2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part12

1 :774RR :2019/09/28(土) 20:23:20.89 ID:UBbqQKDX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top
「GSX-R150」
* 全長2,020mm×全幅700mm×全高1,075mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-r150
「GSX-S150」
* 全長2,020mm×全幅745mm×全高1,040mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-s150

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544336981/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558104665/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

697 :774RR :2019/12/15(日) 20:50:57.45 ID:2qeFQwt50.net
>>694
オレら的には淀川河川敷な感じか

698 :774RR :2019/12/15(日) 20:57:43.25 ID:LZcZemPh0.net
バイクの事故を聞くのは辛いね。
ご冥福をお祈りします。

k察なんて すぐハンドル操作を誤って で済まそうとするから本当のトコは解らないよね。

設置型のドラレコ付けたいけど本体付ける場所がなぁ…

699 :774RR :2019/12/15(日) 21:00:53.90 ID:81dNvzM40.net
>>698
Rに中華製の前後ドラレコつけてるよ。
こまめにチェックしてるけど今のところ撮影エラーは無し。でも走行中だとナンバーなかなか映らないかな

700 :774RR :2019/12/15(日) 21:08:52.34 ID:XTjuTquI0.net
写真を見る限り、垂直に近い角度で歩道に突っ込んでそうだよ
みんな気をつけてな

701 :774RR :2019/12/15(日) 21:30:19.08 ID:2qeFQwt50.net
オマエラも死ぬなよ
死なないのか、俺は知らない


バイクツーリング防衛運転10か条

1.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
2.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
3.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
4.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
5.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
6.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
7.前車を追い越す場合は対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
8.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
9.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな

11以降は俺的に蛇足なので割愛

702 :774RR :2019/12/15(日) 21:31:07.59 ID:DlSpUdf30.net
「スズキ GSX-R」で転倒 大学生・山本将己くん(21歳) 死ぬ [485983549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576326446/


1000レス完走

佐賀大学の山本将己くん(21歳) ウキウキの納車から4ヶ月 愛車「SUZUKI GSX-R125 ABS」に跨がり事故 Twitterに思い出を残し、あの世へ [485983549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576373345/

703 :774RR :2019/12/15(日) 21:49:02.54 ID:0kUgDVs8p.net
御冥福をお祈りいたします
なんかせつないね
俺だけは大丈夫って考え改めましょう

704 :774RR :2019/12/15(日) 22:09:47.44 ID:M9qAnH3I0.net
ドラレコ買ったけど付け方が分からない

705 :774RR :2019/12/15(日) 23:26:59.66 ID:Ig/l/jtw0.net
説明書が中国語なのか?

706 :774RR :2019/12/16(月) 00:50:14.86 ID:n31brCKn0.net
それもあるけど、電源はどこから取ればいいとか、ボディどこまで外せば線を中から通せるとか…

707 :774RR :2019/12/16(月) 01:16:47.07 ID:Z+F/w5PC0.net
>>706
あきらめてバイク屋持ってけ。5000円くらいでやってもらえた

708 :774RR :2019/12/16(月) 02:35:04.98 ID:pdjfLHI00.net
>>699
有難う。買った店で今一取り付け自信なさげだったので
こんど二輪かん

709 :774RR :2019/12/16(月) 04:06:40.59 ID:+KrMS21JM.net
>>706
ブレーキスイッチの平型端子から電源取るのが一番楽だと思うよ

710 :774RR :2019/12/16(月) 04:57:28.78 ID:shuIytnj0.net
ホーンの平型端子でもいいよ

711 :774RR :2019/12/16(月) 07:33:43.79 ID:aMzFm1oxM.net
ホーム鳴らしている間だけ録画

712 :774RR :2019/12/16(月) 09:31:11.57 ID:3eBd7mD4M.net
そんなん笑うわ
ブレーキの平型からUSB端子x2付けてキー連動で1つドラレコ常時付けとく

713 :774RR :2019/12/16(月) 09:55:00.68 ID:pmYD3agsM.net
ブレーキかけてる間だけ録画

714 :774RR :2019/12/16(月) 11:37:01.24 ID:UDo854c/0.net
>>681
馬鹿でヘタクソだな
さすが大学生だ

715 :774RR :2019/12/16(月) 11:53:01.03 ID:UDo854c/0.net
関連スレ見てきたが、転倒死した彼の文言
https://i.imgur.com/ZwOH5yf.jpg

