2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part26【Neo Retro】

1 :774RR:2019/09/28(土) 22:23:05.14 ID:L2XO3kO5.net
extend:checked:vvvvv
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

ワッチョイありんすが落ちないようにくだらない話でも盛り上がりましょう

次は>>970以降で立てられる方お願いします

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part25【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560907006/l50

752 :774RR:2019/12/10(火) 06:46:22.29 ID:kv0DQBzj.net
インターカラーなんて言ってても大半の人から見たらただのダッサい黄色シマシマだからな

753 :774RR:2019/12/10(火) 06:46:53.05 ID:uYfOxQJY.net
>>748
かっこいいんだが、このバイクにガチガチのレースツナギはやっぱり浮くなw

754 :774RR:2019/12/10(火) 07:00:08.23 ID:qSdqunLW.net
フォームがダサい

755 :774RR:2019/12/10(火) 09:02:08 ID:bZeAjr2M.net
上半身も入れ気味でクイクイってさらに入れる時もあるね
バンク角の浅いバイクを速く走らせようとしたらあんな感じになると思う
フォームってもハンドルもノーマルだしステップもバンクセンサー外しただけだしね

756 :774RR:2019/12/10(火) 09:36:12.48 ID:wXEr0egD.net
XSR900乗りは人のことばかり気にしてるねw

757 :774RR:2019/12/10(火) 09:47:04.94 ID:0U0uly1N.net
サスもノーマルかね?

758 :774RR:2019/12/10(火) 10:03:21.11 ID:JbtCSN3q.net
足とマフラーは変えてるだろ

759 :774RR:2019/12/10(火) 11:18:26.80 ID:gcZoesPp.net
ナイトロンとオーリングならどっちが良いんだろうか?

760 :774RR:2019/12/10(火) 11:43:32.02 ID:toAR8fOI.net
オーリングだと別の製品になっちまうぜ…

761 :774RR:2019/12/10(火) 12:37:13.27 ID:jfyIfGD8.net
ゆうてこんな風に走れる奴が一体どれだけいるのやら

762 :774RR:2019/12/10(火) 12:46:59.11 ID:xFKL/wQO.net
の、脳内でなら

763 :774RR:2019/12/10(火) 16:13:10.06 ID:91k+WJ9q.net
そんな危険な走行楽しくないし、守る家族が居るから👨‍👩‍👦
ましてや公道でやるなんてゴミの所業だよ

764 :774RR:2019/12/10(火) 16:17:13.77 ID:9ffHxDQA.net
公道なのは一目瞭然だが使用許可取ってクローズドにしているのは想像に易いな

765 :774RR:2019/12/10(火) 17:12:07.76 ID:9DXhvoNe.net
右側走行だから一瞬逆走かと思ったぜ

766 :774RR:2019/12/10(火) 20:01:20.65 ID:9IqP0Xct.net
ローギア高回転でレブってるだけで全く速さをかんじられないんだけど。

767 :774RR:2019/12/10(火) 20:09:46.54 ID:WNjFMEaT.net
レブってるだけ(1速なら100km/h)

768 :774RR:2019/12/11(水) 00:50:46.21 ID:wkV5JTNt.net
こんなクネクネした道でハイギアなんか使わないだろ、峠走ったこと無いの?

769 :774RR:2019/12/11(水) 00:59:23.29 ID:ELKZgLYL.net
もっぱら4速ホールドでスクーター
みたいにリアブレーキ多用で
走ってる。ダサくてごめん

770 :774RR:2019/12/11(水) 01:11:13.44 ID:cHqF/1xI.net
コケなければそれが一番正しい

771 :774RR:2019/12/11(水) 21:31:53.06 ID:TYtdbAf5.net
>>768
オマエ峠でレブりながら走ってんの?250ccかな

772 :774RR:2019/12/11(水) 21:36:15 ID:ph3VrBv8.net
キモいよおっちゃん。
早く死になよ!☺?

