2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PCX】ADV150 part2【兄弟】

1 :774RR:2019/09/30(月) 18:30:42.19 ID:vh8tL81e.net
このスレはホンダがインドネシア、ジャカルタで7月18日に発表したニューモデル
アドベンチャースタイルスクーターADV150のスレです

ttps://young-machine.com/2019/07/20/40064/
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78854330.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【PCX】ADV150 part1【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624777/

940 :774RR:2019/11/19(火) 12:49:58.93 ID:XWGh32TT.net
>>939
そーだよな、nc700のモデル末期に製造された車体なんてどーなってしまったのか、俺が心配することじゃないが。

941 :774RR:2019/11/19(火) 12:58:13.97 ID:BS9SmycY.net
>>939
SHモードとか20万くらいまで値下がりしてたぞ
ホンダは値下げしたりせず廃盤にするだけだろうな

942 :774RR:2019/11/19(火) 13:03:32.48 ID:5eaiaSnz.net
>>939
ヤマハはトヨタが厳しいから効率化でいち早くおま国にって国産なのに輸入車とかワケワカメな事になってたな

943 :774RR:2019/11/19(火) 13:12:51.29 ID:bEVP2wCO.net
>>941
並行輸入と一緒にする奴wwwwww

944 :774RR:2019/11/19(火) 13:40:52.91 ID:BS9SmycY.net
>>943
SHモードホンダが正規販売してたの知らない人?
https://www.honda.co.jp/news/2013/2130830-shmode.html

945 :774RR:2019/11/19(火) 16:49:36 ID:TEWmzNQH.net
>>939
販売店が在庫処分で値引きするだけだろうね
新型カタナみたいに

946 :774RR:2019/11/19(火) 18:39:39.85 ID:E+lw9zR+.net
新型エンジンのSH日本ででても買うやつ少ないだろな、pcxまちだろ。

947 :774RR:2019/11/19(火) 20:24:40.34 ID:DZO2pkea.net
>>943
これは恥ずかしい

948 :774RR:2019/11/19(火) 21:25:40 ID:7m+wtbnu.net
>>943
満を持した草の量が物悲しさを倍増させてくれるなw

949 :774RR:2019/11/19(火) 23:32:39.27 ID:33vMsx4+.net
>>937
物価が違うのはともかくマックはJAP扱いだからあてにならんぞ
照り焼きセット赤字価格!とかもうねアボカド
日本は未だにトランス脂肪酸使ってるし
物は変わらず値段だけモスバーガーと同等かそれ以上で高級路線()

スズキは相変わらずだな…
Z900はツインショックまったりの先駆けがモノショックストファイ化まだマシだが刀はやりすぎ
大体違うそうじゃないで爆死してる

950 :774RR:2019/11/19(火) 23:41:01.79 ID:Z+lPBgL+.net
PCX150だと工賃が125と同じ店があったりするし、パーツとかも豊富
本体価格以外にも割高感は否めないから、コスパ重視ならよく検討したほうがいいだろうね

951 :774RR:2019/11/20(水) 06:14:04.64 ID:zEfhnqDk.net
通勤メインの人はPCX買うんじゃないかね?
ツーリングメインで、ちょっと路面が心配な細い県道に入るならコイツのほうが頼もしそう

952 :774RR:2019/11/20(水) 07:03:45.96 ID:PHy8JvHz.net
ツーリングメインの人がコレを買う理由がわからん
デザインも別に秀逸ではないし

953 :774RR:2019/11/20(水) 07:31:41.87 ID:zEfhnqDk.net
俺はツーリングにしかバイク使わないけど、200km圏内は小さいの
長距離ツーはでかいので分けてるよ。
買い物とかの気軽な足にも使うならスクーター系のほうがいいよね

954 :774RR:2019/11/20(水) 08:19:35 ID:MdXi8FIS.net
俺はX-ADV(メイン)とADV150(通勤用)の2台持ちの予定

955 :774RR:2019/11/20(水) 09:43:12 ID:4Udbz6Yo.net
>>952のセンスがどうだか知らんが
俺にとっては秀逸なデザインだから

956 :774RR:2019/11/20(水) 10:38:13 ID:GqBPmSI+.net
>>952
高速乗れて軽くてお尻痛くなくて少々荒れた道なら走れるツーリングメインのバイクを探している
そしてADVのデザインが心に突き刺さった
そんな理由ですが