やはり口だけじゃダメだな
幾多の経験を積んで公道で叩き上げてこないとバイクは危ないわ
4ヶ月で死んだか 慣れてきて調子乗ったんだろうな

716 :774RR :2019/12/16(月) 13:37:14.07 ID:/n8Mm17Id.net
若い頃は、自分はちゃんとしてるつもりでも事故ったり転けたりしてたからな…。
ここ10年ほど無事故無違反だから視野が広くなったんだんだと思う。
と言ってもこれからは慢心と年齢で事故りやすくなるんだろうけどな

717 :774RR (ワッチョイ 1aee-zNNu [59.136.50.230]):2019/12/16(月) 16:48:35 ID:xtNMQ8Rk0.net
ヘルメットをバーエンドに引っ掛けてるけど大丈夫かなって思う。
メーカーではやらないで下さいって書いてるんだけど。

718 :774RR :2019/12/16(月) 17:37:36.53 ID:Z+F/w5PC0.net
そう思うならやめなよ。
社外のヘルメットホルダーくらい安いし取り付けも簡単だしさ

719 :774RR :2019/12/17(火) 07:49:42.78 ID:R8/0HRBr0.net
街灯柱に衝突・・・、運が悪かったか・・・


12月14日(土)朝、久留米市で自動二輪車が街灯柱に衝突する交通死亡事故が発生しました。
この事故で運転者の20歳代の方が亡くなっています。
ttps://twitter.com/fukkei_Kkikaku/status/1206381579133603841

悲しい・・・(´Д⊂
ttps://twitter.com/0y1m0m7t/status/1203946936375508992
(deleted an unsolicited ad)

720 :774RR :2019/12/17(火) 07:56:50.58 ID:7zh6azgOa.net
おい!
https://twitter.com/0y1m0m7t/status/1205046723476738053?s=20
(deleted an unsolicited ad)

721 :774RR :2019/12/17(火) 08:01:20.89 ID:KL0L+XdCM.net
R/S150が死滅した現状だと、山賊輸入も絶望的だろうな
あのシートは魅力なんだが

722 :774RR :2019/12/17(火) 09:15:00.53 ID:MPmknflVM.net
ちょっとバーエンドに掛けとくとか出来ないわ…インカムも専用品だし出先で盗まれたら乗れないわ出費も痛いわで

723 :774RR:2019/12/17(火) 18:43:44.09
社外ハンドルに替えるのにキルスイッチ・ホルダーの
ポッチ削ったせいで、走行中にアクセルグリップがズレてくる
ビニールテープ巻いて改善した
金があればアグラスとかウエストパワーが買えたんだけど

724 :774RR (ブーイモ MM7f-dOMK [210.149.254.150]):2019/12/17(火) 18:16:14 ID:fTX7S1urM.net
皆さん荷物はどうされてますか?
私はエンデュランスを買おうと思ってます

725 :774RR:2019/12/17(火) 19:11:14.13
キジマのリアキャリア開封しただけで余ってる
説明書は無いかもね、年内にオクに出します
着払いで5000円で売れたらいいな。

726 :774RR :2019/12/17(火) 18:55:13.63 ID:gErgqMZa0.net
>>724
エンデュランスとカスタムセブン使ってます
ホムセンで固定用の硬いステー買うとガッチリ

727 :774RR :2019/12/17(火) 18:59:33.61 ID:9XMKprf3p.net
エンデュランスええよ 丈夫だし
エラのように張り出したタンデムグリップがツーリングバック固定時に何かと便利だし
エンデュランス製メットホルダーと併用できるし

728 :774RR :2019/12/17(火) 19:52:14.30 ID:hLlBt3qb0.net
タナックスMFK-262 + MFK-260
車体に準じる大きさで装着バランスが予想以上に良かった
エンデュランスは普段使いで脱着不可、あと一歩のところで選択肢から外れた

729 :774RR :2019/12/17(火) 19:56:17.17 ID:XzY9K2310.net
>>724
バックパック背負ってる

730 :774RR :2019/12/17(火) 21:01:25.61 ID:h1IZ45Bv0.net
SHADトップマスターフィッティング+スズキ純正GIVI

