2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PCX】ADV150 part2【兄弟】

1 :774RR:2019/09/30(月) 18:30:42.19 ID:vh8tL81e.net
このスレはホンダがインドネシア、ジャカルタで7月18日に発表したニューモデル
アドベンチャースタイルスクーターADV150のスレです

ttps://young-machine.com/2019/07/20/40064/
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78854330.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【PCX】ADV150 part1【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624777/

325 :774RR:2019/10/23(水) 22:00:08.91 ID:r8Z2qf0h.net
維持費言い始めたらバイクなんか乗らない方がいいが、何の為に125が良いのか理由が分からんからな
ナマポは125が制約だけど、連呼してるのはそうなのかと勘ぐってしまう

326 :774RR:2019/10/23(水) 22:13:53.46 ID:0RTRl04F.net
>>323
でるかもしれんなら125期待したっていいじゃんよー。
出ないなら150を買う方向に思考をかえていかないとでな、ETCつけてー任意保険で二台目特約はどこだっけかな?とか。


>>324
そそ、原ニ増車で保険かわらんのならそっちでいいかなって。

だまってPCX買え!ということにもなるわけだが。

327 :774RR:2019/10/23(水) 22:51:39.10
ピンクの小さいナンバープレート、、、ショボいよ

328 :774RR:2019/10/23(水) 22:23:54.47 ID:pzg0TaDw.net
俺もバイパスとか高速走れるなら125でもいいんだが。
案外そういう原付き禁止の道路走ることが多い。

329 :774RR:2019/10/23(水) 23:39:18.90 ID:UMj04UoR.net
今150って高速乗れるの

330 :774RR:2019/10/23(水) 23:53:00.11 ID:9WQ9m158.net
>>329
125cc超からOKだよ

331 :774RR:2019/10/23(水) 23:54:27.00 ID:n/dzioH4.net
125以上

332 :774RR:2019/10/24(木) 00:09:53.04 ID:86mBKA7W.net
よく地方で不意に現れる、高速道路ではない自動車専用道路を気にせず走れるのがメリットだわ>162cc

333 :774RR:2019/10/24(木) 07:27:58.82 ID:w0h1hSdh.net
別に高速走る性能が125に無いわけじゃないからな。
125のまま150の税金や保険払えば高速走れるんならそれでもいいんだが
それはできないんだろうなぁ。

334 :774RR:2019/10/24(木) 08:06:51.89 ID:xIdj6dTy.net
むりむりむりむりかたつむり

335 :774RR:2019/10/24(木) 08:19:42.08 ID:VAMg0AuP.net
>>333
どんなに頑張っても100出ないようなのが高速走っていいわけないだろ
あと人に薦められる事じゃないが書類チューンという言葉がある

336 :774RR:2019/10/24(木) 09:58:36.48 ID:buphKN4H.net
今日、東京モーターショーに行ってくるよ。

337 :774RR:2019/10/24(木) 10:05:57.05 ID:l3N4Jr04.net
明日からじゃね?

338 :774RR:2019/10/24(木) 10:26:55.81 ID:buphKN4H.net
>>337
障害者先行枠です。

339 :774RR:2019/10/24(木) 10:28:55.57 ID:buphKN4H.net
ADV150関係の写真撮ってくるよ、オプションとかも展示されてれば。

340 :774RR:2019/10/24(木) 10:30:43.83 ID:TheI11aH.net
>>335
ベクスター150の事ですか?

341 :774RR:2019/10/24(木) 10:41:50.23 ID:nrNOOaS5.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1187177792284184576
(deleted an unsolicited ad)

342 :774RR:2019/10/24(木) 11:43:25.29 ID:Sl2CG+0T.net
やっぱり250ccは出ないか…150ccなぁ〜

343 :774RR:2019/10/24(木) 12:38:16.49 ID:3JEcUGW4.net
250t出ても本当の兄弟モデルとしてDTC250エンジン開発するだろうし時間かかるだろうね、
もしあっても70万超えるよ? パチモンで我慢しな

344 :774RR:2019/10/24(木) 12:49:40.89 ID:t1/AOMyc.net
DCTのこといってんのかなー

345 :774RR:2019/10/24(木) 13:17:32.61 ID:Z5Www9L5.net
DCT欲しいなら750買え

346 :774RR:2019/10/24(木) 13:26:42.25 ID:u6sDMay2.net
日本仕様は125ccとなります^^
とかにならないことを願うばかり

347 :774RR:2019/10/24(木) 14:43:33.11 ID:RoZ5j/2Q.net
次はADV50だな!

