2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part26【Neo Retro】

1 :774RR:2019/09/28(土) 22:23:05.14 ID:L2XO3kO5.net
extend:checked:vvvvv
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

ワッチョイありんすが落ちないようにくだらない話でも盛り上がりましょう

次は>>970以降で立てられる方お願いします

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part25【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560907006/l50

450 :774RR:2019/11/20(水) 20:17:11.41 ID:Ewq0RBnK.net
>>449
マジですか?
動画ないですか

451 :774RR:2019/11/20(水) 20:17:45.91 ID:Ewq0RBnK.net
あとやっぱタンク形状クソだと思うんですがどうなんですか?

452 :774RR:2019/11/20(水) 20:24:42.56 ID:wg5o1tg2.net
何この頭の悪そうな厨房は

453 :774RR:2019/11/20(水) 21:01:03.00 ID:hiJyBYEZ.net
>>448 >>451
Z1の3型なんかオススメですよ、短足でも余裕で足つきますしす
バンク角は浅いですが足長さんならゆっくりでも膝擦れると思いますよ

454 :774RR:2019/11/20(水) 21:34:18 ID:8Y2To2+F.net
>>452
定期的に湧くいつものやつ
黙ってNG

455 :774RR:2019/11/20(水) 22:04:46.74 ID:wiZialUF.net
にりんかんに居るじじい達が皆乗ってるねこのバイク。

456 :774RR:2019/11/20(水) 22:21:08 ID:j8B1FiOh.net
バイクに乗ってんのジジイしかいないし

457 :774RR:2019/11/20(水) 22:43:03 ID:+t+jiJBW.net
>>419
次の土曜の15:00頃行くわ。
コーヒーぐらい奢ってくれよな

458 :774RR:2019/11/20(水) 22:43:20 ID:+t+jiJBW.net
>>419
次の土曜の15:00頃行くわ。
コーヒーぐらい奢ってくれよな

459 :774RR:2019/11/20(水) 22:43:37 ID:+t+jiJBW.net
>>419
次の土曜の15:00頃行くわ。
コーヒーぐらい奢ってくれよな

460 :774RR:2019/11/20(水) 22:55:17 ID:/O6lOgMD.net
日吉のイベントで実物見たけど155大阪で扱ってるとこあるみたいやな
40万以上するぞ

461 :774RR:2019/11/20(水) 23:00:05 ID:8dfFOiRF.net
ストリートカフェっぽく仕上げたいんだけど、これにスーパートラップって付けられる?
フオーンて音は好きじゃないすわ。ドドドドドって音にしたい。

462 :774RR:2019/11/20(水) 23:43:01.00 ID:Kj7HUhie.net
スーパートラップってアメリカの車向けに作られたと聞いた遠い記憶

463 :774RR:2019/11/21(木) 00:48:57.82 ID:Za4ZLibI.net
日本では後方排気以外禁止になったからあるなら海外だね

464 :774RR:2019/11/21(木) 00:52:47.12 ID:bGv3Nrgw.net
スパトラはドドドじゃなくてバババって聞こえる
下品で馬鹿っぽい音

465 :774RR:2019/11/21(木) 00:53:22.67 ID:Za4ZLibI.net
調べたら排気方向は現在合法なんだね

466 :774RR:2019/11/21(木) 06:56:22.86 ID:WmeAfAHC.net
ドコドコ感が欲しいなら700にすればいい
今のマットブルーはカッコいいよな

467 :774RR:2019/11/21(木) 07:46:41.73 ID:Kqa2UFew.net
実車を見たことがない

468 :774RR:2019/11/21(Thu) 10:45:06 ID:P5BuEuG7.net
どなたか中華LEDヘッドライト付けた方いますか?
取付け具合や、実際の配光、熱量、光量など使用感を教えてください。

469 :774RR:2019/11/21(木) 11:59:23.27 ID:I+5VMDjn.net
そんなに中華パーツが好きならバイク自体中華のを買えばいいのによ
わざわざわけわからん劣等なの取り付ける意味ってなに?安いから?

