2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part12

1 :774RR :2019/09/28(土) 20:23:20.89 ID:UBbqQKDX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top
「GSX-R150」
* 全長2,020mm×全幅700mm×全高1,075mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-r150
「GSX-S150」
* 全長2,020mm×全幅745mm×全高1,040mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-s150

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544336981/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558104665/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

577 :774RR :2019/12/06(金) 16:04:51.02 ID:SbxIeDgMM.net
エクスター 9000入れてみた
ヤマハ の純正との違いはわからんかった
リアブレーキはコキコキ鳴るな

578 :774RR :2019/12/06(金) 20:04:47.97 ID:mXRc2L3gp.net
AZのMEO-012を2000km毎に交換してるよエレメントはキタコ のマグネット入りのをオイル交換3回に一回だよ

579 :774RR :2019/12/06(金) 20:44:45.62 ID:/Nx7EqKE0.net
>>575
オイルで結構エンブレかわりますよ
普通に1速落としとかだとあんまり違いわからいけど、
5速→2速落とし ヘアピン 進入 とかだと
あくまでカートコースでの話ですが

580 :774RR :2019/12/06(金) 22:39:59.21 ID:O2l0VQKp0.net
何だぶ何とか具体的な品番とかで、
何速〜何速のエンブレが他の何と比べてどうとか具体的にお願いします

581 :774RR :2019/12/07(土) 00:03:37.66 ID:E2S7OY+Z0.net
>>580
うまく伝わるかわかりませんが、
エクスターR5000からヤマルーブ RS4GPに変更でエンブレ低減されました
(フリクションロスが低減しただけかも)
もちろんワンウェイバルブほどの効果はありません

>何速〜何速のエンブレが他の何と比べてどう
文才が全くないので説明の方法が難しすぎて、、
例えで 2スト車でリアブレーキ引きずりながコーナー進入
オイル交換前 リアブレーキ入力 50%
オイル交換後 リアブレーキ入力 40%
みたいな感じです、、説明が難しすぎて
オイル交換前と後だと、リアサスの残ストも違った(エンブレ効きすぎるとリアサス入りますよね?)のでフラシボーではないと思います、、多分
説明が難しすぎて上手く伝わらなくてすみません

582 :774RR:2019/12/07(土) 05:03:14.69
Moto-GPでもワンウェイ・バルブは使われている
エンジンブレーキもECUコントロールしてる
今月、減圧バルブつける予定ですbyはげあたま

583 :774RR :2019/12/07(土) 05:09:37.77 ID:0iZp+wBr0.net
人の感覚は体調等により日々変わるもの

584 :774RR :2019/12/07(土) 07:18:29.20 ID:VtNFm5Lj0.net
まあな
それにどうしたって交換前の古いオイルと交換後の新しいオイルとの比較になるしな

585 :774RR :2019/12/07(土) 07:42:39.16 ID:ZrNcI9L1M.net
馬鹿の長文

586 :774RR :2019/12/07(土) 11:08:12.15 ID:f6SaZ4IX0.net
頭悪いから馬鹿しか言えないw

587 :774RR (ブーイモ MMe1-0rRs [210.149.255.104]):2019/12/07(土) 12:26:40 ID:b4vq8VKOM.net
またストーカーしてんのかよ
何も打ち込めるものの無いクズは、他人批判で一生懸命だねぇ

588 :774RR (ワッチョイ 610b-rJ3V [42.126.90.203]):2019/12/07(土) 12:34:20 ID:neEPDorF0.net
馬鹿の長文に反応する大馬鹿がいると聞いて

589 :774RR (ワッチョイ 95b9-GJme [124.141.1.78]):2019/12/07(土) 12:43:54 ID:E2S7OY+Z0.net
オイルの劣化も否定できないですが、
今確認したら データーロガー上でも一応違いはありました
(コーナー進入時の速度と回転数とG リアストロークセンサーのグラフで)
あくまでサーキットでの話ですし、ABSキャンセルしてたり、センサー関係も色々キャンセルしてるので
街乗り車でそこまで影響するのかは不明ですが、、。
それではROM専に戻ります

590 :774RR (ワッチョイ 8525-uLMX [182.165.60.46]):2019/12/07(土) 13:39:56 ID:FJqW3MmN0.net
MT-125が日本でも出るかもっぽいけど、シート高810
125はどいつもこいつもシート高くてスズキしか乗れるマシンがないぜ

591 :774RR (アウアウウー Sa79-y4qh [106.130.205.76]):2019/12/07(土) 13:42:08 ID:eYiUWQ+1a.net
>>590
短足、どチビ乙!