957 :774RR:2019/11/20(水) 11:09:30 ID:i1cttt5x.net
なんだかんだでデザインが一番だろな

958 :774RR:2019/11/20(水) 11:11:40 ID:NXf79Wlt.net
>>952
デザイン評って貶すのは世論誘導の常套手段だが、今だ昭和時代のセールス手法使ってる男の人って…

959 :774RR:2019/11/20(水) 12:28:04.08 ID:1I2vQJTh.net
デザイン評なんて域には達してない
無能が他人の仕事にケチ付けてるだけ
このゴミみたいな無能よりも、トイレットペーパーの方が何百倍も役に立っている

960 :774RR:2019/11/20(水) 12:51:25.15 ID:ApcEcvfA.net
名古屋モーターショーで実機見てから予約しようと思ったんだが
店に問い合わせたら正式発表前なのに先行予約1000に対してすでに3倍近くオーダーきてて夏頃まで納車待ちになるかもと言われたわ

961 :774RR:2019/11/20(水) 13:05:50.85 ID:4Udbz6Yo.net
まあクロスカブもモンキーも
予約に乗り遅れたらかなり待たされたらしいし
歴史は繰り返すと

962 :774RR:2019/11/20(水) 13:14:25.42 ID:lTyJA+Xc.net
>>950
工賃は時間が基本だから同じだよ?
排気量で分けてる店もあるけどベースが125だから大半の店が125に合わせる
変わるのはエンジン周辺

モンキーとかが遅れたのは地震の影響

963 :774RR:2019/11/20(水) 13:16:12.34 ID:oy9+z2ZB.net
開発者は、「アセアン向けのコミューターとして開発したが、
ツーリングやフラットダートに対応する性能も持たせてある」っていってる
下駄でもツーリングでも未舗装路でもメインなんてどれでもいいし、
好きなように使えばよくね? なんでいちいちこだわるのかわからん

964 :774RR:2019/11/20(水) 13:16:13.72 ID:UDpSBuWF.net
>>960
年間販売計画がたしかそのくらいだ

965 :774RR:2019/11/20(水) 14:11:28.53 ID:IYOzvxzf.net
>>960
マジか?!
良かったソッコー予約いれて(^^)

966 :774RR:2019/11/20(水) 14:55:05 ID:trcQgDRr.net
>>960
そんな状態ならホンダが割当てを増やすだろ
日本向けを数仙台増やしたところで
そんなもん生産能力からしたら
誤差の範囲でしょ

967 :774RR:2019/11/20(水) 15:05:27 ID:wrbPFQHj.net
海外生産車は船便でまとめて送ってくるから納期はどうにもならない

968 :774RR:2019/11/20(水) 17:56:12 ID:oy9+z2ZB.net
なんか月に1〜2便とか意外と少ないんだよな

969 :774RR:2019/11/20(水) 20:04:52.88 ID:LgQtlV2q.net
>>959
トイレットペーパーは大抵の奴より役に立ってるよ。

970 :774RR:2019/11/20(水) 21:51:49.99
ブラックだとX-MAXとそっくりに見える

971 :774RR:2019/11/21(木) 00:36:29.90 ID:vYMIs8dc.net
バックオーダー多いなら、しばらくは強気の営業かな?

972 :774RR:2019/11/21(木) 02:31:18.37 ID:TOWc9gWF.net
日本のマーケットは小さいとは言え、
日本のメーカーなのに海外生産のたかが150ccを40万以上で売るって、
プライドないんかよ・・・

973 :774RR:2019/11/21(木) 02:51:19.31 ID:46rqmiyI.net
まだ売るだけマシじゃない
車で、日本のメーカーが日本で造ってても日本では売らないとか、日本に入ってきてても経由地なだけで目の前にあっても手に入らないとかあるんだし

974 :774RR:2019/11/21(木) 03:12:17.14 ID:TOWc9gWF.net
ケチって作ったバイクを高く売ろうっていう魂胆が気に食わない。

あ、もともとホンダ党だからね。アンチじゃない。

975 :774RR:2019/11/21(木) 05:51:27.35 ID:25kRxAAz.net
>>974
お前が買えないのとバイクの値付けは別の話
一緒にしないように

976 :774RR:2019/11/21(木) 06:39:11.41 ID:WYRNaOUT.net
装備の充実が値段にも反映されてるが
ドリーム行って話せばわかるが今は程度の良い中古のリッター薦めてくるぞ安いって
良かったな

