2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part12

618 :774RR (ワッチョイ d5aa-050M [60.65.209.200]):2019/12/08(日) 20:09:00 ID:fQEiObjR0.net
正直乗ってるバイクの年式まで覚えられるって凄いと思う
まだ20代だけど最初の5台すら庭出てフレーム見て調べないと分からないわ

619 :774RR (ワッチョイ bd8a-O83E [180.24.185.1]):2019/12/08(日) 20:11:52 ID:bwf3WHwa0.net
2ストレプリカなんかは毎年のように仕様変わってたから
あえてカラーリングにこだわって年式縛りで中古探したり

620 :774RR (ワッチョイ d5aa-050M [60.65.209.200]):2019/12/08(日) 20:15:39 ID:fQEiObjR0.net
あぁそれはあるかも規制前の最終型とか選んで増車する時も確かに選ぶもんね

621 :774RR:2019/12/08(日) 20:45:11.79
>>601
87TZ(2KM)海苔です、88RKも買いました
今日は堺に行きました、ちなみに2KMのギアオイルは
ペンタの5番いれてました(チーム・フライングドルフィン)の猿真似ですが・・

622 :774RR:2019/12/08(日) 20:59:55.98
>>601
今度、ウイルズウインのハイパーバルブいれてみます
GSX-R125のオイル注入口あけて、エンジン始動すると
空気の脈動がパコパコ強く感じる、エンブレ緩和に期待してますわ

623 :774RR :2019/12/08(日) 20:51:08.63 ID:64eyYtWK0.net
>>618
17から
89cbr250
90zzr400
不明ysr80中古増車
V型に成ったtzr
プロアームに成ったnsr-

624 :774RR (ワッチョイ dab9-uTfK [125.12.176.5]):2019/12/08(日) 20:57:37 ID:64eyYtWK0.net
>>623
nsr-sp
zzr400 2型
で 一回おりて
不明ディオ中古
k7アドレス
不明シグナス中古
k6アドレス中古
でgsxr125に至る。
診断は?

625 :774RR (ワッチョイ dab9-uTfK [125.12.176.5]):2019/12/08(日) 21:05:30 ID:64eyYtWK0.net
>>623
ごめん 安価間違えました

626 :774RR :2019/12/08(日) 21:31:17.81 ID:fQEiObjR0.net
何でアンカで聞いて来たのか分からないけど色々乗ってスポーツ熱が再燃したんだなとか考えるよ多分今また楽しく走れてそうだなとか
自分が乗っててパッと年式とか形式分かるのは上二台おじいちゃんお父さんからの貰いもんだけど
53RQ750
76Z2
1986XSインパルス
88NSR位か後は最近買って納車待ちのライトニングストライクと2019白位かなぁ

627 :774RR :2019/12/08(日) 21:33:12.00 ID:fQEiObjR0.net
安価ミスに返事どうしたもんかと真剣に悩んだわ
お気になさらず

628 :774RR :2019/12/08(日) 21:43:19.41 ID:01uPGeit0.net
Z2は年式より型で呼んでたなあ
Z2AとかD1とか

629 :774RR :2019/12/08(日) 21:52:13.31 ID:fQEiObjR0.net
最初親がA4A4言うからいきなり何で紙のサイズ?なってボケたのかと思ったよ
もうすぐ70なのに今も元気にナンバー付けられないCRとかCRFトラックに乗っけてわざわざ東京外へ遊びに行ってるわ

630 :774RR :2019/12/08(日) 22:17:03.38 ID:ClhFlgKb0.net
>>609
40万なら絶対買いたいね
可変バルブもついて、CB並みに豪華装備、
恐ろしい顔もなかなかだし

まあYAMAHAは、125ほったらかしですからまあ無理なんでしょうね

631 :774RR (ワッチョイ d5aa-050M [60.65.209.200]):2019/12/08(日) 22:59:48 ID:fQEiObjR0.net
R125と同様にプレストも少量だけど輸入する気はする

632 :774RR (ワンミングク MM6a-2Eew [153.235.227.105]):2019/12/09(月) 10:05:28 ID:pU51/ML5M.net
プレストもうやめるんじゃない?
ラインナップもやる気なさそうだし

633 :774RR:2019/12/09(月) 22:10:34.02
昔話は辞め、今日フロントホイール、空転させたら引きずりがひどい
品番;59351-34J00-000、ブラケットの精度が悪いのが原因だな
ブレーキパッドが型減りしてやがる、サンダーでブラケットの当たり面削る
フロントホイールがクルクル回るのが気持ちいい、最高速低目なのは
オイルシールにチェーンだけ違う事もあるんだな。

634 :774RR :2019/12/11(水) 13:18:20.38 ID:yvi4Mg9F0.net
いつまで待っても2020モデルの話でないから
結局買ってしまった

635 :774RR :2019/12/11(水) 14:28:02.22 ID:1Ik77ozR0.net
>>634
同士よ、俺も先週納車されたばかりだ
慣らし運転辛い‥

636 :774RR :2019/12/11(水) 19:54:19.20 ID:Psl6FZ+b0.net
もうそろ初回点検

637 :774RR :2019/12/11(水) 23:51:18.56 ID:/AA4c2sR0.net
R125を通勤で1年使った。
感想、買って良かった。
車体安い、面白い、燃費良い、タイヤが不思議と減らない。。。

ライトは暗いので唯一不満だったけど、フォグで解決。

壊れまで大事に乗ろうと思う。

638 :774RR :2019/12/12(木) 00:30:47.97 ID:dCNSi83z0.net
確かにライトは暗いな

639 :774RR :2019/12/12(木) 03:17:45.18 ID:sNeNUUyb0.net
ライトは十分明るいんだが、照射範囲が狭いんダヨ!

640 :774RR :2019/12/12(木) 08:49:04.38 ID:um+BZn/z0.net
純正タイヤ異様に持つよな
意外と滑らないし

641 :774RR :2019/12/12(木) 09:20:32.64 ID:6E1nJxWr0.net
S125の2020モデルを1月末まで待つ
それでシルバー黒狙うわ
春には乗りたいしね

642 :774RR (ワッチョイ a3f2-uKDx [124.219.211.39]):2019/12/12(Thu) 14:31:41 ID:Hvn/L7ej0.net
>>635
10月には情報出てて良かったのにこれ程待ったんだ!ガッツリ楽しみましょう!

643 :774RR :2019/12/12(木) 15:17:52.78 ID:L0aWGN3VM.net
確か向こうのダンロップやなかったっけ?食いつき良いよな

644 :774RR :2019/12/12(木) 21:13:11.32 ID:/iLrHP400.net
買い物帰りに走ってたら、同じカラーの人とすれ違って手を振り合う。
ほっこり

645 :774RR :2019/12/12(木) 21:15:03.90 ID:J32bXtN8M.net
この値段で、大きな不満は無いバイクを作ったスズキは偉いよ…

646 :774RR :2019/12/12(木) 22:09:46.80 ID:Rqgm6J7o0.net
インドネシアの人達も褒めてあげて

647 :774RR :2019/12/12(木) 22:14:30.43 ID:/iLrHP400.net
そら不満がまったく無いわけじゃないけど、このお値段だから妥協できるんだよな。そのバランスが絶妙。
これがもし45万以上だったら不満たらたらだったかも

648 :774RR :2019/12/13(金) 00:43:05.61 ID:OgvsMlI10.net
>>647
因みに不満点は何があるんですか?

649 :774RR :2019/12/13(金) 01:12:20.91 ID:oIFqOlCB0.net
リアブレーキが鳴く、リアサス、フロントフォーク 調整機能が無い、タイヤの選択肢が少ない、リアブレーキがLEDじゃないくらいかな

650 :774RR :2019/12/13(金) 01:20:29.64 ID:bpio1Poy0.net
>>648
ハザードは欲しいよね。あとキルスイッチとハイビームが左右同じで一瞬混乱するとかたまに触っちゃうとか。
全体的に安っぽい溶接や部品なんかも、値段なりで納得はしてるけどカッコ良かったらもっと嬉しかった

もし45万円だったらスリッパークラッチとかサスのアジャスター欲しいとか言うね

651 :774RR :2019/12/13(金) 01:27:20.93 ID:bpio1Poy0.net
あとABSが微妙とか、水温計が欲しいとか、燃料残量が信用ならないとか、ヘッドライトの照射範囲が狭いとか、言い出したら色々あるっちゃあるけど、そのために値段に反映するようならNOだね

652 :774RR:2019/12/13(金) 04:58:46.19
スズキさん、僕が買うまで売っててね!

653 :774RR (ワッチョイ df69-Zk2E [114.148.38.24]):2019/12/13(金) 05:45:11 ID:4wTIdz5P0.net
俺のはブレーキ鳴かないので個体差だと思う

654 :774RR :2019/12/13(金) 09:42:30.91 ID:jxbG6eEcM.net
>>650
許容できそうな範囲で良かった
春には購入するぞ

655 :774RR :2019/12/13(金) 11:17:37.15 ID:bpio1Poy0.net
>>654
過激さを求めるバイクじゃないけど、そこそこ速いし素直に動いてくれるいいバイクだよ。イジりがいもあるし。

656 :774RR :2019/12/13(金) 12:59:48.18 ID:0y67aB0j0.net
>>654
2月以降だと値引き渋くなるぞ

657 :774RR :2019/12/13(金) 13:33:30.62 ID:cEcGdSPJd.net
>>656
なんで?

658 :774RR :2019/12/13(金) 13:54:21.48 ID:cEcGdSPJd.net
そろそろタイヤ変えようと思うんだけど、フロント100って履ける?タイヤに特にこだわりは無いし、100-140のセットが地元の2りんかんで安かったからそれにしようと思ってる。

659 :774RR :2019/12/13(金) 14:08:19.30 ID:jxbG6eEcM.net
>>655
一月末には予約か契約して
春には、GN卒業しGSXにします
楽しみだ

660 :774RR :2019/12/13(金) 16:35:19.43 ID:0y67aB0j0.net
>>657
冬の初めの今が1番バイクが売れない時期だから、2月になると春から乗りたい人が買いはじめるので値引きしなくても売れる
スズキ本社からの報奨金も今が1番高い

661 :774RR:2019/12/13(金) 19:49:46.65
タイヤ名も書かないのに答えられない
適応リム幅、調べるアルね

662 :774RR :2019/12/13(金) 20:07:57.63 ID:rx0xrl+x0.net
>>659
おめいろ
置き場所さえあれば卒業せずに増車を勧めるんだけどな

663 :774RR :2019/12/13(金) 20:46:12.57 ID:hKpl+I020.net
SUZUKIのGNはついに終わったしな

664 :774RR :2019/12/14(土) 09:26:01.06 ID:pPzcNut+M.net
FI化して新型あるじゃん
値上がりも確か1万程度に収まってるし

665 :774RR :2019/12/14(土) 11:15:00.74 ID:C7Nqd0p+0.net
寒くなると、遠出しないから燃費が悪いな
直ぐに30を切る

666 :774RR :2019/12/14(土) 12:17:12.27 ID:DFK/nfofa.net
>>664
125無いんちゃうん

667 :774RR :2019/12/14(土) 13:53:18.23 ID:pPzcNut+M.net
あれ?FI化した3fってもう終売しちゃったの?

