2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PCX】ADV150 part2【兄弟】

1 :774RR:2019/09/30(月) 18:30:42.19 ID:vh8tL81e.net
このスレはホンダがインドネシア、ジャカルタで7月18日に発表したニューモデル
アドベンチャースタイルスクーターADV150のスレです

ttps://young-machine.com/2019/07/20/40064/
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78854330.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【PCX】ADV150 part1【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624777/

676 :774RR:2019/11/06(水) 11:41:22.68 ID:AwbLcytx.net
>>675
https://www.shoei.com/products/helmet/fullface/ex-zero/

677 :774RR:2019/11/06(水) 12:38:01.30 ID:oZE6EpOM.net
オフ用のヘルメット被って都心を乗り回すぜ。
スーツ着て(´・ω・`)

678 :774RR:2019/11/06(水) 13:02:38.72 ID:CeHR4jFC.net
そういうメットで林道なんか走ってたら指差されて笑われるな

679 :774RR:2019/11/06(水) 13:47:15.45 ID:o8SF1TYJ.net
ADV150で林道走る時点で軽く嘲笑の対象だから(゚ε゚)キニシナイ!!

680 :774RR:2019/11/06(水) 13:55:07.05 ID:uJCnpFkg.net
中型AT免許の奴にとってはダートを疾走するのにこれしか選択肢がないのだろう
生暖かい目で笑ってやれよ

681 :774RR:2019/11/06(水) 14:34:50 ID:1m6Dz4US.net
大型持ってるけど軽い林道行くのにADV150とVストローム250で迷っとります

682 :774RR:2019/11/06(水) 14:38:43 ID:HOLVdb3s.net
>>681
Vストだと足が着かないの?

683 :774RR:2019/11/06(水) 15:08:13.71 ID:MOLXF5gB.net
ミラノで発表された新eSPエンジン、トランクションコントロールとEURO5対応か。
ADV125はEURO5に対応できないから出ないって話だったけど、新eSPエンジン付けて発売される可能性が出てきたな。
PCXのモデルチェンジ後だろうから2~3年後になりそうだが…

684 :774RR:2019/11/06(水) 15:10:33.83 ID:oZE6EpOM.net
Vストローム重いからなぁ。
昔ストマジで農道っぽい林道走破した時は楽しかった。
ああいうお手軽さをADV150には期待したい。

685 :774RR:2019/11/06(水) 15:18:44.90 ID:ybBFkYGB.net
せめてCRFとかのがよくないか?

686 :774RR:2019/11/06(水) 15:34:38 ID:1m6Dz4US.net
>>682
Vスト250→高速や長距離楽だろうなぁ
ADV150→かっけぇ!
程度の理由

林道にたどり着くまで、高速バイパス峠道が9割だし、なんちゃってで良いんだよ

687 :774RR:2019/11/06(水) 15:41:03 ID:uJCnpFkg.net
ADV125なんか出したら、小型AT免許厨が歓喜して群がって、爆音マフラー改造してりして騒音撒き散らしで
ADVシリーズのイメージが一気に落ちるから、絶対にやめるべき

688 :774RR:2019/11/06(水) 15:58:54 ID:wT+y7vCH.net
Vストはジクサーの新型油冷エンジンが乗ったら
凄く楽しそうだし
触手が湧きまくるんだが・・・

689 :774RR:2019/11/06(水) 17:09:25.81 ID:HOLVdb3s.net
>>686
どう考えてもVストの方が速いし荷物も積めると思うが
高速ツーリング主体でADVにしたら後悔するだろうね

690 :774RR:2019/11/06(水) 18:36:27.72 ID:1m6Dz4US.net
>>689
キャンプ道具積んで遠くまで遊びに行こうなんて考えるとそうなんだよな
逆にADV150のヒラッと気軽に乗って出かけられるコンパクトさと素直にかっけぇ!と感じるスタイルも魅力的

どうせすぐに買えるわけじゃないから、モンモンとした時間を楽しむよ

691 :774RR:2019/11/06(水) 21:47:18.89 ID:1oVqr4tu.net
先行予約も考え中だが
150なんて需要あるのかな?

