2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PCX】ADV150 part2【兄弟】

1 :774RR:2019/09/30(月) 18:30:42.19 ID:vh8tL81e.net
このスレはホンダがインドネシア、ジャカルタで7月18日に発表したニューモデル
アドベンチャースタイルスクーターADV150のスレです

ttps://young-machine.com/2019/07/20/40064/
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78854330.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【PCX】ADV150 part1【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624777/

473 :774RR:2019/10/27(日) 22:09:35.89 ID:s+aAjuzr.net
ADV150 はPCXのガワだけ変えただけなんだから
オフを走る勘違い君なんていないでしょw
車名にXがついてない時点で・・・

あくまで「オフ車っぽい」PCXなんだから

474 :774RR:2019/10/27(日) 22:13:13.38 ID:GMlxU1Xc.net
>>469
じゃ駄目じゃんw

475 :774RR:2019/10/27(日) 22:25:47.08 ID:DmbUP/Ll.net
オフ走行求めてこれ買うやつそんないないよな。

476 :774RR:2019/10/27(日) 22:38:59.21 ID:743TBks0.net
休日にバイパス乗って山行ってちょっとしたダート道の先にあるキャンプ場泊まるぐらいの用途にぴったりだ

477 :774RR:2019/10/27(日) 23:02:46.88 ID:wgUUkKpF.net
台風や地震で災害が日常的になってきた昨今
道路が壊れたり水没した時にも使える性能は保険代わりになる
PCXが走れない道も移動できるだけでADVの価値が大いにある

478 :774RR:2019/10/27(日) 23:33:31 ID:c7cmBB59.net
ハンターカブの方が良いぞ
オフ走るなら
両方買っても値段XADV以下だぞ

PCXとカブの凄さに感謝だぞ

479 :774RR:2019/10/27(日) 23:44:31.87 ID:8AOUpGNb.net
なんちゃって四駆をバカにする人もいるけど
売る方も買う方もそれがどういうものか案外分かってるぜ。
むしろ的外れの批判してる方はそういう世界とは無縁なんだろうな、、と感じる。

480 :774RR:2019/10/28(月) 00:38:32.66 ID:sh9ujodO.net
酸っぱい葡萄に過ぎない

481 :774RR:2019/10/28(月) 06:04:01.61 ID:kkYJH9da.net
元のXADVだってコンセプトはガチオフ用じゃなくて欧州に多い郊外の未舗装を走る為のものなのに

482 :774RR:2019/10/28(月) 07:30:43.75 ID:KCECs4bk.net
ADVでオフ走りたがってるのは
CRLだと足が着かないんだろw

483 :774RR:2019/10/28(月) 07:33:30.94 ID:KCECs4bk.net
しまったCRFだた

484 :774RR:2019/10/28(月) 07:59:17.28 ID:RxZ48qY7.net
ガンダムみたいでダサいな

485 :774RR:2019/10/28(月) 08:32:51.19 ID:L1fqELhi.net
国内も白が絶対出ると思う
みんなモーターショーのブラウンに引っ張られ過ぎじゃないか
いかにも反応見るための塗色だろ

486 :774RR:2019/10/28(月) 10:04:36.13 ID:HiPzg6fI.net
レッドとブラウンで迷うな
レッドだとシートは最低限ないと色落ちするよねぇ
最近は大丈夫になってきたもの?

487 :774RR:2019/10/28(月) 10:27:03.61 ID:0poaArK6.net
>>485
俺、スパイラルレッド(ストライプ入りの赤)を注文してきたからスパイラルホワイトだって有るんじゃね?

