2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PCX】ADV150 part2【兄弟】

1 :774RR:2019/09/30(月) 18:30:42.19 ID:vh8tL81e.net
このスレはホンダがインドネシア、ジャカルタで7月18日に発表したニューモデル
アドベンチャースタイルスクーターADV150のスレです

ttps://young-machine.com/2019/07/20/40064/
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78854330.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【PCX】ADV150 part1【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624777/

718 :774RR:2019/11/07(Thu) 15:46:38 ID:s4UsouPy.net
マグザム乗ってた俺からすればフォルツァもPCXも変わらん

719 :774RR:2019/11/07(木) 16:26:01.20 ID:QSeWokd2.net
>>706  イミフ
さてはキサンは大和民族ではないな?

720 :774RR:2019/11/07(木) 16:28:04.77 ID:hxRNe//K.net
その150で遥かに性能向上したエンジンが目の前にあって
それがこれより安い車種に搭載され
今後、急速にこのエンジンに取って代われていくような
状況が見えているのに
旧型エンジンの車種が新車として出されてもな・・・
日本向け仕様からは新エンジン搭載とか出来ないのかね?
インドネシアとかも来年度モデルから新エンジンにしてさ

721 :774RR:2019/11/07(木) 16:46:31.66 ID:s4UsouPy.net
FTRとPCXは値段も動力性能も同程度
比較すればPCXは素で荷物入ってATで振動も無く燃費は1.5倍以上
アイストもバイクでは未来感特別感

バブル弾けて30年も経ているのに一般所得が全く平行線で所得格差だけ広がってる日本が異常なだけ
海外主力のバイク、CB400SFも新車100万になるわけだ

722 :774RR:2019/11/07(Thu) 18:04:26 ID:d3oRccqp.net
>>719
車検あろうが無かろうが整備はしなきゃいけない
バイク屋に丸投げするなら費用的なメリットは税金くらいしか無くなる
って事だろう
排気量増えれば消耗品の価格も上がるけどね

723 :774RR:2019/11/07(Thu) 18:09:11 ID:ffnYRwUG.net
>>720
2月発売するやつはもう生産はじめてるだろうから初期モデルは現行PCXエンジンだろうな。eps+がこれに乗るのは早くても二年後くらいだろ。

724 :774RR:2019/11/07(木) 19:01:45.90 ID:cUX+ZcWo.net
あと一年我慢しなさい!って言われてるから、どうせなら2年くらい待ってみようか
ブロックタイヤ履けたらかっこいいだろうなぁ

725 :774RR:2019/11/07(木) 19:17:56.54 ID:QSeWokd2.net
>>722
あんた いい人だね

726 :774RR:2019/11/07(木) 21:02:44.54 ID:C8pY9a/J.net
同じ車格のファントムマックス250ccに乗ってたから、今さらショボイ150ccに乗りたいとは絶対思わないが
250ccが出たら絶対買う
300ccになっても多分買う

727 :774RR:2019/11/07(木) 21:10:37.57 ID:C8pY9a/J.net
ADV300の画像を見てきたが、スリムでいいね
ただ、シート下からセンタートンネルはジレラランナーのデザインをパクったみたいな感じでガッカリした

728 :774RR:2019/11/07(木) 21:17:13.50 ID:Qc/7S6FN.net
画像見つからん

729 :774RR:2019/11/07(木) 21:40:19.32 ID:NfTQAv2W.net
>>726
750ccは買わないの?

730 :774RR:2019/11/07(木) 21:49:22.25 ID:z/BHezuO.net
ADV300って本当に出るの?
検索するとインドネシア語なのか全く読めない字のサイトや動画が出てくるけど、これはフェイクじゃないの?

731 :774RR:2019/11/07(木) 21:56:12.88 ID:C8pY9a/J.net
>>729
最近は狭いダート林道も走るようになったから、
そこまで大きくて重いのは要らない

732 :774RR:2019/11/07(木) 22:24:02.94 ID:Qc/7S6FN.net
>>730
EICMA2019にも出てないから来年の東京モーサイに期待かな?

