2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part26【Neo Retro】

1 :774RR:2019/09/28(土) 22:23:05.14 ID:L2XO3kO5.net
extend:checked:vvvvv
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

ワッチョイありんすが落ちないようにくだらない話でも盛り上がりましょう

次は>>970以降で立てられる方お願いします

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part25【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560907006/l50

826 :774RR:2019/12/15(日) 20:31:57.70 ID:P4cPsA6h.net
>>823
回しすぎなければ20km/lくらいの燃費なんで
リッター20 × タンク容量14 = 280km
走行200km越したくらいで燃料計が点滅し始める、って感じ。

827 :774RR:2019/12/15(日) 20:33:33.76 ID:B+o+xdF7.net
>>823
リッター18〜23くらいなので250〜300キロくらい。
実質250と思って給油は180〜200くらいでしたほうがいい。

828 :774RR:2019/12/15(日) 20:51:11.96 ID:f38biRoq.net
ありがとうございます、参考にさせて頂きます

829 :774RR:2019/12/15(日) 21:28:33.75 ID:OW1/+xu7.net
どうしたらトレーサーになりますか?
修行?気合い?

830 :774RR:2019/12/15(日) 21:47:03.70 ID:IGyYNaDC.net
少な過ぎ。
黄色で200キロ給油とかゴミ

831 :774RR:2019/12/15(日) 21:54:36.53 ID:35QqDdTe.net
>>828
冬で短距離だから最近燃費落ちて悲しいわ
タンクがもう1リットル有ればとは思う

832 :774RR:2019/12/15(日) 22:00:48.08 ID:LhEmvdSw.net
>>820
半年に一度は立ちゴケしてるよ
買ってから一年半だから3回、3万キロ走ってるから一万キロに一回立ちゴケしてる

833 :774RR:2019/12/15(日) 22:09:23.56 ID:wm6YxjN9.net
155粘土細工みたいでダサいけど

834 :774RR:2019/12/15(日) 22:23:05.31 ID:kKeff9fR.net
>>832
爪先ツンツンかい?それとも両足ベッタリかい?

835 :774RR:2019/12/15(日) 23:06:51.70 ID:P4cPsA6h.net
もうちょっとタンク容量欲しいね。流石に200kmで給油は短い…
まあもう慣れたけどさ

836 :774RR:2019/12/15(日) 23:41:23 ID:EMOyDJX1.net
155も好きだ
横に並べたい
45走るのも魅力的

837 :774RR:2019/12/15(日) 23:57:08 ID:B+o+xdF7.net
>>830
ゴミバイクのスレわざわざ覗くなよキモイな

838 :774RR:2019/12/16(月) 00:01:37 ID:M+Qrdg2J.net
ツーリング仲間次第だが自分のより航続が短いのがいたら皆行動が同じになるから特別不便を感じない。

スズキの新型カタナはさすがに不便そうに思うが。

839 :774RR:2019/12/16(月) 01:17:10.35 ID:hebkXfOH.net
14リットルはギリギリ耐えられる容量だった
13だったら…いや13でも多分買ったな

840 :774RR:2019/12/16(月) 09:29:05 ID:XcTY43kT.net
>>837
引きこもりガイジには構わずあぼんしとけ

841 :774RR:2019/12/16(月) 11:21:36.87 ID:XnBneNkG.net
燃費は普段でリッター22だな。
ツーリングに行けば25超えることもある。
給油は280キロぐらいで入れるようにしている。

842 :774RR:2019/12/16(月) 11:35:34.34 ID:GS1kyVgH.net
ちょっと攻めると15しか走らないけどね

843 :774RR:2019/12/16(月) 11:40:55.41 ID:sejeiNtn.net
引きこもりガイジが引きこもりガイジをいじめていて、臭いです

844 :774RR:2019/12/16(月) 12:13:47.24 ID:EIoWM4bI.net
前の職場では21〜23だったけど場所変わって17〜20まで落ちたわ
かなc