488 :774RR:2019/10/28(月) 10:28:39.26 ID:0poaArK6.net
国内正規の先行受注ね

489 :774RR:2019/10/28(月) 10:32:02.55 ID:0poaArK6.net
>>487
あれ?アドバンスレッドって言うのか?
見せて貰った社内資料にはスパイラルレッドだった様な。
この色
https://i.imgur.com/Ppgx1XR.png

490 :774RR:2019/10/28(月) 11:02:10.44 ID:Kc9jfsym.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1188636498968494080
(deleted an unsolicited ad)

491 :774RR:2019/10/28(月) 11:13:37.26 ID:Kc9jfsym.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1188638063678783488
(deleted an unsolicited ad)

492 :774RR:2019/10/28(月) 11:24:16.49 ID:0poaArK6.net
因みに先行受注分にはリアキャリア着けてくれるって。

493 :774RR:2019/10/28(月) 11:34:24.20 ID:U0M4/UNn.net
国内白はないから、輸入外装買うか。あとから国内仕様で白外装でたら交換するかしかない。

494 :774RR:2019/10/28(月) 12:31:55.99 ID:o/ECBkwl.net
塗っちゃえ☆

495 :774RR:2019/10/28(月) 12:48:46.66 ID:U0M4/UNn.net
>>492
それはありがたいな。

あとからカウル買うと高そうな赤買っとけばいいかなって思うようになってきた。

赤以外だとフットボードの所がシルバーなのもいいんだよなー。

496 :774RR:2019/10/28(月) 13:08:14.88 ID:thBqrJgH.net
SOXの申込ページのメアド欄、入力できなくない?

497 :774RR:2019/10/28(月) 16:45:05.94 ID:CHAgTrcW.net
かっこいいと思うけどフラットフロアじゃないのが無理

498 :774RR:2019/10/28(月) 16:53:20.25 ID:wHlCn2tA.net
フラットフロアでカッコいいのって何

499 :774RR:2019/10/28(月) 17:17:22.55 ID:J5s6GpZ3.net
>>497
フラットフロアの150ccなんてマジェスティS位しか思い付かんぞ

500 :774RR:2019/10/28(月) 17:36:09.96 ID:PqLWlwH1.net
155ならトリシティも

501 :774RR:2019/10/28(月) 18:43:04.78 ID:U0M4/UNn.net
SOX52万もすんぞ(笑)

502 :774RR:2019/10/28(月) 21:03:56.46 ID:KbfepKW9.net
50万ありゃ、まともな中古車の一大事くらい買えてしまう。

503 :774RR:2019/10/28(月) 21:13:00.63 ID:U0M4/UNn.net
SOX輸入車の諸経費めちゃくちゃたかくてびびった、もう初回分は予約締め切っちゃったんでないかな、前金一万円ってなってたけど諸経費の表記もないし。近所の店が国内仕様自賠責5年つけて48ちょい乗出しって弾いてくれたからそれでいくわ!

504 :774RR:2019/10/28(月) 21:45:46.03 ID:26ytDrlG.net
>>502
バイクで中古なんて論外だわw

505 :774RR:2019/10/28(月) 22:23:03.81 ID:+hacFyfR.net
SOXで買って保証は受けれるの?
ドリームは自賠責5年つけてキャリアサービスで貰って518540円

506 :774RR:2019/10/28(月) 22:25:08.66 ID:+hacFyfR.net
>>505
リアキャリヤね

507 :774RR:2019/10/28(月) 23:09:50.71 ID:Ycz+snCK.net
>>504
中古バイクではなく、中古車な

508 :774RR:2019/10/28(月) 23:12:41.27 ID:wFXmhpe0.net
自分の加入してる任意保険会社が輸入車に対応してるか調べたりするの面倒なので国内版待つわ

509 :774RR:2019/10/28(月) 23:14:26.24 ID:j7uamEXw.net
もうみんなとオソロになる覚悟で赤にするわ!

