2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125

1 :774RR :2019/09/27(金) 21:07:54.33 ID:twaA19lz0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ハンターカブ復活?
東京モーターショー2019でコンセプトモデル公開予定
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 :774RR :2019/10/02(水) 23:17:07.76 ID:GtLZW0VU0.net
やっぱりskyで125を出してほしいな  加速は凄いだろうな〜

402 :774RR :2019/10/02(水) 23:38:50.68 ID:GhQf0I/+0.net
今は時期が悪いおじさん「今は時期か悪い」

403 :375 :2019/10/03(木) 07:55:43.39 ID:02AfL7yF0.net
貯金残額380円…

もうだめぽお

404 :774RR :2019/10/03(木) 08:01:49.32 ID:iRc3oP3Bp.net
こったは30万…
あと15万はないと新車買えないだろうな

405 :774RR :2019/10/03(木) 08:03:06.61 ID:xdeEEjbdH.net
俺の予想では諸経費込みで50万よりも上やろな

406 :774RR :2019/10/03(木) 08:15:29.76 ID:KPNPdUo10.net
その上
出品車が実はオプションフル装備と言う落し穴w

407 :774RR :2019/10/03(木) 08:19:07.53 ID:GaWmGP6D0.net
どうせならフロントキャリア、予備タンク、左右サイドスタンド、サブミッション、キックスタンド
これだけのフル装備してくれたら50万越えでも買うぞ

408 :774RR :2019/10/03(木) 08:20:20.03 ID:Ox8h1+pI0.net
もともと東南アジア人のために作るようなもん?なんだから高額にはならないんじゃないか
代わりに市販車は安っぽくなるだろうが
というか日本人も貧しくなったし

409 :774RR :2019/10/03(木) 08:23:38.61 ID:GaWmGP6D0.net
でもクロスカブのメーターを流用するのだけはやめてほしい

410 :774RR :2019/10/03(木) 08:29:28.47 ID:xdeEEjbdH.net
流用するならmonkey125でしょ

411 :774RR :2019/10/03(木) 08:33:42.43 ID:GaWmGP6D0.net
いちばんカッコイイのはアナログとデジタルの組み合わせのc125のメーターだね
ギアポジインジケーターや時計までついてる

412 :774RR :2019/10/03(木) 08:41:23.48 ID:aggxPLIR0.net
>>407
サブミッションは無理にしても、それ以外はサードパーティが嬉々として発売するでしょ。それなりに売れるだろうし。

久しぶりにワクワクするバイクだな

413 :774RR :2019/10/03(木) 08:57:17.35 ID:GaWmGP6D0.net
>>412
ああカスタムをいろいろいじりたくなってくるよな
想像するだけでわくわくしてくる

414 :774RR :2019/10/03(木) 09:02:45.93 ID:iRc3oP3Bp.net
原付と原付二種はバイクじゃない、あくまで原動付き自転車だよって昔言われたことあるけど
カブもバイクでいいよね?

415 :774RR :2019/10/03(木) 09:09:56.35 ID:IzNr3xfg0.net
いいえ

416 :774RR :2019/10/03(木) 09:09:56.78 ID:GaWmGP6D0.net
>>414
世界一売れているバイクだよ

417 :774RR :2019/10/03(木) 09:19:00.68 ID:NAgYciBi0.net
バイクではありません
モーターサイクルです

418 :774RR :2019/10/03(木) 09:21:49.99 ID:a9/XrgFp0.net
カブと他のバイク持ってると、やっぱりチャリンコに毛が生えた乗り物だなって思う

419 :774RR :2019/10/03(木) 09:45:43.80 ID:nHI8km3s0.net
オレのツレはc125買って1年経ってグレーに乗り換えてほんでまたCT125に乗り換えるって言ってるわ
こういうのメーカーに踊らされてるって言うんだよなw

420 :774RR :2019/10/03(木) 09:47:55.26 ID:aggxPLIR0.net
>>418
でも逆に、スクーターからカブに乗り換えると、カブはバイクとしての楽しさがしっかりあるなあと感心するよ
俺も若い頃はカブをバカにしてたけど、大型持ちでも楽しめる、こんな良いバイクだとは夢にも思わなかったな