668 :774RR :2019/12/14(土) 14:04:27.11 ID:pPzcNut+M.net
あぁ【SUZUKIの】を読めてなかったのかごめん
確かに新型からSUZUKIのロゴは消えたね中国も撤退して昨日俺が産まれる前からやってるSUZUKIのショップのおじさんが日本でも市販2輪部門ヤバいって言ってたしどうなる事やら

669 :774RR :2019/12/14(土) 15:22:36.50 ID:m9HCVV+Z0.net
マジかー。
ホンダとかカワサキが高級ライトウェイトに力入れてるし、スズキもGSX-R250とかGSX-RR125とか考えてないのかな。
まあ出ても手が出なさそうだけど

670 :774RR :2019/12/14(土) 23:02:29.15 ID:atowEfkT0.net
今のスズキにはもう無理だよ

671 :774RR :2019/12/15(日) 03:37:36.43 ID:yomgnvyK0.net
>>669 GSX-R250は試作化されてライトウェイトに本腰入れると動いたが・・・
計画中止になった
CBR-250RR NINJA YZF-R25の対抗馬で他メーカー以上の性能は確保されてた
ピーク時44馬力だったかな

672 :774RR :2019/12/15(日) 05:54:23.07 ID:A5XY0cEg0.net
ジクサー250で我慢しとけ

673 :774RR :2019/12/15(日) 06:49:40.17 ID:ojg+w9vR0.net
GN125−2F乗ってたけど
もうGN、SUZUKIのロゴ外すんですね
このスレで初めて知りました

S125に乗り換えるけど寂しいねぇ

674 :774RR (ワッチョイ c707-wp0U [202.208.116.29]):2019/12/15(日) 07:56:36 ID:Rpzh12jm0.net
みんなも事故には気をつけてね!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-13332892-kbcv-l40

675 :774RR :2019/12/15(日) 10:38:01.23 ID:rOWa49SY0.net
>>672
もうジクサー250エンジンで全ジャンル出したらいいんじゃねw

676 :774RR :2019/12/15(日) 10:40:44.55 ID:rOWa49SY0.net
GSX-R250より新型グース出してほしいわ
デュークやヴィットピレン250を超える方向で

677 :774RR :2019/12/15(日) 10:50:13.16 ID:rOWa49SY0.net
https://i.imgur.com/TEvBCMU.png
125ccで自損でコケただけで死ぬんだな

678 :774RR :2019/12/15(日) 11:40:43.00 ID:Jn7s7e3x0.net
幅寄せでもされたんじゃないか?
死人に口なしだな

679 :774RR :2019/12/15(日) 13:12:28.03 ID:81dNvzM40.net
>>671
自分で書いててそういやそんな噂あったようなって思ってたけど、中止になってたのか…

680 :774RR :2019/12/15(日) 13:22:50.24 ID:3F6Aiwu10.net
スズキてそんなヤバイの?もう開発に期待したらダメ?

681 :774RR :2019/12/15(日) 13:36:35.17 ID:wAmIjFg00.net
>>677
>現場は片側2車線の緩やかなカーブの道路で、
>山本さんが運転するバイクは、何らかの理由で縁石に突っ込み、
>歩道に乗り上げ、頭などを強く打ち約1時間半後に死亡。


曲がり切れなかったか?

682 :774RR :2019/12/15(日) 14:28:15.03 ID:A5XY0cEg0.net
あんだけ曲がりやすいgsx-rで曲がりきれんって
どんだけスピード出してたんやろ?

683 :774RR :2019/12/15(日) 17:15:00.11 ID:m00w9+h+0.net
>>678
r-125はyoutubeでも130kぐらい出てたからね乗用車でも追突でもしないかぎり一般道で130kで走るバイクに幅寄せはきつい
おそらく操作ミスでしょう。

684 :774RR :2019/12/15(日) 17:59:43.52 ID:OZa8GijAM.net
本日SBSにて2020年モデル1月までには発表あるはずだって聞きました
12月末もあり得る模様

春には乗れそうで良かった

685 :774RR :2019/12/15(日) 18:29:45.57 ID:AyeW0wGDM.net
同じ車種に乗ってる人が亡くなるとなんだか悲しいなぁ
しかも、これからがある若者だとなおさら

686 :774RR :2019/12/15(日) 18:50:40.96 ID:J+2yP2IQM.net
このバイクベテランか若者そして女性しか乗ってない

687 :774RR :2019/12/15(日) 19:14:09.03 ID:M9qAnH3I0.net
範囲広っ

688 :774RR:2019/12/15(日) 19:55:30.54
バイク屋でこのバイクのカタログ貰ったんだが、バイク屋のおじさんがこのバイクないよって言ってた
人気なんですか?って聞いたら、昔みたいにバイクが売れないから少ししか作ってないとのこと
まあ多少マニア向けなのはネットでわかってたけど、バイク屋のオヤジが嘆くほどとは
来年の夏でも新車で買えますかね?
しばらくはカタログとかYouTube眺めて楽しみますが

689 :774RR :2019/12/15(日) 19:31:59.42 ID:81dNvzM40.net
久留米の国道って三号のことか?
午前8時なんてまともにスピード出せるような状態じゃないはずなんだがな。
通勤もそうだけど物流のトラックも多いし。

690 :774RR :2019/12/15(日) 19:36:24.32 ID:81dNvzM40.net
勝手な推測だけど、渋滞に焦れて無理なすり抜けしようとして操作を誤ったとか

691 :774RR :2019/12/15(日) 19:49:44.97 ID:XTjuTquI0.net
バイクで居眠りする人もいるからな
亡くなったのは残念だ

692 :774RR :2019/12/15(日) 19:52:14.32 ID:Ig/l/jtw0.net
寝てても意外と転けないだよ どっかに突っ込むか落ちるまで直進してる

693 :774RR :2019/12/15(日) 19:55:21.27 ID:fnQzaI5G0.net
危険回避の事故かも知れない
接触してなければ悪質運転の四輪はそのまま行っちゃうからな

694 :774RR :2019/12/15(日) 19:57:28.38 ID:81dNvzM40.net
おっさんの昔話だけど、20年くらい前までは久留米って言ったらそりゃあ九州のゼロハン乗りに知らぬ者はいないくらい有名な場所でさ。
リッターとモタードとゼロハンとポケバイとカートが同時に河川敷でバトルするような、そんな場所。俺も125レーサー持ち込んでチェックとかしてたし。
さすがにこのご時世そんなの許されないのでサツが封鎖しちゃったけどね。

なんか名前聞いたら思い出しちゃった

695 :774RR:2019/12/15(日) 20:26:46.67
ネタ投入、今日カートコースに行ってきた
エンジンオイル・エクスターからホンダG2に変えた、シフトフィールは
R5000の方が良いね、失敗。 転倒したよ、アクスル・スライダー付けて無かったので
フロント・ディスクにダメージ、軽く掛けたら振られて怖かった。
某レース・ショップのジュラコンスライダー、1コ1000円、あとの祭り(´;ω;`)
リアタイヤにα13SP入れてるけど、元はフロントタイヤ。空気圧が分からん
誰か教えてください。

696 :774RR (ワッチョイ 1ad0-00Ek [125.196.248.171]):2019/12/15(日) 20:04:54 ID:AXgCIsZA0.net
高速域でのわき見か操作ミスだろ
限界走行してたらプロレーサーでも転けてる

697 :774RR :2019/12/15(日) 20:50:57.45 ID:2qeFQwt50.net
>>694
オレら的には淀川河川敷な感じか

698 :774RR :2019/12/15(日) 20:57:43.25 ID:LZcZemPh0.net
バイクの事故を聞くのは辛いね。
ご冥福をお祈りします。

k察なんて すぐハンドル操作を誤って で済まそうとするから本当のトコは解らないよね。

設置型のドラレコ付けたいけど本体付ける場所がなぁ…

699 :774RR :2019/12/15(日) 21:00:53.90 ID:81dNvzM40.net
>>698
Rに中華製の前後ドラレコつけてるよ。
こまめにチェックしてるけど今のところ撮影エラーは無し。でも走行中だとナンバーなかなか映らないかな

700 :774RR :2019/12/15(日) 21:08:52.34 ID:XTjuTquI0.net
写真を見る限り、垂直に近い角度で歩道に突っ込んでそうだよ
みんな気をつけてな

701 :774RR :2019/12/15(日) 21:30:19.08 ID:2qeFQwt50.net
オマエラも死ぬなよ
死なないのか、俺は知らない


バイクツーリング防衛運転10か条

1.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
2.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
3.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
4.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
5.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
6.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
7.前車を追い越す場合は対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
8.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
9.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな

11以降は俺的に蛇足なので割愛

702 :774RR :2019/12/15(日) 21:31:07.59 ID:DlSpUdf30.net
「スズキ GSX-R」で転倒 大学生・山本将己くん(21歳) 死ぬ [485983549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576326446/


1000レス完走

佐賀大学の山本将己くん(21歳) ウキウキの納車から4ヶ月 愛車「SUZUKI GSX-R125 ABS」に跨がり事故 Twitterに思い出を残し、あの世へ [485983549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576373345/

703 :774RR :2019/12/15(日) 21:49:02.54 ID:0kUgDVs8p.net
御冥福をお祈りいたします
なんかせつないね
俺だけは大丈夫って考え改めましょう

704 :774RR :2019/12/15(日) 22:09:47.44 ID:M9qAnH3I0.net
ドラレコ買ったけど付け方が分からない

705 :774RR :2019/12/15(日) 23:26:59.66 ID:Ig/l/jtw0.net
説明書が中国語なのか?

706 :774RR :2019/12/16(月) 00:50:14.86 ID:n31brCKn0.net
それもあるけど、電源はどこから取ればいいとか、ボディどこまで外せば線を中から通せるとか…

707 :774RR :2019/12/16(月) 01:16:47.07 ID:Z+F/w5PC0.net
>>706
あきらめてバイク屋持ってけ。5000円くらいでやってもらえた

708 :774RR :2019/12/16(月) 02:35:04.98 ID:pdjfLHI00.net
>>699
有難う。買った店で今一取り付け自信なさげだったので
こんど二輪かん

709 :774RR :2019/12/16(月) 04:06:40.59 ID:+KrMS21JM.net
>>706
ブレーキスイッチの平型端子から電源取るのが一番楽だと思うよ

710 :774RR :2019/12/16(月) 04:57:28.78 ID:shuIytnj0.net
ホーンの平型端子でもいいよ

711 :774RR :2019/12/16(月) 07:33:43.79 ID:aMzFm1oxM.net
ホーム鳴らしている間だけ録画

712 :774RR :2019/12/16(月) 09:31:11.57 ID:3eBd7mD4M.net
そんなん笑うわ
ブレーキの平型からUSB端子x2付けてキー連動で1つドラレコ常時付けとく

713 :774RR :2019/12/16(月) 09:55:00.68 ID:pmYD3agsM.net
ブレーキかけてる間だけ録画

714 :774RR :2019/12/16(月) 11:37:01.24 ID:UDo854c/0.net
>>681
馬鹿でヘタクソだな
さすが大学生だ

715 :774RR :2019/12/16(月) 11:53:01.03 ID:UDo854c/0.net
関連スレ見てきたが、転倒死した彼の文言
https://i.imgur.com/ZwOH5yf.jpg

やはり口だけじゃダメだな
幾多の経験を積んで公道で叩き上げてこないとバイクは危ないわ
4ヶ月で死んだか 慣れてきて調子乗ったんだろうな

716 :774RR :2019/12/16(月) 13:37:14.07 ID:/n8Mm17Id.net
若い頃は、自分はちゃんとしてるつもりでも事故ったり転けたりしてたからな…。
ここ10年ほど無事故無違反だから視野が広くなったんだんだと思う。
と言ってもこれからは慢心と年齢で事故りやすくなるんだろうけどな

717 :774RR (ワッチョイ 1aee-zNNu [59.136.50.230]):2019/12/16(月) 16:48:35 ID:xtNMQ8Rk0.net
ヘルメットをバーエンドに引っ掛けてるけど大丈夫かなって思う。
メーカーではやらないで下さいって書いてるんだけど。

718 :774RR :2019/12/16(月) 17:37:36.53 ID:Z+F/w5PC0.net
そう思うならやめなよ。
社外のヘルメットホルダーくらい安いし取り付けも簡単だしさ

719 :774RR :2019/12/17(火) 07:49:42.78 ID:R8/0HRBr0.net
街灯柱に衝突・・・、運が悪かったか・・・


12月14日(土)朝、久留米市で自動二輪車が街灯柱に衝突する交通死亡事故が発生しました。
この事故で運転者の20歳代の方が亡くなっています。
ttps://twitter.com/fukkei_Kkikaku/status/1206381579133603841

悲しい・・・(´Д⊂
ttps://twitter.com/0y1m0m7t/status/1203946936375508992
(deleted an unsolicited ad)

720 :774RR :2019/12/17(火) 07:56:50.58 ID:7zh6azgOa.net
おい!
https://twitter.com/0y1m0m7t/status/1205046723476738053?s=20
(deleted an unsolicited ad)

721 :774RR :2019/12/17(火) 08:01:20.89 ID:KL0L+XdCM.net
R/S150が死滅した現状だと、山賊輸入も絶望的だろうな
あのシートは魅力なんだが

722 :774RR :2019/12/17(火) 09:15:00.53 ID:MPmknflVM.net
ちょっとバーエンドに掛けとくとか出来ないわ…インカムも専用品だし出先で盗まれたら乗れないわ出費も痛いわで

723 :774RR:2019/12/17(火) 18:43:44.09
社外ハンドルに替えるのにキルスイッチ・ホルダーの
ポッチ削ったせいで、走行中にアクセルグリップがズレてくる
ビニールテープ巻いて改善した
金があればアグラスとかウエストパワーが買えたんだけど

724 :774RR (ブーイモ MM7f-dOMK [210.149.254.150]):2019/12/17(火) 18:16:14 ID:fTX7S1urM.net
皆さん荷物はどうされてますか?
私はエンデュランスを買おうと思ってます