510 :774RR:2019/10/29(火) 02:11:59.20 ID:K34qt07i.net
東京モーターショー2019 ADVの勇姿
https://youtu.be/0J8rkhFlGbs
https://youtu.be/RthSH9adVAE
https://youtu.be/CZDtPxTSZn0
https://youtu.be/_dLRNPnWIXA
https://youtu.be/JTOB7EdUE34
https://youtu.be/EybtevgLbUA?t=624

足つき
https://youtu.be/z6F28Svs0Z4
https://youtu.be/kxEK4s3dRFg?t=203

511 :774RR:2019/10/29(火) 08:18:27.18 ID:Priv4Cl4.net
>>497
フラットフロアーの原付増車すれば良いぞ

512 :774RR:2019/10/29(火) 09:50:17 ID:FZMMUBDH.net
>>497
BW'sでも買えばいいんじゃないっすかね

513 :774RR:2019/10/29(火) 11:45:13.12 ID:Priv4Cl4.net
>>503
輸入車はガス検査とか追加検査があるからね

514 :774RR:2019/10/29(火) 15:49:48 ID:3bLvzPvg.net
本体価格が25万くらいなら即買いなんだけど。

515 :774RR:2019/10/29(火) 17:12:21.94 ID:wPQvGfkX.net
そのまるで無意味な仮定の話に意味はあるの?

516 :774RR:2019/10/29(火) 17:27:15.20 ID:mPeae6+Z.net
自分は貧乏ですって自己紹介してるんだな

517 :774RR:2019/10/29(火) 18:33:18.71 ID:XooVBEPR.net
店に赤の予約お願い完了!グロムにつづき初期ロットゲットするぜー!

キャリアは初期オーダー分全部につくわけじゃなさそうだったな。

各店舗一つ配るだけだとかそんな感じ。

518 :774RR:2019/10/29(火) 18:51:42.74 ID:ASolk1nP.net
税込み45万位だといいなって思ってたけど無理か

519 :774RR:2019/10/29(火) 19:36:05.16 ID:xAYstDtY.net
>>518
だから乗り出し50なんでしょ
いい線じゃん

520 :774RR:2019/10/29(火) 20:06:13.75 ID:LP+O7Sut.net
50は高く感じたけど、今のホンダのラインアップみたらぜんぜん適正価格だなあ
バイク全体的に高くなってる中、PCX150のコスパは際立って見える

521 :774RR:2019/10/29(火) 20:28:22.54
ベトナムホンダだからな

522 :774RR:2019/10/29(火) 20:14:02 ID:oKmyQLgV.net
現地価格だと28万円だけど
まぁ逆輸入車だと思えば

523 :774RR:2019/10/29(火) 20:17:33 ID:a5SV8XjY.net
JF81を乗り出し29万で買った俺は勝ち組

524 :774RR:2019/10/29(火) 20:46:14.21 ID:BVczA2DU.net
どこの箱付けようかなあ

525 :774RR:2019/10/29(火) 22:06:16.65
何故箱いるの
バイク便みたいじゃん

526 :774RR:2019/10/29(火) 22:49:44.42 ID:skiEo+MS.net
SHADの40Lだな

527 :774RR:2019/10/29(火) 22:50:33.74 ID:HG7clbQ/.net
キャリアはゴツくて地面と平行なのがいいな、間違ってもジクサーみたいなキャリアはやめてほしい

528 :774RR:2019/10/29(火) 22:59:11.58 ID:kCUS9WPl.net
>>527
ベースつけやすいやつのがいいよなー。GIVIからフィッティングでるといいなー。ついに置物になってるTRK52の出番がくる!

529 :774RR:2019/10/29(火) 23:12:29.91 ID:HG7clbQ/.net
>>528
TRV52いいね、ただこのクラスの耐荷重って5キロ位だし大丈夫かな?
もし大丈夫ならGIVIのb47乗せてみたいな

530 :774RR:2019/10/30(水) 07:59:57.85 ID:pFX9zdfI.net
>>505
SOXだと新車保証と1年保証サービスプラス有料の延長保証かな

531 :774RR:2019/10/30(水) 08:10:12.64 ID:pFgE+q2k.net
GIVIモノロックB32ADV似合いそう。

モノキーしかチェックしてなかったけど排気量小さいやつにはモノキーで揃えるといいきがしてきた。

グロムにB33つけてるし

532 :774RR:2019/10/30(水) 08:25:15.63 ID:0ggKDDfq.net
PCXより箱のデザイン選ぶね
今は47L使ってて不格好ながら便利で仕方ないんだが買い換えたらどうするか悩む
あとキャリア専用取付部ないのが✕

533 :774RR:2019/10/30(水) 08:48:23.62 ID:3nA43NGx.net
>>514
Dio110買いなさい

534 :774RR:2019/10/30(水) 11:26:08.88 ID:pFgE+q2k.net
>>532
ネシアの動画でシートフレームでてるのあったけどキャリア用の穴なさそうだっけか?