692 :774RR:2019/11/06(水) 22:12:42.80 ID:oZE6EpOM.net
需要も何も126以上ならPCX150の販売台数がここ数年1位か2位で推移してる。
年間5000台以上売れるのはマジェスティSとか150以外ではレブル250ぐらい。

693 :774RR:2019/11/06(水) 22:34:28.64 ID:rBxk4ahi.net
150と言う排気量に不満を持っていた頃もありました。
自分も最近になってようやく「足るを知る」と言うことに気づいた次第です。
この言葉の続きを知っていますか?
自分は本当にその通りだと感じています。

694 :774RR:2019/11/06(水) 22:38:13.48 ID:N4GHdPqY.net
ブレーキレバーの付け根辺りにフォグランプ付けてる動画あったんだがコーナーライトととして最適解なんじゃないかと感心した

695 :774RR:2019/11/07(Thu) 01:58:00 ID:ZmvUmy4D.net
で、おいくら?

696 :774RR:2019/11/07(木) 04:18:04.46 ID:TfRxljv7.net
その上は250cc→300ccなのかな? by EICMA
この辺りのサイズなら高速走行のアドバンテージと、
セコイ話だけど車検が無い250ccでいいな。

697 :774RR:2019/11/07(木) 06:36:23.27 ID:3KD+UYLr.net
>>693
素晴らしい!

698 :774RR:2019/11/07(木) 06:36:58.27 ID:3KD+UYLr.net
>>695
45

699 :774RR:2019/11/07(木) 07:18:56.75 ID:ILP4Cwmb.net
まだ先だけどどうもADV300もやっぱり出るようだな。
日本仕様は250ccの単気筒。
フォルツアベースなんだろうな。

700 :774RR:2019/11/07(木) 07:36:03.42 ID:3KD+UYLr.net
>>699
それ本当?

701 :774RR:2019/11/07(木) 08:03:41.80 ID:jzCq2ve7.net
>>688
『触手が湧く』って何ですか?

702 :774RR:2019/11/07(木) 08:08:15.55 ID:HwnNnqqp.net
>>544
現行ってミシュランでしょ

703 :774RR:2019/11/07(木) 08:12:21.66 ID:8itKk8Fz.net
150予約キャンセル相次ぐ悪寒

704 :774RR:2019/11/07(木) 08:24:03.83 ID:sSGkBaw7.net
それでは大きすぎるから150でいいわ
気軽に駐輪場に突っ込めるのがいいのに

705 :774RR:2019/11/07(木) 08:24:44.04 ID:jzCq2ve7.net
300のデカスクサイズでオフロード行くの?

706 :774RR:2019/11/07(木) 08:35:08.14 ID:2p1UY2AG.net
>>696
自分で整備できなかったら車検通さなくて良いメリットなんて無いけど
お前整備できる?
できないでしょ?

707 :774RR:2019/11/07(Thu) 09:08:15 ID:HwnNnqqp.net
>>705
別にバイク屋にやって貰えば良いだろ
車検無ければその分費用も安く済む

708 :774RR:2019/11/07(Thu) 09:34:36 ID:4GXD0kGV.net
>>705
迷わず行けよ
行けばわかるさ

709 :774RR:2019/11/07(木) 12:09:16.69 ID:ffnYRwUG.net
150のフレームに300なり250のエンジンのせてくるならありだけど、125期待してて150でも買う組はキャンセルまでしないだろ。2月には納車されるんだし。

710 :774RR:2019/11/07(木) 12:16:22.77 ID:GCYeYFPV.net
あるいは250デビューと同時に、中古車市場に150がドッとなだれ込むやもしれん

711 :774RR:2019/11/07(木) 13:13:00.44
フォルツァベースなら65万越え必至だけど
そんだけ上乗せして100ccアップと引き換えに
50kg重たく燃費悪くしたいのか

712 :774RR:2019/11/07(木) 12:42:30.99 ID:sVzU4QFR.net
>>700
150の何が良いのかわからない奴は200だの250だの喚くよな
スウジの大きいほうがスゴイって思ってそう

713 :774RR:2019/11/07(木) 12:46:17.65 ID:cjWJN5SE.net
>>701
細長いのが何本もウネウネと背中から湧くに決まってんだろ!
言わせるな!

