2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125

1 :774RR :2019/09/27(金) 21:07:54.33 ID:twaA19lz0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ハンターカブ復活?
東京モーターショー2019でコンセプトモデル公開予定
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

118 :774RR :2019/09/28(土) 18:38:22.58 ID:x4HHxyGh0.net
>>117
それはお前の運動神経の問題だな。
乗らなくていいよ。

119 :774RR :2019/09/28(土) 18:40:29.76 ID:m2LYV6BVa.net
このヤローwww
カブでキックないのは除雪機でリコイルスターター取っ払ったみたいなことなんだよ。ウンコ

120 :774RR :2019/09/28(土) 18:41:45.73 ID:m2LYV6BVa.net
>>118
このヤローw

121 :774RR :2019/09/28(土) 18:42:11.23 ID:2urCYmTD0.net
ATVみたいに、リコイルスターター付けて欲しいわw

122 :774RR :2019/09/28(土) 18:43:08.79 ID:m2LYV6BVa.net
>>118
このヤロー、
おまえみたいな街乗り、ゆる〜い乗り方しねーんだよウンコ

123 :774RR :2019/09/28(土) 18:46:10.60 ID:6BxgdOHL0.net
たぶん傷だらけになりながら必死に涙堪えて押しがけの練習したお爺ちゃんなんだろうな

124 :774RR :2019/09/28(土) 18:50:23.09 ID:sUi6+Yie0.net
四角いウインカーが80年代の流行でダサカッコいいな

125 :774RR :2019/09/28(土) 18:59:18.75 ID:4gf18DkcM.net
今回のモックだけで量産は微妙とのこと…
ヤベーもう立ち直れない

126 :774RR :2019/09/28(土) 19:03:13.84 ID:txSDqpn40.net
>>114
カブには3つのクラッチが付いてます。
・押しがけ用のワンウェイクラッチ。
・スタート用の遠心クラッチ。
・ギヤチェンジ用のクラッチ。

127 :774RR :2019/09/28(土) 19:10:21.94 ID:n1xHWJqLd.net
ペダル踏みっぱだとクラッチキレてるってやつだな

128 :774RR :2019/09/28(土) 19:16:02.39 ID:FpS6QuQWd.net
押しがけNから4速は目から鱗だった
またがったまま1速か2速でペダル踏んだまま右足で漕いで離すってやってたわ

129 :774RR :2019/09/28(土) 19:23:49.37 ID:vznnzJc10.net
>>121
キックつける方が遥かに簡単(´・ω・`)

130 :774RR :2019/09/28(土) 19:26:30.49 ID:pJuivY800.net
今のカブってエンジンかかってなかったら車体が動いててもNから4に入れられるの?

131 :774RR :2019/09/28(土) 19:47:59.18 ID:6CKx5ot50.net
入れられるよ

132 :774RR :2019/09/28(土) 20:02:43.44 ID:7By9h1DPp.net
キック蹴った方が遥かに簡単じゃん
押しがけ厨がキック付けない事の言い訳してる社員に見えてきた

133 :774RR :2019/09/28(土) 20:35:57.49 ID:TO7XUTD+0.net
モンキー125の時と全くおんなじ流れだな

134 :774RR :2019/09/28(土) 20:39:21.97 ID:ifc9luyo0.net
>>128
長崎で坂道下りながらN→3に入れてたわw

135 :774RR :2019/09/28(土) 20:47:28.60 ID:RZ4QCQZF0.net
リアキャリアいまいちだな

136 :774RR :2019/09/28(土) 21:52:44.07 ID:gunfcm/i0.net
今日C125見て来たがパッと見ただけでも金掛かってるなという印象
切削処理のアルミホイールとかエキパイからマフラーまでステンとかスマートキーとか
CT流用パーツ多いしエキパイもマフラーも黒塗りで鉄ぽいし前後ディスクABSでもモンキー並みの45万くらいでいけそうじゃない

137 :774RR :2019/09/28(土) 22:27:03.05 ID:v2kor3Or0.net
車重120kg超えるかな

138 :774RR :2019/09/28(土) 22:31:56.42 ID:k8hDRUhk0.net
このABSは前輪だけのモンキー125と同じやつかな.