592 :774RR (ワントンキン MM7e-FyMB [125.175.140.250]):2019/12/07(土) 14:02:13 ID:e0F4xxsWM.net
呼ばれた気がした。

593 :774RR (ブーイモ MM5e-Mb3h [163.49.200.91]):2019/12/07(土) 15:20:41 ID:hN2dXMoPM.net
>>590
へぇ いつ出るの?
知らなかったわ!

594 :774RR :2019/12/07(土) 17:01:01.10 ID:D4UchQmp0.net
>>589
色々と調べてくれてありがとう!

595 :774RR :2019/12/07(土) 17:03:56.22 ID:C5lcu42/0.net
これサイドスタンド外れないのか?
Sのセンタースタンド付けれるみたいだけどバンク時擦りそう

596 :774RR :2019/12/07(土) 20:03:53.73 ID:gX6WSSf50.net
自己の承認欲求故に赤の他人の末期の言葉を晒すってのも相当アレだぞ。

597 :774RR :2019/12/07(土) 21:18:00.30 ID:WnvHR8N60.net
>>589
ありがとやで参考にします

598 :774RR :2019/12/07(土) 22:05:36.14 ID:moFcUTB00.net
>>589
ストロークセンサーは何を使ってるんですか?

599 :774RR :2019/12/07(土) 22:36:08.17 ID:E2S7OY+Z0.net
>>598
泥蛾のオプション使ってます(ロガーは泥蛾と周回足すのあわせ技です)
今度こそロム専に戻ります

600 :774RR :2019/12/08(日) 02:12:50.72 ID:ClhFlgKb0.net
>>590
MT125 2020モデル高そうだね

日本でないでしょ
CBみたいに売れないよ出ても

601 :774RR :2019/12/08(日) 09:15:28.03 ID:rzZMXfow0.net
>>581 それ合ってる
用途に見合ったキャリアでレーススピードで走れる能力もないと駄目だが・・・
このスレに3人もいないと思う
車体が軽〜重の車両を経験しつつ用途にあるオイルを結構変える人限定になる
数字出にくいフィーリングの世界になるけど。
エンジンの熱の変化に合うシフト(ギア)フィッティングと言うか。

91.NSR50 92NS50(F)R 93.RG125γ 96.RGV250γ 95.TZ125 94GSX-R400SP 99.SV650/S 18.GSX-R150
と乗り継いだ俺が言って見る

殆どのユーザーは97%は%公道で、自走含めた残りの3%がサーキットの割合
競技人口はそりゃ少ないわな
ツナギやサーキット装備揃えたら結構な値段するし「人脈の付き合い」も大事なの知らないわけだし

そのそも有鉛ガスのTZ乗ったやつこのスレ俺しかいないだろw

602 :774RR (ワッチョイ 5a8b-/4Zu [27.121.187.169]):2019/12/08(日) 10:48:27 ID:kDjz89yN0.net
古いバイク乗ってたくらいでイキんなやジジイ

アブガス仕様のTZなんざ通学用バイクだろ俺ら普通に使ってたし

603 :774RR (ワッチョイ ba64-0rRs [131.129.111.83]):2019/12/08(日) 10:53:41 ID:yFtBjozL0.net
老いている事でしかマウント取れないなんて寂しいなぁ

604 :774RR (アウアウエー Sa82-5aNk [111.239.159.137]):2019/12/08(日) 14:14:51 ID:MM4HHNbsa.net
p1584188-ipngn14401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

はえー

605 :774RR (アウアウウー Sa79-rJ3V [106.128.44.113]):2019/12/08(日) 14:16:04 ID:OGTV4wg+a.net
お前こそ若さしか取り柄がないくせにイキってるやん
wi-fiと4gでID変えてるっぽいし笑
複数人書き込みを装わないとマウント取れないなんて寂しいなぁ

技術的なことは全然わからんけど

606 :774RR (ササクッテロラ Spb5-KDL/ [126.199.75.88]):2019/12/08(日) 14:39:03 ID:Ju6BWdsJp.net
おじいちゃん落ち着いて
お餅食べる?