714 :774RR:2019/11/07(木) 12:58:18.31 ID:G3pN7CeX.net
>>713
その触手でいったいナニをするんですかねぇ

715 :774RR:2019/11/07(木) 13:35:27.69 ID:VR6lFB6e.net
>>705

>>452>>453

716 :774RR:2019/11/07(Thu) 13:57:28 ID:b8wHtbTZ.net
逆にこれ以上車体が大きくなったら困るから俺的には150がベストですね。

717 :774RR:2019/11/07(木) 14:30:50.91 ID:nQdG7+j2.net
できるだけ小さい200以上が欲しければ多分ベスパが一番小さい

718 :774RR:2019/11/07(Thu) 15:46:38 ID:s4UsouPy.net
マグザム乗ってた俺からすればフォルツァもPCXも変わらん

719 :774RR:2019/11/07(木) 16:26:01.20 ID:QSeWokd2.net
>>706  イミフ
さてはキサンは大和民族ではないな?

720 :774RR:2019/11/07(木) 16:28:04.77 ID:hxRNe//K.net
その150で遥かに性能向上したエンジンが目の前にあって
それがこれより安い車種に搭載され
今後、急速にこのエンジンに取って代われていくような
状況が見えているのに
旧型エンジンの車種が新車として出されてもな・・・
日本向け仕様からは新エンジン搭載とか出来ないのかね?
インドネシアとかも来年度モデルから新エンジンにしてさ

721 :774RR:2019/11/07(木) 16:46:31.66 ID:s4UsouPy.net
FTRとPCXは値段も動力性能も同程度
比較すればPCXは素で荷物入ってATで振動も無く燃費は1.5倍以上
アイストもバイクでは未来感特別感

バブル弾けて30年も経ているのに一般所得が全く平行線で所得格差だけ広がってる日本が異常なだけ
海外主力のバイク、CB400SFも新車100万になるわけだ

722 :774RR:2019/11/07(Thu) 18:04:26 ID:d3oRccqp.net
>>719
車検あろうが無かろうが整備はしなきゃいけない
バイク屋に丸投げするなら費用的なメリットは税金くらいしか無くなる
って事だろう
排気量増えれば消耗品の価格も上がるけどね

723 :774RR:2019/11/07(Thu) 18:09:11 ID:ffnYRwUG.net
>>720
2月発売するやつはもう生産はじめてるだろうから初期モデルは現行PCXエンジンだろうな。eps+がこれに乗るのは早くても二年後くらいだろ。

724 :774RR:2019/11/07(木) 19:01:45.90 ID:cUX+ZcWo.net
あと一年我慢しなさい!って言われてるから、どうせなら2年くらい待ってみようか
ブロックタイヤ履けたらかっこいいだろうなぁ

725 :774RR:2019/11/07(木) 19:17:56.54 ID:QSeWokd2.net
>>722
あんた いい人だね

726 :774RR:2019/11/07(木) 21:02:44.54 ID:C8pY9a/J.net
同じ車格のファントムマックス250ccに乗ってたから、今さらショボイ150ccに乗りたいとは絶対思わないが
250ccが出たら絶対買う
300ccになっても多分買う

727 :774RR:2019/11/07(木) 21:10:37.57 ID:C8pY9a/J.net
ADV300の画像を見てきたが、スリムでいいね
ただ、シート下からセンタートンネルはジレラランナーのデザインをパクったみたいな感じでガッカリした

728 :774RR:2019/11/07(木) 21:17:13.50 ID:Qc/7S6FN.net
画像見つからん

729 :774RR:2019/11/07(木) 21:40:19.32 ID:NfTQAv2W.net
>>726
750ccは買わないの?

730 :774RR:2019/11/07(木) 21:49:22.25 ID:z/BHezuO.net
ADV300って本当に出るの?
検索するとインドネシア語なのか全く読めない字のサイトや動画が出てくるけど、これはフェイクじゃないの?

731 :774RR:2019/11/07(木) 21:56:12.88 ID:C8pY9a/J.net
>>729
最近は狭いダート林道も走るようになったから、
そこまで大きくて重いのは要らない

732 :774RR:2019/11/07(木) 22:24:02.94 ID:Qc/7S6FN.net
>>730
EICMA2019にも出てないから来年の東京モーサイに期待かな?

