2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PCX】ADV150 part2【兄弟】

1 :774RR:2019/09/30(月) 18:30:42.19 ID:vh8tL81e.net
このスレはホンダがインドネシア、ジャカルタで7月18日に発表したニューモデル
アドベンチャースタイルスクーターADV150のスレです

ttps://young-machine.com/2019/07/20/40064/
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78854330.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【PCX】ADV150 part1【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624777/

996 :774RR:2019/11/21(木) 16:10:24.94 ID:TOWc9gWF.net
>>995
たかが免許ででかいツラすんな。司法試験でももってりゃ話は別だが

997 :774RR:2019/11/21(木) 16:25:39.84 ID:B4mDoG67.net
たかが免許でガタガタスレ違いの事言ってんのお前だろw

998 :774RR:2019/11/21(木) 16:30:35.40 ID:J31L0TLs.net
前から思ってたけど車も排気量や総出力別免許導入するべきだな

999 :774RR:2019/11/21(木) 16:34:44.02 ID:TOWc9gWF.net
>>997
なんだと?誰に向かって口きいてんだ!ばかやろー射精しろ!あ、謝罪しろ!

1000 :774RR:2019/11/21(木) 19:04:32.02 ID:MQvOR6dq.net
125で高架バイパス走れるようにしてくれたら125でいいな

1001 :774RR:2019/11/21(木) 19:12:56.12 ID:QS6ObHZS.net
>>1000
保土ヶ谷バイパスを走ってるやつがいたが、見てるこっちが怖かった
道路によってはありなんだろうけど、そうすると混乱して走りにくいんだよな
そのまま高速に乗ってく猛者もいそう

1002 :774RR:2019/11/21(木) 20:50:01.30 ID:WYRNaOUT.net
>>985
だからさ
40万するcub125モンキー125グロムやPCXは大型買い免の2輪初心者にとっては奇っ怪に映り、125ギリ乗れるが10万限界の生活保護にゃ妬み嫉みの対象になってて
ましてや125のボディで150とか、もう理解不能の領域だろう
アウトサイダーのバイク乗りには誉だと思うけどな

1003 :774RR:2019/11/21(木) 20:57:11.17 ID:WYRNaOUT.net
PCX150出たての頃、高速のSAに立ち寄るとリッターの団体さんが複雑そうな顔してPCX眺めてるのにほくそ笑んでいたわ

1004 :774RR:2019/11/21(木) 22:32:55.15 ID:30KbSNsi.net
昨日、浅草地下駐車場に置いてあった。
もう国内で乗れるんだね

1005 :774RR:2019/11/22(金) 00:51:44.32 ID:yOlY1k1v.net
輸入車は、2便目っぽいのが出まわってる感じ。月1から2回くらい入ってくるんじゃないかな。

国内まちはあと三ヶ月や!資金はなんとか間に合う予定(笑)

1006 :774RR:2019/11/22(金) 03:36:43.14 ID:CqSRcngX.net
普通免許で125は駄目でしょ
at限定のスクーターのみなら大丈夫だよ
事故ることまずないし操作も楽チンだ
バイクのシフト操作とかやったことないやつは絶対に混乱するから

そうなるとPCXが昔の原付き並みに売れる

原付きの30キロ制限なくすだけでも別にいいけど

1007 :774RR:2019/11/22(金) 03:49:58.72 ID:02YiZxZr.net
>>1006
そこで110までがちょうど良いと思う
110なら東南アジアの主力足バイク
商品ラインナップ選び放題
しかもその上の125には乗れないと言う
絶妙な差別感で、現状小型持ちにも
優越感を持たせられるし

1008 :774RR:2019/11/22(金) 07:20:06 ID:zDzDhXdI.net
免許取れば良いんだよ。時間短くなったんだから。
それで文句言う奴は電動アシスト自転車でも乗ってろ。

1009 :774RR:2019/11/22(金) 08:07:35 ID:gusk1NLl.net
もう決まったことなのに

1010 :774RR:2019/11/22(金) 08:08:00 ID:CqSRcngX.net
>>1008
自分としてはバイク人口が増えて日本市場のおま国価格が是正されたり、輸入車が安く買えたらそれでいいです。
もっと車減ってみんなにバイクに乗って欲しい
雨の日は車に乗るけど

1011 :774RR:2019/11/22(金) 09:27:33.19 ID:WEoV3I5P.net
小型は自動車道路走れないのが前提の免許なんだから250までOKにされたら困るだろw
学科無しでたった5時間乗ってくるだけで中免取れるんだし自動車学校行って来いよ

1012 :774RR:2019/11/22(金) 09:34:31.73 ID:Ub9p/nxJ.net
免許取るつもりの人は取るだろ
規制緩和でバイク需要拡大でメーカー喜ぶって話だ

1013 :774RR:2019/11/22(金) 11:11:45.21 ID:Ub9p/nxJ.net
ところで予約組の皆さん盗難保証は付ける?付けない?
pcxほど盗難人気出ないと思うけど

1014 :774RR:2019/11/22(金) 12:40:33.12 ID:4VXoiJX4.net
PCX14年餅だが今まで全く危機感じたこと無いな
150は登録が国だし窃盗され難そうだが

