2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part78【MT/DCT】

1 :774RR :2019/09/29(日) 05:02:47.91 ID:Mk69cqJ40.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■取扱説明書
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XSインテグ Part77【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564318328/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

576 :774RR :2019/10/31(木) 17:51:28.43 ID:Ymx0aAj2p.net
>>575
回線切り替えたのバレバレなんだけど大丈夫?

577 :774RR :2019/10/31(木) 17:58:21.71 ID:wyfv7U3+0.net
>>576
1日これだよw
他のスレにも書いてるから必死チェッカーででも調べれば?
しかもまた猿真似だしww

578 :774RR :2019/10/31(木) 18:03:13.92 ID:BGdIUVoN0.net
東京モーターショー。GWまたがったら結構小さく感じた。前後のシートは良いな
あれなら小柄なおじさんでも乗れると思う。憧れは消えたけど
250クラスは(金具入ってる)股関節キツそうだし股関節楽なのはクソ重いし当分NCでいいや

579 :774RR :2019/10/31(木) 19:11:45.69 ID:gFMENEI10.net
デザリング‥
昔作ったブラモデルの汚し塗装の事を思い出したわ

580 :774RR :2019/10/31(木) 20:28:43.01 ID:ycWV3elBM.net
汚れたブラ好きとはなかなかマニアックやね

581 :774RR :2019/10/31(木) 20:38:25.56 ID:9/RINTij0.net
初バイクでNCってどうなん
教習車がNC750SベースにしたNC750Lってやつで乗りやすかったんだけど
初バイクは400以下の方がいいか?

582 :774RR :2019/10/31(木) 20:45:00.23 ID:Ymx0aAj2p.net
>>577
降参なら黙ってろってw

583 :774RR :2019/10/31(木) 20:45:53.04 ID:Ymx0aAj2p.net
>>581
どうせ増車すればいいのだし最初は万能な125ccから始めた方がいいぞ!

584 :774RR :2019/10/31(木) 20:59:38.63 ID:YDatRbSV0.net
>>582
マジでお前頭大丈夫か?

585 :774RR :2019/10/31(木) 21:15:38.00 ID:BOro/MjZa.net
NC750てCB400SFより取回しが軽い気がします

586 :774RR :2019/10/31(木) 21:15:57.47 ID:sYdHMRCfa.net
>>581
世の中金があればなんでも手に入るから体型以外は
いきなり高価な新車買ってもおk

587 :774RR :2019/10/31(木) 22:20:47.89 ID:mgOAULTi0.net
これエンジンかけるときにキュルキュルてセルの音するじゃん、こーいう所が安くしてるのか昭和すぎ。
ホンダのデオとか一切音しないからな。
車のフィットとかもそう、突然エンジンかかる感じ。

588 :774RR :2019/10/31(木) 22:25:17.76 ID:6lsiZZLv0.net
そうそう。買えるならば一番欲しいモノを買うがよろし。
教習所で乗ったのならば乗れるし。

589 :774RR :2019/10/31(木) 22:29:56.98 ID:ycWV3elBM.net
いろいろなバイクを乗り回した後だからこそNCの良さを感じたクチだけど
初バイクにNCはどうなんだろな。こればかりは自分の経験上わからん。教習はCB750だったし
もちろんNCおすすめするけどね

590 :774RR :2019/10/31(木) 22:43:13.05 ID:mORAg88p0.net
バイクというものに何を求めるかにもよるけど
4気筒サウンドこそ至高とか暴力的な加速とか峠最速とかオフロードしか眼中にないとか
そういうのがないんならとりあえずNCでいいよね感はある気がする
大体において80点というか総合点はもの凄く高いんだけど一芸に秀でているわけではないって感じ
まぁスーフォアもそうだけど教習車に選ばれてるってのは伊達じゃないと思う