348 :774RR:2019/10/24(木) 15:11:39.94 ID:SnK3v0C8.net
今モーターショー会場で偶然ドリームの人に会った。
立ち話だったけど、まだ今日の時点では詳細決定出来てないみたい。
だから明日ドリームに行って予約しようと思ってたけどまだ受付出来ないらしい(ドリームでは)
金額は単色で458000円との事、3月発売、今決まってるのはこれだけみたい。
https://i.imgur.com/z95leFp.jpg
https://i.imgur.com/9MTvO1F.jpg
https://i.imgur.com/OcXThKw.jpg
https://i.imgur.com/OL1fkDb.jpg
https://i.imgur.com/2hcJFTt.jpg
https://i.imgur.com/6Gd3llt.jpg
https://i.imgur.com/s63cLJI.jpg

349 :774RR:2019/10/24(Thu) 15:34:09 ID:jT9eLrwC.net
>>348
乙!
単色モデルはCBSだよね。CBSで45万円か…

350 :774RR:2019/10/24(Thu) 15:37:21 ID:Sl2CG+0T.net
写り込み注意な

351 :774RR:2019/10/24(木) 16:25:38.48
国内販売はABSだけになるはずだぞ
写ってやつもABSと書いてあるが

352 :774RR:2019/10/24(木) 16:26:24.56
それに税込みか?

353 :774RR:2019/10/24(木) 16:29:01.54
税込50万3800円?

354 :774RR:2019/10/24(木) 16:28:18.76 ID:2CmJ5P5N.net
>>349
いや、ABSじゃね?
コンビは売らない様な事言ってた様な…?

355 :774RR:2019/10/24(木) 17:13:01.96 ID:zV11DC5N.net
>>348


で、デザインにはビリビリくるものあっかな?

シートの硬さはまぁ硬めか。

356 :774RR:2019/10/24(Thu) 17:35:47 ID:4XOoKkhN.net
>>324
田舎は複数台持ちが多いのよ。昔は車が1人に1台だったが、今は貧しくなって
車1台にバイク複数台だから年間金額がかなり違ってくる。

1台しか持たないなら150も125もそんなに違わない。原付きセット保険は何台で
もいけるのはでかい。

357 :774RR:2019/10/24(Thu) 17:46:25 ID:0RQClhWy.net
SOX参入してくるな♪

358 :774RR:2019/10/24(Thu) 18:09:34 ID:TheI11aH.net
正規販売まで俺は待つぜ

359 :774RR:2019/10/24(木) 18:14:38.95 ID:pb5kBid8.net
SOXはホンダの定価を確認してからそれより若干安く出すように設定したな

360 :774RR:2019/10/24(木) 18:37:38.83 ID:0RQClhWy.net
二年保証ついてるならSOXでもいいかなとおもう。乗り出し45、ABSかな。

361 :774RR:2019/10/24(木) 18:55:03.66 ID:buphKN4H.net
>>355
シートは…まぁ良いんじゃね?
俺的にはハンドルの高さは良かったが幅が広いなって思ったよ、バイクの性格からしたらOFFも意識してるから仕方無いんだろうけど、もう少し幅を詰めてくれればシティユースも良いかなと。
外車のストファイみたいな感じがした。
チラッとしか跨げなかったので実際と違ってたらスマン。

362 :774RR:2019/10/24(木) 18:58:07.50 ID:buphKN4H.net
>>355
デザイン的には写真通り。
でも想像してたよりはコンパクトに感じた、これは嬉しい誤算だね!