421 :774RR :2019/10/03(木) 09:52:06.87 ID:Ox8h1+pI0.net
サブミッション(服従)って何だろうと思ってしまった

422 :774RR :2019/10/03(木) 09:52:52.20 ID:nHI8km3s0.net
赤もいいけどどうせ後から黄色とか出すんだろうなぁ

423 :774RR :2019/10/03(木) 09:55:25.40 ID:GaWmGP6D0.net
>>419
メーカーにとってはサイコーの上客じゃねーかw
ホストに入れあげる太客みたいだ

424 :774RR :2019/10/03(木) 10:00:31.83 ID:WNyajp5uM.net
そんな客ばかりならメーカーも新製品連発しまくりで最高なんだけどね

425 :774RR :2019/10/03(木) 10:15:05.43 ID:KPNPdUo10.net
文句ばかり言うだけ…だもんな

426 :774RR :2019/10/03(木) 10:36:19.09 ID:ijg/TvV00.net
>>407
そkまでの金額だとセロー買ったほうが・・

427 :774RR :2019/10/03(木) 11:00:42.66 ID:B1rFpRzqa.net
>>426
何でもハンター風に、ゆるいチューンが流行るかもな 

少しオフみたいな

428 :774RR :2019/10/03(木) 11:45:39.79 ID:RFsIhJtg0.net
何でもハンターイ

429 :774RR :2019/10/03(木) 11:53:55.53 ID:iunmSz4ed.net
C125が407000円 ABSも付くし45万ちょいだろな 50はさすがに・・・
モンキー含めこの三車種は高級路線でクロスカブとは
差別化されるんだろうね

430 :774RR :2019/10/03(木) 12:02:58.30 ID:p0YR6zNKM.net
犬客
本人が尻尾振って喜んでれば周りも幸せ

431 :774RR :2019/10/03(木) 12:17:34.86 ID:WD+hXilhM.net
>>409
あの弁当箱みたいなメーターがパチモン感出してるからな
逆にモンキー辺りのメーターポン付けしてマイナーチェンジしたらクロスカブ買うかも知れん

432 :774RR :2019/10/03(木) 12:32:14.45 ID:9sFWY7KWa.net
>>429
グロムと5万も違うのか…

433 :774RR :2019/10/03(木) 12:44:11.61 ID:PGIpDSKR0.net
モンキーのメーターはつまらんぞ
まだグロムのメーターのほうが見やすくて多機能

434 :774RR :2019/10/03(木) 12:48:08.82 ID:s2UDAdOVd.net
モンキー125のデジタルメーター微妙じゃない?

435 :774RR :2019/10/03(木) 13:33:12.44 ID:vbX4ZFeH0.net
crf250買えるなでもあれは重たいクソバイクだし乗る気にならん

436 :774RR :2019/10/03(木) 13:47:35.44 ID:WD+hXilhM.net
>>433
>>434
CT125もモンキーメーター流用らしいよ
他に流用出来る良いのがあればなあ

437 :774RR :2019/10/03(木) 13:53:11.81 ID:PGIpDSKR0.net
上のはCCの話だったからだけど、CTのコンセプト見るとまんまモンキーのメーターなんだよね
時計もタコも燃費計もついてないからつまらんのだよな

ADV150のメーターが一番かっこいいかも

438 :774RR :2019/10/03(木) 14:04:49.47 ID:nHI8km3s0.net
モンキーのメーターそのまま流用なら時計も付いてないのか・・・
c125のメーターみたいにギアポジション付くと思ってたのに残念だな

439 :774RR :2019/10/03(木) 14:46:19.24 ID:GaWmGP6D0.net
速度しか表示できないデジタルメーターなら
いっそのこと丸型のアナログメータの方がカッコイイな

440 :774RR :2019/10/03(木) 14:53:11.12 ID:duoTiBmp0.net
>>429
C125の装備舐めんな
他のカブとレベルが違うぞ

441 :774RR :2019/10/03(木) 14:55:35.31 ID:GaWmGP6D0.net
まあメーターはスマホのアプリでこういうのもあるから後から補えるけど
https://youtu.be/XcH6jzy0RDc