725 :774RR:2019/12/17(火) 19:11:14.13
キジマのリアキャリア開封しただけで余ってる
説明書は無いかもね、年内にオクに出します
着払いで5000円で売れたらいいな。

726 :774RR :2019/12/17(火) 18:55:13.63 ID:gErgqMZa0.net
>>724
エンデュランスとカスタムセブン使ってます
ホムセンで固定用の硬いステー買うとガッチリ

727 :774RR :2019/12/17(火) 18:59:33.61 ID:9XMKprf3p.net
エンデュランスええよ 丈夫だし
エラのように張り出したタンデムグリップがツーリングバック固定時に何かと便利だし
エンデュランス製メットホルダーと併用できるし

728 :774RR :2019/12/17(火) 19:52:14.30 ID:hLlBt3qb0.net
タナックスMFK-262 + MFK-260
車体に準じる大きさで装着バランスが予想以上に良かった
エンデュランスは普段使いで脱着不可、あと一歩のところで選択肢から外れた

729 :774RR :2019/12/17(火) 19:56:17.17 ID:XzY9K2310.net
>>724
バックパック背負ってる

730 :774RR :2019/12/17(火) 21:01:25.61 ID:h1IZ45Bv0.net
SHADトップマスターフィッティング+スズキ純正GIVI

キジマ キャリアだけはやめとけ

731 :774RR :2019/12/17(火) 22:28:44.66 ID:dX9hkBCz0.net
皆さんいろんな方法で荷物対策してるんですね
私はたまに二人乗りもするんで、取っ手付きのエンデュランス+ボックスにしようかと思ってます

前のバイクはタンクが鉄だったんで、大容量のマグネット式タンクバックと荷台が初めからあったので縛り付けたら何でも乗ったけど
なかなかGSX、対策大変ですね

732 :774RR :2019/12/17(火) 22:29:40.94 ID:dX9hkBCz0.net
因みに684です
皆さん回答ありがとう

733 :774RR :2019/12/18(水) 08:58:04.69 ID:7SPQACbIa.net
俺もエンデュランスの取手付きにGIVIだわ
キャリア付けるとダサいけど
ヘルメットや買い物袋も入るこの使い勝手を知ってしまうと
もう裸には戻れない

734 :774RR :2019/12/18(水) 11:01:17.84 ID:3LCy7M89a.net
1度スリップダウンしたけどエンデュランスのキャリアのおかげで後ろ半分はキャリアの取手が削れただけでノーダメやったわ

735 :774RR :2019/12/18(水) 12:32:18.50 ID:cEPX5W2gH.net
知り合いはタンクにアタッチメントつけてタンクバッグつけてる。
自分はエンデュランスキャリアにGIVI箱。

736 :774RR :2019/12/18(水) 17:47:40.58 ID:ODudrzW+0.net
自分もエンデュランスにGIVIだけど
そんなにダサくないと思う
黒のS125だからかなあ
二人乗り時のグリップと守られ感がすばらしい
荷物も積めて、最早これ一択

737 :774RR :2019/12/18(水) 20:26:18.59 ID:cDWuFS170.net
>>736
スーパー激ダサのGIVIがダサくないだと???
自分かってな思い込みもあるもんだな!!

738 :774RR :2019/12/18(水) 21:01:50.82 ID:kW0/ViW40.net
おはぎじゃなければ良い

739 :774RR:2019/12/18(水) 21:54:50.70
明日シャッドが届くワイ、低みの見物

740 :774RR :2019/12/18(水) 21:58:13.24 ID:cDWuFS170.net
アンコときな粉で化粧して何処へ行くんや

741 :774RR :2019/12/18(水) 23:48:39.10 ID:QY+R+S4B0.net
じゃどうしてんの?

742 :774RR :2019/12/19(木) 07:42:20.18 ID:DGXEPI6U0.net
SSで大型ボックスは許せない

743 :774RR :2019/12/19(木) 07:50:13.80 ID:3Ylqk4lE0.net
荷物積むバイクを別に用意しろや

744 :774RR :2019/12/19(木) 08:40:12.81 ID:Vya4JvJ7M.net
マンションだから一台しか持てないんや

745 :774RR :2019/12/19(木) 09:11:12.79 ID:GlCq1D90M.net
お屋敷なら場所どんだけでもあるやろ

746 :774RR :2019/12/19(木) 11:34:50.57 ID:RwVYcxuJ0.net
スポーツ系に箱はどうやったってダサい
シートバックならまだマシな場合もある
箱が似合うのはオフ車、アドベン系くらいのもん

747 :774RR :2019/12/19(木) 11:55:52.61 ID:9w9BUSFE0.net
まあ人それぞれだわな
過積載GSX-S1000Fの人とか

https://i.imgur.com/6f0N8ag.jpg

748 :774RR :2019/12/19(木) 12:04:41.09 ID:UpXrlGd10.net
>>747
ダサいを通り越して普通に危ねえじゃん
見てくれもバカっぽいしカッコ悪い

749 :774RR :2019/12/19(木) 12:09:42.31 ID:rnE+Sj+Ba.net
>>743
vfr1200に空気一杯詰めて膝擦って遊んでるよ

750 :774RR :2019/12/19(木) 12:16:59.82 ID:9w9BUSFE0.net
>>748
こんなのもあるよ

https://i.imgur.com/ougLXkA.jpg

https://i.imgur.com/3fCnrvM.jpg

751 :774RR :2019/12/19(木) 12:25:59.67 ID:9w9BUSFE0.net
この人のイカれてるところはロングツーリングでキャンプをするためにGSX-S1000Fを選んだというところ
普通これを選ぶか?とも思うがバイクスタントをやってる人なので常人とは考え方が違うのだろう

そろそろスレ違いなので消えるわ

752 :774RR :2019/12/19(木) 12:34:30.11 ID:ExWCQ1QRM.net
まじで本当にどうでもいいッス

753 :774RR :2019/12/19(木) 12:38:17.80 ID:urZlH+5cM.net
固定観念は撃ち破るもの

754 :774RR :2019/12/19(木) 13:10:30.70 ID:W2/J26NKa.net
ハイビームの照射範囲もう少し広いと街灯ない夜道安心感増すんだけどなぁ

755 :774RR :2019/12/19(木) 14:05:21.12 ID:VVCkCQo+M.net
他人のバイクにあーだこーだ言うおっさん達(画像略)

756 :774RR :2019/12/19(木) 14:05:29.38 ID:eCmMWfJJM.net
>>750
跨るの大変そう

757 :774RR :2019/12/19(木) 15:40:53.74 ID:OLK33CEFp.net
ステップに足かけて跨がればどうってことないよ

758 :774RR :2019/12/19(木) 16:40:08.08 ID:G6T24UZjd.net
>>737
釜掘られゲイ野郎と爺の専用スレはこっちです【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/

759 :774RR :2019/12/19(木) 22:28:44.18 ID:elmHpOCz0.net
>>726
遅レスだがカスタムセブン良いよね。デザイン
はあれに勝るものはそうそう無いと思う。

760 :774RR :2019/12/19(木) 23:31:31.08 ID:1ORRIAox0.net
»712
山道とかだと危険なレベルよね。

761 :774RR :2019/12/20(金) 09:38:19.60 ID:1JFzz3CX0.net
ヘッドランプいろいろ言われてるけど
原付から買い換えたものとしてはめっちゃ明るくて範囲も広い

762 :774RR :2019/12/20(金) 10:11:24.95 ID:LB9vPXPcM.net
これも原付きやぞ!
お前が乗っ取ったのは原始人付き自転車か?

763 :774RR :2019/12/20(金) 12:18:07.51 ID:GUbVy4hnM.net
くっさ

764 :774RR:2019/12/20(金) 17:51:21.57
ディスクプレートは手入れした
ブレーキかけて前タイヤが振れてこないのを祈る

765 :774RR:2019/12/20(金) 18:19:38.93
白ベースで黄色のアプローチもしくは黄色ベースでコイツを作ってほしい
トリトンブルーもホワイトもブラックもそれぞれかっこいいんだけどイエローが来年新色で取り入れられたらイエロー選ぶわ
無い物ねだりってやつだなー

766 :774RR:2019/12/20(金) 20:01:37.78
俺は15年も前にリトルカブ転がしてたんだけど、当時はまだ400cc以下で旧車、現行車混然一体でヤンチャなバイクが公道でも多く走ってた
紆余曲折あってリトルカブと別れてからはチャリだったのだが、このSUZUKIのgsx-r125が俺のハートに火をつけてくれた
またバイクに乗りたいと思った
NSR 50とかウルフ 50、NS1、tzrとかを思い出させる楽しそうなバイク
来年、買いたい!!

767 :774RR :2019/12/20(金) 23:11:27.46 ID:FrIKCOxL0.net
>>759
初バイクなので流行りとか分からないんですけど、とりあえず丸っこくない
普通にヘルメットが入る箱が欲しかったのです、色々探してあれがヒット

768 :774RR :2019/12/20(金) 23:21:19.76 ID:FrIKCOxL0.net
年末に黒S125初回点検ついでにワンタッチコックとドラレコ付けてって頼んだら
面倒くさいからってドラレコだけ断れた、
自分でホーン配線からつけるしか無いのか・・・

769 :774RR :2019/12/21(土) 06:12:37.57 ID:Oso0Tgr3d.net
>>768
ワンタッチコックってどこのメーカーつけましたか?

770 :774RR :2019/12/21(土) 07:14:05.83 ID:2bJoCcUm0.net
>>769
一社しかないんちゃうん

771 :774RR :2019/12/21(土) 07:21:35.66 ID:e7IAJCc20.net
>>769
オイル交換時に付けて貰う予定なのでまだついてないですが、
麓だかFUMOTOだかトラック部品ではそこそこ名が知れてる感じの

772 :774RR :2019/12/21(土) 09:18:30.33 ID:GHR+hswi0.net
カスタムセブンいいね
キジマのキャリアでも大丈夫かな?

773 :774RR :2019/12/21(土) 11:25:52.42 ID:VKZaQDbq0.net
俺は愛用者だがカスタムセブンは正直ペラい。
固定方法も極めて陳腐だ。ボックス内とキャ
リア下に金属ステーを渡してそれらをボルト
と蝶ねじでサンドイッチするだけ。

バイクならボックスとキャリアの間に丈夫で
軽い板状の物を挟む事をおすすめする。あと
外装もすぐ劣化するからDIYで自家塗装すれば
元々デザインは良いので見映えよくなるよ。

774 :774RR:2019/12/21(土) 13:56:46.80
ハンドルストッパーにNSR50用の流用した
立ち上がり開けゴケしただけで、フロント廻りが歪んでた
ケチるとロクな事ない 専用品飼うべし
安いヤフオク・バックステップも補修部品に困り、ノギス持ってホムセン回り

775 :774RR :2019/12/21(土) 14:45:28.08 ID:e7IAJCc20.net
>>773
確かに元々ついてるステーは柔らかすぎる上に短いんですよね
ホムセンで硬質なアルミとかカチオンのステーとゴムワッシャを用意すると
ガタツキ無くエンデュランスにしっかり固定できるんですよ

776 :774RR :2019/12/22(日) 00:10:50.51 ID:qACWSJgE0.net
もうすぐ正月だけど、量販店は元旦セール狙えばキャリアとか安くなるかなーと思って我慢中。
専用パーツは安くならんだろうけどね、詳しくは知らんけど

777 :774RR :2019/12/22(日) 06:19:24.94 ID:9RF7FpmC0.net
>>680
新型カタナが大コケしたからな。
赤字続きでスズキ二輪は本社から独立した別会社になり
新型カタナで一気に黒字化と行きたかったらしいが…。

778 :774RR :2019/12/22(日) 08:12:47.19 ID:qoh8WoOT0.net
カタナ売れてないんか
国内で大型なんてそもそもそんな売れないイメージだが

779 :774RR :2019/12/22(日) 08:25:33.78 ID:qACWSJgE0.net
だってバイク雑誌ですら「あんなの刀じゃない!」って暗に批判してたしな。大型だから以前に刀の名前の由来すらわかってないようなシルエットじゃ売れんでしょ

780 :774RR :2019/12/22(日) 08:36:55.49 ID:9RF7FpmC0.net
>>778
カワサキのZ900RSが大当たりで月平均500台ペースで
売れる中、新型カタナは半年かけて300台程度の爆死。
国内で2000台が全く捌けず半分は北米に出すも爆死。
欧州は一度も販売数ランキング20に入れず爆死。
でもバカなバイク雑誌は今年のバイクイヤーに選んだりして
もう滅茶苦茶www(宣伝広告費ナンバーワンってこと?w)
宣伝広告費だけに金を使わず、開発に金回して
まともなバイク造らないとマジでスズキ二輪潰れるぞwww

781 :774RR :2019/12/22(日) 08:53:28.35 ID:wVDifePqM.net
そろそろ刀スレでやれ

782 :774RR :2019/12/22(日) 09:44:24.32 ID:SyjnF99l0.net
ありゃ価格高すぎるもんね。

783 :774RR :2019/12/22(日) 10:30:35.22 ID:ogbOe+A1M.net
先に出たGSX-S1000のエンジン乗せてるから物は確かなんだろうけどタンク容量減ったし
現代風のアレンジの見た目が気に入れば買うんだろうけど昨今大型乗ってるの爺ばっかだからそもそも当時乗ってた人からすれば不満は出るわな生まれるより前のお尻が角型のバイクの方が好きだわ

784 :774RR :2019/12/22(日) 11:41:11.95 ID:DFdVvRTE0.net
>>780
え?
月産500台って年間6000台だぞ…その数字盛ってね?