470 :774RR:2019/11/21(木) 12:05:23.74 ID:X5xraKL9.net
安物買いの銭失いをしないように成功例を募集ですね。
気持ちはわかるけど、こ…ゲフンゲフン

471 :774RR:2019/11/21(Thu) 18:42:29 ID:H6oCqYv3.net
未だにmixiやってる奴ら居てクソ笑った

472 :774RR:2019/11/21(木) 19:18:49.69 ID:FzVaqyf9.net
>>468
アマゾンで RCP 旋風太郎2代 ての買って付けてる
明るさは十分に明るく配光は少し上向きになったので下げた
車検対応と書いてあるが車検を通して無いので実際は分からん
現在1年半27000km、耐久性はあると思う

473 :774RR:2019/11/21(木) 20:43:27.66 ID:P5BuEuG7.net
>>472
アマゾンに検索してみましたが、コスパがよくわくるなさそうですね。

474 :774RR:2019/11/21(木) 20:47:58.30 ID:P5BuEuG7.net
どなたかLEDバルブではなく、中華製のLEDヘッドライトユニットごと交換している方おられますか?
モトデミック製が有名なのは知っていますが、いかんせん高すぎるので・・・

475 :774RR:2019/11/21(木) 22:14:57.33 ID:xLZt8Eiv.net
どなたか教えてください。xsr900のステムヘッドナットの締め付けトルクはいくつでしょうか?

476 :774RR:2019/11/21(木) 22:37:10.19 ID:6o0yOZgv.net
110Nm

477 :774RR:2019/11/21(Thu) 23:41:34 ID:Q07eqp1K.net
中華製はバクチと同じ
同じ製品でもロットが違えば中身が変わってるなんてのはザラ
品質も安定していないから同じものを買っても同じ性能とは限らない
レビューがあてにならないからヒキが強いと思うなら買ってもいいんじゃね?

478 :774RR:2019/11/21(Thu) 23:47:30 ID:ZuevZDI1.net
LEDヘッドライトの電球(というのか?)の進歩ってすげぇよな
3年前はビラビラが収まる所に収まらなくて喘いでいたのに

479 :774RR:2019/11/22(金) 09:17:36.94 ID:aEroSY7z.net
>476 ありがとうございます!

480 :774RR:2019/11/22(金) 10:01:25.52 ID:0m8y9Czt.net
引きちぎれそう

481 :774RR:2019/11/22(金) 10:35:54 ID:PxQvYvv4.net
LEDに「ビラビラ大きいね」って言ったら「イヤッ!恥ずかしい〜〜」って本当に恥ずかしそうに顔を真っ赤にして大きいビラビラをモモンガみたいにして窓から夜の闇に消えた。

482 :774RR:2019/11/22(金) 12:25:40.58 ID:XQLxrXOa.net
あれから40年
今では私がおじいさん。

483 :774RR:2019/11/22(金) 19:34:40 ID:b5HVz5rn.net
>>477
最近の中途半端な日本メーカーも同じ様なもんだぞ、中国で作らせてロクに検品もしていない
ジャパンブランドと中途半端に高い価格から信用して買うと酷い物を掴ませれる
最近ではサインハウスのヘルメットスピーカーやデイトナの聞くだけブルートゥースがそれ
マジマジと見てると商品にプライドなんか無いんだろうな〜と悲しくなってくる

484 :774RR:2019/11/22(金) 20:49:47.55 ID:IMq/J8j9.net
>>483
三国人が同胞擁護してんじゃねえよ

485 :774RR:2019/11/23(土) 10:12:28.19 ID:P2+BMCt7.net
国産って書いてあるだけで盲目的に信用する馬鹿がいるから儲かってるね。
自分で見る目がないやつはブランドだけが頼りだからな。

486 :774RR:2019/11/23(土) 12:26:46.56 ID:yy1Z7kco.net
ゲイ専用バイク

487 :774RR:2019/11/23(土) 12:41:57.77 ID:9srTssvr.net
>>485
国産ってすら書けない製品なんてクソだろ
アホかお前