キジマ キャリアだけはやめとけ

731 :774RR :2019/12/17(火) 22:28:44.66 ID:dX9hkBCz0.net
皆さんいろんな方法で荷物対策してるんですね
私はたまに二人乗りもするんで、取っ手付きのエンデュランス+ボックスにしようかと思ってます

前のバイクはタンクが鉄だったんで、大容量のマグネット式タンクバックと荷台が初めからあったので縛り付けたら何でも乗ったけど
なかなかGSX、対策大変ですね

732 :774RR :2019/12/17(火) 22:29:40.94 ID:dX9hkBCz0.net
因みに684です
皆さん回答ありがとう

733 :774RR :2019/12/18(水) 08:58:04.69 ID:7SPQACbIa.net
俺もエンデュランスの取手付きにGIVIだわ
キャリア付けるとダサいけど
ヘルメットや買い物袋も入るこの使い勝手を知ってしまうと
もう裸には戻れない

734 :774RR :2019/12/18(水) 11:01:17.84 ID:3LCy7M89a.net
1度スリップダウンしたけどエンデュランスのキャリアのおかげで後ろ半分はキャリアの取手が削れただけでノーダメやったわ

735 :774RR :2019/12/18(水) 12:32:18.50 ID:cEPX5W2gH.net
知り合いはタンクにアタッチメントつけてタンクバッグつけてる。
自分はエンデュランスキャリアにGIVI箱。

736 :774RR :2019/12/18(水) 17:47:40.58 ID:ODudrzW+0.net
自分もエンデュランスにGIVIだけど
そんなにダサくないと思う
黒のS125だからかなあ
二人乗り時のグリップと守られ感がすばらしい
荷物も積めて、最早これ一択

737 :774RR :2019/12/18(水) 20:26:18.59 ID:cDWuFS170.net
>>736
スーパー激ダサのGIVIがダサくないだと???
自分かってな思い込みもあるもんだな!!

738 :774RR :2019/12/18(水) 21:01:50.82 ID:kW0/ViW40.net
おはぎじゃなければ良い

739 :774RR:2019/12/18(水) 21:54:50.70
明日シャッドが届くワイ、低みの見物

740 :774RR :2019/12/18(水) 21:58:13.24 ID:cDWuFS170.net
アンコときな粉で化粧して何処へ行くんや

741 :774RR :2019/12/18(水) 23:48:39.10 ID:QY+R+S4B0.net
じゃどうしてんの?

742 :774RR :2019/12/19(木) 07:42:20.18 ID:DGXEPI6U0.net
SSで大型ボックスは許せない

743 :774RR :2019/12/19(木) 07:50:13.80 ID:3Ylqk4lE0.net
荷物積むバイクを別に用意しろや

744 :774RR :2019/12/19(木) 08:40:12.81 ID:Vya4JvJ7M.net
マンションだから一台しか持てないんや

745 :774RR :2019/12/19(木) 09:11:12.79 ID:GlCq1D90M.net
お屋敷なら場所どんだけでもあるやろ

746 :774RR :2019/12/19(木) 11:34:50.57 ID:RwVYcxuJ0.net
スポーツ系に箱はどうやったってダサい
シートバックならまだマシな場合もある
箱が似合うのはオフ車、アドベン系くらいのもん

747 :774RR :2019/12/19(木) 11:55:52.61 ID:9w9BUSFE0.net
まあ人それぞれだわな
過積載GSX-S1000Fの人とか

https://i.imgur.com/6f0N8ag.jpg

748 :774RR :2019/12/19(木) 12:04:41.09 ID:UpXrlGd10.net
>>747
ダサいを通り越して普通に危ねえじゃん
見てくれもバカっぽいしカッコ悪い

749 :774RR :2019/12/19(木) 12:09:42.31 ID:rnE+Sj+Ba.net
>>743
vfr1200に空気一杯詰めて膝擦って遊んでるよ