733 :774RR:2019/11/07(木) 23:07:11.88 ID:34avF0Sr.net
>>718
そうか(笑)

734 :774RR:2019/11/07(木) 23:07:53.89 ID:34avF0Sr.net
>>726
そうか(笑)

735 :774RR:2019/11/08(金) 06:32:41.68 ID:idFUUIea.net
>>720
今のHONDAがエンジン乗せ換えとかコストのかかる事する訳ないよ
PCXのモデルチェンジは早くても2021年くらいだろうからADV150に乗るのは2022年くらいになるだろうな

736 :774RR:2019/11/08(金) 08:20:07.17 ID:zjcXKaVi.net
ADVがマイチェンでeSPになる2021には次期モデルの情報が出てきてるサイクルw

737 :774RR:2019/11/08(金) 08:22:19.83 ID:idFUUIea.net
それじゃあ永遠に買えないじゃないか!

738 :774RR:2019/11/08(金) 10:57:54.59 ID:U0q9xzuV.net
ホンダの車ってエンジン開発したら20年くらい使う
最後はタイプRみたいにギリまで追い込んで終了
バイクは更に長く使うけど、どれも名機だと思うから古くても自分に合えば最高だと思うけど
最新こそ最高ってんならMOTOGPレーサーになるしか
研究所直だからさぞ最高だろうよ

739 :774RR:2019/11/08(金) 11:10:07.76 ID:cO6zkk67.net
新開発してほしけりゃどんどん買って金を落とせということ

740 :774RR:2019/11/08(金) 12:59:45.01 ID:dsr8Yypt.net
言い訳でしょ

741 :774RR:2019/11/08(金) 13:00:31.30 ID:/468Deu0.net
いつ買うの?今でしょ!

でも初期モデル48くらいで買って三年のって30くらいで売って追い金20万くらいして乗り換えるってのもありだよな。

742 :774RR:2019/11/08(金) 17:46:24.19 ID:hOznWBKB.net
>>741
48で買って3年乗って30で売るってどんだけ夢見がちなんだかw

743 :774RR:2019/11/08(金) 17:51:20.90 ID:GpyzZUXM.net
予約報告ないけど、そんなに売れてないorまだ売れないのかな?
前に予約って書いてあった人はイニシャル分を回してもらうのかなぁ?
近所のドリームに聞いたら、もう少し待てって言われた

744 :774RR:2019/11/08(金) 17:59:24.48 ID:AXXhndnw.net
30は店が売りに出す値段だな。下取りに出すならもっと買い叩かれる
個人売買ならなんとか?

745 :774RR:2019/11/08(金) 17:59:31.48 ID:qxkpYTGz.net
>>743
ドリームで予約したけど先行予約は11/5まででデリバリーは2月予定
12/20の正式発表から正規の予定受付でデリバリーは3月以降の予定
俺は先行予約には間に合わなかったけど店の在庫確保分を回して貰える事になってるよ

746 :774RR:2019/11/08(金) 18:01:55.68 ID:qxkpYTGz.net
>>742
ドリームの買い取り保証なら3年15,000kmまでなら最大50%で買い取ってくれるぜ
それでも24万にしかならんな

747 :774RR:2019/11/08(金) 18:11:29.80 ID:Bf5jd6zd.net
30はちと適当すぎたか50に6×しただけ。20〜25が買い取り相場になるだろうな。

2月が待ち遠しいぜ!一発目の配車当たりますよーにー。車体番号めざせ100番代!

748 :774RR:2019/11/08(金) 18:37:58 ID:GpyzZUXM.net
>>745
ありがとう
年末にまた行ってみる

749 :774RR:2019/11/08(金) 18:47:25 ID:iK4KaWgN.net
PCXのタイヤを変えたばかりなのが悔やまれる…

750 :774RR:2019/11/09(土) 06:02:55 ID:z6TkAtHt.net
アラーム音の調整
https://www.youtube.com/watch?v=nLgRdxq8_fU

カウルの外し方
https://www.youtube.com/watch?v=tpGTcg8Ryes

751 :774RR:2019/11/09(土) 06:34:13 ID:2pKL+2mX.net
>>750
色塗ろうと思うなら、交換用のカウル買って塗ってから付け替えた方が良さそうだな

752 :774RR:2019/11/09(土) 07:03:59.93 ID:IR76vIBI.net
>>750
参考なるわー

753 :774RR:2019/11/09(土) 08:07:17 ID:IR76vIBI.net
海外の動画見てるとすでにオーリンズはいってたりブレンボつけたりめっちゃ遊んでるよなー。

