2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PCX】ADV150 part2【兄弟】

1 :774RR:2019/09/30(月) 18:30:42.19 ID:vh8tL81e.net
このスレはホンダがインドネシア、ジャカルタで7月18日に発表したニューモデル
アドベンチャースタイルスクーターADV150のスレです

ttps://young-machine.com/2019/07/20/40064/
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78854330.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【PCX】ADV150 part1【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624777/

169 :774RR:2019/10/10(木) 11:15:09.06 ID:GGBx63Yp.net
>>168
カフェオーレ噴いたわ(。・ω・)y-゚゚゚

170 :774RR:2019/10/10(木) 12:44:10.89 ID:ljYjZZv7.net
>>163
X-ADVオヌヌメ

171 :774RR:2019/10/10(木) 14:29:22.77 ID:bv2h0+Lp.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1182155507877871616
(deleted an unsolicited ad)

172 :774RR:2019/10/10(木) 14:42:06.35 ID:lasyXQEo.net
>>171
この価格は平行輸入の金額だよね?
て事は正規だと50行くかもね。

173 :774RR:2019/10/10(木) 15:18:23.30 ID:TW8HLHV6.net
50なら
サーキット走行視野のCBR250R
カジュアルで速いCB250R
マルチで何でも熟すADV150
ホンダだけでも選びたい放題だな

捕まるの嫌なんで初速爆速で最高速度120のADV150にします

174 :774RR:2019/10/10(木) 15:27:48.98 ID:Bioz6bNu.net
あの殿様商売のドリームの取り分が乗っかります

175 :774RR:2019/10/10(木) 16:08:40.58 ID:3tqP/8tc.net
150だから街のバイク屋さんでも買えるのがまだ救いだね

176 :774RR:2019/10/10(木) 23:01:30.49 ID:BnkKvrzv.net
125で出ないのか、、、、、
免許は有るがしまなみ海道走るから125が良いんだよ
見近島でキャンプするからな

177 :774RR:2019/10/11(金) 00:33:36.26 ID:suXGc+To.net
40くらいで何とかお願いします

178 :774RR:2019/10/11(金) 16:56:40.87 ID:+epLywXU.net
>>176
同じく”しまなみの呪い”から逃げられない民だがw
150出すなら絶対125も追加されると信じて待ってる
い〜つま〜でも〜♪

179 :774RR:2019/10/11(金) 17:17:14.70 ID:NB4rAyZp.net
>>178
http://autostrada125.under.jp/miss.ysea6j.html

180 :774RR:2019/10/11(金) 17:41:52.75 ID:j/01Tfpk.net
125待ちって複数台持ちなんだよね?
まあ俺も複数台持ちでグロム乗ってるからわかるが、1台で125待ちって事は無いんだろうが

181 :774RR:2019/10/11(金) 18:01:33.17 ID:mCZYpMXQ.net
乗る機会減ったから原二1台にしたわ
余計乗らなくなった

182 :774RR:2019/10/11(金) 18:11:14.72 ID:jk9aR/Hz.net
車持ちには原2が最強だからな
150を欲しがるやつはなにもかも
150で済まそうとして、車持ってないやつが多い

183 :774RR:2019/10/11(金) 18:43:48.08 ID:aMZN4dj8.net
>>182
小型ATの免許取ったから車売ろうかと思ってる俺は少数派なのか

184 :774RR:2019/10/11(金) 19:38:32.38 ID:/DDPn1Sq.net
車持ってたけど年に200kmぐらいしか走らないから車検のとき手放した

185 :774RR:2019/10/11(金) 20:52:56.87 ID:5FhWi/vt.net
50歳で子供が独立したから乗らなくなった車を売りました。
そしてリーマン辞めて楽な仕事に就いて通勤から足まで原2スクーター生活でしたが、ADV150に一目惚れで増車しますよ。

186 :774RR:2019/10/11(金) 21:17:41.64 ID:WUfTjkWF.net
俺は通勤用とツーリング用の2台を色違いで買うよ(。・ω・)y-゚゚゚