139 :774RR :2019/09/28(土) 22:45:01.57 ID:lgV3YzP9M.net
>>137
それはやめてほしい
重かったら買うの考える

140 :774RR :2019/09/28(土) 22:57:32.39 ID:kDBRo5GGM.net
>>105
構造的にC125のフレームは流用出来ないんじゃないかな

141 :774RR :2019/09/28(土) 23:09:58.29 ID:Ca212IB70.net
インジェクションやABSなんかの補機類や
排ガス規制に対応した触媒やらが必要な今時のバイクは
昔より重くなるのは仕方あるまい

142 :774RR :2019/09/28(土) 23:12:03.77 ID:reG9ho6zD.net
バッテリーはどの辺に隠れているんだろう

143 :774RR :2019/09/28(土) 23:36:58.20 ID:pkzCAXPE0.net
>>130
4からNはいかんがNから4はOK

144 :774RR :2019/09/28(土) 23:37:22.43 ID:bm7LhuzbM.net
エンジンはc125でメーターはモンキーのやつそのままか
あとはタンク容量だな

145 :774RR :2019/09/28(土) 23:48:19.20 ID:sUi6+Yie0.net
モンキーはプレ値だからコスト的にはグロム+ABSの価格で出来るはず

146 :774RR :2019/09/29(日) 00:45:13.78 ID:eorf9VeZM.net
cc110 で106sだからな
この近辺で頼むわ

147 :774RR :2019/09/29(日) 01:26:19.46 ID:Bb8Zr/Hz0.net
>>112
何だよ現代の常識って?

148 :774RR :2019/09/29(日) 01:31:52.67 ID:OB+CYDjw0.net
どうせ出たとしても1年後くらだし過疎スレになるな

149 :774RR :2019/09/29(日) 01:38:22.09 ID:MPxmtmoXK.net
>>148
確かにコンセプトモデルから市販まではかなり時間がかかる。
CB1100なんざ三年も待たされたからなあ…。

CT125を語れる場があるのは良いことだが、間が持たなくなる恐れはある。

150 :鮮魚レイゾウ〜 輸送中〜 :2019/09/29(日) 02:06:30.65 ID:Wgn0kKfC0.net
角型ウインカーの完成度
ありゃ〜 もう出来てるんじゃ〜 ないかな〜 他のパーツも〜
中国生産じゃないから〜 発注先に 金型渡しても大丈夫か?〜とか〜
イロイロ疑わないで、事を進められるんじゃないかな〜 

外装も〜 主要パーツも〜 金型ができていて〜
中国のクロスカブ生産ラインでの 人員の調整 設備変更待ち〜
とかだったりして〜

他の主要メーカーの 中国工場の 撤退 縮小なんかと連動してたりして??

クロスカブは、ギリギリ実用二輪車(ビジネスバイク)側に近かったんだろうけど〜
今度出るCT125なんかのレジャー向け二輪車は、中国から外したいのかもね〜 ホンダは〜

151 :774RR :2019/09/29(日) 02:27:02.49 ID:pA0J7vRh0.net
ぶっちゃけ角型ウインカーは踏襲しなくていい

152 :鮮魚レイゾウ〜 輸送中〜 :2019/09/29(日) 02:33:40.35 ID:Wgn0kKfC0.net
クロスカブ は、一応 

中国生産パーツで、日本生産だったんだな〜 失礼した

エンジン アッシーの 本体は、どこで? 生産 してるんだろうかな〜???

その点、CT125は 安心できるね〜 やっと中国パーツ群から 脱却
開放される〜 品質のいい バイクは〜大歓迎だ〜 

やったぜ〜 ホンダ
期待してるぜ〜 CT125

153 :774RR :2019/09/29(日) 05:49:38.77 ID:7v7hSLCFx.net
前後ディスク&ABSは有り難い
モンキー125より高いと予想
シルクロードはまだかよ

154 :774RR :2019/09/29(日) 05:56:06.82 ID:KqBx6JZg0.net
アホっぽいな

155 :774RR :2019/09/29(日) 08:46:11.12 ID:zTazN67m0.net
普通に喋れよジジイ

156 :774RR :2019/09/29(日) 10:45:28.88 ID:sVxCKVwY0.net
浮かれジジィきめぇ
実際、新型ハンターに群がるのこんな層なんだろな