977 :774RR:2019/11/21(木) 06:43:25.23 ID:/5tbHsfC.net
安く造って高く売る
商売としてはまっとうだよね

978 :774RR:2019/11/21(木) 07:52:48.22 ID:+7/M2RuN.net
今は大型もフォルツァも売れてないって
中大型では150が一番売れてるとの事
だから、売れてる機種で利益を稼ぐのは企業として当然の行為

979 :774RR:2019/11/21(木) 08:01:33.65 ID:/5tbHsfC.net
ボランティアじゃないんだからな

980 :774RR:2019/11/21(木) 08:05:08.31 ID:ztnjkfMa.net
どっかにピンクナンバー売ってないかな

981 :774RR:2019/11/21(木) 08:20:07.20 ID:4/d4etHi.net
まだ発売前なんだから売れてるもクソもないけどねw
個人的にはADV150は値段の高さもあるるし、そもそもデザインも人を選ぶと思うので
PCX150比で半分も売れないと思う
別にそれが悪いことでもないと思うけど

982 :774RR:2019/11/21(Thu) 09:42:22 ID:zmGLYYar.net
そもそも125じゃなくて150だからね
PCXでさえ150のみだったらここまでヒットしなかったでしょ

983 :774RR:2019/11/21(Thu) 10:44:59 ID:TOWc9gWF.net
こんなにバイクが売れないのは全て自民が悪い!

984 :774RR:2019/11/21(木) 11:16:09.55 ID:oY3kp+WN.net
普通免許で125まで乗れる話はどうなってんだ?

985 :774RR:2019/11/21(木) 11:16:33.22 ID:TOWc9gWF.net
原付二種が40万なんて高すぎる。

986 :774RR:2019/11/21(木) 11:27:34.93 ID:EFfq7nHS.net
民主が高速無料化の公約守ってれば爆売れしてたよな

987 :774RR:2019/11/21(木) 11:36:17.40 ID:ztnjkfMa.net
事故るヘタクソが高速乗るから規制かけられてんだろ

988 :774RR:2019/11/21(木) 11:40:49.31 ID:TOWc9gWF.net
誰も法定速度守ってないからだろ。
全員速度違反で摘発しろ。

989 :774RR:2019/11/21(木) 12:09:37.87 ID:5mPWLkOM.net
>>984
そんなのただの妄想で、教習時間が短くなって終わりだよ。

990 :774RR:2019/11/21(木) 12:31:10.14 ID:x8YaOBhy.net
普通免許で125乗れるようにするより、車検有りは650ccぐらいからにしてくれる方が嬉しいよな

991 :774RR:2019/11/21(木) 13:54:49.43 ID:JQ+Cpr/N.net
普通免許で乗れるのは決定だろう

992 :774RR:2019/11/21(Thu) 14:45:10 ID:HLPyS4IS.net
決定してるのか?
来月の改正でAT限定の排気量区分とEVの出力の区分が変わるらしいってのは聞いたが。

993 :774RR:2019/11/21(木) 15:20:54.24 ID:0IaWQhkj.net
>>990
普通免許は110までで
小型は200までとしてくれた方が
みんなが喜ぶと思う
ついでに車検は300以上とすれば
今の中免持ちも満足出来るのだが
本当に市場を刺激したいのであれば
これくらいの規制緩和しろってんだ

994 :774RR:2019/11/21(木) 16:07:37.00 ID:TOWc9gWF.net
四輪免許125まで
小型二輪250まで
普通二輪750まで
大型二輪無制限

これでよし

995 :774RR:2019/11/21(木) 16:07:58.31 ID:B4mDoG67.net
免許乞食のスレでどうぞ
大型免許持ってる人間には邪魔でしかない

996 :774RR:2019/11/21(木) 16:10:24.94 ID:TOWc9gWF.net
>>995
たかが免許ででかいツラすんな。司法試験でももってりゃ話は別だが

997 :774RR:2019/11/21(木) 16:25:39.84 ID:B4mDoG67.net
たかが免許でガタガタスレ違いの事言ってんのお前だろw

998 :774RR:2019/11/21(木) 16:30:35.40 ID:J31L0TLs.net
前から思ってたけど車も排気量や総出力別免許導入するべきだな

999 :774RR:2019/11/21(木) 16:34:44.02 ID:TOWc9gWF.net
>>997
なんだと?誰に向かって口きいてんだ!ばかやろー射精しろ!あ、謝罪しろ!

