 08:21:51.80 ID:y9lEoDED0.net

×非器量
○排気量

415 :774RR :2019/09/29(日) 08:42:57.16 ID:zTazN67m0.net
ありがとうホンダ
過去にあったスーパーカブオーナーのC125登場に対する反応くらいは織り込み済みっぽいな
どんだけ騒ごうが悔しがろうがCC110の格が下がろうが問題ないという判断
ありがとう、いやマジで

416 :774RR :2019/09/29(日) 09:10:51.85 ID:bXZDOP0/0.net
なんかどっちも買えない奴がここでグダってる感じだなw

417 :774RR :2019/09/29(日) 09:28:46.88 ID:eIz/Zpuf0.net
夜間基本はハイビームが原則
https://lmedia.jp/2015/05/16/64114/

418 :774RR :2019/09/29(日) 09:43:08.29 ID:l4U/T9Yq0.net
クロスカブが好評で売れたからハンカブが復活したと思えばいいのだ

419 :774RR :2019/09/29(日) 09:45:45.69 ID:k0+7hI5U0.net
CTと同時にクロスカブ125出してくれれば最高なんだけどなぁ

420 :774RR :2019/09/29(日) 09:50:39.64 ID:VgibXmxI0.net
いやデザインはクロスカブの方が良いだろ
ただ装備が充実してるからハンターカブが欲しくなる

総レス数 1003
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200