535 :774RR:2019/10/30(水) 11:35:39.64 ID:8GBbcQ1u.net
>>533
Dio110は20万円くらいで購入が可能
アドレス110は17万くらいで購入可能
※2019年3月にバイク屋から聞いた話

536 :774RR:2019/10/30(水) 12:24:08.68 ID:m0/YXg4R.net
四角くてごつい箱が似合いそうだね
ヘプコのExplorerは雨漏りしたからもう買わん

537 :774RR:2019/10/30(水) 13:15:23.24 ID:0ggKDDfq.net
>>534
確信はない
純正オプションの画像がヤマハみたいにタンデムバーと付け替える式だったんで

538 :774RR:2019/10/30(水) 13:18:28.87 ID:09bBbnRf.net
OEMタイヤはIRCか
雨の日滑りそうだな…

539 :774RR:2019/10/30(水) 13:19:10.22 ID:HbmVRbXI.net
>>536
思いのほか小さくまとまってるのでごつくてもバランス悪いと思うよ
デザイン的には寧ろ軽快感のある方が無難かも

540 :774RR:2019/10/30(水) 13:42:41.46 ID:X2HBalzJ.net
雨の日に滑らないタイヤがあると聞いて

541 :774RR:2019/10/30(水) 13:57:58.97 ID:YDpEhqH8.net
そういやこのサイズのブロックタイヤってあるんだろうか?
初期はマルチパーパスタイヤよね?

542 :774RR:2019/10/30(水) 16:55:01.63 ID:pFgE+q2k.net
NC乗ってるから全樹脂のキャリアでいいんだけどなー。

543 :774RR:2019/10/30(水) 17:57:37.38 ID:gFBEMYzR.net
予約できたー!
ヘルメットはどんなのが似合うかな。

544 :774RR:2019/10/30(水) 18:58:38.89 ID:GXDzfGWz.net
>>538
現行PCX150もIRCで評判良いからな
他の車種に採用してるのも兼ね評判は良いから無用な心配
最初期のPCX位だろうな 本当に滑りやすかったの

545 :774RR:2019/10/30(水) 19:29:59.99 ID:pFgE+q2k.net
>>543
おめいろ

何色にしたんだ?乗出しいくらやった?

546 :774RR:2019/10/30(水) 19:30:31.72 ID:WZswavZf.net
ninja250Rに標準装備されてたIRCのタイヤは雨の日めちゃくちゃ滑ると評判だった

547 :774RR:2019/10/30(水) 20:00:58 ID:wapL63tP.net
マキシスよりはマシやろか?

548 :774RR:2019/10/30(水) 20:02:38 ID:gFBEMYzR.net
>>545
乗り出しは45切るくらいみたい。
ただ店長との口約束だが。皆さんの参考になれば。

549 :774RR:2019/10/30(水) 20:03:46 ID:gFBEMYzR.net
>>545
色はまだ。何台か入れるから、好きなの選んでと。

550 :774RR:2019/10/30(水) 20:15:38.39 ID:pFgE+q2k.net
>>548
安いわそれー!入ってから色選べるとかいいな(笑)

楽しみだよなー♪

551 :774RR:2019/10/30(水) 20:48:21.93 ID:NZUt9FqR.net
来年の7月に買い換え予定なんだが買えるか心配になってきた

552 :774RR:2019/10/30(水) 21:05:58.34 ID:RzDZN/La.net
町のバイク屋にも入ってくるのかな

553 :774RR:2019/10/30(水) 22:05:03.85
国内販売はタイ生産だそうだ
リアはドラムかもな

554 :774RR:2019/10/31(Thu) 00:23:57 ID:mOUBOvsN.net
メーターの右下ってタコかと思ってたけど瞬間燃費かよ

555 :774RR:2019/10/31(Thu) 04:22:03 ID:ppBhsydj.net
これタコは無いの?