488 :774RR:2019/11/23(土) 18:19:17 ID:WOZbL7fg.net
>>487
そうだそうだ

489 :774RR:2019/11/23(土) 18:54:49.28 ID:6/Bx1IP5.net
>>484
誰が三国人だタコ!
オメ〜みたいな盲目が日本の企業をダメにしてんだよ

490 :774RR:2019/11/23(土) 19:05:50.58 ID:oBZik6sQ.net
OGKメットも使う気になれんわ
半島では英雄だからな

491 :774RR:2019/11/23(土) 19:27:55.33 ID:6/Bx1IP5.net
>>490
確かに、特に命預けるものに韓国生は無いよな
ヤマハのZENITHも韓国生だったよな
SENAのプリズムチューブも買って次の日にマイクが壊れたっけ

492 :774RR:2019/11/23(土) 22:05:11.23 ID:NubxASaW.net
アライ以外のメット被ってる殿方って皮も被ってると思うの

493 :774RR:2019/11/23(土) 22:18:54.38 ID:oBZik6sQ.net
そのかわりハゲなんだろ?
わたし知ってる!

494 :774RR:2019/11/24(日) 00:03:02.31 ID:15XS+/2B.net
50過ぎの俺世代から見てXSRとCBとRSを見てきたけど
昔の雰囲気を懐かしむバイクとしてXSRは大分違うと思った
でもCBとRSは昔の栄光にしがみついてる感が強かった
特にZ2とゼファーとRSの区別が付かんのが漢川崎の女々しさを感じる

495 :774RR:2019/11/24(日) 00:48:42.13 ID:4tgl9fv0.net
最近はオシャレカワサキだぞ
昔の男臭さ・オイル臭さなど綺麗さっぱり消え去った

496 :774RR:2019/11/24(日) 16:37:52.79 ID:l5QKBikT.net
発売したっきり放置のXSRはヤマハとしてもさほど大事じゃないんだろうな
他の09だのトレーサーだのは上位グレード出したりしてテコ入れしてんのにコイツはしょっぱい色変更のみ

497 :774RR:2019/11/24(日) 16:43:11.53 ID:vOJBLm9J.net
定期的に来るなコイツ

498 :774RR:2019/11/24(日) 17:54:29.20 ID:MNHurb6w.net
であごすてぃーに♪

499 :774RR:2019/11/24(日) 18:40:47.84 ID:d7WnAqgC.net
そもそもMT-09のオマケだしね

500 :774RR:2019/11/24(日) 18:59:20.24 ID:RNOU0a6S.net
ぺけえすあーるセパハンにしようと思うんだけど
ハリケーンのセパハンってほんとに100mm下がるの?
スワローと変わらなくね?

501 :774RR:2019/11/24(日) 19:01:21.99 ID:yRp9Qzoc.net
真面目話、販売後1年はそれなりに勢いあったのに
どうしてこうなった。
なんども言わせて頂きますがヤマハ自体がやる気ナッシング。
煽りとかじゃなくモーターショー見てれば分かる。

502 :774RR:2019/11/24(日) 19:02:50.00 ID:mGTBapkM.net
>>497
語彙力ないから言うことワンパターンだしすぐ分かるよな
IDコロコロ変えてご苦労なこった

503 :774RR:2019/11/24(日) 19:30:24 ID:H8LUAlFF.net
三発エンジンは個人的にはすごい好きだよ。

504 :774RR:2019/11/24(日) 20:14:09.58 ID:vOJBLm9J.net
トラコンもスリッパもクイックシフターも付いて装備は大体揃ってるのに
これ以上何が要るん?サスくらいのもんだろ?
mt-09、トレーサーは人気もあるんだろうけど、
今まで付いて無かった装備が追加されてきただけだろ

505 :774RR:2019/11/24(日) 20:34:29.39 ID:fKBhbdYd.net
クイックシフトは汎用オプション扱い、しかも今更アップのみだろ?

506 :774RR:2019/11/24(日) 20:35:31.84 ID:fKBhbdYd.net
クイックシフトは汎用オプション扱い、しかも今更アップのみだろ?

