2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part16

697 :774RR :2019/10/07(月) 09:23:37.08 ID:W5EgPZsmp.net
モチュール5100Vをメーカー推奨通り3000km毎に変えてる
フィルターは10000km毎に変える予定

698 :774RR :2019/10/07(月) 10:54:03.02 ID:+acRsFGSa.net
ヘッドライトの照射高さ調整できるの忘れてた

699 :774RR :2019/10/07(月) 10:55:21.41 ID:rnDsPupN0.net
>>693
まーいつか反対の事を言い出すだろうよw
仕入れ値だけでなんの管理もしないであろうオイルの何がおススメなのかw

700 :774RR :2019/10/07(月) 11:39:14.98 ID:4++t/4mo0.net
90から白に乗り換えた
女子ウケ結構良いわぁ!

701 :774RR :2019/10/07(月) 12:19:07.26 ID:9CcztBi1M.net
>>699
カブに入れるオイルごときで
「まーいつか反対の事を言い出すだろうよw」だって
バカウケ

702 :774RR :2019/10/07(月) 12:25:29.16 ID:xZo2FFUIM.net
>>697
俺が今までで一番オイルの良さを体感出来たのがそれ
明らかに音と振動が減った

703 :774RR :2019/10/07(月) 12:40:17.42 ID:ZJx7z8x1a.net
>>702
それ気のせい

704 :774RR :2019/10/07(月) 16:01:24.43 ID:GltzgqSFa.net
オイルは宗教

なので宗教戦争が始まるので純正を崇めよ讃えよ。

705 :774RR :2019/10/07(月) 17:29:31.52 ID:XSoXMOco0.net
純正崇拝も宗教だよな
カブならサラダ油や廃油でも動くらしいけど
流石に2ストオイルやフラッシングオイルは駄目かな?w

706 :774RR :2019/10/07(月) 17:51:19.94 ID:Pc7LKY9Ha.net
カブのオイルなんか何でもいいんだよ

そう思ってました。
こんなに銘柄の違いがよく分かるエンジンだったなんて。

707 :774RR :2019/10/07(月) 19:11:49.42 ID:ibxsHfrh0.net
インプレのためいよいよバイク用品店のじゃんけん大会で当てた300Vを使う時が来たか…大型に使うとなるとあと3本は必要で金がかかるが、カブなら精々1gだから贅沢仕放題だな。

708 :774RR :2019/10/07(月) 20:35:15.28 ID:GR4JluuAM.net
購入店で工賃のみ900円でやってもらってるけど、何のオイルかも把握してないわ
まあでも、交換して走り出したときは、あら滑らかで静かやなと体感できる

709 :774RR :2019/10/07(月) 20:35:29.54 ID:TFrhFYAV0.net
バイク店でオイル交換して約一年
2千キロ、G1にしたらギアの入りが良くなった。

710 :774RR :2019/10/07(月) 20:41:07.58 ID:abxL7mGiK.net
>>709
仕事も上手くいって彼女もできて宝くじも当たりました!
――ってか。

711 :774RR :2019/10/07(月) 21:34:46.73 ID:UVWgN9C60.net
モーターアップいれればエンジン凍らせてもok

712 :774RR :2019/10/07(月) 21:45:42.34 ID:gkiQ30Iha.net
やっぱスーパーゾイルが一番やで!

713 :774RR :2019/10/07(月) 21:53:25.95 ID:IHIbWQDX0.net
どんなオイルだろうが交換した直後は滑らかになったような気がするだけ

714 :774RR :2019/10/07(月) 21:58:37.64 ID:UDGqZiRs0.net
購入して一ヶ月、1→2速の入りが悪くなってきた。
まだ300kmしか走っていないので、初回点検もまだだが、オイル替えた方が良いのだろうか。

715 :774RR :2019/10/07(月) 22:02:31.12 ID:L2+5YzJ/a.net
>>705
無いよりマシ位なんじゃ?
友人が昔2ストスクーターにモービル1入れて走ってたな…
確かホンダタクト

716 :774RR :2019/10/07(月) 22:05:04.40 ID:kwydCCXIa.net
>>713
オイルの種類は知らんけど、千キロ走って初めてオイル交換した時はやっぱり違ったよ
ていうかきったないオイルがドロドロ排出されていくのって見ていて妙な快感がある
バイクのデトックスだ

717 :774RR :2019/10/07(月) 22:30:56.45 ID:n9iUCjHv0.net
コスパはともかく入れて悪いことないから500キロ以降はヤマプレ入れてる
スプロケット丁数ノーマルのままで回して乗るし

718 :774RR :2019/10/08(火) 08:54:39.69 ID:4LTYydXtM.net
naps三鷹でg1入れてくれーと頼んだら、「カブに?」と笑われた。

719 :774RR :2019/10/08(火) 09:23:32.56 ID:7Rxyocco0.net
まぁ店に寄るんだろうけど、やっぱりぞんざいな扱いされる率高い気がする
俺も購入店に点検とか依頼しても「カブだからこれぐらいで十分」って感じの扱いだわ

今後買い替えることがあってもクロスカブのつもりだけど、次はちょっと遠くてもホンダ専門店かドリームで買う

720 :774RR :2019/10/08(火) 09:43:50.80 ID:8wcX5Idd0.net
>>692
バッテリを盗まれにくくなったと思えば……

721 :774RR :2019/10/08(火) 11:29:44.16 ID:2uNavV9Z0.net
めちゃくちゃ良いオイルとか、カブにはかえって良くないのかな?

722 :774RR :2019/10/08(火) 12:34:32.97 ID:BDr44rl6M.net
冬に向けてG3だ。

723 :774RR :2019/10/08(火) 12:35:37.22 ID:KoJMVy5Xp.net
レッグシールドをつけようと思うんだがCC110にレッグシールドって邪道じゃないよね?

724 :774RR :2019/10/08(火) 12:36:05.72 ID:7Rxyocco0.net
一年乗ってオイルは夏場G2、冬G3かなと自分なりの結論が出たけど、今度はガソリンをハイオクにしたらどうか悩み始めた

725 :774RR :2019/10/08(火) 12:36:59.18 ID:4icwzGCzM.net
>>718
むしろ他に何を入れるのか

726 :774RR :2019/10/08(火) 12:38:58.28 ID:6ncrXEe7M.net
>>723
邪道じゃない。カブは自由。

727 :774RR :2019/10/08(火) 14:24:29.35 ID:6U7exBdAd.net
>>723
最初から素カブか旧クロスにしたら?という気もするが好きにしたらいいんじゃない
俺は絶対つけないけど

728 :774RR :2019/10/08(火) 14:38:29.16 ID:IbzQpW3Bp.net
ステップの所に使われてる割ピンのサイズ、知ってる人教えて。

729 :774RR :2019/10/08(火) 15:34:07.95 ID:8cucQ21zx.net
なんだかCT110の原題版みたいのがでるみたいだか
CC110海苔はどんな気持ちなの

730 :774RR :2019/10/08(火) 15:38:22.84 ID:4oeA9Y3q0.net
絶盤車として価値が高まって嬉しい

731 :774RR :2019/10/08(火) 16:34:26.66 ID:6U7exBdAd.net
ま、所詮高速乗れないのは一緒だしオフ性能ったって団栗の背比べだろうしCCにはCCの良さもあるから

732 :774RR :2019/10/08(火) 17:31:27.67 ID:W8opEACW0.net
CT125が35万くらいなら悲しいけど、40万以上なら俺ならGSXR125買うな

733 :774RR :2019/10/08(火) 17:42:27.86 ID:fTWv4qrH0.net
クロスカブはおもちゃ指向のバイクだって。
過去のハンターカブ登場で屑に見えるだろ。
Nプロジェクトもおもちゃ指向だったな。

734 :774RR :2019/10/08(火) 18:19:36.48 ID:WO7oTEC0H.net
ハンターカブの現代版としてクロスカブを買った身にはCT125は物凄く魅力的
画像見る度に所有欲が増してるからショーモデルと大差無い市販車が出たら絶対買う
クロスカブはレッグシールド着けて冬季&雨天時用にする予定