773 :774RR:2019/12/11(水) 21:42:54 ID:AnAPH5I8.net
はーい

774 :774RR:2019/12/12(木) 07:45:36.49 ID:vD7lyWNc.net
レブる250

775 :774RR:2019/12/12(木) 07:51:16.60 ID:ilXHQuFL.net
レブる大木

776 :774RR:2019/12/12(木) 21:57:04.80 ID:3VPk4wiu.net
ミドルクラスというか300が出るの??
出てくれるのはいいとしてXSRと付けないで欲しいが

777 :774RR:2019/12/12(Thu) 23:32:39 ID:P3+VOjBL.net
155があるのに今更何言ってんだ

778 :774RR:2019/12/12(Thu) 23:35:39 ID:9W5M9PGG.net
デザインに激惚れしたんだけど163cmじゃ厳しいよね…

779 :774RR:2019/12/12(木) 23:41:13.04 ID:P3+VOjBL.net
ローダウンすれば

780 :774RR:2019/12/12(木) 23:45:17.25 ID:xeKiLHtU.net
ローダウンしてもシート高820mm。

781 :774RR:2019/12/12(木) 23:48:47.47 ID:pa5uyjGx.net
162でも乗ってるぞ
意地でローダウンしてないが何とかなる

782 :774RR:2019/12/13(金) 00:10:00.61 ID:U+PlkPju.net
角削ってローダウンキット入れてリアサス変えればいけるやろ

783 :774RR:2019/12/13(金) 00:13:31.05 ID:fBNoF2gL.net
そこまでして乗るバイクでも無いだろ

784 :774RR:2019/12/13(金) 02:04:54 ID:3mdf59O9.net
むしろ思いっきりローダウンしてヘッドライトの位置下げた方が全体のバランス取れてカッコよくなると思う
デフォだとヘッドライト下のフロントフォークが長いのとリアタイヤとリアフェンダーの空間が大き過ぎてアンバランスに見える
tonys bike designの車両が分かりやすい

785 :774RR:2019/12/13(金) 03:20:50.53 ID:wJFaQKdr.net
股下74短足でもロードチャリなんかで二輪はつま先ツンツンで乗るものと覚えてしまえば830mm程度ならどうということはない
しかし850はキツイと思う

786 :774RR:2019/12/13(金) 07:01:12 ID:x55740oU.net
どのバイクも小さいバリエーションが出てくると大きいの持ってる人は萎えるよね
似た感じのをあちこちで見かけるなんてガッカリするわ

787 :774RR:2019/12/13(金) 07:06:19 ID:ftqS9Fbp.net
>>786
別に
分からない奴は丸目のバイクは皆同じだし分かる奴はしっかり区別できてるから気にならない

788 :774RR:2019/12/13(金) 07:16:28 ID:CuSO32Ve.net
>>786
いい気分はしないけど、本物はコレだって誇れると思う。

789 :774RR:2019/12/13(金) 08:11:12.44 ID:ejENsI9H.net
どんな車種にしろエントリー機が増えるのは良い事よ
バイクって遊びも限界集落だしな

790 :774RR:2019/12/13(金) 09:28:01.34 ID:m3AUkJ2J.net
>>785
ママチャリならともかく、ロードでツンツンくらいじゃ低すぎるだろ。

791 :774RR:2019/12/13(金) 10:02:25.30 ID:Cjq9tUHI.net
ローダウンはマジで論外
走りの良さ無くなるわバンク角浅くなるわで話にならない
立ちゴケなんて気にする下手糞がバイク乗るなや

792 :774RR:2019/12/13(金) 10:45:06.05 ID:xEsW8A8F.net
XSR900乗ってから足付に対する考えが変わったわ
以前は「踵まで着かないと怖いぴえん😭」と思ってたけど、今は「拇趾球着けばもう全く問題ないな」となった