187 :774RR:2019/10/11(金) 21:40:14.73 ID:GdBITwt0.net
>>182
田舎だと複数台持ちは普通だな
そういや除雪車の準備の時期だな…(ブルブル)

188 :774RR:2019/10/11(金) 21:41:36.51 ID:GdBITwt0.net
>>185
人生愉しんだ勝ちだよなぁ

189 ::2019/10/11(Fri) 23:39:39 ID:mU1Zn1yj.net
車は免許すら無いな、年取ってから後悔するかも知んないけど今は二輪が楽しい

190 :774RR:2019/10/12(土) 01:09:42.26 ID:fZaa37HV.net
>>189
いくつか知らんが車の免許は取っておくが良いよ

191 :774RR:2019/10/12(土) 01:43:40.76 ID:Q1C8foUL.net
車の免許は一発試験で簡単に取得出来るよ。二輪より遥かに簡単だし、試験官も甘いぞ

192 :774RR:2019/10/12(Sat) 05:56:12 ID:wv5PjlUF.net
結局マフラー取っ払わないとタイヤ交換できない仕様はそのままか、

193 ::2019/10/12(Sat) 14:52:00 ID:DZYouGHL.net
>>192
自分で交換するの?

194 :774RR:2019/10/12(土) 17:33:16.62
ABSモデル色の変な線いらないな、すぐに飽きそうだ
それとCBSでABSが本当は理想

195 ::2019/10/13(Sun) 00:09:04 ID:hVebMAXW.net
>>182
家の車にミニバン、自分の車に軽ジムニー持ってるけど、ADV150欲しいんだよ
本当はADV250買って軽ジムニーを手放すつもりだったけど、まぁ150ccでも高速乗れるしいいかな

196 ::2019/10/13(Sun) 00:17:28 ID:uGtp5wVw.net
新型アフリカツインとADV150の2台持ちが最強な気がする

197 :774RR:2019/10/13(日) 00:45:35.82 ID:T+A+qmbT.net
台風で家から出られず暇だったのでADV150のスマートキーを撮影してみたよ

https://youtu.be/e580GAy4ZTQ

198 :774RR:2019/10/13(日) 07:50:35.34 ID:3BrHeBYd.net
>>196
XADVだけで良い気がするな

199 :774RR:2019/10/13(日) 09:20:52.72
ADVは並行輸入の方がメリット大きいかも
触媒の規制Euro3とか、保安基準とか緩いし
フロントナンバーいらないし

200 :774RR:2019/10/15(火) 14:23:35.57 ID:lf3QLY8M.net
PCX150からX-ADVに乗り換え考えて1日レンタルしたことがあるけど
自分の手には余る物だった。
足はつかないし小回りも効かない。
何より力技で体制立て直したりできなず乗っているというより乗せられている
という感覚がダメだった。まあ大型なんだから当たりまえなんだが。
せめて180kgぐらいにできんもんか、、、、

今はフォルツァかADV150で考えてる。

201 :774RR:2019/10/15(火) 15:31:09.14 ID:hPM27lBs.net
見た目から気になって来た素人なんですけど
今度やる東京モーターショーでは価格まで発表されるもんですか?

202 :774RR:2019/10/15(火) 15:43:06.95 ID:9xenRQ68.net
大型を「乗り熟そう」と思ってるのはSS乗る奴くらいで、他の大型は「乗せて貰おう」だと思うからその感想で良いと思う
400マルチだってキツいよ素人では
大型乗る奴はベテランで色んな排気量や車種知ってるはずだからね
重量だけならMTシリーズだが、あれカタログスペックの為のバイクだからバランスも限界も無茶苦茶でタヒねる…
良く言えばじゃじゃ馬、悪く言えば未完成…

203 :774RR:2019/10/15(火) 16:20:24.35 ID:DsI/Lj8t.net
07って相当乗りやすいと思うけどな
下手な400買うより安くて速い

204 :774RR:2019/10/15(火) 17:43:51.51 ID:lf3QLY8M.net
07ってカタログ上はこのぐらいの重量なら、、、って思わせるものがあるけど
兄貴が乗ってるSV650と比べてどうなんだろうと思う。
実際試乗したことないからわからないけど音はSV650のが好みだ。

205 :774RR:2019/10/15(火) 17:49:23.28 ID:o9TSCfHE.net
>>201
モーターショーでは市販予定車の値段は出ないんじゃないかな.