735 :774RR :2019/10/08(火) 18:22:50.01 ID:soa6KhEea.net
>>732
そうだなー
C125やモンキー125も40出すなら…って他の候補が上がってくるんだよなー

736 :774RR :2019/10/08(火) 18:30:41.76 ID:8cucQ21zx.net
というか、ハンターカブっぽいCC100出してて買った客がたくさんいるのに.
本家はコレ!みたいなのまた出すホンダがどうなのよっておもた

737 :774RR :2019/10/08(火) 18:57:45.10 ID:q+0sHaiW0.net
正直なんでクロスカブでCCなんて
新しい名前にしたのかって当時から思ってた
元からCT110として売りゃよかったんだよ
ホンダはそんなにCTを復活させたくないのか?
と思ってたらこれだよw
CC110の名前がもしCT110だったら
今回のCT125登場もさほど荒れなかったと思う
兄弟車みたいな感じで定着したろうに

738 :774RR :2019/10/08(火) 19:02:20.56 ID:q+0sHaiW0.net
なんでCT110って言う名前で出さなかったのか
当時から疑問だったよ
新しい名前作ってまでして、そんなに
CTを復活させたくなかったのかね
もしCC110の名前がCT110だったら今回の
CT125登場もそれほど荒れなかっただろうに
兄弟車みたいな感じで定着したんじゃね?

739 :774RR :2019/10/08(火) 19:02:40.43 ID:q+0sHaiW0.net
あ、重複すまん

740 :774RR :2019/10/08(火) 19:29:01.63 ID:sG/mWDHd0.net
>>728
2.0×15
外す時に折れると面倒だから俺はβピンに交換したわ

キタコの電源取り出しハーネス使ってアクセサリー用電源確保しようとしたらフレームアースの部分まで全然配線が届かなくて噴いたw
これカブ(JA44)にも使えると記載されてるけどカブもアース箇所は同じはず…後で延長するとしてとりあえずUSB電源だけ付けた

741 :774RR :2019/10/08(火) 19:31:32.21 ID:7zkjUHKwa.net
クロスカブは下手にCT感目指すよりも、レトロとかクラシックな方向に振った方が良いような気がしてきた

742 :774RR :2019/10/08(火) 19:35:44.24 ID:2HeB4r9yd.net
そもそもCT欲しかったのにCC買ってたバカいるの?
みんなCCが欲しくて買ってたんじゃないの?

743 :774RR :2019/10/08(火) 19:45:33.06 ID:uav9+YJW0.net
発売決まってもないバイクで浮かれ過ぎじゃないか?
なんでCCが責められてんだ?

744 :774RR :2019/10/08(火) 19:49:17.53 ID:1TMr7OT4x.net
CTはクソ高値にして昔懐かしで我慢できないじじい共に貢がせりゃいい。それで将来に繋がる若者受けするCCを開発すれば、じじい、若者、ホンダ、みんなwin-winだろ。

745 :774RR :2019/10/08(火) 20:06:59.33 ID:M6TgomyEd.net
>>740
JA44のアースはホーンと共締め

746 :774RR :2019/10/08(火) 21:02:18.12 ID:l2IJFgKzd.net
>>190
こいつやべえ
クロスカブスレに来てクロスカブdisってるのはアンタやん

自分のコメント見返してみ

747 :774RR :2019/10/08(火) 21:29:29.32 ID:g9+W9GroH.net
>>742
昔のCTが欲しかった訳じゃなく現代版ハンターカブが欲しかったからそれっぽいクロスカブ買ったわ
古いバイクは五月蠅くて朝早く出掛ける時気を遣うしな
後から見た目がより好みで性能が上の同ジャンルのバイクが出て買い増しか買い換えなんて普通にするだろ

748 :774RR :2019/10/08(火) 22:34:55.97 ID:MgFCiLnk0.net
そもそもCT110は燃費悪すぎる
リッター50kmは走ってくれないと原付二種乗る意味ない

749 :774RR :2019/10/08(火) 22:55:13.71 ID:Y5J82dpia.net
インジェクションは偉大だわ
燃費いいし高地補正不要だし真冬でもすぐにエンジン始動

750 :774RR :2019/10/08(火) 23:25:47.67 ID:YGRnUpOc0.net
阿部ホンダがだしてる様な色をメーカーからだしてくれないかな
あと125cc版も出してくれたらクロスカブで全然オッケー、すぐ買うのにー

751 :774RR :2019/10/08(火) 23:48:49.05 ID:+vt4OFft0.net
ハンターカブは赤一色
クロスカブはカラバリ増やしてオシャレ路線で
って感じになりそうな気がする

752 :774RR :2019/10/08(火) 23:58:43.00 ID:l5kdzQqJ0.net
正直、CTよりCCのが好き。

753 :774RR :2019/10/09(水) 00:08:41.96 ID:djeP5wNw0.net
クロスカブ がお洒落って感性がわからん
お洒落に拘り過ぎるとクラウザー様になってしまうぞ

754 :774RR :2019/10/09(水) 00:56:04.79 ID:wTawxpn10.net
ハンターカブを造った人は昔のバイク野郎の採用組
現代は過去を切った世代でバイクとは無縁の採用組
採用基準が違うからね

755 :774RR :2019/10/09(水) 01:03:51.94 ID:wTawxpn10.net
おしゃれやらコラボやらスピーカーやら箱ものはいらんのだよ

無骨なリア・前キャリア 安定的なサイドスタンド 
水没しても走るバイク 130ミリ以上のブレーキーシューかディスク
18インチタイヤ ストロークのあるサスペンション
求める物が解らないのが近ごろのバイク産業

あと大事なのはアフリカでもガンガン走れる事 スクーターもね

756 :774RR :2019/10/09(水) 07:30:53.99 ID:PHmmCZHSM.net
2レスとも日本語が不自由過ぎw

757 :774RR :2019/10/09(水) 07:58:32.80 ID:zk8Iq39/p.net
>>740
回答、ありがとう。
ワイドフットペグ買う時に一緒に買うわ。

758 :774RR :2019/10/09(水) 08:09:39.96 ID:5ocYpuUX0.net
ハンドル周りに時計つけたい
なにかいいのないかな?

759 :774RR :2019/10/09(水) 08:18:31.06 ID:ekXJnAbRd.net
CASIOの安物腕時計をハンドルに巻き付けてる

760 :774RR :2019/10/09(水) 09:05:01.07 ID:QDBF8yI8r.net
メーターをぶち抜いて時計を内蔵したいが時間合わせが面倒になる…

761 :774RR :2019/10/09(水) 09:17:34.13 ID:S/IHvP+lM.net
時計表示がついてるタコメーターを取り付ける

762 :774RR :2019/10/09(水) 10:12:24.34 ID:PHmmCZHSM.net
電波の腕時計を普通にしてれば何も問題ないw
俺はそうしてるよ

763 :774RR :2019/10/09(水) 11:17:08.20 ID:W8In6FLKa.net
100均の腕時計巻いてるけどどんどん進むなw

>>737
モンキーといいC125、CT110といい向こうの人の方が昔のデザイン好きなのかな?って思う
異型ライト好きばかりじゃないって事なんだろうな

764 :774RR :2019/10/09(水) 11:28:48.53 ID:i02B3nXbM.net
JA07カブが発売になった時、
アジア地域では売らなかったけど あのノスタルジックなスタイルが不評だったと聞いた。

しかし10年経過して急激にアジア地域も裕福になったから 懐古趣味みたいなものが出てきたんじゃないか?