591 :774RR :2019/10/31(木) 22:49:57.53 ID:mgOAULTi0.net
あーワシはncが一番好き

592 :774RR :2019/10/31(木) 23:11:57.30 ID:urG4PvtH0.net
特徴がないのが特徴

593 :774RR :2019/10/31(木) 23:16:48.77 ID:sm4mX7tI0.net
>>590
爆音たてるバイクは敵だし、法定速度とは言わないが一般的な流れを無視して飛ばすバイクも敵。
バイクで長距離旅したりキャンプするのが好きな自分は
そういう輩のせいで観光道路が二輪通行止めになったのを何よりも恨んでる。
NCはガキみたいに峠飛ばすとか言わなければいいバイクだよ。
燃費も良いし、できれば初代NC700Xの静音性も継承して欲しかった。

594 :774RR :2019/11/01(金) 00:25:44.89 ID:Zcxb85Pe0.net
CB400SFが完成度高すぎて最初の一台にしちゃうと延々乗り続けることになるってよく言われるけど、ぶっちゃけNCのほうがよりそうなる気がするわ
圧倒的な燃費とメットインはなんだかんだメリットとしてデカすぎる
排気量のわりに出力は低いけど腐っても大型、一般人にとっては過剰ともいえるパワーだしな

595 :774RR :2019/11/01(金) 01:06:59.53 ID:FiZdW4400.net
o

596 :774RR :2019/11/01(金) 01:24:03.52 ID:8cbnlu9V0.net
なるほど悩むわ
なんかナナハンのくせに50馬力しかないとか見かけるけど50馬力でも十分なん?
4馬力の原付しか乗ったこと無いからわからんわ

597 :774RR :2019/11/01(金) 01:46:46.67 ID:wXEYidwa0.net
>>596
200km/h以上出したいならもの足りない。
それ以外なら十分。乗ればわかる。

598 :774RR :2019/11/01(金) 07:37:43.17 ID:jIIjMFK9M.net
3000回転で時速100キロ

599 :774RR :2019/11/01(金) 07:56:09.54 ID:+uft+3CsM.net
>>596
あれこれ乗ってから買うバイクというか、どんどんステップアップしていって「こんなにパワーあっても使わない」ことに気がついてからのNC。
移動手段としてのバイクには何が必要で何が余分なのかそれを突き詰めていったのがNCなのかも。
原付からNCとか禁欲的ですごいな。それで満足できるのか?面白い実験と思う。

600 :774RR :2019/11/01(金) 11:17:48.38 ID:X7IRFp/40.net
俺30代後半でNCに乗りたいがために免許取ったよ。
FORZA→CB400SB→CB223S→CBR400R→NC750X

CBR400Rで遠出するようになってもっとパワー欲しい、
荷物積みたいって思って旅の道具として優秀なこのバイクにした。

オプションフル装備にGIVI3点パニアの2018モデルのMTで総額130万円。

601 :774RR :2019/11/01(金) 12:10:28.99 ID:T/rpf9WwM.net
チェーンとスプロケを用品店で交換したんだが、リアのスプロケをMT(43)用じゃなくてDCT用頼んでしまってた…
丁数かわって加速は鈍ってると言われたけど、まったくわからんw

602 :774RR :2019/11/01(金) 12:10:38.32 ID:i4ukK+Baa.net
>>587 モータージェネレーター付いてる大型ってgl1800 ぐらいでしょ
キュルキュルって掛かる方が俺は好きだけどな

603 :774RR :2019/11/01(金) 12:48:04.84 ID:CirO07vxr.net
>>596
とりあえず免許が取りたくて中免→大免と連続で教習受けたけど
教習車のNCを動かした最初の感想が
「このパワーは必要ないな」だった。

604 :774RR :2019/11/01(金) 13:00:07.31 ID:Q1PhkkuGa.net
>>587
根拠は?

605 :774RR :2019/11/01(金) 13:02:54.40 ID:+VRajEk4M.net
>>600
登録2ヶ月走行3000キロの極上中古X=DCTにGIVI三点付けて総額40万で揃えた俺が通ります。心不全で突然死した町内の若者ありがとう。奥さんも任せてください。

606 :774RR :2019/11/01(金) 13:32:41.81 ID:hXayTdFNd.net
>>604
エンジン停止する時にクランク位置を調整しているだけなのをセルモーターの性能と勘違いしている説

607 :774RR :2019/11/01(金) 13:49:05.99 ID:hlwVPSVg0.net
昭和すぎって腐してるけど平成生まれにとっては何のことだかw
その考え方こそ昭和過ぎるんじゃね?