442 :774RR :2019/10/03(木) 18:05:16.26 ID:NAgYciBi0.net
発売時にメーターが弁当箱になる未来が見えた

443 :774RR :2019/10/03(木) 18:07:56.49 ID:3BRTelP8d.net
黄色が出たら即買いする

444 :774RR :2019/10/03(木) 18:19:57.13 ID:3BRTelP8d.net
>>420
食わず嫌いと言う言葉が当てはまる。リトルに90乗せて走ってるけど足つきはいいし、出足は鈍足だが90くらいまでは行く。
若い時は格好悪いと思ったが歳を重ねるとカブの良さが身に染みるよ。
まわりにカブを勧めているけどビジバイのイメージ強すぎるのかなかなか乗らない。
乗って見るとこんなに楽しい乗り物はない。整備は簡単だしパーツもたくさん出ている。
大型を降りたバイカーにぜひカブに乗ってもらいたい。

445 :774RR :2019/10/03(木) 18:20:10.81 ID:mfpUmduGd.net
艶無しデザートタン
艶無しゴーストグレイ
そういう艶無しがいいな

446 :774RR :2019/10/03(木) 18:46:26.51 ID:s+N7W2S40.net
カブ系でツヤ消しはみすぼらしいだけだぞ
あれはふくよかなタンクやカウルのあるバイクに施してこそ迫力が増してサマになる
ツヤ消し塗装されたクロスカブの実物みたらただ色褪せてボロっちいだけに見えた

447 :774RR :2019/10/03(木) 19:21:35.43 ID:xHspRpUZa.net
>>446
カブにボロっちい?カブだよカブ。
ウンコだなぁ。

448 :774RR :2019/10/03(木) 19:25:04.51 ID:xHspRpUZa.net
みすぼらしいw
ウンコだなぁ

449 :774RR :2019/10/03(木) 19:28:11.77 ID:RwVSsEftK.net
何色だろうが一遍でも山を走りゃぁ泥まみれ草まみれ枝まみれ蟲まみれだよ。

450 :774RR :2019/10/03(木) 19:56:10.81 ID:R3Jkq4BOM.net
>>419
ここで金煽りやら150ガーとか文句しか言わないジジイよりよっぽど楽しんでていいと思う

451 :774RR :2019/10/03(木) 20:08:50.43 ID:ez5mDGLOM.net
タンク、2Lだったらどーする…?

452 :774RR :2019/10/03(木) 20:11:01.34 ID:v7tpfNsgM.net
ありがたがって買うのは団塊世代のオヤジだろうから
足元見て50万円ぐらいでぼったったらどうや?

453 :774RR :2019/10/03(木) 20:14:39.91 ID:RwVSsEftK.net
>>452
ダンカイってのがどの年代か、今いくつぐらいか解って云ってるのか…?

454 :774RR :2019/10/03(木) 20:31:51.14 ID:gVwTb+0Wd.net
これに飛び付くのは新人類世代だろ

455 :774RR :2019/10/03(木) 20:40:40.71 ID:Oe6d79Ooa.net
>>449
絶対に走らないけどな

456 :774RR :2019/10/03(木) 20:46:42.18 ID:lpJuU+Hea.net
>>454
おまえw
いくつ?

457 :774RR :2019/10/03(木) 20:47:38.55 ID:I3kwxGBK0.net
デジタルメーターって中にマグネット入ってないよね?
昔構造知らんくてハンドルに付けたコンパスが機能せんかったw

458 :774RR :2019/10/03(木) 20:49:17.65 ID:RwVSsEftK.net
>>455
「包丁を買います。料理になんか絶対使いません。」てえわけか。
まあ、綺麗な刃物を飾って眺めて悦に入るのも随意だが、それを威張られても、な。

459 :774RR :2019/10/03(木) 20:54:02.47 ID:LektqXVU0.net
>>450
やめたれw

460 :774RR :2019/10/03(木) 21:22:17.18 ID:lpJuU+Hea.net
>>455
ダセー。ダセー。ウンコ

461 :774RR :2019/10/03(木) 21:23:51.07 ID:lpJuU+Hea.net
>>455
マジダセー、カブは足だぜ。こーゆー感覚がないウンコキライ

462 :774RR :2019/10/03(木) 21:25:27.52 ID:lpJuU+Hea.net
トレイルするもどきの潔癖おっさんキメー

463 :774RR :2019/10/03(木) 21:34:51.13 ID:lpJuU+Hea.net
すみません、取り乱しました。楽しみ方は人それぞれです。