157 :774RR :2019/09/29(日) 12:00:37.36 ID:81sndKJ1M.net
俺も50代だけどハンターカブ欲しいです

158 :774RR :2019/09/29(日) 12:10:48.40 ID:c0yjVUTX0.net
この程度でガタガタ言ってんなよ
オレは自転車乗りでもあるんだけど
自転車板だと自作ポエムを書き連ねてるジジイとかいるからなw
キモいことこの上ない

159 :774RR :2019/09/29(日) 12:47:42.11 ID:T66aoCzk0.net
どうしてチェーンってカバーされてないんだろう?

それから誰かが言ってたけどクロスカブのフロントライト 周りの方が良くない?

160 :774RR :2019/09/29(日) 12:50:27.92 ID:Ym2SPNiEM.net
改行ジジイが改行空欄ジジイに進化した

161 :774RR :2019/09/29(日) 12:57:27.34 ID:npj/UK620.net
>>149
モンキー125とC125がモタショーで発表から市販に至る期間と同じくらいでしょCTも
来年春には店頭に並んでるの期待

162 :774RR :2019/09/29(日) 13:25:30.08 ID:iN48au4H0.net
>>159
フロントキャリアが付けばむしろこちらの方が良い。

163 :774RR :2019/09/29(日) 13:42:09.52 ID:psANtLvT0.net
なぜマグナ125が出ないんだ!
マグナ125があれば臭ぇ禿げに目にもの見せてやるぜ

164 :774RR :2019/09/29(日) 13:46:07.63 ID:WKNZSnIG0.net
125ではアカンやろ
マグナ1250でないとな!!

165 :774RR :2019/09/29(日) 14:21:56.40 ID:1lDFFs6L0.net
>>164
VTX三兄弟

166 :774RR :2019/09/29(日) 14:37:52.35 ID:T66aoCzk0.net
アップマフラーっていうのは万一水が入ってしまった時、下から抜ける穴開いてるの?

167 :774RR :2019/09/29(日) 15:00:15.11 ID:0AHkuoN80.net
いまさらマグナで125はなんか遅そうでやぼったくなりそうだな

168 :774RR :2019/09/29(日) 15:10:07.15 ID:6fQpOUj30.net
>>159
ハンターカブは昔から付いてません。
沢も多少は渡れる様になってるので、ケースがあると水が入っちゃって抜けにくいからだと思います。
元々はドリブンスプロケが巨大だったので物理的にケースが付けられないのもあったと思います。
カブなので欲しいところですが、トータルで考えると無しの選択が正解だと思います。

169 :774RR :2019/09/29(日) 15:16:50.79 ID:gY/JmgoZ0.net
CT110はチェーンカバーあるだろ

170 :774RR :2019/09/29(日) 15:27:18.11 ID:6fQpOUj30.net
>>169
それはオーストラリア仕様のじゃなかったっけ?
昔乗ってたのは付いてなかったよ。

171 :774RR :2019/09/29(日) 15:31:46.98 ID:XzgU5QPKD.net
サブミッション装備時期でしたかね

172 :774RR :2019/09/29(日) 15:44:34.02 ID:Lb3ehApbd.net
>>163
マグナキッドくん、小型の免許を取ったんだね?

173 :774RR :2019/09/29(日) 16:51:48.29 ID:HFwfrbIJM.net
以前から謎だが小型免許のヤツなんているのかね。ほぼ教習時間や料金の面で中型と差ないじゃん

174 :774RR :2019/09/29(日) 16:52:41.19 ID:WTa2CX9Y0.net
>>173
免許の種別コンプリート組かな

175 :774RR :2019/09/29(日) 17:03:22.71 ID:UXDmjBi/0.net
2020年モデルの新型ハンターカブCT125の日本国内発売日は3月下旬ですって - 個人的バイクまとめブログ http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/81105736.html

176 :774RR :2019/09/29(日) 17:04:04.73 ID:HFwfrbIJM.net
>>174
ん?何でそうなる?俺は普通車と中免しかないけど。
小型って重量的に車体が取り回せない小柄なおばちゃんか、バイクに興味ないけど仕事上致し方なく乗らなきゃならない郵便屋さんくらいじゃないのか?