733 :774RR:2019/11/07(木) 23:07:11.88 ID:34avF0Sr.net
>>718
そうか(笑)

734 :774RR:2019/11/07(木) 23:07:53.89 ID:34avF0Sr.net
>>726
そうか(笑)

735 :774RR:2019/11/08(金) 06:32:41.68 ID:idFUUIea.net
>>720
今のHONDAがエンジン乗せ換えとかコストのかかる事する訳ないよ
PCXのモデルチェンジは早くても2021年くらいだろうからADV150に乗るのは2022年くらいになるだろうな

736 :774RR:2019/11/08(金) 08:20:07.17 ID:zjcXKaVi.net
ADVがマイチェンでeSPになる2021には次期モデルの情報が出てきてるサイクルw

737 :774RR:2019/11/08(金) 08:22:19.83 ID:idFUUIea.net
それじゃあ永遠に買えないじゃないか!

738 :774RR:2019/11/08(金) 10:57:54.59 ID:U0q9xzuV.net
ホンダの車ってエンジン開発したら20年くらい使う
最後はタイプRみたいにギリまで追い込んで終了
バイクは更に長く使うけど、どれも名機だと思うから古くても自分に合えば最高だと思うけど
最新こそ最高ってんならMOTOGPレーサーになるしか
研究所直だからさぞ最高だろうよ

739 :774RR:2019/11/08(金) 11:10:07.76 ID:cO6zkk67.net
新開発してほしけりゃどんどん買って金を落とせということ

740 :774RR:2019/11/08(金) 12:59:45.01 ID:dsr8Yypt.net
言い訳でしょ

741 :774RR:2019/11/08(金) 13:00:31.30 ID:/468Deu0.net
いつ買うの?今でしょ!

でも初期モデル48くらいで買って三年のって30くらいで売って追い金20万くらいして乗り換えるってのもありだよな。

742 :774RR:2019/11/08(金) 17:46:24.19 ID:hOznWBKB.net
>>741
48で買って3年乗って30で売るってどんだけ夢見がちなんだかw

743 :774RR:2019/11/08(金) 17:51:20.90 ID:GpyzZUXM.net
予約報告ないけど、そんなに売れてないorまだ売れないのかな?
前に予約って書いてあった人はイニシャル分を回してもらうのかなぁ?
近所のドリームに聞いたら、もう少し待てって言われた

744 :774RR:2019/11/08(金) 17:59:24.48 ID:AXXhndnw.net
30は店が売りに出す値段だな。下取りに出すならもっと買い叩かれる
個人売買ならなんとか?

745 :774RR:2019/11/08(金) 17:59:31.48 ID:qxkpYTGz.net
>>743
ドリームで予約したけど先行予約は11/5まででデリバリーは2月予定
12/20の正式発表から正規の予定受付でデリバリーは3月以降の予定
俺は先行予約には間に合わなかったけど店の在庫確保分を回して貰える事になってるよ

746 :774RR:2019/11/08(金) 18:01:55.68 ID:qxkpYTGz.net
>>742
ドリームの買い取り保証なら3年15,000kmまでなら最大50%で買い取ってくれるぜ
それでも24万にしかならんな

747 :774RR:2019/11/08(金) 18:11:29.80 ID:Bf5jd6zd.net
30はちと適当すぎたか50に6×しただけ。20〜25が買い取り相場になるだろうな。

2月が待ち遠しいぜ!一発目の配車当たりますよーにー。車体番号めざせ100番代!

748 :774RR:2019/11/08(金) 18:37:58 ID:GpyzZUXM.net
>>745
ありがとう
年末にまた行ってみる

749 :774RR:2019/11/08(金) 18:47:25 ID:iK4KaWgN.net
PCXのタイヤを変えたばかりなのが悔やまれる…

750 :774RR:2019/11/09(土) 06:02:55 ID:z6TkAtHt.net
アラーム音の調整
https://www.youtube.com/watch?v=nLgRdxq8_fU

カウルの外し方
https://www.youtube.com/watch?v=tpGTcg8Ryes

751 :774RR:2019/11/09(土) 06:34:13 ID:2pKL+2mX.net
>>750
色塗ろうと思うなら、交換用のカウル買って塗ってから付け替えた方が良さそうだな

752 :774RR:2019/11/09(土) 07:03:59.93 ID:IR76vIBI.net
>>750
参考なるわー

753 :774RR:2019/11/09(土) 08:07:17 ID:IR76vIBI.net
海外の動画見てるとすでにオーリンズはいってたりブレンボつけたりめっちゃ遊んでるよなー。