それにしてもダセー。

464 :774RR :2019/10/03(木) 21:39:41.11 ID:LektqXVU0.net
ダセー
キメー
ウンコ
小学生か

465 :774RR :2019/10/03(木) 21:59:38.52 ID:lpJuU+Hea.net
>>464
スレのレス内容に合わせたけど?
w

466 :774RR :2019/10/03(木) 22:26:10.55 ID:ktTLETNUM.net
じじぃ共がだいぶ浮かれてるけどさぁ
ちょっと前に書いたけど話題集めに見てくれだけのCTなんて今の3Dプリンターで実際どうにでもなるんだよね
俺は新CCで満足してるし、これで本当CTにでなかったらマジ面白れーな

467 :774RR :2019/10/03(木) 22:30:17.45 ID:HW8RksGS0.net
よっぽどハンターカブが発売されると悔しい人が多いんだな

468 :774RR :2019/10/03(木) 22:32:05.13 ID:ktTLETNUM.net
早速じじぃwww

469 :774RR :2019/10/03(木) 22:36:40.55 ID:8TxR+3Vzd.net
>>452
惜しい、団塊ジュニアの方だな。

470 :774RR :2019/10/03(木) 22:55:27.05 ID:gJ+3vUrt0.net
>>466
じゃあお前さんが3Dプリンターを使って完璧なCT125を作ってくれよ?
次はCT50もよろしくな

471 :774RR :2019/10/03(木) 23:03:30.29 ID:ykVhrErqM.net
>>470
なんで俺がんなもん作るんだよwww
よろしくなっ、てやるかよバカwww

472 :774RR :2019/10/03(木) 23:37:22.07 ID:wds0B1SB0.net
>>453
70〜73ぐらいだな

473 :774RR :2019/10/03(木) 23:50:21.53 ID:2SRt1Cl+0.net
黒色出して欲しいな。

474 :774RR :2019/10/04(金) 00:11:43.63 ID:HDqDF+he0.net
今ウレタン2液すらスプレー缶で行ける便利な時代だ。イサムさんで自分でどうにでも

475 :774RR :2019/10/04(金) 00:31:16.59 ID:c9qQBhxW0.net
阿部ホンダが出すだろうな、+5万でカーキとかマットグレーとか…

476 :774RR :2019/10/04(金) 01:56:08.35 ID:wlqqjEeXd.net
荒らしはスルーしとけ
構うと調子に乗るぞ

477 :774RR :2019/10/04(金) 02:21:08.43 ID:URqqN0pg0.net
だんこんジュニア?

478 :774RR :2019/10/04(金) 07:43:33.05 ID:MdONPJ61D.net
団塊ジュニアってレプリカ世代で、今50歳くらいでしょ。
元祖の団塊の世代は70越えだし、ハンターカブは今は60歳前くらいの人じゃね?

479 :774RR :2019/10/04(金) 09:03:44.96 ID:yQQWvdQgM.net
時計なければJA44にする

480 :774RR :2019/10/04(金) 09:35:40.81 ID:lAFVD1npM.net
俺、団塊ジュニアまたは氷河期と呼ばれる1974年生まれの45歳

10代後半のときは、レプリカが年々進化しており、NSR、TZRが人気で、4ストはイマイチだった

当時、カブなんてものに乗るのはネタ以下の
屈辱的にも感じる事で、当然、ハンターカブなんて目にも留まらず
2ストの新型がバンバン出るので、そっちばっかりだった
KDX125SRが34万円、今ではまったりしたカブが楽でいいけど、若い頃は速いほうが良かったね

481 :774RR :2019/10/04(金) 10:20:18.41 ID:Mver5n2Qd.net
メーターは速度とオドとトリップのみ
タンク4L以下
車重はJA45より重くなる
2人乗り不可
45万くらい?