608 :774RR :2019/11/01(金) 15:49:30.03 ID:X7IRFp/40.net
>>605
まじかw
モデルチェンジのトラコン付きが欲しかったから新車でしかなかったよ。
GIVIはステーだけ買って使い回しだから実際払った額は少し下がるけど。

609 :774RR :2019/11/01(金) 18:21:49.64 ID:jIIjMFK9M.net
130万も出してよく買うなぁ
俺は金がなさ過ぎて中古にした。
車と小型スクーターは新車で買ったけど

610 :774RR :2019/11/01(金) 18:48:20.82 ID:tE911vIT0.net
>>597
まさにそう。そもそもNCで200km/hが出る訳がない。

でも140km/h位までの加速は十分にあるし、ゆっくりでもそれなりに楽しい。

611 :774RR :2019/11/01(金) 18:53:16.59 ID:puH7G92H0.net
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

612 :774RR :2019/11/01(金) 19:58:03.38 ID:5QBrQybwM.net
>>601
チェーンのコマ詰めたの?

613 :774RR :2019/11/01(金) 20:02:41.13 ID:Zcxb85Pe0.net
排気量のわりに最高出力はしょぼいけどトルクは相応だからな
高速での追い越し想定して120q/hまでスムーズに加速できればもう十二分よ

NCで速度が足りないと感じる奴はきっと頻繁にサーキットを走っているのだろう

614 :774RR :2019/11/01(金) 20:56:49.26 ID:9tbt4sIc0.net
>>612
43丁買い直してもういっかい来ようかな、って言ったら112リンクになってるからチェーンも買い直しって言われましたわ。
スプロケは自分でパーツリスト見てこれでお願いって言ったので、全面的に自分のミスで、用品店を責めるつもりは全くないです。
燃費が10%伸びる可能性があるのに期待しちゃいますわ。

615 :774RR :2019/11/01(金) 21:31:15.33 ID:QfYSr0o+M.net
モデルチェンジなさそうなら、チェーンとスプロケ交換しようかな、交換無しで33000kまで走ったからそろそろ限界

616 :774RR :2019/11/01(金) 21:37:12.49 ID:cUb4gjHx0.net
>>605
実話なら不謹慎
全バイク乗りかの敵ですね

617 :774RR :2019/11/01(金) 21:39:42.77 ID:9tbt4sIc0.net
>>615
モデルチェンジするなら新モデルに買い換えるってこと?

618 :774RR (ワッチョイ aa6c-atMD):2019/11/01(金) 22:48:57 ID:geGVMHqP0.net
インテグラでタンデムしてると仲良し老夫婦って感じで和む

619 :774RR (ワッチョイ 4607-XkGE):2019/11/01(金) 23:05:01 ID:kehVvLUp0.net
>>605
ネタにしても不愉快だわお前。

620 :774RR :2019/11/02(土) 00:27:06.17 ID:H41OLt7X0.net
頭かったいなあ。そんなじゃ肩凝るやでほんまにせやかて

621 :774RR :2019/11/02(土) 04:18:23.63 ID:njMLOsd0M.net
妬みなんでしょw

622 :774RR :2019/11/02(土) 04:30:10.31 ID:EM5TVcWl0.net
o

623 :774RR :2019/11/02(土) 06:44:04.51 ID:1/oATYRZ0.net
バイクのキー差す場所って、ハンドルの前の下の方ってなぜあんな遠い見えにくい場所にするんだろう?
ロードバイク全般に。
スクーター見習えよ思う

624 :774RR :2019/11/02(土) 07:07:50.69 ID:WOUzQw/T0.net
>>623
アメリカンよりましやな

625 :774RR :2019/11/02(土) 08:00:46.71 ID:h4ulnZ6p0.net
>>623
風や振動で暴れない場所で良いんじゃない?
NC・パニア・トップ・家のカギ付けてるけどアメリカンの位置なら単独にする

626 :774RR :2019/11/02(土) 08:06:15.84 ID:tZIciLWc0.net
俺はハンドルロックが掛かる位置が狭いのが気になる。
ハンドルを回しすぎるともうかからない。