765 :774RR :2019/10/09(水) 11:42:36.20 ID:c+TMTgIZ0.net
タイは少し前から完全にそういう傾向らしい

766 :774RR :2019/10/09(水) 12:37:18.15 ID:bgNT9E/Op.net
TANAXの電波時計付けてる

767 :774RR :2019/10/09(水) 12:38:18.62 ID:6jFHVtOEM.net
腕時計すりゃいいよな…

768 :774RR :2019/10/09(水) 12:45:32.05 ID:tZx83S3Kp.net
基本スマホマウントだから時計もそれ見てるわ

769 :774RR :2019/10/09(水) 12:50:25.50 ID:6jFHVtOEM.net
Gshockの昔からあるタイプのやしいやつしてる

770 :774RR :2019/10/09(水) 13:18:38.12 ID:ekXJnAbRd.net
でも腕時計だと見るのに袖まくったりしなければいけないじゃん
走行中にいつでも視線移動だけで確認できるほうがいいと思う

771 :774RR :2019/10/09(水) 14:42:09.61 ID:NDWQSFVY0.net
この前の台風で倒されちゃったが、今度のもヤバそうだな。

772 :774RR :2019/10/09(水) 15:03:13.47 ID:rQzHhKWT0.net
>>745
ホーン外すと防振のためラバーマウントになってるし、ライトステーも塗装乗ってたんでどうかと思いましたがテスターで確認してボルトの部分にマイナス来てました。ありがとうございます。

773 :774RR :2019/10/09(水) 17:56:05.49 ID:FLO2kQq30.net
ミラーを交換したいのだけどオススメありますか?
純正が長いと思っているのでショートタイプにしたいです。

774 :774RR :2019/10/09(水) 18:05:25.99 ID:YGGmO412M.net
>>773
JA44でだけど、キタコのZ2ミニミラーは振動で何も見えなくなったので、お勧めしない

775 :774RR :2019/10/09(水) 19:25:25.98 ID:ODK50Hq2a.net
長さはともかく鏡そのものは大きい方がいいよな

776 :774RR :2019/10/09(水) 20:14:32.86 ID:Bxf0ISZhM.net
今日危険な車がいたからホーン鳴らしたらピピーってかわいい笑
原付ジョグより情けない音だった

777 :774RR :2019/10/09(水) 20:14:51.76 ID:KssbQAsy0.net
>>773
DRCのオフロードミラー使ってる
折り畳めるのは狭いところ停めたりするのは便利だけど
振動で激しく揺れるのでオススメしない

778 :774RR :2019/10/09(水) 20:46:26.47 ID:ZYVkD6ro0.net
ソーラー電波時計防水の腕時計を付けている。

779 :774RR :2019/10/09(水) 21:28:54.57 ID:/6f/y/OU0.net
一度こけて曲がったけど純正ミラー買い直したな
安いし、そもそも現行クロスカブには純正の丸ミラーが似合うので他製品に交換するという考えは湧かなかったわ

780 :774RR :2019/10/09(水) 21:43:12.57 ID:ZdEpn9Ba0.net
青が欲しいな

781 :774RR :2019/10/09(水) 22:08:44.79 ID:sXlW6huXM.net
オフロードミラー2をつけたら短くてダメだった
純正に戻して左はさらに延長した

782 :774RR :2019/10/10(木) 01:34:07.19 ID:3SVHidBJ0.net
>>603
これ興味あるなぁ
車高アップの効果はいかほどか

783 :774RR :2019/10/10(木) 06:48:37.20 ID:QtuYUQzbx.net
クロスカブ海苔はジムニーにも興味あるだろ?
そして車二台もいらないので
4ナンバー軽箱海苔の漏れは今これリフトアップしたい気持ち

784 :774RR :2019/10/10(木) 07:39:52.21 ID:V+PUGm0kM.net
>>775
姿見を横倒しにしてハンドルに
括り付ける774を想像して吹いた

785 :774RR :2019/10/10(木) 08:42:43.50 ID:p1gt07RW0.net
>>784
俵万智先生の字余りの短歌みたいだよねリズムが

786 :774RR :2019/10/10(木) 10:45:00.80 ID:Q7k/Mxzsd.net
デイトナの二段キャリア良さそうね
もうすでに装着済みの方はいるのかな?

787 :774RR :2019/10/10(木) 10:45:27.13 ID:Vlgx8k9id.net
そう言われると俵万智にしか見えなくなったやろw

788 :774RR :2019/10/10(木) 12:11:44.61 ID:AJORMiSY0.net
>>786
あれはオカモチに見えてカッコ悪い

789 :774RR :2019/10/10(木) 12:26:32.26 ID:V+PUGm0kM.net
むしろ岡持ち装着は昨今斬新かも

790 :774RR :2019/10/10(木) 12:26:57.32 ID:ZfhMlSuE0.net
いかにも実用的で私はいいと思う
ただ上の段にはGIVIなら43g以下にしとけと書いてあったけど確実に守られないと思うw

791 :774RR :2019/10/10(木) 16:14:25.11 ID:x+/KRTD2a.net
あの2段のやつの下段は、デイトナのバッグは合うだろうけど
それ以外はそう都合よく大きさが合うものなのか?

792 :774RR :2019/10/10(木) 16:43:21.03 ID:Vlgx8k9id.net
あれって使わない時は簡単に外せるものなの?
普段ジャングルジム背負って走るなんて無理

793 :774RR :2019/10/10(木) 19:31:08.34 ID:MhFnIPws0.net
バイク台風前にハナっから倒しておいた方がいいかな

794 :774RR :2019/10/10(木) 19:37:02.64 ID:5qCs08IVr.net
サイドスタンドにして左側にロープで引っ張り荷重かけとけばいいんじゃね?

795 :774RR :2019/10/10(木) 19:46:14.71 ID:aV3ZRmfg0.net
外装慣らしの絶好のチャンス

796 :774RR :2019/10/10(木) 20:48:20.61 ID:QtuYUQzbx.net
屋内におけよjk

797 :774RR :2019/10/10(木) 23:20:37.28 ID:imBQhfhwa.net
>>785
秀逸wwwwww

798 :774RR :2019/10/10(木) 23:40:42.07 ID:p1gt07RW0.net
ちなみに774は「ななし」と読む

799 :774RR :2019/10/11(金) 15:08:22.94 ID:+NLFkCOCH.net
なんと

800 :774RR :2019/10/11(金) 16:47:02.42 ID:55CCAxYZr.net
クロスカブを風避けのため車庫の隅に停めて念のためパーキングブレーキにしといた
外装の慣らしはしたくないな…左にこかすと接地するのはバーエンドとステップとミラー以外はどこだろ?

801 :774RR :2019/10/11(金) 17:26:04.09 ID:2Al1HNcma.net
とりあえずコロッケ買っておけば問題ない

802 :774RR :2019/10/11(金) 17:28:28.38 ID:eWXgbwUE0.net
ミラーなんか外してしまえ

803 :774RR :2019/10/11(金) 17:36:50.66 ID:ePZ3S3L7M.net
http://imgur.com/CADThj0.jpg

804 :774RR :2019/10/11(金) 18:43:26.46 ID:e5dHwb/Ba.net
台風でセンタースタンドはダメだと何回でも言うぞ・・・・

805 :774RR :2019/10/11(金) 19:26:28.32 ID:fZ2vEZ2G0.net
去年センタースタンドにカバーかけておいたら案の定帆掛け船状態になってセンタースタンド外れた
普通だったらそのまま転倒なんだけどなぜかサイドスタンドを仕舞い忘れてて無事にサイドスタンドで立ってたことがあった

806 :774RR :2019/10/11(金) 19:39:54.56 ID:zJbGRfFid.net
もう心配な奴は地面にアンカー取ってターンバックルで締め込んでおけ

807 :774RR :2019/10/11(金) 19:45:23.05 ID:tLlFNt5pK.net
だから台風が来る前に外装馴らしは済ませとけとあれほど…、

808 :774RR :2019/10/11(金) 20:02:19.75 ID:+g92U0K/a.net
家に地下駐車場さえ有れば風は防げそう
なお、水没(チーン

809 :774RR :2019/10/11(金) 20:27:01.94 ID:xUWclDdza.net
カブエンジンは水没しても乾かしてからエンジン掛ければ普通に走りそう

>>805
逆に倒れなくてよかったなw

810 :774RR :2019/10/11(金) 20:45:14.53 ID:MxCpvAMt0.net
>>805
お前は台風の度に同じこと書くな
いい加減つまらないよ