363 :774RR:2019/10/24(木) 19:13:29.80 ID:buphKN4H.net
>>355
デザインはね、兄貴格の750をぎゅっと凝縮した結果、小さくなりましたよ的な感じで俺は文句無し。

寧ろ充実した装備面を考慮したら安いと思う。
オプションの展示は無かったけど、俺だったら取り敢えずグリヒとロングフェアリングにする位かな?ってくらい纏まってたよ。

364 :774RR:2019/10/24(木) 19:49:04.79 ID:4zlgtiNU.net
日本一早い納車だった人、あれから出てこないね
ツーレポとかメンテレポとか、何でもいいんで書き込んでよw

365 :774RR:2019/10/24(木) 20:19:44.39 ID:1PbrMx3T.net
>>209
なんで乗り出し45からなのにそんなにいるの?

366 :774RR:2019/10/24(木) 20:22:45.52 ID:0RQClhWy.net
>>365
ツナギでもかうんじゃね?

367 :774RR:2019/10/24(Thu) 21:26:37 ID:LUME5VK6.net
>>364
この人でしょ↓
https://youtu.be/smHkSyhGgBA

368 :774RR:2019/10/24(Thu) 21:31:21 ID:eFwFNitx.net
>>335
それ程昔じゃないが、軽自動車以下は最高速度80kmって時代は長かったのよ
今でもトラックは90km制限だし
80kmで走ってるレクサスやBMWも多い(爺婆)
まあ貴公には確かめる術も無さそうだし関係ないだろうけども

369 :774RR:2019/10/24(Thu) 21:36:45 ID:LUME5VK6.net
他にも幾つか動画上げてるみたい
https://youtu.be/xUx_bsRJTIQ
https://youtu.be/E9EcMAGoiIA

他に赤ABSでインプレ動画上げてた人いたけど消えてる
ハゲヅラオとか言う人

370 :774RR:2019/10/24(Thu) 21:38:26 ID:eFwFNitx.net
>>339
宜しく御願いします(ペコリ)

371 :774RR:2019/10/24(Thu) 21:41:51 ID:VAMg0AuP.net
>>368
最後の一行の煽り?要るのか?

372 :774RR:2019/10/24(木) 21:54:34.14 ID:TheI11aH.net
ロングスクリーンとナックルガードは欲しいな

373 :774RR:2019/10/24(木) 21:56:48.19 ID:EH4XkJTK.net
デコボコ道を走れるスクーターってイイかも。「ホンダ ADV150」はPCXとはキャラが180度違う!【東京モーターショー2019】

https://motor-fan.jp/article/10012098

画像沢山

374 :774RR:2019/10/24(木) 22:28:14.80 ID:LUME5VK6.net
この色ブラウンだっけ?国内版はこの色もABSになるんかな?

375 :774RR:2019/10/24(木) 23:31:36.97 ID:0RQClhWy.net
SOX受付開始したなー乗り出し48ってとこか。

ABS白に一票!

グロムは国内はカラーかえたりしてきたから3月まで待ってイエロー(希望)という手もあるな。

376 :774RR:2019/10/25(金) 02:09:30.79 ID:3eEsfqn4.net
シート下のスペースってPCXと同じかとおもいきや微妙に若干浅いとの情報があるな…
普通のMサイズフルフェイスとか入らないのとか出てきそうだな

377 :774RR:2019/10/25(金) 02:20:07.32 ID:75fwDVk6.net
それはかなり前から情報でてるやん

378 :774RR:2019/10/25(金) 08:05:49.14 ID:snC9PMn1.net
>>365
乗り出しじゃないよ車体価格だよ、消費税込か税抜価格のどちらかは判らん。

379 :774RR:2019/10/25(金) 08:08:24.13 ID:snC9PMn1.net
>>365
だって以前はまだ幾らするか判らなかったじゃん、その位は判るだろ?

380 :774RR:2019/10/25(金) 09:38:44.09 ID:se6PvUwL.net
PCXでもYJ-19は入らなかったわ.RX-7は入ったけど.