750 :774RR :2019/12/19(木) 12:16:59.82 ID:9w9BUSFE0.net
>>748
こんなのもあるよ

https://i.imgur.com/ougLXkA.jpg

https://i.imgur.com/3fCnrvM.jpg

751 :774RR :2019/12/19(木) 12:25:59.67 ID:9w9BUSFE0.net
この人のイカれてるところはロングツーリングでキャンプをするためにGSX-S1000Fを選んだというところ
普通これを選ぶか?とも思うがバイクスタントをやってる人なので常人とは考え方が違うのだろう

そろそろスレ違いなので消えるわ

752 :774RR :2019/12/19(木) 12:34:30.11 ID:ExWCQ1QRM.net
まじで本当にどうでもいいッス

753 :774RR :2019/12/19(木) 12:38:17.80 ID:urZlH+5cM.net
固定観念は撃ち破るもの

754 :774RR :2019/12/19(木) 13:10:30.70 ID:W2/J26NKa.net
ハイビームの照射範囲もう少し広いと街灯ない夜道安心感増すんだけどなぁ

755 :774RR :2019/12/19(木) 14:05:21.12 ID:VVCkCQo+M.net
他人のバイクにあーだこーだ言うおっさん達(画像略)

756 :774RR :2019/12/19(木) 14:05:29.38 ID:eCmMWfJJM.net
>>750
跨るの大変そう

757 :774RR :2019/12/19(木) 15:40:53.74 ID:OLK33CEFp.net
ステップに足かけて跨がればどうってことないよ

758 :774RR :2019/12/19(木) 16:40:08.08 ID:G6T24UZjd.net
>>737
釜掘られゲイ野郎と爺の専用スレはこっちです【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/

759 :774RR :2019/12/19(木) 22:28:44.18 ID:elmHpOCz0.net
>>726
遅レスだがカスタムセブン良いよね。デザイン
はあれに勝るものはそうそう無いと思う。

760 :774RR :2019/12/19(木) 23:31:31.08 ID:1ORRIAox0.net
»712
山道とかだと危険なレベルよね。

761 :774RR :2019/12/20(金) 09:38:19.60 ID:1JFzz3CX0.net
ヘッドランプいろいろ言われてるけど
原付から買い換えたものとしてはめっちゃ明るくて範囲も広い

762 :774RR :2019/12/20(金) 10:11:24.95 ID:LB9vPXPcM.net
これも原付きやぞ!
お前が乗っ取ったのは原始人付き自転車か?

763 :774RR :2019/12/20(金) 12:18:07.51 ID:GUbVy4hnM.net
くっさ

764 :774RR:2019/12/20(金) 17:51:21.57
ディスクプレートは手入れした
ブレーキかけて前タイヤが振れてこないのを祈る

765 :774RR:2019/12/20(金) 18:19:38.93
白ベースで黄色のアプローチもしくは黄色ベースでコイツを作ってほしい
トリトンブルーもホワイトもブラックもそれぞれかっこいいんだけどイエローが来年新色で取り入れられたらイエロー選ぶわ
無い物ねだりってやつだなー

766 :774RR:2019/12/20(金) 20:01:37.78
俺は15年も前にリトルカブ転がしてたんだけど、当時はまだ400cc以下で旧車、現行車混然一体でヤンチャなバイクが公道でも多く走ってた
紆余曲折あってリトルカブと別れてからはチャリだったのだが、このSUZUKIのgsx-r125が俺のハートに火をつけてくれた
またバイクに乗りたいと思った
NSR 50とかウルフ 50、NS1、tzrとかを思い出させる楽しそうなバイク
来年、買いたい!!

767 :774RR :2019/12/20(金) 23:11:27.46 ID:FrIKCOxL0.net
>>759
初バイクなので流行りとか分からないんですけど、とりあえず丸っこくない
普通にヘルメットが入る箱が欲しかったのです、色々探してあれがヒット

768 :774RR :2019/12/20(金) 23:21:19.76 ID:FrIKCOxL0.net
年末に黒S125初回点検ついでにワンタッチコックとドラレコ付けてって頼んだら
面倒くさいからってドラレコだけ断れた、
自分でホーン配線からつけるしか無いのか・・・

769 :774RR :2019/12/21(土) 06:12:37.57 ID:Oso0Tgr3d.net
>>768
ワンタッチコックってどこのメーカーつけましたか?