そんなにすげー言ってもらいたいのかよww

811 :774RR :2019/10/11(金) 20:45:59.39 ID:xE0vMJiO0.net
サイドスタンドを両方つけるべき

812 :774RR :2019/10/11(金) 22:12:08.55 ID:uN6dR4LW0.net
大型台風だからな、、
もう通りすぎるまで持ちあげとくしか

813 :774RR :2019/10/11(金) 22:14:20.00 ID:fZ2vEZ2G0.net
>>810
そんなくやしがらんでも

814 :774RR :2019/10/12(土) 00:09:43.16 ID:ze4S4aLh0.net
>>811
それセンタースタンド化してるんじゃ…

815 :774RR :2019/10/12(土) 00:31:20.71 ID:rH4wevwL0.net
センスタ掛けるならせめて 前輪ブレーキストッパーか輪止めしないとね

816 :774RR :2019/10/12(土) 00:55:44.35 ID:3MbhrKCe0.net
家の中入れときゃいいやん

817 ::2019/10/12(Sat) 05:58:49 ID:myLYBi6n0.net
ちょっと用水路のクロスカブの様子見に行ってくる

818 ::2019/10/12(Sat) 06:43:14 ID:zHhKinP2x.net
いやこの雨風の中悪路走破してこそクロスカブの本領発揮だろ
で、今日はどこ行くの

819 ::2019/10/12(Sat) 07:10:00 ID:KvTkib0G0.net
ちょっと用水路の様子見てくる

820 :774RR :2019/10/12(土) 10:05:34.73 ID:R8OUrbmU0.net
今教習所に通ってるけど気持ちが先行しすぎてやばい
もうクロスカブ自体は買ってお店に置かせてもらってるけど、ネットやようつべで色んなカスタムパーツを見て注文してしまった
ボックス取り付けの他にも塗装とかディスクブレーキ化とかメーター取っ換えてシフトインジケータも付けてえなあ
早く自分でバイクいじりたいしこれで川沿い走ったら気持ちええんやろな

821 :774RR :2019/10/12(土) 11:04:20.17 ID:JJEKU0hUr.net
箱付けてる人は純正キャリアに直接穴開けてるの?
自分は社外品のキャリアだからGIVIのプレートそのまま使ってるけど

822 :774RR :2019/10/12(土) 11:05:45.94 ID:UjH7jY5ja.net
どっちかというと箱に穴開けてるなら分かる

823 :774RR :2019/10/12(土) 12:18:19.06 ID:0j1rM5FS0.net
アップマフラーの出番だぜぃ!

824 :774RR :2019/10/12(土) 12:37:42.67 ID:HMSU9DkwM.net
>>820
あれ、俺がいる

825 :774RR :2019/10/12(土) 13:17:13.03 ID:I7qSXd580.net
台風の風対策はサイドスタンド右向きハンドルロックでいいのかな?

826 :774RR :2019/10/12(土) 13:19:58.14 ID:R8OUrbmU0.net
スプロケとボアアップでチューンもしたい
250ccのバイクと迷ったけど、カスタム情報が多いからようつべ見てるだけでクッソ楽しい
免許取ったら少しずつカスタムして乗り回すんや

827 :774RR :2019/10/12(土) 13:33:17.26 ID:J8yIZ4Xz0.net
>>825
ギアも入れとけ

828 :774RR :2019/10/12(土) 13:37:13.40 ID:ZJF7JaEl0.net
うちの駐車場の傾斜側にサイドスタンドを立ててギア入れてハンドルロックしたから多分大丈夫だ!あと紐で車とつないだから安心だ!
なお、近所が警戒レベル4の模様

829 :774RR :2019/10/12(土) 14:27:39.01 ID:+A22zlXr0.net
あとマフラー穴ガムテープな

830 ::2019/10/12(Sat) 15:47:45 ID:MzhENVGW0.net
紐でフェンスに括り付けといた

831 :774RR :2019/10/12(土) 17:41:19.98 ID:OLYh6YOb0.net
>>828
車が風で飛ばされたら道連れにされるよ

832 :774RR :2019/10/12(土) 17:48:51.63 ID:hW2NRfjW0.net
カブより軽い乳母車かな?

833 :774RR :2019/10/12(土) 19:04:07.74 ID:V4YFM6iga.net
全然風吹いてないらしいじゃん

834 :774RR :2019/10/12(土) 19:20:38.86 ID:HQqjZ6U4p.net
>>821
アイリス箱にOGKのマウントつけてワンタッチにしてる
多少ガタつくが今のところ強度は問題無さそう

835 ::2019/10/12(Sat) 21:19:00 ID:bz1+0DXk0.net
>>834
あ、俺も同じだ
ただそのまま取り付けるとロック(取手)部分がうまく稼働しなくなるのは勘弁して欲しかったわ

836 :774RR :2019/10/12(土) 21:50:23.79 ID:ZQqp94430.net
あのあのクロスカブってハンターカブのパチモンですか?

837 :774RR :2019/10/12(土) 22:15:34.41 ID:wqpoy9xZ0.net
違うよ?

838 :774RR :2019/10/12(土) 22:19:42.94 ID:VHPDGWSCr.net
>>834-835 フリーキャリーシステムってやつですね。これは箱側も選択肢が広がって興味深いです。

839 :774RR :2019/10/13(日) 05:45:39.52 ID:3ZFxl280M.net
ワイ東京民。朝起きたら辺り一面水と思ってたが荒川もってくれたのねスーパー堤防JG。ただ他の氾濫エリアや東北の人、くれぐれも気をつけて!

840 :774RR :2019/10/13(日) 05:46:09.24 ID:3ZFxl280M.net
あ、GJでした

841 :774RR :2019/10/13(日) 07:12:10.77 ID:2+LVvXRt0.net
外装慣らし終了しました!

842 :774RR :2019/10/13(日) 07:35:20.75 ID:BUFxK8osd.net
>>841
こちらゎ…今朝覗いて観たら、凛々しく立って居ました。(・ε・` )

843 ::2019/10/13(Sun) 09:28:15 ID:flTaTYdOM.net
>>841
台風でか
言うて、大して壊れるところないよな

844 ::2019/10/13(Sun) 09:37:18 ID:hVXGk5Kxa.net
カバーが裂けた
新しいの買おうっと

845 :774RR :2019/10/13(日) 10:22:40.60 ID:yUT6X6Ms0.net
ミリタリーグリーンだけど、外装めっちゃ傷目立つよなぁ

846 :774RR :2019/10/13(日) 11:38:47.18 ID:vTCnlvDrd.net
うちのも緑だけどそんなに傷目立たないぞ
何してそんな傷だらけになったん?

847 ::2019/10/13(Sun) 13:06:42 ID:otsRd/StM.net
ハンター赤だけならクロスのカーキ買うわ

848 ::2019/10/13(Sun) 15:14:20 ID:IBLDmJbd0.net
ハンター、さすがに赤だけだと思うけどな
誰かも言ってたけど、だからクロスカブの赤をディスコンにしたんだと思ってる

849 :774RR :2019/10/13(日) 15:54:20.14 ID:oyTCHDDHa.net
向こうで3色
日本では赤のみ
とかありそうな気がする

850 :774RR :2019/10/13(日) 16:05:03.01 ID:LQwzc5D0K.net
>>849
甘い。
特別色大好きな日本向けに
・CB750FC風トリコ
・スペンサーカラー
・CBXカラー
が用意される。

なおこれらのカラーが出るとその機種は、

851 :774RR :2019/10/13(日) 16:10:12.75 ID:oyTCHDDHa.net
甘いのはそっちじゃね?
C125だって向こうで3色用意で日本では1色だったじゃん
モンキー125は4色用意で日本は2色
こっちじゃ売らない車種も多いってのに

852 :774RR :2019/10/13(日) 17:01:34.57 ID:9Lyk/93e0.net
やっぱ今回の台風とかでインテークやマフラーから
水入って走れなくなるクルマやバイク見ると
ハンターいいなって思うわ
でもハンターかて腰上まで水来たらオシャカやね