607 :774RR (ワッチョイ dab9-uTfK [125.12.176.5]):2019/12/08(日) 14:43:34 ID:64eyYtWK0.net
まぁ エンジンoilの違いで加速(感)が変わるなら、減速=エンブレ(感)が変わるのも道理なのでは?

608 :774RR (ワッチョイ 7a51-txt3 [211.134.112.204]):2019/12/08(日) 14:44:12 ID:+MXJ86AQ0.net
>>606
わろたw

609 :774RR :2019/12/08(日) 14:51:19.76 ID:JZ7c/BS30.net
>>600
MT興味があるけどなー
40万くらいだったら買いだな。

610 :774RR :2019/12/08(日) 15:05:43.32 ID:pVafVApld.net
おじいちゃん、バイク歴は長くても壺歴は短そう

611 :774RR :2019/12/08(日) 17:46:34.26 ID:Z1DwXI6dM.net
言うほどおじいちゃんじゃないでしょ年式も比較的新しいのばっかだし乗ってる台数もまだ少ないし良いとこ30代40代なんじゃないの

612 :774RR :2019/12/08(日) 17:54:57.00 ID:dVUizsRo0.net
大勢のお孫さんに囲まれて幸せな老後でもネットで荒ぶるのはやめられない

613 :774RR :2019/12/08(日) 18:04:23.62 ID:a4GikW9p0.net
そやなあ俺まだ50代やけどまだ22台しか買ってないし、レンタル試乗含めてやっと77台目
死ぬまでに100台乗れるかな?

614 :774RR :2019/12/08(日) 18:53:13.69 ID:j6V4UG+UM.net
だれもTZにつっこまないのか

615 :774RR :2019/12/08(日) 19:10:41.74 ID:nrDPN7Zv0.net
サーキットなら無問題なんじゃね?

616 :774RR (ワッチョイ d535-/Uai [60.239.10.149]):2019/12/08(日) 19:40:59 ID:Y9R+mCG60.net
いいから餅食えや

617 :774RR (ワッチョイ 9576-MSc7 [124.247.190.155]):2019/12/08(日) 19:50:38 ID:umdm0E0s0.net
>>601
91.NSR50 92NS50(F)R 93.RG125γ 96.RGV250γ 95.TZ125 94GSX-R400SP 99.SV650/S 18.GSX-R150
なんか脈絡のないラインナップだなホンダからスズキになったり2ストから4ストになったりSV650に乗ったと思ったら150ccに
急に排気量ダウン それよりsv650からGSX−R150もでの20年近くのブランクはなんだよまさかsv650に20年乗ってたのか?

618 :774RR (ワッチョイ d5aa-050M [60.65.209.200]):2019/12/08(日) 20:09:00 ID:fQEiObjR0.net
正直乗ってるバイクの年式まで覚えられるって凄いと思う
まだ20代だけど最初の5台すら庭出てフレーム見て調べないと分からないわ

619 :774RR (ワッチョイ bd8a-O83E [180.24.185.1]):2019/12/08(日) 20:11:52 ID:bwf3WHwa0.net
2ストレプリカなんかは毎年のように仕様変わってたから
あえてカラーリングにこだわって年式縛りで中古探したり

620 :774RR (ワッチョイ d5aa-050M [60.65.209.200]):2019/12/08(日) 20:15:39 ID:fQEiObjR0.net
あぁそれはあるかも規制前の最終型とか選んで増車する時も確かに選ぶもんね

621 :774RR:2019/12/08(日) 20:45:11.79
>>601
87TZ(2KM)海苔です、88RKも買いました
今日は堺に行きました、ちなみに2KMのギアオイルは
ペンタの5番いれてました(チーム・フライングドルフィン)の猿真似ですが・・

622 :774RR:2019/12/08(日) 20:59:55.98
>>601
今度、ウイルズウインのハイパーバルブいれてみます
GSX-R125のオイル注入口あけて、エンジン始動すると
空気の脈動がパコパコ強く感じる、エンブレ緩和に期待してますわ