770 :774RR :2019/12/21(土) 07:14:05.83 ID:2bJoCcUm0.net
>>769
一社しかないんちゃうん

771 :774RR :2019/12/21(土) 07:21:35.66 ID:e7IAJCc20.net
>>769
オイル交換時に付けて貰う予定なのでまだついてないですが、
麓だかFUMOTOだかトラック部品ではそこそこ名が知れてる感じの

772 :774RR :2019/12/21(土) 09:18:30.33 ID:GHR+hswi0.net
カスタムセブンいいね
キジマのキャリアでも大丈夫かな?

773 :774RR :2019/12/21(土) 11:25:52.42 ID:VKZaQDbq0.net
俺は愛用者だがカスタムセブンは正直ペラい。
固定方法も極めて陳腐だ。ボックス内とキャ
リア下に金属ステーを渡してそれらをボルト
と蝶ねじでサンドイッチするだけ。

バイクならボックスとキャリアの間に丈夫で
軽い板状の物を挟む事をおすすめする。あと
外装もすぐ劣化するからDIYで自家塗装すれば
元々デザインは良いので見映えよくなるよ。

774 :774RR:2019/12/21(土) 13:56:46.80
ハンドルストッパーにNSR50用の流用した
立ち上がり開けゴケしただけで、フロント廻りが歪んでた
ケチるとロクな事ない 専用品飼うべし
安いヤフオク・バックステップも補修部品に困り、ノギス持ってホムセン回り

775 :774RR :2019/12/21(土) 14:45:28.08 ID:e7IAJCc20.net
>>773
確かに元々ついてるステーは柔らかすぎる上に短いんですよね
ホムセンで硬質なアルミとかカチオンのステーとゴムワッシャを用意すると
ガタツキ無くエンデュランスにしっかり固定できるんですよ

776 :774RR :2019/12/22(日) 00:10:50.51 ID:qACWSJgE0.net
もうすぐ正月だけど、量販店は元旦セール狙えばキャリアとか安くなるかなーと思って我慢中。
専用パーツは安くならんだろうけどね、詳しくは知らんけど

777 :774RR :2019/12/22(日) 06:19:24.94 ID:9RF7FpmC0.net
>>680
新型カタナが大コケしたからな。
赤字続きでスズキ二輪は本社から独立した別会社になり
新型カタナで一気に黒字化と行きたかったらしいが…。

778 :774RR :2019/12/22(日) 08:12:47.19 ID:qoh8WoOT0.net
カタナ売れてないんか
国内で大型なんてそもそもそんな売れないイメージだが

779 :774RR :2019/12/22(日) 08:25:33.78 ID:qACWSJgE0.net
だってバイク雑誌ですら「あんなの刀じゃない!」って暗に批判してたしな。大型だから以前に刀の名前の由来すらわかってないようなシルエットじゃ売れんでしょ

780 :774RR :2019/12/22(日) 08:36:55.49 ID:9RF7FpmC0.net
>>778
カワサキのZ900RSが大当たりで月平均500台ペースで
売れる中、新型カタナは半年かけて300台程度の爆死。
国内で2000台が全く捌けず半分は北米に出すも爆死。
欧州は一度も販売数ランキング20に入れず爆死。
でもバカなバイク雑誌は今年のバイクイヤーに選んだりして
もう滅茶苦茶www(宣伝広告費ナンバーワンってこと?w)
宣伝広告費だけに金を使わず、開発に金回して
まともなバイク造らないとマジでスズキ二輪潰れるぞwww

781 :774RR :2019/12/22(日) 08:53:28.35 ID:wVDifePqM.net
そろそろ刀スレでやれ

782 :774RR :2019/12/22(日) 09:44:24.32 ID:SyjnF99l0.net
ありゃ価格高すぎるもんね。

783 :774RR :2019/12/22(日) 10:30:35.22 ID:ogbOe+A1M.net
先に出たGSX-S1000のエンジン乗せてるから物は確かなんだろうけどタンク容量減ったし
現代風のアレンジの見た目が気に入れば買うんだろうけど昨今大型乗ってるの爺ばっかだからそもそも当時乗ってた人からすれば不満は出るわな生まれるより前のお尻が角型のバイクの方が好きだわ

784 :774RR :2019/12/22(日) 11:41:11.95 ID:DFdVvRTE0.net
>>780
え?
月産500台って年間6000台だぞ…その数字盛ってね?