今まで乗ったバイクではこんなことはなかったから
初期不良かと思ったくらい。

627 :774RR :2019/11/02(土) 09:35:29.95 ID:i7yNIisMM.net
>>617
買い替える予定

628 :774RR (ワントンキン MM3a-Bwiz):2019/11/02(土) 13:55:45 ID:2TdRN0p6M.net
60キロから80キログラムで走ってると、
もーーーて聞こえてくるんだが、、
フロントかな?とにかくモーーーて音。
誰も鳴らないのが不思議。

629 :774RR (ワッチョイ 4fc9-zTzm):2019/11/02(土) 14:02:49 ID:IBOZU14w0.net
いちいち突っ込まないとダメなの?

630 :774RR (ワッチョイ 834f-zkNg):2019/11/02(土) 14:04:03 ID:DYWbpt+O0.net
2回目はもうスルーで

631 :774RR :2019/11/02(土) 14:06:49.29 ID:GgxcXu4h0.net
>>628
Sタイプじゃない?吸気音が耳障りだね
乗ってる時はフルフェイスで気にならないけれど
動画で撮るとうるさいねw

632 :774RR :2019/11/02(土) 14:11:25.25 ID:9XUUilTD0.net
さすがに牛とタンデムはしないからなー

633 :774RR :2019/11/02(土) 14:37:55.86 ID:2TdRN0p6M.net
>631
あれは吸気音だったのですか、
スポークと風が当たって出ると思ってた
ありがとう

634 :774RR (アウアウウー Sa2f-fgGG):2019/11/02(土) 16:44:58 ID:nAbwatXta.net
>>632
もう一つの方もお願いします

635 :774RR (ワッチョイ ff6b-qQ6b):2019/11/02(土) 16:51:28 ID:h4ulnZ6p0.net
>>626
フルカウルのSSとかわんないからね
見た目がアドベンチャーなだけに俺も最初がっくりきたよ

636 :774RR :2019/11/02(土) 20:13:44.16 ID:0APuaq3kd.net
>>621
きっしょ

637 :774RR :2019/11/02(土) 22:19:03.43 ID:y2wE9h970.net
>>605
引っ張られるな。互いに成仏しろよ

638 :774RR :2019/11/03(日) 07:30:52.45 ID:H12UjU9d0.net
リアのスプロケの丁数間違った件、メーターの誤差がすごくて笑える。
210km(正常な状態のオドメーターによる)走っても190kmしかメーター進まん。表示上の燃費もメチャ悪い。給油タイミングとか計るのに、慣れるまで大変そう。

639 :774RR :2019/11/03(日) 08:49:17.77 ID:JghzEwR/0.net
>>626
>>635
ハンドル切れ角は確かに少ないですが、ロック時には特段困らないです。
>>638
一度GPSなどで正確に誤差を測ったほうが良いのでは?車検が心配。

640 :774RR :2019/11/03(日) 11:48:19.81 ID:KvRex0U4M.net
>>638
ABS搭載車はタイヤの車速センサーから速度測ってると思ってたけど、ドライブスプロケットから測ってたのか
計算上はDCTギア比にすると0.9倍になるからまあある意味合ってるわなw
車検は40キロの時30.9〜42.55キロだから、0.9倍でも遅くなる方だから多分セーフ

641 :774RR :2019/11/03(日) 14:37:23.72 ID:JghzEwR/0.net
>>640
センサー品番は”37700-K48-A01”。ハイギヤードになって回転数が少なくなるからメーター上
も遅くなるので逆じゃありませんか?
私はタイヤを150/60にしてローギヤードにしたらメーター速度(もちろん距離も)上がりました。
GPSアプリで確認したら高速域ではメータ上は10%以上速く表示されますが実速が遅いので
車検時の心配はありません。

642 :774RR :2019/11/03(日) 15:03:19.86 ID:ARO5fCoEM.net
XとSってタイヤサイズ同じだけど銘柄違うよね?
なんかXはめっちゃ減り速いって聞いたわ

643 :774RR :2019/11/03(日) 17:39:50.56 ID:/teiDfovM.net
これからの寒さ対策は何してますか?
電熱ウェアはめんどくさい。
てか冬場は乗らない?