足付より軽さとかハンドル位置・形状の方がよっぽど重要だな
短足が足付だけを重視してアメリカン買うと逆に痛い目みると思う

793 :774RR:2019/12/13(金) 19:39:39.79 ID:5sLaPjSt.net
それでも足が着くほうが咄嗟のときにいいけどな。ツンツンだと立ちごけの確率が
確実に上がる。しかも尻をずらして足を着いてる人を見ると痛々しくて哀れ。

794 :774RR:2019/12/13(金) 19:48:21.39 ID:5sLaPjSt.net
ただ、ローダウンしてもバンク角はほとんど変わらんな。それに他人を下手糞呼ばわり
することで自分の評価が上がるわけじゃない。

795 :774RR:2019/12/13(金) 20:21:15.06 ID:tDSXYr7w.net
>>792
乗ってみると意外と何ともないよね。
むしろ乗ってる時に膝が窮屈じゃないから快適じゃんまである。、

796 :774RR:2019/12/13(金) 22:22:03.33 ID:OMotyNJQ.net
>>794
ローダウンに病気のように執着するのはホモ。
まだこのスレに噛り付いてたんだねw

797 :774RR:2019/12/13(金) 22:26:35.30 ID:VMdag7vS.net
こけたー、右折でスリップからのハイサイドで左側に転倒、エンジンガードのお陰でステップとバーエンドくらいですんだけど凹む

798 :774RR:2019/12/13(金) 22:30:56.35 ID:yZBUJ0Vq.net
コケたときのためにエンジンガード付けてんのだろ?
コケなきゃただの重りなんだし、役に立って喜ぶべきところだろ凹むとか意味わからんわ

799 :774RR:2019/12/13(金) 22:39:08.96 ID:PZB0ylSz.net
勢いよく転けたらハンドルが曲がってないかも見とけよ

800 :774RR:2019/12/13(金) 22:58:13.72 ID:VMdag7vS.net
>>798
いや軽傷ですんだけど気分的にへこむって事

801 :774RR:2019/12/13(金) 22:58:49.92 ID:VMdag7vS.net
>>799
ハンドルは大丈夫そうだわ

802 :774RR:2019/12/13(金) 23:07:49.38 ID:n7ky74jV.net
>>801
ドンマイ。身体は無事かい?

803 :774RR:2019/12/13(金) 23:34:14.98 ID:VMdag7vS.net
>>802
左手首と右足首痛いくらいで平気ですわ、まあ大怪我やバイク廃車にならなかっただけ良かったと思うしかないなー

804 :774RR:2019/12/13(金) 23:40:12.37 ID:0k8zLIFy.net
エンジンガードつけててよかったね

805 :774RR:2019/12/13(金) 23:46:28.48 ID:n7ky74jV.net
>>803
マフラーもタンクカバーも無事なら、まだ修理費も大したことないね…
身体お大事にねーノシ

806 :774RR:2019/12/14(土) 00:24:10 ID:RJo33r3y.net
皆もこの時期タイヤ温まるまで気をつけてな〜((((;´・ω・`)))

807 :774RR:2019/12/14(土) 00:41:31.94 ID:0GGQxQ1i.net
右折→スリップ→ハイサイド

えっ…

808 :774RR:2019/12/14(土) 01:00:24.51 ID:G0LtYPrI.net
右折→後輪スリップ→右側に倒れる→ズシャーニング→速度が落ちてグリップ回復→一瞬起き上がって左側に倒れる
結構なスピードを出してないと起こり得ないけどエスパーしてみた

809 :774RR:2019/12/14(土) 04:05:06.00 ID:7QXiDaR2.net
タンクカバーが無傷ならだいじょうぶさ
タンクより高いタンクカバーが無事ならば…!