623 :774RR :2019/12/08(日) 20:51:08.63 ID:64eyYtWK0.net
>>618
17から
89cbr250
90zzr400
不明ysr80中古増車
V型に成ったtzr
プロアームに成ったnsr-

624 :774RR (ワッチョイ dab9-uTfK [125.12.176.5]):2019/12/08(日) 20:57:37 ID:64eyYtWK0.net
>>623
nsr-sp
zzr400 2型
で 一回おりて
不明ディオ中古
k7アドレス
不明シグナス中古
k6アドレス中古
でgsxr125に至る。
診断は?

625 :774RR (ワッチョイ dab9-uTfK [125.12.176.5]):2019/12/08(日) 21:05:30 ID:64eyYtWK0.net
>>623
ごめん 安価間違えました

626 :774RR :2019/12/08(日) 21:31:17.81 ID:fQEiObjR0.net
何でアンカで聞いて来たのか分からないけど色々乗ってスポーツ熱が再燃したんだなとか考えるよ多分今また楽しく走れてそうだなとか
自分が乗っててパッと年式とか形式分かるのは上二台おじいちゃんお父さんからの貰いもんだけど
53RQ750
76Z2
1986XSインパルス
88NSR位か後は最近買って納車待ちのライトニングストライクと2019白位かなぁ

627 :774RR :2019/12/08(日) 21:33:12.00 ID:fQEiObjR0.net
安価ミスに返事どうしたもんかと真剣に悩んだわ
お気になさらず

628 :774RR :2019/12/08(日) 21:43:19.41 ID:01uPGeit0.net
Z2は年式より型で呼んでたなあ
Z2AとかD1とか

629 :774RR :2019/12/08(日) 21:52:13.31 ID:fQEiObjR0.net
最初親がA4A4言うからいきなり何で紙のサイズ?なってボケたのかと思ったよ
もうすぐ70なのに今も元気にナンバー付けられないCRとかCRFトラックに乗っけてわざわざ東京外へ遊びに行ってるわ

630 :774RR :2019/12/08(日) 22:17:03.38 ID:ClhFlgKb0.net
>>609
40万なら絶対買いたいね
可変バルブもついて、CB並みに豪華装備、
恐ろしい顔もなかなかだし

まあYAMAHAは、125ほったらかしですからまあ無理なんでしょうね

631 :774RR (ワッチョイ d5aa-050M [60.65.209.200]):2019/12/08(日) 22:59:48 ID:fQEiObjR0.net
R125と同様にプレストも少量だけど輸入する気はする

632 :774RR (ワンミングク MM6a-2Eew [153.235.227.105]):2019/12/09(月) 10:05:28 ID:pU51/ML5M.net
プレストもうやめるんじゃない?
ラインナップもやる気なさそうだし

633 :774RR:2019/12/09(月) 22:10:34.02
昔話は辞め、今日フロントホイール、空転させたら引きずりがひどい
品番;59351-34J00-000、ブラケットの精度が悪いのが原因だな
ブレーキパッドが型減りしてやがる、サンダーでブラケットの当たり面削る
フロントホイールがクルクル回るのが気持ちいい、最高速低目なのは
オイルシールにチェーンだけ違う事もあるんだな。

634 :774RR :2019/12/11(水) 13:18:20.38 ID:yvi4Mg9F0.net
いつまで待っても2020モデルの話でないから
結局買ってしまった

635 :774RR :2019/12/11(水) 14:28:02.22 ID:1Ik77ozR0.net
>>634
同士よ、俺も先週納車されたばかりだ
慣らし運転辛い‥

636 :774RR :2019/12/11(水) 19:54:19.20 ID:Psl6FZ+b0.net
もうそろ初回点検

637 :774RR :2019/12/11(水) 23:51:18.56 ID:/AA4c2sR0.net
R125を通勤で1年使った。
感想、買って良かった。
車体安い、面白い、燃費良い、タイヤが不思議と減らない。。。

ライトは暗いので唯一不満だったけど、フォグで解決。

壊れまで大事に乗ろうと思う。

638 :774RR :2019/12/12(木) 00:30:47.97 ID:dCNSi83z0.net
確かにライトは暗いな

639 :774RR :2019/12/12(木) 03:17:45.18 ID:sNeNUUyb0.net
ライトは十分明るいんだが、照射範囲が狭いんダヨ!