785 :774RR :2019/12/22(日) 12:25:25.46 ID:9RF7FpmC0.net
>>784
あー、ちょっと多いな。計算雑すぎたスマン。
Z900RS/CAFEは、初登場2018年に4493台売れた。
ペースは落ちたが、翌年も順調に売れ続けている。

786 :774RR :2019/12/22(日) 12:31:38.72 ID:qACWSJgE0.net
2月1日発売だから2018年まるまる売ってるけど、それでもすげえ数字だな…。
スズキはもうちょっと自社が変態と言われる理由を考えてから製品作って欲しい。
gsx-r125には満足してるけど、スズキらしからぬ優等生感はちょっと物足りない

787 :774RR :2019/12/22(日) 12:57:53.16 ID:ndM58ohy0.net
一方GSX-R125ABSの年間目標販売台数が300台

788 :774RR :2019/12/22(日) 12:59:18.56 ID:ndM58ohy0.net
>>786
CPの良さ過ぎ感が変態

789 :774RR :2019/12/22(日) 13:15:15.91 ID:Wi8jUUMY0.net
まだ慣らし中だけど今まで乗ってた空冷2バルブ(z125pro、c125、アドレスv125)とはエンジンの滑らかさが段違いだな
車体強度も適度な感じで曲がりやすくてそこそこの安定性もある
早く慣らし終えて11000までぶん回したいわ

790 :774RR :2019/12/22(日) 13:46:46.02 ID:ogbOe+A1M.net
そもそも変態の座はYAMAHAに譲りましたから…3輪バイクに一緒に踊ってくれるバイク、そもそもライダーが乗らずに操縦してくれるバイク今作ってる4輪バイク
変態力もそれを生み出す資金力ももう残ってないでしょ
関係ないけどYAMAHAの公式Twitterの中の人が淫夢ネタ垂れ流しなのも変態っぽいわ

791 :774RR :2019/12/22(日) 20:26:44.65 ID:DdsLjCJv0.net
>>789
死ぬなよ

792 :774RR :2019/12/22(日) 22:31:46.39 ID:zcqmtitHa.net
角材スイングアームが寂しいから角にモールでも貼ろうかしら

793 :774RR:2019/12/22(日) 23:36:30.85
>>579
どこのミニバイク・コースを走っていますか?
僕は関西エリアでヘアピンやシケインが3速ギアになる様にファイナル合わせすると
関西エリアで最高にスピードが乗る近畿スポーツランドでも瞬間的に5速入るかな?
ヘアピン2速合わせ(48Km程度)だとストレート4速(125Km/12500rpm)あたりです
2速ヘアピンにファイナル合わせだと5速使う可能性があるのは
鈴鹿ツインサーキット位しか思いつきません
WestPowerから出場した、バリバリA級ライダーでもカートコースでヘアピン2速
ストレート5速は厳しい、本当に早いライダーさんですね尊敬します。

794 :774RR :2019/12/22(日) 23:57:00.73 ID:aGHirZ7r0.net
自分はドラレコは付けてないけど、
フォグ用の+B線を通すついでに
キタコ の 電源取り出しハーネスでリアから一本前にIG連動を回したよ。

通すの面倒だけど、シート下からコネクタで取れるのでお薦め。
前後カメラタイプ付けるとはこちらが良いともう。

795 :774RR :2019/12/23(月) 00:53:26.43 ID:FBN4LWA20.net
今日バイク用品屋で、GSXにも付けられそうな
スマホ入れられるマグネットタンクバック見つけたわ
DEGNERのNB-142 MAG
高いから考え中

796 :774RR (アウアウクー MM9d-OlrB [36.11.225.21]):2019/12/23(月) 01:50:11 ID:x6MGVuAEM.net
マグネットはつかないだろ…

797 :774RR :2019/12/23(月) 12:06:00.60 ID:rNvr83MgM.net
>>796
マグネット部分が狭いんでいけるかと思うんだけどね

https://www.naps-jp.com/product/968516

まあ財布、小物とスマホナビくらいの容量なんでコスパ悪いけど

総レス数 1065
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200