381 :774RR:2019/10/25(金) 11:03:19.01 ID:YlrvhWVY.net
メーカー表示は税込価格じゃないの

382 :774RR:2019/10/25(金) 12:33:03.68 ID:jmIiVmfv.net
自立できるTRICITY300が出るらしいな。
砂利道とかフラットダートならこっちのが安定して走れそう、、、

383 :774RR:2019/10/25(金) 15:20:10.80 ID:v8MJNeiZ.net
ヤマハの3輪はオンロード向け
ナイケンのコンセプトも年に数回しか乗らない大型ライダーが仲間とのツーリングを安全に楽しむためだったかな
前2輪のストッピングパワーは強烈だし初心者のパニックブレーキには有用だよね
俺はフロントワイドヘビー過ぎてヤマハの3輪ならクルマにするけど

384 :774RR:2019/10/25(金) 15:38:26.34 ID:jjd35geo.net
ナイケンは原作版のヴィナス戦記をなんとなく思い出す。

385 :774RR:2019/10/25(金) 15:55:21.18 ID:mQtRk2MF.net
車検ある上、フェリーではトライク扱いになって割高料金取られるような3輪バイクはちょっと

386 :774RR:2019/10/25(金) 17:40:30.85 ID:FvaKjJyg.net
トライクってバイクのデメリットと車のデメリットを併せ持った乗り物だからね。

俺もナイケン買うくらいならアバルト595でも買うな。

387 :774RR:2019/10/25(金) 18:01:20.18 ID:GP42RM0c.net
ピアジオのmp3とfouco500は試乗した事あるけどコーナーでの安定感は半端なかったよ
品質に不安があったので購入までには至らなかったけどなww

388 :774RR:2019/10/25(金) 21:32:14.55 ID:KXHkKTDd.net
このスレ的には「キャノピーでも買ってろ」と言わざるを得ない

389 :774RR:2019/10/25(金) 21:34:54.69 ID:XnsOgPLI.net
トリシティー300はちょっと衝撃受けた

390 :774RR:2019/10/26(土) 00:44:45.63 ID:4HE1E3/b.net
マジェSよりキビキビ走るのかな
PCXと違って125と思われないのがいいな

391 :774RR:2019/10/26(土) 00:46:45.06 ID:4HE1E3/b.net
つーか、フォルツァでいいかな45万なら

392 :774RR:2019/10/26(土) 01:22:18.72 ID:4s9jZ2qn.net
先行受注はもう昨日から始まってるな
2月14日発売で45万1000円(ABSのみ)
カラーはレッド、マットブラック、マットブラウン

393 :774RR:2019/10/26(土) 01:30:08.61 ID:RfxTB6RT.net
そして次にフォルツァにするならX-ADVでいいわとなる

394 :774RR:2019/10/26(土) 01:36:25.31 ID:yNqg6+0v.net
PCX150ABSから5万アップですか。
リアディスクABSにコストかかってるのかな?

395 :774RR:2019/10/26(土) 01:46:23.00 ID:yNqg6+0v.net
う、リアはただのディスクでABSは1chか
PCXみたく国内仕様はドラムとかそんなことは無い・・・よなぁ?

396 :774RR:2019/10/26(土) 03:22:42.98 ID:1awwTfut.net
ずっとxmax買おうと思ってたけどでかすぎるからadvにする
たぶんadvでもでかいと思うけど

397 :774RR:2019/10/26(土) 07:12:53.81 ID:WVly96Pm.net
ヤングマシン
https://i.imgur.com/ZOmiGr2.jpg

398 :774RR:2019/10/26(土) 08:49:05.43 ID:yR7g1puc.net
来年2月14日発売ってことは、予約しなかった場合
夏前くらいには買えるようになるかな?

399 :774RR:2019/10/26(土) 08:58:24.44 ID:zSanh9zO.net
>>392
トリシティ155とほぼ同額って考えるとちと割高感あるな

400 :774RR:2019/10/26(土) 11:29:57.14 ID:9fCPDSIh.net
トリシティ155結構ちゃちいしな
軽量化にあまりコスト掛けて無いせいか無駄に重くなったし

401 :774RR:2019/10/26(土) 11:40:30.24 ID:DeBsF8I7.net
>>392
予想より高すぎてショックだお(´・ω・`)

402 :774RR:2019/10/26(土) 11:50:38 ID:ylltoyKt.net
>>392
カラーのラインナップも少ないんやね、ガッカリ。
インドネシア版は6色くらいあったのに。

403 :774RR:2019/10/26(土) 11:56:27 ID:ylltoyKt.net
>>397
インドネシア版は14.5psなのに、国内版は15psにアップするんやね。
数字を四捨五入しただけなのか、何かしら変更されてるのか、どうなんだろ?