1000 :774RR:2019/11/21(木) 19:04:32.02 ID:MQvOR6dq.net
125で高架バイパス走れるようにしてくれたら125でいいな

1001 :774RR:2019/11/21(木) 19:12:56.12 ID:QS6ObHZS.net
>>1000
保土ヶ谷バイパスを走ってるやつがいたが、見てるこっちが怖かった
道路によってはありなんだろうけど、そうすると混乱して走りにくいんだよな
そのまま高速に乗ってく猛者もいそう

1002 :774RR:2019/11/21(木) 20:50:01.30 ID:WYRNaOUT.net
>>985
だからさ
40万するcub125モンキー125グロムやPCXは大型買い免の2輪初心者にとっては奇っ怪に映り、125ギリ乗れるが10万限界の生活保護にゃ妬み嫉みの対象になってて
ましてや125のボディで150とか、もう理解不能の領域だろう
アウトサイダーのバイク乗りには誉だと思うけどな

1003 :774RR:2019/11/21(木) 20:57:11.17 ID:WYRNaOUT.net
PCX150出たての頃、高速のSAに立ち寄るとリッターの団体さんが複雑そうな顔してPCX眺めてるのにほくそ笑んでいたわ

1004 :774RR:2019/11/21(木) 22:32:55.15 ID:30KbSNsi.net
昨日、浅草地下駐車場に置いてあった。
もう国内で乗れるんだね

1005 :774RR:2019/11/22(金) 00:51:44.32 ID:yOlY1k1v.net
輸入車は、2便目っぽいのが出まわってる感じ。月1から2回くらい入ってくるんじゃないかな。

国内まちはあと三ヶ月や!資金はなんとか間に合う予定(笑)

1006 :774RR:2019/11/22(金) 03:36:43.14 ID:CqSRcngX.net
普通免許で125は駄目でしょ
at限定のスクーターのみなら大丈夫だよ
事故ることまずないし操作も楽チンだ
バイクのシフト操作とかやったことないやつは絶対に混乱するから

そうなるとPCXが昔の原付き並みに売れる

原付きの30キロ制限なくすだけでも別にいいけど

1007 :774RR:2019/11/22(金) 03:49:58.72 ID:02YiZxZr.net
>>1006
そこで110までがちょうど良いと思う
110なら東南アジアの主力足バイク
商品ラインナップ選び放題
しかもその上の125には乗れないと言う
絶妙な差別感で、現状小型持ちにも
優越感を持たせられるし

1008 :774RR:2019/11/22(金) 07:20:06 ID:zDzDhXdI.net
免許取れば良いんだよ。時間短くなったんだから。
それで文句言う奴は電動アシスト自転車でも乗ってろ。

1009 :774RR:2019/11/22(金) 08:07:35 ID:gusk1NLl.net
もう決まったことなのに

1010 :774RR:2019/11/22(金) 08:08:00 ID:CqSRcngX.net
>>1008
自分としてはバイク人口が増えて日本市場のおま国価格が是正されたり、輸入車が安く買えたらそれでいいです。
もっと車減ってみんなにバイクに乗って欲しい
雨の日は車に乗るけど

1011 :774RR:2019/11/22(金) 09:27:33.19 ID:WEoV3I5P.net
小型は自動車道路走れないのが前提の免許なんだから250までOKにされたら困るだろw
学科無しでたった5時間乗ってくるだけで中免取れるんだし自動車学校行って来いよ

1012 :774RR:2019/11/22(金) 09:34:31.73 ID:Ub9p/nxJ.net
免許取るつもりの人は取るだろ
規制緩和でバイク需要拡大でメーカー喜ぶって話だ

1013 :774RR:2019/11/22(金) 11:11:45.21 ID:Ub9p/nxJ.net
ところで予約組の皆さん盗難保証は付ける?付けない?
pcxほど盗難人気出ないと思うけど

1014 :774RR:2019/11/22(金) 12:40:33.12 ID:4VXoiJX4.net
PCX14年餅だが今まで全く危機感じたこと無いな
150は登録が国だし窃盗され難そうだが

1015 :774RR:2019/11/22(金) 12:43:20.91 ID:HKB/dJVs.net
>>1013
ガレージ入れちゃうし俺はつけない。

夢のメンテパックも数万円出すほどじゃないと思うので、自賠責五年までつけて乗り出しならいいかなってとこだな。

1016 :774RR:2019/11/22(金) 13:38:46.22 ID:+6km943W.net
何千台と売れる車・バイクのアンチなんかしても無駄だよね?
なんでそんな事するんだろ? ほんと不思議