556 :774RR:2019/10/31(木) 06:20:11.07 ID:FvxHFBty.net
無いよ

557 :774RR:2019/10/31(木) 08:44:31.92 ID:o/b7NaVo.net
>>556
サンキュー、まぁスクーターならタコ要らないね。

558 :774RR:2019/10/31(木) 09:05:00.66 ID:k0f+vN4A.net
リッター海苔でサブ機ずっと欲しいと思っていたけどいまいちピンと来るものが無かったがコイツは刺さりました

559 :774RR:2019/10/31(木) 10:23:58.71 ID:uqLR0mRC.net
国内のはタイ産予定だって。タイのトルク管理おかしいのは改善されたのかな
https://young-machine.com/2019/10/30/48083/

560 :774RR:2019/10/31(Thu) 10:59:06 ID:FBYbXrhg.net
トルク管理おかしいとかほとんど新車あるあるの固着よ、、
2回目は一度すり合わせた舐めたねじピッチのあたり目合わせてるから固着しにくいだけでね、、

561 :774RR:2019/10/31(Thu) 10:59:44 ID:o/b7NaVo.net
>>559
見れば見るほどカッちょい〜な〜

562 :774RR:2019/10/31(木) 12:15:31.40 ID:Pxlw4EIO.net
>>558
こいつがメインになりそうな予感

563 :774RR:2019/10/31(木) 12:19:31.71 ID:k0f+vN4A.net
>>562
正直パワー持て余してるしそんな気がするw

564 :774RR:2019/10/31(木) 12:45:07.68 ID:F6/u7m0C.net
ネシア生産じゃないのね、パーツの生産はネシアその他でやって組み上げはタイなのかねー。

鬼トルクは、グロムで味わってるがブレーカーバー使えば緩むレベルだし問題なかろう。

565 :774RR:2019/10/31(木) 14:39:26.17 ID:Soa1BSjA.net
メインにするなら120まではすんなり加速できるくらいのパワーが欲しいな

566 :774RR:2019/10/31(木) 14:56:21.14 ID:B7ZoainV.net
>>565
さよなら

567 :774RR:2019/10/31(木) 19:12:32.61 ID:i1f73mRP.net
PCX初期型餅だが高速上がる時の合流車線内で100まで余裕
新東名は120だけどトラックは90だし今のPCXは120巡航出来るらしいが十分メイン張れそう

568 :774RR:2019/10/31(木) 19:12:47.16 ID:V3drNAKs.net
250でも120はすんなり出ないから無理ではないかな?多分80〜90まではそこそこ、それ以上はジワジワだと思うよ。

569 :774RR:2019/10/31(木) 19:27:19.07 ID:i1f73mRP.net
250でも空冷単気筒なら110位だろうがホーネットなら120位までならスーっと出る
単気筒でも今のCB250R(のエンジン)なら余裕だけど
ZZR1400みたいに40kmから6速でアクセル開けて120まで出るのがスーっとって定義なら知らん

570 :774RR:2019/10/31(木) 20:29:12.72 ID:HiHY35Ku.net
>>565
メインとサブと2台持つ方が幸せになれそう

571 :774RR:2019/10/31(木) 22:11:29.27 ID:FvxHFBty.net
PCX150よりも低中回転域の出力をやや増やして、変速特性も専用化してあります。
エンジンに関しては吸排気系とECUの変更、駆動系はウエイトローラーやクラッチを
最適化させました。

なるほどPCXとは違うんだな。

572 :774RR:2019/10/31(木) 23:31:15.94 ID:A71nTJ1X.net
本国だともうバラバラにされてるもんな。ウエイトローラー軽くしてセンスプも長い(強い?)やつになってるみたいだな。

573 :774RR:2019/11/01(金) 09:35:07.03 ID:W6TIoKQJ.net
ハンドル幅だけネックだな

てことでハリケーンさんおねしゃ

総レス数 1046
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200