404 :774RR:2019/10/26(土) 12:02:09 ID:WVly96Pm.net
>>401
高くねーじゃん

405 :774RR:2019/10/26(土) 12:03:05 ID:cX9eNM5b.net
コンマ5程度誤差のレベルだから気にするだけムダ

406 :774RR:2019/10/26(土) 12:04:25 ID:4Bays8t1.net
国内では馬力表示に小数使えないので四捨五入しただけ

407 :774RR:2019/10/26(土) 12:16:58 ID:ylltoyKt.net
国内版って国内生産なのかインドネシアで作ったのを日本に持ってきて売るだけなのか
前者なら高くても納得だけどどうなんだろ?

408 :774RR:2019/10/26(土) 12:18:21 ID:RfxTB6RT.net
どっちだっていいだろそんなこと、製造国アレルギーめんどくせーな

409 :774RR:2019/10/26(土) 13:00:54.67 ID:yR7g1puc.net
価格が問題ならPCX150にすればいいだけだしな

410 :774RR:2019/10/26(土) 13:02:15.42 ID:WVly96Pm.net
>>407
今までの例で言うと
インドネシアで製造元→日本に輸出
だよ

411 :774RR:2019/10/26(土) 13:24:54.72 ID:/lngiyVO.net
>>407
輸送費って知ってる?

412 :774RR:2019/10/26(土) 15:44:08 ID:ylltoyKt.net
>>410
ありがとう
じゃあ国内版もパワーは一緒で、
表示の上で四捨五入されてることも納得行きました

413 :774RR:2019/10/26(土) 15:45:34 ID:K5PmTron.net
250ccに80万とかwと嘲笑されるバイクもあれば、100万で絶賛されるバイクもあるんですよ
80万の方は良セールスなんで実はネット雑誌と現実世間は違う宇宙なのかも
絶賛100万の売り上げ楽しみです

414 :774RR:2019/10/26(土) 15:52:03.38 ID:ylltoyKt.net
しかし、赤・黒・ブラウンの3色って・・・
白が欲しかったけど追加されないかなあ・・・
皆さんは何色を選ばれますか?

415 :774RR:2019/10/26(土) 15:59:57.71 ID:UUP1IhE1.net
マットカラーは要らないんですけど、汗

416 :774RR:2019/10/26(土) 16:12:33.25 ID:SpQI4RZY.net
試乗出来るところあるの?

417 :774RR:2019/10/26(土) 17:24:57.09 ID:myFPlqdz.net
俺は赤のストライプのが欲しいんだが…

418 :774RR:2019/10/26(土) 17:33:06.39 ID:aHDJn6MS.net
赤注文してきた!楽しみだな

419 :774RR:2019/10/26(土) 18:00:43.99 ID:2wgOyROT.net
赤はXADVの縮小版みたいなカラーに見える。他二色マットなのか。


SOX問い合わせしたら諸経費八万超えるって話だから52万こえる。

2月でいいから国内仕様にしようかと、125待つのはやめることにした(笑)

420 :774RR:2019/10/26(土) 19:11:58.13 ID:4YMvG9nn.net
買うつもりマンマンでモーターショーで見てきたけど、
実物見たらちょっと微妙だったなぁ

車体サイズが小さくてオフロード色強めな感じが
思ったよりも、エアロゴテゴテにして頑張ってる軽自動車みたいな感じに見えちゃう

まぁ50万前後だしプアマンズX−ADVとしては頑張ってる方かな

詳細出てからもうちょっと検討してみよう

421 :774RR:2019/10/26(土) 19:18:56.77 ID:eau7fDzH.net
むしろ小さいからいいと思った派

422 :774RR:2019/10/26(土) 19:31:17.78 ID:9InbIRQu.net
経済性と日常使いの利便性で考えて、アリ。

423 :774RR:2019/10/26(土) 19:36:35.99 ID:yR7g1puc.net
下駄として使い倒したいけどいわゆるスクーター(原チャリ)フォルムに抵抗があって…
というところによくぞ出ましたって感じだしな

424 :774RR:2019/10/26(土) 19:41:11.26 ID:eau7fDzH.net
なんちゃってオフとはいえ、PCXよりリアがインチダウンしちゃったのだけ残念かな

総レス数 1046
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200