845 :774RR:2019/12/16(月) 12:21:26.67 ID:kOB8YcHr.net
交通量や渋滞が原因かね

846 :774RR:2019/12/16(月) 12:44:47.69 ID:LHRRmb2/.net
>>834
ノーマルで何とか母子球ついてたけど車高あげたのでツンツンになった

847 :774RR:2019/12/16(月) 12:44:49.38 ID:EIoWM4bI.net
短距離になって信号増えた
まあ落ちるのは当然なんだけども

848 :774RR:2019/12/16(月) 13:10:28.92 ID:x9dKEqmy.net
y'sギアのシートは座面の形状は何か変わってるんですかね?インプレ見てる大半のインプレが何も変わらないという記載になってるけど、若干座面が上がるという記載も見るんですよね。

849 :774RR:2019/12/16(月) 13:45:09.54 ID:gp1FoEG2.net
車高上げて走破性を良くしたのか

850 :774RR:2019/12/16(月) 16:46:39 ID:JRa1uKCl.net
>>848
変わらん

851 :774RR:2019/12/16(月) 17:13:05.19 ID:aLX2D0ZW.net
デザインシートウルトラスエードとかいうすごい名前のやつだっけな
あれ雨染み込みそうだけど大丈夫なんやろか

852 :774RR:2019/12/16(月) 17:15:58.45 ID:XcTY43kT.net
>>848
あれ見た目が変わるだけ

853 :848:2019/12/16(月) 17:22:16.95 ID:x9dKEqmy.net
変わらないのですか。K&Hのハイシートが欲しいけど、高いんですよねー。ありがとうございました。

854 :774RR:2019/12/16(月) 17:25:36.01 ID:fEVLriMG.net
155カッケーな
欲しい
https://youtu.be/lWIsSVXtwfw

855 :774RR:2019/12/16(月) 17:28:10.12 ID:JRa1uKCl.net
>>851
ガッツリ染みる

856 :774RR:2019/12/16(月) 17:38:59.96 ID:JAyXmqGa.net
なんじゃあああああへんてこな黄色うわあwwwwwwwwww

857 :774RR:2019/12/16(月) 17:51:04.28 ID:aLX2D0ZW.net
>>855
まじか
雨の次の日油断してまたがったら悲惨なことになりそうやなw

858 :774RR:2019/12/16(月) 18:09:54 ID:kOB8YcHr.net
靴用の撥水スプレーとかどやろ

859 :774RR:2019/12/16(月) 18:19:09.70 ID:9qjKao/x.net
今年の夏の雨続きでタンデムシートの表皮がガッツリカビた

860 :774RR:2019/12/16(月) 18:32:42.58 ID:xK/h1H3Y.net
ぺけえすあーる2020日本モデルいつ発表なるんだよいい加減にしろ

861 :774RR:2019/12/16(月) 18:58:17.88 ID:gJQw5UE2.net
パンツがジワリと濡れる嫌な感触よ
バイク降りたあとどう対処するか苦悩

862 :774RR:2019/12/16(月) 19:11:28.24 ID:gL+GAdxZ.net
>>857
言っとくけど純正も天面以外のは細かい穴あるから染みるぞ。
雨降った後乗ると股間の両脇がしっとりする

863 :774RR:2019/12/16(月) 22:29:40.63 ID:kdgi3CEM.net
>>854
魅力的だけど、ファーストが900でセカンドが155と言うのもなんだかなぁ。

864 :774RR:2019/12/16(月) 23:29:50.81 ID:C87zLYmM.net
さすがに似たようなバイクを追加する気にはならないかな…

865 :774RR:2019/12/17(火) 06:54:26.42 ID:FWrjj5tS.net
同じデザインの大小のバイク所有とかアホの極みだろ

866 :774RR:2019/12/17(火) 07:12:29.22 ID:mGjn3MaH.net
250が出たら嫁に乗って欲しいけど

867 :774RR:2019/12/17(火) 07:22:50.95 ID:HWKZ2Osy.net
>>865
こち亀の作者はカタナを大中小全部揃えてる変態