177 :774RR :2019/09/29(日) 17:39:06.00 ID:1YtSJtW5d.net
来春発売と聞いて
一気にヒートアップしてまいりましたぞ!
(手持ちの札数える

178 :774RR :2019/09/29(日) 17:51:06.68 ID:sVxCKVwY0.net
ジジィ、コメントがきめぇーって

>>176
俺も教習所で大型とった口だけど、実際に実際に小型教習って見なかったな

179 :774RR :2019/09/29(日) 17:52:27.45 ID:sVxCKVwY0.net
あ、変ななっちゃった。キモじじぃのせいだぞ

180 :774RR :2019/09/29(日) 17:54:57.82 ID:l4U/T9Yq0.net
>>173
郵政配達員は小型までの人が結構いる

181 :774RR :2019/09/29(日) 18:15:09.26 ID:6fQpOUj30.net
>>175
半年後なんですね。思ってたよりも早い。
値段も早く発表されるといいね。
やりくりするのに時間かかるし。

182 :774RR :2019/09/29(日) 19:16:03.77 ID:3tQoxHcU0.net
折角1台減らしたのに、また増えて元の台数にもどるじゃねぇか

183 :774RR :2019/09/29(日) 19:31:55.70 ID:g4CoTzTxd.net
少なくとも来年には出るのか。
思ったより早い。


後はディテールがどうなるか。

184 :774RR :2019/09/29(日) 19:37:37.72 ID:w7XQikCD0.net
いや、問題は値段だろう
ただでさえ、最近のバイク業界はインフレが酷いんだから・・・・

185 :774RR :2019/09/29(日) 19:38:28.45 ID:+nxt7pZR0.net
3月に出るって事は、GWにはコレでキャンプツーリング出来るんか。
まぁ現実は、納車待ちそうとうくらうだろうな…

186 :774RR :2019/09/29(日) 19:39:35.28 ID:pjMm6gGta.net
>>184
日本人の給料が上がらないだけ
先進国はここ20年で軒並み2割くらい上がってる

187 :774RR :2019/09/29(日) 19:55:08.12 ID:LwbwKzRy0.net
差っ引かれる額は増えてるから実質減ってる説

188 :774RR :2019/09/29(日) 20:13:55.02 ID:Uhsaeo1Kd.net
>>187
馬鹿言え、20年で見たらデフレだから、実質給料上がってるわ

189 :774RR :2019/09/29(日) 20:15:24.73 ID:sJwWzOHT0.net
>>173
通勤組で小型ATは結構いる。
キャンペーン中なら5万ちょいで取れる時期もあるし。

MTの小型はいないかもな

190 :774RR :2019/09/29(日) 20:16:48.24 ID:dvuYcZNEa.net
>>173
すみません
バイクはカブだけと決めていたので小型二輪AT限定です

191 :774RR :2019/09/29(日) 20:23:09.85 ID:Zi0GKYfoM.net
時期的に来年のモーターサイクルショーでまたがりできそうやね 行かないと

192 :774RR :2019/09/29(日) 20:37:33.72 ID:NOdK3mKx0.net
>>173
このスレでそれを言うか
欲しいバイクが125以下なら小型限定で良いって人も沢山居るだろ

193 :774RR :2019/09/29(日) 21:04:27.54 ID:sVxCKVwY0.net
>>192
ここ原ニのスレだしダメなんか?

それにしても小型のみのヤツっているんだねぇ
であればある程度高くてもそれなりに売れそうだ

194 :774RR :2019/09/29(日) 21:07:16.08 ID:eorf9VeZM.net
赤は郵便みたいだ
黄色や緑色とかも出してほしい

195 :774RR :2019/09/29(日) 21:36:05.95 ID:XSnoSpKJM.net
CT150出せ

これは命令だ

196 :774RR :2019/09/29(日) 21:36:45.10 ID:l4U/T9Yq0.net
>>194
CT125の黄色や緑が出たらクロスカブの黄色や緑が無くなりそうで怖い

197 :774RR :2019/09/29(日) 21:38:51.73 ID:VacVjaBip.net
今年中免とってcc125のウワサを嗅ぎつけ7月にドリームの店員に聞いたらそんな話し聞いてないって言われたからクロスカブ 買ったのにもうct125 のプロトタイプ作ったのか。来年クロスカブ 売ったらいくら位になるんだろ。ct125 欲しい(*´ω`*)