640 :774RR :2019/12/12(木) 08:49:04.38 ID:um+BZn/z0.net
純正タイヤ異様に持つよな
意外と滑らないし

641 :774RR :2019/12/12(木) 09:20:32.64 ID:6E1nJxWr0.net
S125の2020モデルを1月末まで待つ
それでシルバー黒狙うわ
春には乗りたいしね

642 :774RR (ワッチョイ a3f2-uKDx [124.219.211.39]):2019/12/12(Thu) 14:31:41 ID:Hvn/L7ej0.net
>>635
10月には情報出てて良かったのにこれ程待ったんだ!ガッツリ楽しみましょう!

643 :774RR :2019/12/12(木) 15:17:52.78 ID:L0aWGN3VM.net
確か向こうのダンロップやなかったっけ?食いつき良いよな

644 :774RR :2019/12/12(木) 21:13:11.32 ID:/iLrHP400.net
買い物帰りに走ってたら、同じカラーの人とすれ違って手を振り合う。
ほっこり

645 :774RR :2019/12/12(木) 21:15:03.90 ID:J32bXtN8M.net
この値段で、大きな不満は無いバイクを作ったスズキは偉いよ…

646 :774RR :2019/12/12(木) 22:09:46.80 ID:Rqgm6J7o0.net
インドネシアの人達も褒めてあげて

647 :774RR :2019/12/12(木) 22:14:30.43 ID:/iLrHP400.net
そら不満がまったく無いわけじゃないけど、このお値段だから妥協できるんだよな。そのバランスが絶妙。
これがもし45万以上だったら不満たらたらだったかも

648 :774RR :2019/12/13(金) 00:43:05.61 ID:OgvsMlI10.net
>>647
因みに不満点は何があるんですか?

649 :774RR :2019/12/13(金) 01:12:20.91 ID:oIFqOlCB0.net
リアブレーキが鳴く、リアサス、フロントフォーク 調整機能が無い、タイヤの選択肢が少ない、リアブレーキがLEDじゃないくらいかな

650 :774RR :2019/12/13(金) 01:20:29.64 ID:bpio1Poy0.net
>>648
ハザードは欲しいよね。あとキルスイッチとハイビームが左右同じで一瞬混乱するとかたまに触っちゃうとか。
全体的に安っぽい溶接や部品なんかも、値段なりで納得はしてるけどカッコ良かったらもっと嬉しかった

もし45万円だったらスリッパークラッチとかサスのアジャスター欲しいとか言うね

651 :774RR :2019/12/13(金) 01:27:20.93 ID:bpio1Poy0.net
あとABSが微妙とか、水温計が欲しいとか、燃料残量が信用ならないとか、ヘッドライトの照射範囲が狭いとか、言い出したら色々あるっちゃあるけど、そのために値段に反映するようならNOだね

652 :774RR:2019/12/13(金) 04:58:46.19
スズキさん、僕が買うまで売っててね!

653 :774RR (ワッチョイ df69-Zk2E [114.148.38.24]):2019/12/13(金) 05:45:11 ID:4wTIdz5P0.net
俺のはブレーキ鳴かないので個体差だと思う

654 :774RR :2019/12/13(金) 09:42:30.91 ID:jxbG6eEcM.net
>>650
許容できそうな範囲で良かった
春には購入するぞ

655 :774RR :2019/12/13(金) 11:17:37.15 ID:bpio1Poy0.net
>>654
過激さを求めるバイクじゃないけど、そこそこ速いし素直に動いてくれるいいバイクだよ。イジりがいもあるし。

656 :774RR :2019/12/13(金) 12:59:48.18 ID:0y67aB0j0.net
>>654
2月以降だと値引き渋くなるぞ

657 :774RR :2019/12/13(金) 13:33:30.62 ID:cEcGdSPJd.net
>>656
なんで?