644 :774RR :2019/11/03(日) 17:55:59.43 ID:/tnY4WsBM.net
普通に冬用ジャケットとパンツとグリップヒーターとハンドルカバーで問題ない
ハンドルカバーはダサいけど効果絶大すぎてやめられん

645 :774RR (ワッチョイ ff6b-qQ6b):2019/11/03(日) 18:55:11 ID:1wOy3EqG0.net
防寒カッパ上下・ハンドルカバー&カイロ
大きいサイズの安全靴に靴下重ねばきつま先カイロ
寒さや走る時間によってカイロが増える

646 :774RR:2019/11/03(日) 19:17:28.04
nc750のマッドブラック買ったけど、マッドブラックのバイクって水洗い以外
手入れする方法あります?

647 :774RR :2019/11/03(日) 21:09:44.95 ID:j3di144Q0.net
ハクキンカイロ一つを腰に当てるだけで全身ポカポカ

648 :774RR :2019/11/03(日) 21:39:30.26 ID:H12UjU9d0.net
>>639
車検の前に再びチェーン交換するのは確実なので、そこは心配してないです。
でも、安上がりなフロントだけサンスターあたりの16丁に交換して(あるのか?)、標準に近づけたい気がとても強いです。

>>640
ABS無し車両です。メーター100キロでGPSロガーは104.7〜105.4キロ程度を記録してました。車検は確実に落ちますね。

649 :774RR :2019/11/03(日) 21:47:56.21 ID:H12UjU9d0.net
>>643
冬ジャケットにスマホ用モバイルバッテリ使う電熱ベスト、グリップヒーター。

>>645
今回はハンドガードつけたので、前まで使ってたハンカバがつきません。いいのありませんかね。

650 :774RR :2019/11/04(月) 00:59:14.09 ID:djDHb+IUF.net
o

651 :774RR :2019/11/04(月) 03:39:06.38 ID:xVHABmLU0.net
>>649
ラフアンドロードのはナックルガード付いてても大丈夫みたい
アマゾンで税込み6578円と高いですが30年前似たのを買ったときも7千円以上してました

652 :774RR :2019/11/04(月) 05:55:34.93 ID:P3OPw0xW0.net
>>647
ハクキンカイロいいよね、昔有ったナショナルのガス式ヒーターベストも暖かかったよ

653 :774RR :2019/11/04(月) 07:08:41.58 ID:YFNSIxpb0.net
>>648
16Tあります。取寄せなので、2日後に出荷予定が実は次回入荷3か月後
なんて事も過去にありましたが。
https://www.webike.net/sd/21784506/
実測結果は参考になりました、私は今度39T付けてみます。

MT−07はABSと非ABSで違いましたが、NCはどちらもカウンター
シャフトのセンサーなんですね、DCTは3個も使ってるのが面白い。

654 :774RR :2019/11/04(月) 08:04:15.95 ID:0LB2JnRf0.net
コミネの電熱ベスト、おととし買って HIGH で使い始めた途端
速攻で温度調整ボタンが溶けた記憶…。
今発売されてるヤツは改良済のヤツなんだろうか?
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1572821937774.jpg

凄く薄いし、首の根本も温かくなるし、まともに動作し続けてくれるのなら最高なんだが (´・ω・`)

655 :774RR :2019/11/04(月) 08:14:21.15 ID:vQ0sVUZ30.net
>>654
クレーム対応してくれたんだよね?

656 :774RR :2019/11/04(月) 08:25:12.74 ID:0LB2JnRf0.net
>>655
コミネのサポートに電話したら代替品が用意できないとのことで、
購入した amazon に返品したよ(amazon に返品して問題ないとサポートから言われた)

その後ちゃんと返金もされた

657 :774RR :2019/11/04(月) 09:12:22.79 ID:vQ0sVUZ30.net
>>656
良かったね(^^)

658 :774RR (アウアウウー Sa2f-+Ggs):2019/11/04(月) 14:56:06 ID:CPeoSfsFa.net
目的が果たせなかったから良くはなかったんじゃないか?