スイングアーム変わってるけどマフラーの固定位置もかわんのかな。

リアのブレーキホースはフロントから金属管使わずに来てる感じするな。

754 :774RR:2019/11/09(土) 12:23:41.98 ID:zX6ZLvjT.net
>>750
どうせ日本モデルはまたアラームが省略されてる奴でしょ

755 :774RR:2019/11/09(土) 15:52:34.19
180ccくらいだったらよかったと
開発担当者も、言ってたな

756 :774RR:2019/11/09(土) 19:52:45 ID:cpxjlZPG.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1193112052304187392
(deleted an unsolicited ad)

757 :774RR:2019/11/09(土) 20:01:23 ID:IR76vIBI.net
>>756
40Lオイル付きか諸経費8万なだけはあるが、そんなにいらんよな。

バロンのオイルリザーブみたいなもんか。

国内発表の少し前くらいにカタログくるとかなんとか聞いたな。

758 :774RR:2019/11/10(日) 09:47:03.32 ID:Ly9UZPeh.net
>>750
フロントのサイドカウル外せば大抵のことはできそうだけど外すごとに
何個ツメが折れることやら、、、

759 :774RR:2019/11/10(日) 10:36:55.21 ID:GFyEfqu5.net
>>757
40L使いきる自信無いわww

760 :774RR:2019/11/10(日) 13:19:24.89 ID:Wsdq5Kee.net
隔週オイル交換で

761 :774RR:2019/11/10(日) 14:32:41.53 ID:Q+1ttFi0.net
今日バイク屋行ったらインドネシア仕様のABS付きの赤が置いてあったけど蛍光色っぽい赤だったよ、あと想像よりだいぶスクリーンが小さい

762 :774RR:2019/11/10(日) 15:55:39 ID:SXdL63j8.net
>>761
x-advですらそんなにスクリーン大きくないのに、より小さくしたadv150のスクリーンが大きいわけがない

763 :774RR:2019/11/10(日) 17:11:41.24
スモークのロングスクリーンが欲しい

764 :774RR:2019/11/11(月) 11:06:07.14 ID:7xXHovNU.net
値段ってもう発表された!?

765 :774RR:2019/11/11(月) 11:11:47.83 ID:dIBvXKvK.net
新車買った時点で
金が大きく減るのは必然

金をなるべく減らさずに済む方法は
程度の良い中古を買って売っての繰り返しな
売るときに買ったときとの差額が小さいから
金の負担が少ない

766 :774RR:2019/11/11(月) 12:06:15.88 ID:UEZKS8R6.net
>>764
正式な金額は12月20日までまつべし。

767 :774RR:2019/11/11(月) 12:09:45.48 ID:UEZKS8R6.net
>>765
程度のいい中古ってなかなか出ないんだよなー。でても新車と数万しかかわらなかったり。

768 :774RR:2019/11/11(月) 13:29:47.23 ID:s7KM1MRX.net
150はその燃費の良さと小回り効く利便性で距離を乗る
だから新車買って乗り潰すのが現実的

769 :774RR:2019/11/11(月) 13:32:35.63 ID:dIBvXKvK.net
125に比べたら150は燃費悪いから
その理屈は通らんよ

770 :774RR:2019/11/11(月) 13:41:58.43 ID:vCcTjoaF.net
お前の125は高速乗って大型とツーリング行けんの?
すまんな俺日本在住なんだわ

771 :774RR:2019/11/11(月) 14:22:01.08 ID:+nrti2d4.net
150で大型とツーリングとか迷惑そのものだろ

772 :774RR:2019/11/11(月) 14:36:34.15 ID:FR0KhfZl.net
50でも大型とツーリングできるだろ!

773 :774RR:2019/11/11(月) 14:38:15.49 ID:vCcTjoaF.net
日本の道路は上限120kmphでそれも極一部で日本は山間部が多くて80km制限の所も多い
日本ではね

774 :774RR:2019/11/11(月) 14:52:30.82 ID:0T7hI1QV.net
>>772
マグナ君、いつまで50ccなんだよ

775 :774RR:2019/11/11(月) 14:57:11.29 ID:mxDfKP50.net
でもお前らツーリーングできる友達いないじゃん?w

776 :774RR:2019/11/11(月) 14:59:12 ID:6QjBgQvO.net
日本で「kmph」とか表記するのってバカっぽい

777 :774RR:2019/11/11(月) 15:03:44 ID:kks0/yoZ.net
>>769
誤差の範囲だろ?