微妙だな

482 :774RR :2019/10/04(金) 11:25:15.91 ID:VSq0TW7q0.net
>>480
お!同級生
俺はゼファーが流行った頃からバイクに興味持ったな
当時はハンターカブの存在すら知らなかった

483 :774RR :2019/10/04(金) 11:27:02.14 ID:EptvxUXyM.net
正直今の時代カブなんか買うよりPCXやリード買った方が良い

484 :774RR :2019/10/04(金) 11:46:03.85 ID:SFuOKN1z0.net
比較対象にならない

485 :774RR :2019/10/04(金) 11:49:34.93 ID:/eTkFHAt0.net
50万とかだったら乗り出し価格でセロー新車買えるから
流石に乗り出し30万円台でだしそうな気はする 後輪ドラムでアップマフラー手抜きとかして・・

486 :774RR :2019/10/04(金) 12:41:34.55 ID:6gAyZ+Akd.net
正直前後大径ドラムとかのほうが嬉しい
豪華装備よりも無骨で必要十分なスペックの方がカブっぽい
C125に惹かれないのはそこ

487 :774RR :2019/10/04(金) 13:40:42.85 ID:hZ1rMl0m0.net
ABSが法律で義務化される時代になんでドラムみたいな前近代的な化石いらないよ
今は自転車だってディスクブレーキの時代だぜ
昔がよけりゃ中古で30年前のカブでも買えよ

488 :774RR :2019/10/04(金) 13:49:05.17 ID:E5XBW5fh0.net
>>480
特攻の拓とか読んでた世代
バリ伝は更に上

ほぼ同世代の俺

489 :774RR :2019/10/04(金) 13:59:32.79 ID:5GS+AfEP0.net
こんな引退したじじいが乗る糞バイク50で売れるわけないだろ馬鹿か

490 :774RR :2019/10/04(金) 14:12:50.86 ID:DrU/aj+8a.net
C125スレを荒らしてたやつが来ているな

491 :774RR :2019/10/04(金) 16:18:43.26 ID:RZV1M1GY0.net
まあ、俺様はもうすぐ余命3か月のマダムから1億2千万円受け取る予定だから
カブの1台や2台余裕だぜw

492 :774RR :2019/10/04(金) 17:31:17.36 ID:OZFSV/Pj0.net
>>486
ドラムなんか面倒くさいだけだわ.ヒステリシス多いからABSも付けにくいし.

493 :774RR :2019/10/04(金) 17:39:18.94 ID:48a23nxOr.net
俺もドラムやキャブに拘っていた時期があったが、今となってはありえんなw

494 :774RR :2019/10/04(金) 18:09:20.75 ID:5s7ylx9qM.net
新車の時はディスクは良いんだが、いざメンテ、掃除、パッド交換となると、ドラムは楽だし簡単なんよ

495 :774RR :2019/10/04(金) 18:13:40.75 ID:c0nC8puy0.net
ホイール外さないとパッド交換できないドラムの方がシンドイ
特にリアドラムはクソ面倒くさい
ディスクだとパッド交換くらいなら数分で終わるし普段の遊び調整もいらない

496 :774RR :2019/10/04(金) 18:19:32.77 ID:OcHTogoPd.net
>>492
そもそもドラムでABSなんて存在するのか?
あったとしても機構的にディスクよりコスト上がりそう

497 :774RR :2019/10/04(金) 18:46:58.17 ID:4NssptsCd.net
>>496
クルマのリアドラムブレーキでもABSはある
ただ、バイクで油圧ドラムとか電気式ドラムにしてまでABS付けるぐらいなら油圧ディスクにセンサーと電磁弁付けたほうが安いと思う

498 :774RR :2019/10/04(金) 19:29:45.49 ID:gDZlI/Vv0.net
ドラムだと水没させるわけにはいかんし

499 :774RR :2019/10/04(金) 21:36:01.50 ID:MoS9W9WD0.net
>>496
フロントだけABSでも
法的にはOKなんでしょ
ダート走る時止まんなくて
困らないんかな
カット機能があればイイんだが
ソコまで手間かけねぇだろな

500 :774RR :2019/10/04(金) 21:42:04.43 ID:QcZFeyBiM.net
>>483
おんなじよーに考えてる人らのおかげでPCX売れまくったよね
通勤にはいいかもだけどツーリングに行こうとは思わない

501 :774RR :2019/10/04(金) 21:52:24.97 ID:hITq8Cz20.net
PCXもリードも良いバイクだし、
実際通勤には最適だと思う。
だけど、楽しさはないんだよなー

総レス数 1005
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200