810 :774RR:2019/12/14(土) 04:12:31.87 ID:BYfOcVD/.net
ハイサイドで転倒したんなら、バーエンドの傷は大したことなくてもハンドルは変形しちゃってるよ
一度取り外して調べた方が良いよ

811 :774RR:2019/12/14(土) 06:21:54.69 ID:3nZoAoEl.net
馬鹿はハンドルが思いっきり曲がってない限り歪んでることに気づいてないからな

812 :774RR:2019/12/14(土) 08:22:43.28 ID:oAWlz0ex.net
気付かないなら歪んでないのと同じだからセーフ

813 :774RR:2019/12/14(土) 08:53:01.65 ID:vVO7r/+P.net
癌になっても気づかなければセーフ

814 :774RR:2019/12/15(日) 00:04:28 ID:QQlld2yq.net
>>811
糞ジジイは体が糞歪んでいても気がつかないしな

815 :774RR:2019/12/15(日) 01:14:55.23 ID:35QqDdTe.net
>>813
気づかないというのは意外に大事なことで、そのまま生き続けたりするからな

816 :774RR:2019/12/15(日) 01:25:32.96 ID:iGQgSyUU.net
車体が黄色い事に気づかないとは

817 :774RR:2019/12/15(日) 07:24:01.40 ID:0EohezA8.net
くどい。

818 :774RR:2019/12/15(日) 19:27:12.04 ID:LhEmvdSw.net
きもい

819 :774RR:2019/12/15(日) 19:28:34.72 ID:i5VgNuGp.net
黄色いシマシマ模様はないわー
せっかくカッコいいバイクなのに勿体ないと
いつ見ても思う

820 :774RR:2019/12/15(日) 19:48:42.24 ID:35QqDdTe.net
このバイクシート高が結構言われるけど、立ちゴケした人って意外と少ないんちゃう

821 :774RR:2019/12/15(日) 19:50:50.33 ID:ImQucpSs.net
んー。xsr155は細かい各パーツのチープさはあるものの
ぱっと見は155の方がどう考えてもかっこいいわ。
ここにいる殿方も気づき始めているはず。
中身は今のままでいいからあのスタイルで900出してほしい。
そしたらまた初年度並みの売り上げになるよ。

822 :774RR:2019/12/15(日) 19:51:13.10 ID:B+o+xdF7.net
足付き気にするヘタクソはフィルタリングされて乗ってないだけとも言える。
ネイキッドだから乗りやすいのは確かだが。

823 :774RR:2019/12/15(日) 19:58:36 ID:f38biRoq.net
このバイクを購入するか迷っているのですが、
ガソリン満タン状態であればこのバイクの航続距離ってどれくらいでしょうか?

824 :774RR:2019/12/15(日) 20:09:16 ID:99/gWNjW.net
丸目を155 並に大きくして貰いたい

825 :774RR:2019/12/15(日) 20:18:06 ID:4BsUJUuK.net
航続距離は200?です。

826 :774RR:2019/12/15(日) 20:31:57.70 ID:P4cPsA6h.net
>>823
回しすぎなければ20km/lくらいの燃費なんで
リッター20 × タンク容量14 = 280km
走行200km越したくらいで燃料計が点滅し始める、って感じ。

827 :774RR:2019/12/15(日) 20:33:33.76 ID:B+o+xdF7.net
>>823
リッター18〜23くらいなので250〜300キロくらい。
実質250と思って給油は180〜200くらいでしたほうがいい。

828 :774RR:2019/12/15(日) 20:51:11.96 ID:f38biRoq.net
ありがとうございます、参考にさせて頂きます

829 :774RR:2019/12/15(日) 21:28:33.75 ID:OW1/+xu7.net
どうしたらトレーサーになりますか?
修行?気合い?