778 :774RR:2019/11/11(月) 15:05:33 ID:n8hvIjlo.net
>>776
スピードメーターってほぼその表記だと思うんだけど

779 :774RR:2019/11/11(月) 15:08:43 ID:6QjBgQvO.net
km/h「…」

780 :774RR:2019/11/11(月) 15:18:49 ID:n8hvIjlo.net
/をperで表してるだけだろ
何が問題なのか分からん
時速って書いた方がいいのか?

781 :774RR:2019/11/11(月) 15:36:58 ID:6QjBgQvO.net
う〜ん本気のバカのようだからもう関わらないようにしとこう

782 :774RR:2019/11/11(月) 15:44:08 ID:mxDfKP50.net
マイルパーアワーと勘違いするよな

783 :774RR:2019/11/11(月) 16:10:47.30 ID:n8hvIjlo.net
>>782
そういう指摘なら分かるわ

784 :774RR:2019/11/11(月) 16:31:22 ID:WLWO36lH.net
だったら「km per h」って書けよ
どっちにしても通じないけどな

785 :774RR:2019/11/11(月) 16:57:42.67 ID:vCcTjoaF.net
頭に日本て書いてるのに120マイルと勘違いするならもう何も言えん罠

786 :774RR:2019/11/11(月) 17:36:24.01 ID:sCIIwANn.net
最近はゲーム用語とかでDPSとかの表記使うけど時速なら元々ある表記を使うな普通なら

787 :774RR:2019/11/11(月) 17:58:25.43 ID:n8hvIjlo.net
記号はkm/h又はkm·h−1であるが、英語圏などではkph, kmph, km/hrなどのようにも書かれる(p は per の略記)。ただし、日本の計量法体系では、km/hのみが認められており、その他の記号は使うことができない

だそうだ

788 :774RR:2019/11/11(月) 17:59:19.50 ID:UEZKS8R6.net
原ニ2,3台でツーリングいくけど自分だけ高速乗れるとしても乗らないよな(笑)

789 :774RR:2019/11/11(月) 18:57:50.69 ID:MyT5Nia5.net
お前ソフテイルとは言わないスポスタでも良いから高速乗ったことあるのかよ
フルフェイスならまだしもジェット半ヘルなら100キツイんだが

…ごめん意地悪だったかなナマポは125までだもんなすまん

790 :774RR:2019/11/12(火) 17:47:13 ID:wTn3BPGN.net
>>765
全く意味不明な理屈だな。
中古車は買ってから距離走っても値落ちしないのか?
初めて聞いたわ。

791 :774RR:2019/11/12(火) 17:51:18 ID:wTn3BPGN.net
大体なんで150のスレに来て125の燃費がどーたら言ってるのか?
スレ違いも甚だしいわ。

792 :774RR:2019/11/12(火) 17:58:13 ID:ze6kiDbk.net
>>790
程度の良い中古なら新車より割安で買えるってだけでしょ
最近そういう中古あんま見ないけど

793 :774RR:2019/11/12(火) 18:54:16 ID:DOrncBOi.net
小型AT厨がこのスレに粘着して原チャリの利点を言っててキモすぎる

794 :774RR:2019/11/12(火) 19:43:18.90 ID:TBJf1sU2.net
今日、バロンで先行予約してきた。
値引無し 用品サービス無し
オイルキープ15L
コミコミ504200円

795 :774RR:2019/11/12(火) 19:54:58.40 ID:yOo7VmJR.net
>>794
バロン納期とかどんなもんやった?
夢とかよりかは配車遅そうだけども。

796 :774RR:2019/11/12(火) 21:06:34.30 ID:TBJf1sU2.net
>>795
展示用に発注してある車体を
回してもらうので
2月中に納車予定
まだ寒くて乗る気ないがな

797 :774RR:2019/11/12(火) 22:02:15.76 ID:GKS28B74.net
>>793
バカかと

798 :774RR:2019/11/12(火) 22:13:47.61 ID:svHLjodD.net
インドネシアのアストラ・ホンダ・モーターがADV250の登場を示唆
https://otomotif.kompas.com/read/2019/11/11/070200415/ahm-mulai-bicara-soal-honda-adv-250-di-indonesia