206 :774RR:2019/10/15(火) 18:31:48.85 ID:o+DQxN3K.net
>>204
軽く試乗したけどMT07はめちゃくちゃ軽いけど重心低くてタイヤ太いからかあんまりひらひら曲がらない印象、普段V-ストローム乗ってるからそう感じるだけかもしれないけど

207 ::2019/10/15(Tue) 19:48:29 ID:6BUQEc8w.net
>>200
X-ADVって写真とかで見るとコンパクトで扱いやすそうに見えるけど、
実際はそれほどでもないんだよね〜

208 ::2019/10/15(Tue) 19:48:47 ID:qh0vmNmT.net
さ〜来週はいよいよ東京モーターショーですよ皆さん!

209 ::2019/10/15(Tue) 19:52:40 ID:qh0vmNmT.net
ADV購入予算として80万円は確保しました。
早く出して〜

210 :774RR:2019/10/15(火) 20:41:58.69 ID:qreT+HIF.net
どんだけオプション付ける気なんや

211 :774RR:2019/10/15(火) 20:46:19.58 ID:o+DQxN3K.net
屋根つけるんだろ

212 :774RR:2019/10/15(火) 20:49:59.09 ID:R8S8Dbta.net
>>206
NCをライバル設定するとちょっと超えるのが難しいからね
でもカタログスペックなら簡単に超えられるし、初心者はそこで買うし

213 ::2019/10/15(Tue) 21:32:17 ID:lhymOGAA.net
ところでこれって型式番号なに?

214 ::2019/10/15(Tue) 21:37:05 ID:ufSjMem7.net
並行輸入で買っちゃいたいけど、国内で出るの待った方がいいのかね?
そこら辺のメリットデメリットがわかんない…

215 ::2019/10/15(Tue) 21:44:22 ID:qreT+HIF.net
わからんのなら
国内発売を待て

216 ::2019/10/15(Tue) 21:47:27 ID:yG+0MxyD.net
輸入はメーカー保証なしでは?

217 ::2019/10/15(Tue) 22:37:10 ID:VBsu6GGQ.net
工業製品として質が高いし
壊れる事なんぞまずないから
保証なくても大丈夫

218 :774RR:2019/10/15(火) 23:04:03.70 ID:2gpCYIii.net
コケて外装パーツを直ぐに手に入れたいならば
国内発売を待てば良い

219 :774RR:2019/10/15(火) 23:06:50.64 ID:2d9Ah2ut.net
春頃発売で数か月待ちとかあるかもしれんな

220 :774RR:2019/10/16(水) 02:24:08.58 ID:O54Qgqo0.net
ショップ保証あるし部品は通販で手に入るしなーと
整備は友人に投げてる
気に入らなくて売ろうとした時は困るか

221 :774RR:2019/10/16(水) 08:25:34.96 ID:KupJRqEo.net
リコール出た時自腹になる
仕向地で細かい仕様が違う
どっち側通行かでライトの配光が違う
辺りはよく聞くな

222 :774RR:2019/10/16(水) 08:49:12.62 ID:guRRxjrK.net
MSX持ちだが細かい仕様は違うってバイク屋は言ってたな
売らないから細かくは分からないみたいだが

223 :774RR:2019/10/16(水) 16:01:54.25 ID:XIIetZi1.net
貧乏なんでキャッシュじゃ買えないんだけど、ADV150は残価設定ローンの対象になるかな?

224 ::2019/10/16(Wed) 16:48:46 ID:4e0sgkkV.net
バイクでそんなの有るの?