868 :774RR:2019/12/17(火) 07:44:27.59 ID:v3JZRYGG.net
>>823
リッター25.28kmくらいだ
https://i.imgur.com/dW5eCld.jpg
https://i.imgur.com/0XvnXQD.jpg

869 :774RR:2019/12/17(火) 10:30:40.94 ID:cntuN7Cz.net
長距離なら25くらい出るけど、常時は無理やろ

870 :774RR:2019/12/17(火) 12:52:23.05 ID:L95fL/6l.net
信号もないド田舎に住んでるかもしれん

871 :774RR:2019/12/17(火) 15:34:41.66 ID:1pG/RKXr.net
街中片道2km未満の通勤につかってるけどリッター10kmくらいですな

872 :774RR:2019/12/17(火) 15:55:06.10 ID:B9QtMgqM.net
>>871
マフラーの結露が蒸発する前にエンジン止めるから中が錆びるよ

873 :774RR:2019/12/17(火) 17:38:47.96 ID:5inBSIsM.net
かなりのシビアコンディションw

874 :774RR:2019/12/17(火) 18:10:25.00 ID:AulfaFBh.net
2kmはチャリの方が速いくらいじゃねえかw
この時期だと暖気終わる前に着いちゃいそう

875 :774RR:2019/12/17(火) 18:12:52.82 ID:3fYnQxn0.net
暖気なんていらねぇよ

876 :774RR:2019/12/17(火) 18:33:20.24 ID:B9QtMgqM.net
暖気っつーかエンジンの熱でマフラー内の結露した水分を乾かさないと内部が錆びるよ

877 :774RR:2019/12/17(火) 18:33:37.83 ID:vFbGFkQQ.net
クランクケース内の蒸気が撹拌されてオイルが乳化する
らしい

878 :774RR:2019/12/17(火) 18:35:59.25 ID:B9QtMgqM.net
そういえば昔はこの水分を飛ばすんだとか言って回転煽りながらエンジン止めるのが流行った事があったw

879 :774RR:2019/12/17(火) 19:02:03.58 ID:D/BEfrAr.net
南海部品に乳化したオイルのサンプルあったけどあれか

880 :774RR:2019/12/17(火) 19:22:53.25 ID:Ba9Ek/cR.net
今でも時々「バッテリーの負荷を減らすんだ」といって交差点でライト消す車いるけど、そんな感じの?

881 :774RR:2019/12/17(火) 19:57:11.94 ID:Gjm293kX.net
>>880
前の車や対向車が眩しくないようにじゃなくて?

882 :774RR:2019/12/17(火) 20:48:01.53 ID:ctXSELvd.net
>>880
そんなん聞いた事ないわ

883 :774RR:2019/12/17(火) 21:20:37.63 ID:ScSGc8N8.net
慣らし運転の時に、このバイクめっちゃ風当たりが強いと思ったら
メーターがマイル表示だったのと言う懐かしい思い出…

884 :774RR:2019/12/17(火) 21:29:35 ID:b85XuVdO.net
60だと100じゃねーか

885 :774RR:2019/12/17(火) 21:34:01 ID:k18HnJwp.net
じじいの狂言

886 :774RR:2019/12/17(火) 22:00:13.46 ID:b85XuVdO.net
ただ割と簡単に切り替わってしまうのでmph表示になったのは嘘ではないとおもう

887 :774RR:2019/12/17(火) 22:03:54.61 ID:ScSGc8N8.net
>>884
おうよ、距離500kmのつもりが800kmだった、速度100kmのつもりが160kmだった
給油の時にトリップメーターを適当に弄ってたらマイルに変わってたんだよね