1015 :774RR:2019/11/22(金) 12:43:20.91 ID:HKB/dJVs.net
>>1013
ガレージ入れちゃうし俺はつけない。

夢のメンテパックも数万円出すほどじゃないと思うので、自賠責五年までつけて乗り出しならいいかなってとこだな。

1016 :774RR:2019/11/22(金) 13:38:46.22 ID:+6km943W.net
何千台と売れる車・バイクのアンチなんかしても無駄だよね?
なんでそんな事するんだろ? ほんと不思議

1017 :774RR:2019/11/22(金) 13:51:42.05 ID:Anm6ai/M.net
そりゃ
欲しくてたまらないのに買えないからだよ

1018 :774RR:2019/11/22(金) 13:57:10.59 ID:pqlUCS5N.net
俺はアンチじゃなくて予約組だぜ
大阪なので盗難保証は付ける予定だ

1019 :774RR:2019/11/22(金) 14:48:11.04 ID:IGjmwaL4.net
>>1008
50何て言うガラパゴス規格に
無駄なリソース取られていることが
いかにあほらしいことか
少しは考えたら?

1020 :774RR:2019/11/22(金) 16:06:38.57 ID:CqSRcngX.net
その50が一番市場に溢れてるのがな
さっさと撤廃すべき

1021 :774RR:2019/11/22(金) 16:30:24.18 ID:sd2gZmgZ.net
その話をここでする意味あるの?

1022 :774RR:2019/11/22(金) 18:07:14 ID:zt59eiaU.net
予約組です
フルパニアにしたいけどオプションまだだよね?
オギヤマがフルパニア仕様出してるし最悪部品輸入すればなんとかなるよね

1023 :774RR:2019/11/22(金) 19:57:14.61 ID:stHM9KMH.net
>>1019
それは貴方の理屈でしょ。
規制の中で活用している人は数え切れないほどいるよ。

1024 :774RR:2019/11/22(金) 20:24:48 ID:yOlY1k1v.net
>>1022
giviあたりのが出るから少し待っとけば、普通に買えそうだけど。

ETC、電圧計、グリヒはやるなら同時がいいよなー。

1025 :774RR:2019/11/22(金) 21:39:38.71 ID:pqlUCS5N.net
12月20日の正式発表が楽しみだな〜

1026 :774RR:2019/11/22(金) 22:19:55.42 ID:UadB3SD+.net
>>1013
いやいやアホほど盗まれる候補なのは決まってる

1027 :774RR:2019/11/22(金) 22:45:33.96 ID:dncl4rPt.net
>>1024
電装は一括でやりたいよなー
shadがフルパニア用既に出してるから日本で売られるか次第

1028 :774RR:2019/11/22(金) 23:41:18.58 ID:4XfNpkeJ.net
オッサンが乗ってたら笑われるだろうな

1029 :774RR:2019/11/22(金) 23:57:31.85 ID:N/8cusey.net
他人に笑われてビクつく自意識過剰なオッサンがバイクなんか乗るわけない

1030 :774RR:2019/11/23(土) 00:33:28.23 ID:JPg3YXlH.net
バイクは50以上がメイン

1031 :774RR:2019/11/23(土) 07:08:45 ID:y2Xhl5fR.net
電動アシスト付きだと30万円台、無しだと50万円くらいと10万円台が売れ筋らしいが

1032 :774RR:2019/11/23(土) 10:57:38.00 ID:nHWdiQbl.net
この若者向けデザインから
35過ぎたオッサンが乗るバイクじゃ無いからな。
40越えのオッサンとか乗ってたら嘲笑ものだろ

1033 :774RR:2019/11/23(土) 12:05:55.88 ID:/kCd5SSV.net
>>1032
釣り乙

1034 :774RR:2019/11/23(土) 12:27:19.21 ID:zcfCIc6O.net
>>1027
グロムなんかも出た頃はパーツ少なかったけどあとからいろいろでるでしょ♪

150のスクーターってだけでおっさんしか乗ってないと思うけど(笑)

1035 :774RR:2019/11/23(土) 12:29:51.73 ID:Hsl/LfH/.net
どこの若者がこんなクソ高い150買うの?

1036 :774RR:2019/11/23(土) 13:01:34.64 ID:+AnkLN/V.net
次スレは?

1037 :774RR:2019/11/23(土) 13:10:02.31 ID:I9TTorMa.net
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/

1038 :774RR:2019/11/23(土) 13:30:24.50 ID:I9TTorMa.net
>>1035
バイク業界ではキャピキャピの三十代の若者w

1039 :774RR:2019/11/23(土) 13:30:52.35 ID:I9TTorMa.net


1040 :774RR:2019/11/23(土) 13:31:12.12 ID:I9TTorMa.net
ホンダ

1041 :774RR:2019/11/23(土) 13:31:24.08 ID:I9TTorMa.net
adventure

1042 :774RR:2019/11/23(土) 13:31:47.93 ID:I9TTorMa.net
タイヤ

1043 :774RR:2019/11/23(土) 13:32:07.02 ID:I9TTorMa.net


1044 :774RR:2019/11/23(土) 13:32:19.76 ID:I9TTorMa.net
終了

1045 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1046 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1046
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200