225 ::2019/10/16(Wed) 17:00:18 ID:iU40cQ3t.net
バイク屋によっては普通にローン組んでくれる所もあるだろ
頭金無し月一万で125cc40マソのバイク買ったわ

数十年付き合いあるバイク屋だけど

226 ::2019/10/16(Wed) 17:09:50 ID:LcQ4cIJy.net
今だとドリームでクレカ使わせてくれるよ、例のキャッシュレス推進の一環で今月から車両本体でも対応してくれる

227 :774RR:2019/10/16(水) 17:34:08.74 ID:2bz4hyr6.net
250以上のバイクなら3年後の残価50〜60%の設定で残りを36回払い金利1.9%だから、3年しか乗らないなら有りだね。

228 :774RR:2019/10/16(水) 17:58:46.56 ID:4e0sgkkV.net
>>227
でもバイクは転けたりして想定外の事が有るから難しくない?

229 :774RR:2019/10/16(水) 20:37:23.46
自賠2年で総額48万くらい
ベンツのホイールより安い

230 :774RR:2019/10/17(木) 03:36:21.20 ID:iAxAWRkL.net
モーターショーは跨れないんじゃなぁ
価格とかの詳細発表は半年後の二輪モーターショーだろうね

231 ::2019/10/17(Thu) 09:38:04 ID:VgyMg2s8.net
そんな先じゃないと思うけど

232 ::2019/10/17(Thu) 10:29:30 ID:9xbo3HFC.net
PCXのエンジンのフルチェン(VTEC搭載)が噂されてるんでADV150もすぐに飛びつくのはリスキーな気がする

233 :774RR:2019/10/17(木) 10:48:13.74 ID:nqw3dlP2.net
新エンジンは恐らくEURO5の新規制に対応させるべく出してくるだろうから
それの適応時期が継続車は2022年からなので、ここで出してくるのはほぼ間違いないと思う
2022年といえば、現行PCX発売開始2018年から数えて4年
ちょうどPCXのモデルチェンジサイクルにも符合するし

234 :774RR:2019/10/17(木) 10:56:49.15 ID:YZUynd49.net
>>232
何でも最新型が欲しいか
熟成されたエンジンで安心感を取るか
人それぞれだよね

235 :774RR:2019/10/17(木) 11:00:10.50 ID:8IjY+4dM.net
>>228
残価設定ローンで7台乗ったけど、返却時に1台だけ走行過多で4万払った以外は問題行動無かったぞ

236 :774RR:2019/10/17(木) 11:02:15.28 ID:l0pnEwLE.net
>>232
それまで指くわえて見てればいいと思うの

237 ::2019/10/17(Thu) 11:19:30 ID:EOt/RmAs.net
>>235
そうなのか、知らなかったんだすまんすまん。

238 ::2019/10/17(Thu) 11:28:26 ID:EOt/RmAs.net
まだ発売もされてないバイクに何言ってんだか、延々買えないよ。

239 ::2019/10/17(Thu) 11:29:03 ID:EOt/RmAs.net
>>233宛ね

240 ::2019/10/17(Thu) 11:29:37 ID:EOt/RmAs.net
すまん間違い216だw

241 ::2019/10/17(Thu) 11:45:02 ID:eJQSgj20.net
つーか2022年てあと3年も待てるかよアホ

242 ::2019/10/17(Thu) 11:47:30 ID:moOuPP/T.net
えっ?たった3年じゃん!

243 :774RR:2019/10/17(木) 12:02:23.85 ID:9xbo3HFC.net
その「たった2,3年後」に型落ち旧品になるってことなんだけど
いやいや3年も乗ったら乗り換えるわ、っていう人なら問題ないだろうね

244 :774RR:2019/10/17(木) 14:49:33.18 ID:XMuEuu6Y.net
エンジンの排ガス対応を待つ意味はないだろ。
パワーダウンを補機や新素材でカバーしてユーザーからしたら
結局値上げして重量増になっただけという。

245 :774RR:2019/10/17(木) 15:01:38.53 ID:OW6EX4SK.net
だから新エンジンは可変バルブだのVTECだのという新たな機構を前面に押し出して
新型を売ろうとアピールするわけさ
そういう新しい物好きにはウズウズするポイントだからな
まあ速さやパワー方向ではなくてエコという観点から、燃費は現行よりよくなるかもしれん
その辺に魅力を感じる層にもヒキはあるんだろう

246 :774RR:2019/10/17(木) 16:43:01.88 ID:jDxpDhe6.net
>>235
走行過多ってのが気になる。年に何キロまでとか基準はどんな感じ?