830 :774RR:2019/12/15(日) 21:47:03.70 ID:IGyYNaDC.net
少な過ぎ。
黄色で200キロ給油とかゴミ

831 :774RR:2019/12/15(日) 21:54:36.53 ID:35QqDdTe.net
>>828
冬で短距離だから最近燃費落ちて悲しいわ
タンクがもう1リットル有ればとは思う

832 :774RR:2019/12/15(日) 22:00:48.08 ID:LhEmvdSw.net
>>820
半年に一度は立ちゴケしてるよ
買ってから一年半だから3回、3万キロ走ってるから一万キロに一回立ちゴケしてる

833 :774RR:2019/12/15(日) 22:09:23.56 ID:wm6YxjN9.net
155粘土細工みたいでダサいけど

834 :774RR:2019/12/15(日) 22:23:05.31 ID:kKeff9fR.net
>>832
爪先ツンツンかい?それとも両足ベッタリかい?

835 :774RR:2019/12/15(日) 23:06:51.70 ID:P4cPsA6h.net
もうちょっとタンク容量欲しいね。流石に200kmで給油は短い…
まあもう慣れたけどさ

836 :774RR:2019/12/15(日) 23:41:23 ID:EMOyDJX1.net
155も好きだ
横に並べたい
45走るのも魅力的

837 :774RR:2019/12/15(日) 23:57:08 ID:B+o+xdF7.net
>>830
ゴミバイクのスレわざわざ覗くなよキモイな

838 :774RR:2019/12/16(月) 00:01:37 ID:M+Qrdg2J.net
ツーリング仲間次第だが自分のより航続が短いのがいたら皆行動が同じになるから特別不便を感じない。

スズキの新型カタナはさすがに不便そうに思うが。

839 :774RR:2019/12/16(月) 01:17:10.35 ID:hebkXfOH.net
14リットルはギリギリ耐えられる容量だった
13だったら…いや13でも多分買ったな

840 :774RR:2019/12/16(月) 09:29:05 ID:XcTY43kT.net
>>837
引きこもりガイジには構わずあぼんしとけ

841 :774RR:2019/12/16(月) 11:21:36.87 ID:XnBneNkG.net
燃費は普段でリッター22だな。
ツーリングに行けば25超えることもある。
給油は280キロぐらいで入れるようにしている。

842 :774RR:2019/12/16(月) 11:35:34.34 ID:GS1kyVgH.net
ちょっと攻めると15しか走らないけどね

843 :774RR:2019/12/16(月) 11:40:55.41 ID:sejeiNtn.net
引きこもりガイジが引きこもりガイジをいじめていて、臭いです

844 :774RR:2019/12/16(月) 12:13:47.24 ID:EIoWM4bI.net
前の職場では21〜23だったけど場所変わって17〜20まで落ちたわ
かなc

845 :774RR:2019/12/16(月) 12:21:26.67 ID:kOB8YcHr.net
交通量や渋滞が原因かね

846 :774RR:2019/12/16(月) 12:44:47.69 ID:LHRRmb2/.net
>>834
ノーマルで何とか母子球ついてたけど車高あげたのでツンツンになった

847 :774RR:2019/12/16(月) 12:44:49.38 ID:EIoWM4bI.net
短距離になって信号増えた
まあ落ちるのは当然なんだけども

848 :774RR:2019/12/16(月) 13:10:28.92 ID:x9dKEqmy.net
y'sギアのシートは座面の形状は何か変わってるんですかね?インプレ見てる大半のインプレが何も変わらないという記載になってるけど、若干座面が上がるという記載も見るんですよね。

849 :774RR:2019/12/16(月) 13:45:09.54 ID:gp1FoEG2.net
車高上げて走破性を良くしたのか

850 :774RR:2019/12/16(月) 16:46:39 ID:JRa1uKCl.net
>>848
変わらん

851 :774RR:2019/12/16(月) 17:13:05.19 ID:aLX2D0ZW.net
デザインシートウルトラスエードとかいうすごい名前のやつだっけな
あれ雨染み込みそうだけど大丈夫なんやろか

852 :774RR:2019/12/16(月) 17:15:58.45 ID:XcTY43kT.net
>>848
あれ見た目が変わるだけ

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200