198 :774RR :2019/09/29(日) 21:44:08.18 ID:hdx8GjJ60.net
>>196
色はC125みたいに小出しだろうねえ
とりあえず最初は赤だけと

199 :774RR :2019/09/29(日) 22:01:13.75 ID:jHl1TrKQ0.net
>>190
俺もだよ
今さら中免なんぞ取る気無かったわww


カッコええな、ハンターカブ
欲しいわ。多分買うと思う

200 :774RR :2019/09/29(日) 22:25:40.86 ID:N1rcObSvd.net
クロスカブスレに居座ってるキチガイ爺さんなんとかしてくれよ
お前らの身内だろ

201 :774RR :2019/09/29(日) 22:49:16.27 ID:b7z0We6e0.net
>>153
47万か48万ぐらいだろ
110のスーパーカブとクロスカブの価格差は6万
C125が40万でプラス6万さらに消費税2%分上乗せで

202 :774RR :2019/09/29(日) 22:54:46.88 ID:pgUjGriq0.net
>>173
郵便屋だけど若い奴は必要最低限のだけしか持ってなかったりするな

203 :774RR :2019/09/29(日) 22:58:13.21 ID:r7AQlLGwM.net
>>173
走り屋時代に散々事故ってたからリターンする時に家族から中免だけはやめてくれって言われたので素直に小型取った

204 :774RR :2019/09/29(日) 23:05:31.29 ID:kTZadzMf0.net
>>201
なんでc 125より高いと思うの?

205 :774RR :2019/09/29(日) 23:11:21.38 ID:e2Orhg8xd.net
本体だけなら430000程度だと思うけど、どうなる事やら。

206 :774RR :2019/09/29(日) 23:16:45.47 ID:9694RdH60.net
純正オプション色々あったら良いな

207 :774RR:2019/09/29(日) 23:45:10.92
手軽なスクランブラーでカブとかもう最高。デザインも完全にハンターカブなので値段は多少高くても許す。キックは今時普段使わないし、ロータリーの推しがけもやったことあるから問題ない。明日夢屋に行って予約できるようになったら連絡してもらえるように頼んでこよう。

208 :774RR :2019/09/29(日) 23:31:56.62 ID:T66aoCzk0.net
モンキーでも107kgあるんだから結構重くなりそうな感じ

209 :774RR :2019/09/29(日) 23:49:24.51 ID:pA0J7vRh0.net
>>203
どのへんがリターン?

210 :774RR :2019/09/30(月) 00:02:54.89 ID:NSsWEBQSM.net
c125で重量110kgか
これぐらいならいいんだけど

211 :774RR :2019/09/30(月) 00:09:06.28 ID:y5c+TWsq0.net
125のカブなのにセロー225と大差ない重量差か

212 :774RR :2019/09/30(月) 00:32:52.46 ID:8G0JJg+cM.net
フロントフェンダー鉄だから…許して

213 :774RR :2019/09/30(月) 00:59:50.21 ID:NVaw1L620.net
>>204
何でABSすら付いてないC125よりハンターカブの方が安くなると思えるの?

214 :774RR :2019/09/30(月) 01:51:12.24 ID:MIyYpFhq0.net
マフラーガードは縦スリットの方が良かったなー
リアキャリアも普通の丸パイプの方が良かったなー

215 :774RR :2019/09/30(月) 01:59:24.21 ID:MrxKaz+60.net
文句ばかり言ってるがどうせ買わないんだろ?

216 :774RR :2019/09/30(月) 03:18:32.01 ID:03x44sf30.net
>>201
C125と同じくらいか、むしろ安くなる気がする
ABSの有無以外は、C125の構成部品
CT125と比べ高そうな物ばかりだぞ

217 :774RR :2019/09/30(月) 04:31:58.91 ID:MZ+AXR+h0.net
>>212
市販車は樹脂だろうからもっと軽いな

218 :774RR :2019/09/30(月) 05:21:40.84 ID:6HRd2ql/0.net
>>195
バカじゃねえの

総レス数 1005
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200