799 :774RR:2019/11/12(火) 22:53:32.57 ID:ckyzQx2e.net
>>781
まさか
pが解釈できなかったのじゃ…
まさかねそんなわけないよね
めんごめんご

800 :774RR:2019/11/12(火) 23:30:04 ID:VQricghk.net
X-ADV250(ADV250)も販売されるのはとっくに出てた情報だからなあ
問題はその次期やデザイン等
フロントはX-ADVというよりADV寄りになる気がするしそうであってほしい

801 :774RR:2019/11/12(火) 23:34:17 ID:5GbgOJ/o.net
>>794
50万超えると高く感じるなぁ・・
他の選択肢も入ってきちゃいそうだ

802 :774RR:2019/11/13(水) 06:45:20.89 ID:vODLO1NJ.net
実際値段でPCX150程は売れないだろうし2月にこだわならければレビュー見てから買えばいいや

803 :774RR:2019/11/13(水) 09:43:40 ID:b42BUBIG.net
                             .
新型ハンターカブCT125とCT110の話
https://youtu.be/pD3T-Xo5tvI

804 :774RR:2019/11/13(水) 12:11:04.74 ID:zlWPI2/Z.net
PCX125で予算考えてたから+15近くはきつかったぜ。

805 :774RR:2019/11/13(水) 12:31:23.39 ID:7QD7ttLW.net
PCXのプラス5万程度ならけっこう数出そうだけどね

806 :774RR:2019/11/13(水) 13:41:16.72 ID:E+3tVOQJ.net
2月に発売されてもツーリングシーズンじゃないし俺も春先まで様子見
たまに1000kmも乗らずにすぐ中古で売る人も居るしそういうの狙ってもいいな

807 :774RR:2019/11/13(水) 17:44:15.88
国内仕様はタイ生産でABSのみ
Euro4基準でマフラーの抜けが厳しい
ネシア生産の並行の方がええんちゃう

808 :774RR:2019/11/13(水) 21:12:01 ID:QqdPF+dP.net
モンキー125なんて納期
6ヵ月待ちじゃなかった?

809 :774RR:2019/11/13(水) 21:27:28 ID:XcllJ7uy.net
始めの頃なら直前に地震がきてプールに置いてあった半分くらいが倒れてダメになったせいだが

810 :774RR:2019/11/13(水) 22:03:51 ID:cM8KhG9/.net
モンキーは、今はいくらでもあまってるだろ。40前のおっさんが指折り数えて発表を心待ちにしている。とりあえずPCX150の動画を漁って整備にそなえている。

811 :774RR:2019/11/13(水) 22:18:02 ID:xCmSqC/m.net
ダックス125がでる?らしいけどどうせなら150にして欲しい、バイパス走りたい

812 :774RR:2019/11/14(木) 02:38:41.52 ID:VC6+Se36.net
やっぱ乗り出し50いくか。

高い!

813 :774RR:2019/11/14(木) 02:39:20.57 ID:VC6+Se36.net
本当に50万の価値があるか

814 :774RR:2019/11/14(木) 02:39:41.06 ID:VC6+Se36.net
最近のホンダは四輪も二輪も高い

815 :774RR:2019/11/14(木) 02:48:18.43 ID:7o0iGvAj.net
人件費が激安の発展途上国で製造してるのに、国産並の価格を設定してボロ儲け

816 :774RR:2019/11/14(Thu) 03:01:07 ID:VBW9urgb.net
ホンダは4輪も本当に高くなった
今年オデハイEXを450万で買ったが
ギリギリ一括で払えた
500万を超えてたら分割になるところだった

817 :774RR:2019/11/14(木) 07:45:33.90 ID:lv2Iu35H.net
>>816
もう無くなったけど、エスティマなんかは500超えたよ
ミニバン系ハイブリッドはトヨタのほうが高い

818 :774RR:2019/11/14(木) 08:08:34.48 ID:bDvGaZor.net
まあ質が上がってるから仕方ない
発売日に買ったエリシオンが大きなトラブルなく今年車検取ったからな
買ったばかりのフィットHVも長く乗ることになるのか…

総レス数 1046
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200