785 :774RR :2019/12/22(日) 12:25:25.46 ID:9RF7FpmC0.net
>>784
あー、ちょっと多いな。計算雑すぎたスマン。
Z900RS/CAFEは、初登場2018年に4493台売れた。
ペースは落ちたが、翌年も順調に売れ続けている。

786 :774RR :2019/12/22(日) 12:31:38.72 ID:qACWSJgE0.net
2月1日発売だから2018年まるまる売ってるけど、それでもすげえ数字だな…。
スズキはもうちょっと自社が変態と言われる理由を考えてから製品作って欲しい。
gsx-r125には満足してるけど、スズキらしからぬ優等生感はちょっと物足りない

787 :774RR :2019/12/22(日) 12:57:53.16 ID:ndM58ohy0.net
一方GSX-R125ABSの年間目標販売台数が300台

788 :774RR :2019/12/22(日) 12:59:18.56 ID:ndM58ohy0.net
>>786
CPの良さ過ぎ感が変態

789 :774RR :2019/12/22(日) 13:15:15.91 ID:Wi8jUUMY0.net
まだ慣らし中だけど今まで乗ってた空冷2バルブ(z125pro、c125、アドレスv125)とはエンジンの滑らかさが段違いだな
車体強度も適度な感じで曲がりやすくてそこそこの安定性もある
早く慣らし終えて11000までぶん回したいわ

790 :774RR :2019/12/22(日) 13:46:46.02 ID:ogbOe+A1M.net
そもそも変態の座はYAMAHAに譲りましたから…3輪バイクに一緒に踊ってくれるバイク、そもそもライダーが乗らずに操縦してくれるバイク今作ってる4輪バイク
変態力もそれを生み出す資金力ももう残ってないでしょ
関係ないけどYAMAHAの公式Twitterの中の人が淫夢ネタ垂れ流しなのも変態っぽいわ

791 :774RR :2019/12/22(日) 20:26:44.65 ID:DdsLjCJv0.net
>>789
死ぬなよ

792 :774RR :2019/12/22(日) 22:31:46.39 ID:zcqmtitHa.net
角材スイングアームが寂しいから角にモールでも貼ろうかしら

793 :774RR:2019/12/22(日) 23:36:30.85
>>579
どこのミニバイク・コースを走っていますか?
僕は関西エリアでヘアピンやシケインが3速ギアになる様にファイナル合わせすると
関西エリアで最高にスピードが乗る近畿スポーツランドでも瞬間的に5速入るかな?
ヘアピン2速合わせ(48Km程度)だとストレート4速(125Km/12500rpm)あたりです
2速ヘアピンにファイナル合わせだと5速使う可能性があるのは
鈴鹿ツインサーキット位しか思いつきません
WestPowerから出場した、バリバリA級ライダーでもカートコースでヘアピン2速
ストレート5速は厳しい、本当に早いライダーさんですね尊敬します。

794 :774RR :2019/12/22(日) 23:57:00.73 ID:aGHirZ7r0.net
自分はドラレコは付けてないけど、
フォグ用の+B線を通すついでに
キタコ の 電源取り出しハーネスでリアから一本前にIG連動を回したよ。

通すの面倒だけど、シート下からコネクタで取れるのでお薦め。
前後カメラタイプ付けるとはこちらが良いともう。

795 :774RR :2019/12/23(月) 00:53:26.43 ID:FBN4LWA20.net
今日バイク用品屋で、GSXにも付けられそうな
スマホ入れられるマグネットタンクバック見つけたわ
DEGNERのNB-142 MAG
高いから考え中

796 :774RR (アウアウクー MM9d-OlrB [36.11.225.21]):2019/12/23(月) 01:50:11 ID:x6MGVuAEM.net
マグネットはつかないだろ…

797 :774RR :2019/12/23(月) 12:06:00.60 ID:rNvr83MgM.net
>>796
マグネット部分が狭いんでいけるかと思うんだけどね

https://www.naps-jp.com/product/968516

まあ財布、小物とスマホナビくらいの容量なんでコスパ悪いけど

798 :774RR :2019/12/23(月) 17:10:46.59 ID:0WtWjLHo0.net
どっから見ても吸盤にしか見えないが

799 :774RR :2019/12/23(月) 17:23:36.88 ID:jvzpuSEd0.net
やっと慣らし終わったー
1ヶ月点検予約記念

https://i.imgur.com/yaGaa8V.jpg

800 :774RR :2019/12/23(月) 17:26:51.89 ID:R1MeHT7+0.net
なんかカッチョええなl

801 :774RR :2019/12/23(月) 17:35:40.47 ID:jvzpuSEd0.net
サンキュ
霞ヶ浦だけど雲の形が巨大な鳥が翼を広げてるように見えたので撮ってみた

5千回転縛りはキツかったわ(たまに7千まで回したけど)

802 :774RR :2019/12/23(月) 18:47:36.80 ID:BoHLZ/iz0.net
>>798
もしかしたら吸盤型のマグネットなんじゃないか!?

803 :774RR :2019/12/23(月) 20:01:13.87 ID:FBN4LWA20.net
写真が吸盤式になってました
ごめんなさい
m(_ _)m

http://www.degner-online.com/smartphone/detail.html?id=000000002285&category_code=tankbag&sort=order&page=1

804 :774RR :2019/12/23(月) 20:26:47.50 ID:oq1kal9D0.net
タンク樹脂なのはいいけど外だけ?そろそろ冬だし冬眠させるなら満タンしなくても錆びない?

805 :774RR :2019/12/23(月) 20:54:18.67 ID:Kd4Nyics0.net
ハーレーオーナー御用達ってデカデカ書く必要あんのか

806 :774RR :2019/12/24(火) 11:04:00.72 ID:Wv4PIAQY0.net
GSX-R/S125オーナーってチビが多いんだろ?
チビじゃないとかなり窮屈で不恰好になるだろこのバイクは

807 :774RR :2019/12/24(火) 11:18:03.55 ID:6KxI+880M.net
>>806
せやな
(GROM モンキー Z125proオーナー)

808 :774RR (ワッチョイ 138b-CaFx [27.121.187.169]):2019/12/24(火) 12:18:46 ID:ybRZY3Hx0.net
手足が長いやつは何乗ってもカッコいいし、ジャミラみたいな胴長短足は何乗ってもカッコ悪いだろうがな

809 :774RR :2019/12/24(火) 12:37:25.66 ID:U63Wn9inM.net
ヨガー

810 :774RR :2019/12/24(火) 12:42:23.39 ID:MqLfRZ/v0.net
ンヨガファイヤー

811 :774RR (ワッチョイ 9125-mhYo [60.35.136.134]):2019/12/24(火) 13:43:51 ID:iOrBbNim0.net
>>808
ジャミラ体系で小柄だと可愛いぞ

812 :774RR :2019/12/24(火) 15:04:34.25 ID:D7KyLSeMM.net
ヨガッヨガッヨガッヨガッ

813 :774RR :2019/12/24(火) 15:56:48.35 ID:SPVd0xSrr.net
500+100+100+100

814 :774RR:2019/12/24(火) 17:59:23.60
ニーグリップのすべり止め
みんなどうしてる?

815 :774RR :2019/12/24(火) 21:22:10.81 ID:6oV8Gb/80.net
R125検討中で今日近くの店のS125見てきたが
思ってた以上に大きいのな
月極駐車場で車とフェンスの間で青空駐車保管しようと思ってたけど入るか心配になってきた

816 :774RR :2019/12/24(火) 21:30:01.16 ID:gcIKv5460.net
>>815
センタースタンド付ければ幅スペースは少なくて済むぞ

817 :774RR :2019/12/24(火) 23:11:05.47 ID:26mwGLcZ0.net
原付き乗りからみるとでかく見えて、大型から見ると小さい変わった立ち位置やな

818 :774RR :2019/12/24(火) 23:17:09.80 ID:WcDG56v90.net
身長178&腕長&足短でR125乗ってる。
ケツはガッツリ後ろに当ててるけど伏せるのは上半身キツイ。
下半身は普通…

819 :774RR :2019/12/25(水) 00:09:37.92 ID:AA9FaSiI0.net
お店で250SSの隣に並べてあったの見てかなりの細身だからフルサイズと言ってもやっぱ原付サイズだよなって思って買ったんだけど、持ち帰ってカブの隣に停めたらデカすぎて駐車場所作るの苦労したぜ。
RよりSの方が全幅があるから少し大きく見えるんじゃないかな?わからんけど

820 :774RR :2019/12/25(水) 08:10:34.36 ID:qu0TtzAK0.net
身長175で普通体形の短足でR125に乗ってる
ケツのポジションは前後動かせる余裕あり上半身はそんなにキツクない
下半身は普通より小さめ・・・

821 :774RR :2019/12/25(水) 09:10:30.95 ID:6Bal3+XS0.net
180の百キロ超えだが何か?

822 :774RR :2019/12/25(水) 11:05:50.80 ID:vNqmBJx/0.net
>>821
めっちゃキツいだろ
なぜ他のにしなかった

823 :774RR :2019/12/25(水) 12:04:55.44 ID:+gHkYKEmp.net
跨る乗り物はチビの方が合ってるだろ
ジョッキーもボートレーサーもチビばっかだし

824 :774RR (ブーイモ MM45-gulW [210.138.178.177]):2019/12/25(水) 12:34:09 ID:vejTBZpjM.net
それはレギュレーションあるレースの話やろうが(´・ω・`)

825 :774RR :2019/12/25(水) 14:59:26.46 ID:6Bal3+XS0.net
スポーツしているバイクは運動性上げるために窮屈になるよ、ssなんてほぼ正座だもの
楽しくスポーツできれば快適性は二の次
メインバイクはトルク重視のバイクなんでサブは高回転型が欲しかった
近所のミニサーに持ち込んで楽しめるちょうどいいサイズ
維持費がお小遣いレベル
あたりかな買った理由は

826 :774RR :2019/12/25(水) 16:44:49.68 ID:1Mhii77M0.net
久留米の死亡事故を見て、トコトコバイクに乗り変えようかとヲモタ
ブン回して走ってると面白いけど、125で四輪追い越しまくってると、ちょっと危ないと思う事もたまにあるしな
回さないで走るのは苦行なバイクだし 

827 :774RR :2019/12/25(水) 17:39:09.30 ID:wSKEeq7Z0.net
トコトコバイクって大型の事だよね
小排気量はトコトコなんて走っていられない死ぬよ
キビキビギャンギャンだよ
イメージで使う人がいるけど現実そんな人はいない

828 :774RR :2019/12/25(水) 17:54:37.35 ID:UMclf+52M.net
通勤&サーキット用途で購入予定だけどタイヤの選択がなかなか困るねぇ
あとベストサイズなタイヤウォーマーってあるのかしら?

829 :774RR :2019/12/25(水) 18:05:13.13 ID:qtUWNwAP0.net
回さないと云々ってのは思い込みだろう

830 :774RR :2019/12/25(水) 18:08:31.61 ID:Ld39Fmjo0.net
>>828
最近はミニサでもタイヤ暖めるよね
三周走れば良いだけじゃん
予選でもするの?