853 :774RR :2019/10/13(日) 17:07:20.32 ID:xtRFlorl0.net
うんこ水の中を走るくらいなら俺は素直に避難するか救助を待つわ

854 :774RR (ワッチョイ 776b-E723):2019/10/13(Sun) 17:34:35 ID:uilDONtH0.net
ハンター出ちゃうとクロスカブの存在意義が問われるよね
本物と比べられちゃうんだから

855 ::2019/10/13(Sun) 17:44:48 ID:yUT6X6Ms0.net
原付二種でマウントとりあってもねぇ
セカンドバイクとか車メインの遊びで所有してる人ばっかだろこんなバイク

856 :774RR :2019/10/13(日) 17:58:16.87 ID:/oPHld8h0.net
ここのところずっと粘着してる基地外さんなのでスルー推奨で

857 :774RR (ワッチョイ 776b-E723):2019/10/13(Sun) 18:46:57 ID:uilDONtH0.net
クロスカブ買ったやつの大半がハンターカブ意識してただろ?
どうすんのさこれ?
本物出ちゃったよw

858 ::2019/10/13(Sun) 18:48:47 ID:TFVmnDsTM.net
>>857
クロスカブがヒットしたからハンターカブが出るんだよ
お前がハンターカブ買えるのも俺が買ったおかげでもある

859 :774RR :2019/10/13(日) 18:58:32.34 ID:M5rN7IOLx.net
>>857
そうだよなこれなぁ

860 :774RR :2019/10/13(日) 18:59:11.30 ID:L3G2pASf0.net
マフラーのメッキカバーを外して磨こうとしたらネジが熱で齧ったのかびくともしないw
インパクトで殴ったらすんなり外れたが山は綺麗なままだった

861 :774RR :2019/10/13(日) 19:10:28.55 ID:wQNroCXj0.net
僕は当然ハンター株買うけどコレもそれなりには良いものだと思いますよ

862 :774RR :2019/10/13(日) 20:12:17.19 ID:Z3fgREO9M.net
意識してるのは年寄

863 :774RR :2019/10/13(日) 20:15:37.77 ID:uilDONtH0.net
完全に選択をミスったってことだよね?
なんか言っちゃいけないみたいな空気だけど
じゃあ今ハンターカブ買うかクロスカブ買うか選べと言われたら誰だってハンターカブ買うだろ

864 :774RR :2019/10/13(日) 20:17:18.21 ID:LQwzc5D0K.net
>>863
まだハンターは買えないが。

865 :774RR :2019/10/13(日) 20:18:23.11 ID:Sgt/JNOs0.net
>>863
そんなことはないな
同じ価格ならハンター選ぶかもしれんが、
おそらく最低15万円は高くなる
そうなるとクロスカブ選ぶ人も多いよ

866 :774RR :2019/10/13(日) 20:37:40.72 ID:LWYOmdW6p.net
基地外の相手すんなよ

867 :774RR :2019/10/13(日) 21:03:08.57 ID:vTCnlvDrd.net
まあこれから買うんだとしたらCTかな
でもCC買って1年半乗ってきた身としては今更どうもしないな
だって内容的にどうしてもCTでなければならないとこなんて無いし

868 :774RR :2019/10/13(日) 21:43:45.74 ID:u7p+pnpR0.net
同じ値段でも、クロスカブ買うね。
ハンターよりもクロスの方が見た目かわいいし。

869 :774RR :2019/10/13(日) 21:44:45.26 ID:u7p+pnpR0.net
同じ値段でも、クロスカブ買うね。
ハンターよりもクロスの方が見た目かわいいし。

870 ::2019/10/13(Sun) 22:10:51 ID:wS04Jd5r0.net
そもそもハンターカブになにか特別な思い入れがあるわけでもないからなぁ。
カブの派生車、かっこいいなぁと思ってCC買ったわけで。
そんな俺はアップマフラーじゃなくてタケガワのキャブトンつけてるぜ。

871 ::2019/10/13(Sun) 22:15:40 ID:TYadcM5Ta.net
普段使いならダウンマフラーのがいいな
サイドバックもつけられるし

872 ::2019/10/13(Sun) 22:55:37 ID:u7p+pnpR0.net
>>870
いいね!
そのスタイル好き。キャブトン付けたいけど、通勤に使ってるから音考慮して純正。
純正の見た目も嫌いじゃないし。

873 :774RR (ワッチョイ 776b-E723):2019/10/13(Sun) 22:56:44 ID:uilDONtH0.net
凄く強がってるようにしか見えない
ピエロかよ

874 ::2019/10/13(Sun) 23:00:39 ID:u7p+pnpR0.net
バイクって単純に楽しいし、気持ちいいね。
長年スクーターしか乗ってなかったから、
カブに乗って、再確認した。

875 ::2019/10/13(Sun) 23:09:00 ID:xtRFlorl0.net
>>865
そんだけ足すならセローとかSRが選択肢に入るからなあ
値段次第だけど俺もたぶんハンターカブには買い替えないと思う

876 :774RR :2019/10/13(日) 23:21:09.57 ID:V4uBjyqP0.net
俺は同じ値段なら流石にCT買う
そもそも排気量違うし

877 :774RR :2019/10/13(日) 23:51:43.42 ID:LQwzc5D0K.net
>>874
リッターはもっと楽しいぞ(魔囁)。

878 :774RR :2019/10/14(月) 00:04:51.49 ID:Sv8LNsju0.net
CCが姿形はほぼそのままで排気量125ccディスクブレーキABS搭載になったら最強

879 :774RR :2019/10/14(月) 00:32:24.04 ID:q88Ufzzi0.net
ja45とja10のフロントフェンダーって同じですか?知っている人がいたら教えて下さい。

880 :774RR :2019/10/14(月) 00:35:32.96 ID:LR4N+KRG0.net
>>876
同じ値段は100%ないから安心しろ

881 ::2019/10/14(Mon) 06:21:46 ID:3Ns+c9du0.net
クロスカブ乗りだけど、税込40万以下なら必ず買う。

882 ::2019/10/14(Mon) 06:22:28 ID:fQj4nLxzr.net
何社かサイドボックスを出してるけど左側だけなのは何か理由があるんでしょうか?2個じゃ駄目なんですか?

883 ::2019/10/14(Mon) 06:23:36 ID:6Jxk/vMT0.net
>>879
見た目がもう全然違うだろ
JA45と同じなのはJA42カブプロ110

884 :774RR :2019/10/14(月) 06:35:04.54 ID:q88Ufzzi0.net
>>883
ありがとうございました。

885 :774RR :2019/10/14(月) 07:42:12.85 ID:U5CSvxtP0.net
リッター乗っててセカンドにはクロスカブって価格もサイズも丁度いいよな
一台でって言うならCT125もいいバイクだと思う

886 :774RR :2019/10/14(月) 08:46:28.37 ID:6Jxk/vMT0.net
正直、価格はもうちょっと抑えてほしかったけどな・・・w
この価格ならせめてタコメーターは付けて欲しかった

887 :774RR :2019/10/14(月) 08:51:21.74 ID:6wr2eOBDa.net
ホイールの黒塗装傷付けちゃったんだけど何か補修できる手段はないだろうか…
遠目でわからない程度になればいいんだが

888 :774RR :2019/10/14(月) 09:03:45.17 ID:FavaW32s0.net
>>887
黒マジック塗っとけ

889 :774RR :2019/10/14(月) 09:28:15.55 ID:q2JwJcKtd.net
>>882
マフラーに当たるからじゃない?

890 :774RR :2019/10/14(月) 10:28:11.07 ID:IPdam22h0.net
ハンター基地外がずっと粘着してるけど実際にはクロスも買えなかった残念な最下層っぽいな。ので憂さ晴らしにここぞとばかりにCCオーナーに絡んでるだけ。かわいそうと思ってみんなスルーな。

891 :774RR :2019/10/14(月) 10:52:28.19 ID:kVhDc3iB0.net
>>860
熱がかかる所のボルトはカッパーグリス塗布が基本
いつでもすんなり外せる様になるで
一番ヤバイのはマフラー取り付け部のスタッドボルト
ここにカッパー塗らず泣く羽目になった人は数知れず

892 :774RR :2019/10/14(月) 11:27:33.24 ID:ipnVbJGI0.net
おもちゃカブ 生産終了だな

893 :774RR :2019/10/14(月) 11:33:57.09 ID:wliuCIq2x.net
マジで?