507 :774RR:2019/11/24(日) 20:50:10.70 ID:kKx1tNzL.net
MT-10でもアップのみなのに乞食はなんでも欲しがるな

508 :774RR:2019/11/24(日) 20:53:21.76 ID:mGTBapkM.net
>>505
>>506
一分も開けての連投は草はえるわ
どうせID変えるの失敗したんだろ

509 :774RR:2019/11/25(月) 00:07:58.05 ID:clhIQwK7.net
何くだらない事で戦っての?
好きなメカーの好きな装備の付いた好きなバイク買えば良い事だろ

510 :774RR:2019/11/25(月) 06:17:04.42 ID:dzoU0s/+.net
頑なにヤマハはこのバイクだけテコ入れしないよな
なんか理由あんのかね

511 :774RR:2019/11/25(月) 07:15:53.88 ID:NiOfTahG.net
レトロが売りだし、そもそも必要がない

512 :774RR:2019/11/25(月) 07:22:42.50 ID:e6hWg0E1.net
売れてないんだから必要だろ
売れなきゃ意味ないんだよ

513 :774RR:2019/11/25(月) 08:10:44.15 ID:6oeYT+ao.net
xsr155の形で各パーツの質感高めた方が売れると思うなぁ。
MT09ベースのフレームが異形だしよくよく見るとレトロじゃ
なくなるし、なによりあの薄くて硬いシート形状がダメ。
シートのせいで手放した人結構いるはず。

514 :774RR:2019/11/25(月) 09:17:38 ID:dE2AWcuK.net
XSR155ってどこかバランスが崩れたデザインだと思う。青島のバイクプラモデル
みたいに実車を再現しきれてない何かすっきりしないフォルム、みたいな感じ。

515 :774RR:2019/11/25(月) 09:26:53 ID:owafT6/7.net
>>513
シート硬いなぁ…手放そ!
ってなるか?今はゲルザブなりシートの加工なり対策あるんだから
どうにかしようって考えるのが普通だろう。

516 :774RR:2019/11/25(月) 09:53:29 ID:mqGkONMW.net
>>514
ア、アオシマは出るのが早いし種類が豊富だし
タミヤみたいに超有名車しかキット化しないなんてことはないし

517 :774RR:2019/11/25(月) 10:03:56 ID:m2PNrTAD.net
シート硬いじゃなくシート高いで手放す奴ならそこそこいるけど

518 :774RR:2019/11/25(月) 10:21:37.82 ID:1ZMZH1Ds.net
xsr155のタックロールシートがいいな

519 :774RR:2019/11/25(月) 12:50:00.49 ID:7RIsyONr.net
よくよく見るとレトロではないって、まさにそれがXSRなのでは。
XSRはネオレトロなんだよレトロではなくて。

520 :774RR:2019/11/25(月) 13:05:54.89 ID:oxBcMXPj.net
まぁMT並みに増過ぎても嫌だけどね

521 :774RR:2019/11/25(月) 13:12:56.41 ID:owafT6/7.net
155って兄弟を新しく作るぐらいなら、人気はそこそこあるんでない?

522 :774RR:2019/11/25(月) 13:16:07.65 ID:A4UZd+e+.net
日本人の感性にあのスタイルはハマるわ
売らないヤマハは無能

523 :774RR:2019/11/25(月) 13:39:47.60 ID:KyIt0Fbr.net
じじいバイク

524 :774RR:2019/11/25(月) 14:08:05.47 ID:e6hWg0E1.net
日本で売らないっていうことは何かしら理由があるんだろう
製品クオリティが国内基準に達してないとかよくある話

525 :774RR:2019/11/25(月) 14:10:31.94 ID:4FytKccZ.net
日本のバイク業界はじじいが支えてるんやからしゃーないやろ?
誰が金出してると思ってんねん。
900はじじいにしたらちょいきついかの。
もっとカワサキみたいにじじいに媚びないと。