831 :774RR :2019/12/25(水) 18:20:20.41 ID:UMclf+52M.net
その3周がもったいないやろ
一枠15分で一周1分近いサーキットなら1/5も無駄になるわけだ
もっと言うとその3分が一番転倒のリスクあるしタイヤもボロボロになる可能性がある
いまやタイヤウォーマーなしは考えられんねー

832 :774RR :2019/12/25(水) 18:28:03.01 ID:P2OL747jd.net
燃費走行でも楽しいがな。 アドGから乗り換えだけど ずいぶん安全運転に成った(笑)

833 :774RR:2019/12/25(水) 18:45:45.53
この時期、ミニサだと昼前から走行だろ
左コーナーばかりのスポーツランド生駒の職員さん
二月は寒いから右コーナーは注意する様に言われた
見事にオレはとんだばやし この冬Moto3用のウオーマー買いましたよ

834 :774RR:2019/12/25(水) 20:06:54.99
安全運転最高!!
駆けたいときは駆けられる場所で人に迷惑をかけず!
命あってのものだね
自分が事故るときは愛車のgsxも事故る時になってしまう
穏やかに穏やかに

835 :774RR :2019/12/25(水) 21:40:51.84 ID:x2XiIljJ0.net
R125売るかなぁ
もう乗りそうにないわ 2000kmも走ってないけどほしいやつおる?’18モデルのマット黒なんだけど
こんな感じ

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191225213908_395a476c69.JPG

836 :774RR :2019/12/25(水) 21:44:52.49 ID:uhphxX8x0.net
GTエアー2? 風切り音とかどう?

837 :774RR :2019/12/25(水) 23:49:24.37 ID:vcRvo1Rsr.net
>>835
なぜ手放すのか理由を聞かせてもらおうか。(´・ω・`)

838 :774RR :2019/12/26(木) 07:54:33.68 ID:Gk4hvCu+0.net
>>837
単純に乗らんからな 飽きた訳じゃないけど、保有が多くて手が回らん

ちなみにホンダのスポグリ、デイトナのマルチバーusb電源装着済みです
バーエンドも変わってるかな
それ以外はノーマルよ

839 :774RR :2019/12/26(木) 08:11:44.36 ID:VvF8dUdg0.net
ヘルメットがでかい!

840 :774RR :2019/12/26(木) 09:07:07.11 ID:ZvKC636ZM.net
>>835
ご希望額はおいくらですか?
それと地域も教えてください。

841 :774RR :2019/12/26(木) 11:50:21.90 ID:Gk4hvCu+0.net
>>840
地域は神奈川です

よかったらこちらにメールいただけると幸いです。

bfngn124あっとやふーしーおー

842 :774RR :2019/12/26(木) 12:09:09.24 ID:n9GB1jutM.net
神奈川なら俺も欲しいなぁ
横浜住なのでトランポで取りにいけるわ

843 :774RR :2019/12/26(木) 12:11:00.10 ID:/4TZIaUG0.net
>>818
足短いんだな
その身長でこのバイクだと普通下半身は窮屈になる
このバイクは普段乗りには向かない

844 :774RR :2019/12/26(木) 12:13:46.87 ID:/4TZIaUG0.net
>>826
ジクサー150にするか?

845 :774RR :2019/12/26(木) 12:14:22.54 ID:/4TZIaUG0.net
>>827
道によるわな

846 :774RR :2019/12/26(木) 12:15:34.05 ID:/4TZIaUG0.net
>>829
釣りか
GSX-R125は125ccしかない高回転型のショートストロークだから回さないと原付に負けるよ

847 :774RR :2019/12/26(木) 12:30:10.47 ID:QSiFGTjkd.net
>>846
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/

848 :774RR :2019/12/26(木) 13:15:24.31 ID:p9EpbtjG0.net
速さではなく、雰囲気を楽しみバイクだからね。
他の車両と同じ速度なのに1万回転回せる刺激を味わうバイク。

849 :774RR :2019/12/26(木) 15:17:35.03 ID:rUxqEI8v0.net
ちゃんとしたマフラーに変えたら下も力強くなってめっちゃ扱いやすいよ

850 :774RR :2019/12/26(木) 17:07:42.11 ID:ZEP2nql/0.net
ジクオジzx25に話題持っていかれちゃってイライラしてるからってここであばれんなよ

851 :774RR (ワッチョイ af41-/NMn [121.87.151.223]):2019/12/26(Thu) 17:49:03 ID:XJ6K4TN40.net
ジクオジて大型おじさんと同じだよね、ツーリング先で勝手に話しかけてきて俺大型持ってるんだーて自慢、いやこっちも大型免許ありますよーて言ったらブツブツ言いながらどっか行くあの気持ち悪い奴

852 :774RR:2019/12/26(木) 18:52:54.45
GSX-R125でノマフ加工とチェーンだけで、あれだけ面白いのに
ZX25R買って少し改造したら相当面白いだろうね
100万円なんて、死ぬまで用意出来ない自信はアル

853 :774RR (アウアウウー Sa47-XnoM [106.130.124.61]):2019/12/26(Thu) 20:08:18 ID:wGMNNKCIa.net
現実で他人にマウント取れないからこんな所で語るしかないんだろ、可哀想だから現実と同じく無視してあげろ

854 :774RR (ワッチョイ b30b-V1sy [42.126.90.203]):2019/12/26(Thu) 20:15:48 ID:tchX2H3s0.net
ちゃんとしたマフラーってどこの?

855 :774RR (ワッチョイ 4b08-Onli [118.240.229.57]):2019/12/26(Thu) 20:24:17 ID:qxc/oGps0.net
chan to θ

856 :774RR :2019/12/27(金) 01:02:40.63 ID:bqKS1HsN0.net
出たーマウント。

857 :774RR :2019/12/27(金) 01:39:46.35 ID:55vvfhP8a.net
ZX-25Rが楽しみ

858 :774RR :2019/12/27(金) 02:36:03.39 ID:a5wGSNJN0.net
ZX-125Rが出たら起こして

859 :774RR :2019/12/27(金) 02:37:44.19 ID:UJF91sXid.net
ラピュタ驚異のメカニズム

860 :774RR :2019/12/28(土) 12:25:42.87 ID:8e1WQ74E0.net
>>848
ZX-25R買えばいい

861 :774RR :2019/12/28(土) 14:59:04.41 ID:PYf+ckp1d.net
>>860
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/

862 :774RR :2019/12/28(土) 20:54:56.69 ID:gC72/P/G0.net
エンデュランスのキャリア買ったらエンジンガードのようにゴツくてびっくりした
事故って大破してもキャリアだけ生き残りそうに思えてくる

863 :774RR:2019/12/28(土) 21:39:58.11
エクスターR9000 良かったよ
R150は安いのか 今日チェーンに続きバッテリーが死にました

864 :774RR :2019/12/28(土) 22:33:46.67 ID:j8F4rfDU0.net
へプコのエンジンガード、
見た目のボリュームも出て
お気に入りです。

865 :774RR :2019/12/29(日) 10:40:36.55 ID:GV1WxW9jp.net
Z125proからの買い替えで昨日R125 納車されたて100キロ程走ったけどメチャ楽しいなw
前傾が思ったよりキツくて戸惑ったけど、、、

866 :774RR :2019/12/29(日) 10:48:11.40 ID:LqUY2NsN0.net
よかったな

867 :774RR :2019/12/29(日) 11:37:26.84 ID:eKKAdPqb0.net
>>865
普段乗りにはあまり向かないけど楽しいバイクだろ
普段乗りでこのエンジンがいいなら、バンディット150がいいな 日本にないけどな

868 :774RR :2019/12/29(日) 13:19:44.45 ID:urqHMZo50.net
おめ!いい色買ったな!
慣らしがきついがその先の8000、9000〜のフィーリングは最高やで
安全運転でな

869 :774RR :2019/12/29(日) 16:58:22.60 ID:nnA1hgf40.net
そういえば前に19年白買った報告したけど未だに届いてないからかれこれ4ヶ月来てないや
完全に選んだSBS間違った気がする

870 :774RR :2019/12/29(日) 17:11:05.74 ID:LqUY2NsN0.net
忘れられてね?それか2020モデル来ると思うわ。

871 :774RR :2019/12/29(日) 17:35:17.78 ID:nnA1hgf40.net
現金一括で買ったから結構文句言ってる、最初1ヶ月後には来てるはずですのでまだ乗れるシーズンですよ言ってたのに遅れて遅れて浜松に着いたけど不備がどうだので振り出しに戻って年末で休みますだとさ
メインのバイクの車検と整備お願いしてない店だったら多分全額返金させてぽろぽろ出始めた中古買ってるわ多分

872 :774RR :2019/12/29(日) 17:47:44.15 ID:5YtnUX0O0.net
>>871
まーでもバイクをサブとかいってゴミ扱いするような奴には乗ってほしくないからね
俺らの総意

店もそうだと言ってるが気がつけば?

873 :774RR :2019/12/29(日) 18:18:24.14 ID:M+cTHDwAM.net
こいつには何が見えているのだろうか?

874 :774RR :2019/12/29(日) 19:04:57.31 ID:z1BqrQP1d.net
二台のバイクを平等に愛せない奴がいると聞いて

875 :774RR :2019/12/29(日) 19:57:52.38 ID:wFC7ZcsG0.net
現物が来る前に金を全額払うってマジなの?
店もオーナーも、おかしくない?

876 :774RR :2019/12/29(日) 20:09:25.64 ID:bvgENwW90.net
>>872
俺らって
脳内には複数の人格があるのかな
>>871
うっかり2020モデルが来たなら羨ましいぞ

877 :774RR :2019/12/29(日) 21:00:44.33 ID:YNqIrBRs0.net
>>875
それは同意
俺は契約時に全額払ったが店に現物があったからだしなあ

878 :774RR :2019/12/29(日) 23:58:15.10 ID:94r0wr8H0.net
初回点検終わった
増し締め時イタズラで右ペダルのボルトが一箇所緩められてたのを発見した事や
ワンタッチドレンコックはエンジンが干渉して付けられない事
散々危険を煽って任意保険の話された割にはドラレコ面倒だから付けてくれなかった事
500キロだけど一応オイル交換
色々バイク屋も事情あるんだなあ

879 :774RR :2019/12/30(月) 00:04:46.26 ID:FZi2eq1xM.net
2019 年モデルは1月末頃出荷するのが最終ですよ。

2020年モデル2月頃発表だと聞いてます。
その納車を待つと3月末になりますよ。
ディーラーに聞いてみたら?

880 :774RR :2019/12/30(月) 01:19:11.38 ID:oJZU9CEhM.net
未だに任意保険つけたくないマンいるのが

881 :774RR :2019/12/30(月) 02:55:32.11 ID:r29feTwT0.net
>>872
遅レスだが別にゴミ扱いはしてないよ
ツーリングは置いといて通勤とサーキット用はいざとなった時のサブはあるけど整備を怠ってたら困った時に乗れないしゴミを一括現金で買うとか狂気だろ
>>876
2019年白が気に入ったからマイナーチェンジ位じゃずっと待つかな
>>879
ありがとう年明けまたバイク屋行かないといけないから聞いてみる欲しい色乗りたくて買ったから3月頃なら暖かくなってきていい頃合いかな位で考えとくよ

882 :774RR :2019/12/30(月) 03:01:20.75 ID:r29feTwT0.net
>>874
愛云々言うなら中古車なんて存在しないぞ
10代の時事故った車両も乗り継いで来た車両も売った事はないけどメーカー欠品だらけでOEMすら無い車両だと気力は尽き掛けるが

883 :774RR :2019/12/30(月) 10:02:52.46 ID:rjdOxxtJM.net
まぁ安物バイクには安物なりの使い方があるわな

884 :774RR :2019/12/30(月) 12:26:44.54 ID:KEZ2vx0w0.net
>>880
125ccバイクだし残念ながら基地外は多いわな

885 :774RR :2019/12/30(月) 12:36:02.93 ID:bbZAFKQb0.net
任意保険ってファミバイ特約でいいはずだが?
まさか家に車無いやつとかおるんか?

886 :774RR :2019/12/30(月) 12:53:38.92 ID:L7RvcqJrd.net
>>878
ワンタッチドレンって麓技研(FUMOTO)のオイルフェルター用ですか?もし使う予定がなければ値段次第ですがお安く譲っていただくことは可能ですか?

887 :774RR :2019/12/30(月) 13:18:32.37 ID:WIYTM4wxM.net
>>884
125以上の加入率が40%としらないだろ(笑)
金あるアピールするなら保険入れよ
特に車検あるカス乗りは
コッチのほうがキチだとおもうわ

888 :774RR :2019/12/30(月) 13:25:18.77 ID:WAnPrivc0.net
数千円のものを中古で買うなよ

889 :774RR :2019/12/30(月) 13:25:31.75 ID:bbZAFKQb0.net
横入りしてすまんが
大型バイクは三井住友海上、車は悪名高い損保ジャパン日本興亜に入ってるわ

車は前はソニー損保だったがヤナセの担当からディーラー保険に入ってくれと頼まれたので顔を立てるつもりで替えた次の下取りも頑張ってくれるといいが

890 :774RR :2019/12/30(月) 13:26:17.25 ID:L7RvcqJrd.net
>>888
なんで?