247 :774RR:2019/10/18(金) 00:43:58.58
排ガス規制対応でコスト高くなった後買うのアフォじゃん

248 :774RR:2019/10/18(金) 01:06:18.23 ID:2QjORYps.net
つべに上がってるなやはり日本販売するみたいね

249 :774RR:2019/10/18(金) 01:34:08.58 ID:rq5sbF0z.net
君はホンダの市販予定車として出展しますというアナウンスを読めないのか?

250 :774RR:2019/10/18(金) 05:28:07.36 ID:v9fsLm8R.net
モーターショーの出展車って跨がれないかね?

251 ::2019/10/18(Fri) 06:45:51 ID:aMVMY4nL.net
>>249
お前友達いないだろ

252 :774RR:2019/10/18(金) 07:49:40.91 ID:JWOb7LCM.net
>>251
君はホンダの市販予定車として出展しますというアナウンスを読めないのか?

253 ::2019/10/18(Fri) 08:28:42 ID:aMVMY4nL.net
>>252
読めますよ?
しはんよていしゃ
しはんよていしゃ

254 ::2019/10/18(Fri) 08:45:18 ID:5N9qrS88.net
しかし意味が判らんのだよ…

255 :774RR:2019/10/18(金) 14:14:12.32 ID:nEwHNpli.net
>>250
ホンダの過去の展示からは、このレベルの物なら
跨ぎ放題が普通

256 ::2019/10/18(Fri) 14:20:35 ID:v9fsLm8R.net
>>255
ヨッシャ!

257 :774RR:2019/10/18(金) 17:18:34.74 ID:LH8xXFZe.net
3月発売だとさ、良かったね

258 :774RR:2019/10/18(金) 19:41:10.22 ID:+YkYw1MS.net
予約したぜい!

259 :774RR:2019/10/18(金) 19:42:14.08 ID:1FDBt5D1.net
さすがに価格未定だべ?

260 :774RR:2019/10/18(金) 20:00:20.66 ID:+YkYw1MS.net
手付け金5万払っただけ。残額は知らん。

261 :774RR:2019/10/18(金) 20:02:09.79 ID:69PSsPKE.net
125情報はねーのか!?

262 :774RR:2019/10/18(金) 20:45:06.66 ID:cBG4q5Yh.net
125はハンターカブとカブるから出ないよ
ハンターカブ買いなさい

263 :774RR:2019/10/18(金) 20:45:39.80 ID:XBPP5Rpw.net
明日予約しに行くわ(。・ω・)y-゚゚゚ 

264 :774RR:2019/10/19(土) 08:20:33.56
色は?

265 ::2019/10/19(Sat) 08:59:12 ID:tyXLkbMp.net
バイクってカスタム当たり前の乗り物だと思ってたけど、最近のゆとりはメーカーに出してもらわないと何にも出来ない文句タレばかりで愕然とする

266 :774RR:2019/10/19(土) 11:39:46.12 ID:ZKZCsgvT.net
>>265
タワマン君お疲れ様です
未完成な中華バイクに乗ってる貴方には当たり前なのでしょうね(^-^)

267 ::2019/10/19(Sat) 13:39:50 ID:vD1VCVLS.net
>>221
国交省届け出のリコールは無料
それ以外のキャンペーンとかは知らんが

268 ::2019/10/19(Sat) 13:41:59 ID:Bh+sn2Y3.net
勝手に個人輸入したのまでメーカーが責任取らないだろ

総レス数 1046
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200