526 :774RR:2019/11/25(月) 14:28:45.79 ID:mBLTsFA6.net
忍千対抗のフルカウルまったりツアラーとか出したらじじいにウケる気がするんだけど
FJR1000とか出ないかな

527 :774RR:2019/11/25(月) 17:32:28.88 ID:qtpIr9Vn.net
3気筒フルカウルの方が需要がありそう

528 :774RR:2019/11/25(月) 17:51:35.13 ID:FvuWykks.net
ハーレー至上主義と4気筒至上主義のじじいが牛耳る日本のバイク業界では難しいのでは?
3気筒マニアは虎にいってるし、なーんてな。

529 :774RR:2019/11/25(月) 17:55:05.20 ID:zteslIzY.net
700が3気筒だったら良かったのに

530 :774RR:2019/11/25(月) 18:21:13.69 ID:dE2AWcuK.net
個人的には巷に溢れないほうがいいな。
ま、これに限らずどこのメーカーのバイクも売れてないけどね。

531 :774RR:2019/11/25(月) 19:08:04 ID:yAfdXYiv.net
俺もそうだけどハーレーとかに混じってるのよく見る
ハレ珍からの評判もいいぞ

532 :774RR:2019/11/25(月) 19:36:53 ID:utQ2CGqu.net
ハーリィディビドスンww
アメリカ人の先生が教えてくれたネイティブ発音w

533 :774RR:2019/11/25(月) 20:15:19.53 ID:bylX0Hj4.net
スンスンスーン♪

534 :774RR:2019/11/25(月) 20:47:21.96 ID:OgBqCwuk.net
マ ヅダ

535 :774RR:2019/11/25(月) 23:14:30.55 ID:vDPRfRO0.net
マットグレーかっけえなあ....

536 :774RR:2019/11/26(火) 05:34:10.75 ID:RHSvltGo.net
マットグレーは屋内で見た時に白(銀)過ぎると思ってやめたけど外で見ると映えるよな

537 :774RR:2019/11/27(水) 15:48:59.37 ID:iahq5dhv.net
インターカラーのダサさが際立つがあとのはどれもカッコイイよ

538 :774RR:2019/11/27(水) 16:34:53.37 ID:WfYV/AtU.net
また来たよ

539 :774RR:2019/11/27(水) 20:32:53.72 ID:1TD008wT.net
ホモはもう来ないとか言っておきながらマジしつけぇ。
そんなに友達いねぇのかよ。

540 :774RR:2019/11/27(水) 23:39:11.43 ID:aGn2mKOk.net
押忍はもう来ないよ、何故なら…

541 :774RR:2019/11/28(木) 00:44:53.46 ID:w8FxZeJ7.net
兄貴、帰ってきておくれよ


俺は待ってる

542 :774RR:2019/11/28(木) 00:47:25.26 ID:Qqy4L5t5.net
自演すんな

543 :774RR:2019/11/28(木) 06:31:50.43 ID:SxBYzLk2.net
ホモは嘘つき

544 :774RR:2019/11/28(木) 06:51:45.40 ID:DYC+HpNN.net
黄色いシマシマのやつはカッコ悪いだろ

545 :774RR:2019/11/28(木) 08:52:53.59 ID:J28zUXCI.net
お前"浅い"な

546 :774RR:2019/11/28(木) 09:52:17.59 ID:X1GNc3GW.net
レトロを謳っているバイクなのにレトロなストロボカラーがかっこ悪いとか、頭おかしいのか?

547 :774RR:2019/11/28(木) 10:44:37.24 ID:1oGiOYO9.net
ヤマハの歴史的な云々を一切考慮しなきゃ
インターカラーはただのダサい黄色のシマシマ模様のバイクだよな確かに。
加えていちいちウンチク垂れ流すとますますダサい。

548 :774RR:2019/11/28(木) 11:00:17.11 ID:GGDWp+wY.net
毎回毎回必死やな

549 :774RR:2019/11/28(木) 11:24:29.62 ID:EkcKf3uk.net
またこの流れかよ
誰も賛同してねーんだから黙ってろや

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200