891 :774RR :2019/12/30(月) 13:29:34.49 ID:BgRehtevM.net
>>889
お金もちやね

892 :774RR :2019/12/30(月) 14:37:23.72 ID:M3vFYcRt0.net
若くて任意高くて入れねえってやつは数年の間だけ全労災のマイカー共済入っとけ、人生終わらす前に
見積もり→クイック見積もり
https://www.zenrosai.coop/kyousai/mycar.html

893 :774RR :2019/12/31(火) 08:14:10.16 ID:f2YdHBkv0.net
なんで全労災??

894 :774RR :2019/12/31(火) 09:23:54.84 ID:KLTIWbKdF.net
安くね?

895 :774RR :2019/12/31(火) 10:19:01.70 ID:XTbDFJaK0.net
保険入らない奴いるんだな、それって事故した時どうすんの?全損保ジャンパンといいまじ怖えな

896 :774RR :2019/12/31(火) 11:35:46.30 ID:CPmu/GTy0.net
>>887
急にどうした

897 :774RR :2019/12/31(火) 11:37:04.46 ID:CPmu/GTy0.net
>>889
チンポジャパンは糞だね

898 :774RR :2019/12/31(火) 13:59:16.26 ID:SoKldR8s0.net
全労済は当てられた相手が迷惑します。
事故起こす事が絶対に無いと言い切れる人ならそれこそ保険としてならいいですけどね。
10:0事故だった時は泣かされました。

899 :774RR :2019/12/31(火) 15:10:38.73 ID:7xbKPCRTa.net
保険なんて法律で決まってるから大してどこも変わらん

900 :774RR :2019/12/31(火) 15:22:27.93 ID:7JZjC9HA0.net
>>886
まだ色々考え中なので譲る気はないです

そしていつの間にか任意保険つけたくないマンにされてる

901 :774RR :2019/12/31(火) 15:50:14.04 ID:2IJ5cMGG0.net
ここの住人は125cc好きなんだから、ファミバイか任意保険入ってるでしょ。
全労済は動きが遅いのでかけたほうがイライラするイメージだけどね


損保ジャパン日本興亜と無保険者はあまり公道に出てきてほしくないイメージ。

902 :774RR :2019/12/31(火) 17:53:00.95 ID:yVHoRLTU0.net
年の瀬は
寒くてとても
走れません

903 :774RR:2019/12/31(火) 18:55:51.59
保険入ってるけど、300Kmツーリングに1回行っただけで
ミニサばかり走ってる、金ドブ体質なんやろなぁ
マスターシリンダー替えるつもり。

904 :774RR :2019/12/31(火) 19:13:04.64 ID:wyx7W7Dm0.net
昨日まで東京にいて上着なんか腕に持ってシャツで外出歩いてたりしてたのに、九州帰ってきたらめちゃめちゃ寒いのな。
Rで阿蘇まで初日の出見に行くつもりだったけど辞めだ辞めだ

905 :774RR :2019/12/31(火) 20:23:35.15 ID:f2YdHBkv0.net
寒いのは防寒着でどうとでもなる
ただ、乗り出すだけの元気がない

906 :774RR :2019/12/31(火) 20:26:53.05 ID:pRzXvP760.net
70超えるとあかんやろ、、、

907 :774RR :2019/12/31(火) 20:35:07.31 ID:yBNCqksh0.net
体重?

908 :774RR :2019/12/31(火) 20:58:16.79 ID:pRzXvP760.net
>>907
歳やろが??
もしくは、若いのに老人化してしまっとるかや

909 :774RR :2019/12/31(火) 21:31:16.37 ID:XTbDFJaK0.net
どっから70出たんだ?

910 :774RR :2020/01/01(水) 01:44:54.16 ID:qwDgi3IZ0.net
整備スレから誘導されてきました
ウィンカー交換について教えてください


├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
 SUZUKI GSX-R125
├何をしたいのか/相談者整備スキル
 前後ウィンカーの交換 オイル交換経験も無しの初心者
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 安いソケット一式 テスター マニュアルなし

とりあえず後ろから交換しようとしたところ
フェンダー部の骨のようなパイプを通っている配線が引っかかりフェンダーが外せないのと
フェンダー自体からどうやって純正ウインカーを外せばいいのかが分からずに一旦元に戻してきました
タンデムシート下の配線の中からリア関係のものを探し出して外す必要があるのでしょうか
詳しい作業手順も見つからなかったので経験者の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

911 :774RR :2020/01/01(水) 05:13:56.35 ID:zvQDHI7E0.net
コミケでがっつり利益出してきたのでご褒美にゼロポイントシャフト買おう

912 :774RR (ワッチョイ 9b69-W/+2 [114.148.38.24]):2020/01/01(水) 07:42:32 ID:D2DaHRxQ0.net
その前にチェーン換えた方がいいよ

913 :774RR :2020/01/01(水) 09:56:42.36 ID:zvQDHI7E0.net
マジでか。
標準あんまりよくないの?

914 :774RR :2020/01/01(水) 11:08:23.07 ID:so17Cztd0.net
>>909
GSX-R125の7割が70歳オーバーだからな

915 :774RR :2020/01/01(水) 11:43:57.67 ID:63L8zVS10.net
わしはGSX-Sだからセーフ

916 :774RR:2020/01/01(水) 12:40:04.61
あけおめ、ウインカー交換?
シート外して、イグナイター浮かして、ウインカーの配線ジョイントに手が届く
一番先にそれ外して それからフェンダー&ナンバープレートの骨を取外して
ウインカー入れ替えしましょう。

917 :774RR :2020/01/01(水) 13:31:30.69 ID:D2DaHRxQ0.net
50以上が7割なら納得するけど70は盛りすぎだな

918 :774RR :2020/01/01(水) 14:30:03.51 ID:wbRJCv9gd.net
>>889
損保ジャパンに入るなんて、被害者のことを微塵も考えていないってことだな。
恥を知れよ!

919 :774RR :2020/01/01(水) 14:52:23.35 ID:GOE/Doddd.net
>>913
死ね

920 :774RR :2020/01/01(水) 15:28:57.33 ID:zvQDHI7E0.net
通報しますた。
震えて眠れ。

921 :774RR :2020/01/01(水) 15:35:06.78 ID:QYa3vipi0.net
損保ジャパンの場合緊急病院拒否られるとこあるんだよね、それ知ってて入ってるから間接的な殺人鬼と言われても仕方ない

922 :774RR :2020/01/01(水) 16:23:51.63 ID:6J70Vg/WM.net
>>910
タンデムシート下の配線の中からリア関係のものを探し出して外す必要があるのでしょうか
その通りです。
リアはSもRも変わらないから、Sでも調べるのをお勧めする。

923 :774RR :2020/01/01(水) 17:31:36.51 ID:rF+2flXZM.net
>>920
dynamic-27-121-187-169.gol.ne.jp

これ楽天?あんまりみないやつだな

924 :774RR :2020/01/02(木) 05:55:59.86 ID:9Jh5kz1i0.net
>>914
GSX-R125オーナーの70%が美少女という意味やぞ

925 :774RR :2020/01/02(木) 12:01:09.04 ID:2K9D99mF0.net
>>911
エロマンガ作家とかなのかおまえ

926 :774RR:2020/01/02(木) 13:01:36.72
大阪近辺は良い天気
125Sにグリップヒーターとかフェアリング装備して
南紀ツーリングにいきたいところだ

927 :774RR :2020/01/02(木) 19:50:51.06 ID:ZkEUKsLF0.net
>>924
やっぱり!

928 :774RR :2020/01/02(木) 20:13:28.86 ID:xdEpCBlz0.net
エロマンガって32Pで起承転結にエロシーンまで入れて人体もしっかり描けなきゃならんから むしろ凄いと思うけどな

929 :774RR (ワッチョイ abaa-h51Y [126.130.10.31]):2020/01/03(金) 04:03:41 ID:4QIqKW8W0.net
>>922
ありがとうございます
Sで調べてみます

930 :774RR :2020/01/03(金) 08:26:42.52 ID:ZI8p5F5+0.net
LEDウインカーにするならリレーも換えないとダメだよ

931 :774RR :2020/01/03(金) 12:27:13.46 ID:4QIqKW8W0.net
AliExpressでICリレー購入済みなのでそれと取り替える予定です!
サイドカウル剥いだり色々と大変らしいですが時間のある時に頑張ってみます

932 :774RR :2020/01/04(土) 04:38:54.61 ID:UmifcHwZ0.net
このバイクの純正リアタイヤはダンロップのD102で合ってますか?
自分は違うバイク乗ってるけど、同じタイヤが使えるみたいなので
値段わかれば教えて下さい

933 :774RR :2020/01/04(土) 06:37:44.80 ID:BnSB3cqv0.net
GGRKS

934 :774RR :2020/01/04(土) 07:24:26.75 ID:UmifcHwZ0.net
ネットで値段調べたら9000円ぐらいなんですけど
バイク用品店で購入、交換してもらうので純正の値段知りたくて聞きました
スズキは純正部品検索できないし

935 :774RR :2020/01/04(土) 08:42:55.95 ID:UULbyor3d.net
>>934
バイク屋に電話して聞いた方が早くね

936 :774RR:2020/01/04(土) 12:51:16.13
純正部品のリアタイアをバイク屋で交換してもらった
タイアの剛性がヤワヤワで店主が驚いていた
TT900GPN入れてるけど空気圧:1.9と低目にして、良い感じ
D102入れるとしたら、僕は一人乗りだと2.2から始めるな
君の好きにしたらいいよ

937 :774RR :2020/01/04(土) 14:54:08.08 ID:zqePKFFv0.net
買ってしまったけど、乗りだし40万円は高かったかな。
まあ用品サービスしてくれたし、満足すべきか

938 :774RR :2020/01/04(土) 15:46:02.14 ID:XMRdTu83a.net
去年150の新車いっぱいあったのに今は出てない。

939 :774RR :2020/01/04(土) 16:39:00.29 ID:p0V3UEt20.net
>>934
純正部品で取り寄せたらアホみたいに高いぞ

940 :774RR :2020/01/04(土) 16:44:55.40 ID:E/OrChCMa.net
>>932
なんで純正に拘るのかな
サイズさえ合えばハイグリップタイヤだろうがツーリング向けタイヤだろうが好きなの履けば良いのに

941 :774RR :2020/01/04(土) 17:18:04.62 ID:4ttDjVMHd.net
その好きなのが純正タイヤだからこれはくんだろ

942 :774RR :2020/01/04(土) 19:43:39.37 ID:p0V3UEt20.net
値段の高いスズキ純正で買わなくても同じ物が一般流通してるんだよ

943 :774RR (ワッチョイ 3b8a-1h/s [58.146.86.140]):2020/01/04(土) 20:55:02 ID:fLrInJTC0.net
俺は値段の話をしているのではなくハイグリップタイヤだろうがツーリング向けタイヤだろうが好きなの履けば良いのにって書いてあったから純正が好きなんだろって書いただけなんだけど

944 :881 :2020/01/04(土) 21:53:24.97 ID:zqePKFFv0.net
誰か、おめいろしてくれ

945 :774RR :2020/01/04(土) 21:58:52.00 ID:sP89ZE0g0.net
>>944
おっと、おめ!
いい用品つけたな!

946 :774RR :2020/01/04(土) 22:01:42.38 ID:P7tdrRGV0.net
おめ!いい色買ったな!

947 :774RR :2020/01/04(土) 22:11:50.24 ID:/HpIuqyr0.net
おめいろ!
R?

948 :774RR :2020/01/04(土) 22:39:32.31 ID:aRzvhmZ40.net
おめおめ40万て何か付属つけてる感じ?

949 :774RR (スップ Sdbf-ViFO [1.72.7.232]):2020/01/05(日) 00:05:08 ID:eoxCg7bnd.net
おめ色。
乗り出し40なら普通でない?
ウチはヨシムラとグリヒとロック付けて45。
ちな埼玉で安めの店。

950 :774RR (ワッチョイ 9b69-W/+2 [114.148.38.24]):2020/01/05(日) 08:11:00 ID:LdfAti9L0.net
皆は新車購入時の自賠責は付帯何年で買ってる?
俺は3年

951 :881 (JP 0H3f-oC7q [103.208.223.2]):2020/01/05(日) 08:21:11 ID:2jkMZ1vdH.net
Sを買いました。
リアキャリアとトップケース、ヘルメットホルダーをつけてもらったよ

952 :774RR :2020/01/05(日) 09:06:51.11 ID:s6+npXbK0.net
>>951
おめ色!
安全運転で(^-^)v

953 :774RR :2020/01/05(日) 09:06:51.12 ID:s6+npXbK0.net
>>951
おめ色!
安全運転で(^-^)v

954 :774RR :2020/01/05(日) 09:45:51.05 ID:IkwBUwtp0.net
>>951
おめいろ
キジマGIVIキジマ?