894 ::2019/10/14(Mon) 12:45:58 ID:v0q/AmXBp.net
おもちゃカブとは?

895 ::2019/10/14(Mon) 14:30:21 ID:kVhDc3iB0.net
オモチャのカブ

896 :774RR :2019/10/14(月) 17:31:58.95 ID:A1a62rZY0.net
>>855
ちょっとズレてるよね、その考えw

初代cc買って、日本製ccが出るってんで早めに売っぱらって初期不良洗い出しが済んだ頃合いで買おうと思っ忘れてた俺様大勝利みたいなww

まあ、日本製買ってても売っぱらってct125は買ったと思うけどね

897 :774RR :2019/10/14(月) 18:58:43.59 ID:M20ISqMA0.net
噛み合わんな

898 :774RR :2019/10/14(月) 19:08:54.04 ID:txlfR0Yf0.net
>>863
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
実際に今日購入手続きしてきたし

ハンターカブは中年のワイルドっぽさ全開で俺の感性に合わんし、街中走るにはちょっとね

899 :774RR :2019/10/14(月) 19:55:37.62 ID:HO+un2YWM.net
スレチの意味わからんのかねぇ
まぁ興奮気味のジジィにはそういう常識的なこと言っても無理かwww

900 :774RR :2019/10/14(月) 21:41:48.91 ID:cTGwzNil0.net
>>863
まあ値段次第じゃね

901 ::2019/10/15(Tue) 00:34:30 ID:gIjb0+Gl0.net
クロス乗りも色々いるよね。元々ハンター憧れの人と、クロスが好きでハンターに特に興味ない人と。

902 ::2019/10/15(Tue) 01:20:07 ID:+pCgoUXsd.net
ツーリング先でも見かけるのは緑か黄色ばかりだしハンターカブにこだわってる人はそこまで多くないと思うんだけどな

903 :774RR :2019/10/15(火) 03:52:16.03 ID:RJmjnfx1M.net
クロスカブ110の新車と
ハンターカブの中古でそんなに値段変わらないから
ハンターカブどうしても欲しかった人は既に買ってるでしょ。
結局どちらも買わない、買えない人が暴れてるだけかと。

904 :774RR :2019/10/15(火) 04:14:19.42 ID:jJbtNFEU0.net
俺はクロスでカスタムしたいのもあるかな

ハンターカブは完成されすぎてていじりがいがなさそうというか
リアボックスだけでも蛇足になりそうだし

905 ::2019/10/15(Tue) 06:24:29 ID:sEUcjKyKr.net
程度のいい中古部品が増えるのは今後も乗り続ける身としてはラッキーかな

906 :774RR (ワッチョイ 57aa-a9Gg):2019/10/15(Tue) 07:46:17 ID:uESfSEcm0.net
発売まで延々とハンターの話が続くと思うとウンザリするわ
比較スレでも立ててそこでやってくれよ

907 ::2019/10/15(Tue) 08:12:19 ID:3Y3nmojS0.net
まぁクロスはもう話すこともないし、そろそろこのスレ覗く必要もないのでは

908 ::2019/10/15(Tue) 08:23:13 ID:g77oarybd.net
本当にCT興味あるやつはCTのスレに行ってるだろうがむこうもあんまりにぎわってないからなあ
結局CT棍棒にして荒らしたい馬鹿がこっちにわいてくる

909 ::2019/10/15(Tue) 08:47:52 ID:ZdRdxPGy0.net
クロスカブ は短命絶盤車としての魅力が増すから世の中にハンターが溢れてからが勝負

910 :774RR :2019/10/15(火) 11:23:43.59 ID:dUyffl1gM.net
クロスカブの改造例って少ないよね。
専用のものをセオリー通りに付けてるだけのが多くて(悪いとは思わない)、魔改造的なのが少ないよね。
色々と改造してあるのが“見たい”んだ。

911 :774RR :2019/10/15(火) 11:34:04.00 ID:DE50EnSb0.net
それだけ完成度が高い証拠じゃない?
ノーマルカブはそのままじゃビジネスバイク過ぎて
いじり倒したくなるんだろう

912 :774RR :2019/10/15(火) 11:41:45.61 ID:HA6Z7YKPd.net
そーゆーお前は魔改造してるのか?
まさか専用のものセオリー通り付けて満足してないよな?

913 :774RR :2019/10/15(火) 12:25:18.92 ID:DE50EnSb0.net
>>912
ん?それだけ完成度が高い証拠じゃない?と言ってるんだが?
アップマフラーにしかしてないよ

914 :774RR :2019/10/15(火) 12:34:06.41 ID:0EExx1F30.net
>>910
フェンダーぶった切ったやつはいたな
http://imgur.com/Vr4XNBe.jpg

915 :774RR :2019/10/15(火) 12:36:35.85 ID:X0PPWpGVM.net
空気読めないただのジジィであれば日本語が分かればこんなしつこく粘着しない。
CCに何か変なコンプレックスを抱いてるヤツか、こういうとこ荒らしす事で日頃のフラストレーション発散する様なヤツだろ。
まぁいずれにしても絡む価値もないくだらないヤツだ。という事でみなさんスルーで。

916 :774RR :2019/10/15(火) 12:41:01.53 ID:dYjM+soTH.net
>>914
フェンダー切るのは違う気がするけど
このシートは気に入った
どこのメーカーかな?

917 :774RR :2019/10/15(火) 12:45:45.78 ID:SUq8HiLQa.net
カスタムと言っても売ってるパーツと交換してるだけで
みんな似たような感じになるんだもん

着せかえ人形みたいなのをカスタムと呼ぶのか?(素朴な疑問)

918 :774RR :2019/10/15(火) 12:56:35.49 ID:0EExx1F30.net
>>916
こんなシートだな
前はこんな
http://imgur.com/kBFLQbo.jpg
http://imgur.com/Jh8L1Ze.jpg

919 :774RR :2019/10/15(火) 13:15:08.91 ID:snfgKlPaa.net
>>918
ヘッドライト横の網は何?
夜間走行の昆虫採集用?

920 :774RR :2019/10/15(火) 13:55:38.02 ID:11R8NF8D0.net
俺は外装オールペンして箱付けたくらいだな
フルストットル多用するのでハイスロにしたいけどノーマルのスイッチボックスに組み込める最大径ってどんなもんだろ?

921 :774RR :2019/10/15(火) 14:09:00.73 ID:O9XPLRoBM.net
理想はダートフリークの19-16インチクロスカブなんだけど
流石にあそこまでいじる勇気が足りない。

あれでカブクロスに出たいです(反則

922 :774RR :2019/10/15(火) 14:32:54.16 ID:g77oarybd.net
必要にかられてカスタムならありきたりでもかまわんが必要もないのにファッションでやってるんだったらノーマルのほうが百万倍まし

923 :774RR :2019/10/15(火) 15:01:18.49 ID:FUfNvOedM.net
今エンデュランスのアンダーガードつけてるが、ja44のレッグシールドがそのまま付けられるなら付けたい
外さないと付かないなら諦める

あとはダートフリークの車高上げサスつけたいな

924 :774RR :2019/10/15(火) 15:14:28.05 ID:RLiG0UnnM.net
>>919
よく分かったね

925 :774RR :2019/10/15(火) 16:39:10.50 ID:/2ON4h100.net
>>922
CC買うこと自体がファッションだろ
実用性なら素カブかカブプロでも買えよ

926 :774RR :2019/10/15(火) 16:44:53.49 ID:P6wcqeG1p.net
俺だったら耐えられないけどね
ハンターカブにインスパイアされた現代版が出たと思って買ったらその後に本物来ちゃうとか
発狂もんだろこれ?