659 :774RR (スプッッ Sd8a-052G):2019/11/04(月) 17:41:33 ID:5FmSBWRed.net
俺のNC750Sなんだが20,000キロ超えたら何かエンジンがガチャガチャ気になりだした
このエンジンてタペットとかズレる?

660 :774RR :2019/11/04(月) 18:54:18.85 ID:v2y1ty0Ca.net
40000超えたら走り出す時に石畳かひび割れたアスファルトの上を走ってるような、カタカタカタって音がするようになった

661 :774RR :2019/11/04(月) 19:37:57.06 ID:l/XM1tLx0.net
>>653
ありがとうございます。
そのリンク先では15丁しか見つかりませんでしたが、xamとかいうとこのが入手できそうなので、そちらで話をすすめることになりました。

662 :774RR :2019/11/04(月) 21:10:43.15 ID:io0W3aAl0.net
>>661
俺もNC750XのMT車をハイギヤード化するため、意図的にDCT車のスプロケ付けてる
取付けた結果、100km/h巡航の回転数が下がって疲れなくなった。
チェーンについては、ギリで純正の物が使えてる。後方まで引っ張ってるからロンスイっぽく見える。
スピードメーターに差が出る件は、補正する機器がヤフオクで売ってたので取り付けて調整済み。

663 :774RR :2019/11/05(火) 00:34:33.49 ID:93Qg7/Me0.net
>>659
斬新な表現だな、タペットがずれる。

664 :774RR :2019/11/05(火) 01:54:04.10 ID:RbJ5y+jQF.net
o

665 :774RR :2019/11/05(火) 08:21:17.30 ID:/VBaOhjH0.net
>>661
説明不足でした、すみません、画面の少し下に丁数選択部分があったんです。
でもXAMのほうがちょっと安いかな。(このページも初期丁数は14Tです)
https://www.webike.net/sd/20129898/
>>662
貴重な情報ありがとうございます、私はキタコの速度パルス変換ユニットを流用
しようと思ってましたが7000円台なのでこちらの製品を購入することにします。
差し支えなければ品番をお教えください。

666 :774RR :2019/11/05(火) 11:09:27.74 ID:DHP+ANy0M.net
https://i.imgur.com/uHU4j1y.jpg

667 :774RR :2019/11/05(火) 12:23:03.89 ID:NdhunLsUM.net
今年は大規模な変更は無さそうだな。

668 :774RR :2019/11/05(火) 13:39:31.85 ID:Yu+QeMpLd.net
ミラノはせんだぼとレブルとSHだけかな…

669 :774RR :2019/11/05(火) 17:53:46.11 ID:Ix9jpVT5M.net
このバイクって欧州で売ってるよね。ってことはeuro 5や6
には対応済み?

670 :774RR :2019/11/05(火) 18:08:45.74 ID:/O70irUnM.net
しばらくnc乗り続けることになりそうだわ。

671 :774RR :2019/11/05(火) 19:36:02.88 ID:EHlHfVBU0.net
やっぱ今年は発表なさげかー
予想はしてたけどやっぱつれえわ

672 :774RR :2019/11/05(火) 19:50:20.22 ID:KFrCC3xl0.net
>>666
好き

673 :774RR (ワッチョイ 6ff3-C5em):2019/11/05(火) 20:36:43 ID:hUNYwftW0.net
車検近いのでドリームに見積もり行ったら
バッテリー寿命で交換代金5万だと?
いくらなんでもボッタクリだと感じたのでGSユアサを16千円買ってきたわ

674 :774RR (ワッチョイ ea98-qV4/):2019/11/05(火) 20:39:56 ID:oqFGzwu60.net
俺は台湾湯浅を去年7000円くらいで買った。
今のところ問題はないが。純正が4年持ったので、2年持てばよいと。

675 :774RR (ワッチョイ 5f92-qV4/):2019/11/05(火) 20:42:13 ID:o+TRsomg0.net
>>673
ドイヒーw

676 :774RR (スップ Sd8a-zkNg):2019/11/05(火) 20:45:55 ID:Yu+QeMpLd.net
街のバイク屋を潰して残ったドリームがその対応はなぁと思うと憂鬱だわ

総レス数 1004
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200