955 :881 :2020/01/05(日) 09:59:15.22 ID:2jkMZ1vdH.net
>>954
キジマです。
エンデュランスにしてと言ったら、イヤー勘弁してくださいと言われたのでキジマになりました

956 :774RR (ワッチョイ 0f2d-9GOW [153.180.48.36]):2020/01/05(日) 10:12:58 ID:IkwBUwtp0.net
そうか
なら箱にはカッパ以外入れるなよ

957 :774RR :2020/01/05(日) 10:44:48.23 ID:SoJlHgDQ0.net
>>951
おめ!
慣らし頑張ってな

958 :774RR :2020/01/05(日) 11:12:45.53 ID:55nnH9/i0.net
9月から見るようになったけど年間どのくらい売れてるんだろうな?気のせいではないと思いたいが

959 :774RR :2020/01/05(日) 11:42:30.04 ID:EinHlf4I0.net
トップケースは使えるけど、正直ダサいよな
まだシートバックの方がいいだろ

960 :774RR:2020/01/05(日) 12:05:37.35
MotoVlogのヒヨコちゃん可愛いな
若いバイク女子がGSX-R125にのると絵になるね
増えて欲しいな
 タンクバッグて重心よりだし便利
以前からのマグネット式を愛用している
バック前部はホムセンの300円バンドで固定。

961 :774RR :2020/01/05(日) 12:05:44.90 ID:AONVscqRM.net
>>955
レビュー調べてみ
折れるとしか書いてないよ…

962 :881 :2020/01/05(日) 13:23:52.03 ID:2jkMZ1vdH.net
ギャー、折れんのかよ!?

963 :774RR :2020/01/05(日) 13:31:55.89 ID:KijuqtMxM.net
>>950
5年

964 :774RR (ワッチョイ fbf3-7oKB [106.73.131.0]):2020/01/05(日) 13:36:15 ID:+NWCUr9f0.net
買い替えても引き継げるんだから5年以外あり得ない
ちなみにここ2年で3台買い替えてるがそのたびに自賠責は引き継いでる

965 :774RR:2020/01/05(日) 15:22:45.15
>>961
意地悪爺さん、キジマの実物見て
二人乗りできる様に重いケースをキャリア後端に乗せればどうなるか
考えないのがダメ人間やんけ

966 :774RR :2020/01/05(日) 17:56:21.94 ID:SV06QCLEd.net
>>959
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/

967 :774RR (ワッチョイ cbaa-bzEW [60.68.114.199]):2020/01/05(日) 18:39:28 ID:SoJlHgDQ0.net
3年と5年の値引き率は殆ど変わらないから3年だな
今度自賠責保険の値段って安くなるんだろ

968 :774RR :2020/01/05(日) 19:28:31.47 ID:KPUC7RAN0.net
キジマキャリアについては、知らずに買っちゃう新規さんが絶えないようならテンプレに入れないか、キジマさんには悪いが
キジマさんには色々世話になってるがあのキャリアはヤバい

>>962
割とフツーの使い方(ただしメーカー想定の耐荷重は超える)で1年程度でステーが折れる
シートカウルも割れる
ソースは俺他

969 :774RR :2020/01/09(木) 21:01:22.30 ID:70VEj+0+0.net
わかりましたキャリアはエンデュランス買います
ハンドルマウントステーとスマホホルダーは皆さん何を使ってますか?

970 :774RR :2020/01/10(金) 00:24:05.50 ID:zGECu9tBM.net
マウントステーが無くても、スマホホルダー付けられるのもあるよ
携帯に合う好きなので大丈夫

971 :774RR :2020/01/10(金) 00:24:17.33 ID:YNm2ttcLM.net
サーキット走っている方に質問
やっぱりサイドスタンドステーは切断しないと話にならない?
通勤メインちょこっとサーキットでこいつを狙っているんだけど切断するか悩んでます
切断する場合センタースタンド付けてサーキット走行時は外しちゃおうと考えてます

972 :774RR :2020/01/10(金) 00:28:57.14 ID:36SCzIAA0.net
>>971
通勤メインたまにサーキット行ってるけどその人のスキルにもよるけど俺の場合はステー切らなくても問題ないかなただバックステップは入れようかなって思ってる

973 :774RR :2020/01/10(金) 03:44:27.36 ID:/M4qKDQG0.net
公道と兼用で使う分には切らない方がいいと思う、絶対色々めんどくさい。
ワンメイクとかでタイム削るような走りしないって前提だけど

974 :774RR:2020/01/10(金) 07:06:46.22
コーナーの縁石にサイドスタンド引っかかってフレームから全損か・・・悲惨

975 :774RR :2020/01/10(金) 11:36:52.35 ID:U97JlXNRp.net
ドラレコ買ったけどACC電源どこから取ればええの?(´・ω・`)
ヒューズボックスでいい?

976 :774RR :2020/01/10(金) 12:06:23.47 ID:aI0W+4vVM.net
鼻の穴にでもいれとけ

977 :774RR :2020/01/10(金) 12:40:32.11 ID:0mgzz8VoH.net
バイク屋に持っていこう

978 :774RR :2020/01/10(金) 14:03:44.70 ID:AcWN+lhq0.net
ドラレコは欲しいが原付バッテリーだから他と併用してるなら単気筒なら大体無理

979 :774RR:2020/01/10(金) 15:29:11.12
バッテリーの規格が6.3A(20HR)だからドラレコ取り付け叶姉妹だよ
原付は4Aが多いけどね

980 :774RR :2020/01/10(金) 16:42:08.65 ID:9FmBvkAc0.net
>>975
キタコ (KITACO) 電源取り出しハーネス(スズキ タイプ3) 756-9000220
これ使ってタンデムシート下で分岐。これが一番楽

981 :774RR :2020/01/10(金) 20:35:02.55 ID:h9afcVWrM.net
>>973
レースとかにも出てみたいんだよな
どうせ駅の駐輪場にしか止めないからセンタースタンドだけでも良さそうな気がしてきた
取り敢えずこれ以上メインのR1000をこかしたくないから
練習用にR125を買って有効活用したい

982 :774RR:2020/01/10(金) 21:02:32.83
R125は腕を磨くには良い選択だよ
取敢えず、ミニサで情報収集で最低限の改造
健闘を祈る 関西だとファイナルやコスパの高いアドバイスは出来るよ

983 :774RR :2020/01/10(金) 22:55:54.59 ID:FeWK4ojK0.net
R1000を、そんなにこかしまくってるんか??????

984 :774RR :2020/01/10(金) 23:05:45.36 ID:rTEB8aZ70.net
たまにサーキットて人は冷却水どうしてるか聞きたい

985 :774RR (ワッチョイ 5d07-tgR8 [202.208.112.50]):2020/01/11(土) 02:13:25 ID:1vAOG1p20.net
https://twitter.com/motosmarin/status/1215600931250765824
もしかして2020モデルのS、黒なくなって白になった?
(deleted an unsolicited ad)

986 :774RR :2020/01/11(土) 09:18:30.23 ID:8//iv0J/0.net
>>985
スペイン語ですか?

日本販売の2020モデルのS125は
トリトンブルーと黒グレーに赤ホイール(ヤマハMTカラー似)の二種類に絞る
みたいですよ

白はSUZUKI UKでもありますね

987 :774RR :2020/01/11(土) 09:24:38.86 ID:8//iv0J/0.net
因みにSUZUKIグローバルの2020年カラーリング

https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/

988 :774RR :2020/01/11(土) 10:10:46.86 ID:heSDAD2rM.net
>>984
冬はケミテックのPG55GT、夏はPG55TAを使ってる
真水と違って半年入れっぱなしでも錆びないから楽ちんで良い

989 :774RR:2020/01/11(土) 10:58:37.53
2020モデルって外観以外のスペックは変わらないのかな

990 :774RR :2020/01/11(土) 14:31:40.22 ID:1ae3xQ7YM.net
PG55GTええな、ちょっとお高いけど
クーラント使用不可のサーキットでも大丈夫かしら?
色付きだからダメかな

991 :774RR :2020/01/11(土) 14:46:11.83 ID:Tj6xqipf0.net
>>986
白持ってくれば売れるのに、基本日本ではよほど売りたくないんだなスズキは

992 :774RR :2020/01/11(土) 16:46:05.92 ID:ziXAzYTya.net
アジアでは青と決めてるんだよ

993 :774RR :2020/01/11(土) 23:35:29.67 ID:9WArNUsG0.net
Sは正規で白ないのか
前にR4ヶ月来てないって書き込んだけど19年白から20年白に変えるか悩んでる
日本仕様で値段変わらず純正ハザード本当に着くんだろうか

994 :774RR (ワッチョイ 2384-tgR8 [219.114.206.79]):2020/01/12(日) 00:00:09 ID:acH621Rl0.net
>>932
モノタロウで売ってるよ

995 :774RR (ワッチョイ 23f1-BJrG [59.135.154.198]):2020/01/12(日) 00:17:11 ID:UPRThfOe0.net
>>993
12月中旬にR125の白を注文したけど、納期が1月以降としかわからなくて今のところ未定。
12月に入ってくる予定だったのが遅れてるらしい。
注文したバイク屋の話では20年モデルはデカールの小変更とハザードスイッチが着くらしいが値段については多分そのままだと思うが、なんとも言えない。
20 年モデルに切り替わるのは3月〜4月くらいらしいよ。

996 :774RR (ワッチョイ 7d41-sMkA [58.70.60.121]):2020/01/12(日) 00:23:10 ID:UKe16Uq60.net
>>995
2020モデル、ハザードつくんですか
3月まで楽しみに待ちます

997 :774RR :2020/01/12(日) 01:32:56.88 ID:spQRAxqJ0.net
>>995
ありがとうR125だと地味にアンダーテールの配色とリアは分からないけどフロントのキャリパーもゴールドになってるね
近々車検出してそのままメンテナンスしてもらった車体引取りついでに20年モデルに変更して貰えるように言ってくるよ

998 :774RR :2020/01/12(日) 06:33:46.99 ID:UPRThfOe0.net
>>996
地域差は無いと思いますが、注文している店に確認したほうがいいと思いますよ。
注文した時の情報なんで、今は新情報あるかも。

>>997
ネット上でキャリパーカラー変更の情報は見つけていましたが、バイク屋はなんとも言ってませんでした。

999 :774RR:2020/01/12(日) 09:39:04.68
スパコルSC1の中古探していた
タイヤセンターにゴムかすが付着していたので
イケるやろと思い、オクで仕入れた
現物のロット確認したら2008年製やんか
死んでまう

1000 :923 (ワッチョイ eb35-/sqJ [113.197.163.172]):2020/01/12(日) 10:49:14 ID:qO9Ix+pD0.net
>>988
遅くなったけどありがとう
自分もこれにしようと思います

1001 :774RR (スップ Sd03-bnCW [1.66.96.136]):2020/01/12(日) 15:46:09 ID:lRWoEQ8Od.net
>>997
車検?

1002 :774RR (ブーイモ MMab-Uq5u [163.49.210.13]):2020/01/12(日) 17:07:57 ID:gb4WAHStM.net
ハザードと反転液晶くるみたい

1003 :774RR :2020/01/12(日) 21:30:14.67 ID:spQRAxqJ0.net
>>1001
他にもGSXシリーズ乗ってて125も乗りたくなったんだ
>>1002
注文してこないこない言ってたけどこれで20年モデルにしてくれば春には結果オーライになれそうね

1004 :774RR :2020/01/12(日) 22:02:57.11 ID:t6BsEMyk0.net
>>990
色なし透明タイプもメーカーに言えば売ってくれますよ
普通に売ってる色付きでもレースレギュレーションでおk

1005 :774RR (ワッチョイ 5564-lZna [220.106.168.254]):2020/01/13(月) 03:08:16 ID:vNC5sLTB0.net
先々月黒S125を買った所から「18万円でお売りください」って広告が勝手に貼られてて悲しくなった
半額とか…

1006 :774RR :2020/01/13(月) 06:27:47.43 ID:RpLYq73U0.net
バイクを売るなら個人売買

1007 :774RR (オイコラミネオ MMeb-zUuZ [61.205.98.138]):2020/01/13(月) 11:16:11 ID:Il0UiFRpM.net
>>1005
それ不法侵入やでツイッター調べてみるといい

1008 :774RR :2020/01/13(月) 11:33:49.33 ID:glbDDAQT0.net
>>1005
お前がてを付けた時点で半額や

1009 :774RR :2020/01/14(火) 21:08:22.53 ID:VpRE7qn90.net
>>1005
王か?