927 :774RR :2019/10/15(火) 16:58:40.89 ID:7mjNSwgS0.net
愛着という言葉をご存知でない?

928 :774RR :2019/10/15(火) 17:27:18.88 ID:SyFimc/Nx.net
まずノーマルで乗り回して必要に応じてカスタムならわかるんだが、
新車からいきなり鬼カスタムとか無駄の極みだとおもうんだ

929 :774RR :2019/10/15(火) 18:25:29.99 ID:q9F2rnb60.net
弄って遊ぶ楽しみもあるだろ

930 :774RR :2019/10/15(火) 18:47:14.37 ID:g77oarybd.net
>>925
ファッションだから弄らなきゃならないのかよ
吊るしでさらっと着こなすファッションだってあるだろに
要はセンスってことだわ

931 :774RR :2019/10/15(火) 18:56:46.85 ID:CtdFWutiM.net
盗難用のアイテムは皆さんどうしてますか?
箱は付ける気ないのでメットインは諦めてるけど、、、載せれますか?

緑買ってバイクデビューしたいです

932 :774RR :2019/10/15(火) 19:12:24.34 ID:P6wcqeG1p.net
>>927
わかるけどさ
それでもやっぱり悲しくならないか?
これから本物とすれ違う度君らは何を思う?

933 :774RR :2019/10/15(火) 19:20:15.93 ID:nLiibC0s0.net
見た目クロスカブでエンジンと足回りCT125が欲しいなって思う

934 :774RR :2019/10/15(火) 19:34:22.00 ID:3KYqR+5Z0.net
>>933
出たらそっち買うわ

935 ::2019/10/15(Tue) 19:53:04 ID:yAN6UKAnp.net
>>932
全てがテメーの価値観の押し売りなんだよ。
クロスカブがドストライクで大好きで乗ってるヤツはたくさんいるんだよね。
いい加減、俺中心的思考による周囲への迷惑学ばないと。
もう手遅れかもだけど、周囲はお前のことそーとう痛いヤツって見てるよ。

936 ::2019/10/15(Tue) 19:56:31 ID:X0PPWpGVM.net
いやさぁ。我が家の初老のオヤジもそうなんだけど、人ってある年齢まで行っちゃうと何言っても早々かわれないもんだ。スルーしてやるのもある種の優しさだよ

937 ::2019/10/15(Tue) 19:59:42 ID:MBrOZiqu0.net
一瞬ササクッテロの自演かとおもた

938 :774RR :2019/10/15(火) 20:20:49.64 ID:8FzVdRwXx.net
旧ミニ対新ミニ

みたいなwww

939 :774RR :2019/10/15(火) 20:21:16.10 ID:H1YKsG/oK.net
自演だろ。
当スレにはあの九月の彼岸明けみてえな煽りに一々応答する奴はもういねえよ。

940 :774RR :2019/10/15(火) 20:36:05.72 ID:X0PPWpGVM.net
自演でもなんでもいいがスルーが認知されればそれでいいよ

941 ::2019/10/15(Tue) 23:16:27 ID:gIjb0+Gl0.net
必要にかられるカスタムって何だ?ファッションの何がダメなのか、一個もわからん。自分がカッコいいと思うように好きに弄ればいいんじゃねーの?

942 :774RR :2019/10/16(水) 00:32:08.99 ID:kjb1fcL3a.net
風防とかグリップヒーターとかじゃね?
アップマフラーとかはファッションだろうな。

943 :774RR :2019/10/16(水) 03:20:11.52 ID:hfmFENFh0.net
>>931
メットホルダーで十分だよ

944 :774RR :2019/10/16(水) 05:14:29.67 ID:ejceAR+U0.net
バイクなんだからファッション追求するのは当たり前
バイクってそういうもんだろ

実用性求めるならバイクよりも車なんだから

945 :774RR :2019/10/16(水) 06:02:34.48 ID:thpdkJNmx.net
メーカーが出してくるのそのままでは納得しないならそれは購入者の御メガネにかなっていないな

946 :774RR :2019/10/16(水) 06:49:11.89 ID:a6HBh1YRd.net
>>930
吊るしで着こなすのもファッションなら自分が好きなように着飾るのもファッション

君は最初ファッションでカスタムすること自体否定してるだろ

発言の矛盾に気付け

947 :774RR :2019/10/16(水) 08:01:23.29 ID:aB2GwaDud.net
>>946
おいおい俺は必要性もないのにありきたりなカスタムするくらいならノーマルで乗る方がましって言っただけでファッションでカスタムすること自体を否定したわけじゃないからな
大事なのはセンスだからセンス良くカスタムする分には>>914みたいな必要性ないカスタムでも全然ありだけどな

948 :774RR :2019/10/16(水) 09:21:20.07 ID:WuK1i/bh0.net
クロス売って普通のカブ買おうと思ったが、買い取り価格がアホみたいに安いので止めた
やっぱハンターの影響で価格暴落してんのかな

949 :774RR :2019/10/16(水) 11:07:06.07 ID:KXZ6+y0MM.net
>>948
年式と走行距離と色をどうぞ
バイク王と比較してあげるよ?

950 :774RR :2019/10/16(水) 11:10:15.01 ID:vuTL8xGGa.net
>>948
クロスカブの買取相場は
124,191円〜195,327円
この範疇ならそんなもん。

951 :774RR :2019/10/16(水) 11:22:04.73 ID:rwBtMJFwd.net
>>948
見積書の画像貼ってみろ
話はそれからだ

952 :774RR :2019/10/16(水) 12:02:27.60 ID:1q8fBvO60.net
>>948
ヤフオクで売れ
25万は超える

953 :774RR :2019/10/16(水) 12:04:29.37 ID:WgCshbjwd.net
>>952
それがベストなんだろうが、変なのに落札される可能性あるからな

954 :774RR :2019/10/16(水) 13:35:40.09 ID:zEuD+TSSa.net
>>918
前から見るとロボっぽいな

955 :774RR :2019/10/16(水) 13:45:18.64 ID:zEuD+TSSa.net
>>948
プレミアが付くものでもないし基本中古ってそういうもんだろ
クロスカブ買うのにまだ結構新しいシグナスも下取り価格で笑っちゃったけどオクめんどいからそのまま引き取って貰って買い換えたわ
好きなのに乗ればいいけど金ケチるなら乗り潰し一択

956 :774RR :2019/10/16(水) 13:50:55.78 ID:thpdkJNmx.net
かっけーバイクに乗ってるオレかっけー

とかダサい

957 :774RR :2019/10/16(水) 14:04:25.45 ID:ER3OFy2P0.net
新型PCX(JF81)のスイッチってクロスカブにポン付けできるかな
ハザードとフォグのスイッチとして使いたい

958 ::2019/10/16(Wed) 15:25:35 ID:ysaQmgLmM.net
>>928
それなら逆にハンター買えって話だよなw

959 :774RR :2019/10/16(水) 15:37:47.75 ID:H7Fyh4eFa.net
前のCT110が逆輸入で40万で売ってるのに二の足を踏んでたからなあ
国産でもないのに40万オーバーとかやっぱ高すぎる気がする
今の世の中しゃーないんだろうが

960 :774RR :2019/10/16(水) 16:28:29.90 ID:5qmKVimVa.net
>>957
流用してる人のブログみたことあるよ

961 :774RR (ワッチョイ 9f0f-FMx4):2019/10/16(Wed) 21:31:43 ID:ktGzNb150.net
ヤフオクで中古を30万でって載せてるのもいるがいくら何でもだろ  1年保証とか付けれるならまだしも いいとこ20万

962 :774RR :2019/10/16(水) 23:03:40.69 ID:1q8fBvO60.net
ヤフオクは落札相場見れるんだぞ?
見てきたら一目瞭然
38万、36万、35.8万、35万、32.1万、30万、29.98万〜
と落札価格の高い順だと今はこんな感じ