スイングアーム変わってるけどマフラーの固定位置もかわんのかな。

リアのブレーキホースはフロントから金属管使わずに来てる感じするな。

754 :774RR:2019/11/09(土) 12:23:41.98 ID:zX6ZLvjT.net
>>750
どうせ日本モデルはまたアラームが省略されてる奴でしょ

755 :774RR:2019/11/09(土) 15:52:34.19
180ccくらいだったらよかったと
開発担当者も、言ってたな

756 :774RR:2019/11/09(土) 19:52:45 ID:cpxjlZPG.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1193112052304187392
(deleted an unsolicited ad)

757 :774RR:2019/11/09(土) 20:01:23 ID:IR76vIBI.net
>>756
40Lオイル付きか諸経費8万なだけはあるが、そんなにいらんよな。

バロンのオイルリザーブみたいなもんか。

国内発表の少し前くらいにカタログくるとかなんとか聞いたな。

758 :774RR:2019/11/10(日) 09:47:03.32 ID:Ly9UZPeh.net
>>750
フロントのサイドカウル外せば大抵のことはできそうだけど外すごとに
何個ツメが折れることやら、、、

759 :774RR:2019/11/10(日) 10:36:55.21 ID:GFyEfqu5.net
>>757
40L使いきる自信無いわww

760 :774RR:2019/11/10(日) 13:19:24.89 ID:Wsdq5Kee.net
隔週オイル交換で

761 :774RR:2019/11/10(日) 14:32:41.53 ID:Q+1ttFi0.net
今日バイク屋行ったらインドネシア仕様のABS付きの赤が置いてあったけど蛍光色っぽい赤だったよ、あと想像よりだいぶスクリーンが小さい

762 :774RR:2019/11/10(日) 15:55:39 ID:SXdL63j8.net
>>761
x-advですらそんなにスクリーン大きくないのに、より小さくしたadv150のスクリーンが大きいわけがない

763 :774RR:2019/11/10(日) 17:11:41.24
スモークのロングスクリーンが欲しい

764 :774RR:2019/11/11(月) 11:06:07.14 ID:7xXHovNU.net
値段ってもう発表された!?

765 :774RR:2019/11/11(月) 11:11:47.83 ID:dIBvXKvK.net
新車買った時点で
金が大きく減るのは必然

金をなるべく減らさずに済む方法は
程度の良い中古を買って売っての繰り返しな
売るときに買ったときとの差額が小さいから
金の負担が少ない

766 :774RR:2019/11/11(月) 12:06:15.88 ID:UEZKS8R6.net
>>764
正式な金額は12月20日までまつべし。

767 :774RR:2019/11/11(月) 12:09:45.48 ID:UEZKS8R6.net
>>765
程度のいい中古ってなかなか出ないんだよなー。でても新車と数万しかかわらなかったり。

768 :774RR:2019/11/11(月) 13:29:47.23 ID:s7KM1MRX.net
150はその燃費の良さと小回り効く利便性で距離を乗る
だから新車買って乗り潰すのが現実的

769 :774RR:2019/11/11(月) 13:32:35.63 ID:dIBvXKvK.net
125に比べたら150は燃費悪いから
その理屈は通らんよ

770 :774RR:2019/11/11(月) 13:41:58.43 ID:vCcTjoaF.net
お前の125は高速乗って大型とツーリング行けんの?
すまんな俺日本在住なんだわ

771 :774RR:2019/11/11(月) 14:22:01.08 ID:+nrti2d4.net
150で大型とツーリングとか迷惑そのものだろ

772 :774RR:2019/11/11(月) 14:36:34.15 ID:FR0KhfZl.net
50でも大型とツーリングできるだろ!

773 :774RR:2019/11/11(月) 14:38:15.49 ID:vCcTjoaF.net
日本の道路は上限120kmphでそれも極一部で日本は山間部が多くて80km制限の所も多い
日本ではね

774 :774RR:2019/11/11(月) 14:52:30.82 ID:0T7hI1QV.net
>>772
マグナ君、いつまで50ccなんだよ

775 :774RR:2019/11/11(月) 14:57:11.29 ID:mxDfKP50.net
でもお前らツーリーングできる友達いないじゃん?w

総レス数 1046
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200