1010 :774RR :2020/01/14(火) 22:04:33.32 ID:pQniVxqw0.net
レスありがとうございます
何か対策取ったほうが良さそうですね
近場で買ったわけじゃないから別のチェーンな気もしますけど
王ではないです

1011 :774RR :2020/01/14(火) 22:07:53.22 ID:NYzLCQ0wM.net
王なら1桁万円

1012 :774RR (ワッチョイ e3d0-L3Po [125.196.248.171]):2020/01/15(水) 00:49:17 ID:by6HszdE0.net
張り紙取らないと留守と判断されて盗難する犯罪グループいたよな
気を付けてね!

1013 :774RR (ワッチョイ 7b41-nmkZ [119.228.6.253]):2020/01/15(水) 01:01:32 ID:MAULITZI0.net
>>1012
勝手に敷地入り張り紙していく奴
普通に問題だけどここでは問題ないみたい全然騒がんし

1014 :774RR :2020/01/15(水) 07:04:07.85 ID:n0TOmuvVd.net
>>1008
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/

1015 :774RR (ワッチョイ 7b91-j8jn [39.111.247.227]):2020/01/15(水) 18:58:52 ID:w3p4eJre0.net
需要なかったかもだが、>>835は、無事に引き取り手見つかりました。
必要ないだろうが一応報告ね。

1016 :774RR (ワッチョイ 7509-xsPz [114.165.0.48]):2020/01/16(Thu) 07:36:34 ID:IsMlAr7V0.net
>>1015
いくらよ_?

1017 :774RR :2020/01/17(金) 10:02:15.80 ID:YzlhfSSpa.net
片道10kmの通勤メインなんだけど
300kmぐらいでガソリン入れてる
燃費は35〜40km/lぐらいなんだがこんなもん?

1018 :774RR :2020/01/17(金) 10:27:49.71 ID:cqQW3qBj0.net
>>1017
なんてオートバイに乗ってるの?

1019 :774RR (ワッチョイ e38b-hwMe [27.121.187.169]):2020/01/17(金) 12:48:21 ID:AcBmcBAc0.net
>>1017
スピード出しすぎだろもっとゆっくり走れよ

1020 :774RR (ワッチョイ 1daa-8ApQ [60.65.209.200]):2020/01/17(金) 15:46:51 ID:ldbq2MS70.net
都会だと有り得るでしょストップ&ゴー多くて回して乗る人ならその位でもおかしくないと思うが
その状態で300kmでスタンド行ったとしら残り2ℓ切ってそうだし

1021 :774RR (ワッチョイ eb41-nmkZ [121.87.86.36]):2020/01/17(金) 20:42:53 ID:KpxtyVsw0.net
皆どこ走ってるの?燃費どのくらいなんだろ

1022 :774RR (ワッチョイ 5d64-JESV [220.106.168.254]):2020/01/17(金) 21:13:42 ID:aScs4V/70.net
630kmで21〜24Lぐらい入れてるかも
黒S125都会通勤での使用です

1023 :774RR :2020/01/18(土) 06:12:47.97 ID:XZyewy3g0.net
燃費は慣らし運転のときのリッター52キロが最高記録だな

1024 :774RR :2020/01/18(土) 08:09:50.87 ID:YC6P1rN2a.net
燃料はレギュラーで問題無いですよね?

1025 :774RR (ササクッテロ Sp19-yIwI [126.35.16.104 [上級国民]]):2020/01/18(土) 11:43:03 ID:9WhSHrS5p.net
質問の意図が読めん

1026 :774RR :2020/01/18(土) 12:24:03.21 ID:zm5L4Uh10.net
ハイオクでも問題なかったです

1027 :774RR (JP 0H93-Iqpc [103.208.223.55]):2020/01/18(土) 13:30:11 ID:1JyGwLVmH.net
ガソリン高いからなあ

1028 :774RR (ラクッペ MMe1-nMWT [202.176.18.49]):2020/01/18(土) 16:53:25 ID:DyiFsdQpM.net
大型バイクだと燃費やらタイヤやら取り回しやらとなにかとキツくなり街乗り用にGSX-S125 を買った俺

1速くおおおお〜んんんっ
2速くあああああ〜んんんっ
おおっ!こいつ結構速いじゃん、大型カモれるんじゃね?
メーター表示50km「ふあっ?」

まあこんな感じで楽しんでる

1029 :774RR :2020/01/18(土) 17:14:56.14 ID:7uRu2AgRd.net
レヴューを見てたら、9000回転以上で振動が…
とあったが、高回転廻さないと面白くないエンジンなのに…
振動って気になるレベル?

1030 :774RR :2020/01/18(土) 17:24:17.23 ID:PwZlWQ060.net
ぜんぜん。単気筒にしちゃ振動無い方だと思う
いつも12000まで引っ張っちゃうけど9000以上で振動多いなんて感じたこと無い
byエクスターR7000

1031 :774RR :2020/01/18(土) 18:00:13.21 ID:7uRu2AgRd.net
>>1030
12000まで引っ張るとは凄いですね。
振動は気になっちゃう人は気になっちゃうんでしょう。
このバイクに積載を求めるのは、お門違いなんだろうけど
RS4 125のシート下積載スペースは欲しい

1032 :774RR :2020/01/18(土) 18:54:43.93 ID:YCWbJF/Da.net
積載なんて気合と工夫よ

1033 :774RR :2020/01/18(土) 22:39:48.14 ID:nuYPNzYG0.net
>>1029
YZF-R125に比べれば全く気にならないレベルの振動だけどな
高回転でもそんなに振動ないと思うけど

1034 :774RR (ワッチョイ e38b-hwMe [27.121.187.169]):2020/01/19(日) 00:22:42 ID:fYCAsszB0.net
排気量違うけど耕運機みたいにドコドコ震えるCBR250に比べたら、コレが振動してるなんて感想が今の今まで思いつきもしなかった

1035 :774RR (ワッチョイ eb41-1ukZ [121.85.215.213]):2020/01/19(日) 11:42:13 ID:WDcNFcTR0.net
やはりスズキのエンジンはいいな
スズキはエンジン屋だわ

1036 :774RR (ササクッテロ Sp19-yIwI [126.33.141.173 [上級国民]]):2020/01/19(日) 14:13:44 ID:3lMHEYBtp.net
これ買ってスズキインドネシア工場の印象変わった
俺のは不備が一切無く絶好調。ホンダのタイと中国はダメっぽい

1037 :774RR :2020/01/19(日) 16:48:52.25 ID:9McgiJmNH.net
新車に付いてくる黒いビニールのケースって何に使うの?
メンテナンスノートは入らないし…

1038 :774RR :2020/01/19(日) 17:01:01.16 ID:9McgiJmNH.net
説明書読んだら、やっぱりメンテナンスノート入れるんだ
リアシート下に入るか?

1039 :774RR (ワッチョイ b528-Ao7B [210.139.33.99]):2020/01/19(日) 20:56:09 ID:lKoeL9DD0.net
メンテナンスノートはシート下つってもシート下のカウルの隙間に入れろって書いてあったな確か
取り出せなくなる可能性濃厚でやってない

1040 :774RR (ワッチョイ 3d08-73fV [118.240.229.57]):2020/01/19(日) 21:25:36 ID:L8Nl96b+0.net
けっこうリアシート下って見た目より隙間あるのよね
BALのパンク修理キット ミニステックタイプとCO2ボンベ2本とインフレータが収まってる

1041 :774RR (JP 0H93-Iqpc [103.208.223.55]):2020/01/20(月) 12:48:36 ID:3cZCQHwNH.net
慣らしが大変だなあ、1000キロ遠いぜ

1042 :774RR (ブーイモ MMf1-fq6F [210.149.254.84]):2020/01/20(月) 13:00:08 ID:rZ2QldVPM.net
つローラー台

1043 :774RR (アウアウウー Sa21-OoqD [106.130.214.10]):2020/01/20(月) 16:31:50 ID:3WvsfUFna.net
>>1041
片道100kmの梅見、花見に5回行けばいいだけやぞ!!

1044 :774RR :2020/01/20(月) 17:30:06.95 ID:HvM/3y3HM.net
ジクサーモデルチェンジしたみたい
https://www.autoby.jp/_ct/17333686
GSXーs125より性能は悪いが
ヤダ、かっこいい!

1045 :774RR (ワッチョイ e38b-hwMe [27.121.187.169]):2020/01/20(月) 19:02:09 ID:kHL13Vf90.net
なんでジクサーに35万も出さなきゃなんねーんだよ

1046 :774RR :2020/01/20(月) 20:00:17.51 ID:LLz+qzz10.net
ABSはフロントだけなんか?

1047 :774RR (ワッチョイ adaa-0FAb [126.110.208.142]):2020/01/20(月) 21:00:14 ID:JzuIBbej0.net
昨日R125青契約してきた!
初めての新車だから楽しみすぎてヤバイ

1048 :774RR :2020/01/20(月) 21:47:25.72 ID:vw2wG7zWM.net
>>1047
おめでとう\(^^)/

1049 :774RR :2020/01/20(月) 23:06:26.07 ID:JzuIBbej0.net
>>1048
ありがとう!慣らし大変そうだけど頑張るぜ(`・ω・´)

1050 :774RR :2020/01/20(月) 23:22:03.17 ID:kHanzcZX0.net
>>1049
おめ。8千ぐらい簡単に回っちゃうから慣らしは結構苦痛
慣らし終わっての制限解禁走行は楽しいよ

1051 :774RR:2020/01/21(火) 02:51:20.93
>>1047  裏山おめ!!
慣らし期間も含めて安全に楽しんでください!

1052 :774RR :2020/01/21(火) 06:04:46.83 ID:KzI1BSOo0.net
おめ色!
慣らしは燃費チャレンジのつもりで車体に慣れよう。
5000やと流れに乗れない場面もあるから
幹線道は気を付けてね(^-^)v

1053 :774RR (ワッチョイ eb41-nmkZ [121.87.86.155]):2020/01/21(火) 10:26:18 ID:uQm5+y9J0.net
ジクサーと同じ値段かSFまだ出てないけど似たパーツ使ってるし、多分同じなんだろうなぁ

1054 :774RR (スップ Sdc3-eMSA [1.66.100.164]):2020/01/21(火) 12:49:26 ID:/zSjUpNMd.net
慣らし1000kmって言うけど
7〜800kmくらいでも良くねえ?
と思ったりする。

1055 :774RR (ワッチョイ 2d78-FGhO [36.3.231.35]):2020/01/21(火) 13:39:23 ID:/JDQR0ir0.net
TANNAXのシートバック、知らんかった
高いキャリア買わなくても充分
ホムセンで安い金具買えば、振り分け搭載も可能
自分から探さないと金ドブしちゃう

1056 :774RR (スププ Sd03-Yi1G [49.96.34.49]):2020/01/21(火) 17:33:05 ID:Zk/3paqyd.net
シートバッグどれ使ってる?

1057 :774RR (JP 0H93-Iqpc [103.208.223.55]):2020/01/21(火) 17:43:57 ID:WMCRZQ6RH.net
スレ立てヨロシク

1058 :774RR (スップ Sdc3-eMSA [1.66.100.164]):2020/01/21(火) 19:07:38 ID:/zSjUpNMd.net
バグスター

1059 :774RR (スップ Sdc3-eMSA [1.66.100.164]):2020/01/21(火) 21:15:54 ID:/zSjUpNMd.net
ハンターカブCT125が44万くらい、カブC125が40万くらい
カブより安いジスペケR125

1060 :774RR (ワッチョイ 45f3-nMWT [106.73.131.0]):2020/01/21(火) 21:49:22 ID:QvDFZQIe0.net
それでこそスズキ

1061 :774RR (ワントンキン MMe3-JMg+ [153.248.61.104]):2020/01/21(火) 22:37:19 ID:JwzFELioM.net
買おうかと思ってるんだけど
予想でいいので2020モデルって何月頃切り替わり?

1062 :774RR :2020/01/22(水) 01:58:57.19 ID:RwiaAz8LM.net
【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125【NEWモデル】 Part13
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579625634/

1063 :774RR :2020/01/22(水) 02:06:03.58 ID:854nqmZU0.net
1000ゲット

1064 :774RR :2020/01/22(水) 02:10:29.57 ID:YxKRQE4s0.net
>>1063
バーカw

1065 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1065
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200