658 :774RR :2019/12/13(金) 13:54:21.48 ID:cEcGdSPJd.net
そろそろタイヤ変えようと思うんだけど、フロント100って履ける?タイヤに特にこだわりは無いし、100-140のセットが地元の2りんかんで安かったからそれにしようと思ってる。

659 :774RR :2019/12/13(金) 14:08:19.30 ID:jxbG6eEcM.net
>>655
一月末には予約か契約して
春には、GN卒業しGSXにします
楽しみだ

660 :774RR :2019/12/13(金) 16:35:19.43 ID:0y67aB0j0.net
>>657
冬の初めの今が1番バイクが売れない時期だから、2月になると春から乗りたい人が買いはじめるので値引きしなくても売れる
スズキ本社からの報奨金も今が1番高い

661 :774RR:2019/12/13(金) 19:49:46.65
タイヤ名も書かないのに答えられない
適応リム幅、調べるアルね

662 :774RR :2019/12/13(金) 20:07:57.63 ID:rx0xrl+x0.net
>>659
おめいろ
置き場所さえあれば卒業せずに増車を勧めるんだけどな

663 :774RR :2019/12/13(金) 20:46:12.57 ID:hKpl+I020.net
SUZUKIのGNはついに終わったしな

664 :774RR :2019/12/14(土) 09:26:01.06 ID:pPzcNut+M.net
FI化して新型あるじゃん
値上がりも確か1万程度に収まってるし

665 :774RR :2019/12/14(土) 11:15:00.74 ID:C7Nqd0p+0.net
寒くなると、遠出しないから燃費が悪いな
直ぐに30を切る

666 :774RR :2019/12/14(土) 12:17:12.27 ID:DFK/nfofa.net
>>664
125無いんちゃうん

667 :774RR :2019/12/14(土) 13:53:18.23 ID:pPzcNut+M.net
あれ?FI化した3fってもう終売しちゃったの?

668 :774RR :2019/12/14(土) 14:04:27.11 ID:pPzcNut+M.net
あぁ【SUZUKIの】を読めてなかったのかごめん
確かに新型からSUZUKIのロゴは消えたね中国も撤退して昨日俺が産まれる前からやってるSUZUKIのショップのおじさんが日本でも市販2輪部門ヤバいって言ってたしどうなる事やら

669 :774RR :2019/12/14(土) 15:22:36.50 ID:m9HCVV+Z0.net
マジかー。
ホンダとかカワサキが高級ライトウェイトに力入れてるし、スズキもGSX-R250とかGSX-RR125とか考えてないのかな。
まあ出ても手が出なさそうだけど

670 :774RR :2019/12/14(土) 23:02:29.15 ID:atowEfkT0.net
今のスズキにはもう無理だよ

671 :774RR :2019/12/15(日) 03:37:36.43 ID:yomgnvyK0.net
>>669 GSX-R250は試作化されてライトウェイトに本腰入れると動いたが・・・
計画中止になった
CBR-250RR NINJA YZF-R25の対抗馬で他メーカー以上の性能は確保されてた
ピーク時44馬力だったかな

672 :774RR :2019/12/15(日) 05:54:23.07 ID:A5XY0cEg0.net
ジクサー250で我慢しとけ

673 :774RR :2019/12/15(日) 06:49:40.17 ID:ojg+w9vR0.net
GN125−2F乗ってたけど
もうGN、SUZUKIのロゴ外すんですね
このスレで初めて知りました

S125に乗り換えるけど寂しいねぇ

674 :774RR (ワッチョイ c707-wp0U [202.208.116.29]):2019/12/15(日) 07:56:36 ID:Rpzh12jm0.net
みんなも事故には気をつけてね!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-13332892-kbcv-l40

675 :774RR :2019/12/15(日) 10:38:01.23 ID:rOWa49SY0.net
>>672
もうジクサー250エンジンで全ジャンル出したらいいんじゃねw

676 :774RR :2019/12/15(日) 10:40:44.55 ID:rOWa49SY0.net
GSX-R250より新型グース出してほしいわ
デュークやヴィットピレン250を超える方向で

677 :774RR :2019/12/15(日) 10:50:13.16 ID:rOWa49SY0.net
https://i.imgur.com/TEvBCMU.png
125ccで自損でコケただけで死ぬんだな

総レス数 1065
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200