963 :774RR :2019/10/17(木) 09:50:52.83 ID:gZw8jD5T0.net
まあハンターカブの登場とか冷静に見ると
クロスカブが今後息の長いモデルになる可能性は消えたな
俺はこのなんとも中二っぽいデザイン好きなんだけどな
マフラーも無駄にアップにしないところとかもわかってるなって感じで
大体現行のスクランブラー系バイクの象徴になってるアップマフラーって熱い&うるさいだけでデメリットの方が多いだろ
トライアンフとかドゥカティとか

964 :774RR :2019/10/17(木) 10:03:50.65 ID:+jScWprmr.net
アップマフラー本来の目的はともかくかっこよさのためならそれらを犠牲にできるのが単車乗りやで

965 ::2019/10/17(Thu) 10:39:15 ID:r78SH5SN0.net
現行クロスカブはタケガワのアップマフラーを付けた見た目が一番好きだけど、
性能が微妙な上にスチール製なんだよなーあれ・・・

966 :774RR :2019/10/17(木) 12:33:28.09 ID:PtCueM6kM.net
>>962
ハンターは昔から相場29万ぐらいって感じ
高値安定してるね
2×3の6速ミッションが常に一番人気
サブタンク付きだと尚更高値がつく

967 :774RR :2019/10/17(木) 12:34:43.61 ID:1Ix0cDqFM.net
サブタンクに給油ってできる?

968 :774RR :2019/10/17(木) 12:36:15.22 ID:ywUH7WIj0.net
>>966
あの相場はクロスカブ110のだぞ
20万とか書いてる馬鹿がいたから載せたんだよ
実際あの価格で落札されてるから

下取り出すほどもったいないことはない
写真撮って出品するだけでプラス10万だぜ

969 :774RR :2019/10/17(木) 12:44:22.09 ID:iL5T5kmo0.net
訳の分からんイチャモン後からつけてくる輩の面倒を見る徒労を考えると下取りは手っ取り早い

970 ::2019/10/17(Thu) 13:29:51 ID:+sjZ6wdn0.net
Outexのアップマフラーは静かでいいぞ

971 :774RR (JP 0H52-BqeA):2019/10/17(Thu) 14:04:49 ID:gObvMfU7H.net
OUTEXのアップマフラーはマフラー
エンドが手前過ぎて周辺が汚れまくりりそうなのと見た目がCTまんまなのが逆に嫌だわ

972 :774RR :2019/10/17(木) 14:52:12.85 ID:Z/rqT3mj0.net
>>969
ノークレームノーリターンが当たり前だから何の問題もない
業者乙

973 :774RR :2019/10/17(木) 15:50:32.98 ID:MYHLAWzh0.net
クロスカブぐんまちゃんバージョンどこで買えますか

974 :774RR :2019/10/17(木) 18:18:19.18 ID:UwLpMETi0.net
俺なら買い直すけどな
正真正銘オリジナルなんだもん

975 :774RR :2019/10/17(木) 18:26:34.05 ID:orKXkRx3M.net
あきらかに懐古厨おっさんがターゲット

976 :774RR :2019/10/17(木) 18:27:51.86 ID:orKXkRx3M.net
ユーチューバー向け
インスタ映え

977 :774RR :2019/10/17(木) 18:33:52.13 ID:Sl/h4Hgad.net
CT110はハンターカブの後継車種の一つだからオリジナルではないかな

978 :774RR :2019/10/17(木) 18:53:44.44 ID:NUhn+gSH0.net
ねぇ聞いてよ、今回のハンターカブすごくカッコ良いんだよ、欲しくて欲しくてもう僕我慢できないよ、ねぇみんな聞いてよ・・・とスレ違いお構いなしのジジイ

979 :774RR :2019/10/17(木) 18:58:55.62 ID:UwLpMETi0.net
だってクロスカブってはっきり言ったらハンターカブのバッタもんみたいなもんぢゃん…
支那バイクみたい

980 :774RR :2019/10/17(木) 19:01:10.33 ID:shv8VxZSd.net
「俺なら」ってことは多分CCには乗ってないやつなんだろ

981 :774RR :2019/10/17(木) 19:14:14.19 ID:SztrTwrdM.net
クロスカブにも先代がおりましてね

982 :774RR :2019/10/17(木) 19:28:11.90 ID:orKXkRx3M.net
バイクなんかなんでもいいんだよ
自分自身が輝いてればいいんだよ

983 :774RR :2019/10/17(木) 19:40:58.34 ID:MEs1EegN0.net
また髪の話ししてる…(´・ω・`)

984 :774RR :2019/10/17(木) 19:47:21.35 ID:s0BaAVqlp.net
>>979
CC110 国産
CT125 タイ生産

985 :774RR :2019/10/17(木) 19:54:11.77 ID:ECyt8JsrM.net
>>980
だから言ったじゃん。新型CCが欲しくても買えなくて、ここぞとばかりにCCオーナーに絡んでるだけのバカだって

986 :774RR :2019/10/17(木) 20:08:38.57 ID:/ArvDCuq0.net
そもそもハンターカブなんて知らんし見たこともないモノ欲しがるわけねーわ。一部のキチだけだろ。
ハンターカブ風?改造したの見たら、ど下品て寧ろ嫌い。アップマフラーも嫌い。

987 :774RR :2019/10/17(木) 20:11:50.29 ID:4wsAKgwox.net
モノチリとかいうショップまだあんの?

988 :774RR :2019/10/17(木) 20:30:49.47 ID:N/ogvO/Cp.net
>>980
ダッサwww
あんたの適切なレスみて今頃赤面だなwww

989 :774RR :2019/10/17(木) 20:32:14.91 ID:HV9DMRsEa.net
(´・ω・) 次スレおねがいします

990 :774RR :2019/10/17(木) 22:13:05.56 ID:b91bCMQc0.net
初バイクとして買ったばかりなんだけど、バーエンドがクルクル回る…
バーエンドを回転させても締まらないし、それならネジを…と思ったらバーエンドごと回ってしまいました
回転するのがデフォですか?

991 :774RR :2019/10/17(木) 22:25:03.03 ID:6gTZ9EMp0.net
ホンダのバーエンドはラバーマウントで締めようにも空転するのは仕様
空転しないようにバーエンドを握りしめてからネジを締めるよろし

992 :774RR :2019/10/17(木) 22:49:24.95 ID:8c+FxyNlK.net
>>990
こんな場末で訊く前に自分で構造を調べてみろ。
すぐに解る。

993 ::2019/10/17(Thu) 22:55:32 ID:8c+FxyNlK.net
>>971
次スレ。

994 ::2019/10/17(Thu) 22:59:08 ID:shv8VxZSd.net
>>990
うちのは最初なんとか普通のドライバーで外せたけど締めなおしたら外せなくなった
インパクト買うか素直にショップにお願いするのが吉

995 ::2019/10/17(Thu) 22:59:47 ID:2u4v+569p.net
>>971
ふみ逃げかよ

996 ::2019/10/17(Thu) 23:50:22 ID:C0NQVXEn0.net
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571323755/

970の代わりにたてたよ

997 ::2019/10/17(Thu) 23:55:01 ID:8c+FxyNlK.net
>>996
乙。
御褒美にさっき喰った塩鮭の皮をあげよう。

998 :774RR :2019/10/18(金) 04:36:47.39 ID:bBIz/dMQ0.net
偽物偽物偽物どこまで行っても偽物恥ずかしいよー

999 ::2019/10/18(Fri) 06:10:09 ID:h9Ttm0Yt0.net
んで、CT125が出たらCT125のスレで
こんなプラスチック部品使ってるのハンターカブじゃない
偽物wwww

ってやるんでしょ?
外野はうるさいなぁ。

1000 ::2019/10/18(Fri) 06:18:32 ID:Zq4Xa4bh0.net
CCオーナーでもないヤツがこのスレに粘着してまで必死に嫌CCしてる原動力って何だんだろな。理解したいとも思わないけど。

1001 :774RR :2019/10/18(金) 07:32:24.89 ID:0R53lYs00.net
キチガイなんだろ
放っておくのが一番

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200