888 :774RR:2019/12/17(火) 22:05:41.03 ID:Ba9Ek/cR.net
おまわりさんがいなくて良かったな…

889 :774RR:2019/12/17(火) 22:23:50.57 ID:eIOvGnYm.net
ち…乳化(*´Д`)ハァハァ

890 :774RR:2019/12/18(水) 00:45:12.54 ID:EaRxWfwc.net
ネイキッドで160とか風圧がしんどくてテンション下がる

891 :774RR:2019/12/18(水) 06:20:27.15 ID:3qTlbPFo.net
息を吐くように嘘をつく…
160出してて気付かないとか

892 :774RR:2019/12/18(水) 07:14:49.29 ID:DLLU9T3h.net
100km/hと160km/hの違い分かんないんだとしたらセンス無いとかそういうレベルじゃないよ
ほとんど障害者

893 :774RR:2019/12/18(水) 07:36:14.66 ID:i981nJg9.net
>>883はイキリ坊主
そっと見守ってやるしかない
騒ぐと面倒だろ

894 :774RR:2019/12/18(水) 07:53:15.81 ID:IaiXrNrk.net
何がおうよだ。
ドヤ顔してんじゃねーよアホ嘘つきが。
回転数、速度感とか回りの車との速度差や給油量でど素人でもすぐ気づくだろ。
注目されたいんだろうけどクソにもネタならない嘘で
すべってる典型だな。

895 :774RR:2019/12/18(水) 08:31:43.84 ID:l1vzH1YS.net
マイル表示のせいでやけに燃費が悪いと思っちまったじゃねえか、おう
マイル表示で参るなあ




代弁しておきました。

896 :871:2019/12/18(水) 08:40:40.94 ID:R47EAOz+.net
短距離、短時間でエンジンが熱くなる前に止めているとオイルが乳化するのはご指摘どおりです。
冬場は早めにエレメントごとの交換になっちゃいます。

897 :774RR:2019/12/18(水) 09:30:02.45 ID:HDCXvyBt.net
流石に100qと160q気付かないのはガイジ

898 :774RR:2019/12/18(水) 10:00:02.01 ID:fRGixarr.net
まだ「30kmだと思ったら50kmだった」なら信じた
ジョークを大袈裟にし過ぎたせいで相手が白けちゃうパターン

899 :774RR:2019/12/18(水) 12:08:14.75 ID:/PBTvqDd.net
>>895
デザインシートウルトラスエード1枚

900 :774RR:2019/12/18(水) 13:50:19.20 ID:RM6F3B5H.net
ちっちゃ、くだらね〜ネタに全力で突っ込むんじゃね〜よ
そんなんだから仕事もろくにできないし女も寄り付かないんだぞ
せめて>>895くらいの余裕を持て

901 :774RR:2019/12/18(水) 17:37:23.92 ID:hAbg1WhS.net
は?俺が仕事も女もダメだってなんでわかんだよ手前エスパーかよ

902 :774RR:2019/12/18(水) 19:21:00.89 ID:ula621+V.net
それは俺だけじゃなく皆も分かってると思うよ
なぜって?いつもお前の文面には器量の狭さが滲み出てるんだよ

903 :774RR:2019/12/18(水) 20:20:02.72 ID:msSr8Alq.net
俺は文字間開けてるからokやな

904 :774RR:2019/12/18(水) 21:11:33.88 ID:A371En4g.net
あ?黙れよ猿頭わるすぎるだろふざけやがってマジでなめるなよクソがボケいい加減にしろアホ面間抜けクズが消えろよ気色悪いくたばれゴミ

905 :774RR:2019/12/19(木) 00:35:57.71 ID:0Mzlzf+g.net
ゴミクズ同志争うなよw
お互い社会的には目糞鼻糞なんだからよ

906 :774RR:2019/12/19(木) 08:10:36.80 ID:zE9UGQmR.net
せやな。
こいつよりはマシだけど。

907 :774RR:2019/12/19(木) 08:41:48.55 ID:CLKwtlli.net
燃料ポンプ保証で替えてもらえることになったぜ
教えてくれた人センキュー