1017 :774RR:2019/11/22(金) 13:51:42.05 ID:Anm6ai/M.net
そりゃ
欲しくてたまらないのに買えないからだよ

1018 :774RR:2019/11/22(金) 13:57:10.59 ID:pqlUCS5N.net
俺はアンチじゃなくて予約組だぜ
大阪なので盗難保証は付ける予定だ

1019 :774RR:2019/11/22(金) 14:48:11.04 ID:IGjmwaL4.net
>>1008
50何て言うガラパゴス規格に
無駄なリソース取られていることが
いかにあほらしいことか
少しは考えたら?

1020 :774RR:2019/11/22(金) 16:06:38.57 ID:CqSRcngX.net
その50が一番市場に溢れてるのがな
さっさと撤廃すべき

1021 :774RR:2019/11/22(金) 16:30:24.18 ID:sd2gZmgZ.net
その話をここでする意味あるの?

1022 :774RR:2019/11/22(金) 18:07:14 ID:zt59eiaU.net
予約組です
フルパニアにしたいけどオプションまだだよね?
オギヤマがフルパニア仕様出してるし最悪部品輸入すればなんとかなるよね

1023 :774RR:2019/11/22(金) 19:57:14.61 ID:stHM9KMH.net
>>1019
それは貴方の理屈でしょ。
規制の中で活用している人は数え切れないほどいるよ。

1024 :774RR:2019/11/22(金) 20:24:48 ID:yOlY1k1v.net
>>1022
giviあたりのが出るから少し待っとけば、普通に買えそうだけど。

ETC、電圧計、グリヒはやるなら同時がいいよなー。

1025 :774RR:2019/11/22(金) 21:39:38.71 ID:pqlUCS5N.net
12月20日の正式発表が楽しみだな〜

1026 :774RR:2019/11/22(金) 22:19:55.42 ID:UadB3SD+.net
>>1013
いやいやアホほど盗まれる候補なのは決まってる

1027 :774RR:2019/11/22(金) 22:45:33.96 ID:dncl4rPt.net
>>1024
電装は一括でやりたいよなー
shadがフルパニア用既に出してるから日本で売られるか次第

1028 :774RR:2019/11/22(金) 23:41:18.58 ID:4XfNpkeJ.net
オッサンが乗ってたら笑われるだろうな

1029 :774RR:2019/11/22(金) 23:57:31.85 ID:N/8cusey.net
他人に笑われてビクつく自意識過剰なオッサンがバイクなんか乗るわけない

1030 :774RR:2019/11/23(土) 00:33:28.23 ID:JPg3YXlH.net
バイクは50以上がメイン

1031 :774RR:2019/11/23(土) 07:08:45 ID:y2Xhl5fR.net
電動アシスト付きだと30万円台、無しだと50万円くらいと10万円台が売れ筋らしいが

1032 :774RR:2019/11/23(土) 10:57:38.00 ID:nHWdiQbl.net
この若者向けデザインから
35過ぎたオッサンが乗るバイクじゃ無いからな。
40越えのオッサンとか乗ってたら嘲笑ものだろ

1033 :774RR:2019/11/23(土) 12:05:55.88 ID:/kCd5SSV.net
>>1032
釣り乙

1034 :774RR:2019/11/23(土) 12:27:19.21 ID:zcfCIc6O.net
>>1027
グロムなんかも出た頃はパーツ少なかったけどあとからいろいろでるでしょ♪

150のスクーターってだけでおっさんしか乗ってないと思うけど(笑)

1035 :774RR:2019/11/23(土) 12:29:51.73 ID:Hsl/LfH/.net
どこの若者がこんなクソ高い150買うの?

1036 :774RR:2019/11/23(土) 13:01:34.64 ID:+AnkLN/V.net
次スレは?

1037 :774RR:2019/11/23(土) 13:10:02.31 ID:I9TTorMa.net
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/

1038 :774RR:2019/11/23(土) 13:30:24.50 ID:I9TTorMa.net
>>1035
バイク業界ではキャピキャピの三十代の若者w

1039 :774RR:2019/11/23(土) 13:30:52.35 ID:I9TTorMa.net


総レス数 1046
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200