908 :774RR:2019/12/19(木) 10:08:19.80 ID:zE9UGQmR.net
部品メーカーやってるとほんまくっそ細かい事でクレームあるから、
別にいいやで済まそうとする人がいることに驚きだわ。
ユーザーはお金払って買った客なんだからもっとクレームつけてもええんやで。

909 :774RR:2019/12/19(木) 10:33:20.99 ID:Wi7o0uhS.net
折れたり動かなくなるもんじゃなかったら別にええわ

910 :774RR:2019/12/19(木) 10:34:09.82 ID:jCXtAAnj.net
クレームを付ける受けるは会社だけでお腹いっぱいだよ

911 :774RR:2019/12/19(木) 11:13:20.77 ID:xaPTU240.net
ギア表示が消える件はクレームで修理できると言われたけどめんどくさくて放置してたら早二年

912 :774RR:2019/12/19(木) 13:26:21.72 ID:ayKqPkgD.net
>>911
点検のついでに修理してもらえばいいだけろ

913 :774RR:2019/12/19(木) 17:20:24.15 ID:7Akw7h5M.net
その点検に出すのが面倒くさいんじゃない

914 :774RR:2019/12/19(木) 17:46:27.74 ID:5aMU8rmX.net
普段のメンテナンスは自分でしてるからディーラーに行く用事が無くて放置してた

915 :774RR:2019/12/19(木) 20:03:39.32 ID:zW1ercyB.net
俺もそんな感じ、エンジン警告灯点けっぱなして1万キロ以上放置してる

916 :774RR:2019/12/19(木) 20:15:58.11 ID:GuqkyoED.net
さすがにやべーだろそれ

917 :774RR:2019/12/19(木) 20:25:11.69 ID:IdVgCQfY.net
>>913,914
おい
1年ごとの点検は法定点検だぞ
お前らみたいなのはバイク乗るなよ

918 :774RR:2019/12/19(木) 20:32:35.22 ID:9BaDoau3.net
>>917
釣りですか?

919 :774RR:2019/12/19(木) 20:55:06.20 ID:IdVgCQfY.net
>>918
罰則がないから守らないってカスですか?

920 :774RR:2019/12/19(木) 21:08:38.74 ID:zE9UGQmR.net
カスだよ!

921 :774RR:2019/12/19(木) 21:10:17.51 ID:reSP4L+2.net
店でやってもらわないと駄目って規則はないぞ。
自分でやってるんなら問題無いわ。

何か鬼の首取ったみたいに喜んでるけど、もちっと勉強してから言えよ

922 :774RR:2019/12/19(木) 21:24:41.54 ID:IdVgCQfY.net
>>921
必要な項目を全て点検してるってのが前提だがな

923 :774RR:2019/12/19(木) 21:26:58.92 ID:zW1ercyB.net
まあ、奴は色々な事にスキルが無いまま年を重ねてしまったんだよ
だから仕事も出来ないし女にも持てない、やり場のない魂が5chをさ迷ってるんだ
どうか察してやってくれ

924 :774RR:2019/12/19(木) 21:50:54.55 ID:1FRsoYxo.net
どうせ黄色に乗ってるんだろうなこんな馬鹿は

925 :774RR:2019/12/19(Thu) 22:01:46 ID:YUrsRIn8.net
これパワーダウンさせる方法無い?
音が好きだから買ったけど速すぎてムカついてくる
Bモードはレスポンス悪くなるから役立たない
なんとかしてくれ

926 :774RR:2019/12/19(Thu) 22:03:30 ID:kgIO2FSa.net
新車で買って半年毎に販売店で点検してもらっているが
ポピュラーなバイク用品店だと半年点検は項目にないので、一年点検と同じ価格になると言われてもやっとした

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200