2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型SV650/X【90度V】part30

1 :774RR :2019/10/01(火) 22:10:47.87 ID:vqnb/86H0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563888597/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

331 :774RR :2019/10/16(水) 04:48:15.03 ID:O3JfFhGY0.net
Sは出ないよ
欧州がネオクラ全盛だからSじゃなくてXにしたんだもん

332 :774RR :2019/10/16(水) 10:11:05.16 ID:3LK0LhLld.net
Xはそもそもネオクラなのだろうか
w800カフェや900rsカフェみたいな普通のロケットカウルだったらネオクラとも言いはれただろうけど 

333 :774RR :2019/10/16(水) 10:41:14.78 ID:DVV5QfG2d.net
グローバルサイトだとクラシックカフェレーサーって表現してる。

334 :774RR :2019/10/16(水) 13:01:51.10 ID:XHpxXap50.net
Xはドラクエのゴルバみたいで可愛い

335 ::2019/10/17(Thu) 00:41:43 ID:XAd4AP4j0.net
ミスヨシムラ吹いた!

336 :774RR :2019/10/17(木) 11:05:12.26 ID:8zdFCxq+0.net
後ろ乗り前乗りをまだ言わせるのかw
バイクという乗り物はどっしり乗るものではない
カーブ進入時は前乗り(前輪荷重)
立ち上がりは後ろ乗り(後輪荷重)
ストレートは中心(平均荷重)
タイヤマネ−ジメントの面でもこれが基本
バイクによってこれはこうとかあれはこうとかではない
まあハーレーなんかは完全にリア荷重だけどだからこそ違う乗り物だって言われる
サーフィンのロングボードみたいなもんスクーターはボディボード

337 :774RR :2019/10/17(木) 12:13:47.19 ID:ZstqZL8/d.net
言ってくれとか頼んだ訳でもないのになぁ

338 :774RR :2019/10/17(木) 12:25:51.95 ID:6LHUyQrfr.net
前乗り、後ろ乗りはネモケンさんがとっくに答えだしてんだよね
RIDERS CLUB10で

https://i.imgur.com/ziJBui0.jpg

339 :774RR :2019/10/17(木) 12:57:13.80 ID:ZstqZL8/d.net
身長体重手足の長さがみんな違うんだから好きに乗ればいいのに。
ホント、頭でっかちは面倒くさいわ。

340 ::2019/10/17(Thu) 13:52:35 ID:KbY6UX+R0.net
>>338
奴の愛読書はまさにそのRIDERS CLUBだからw
受け売りの知識をまるで自分が体得した物のように披露したがる

341 :774RR :2019/10/17(木) 14:56:43.42 ID:8zdFCxq+0.net
ダボが無断でネモさんの金言をアップしたな
なあ著作権は?どうするん?
お前が買った本でも書かれている言葉は、お前が読むことだけという権利しかないけど?
どうする?
ライダースクラブは安い雑誌じゃねーぞ
バイカーの人生であり生きる指針だぞなめんやないわ

342 :774RR :2019/10/17(木) 15:12:58.12 ID:8zdFCxq+0.net
「手足の長さが違うから好きに乗ればいい」っていう人
ほんまにそうやろか?
基本をわかった上で乗らなあかんのとちゃうんか?
基本が出来ておりその上を目指すために自分なりに崩すならわかるけどな


たまにいびつな乗り方してる奴いるよなハンドルをこじったり
してハンドルで曲がる人とか

343 :774RR (ワッチョイ f7fd-pTuN [124.110.163.40]):2019/10/17(Thu) 15:38:47 ID:8zdFCxq+0.net
こうも言える
「感覚なんて人それぞれやから好きに乗ればいい」
ってことにもつながる
だから珍走なんかがそうやわな
ライドはスポーツやねんせやから基本やルールはあって然り
そのうえで体格に合った工夫はすればええ

俺は手足長いし力もあるいうて基礎練習せんと
グローブはめてリング上がってもボコボコにしたるわ
拳闘はルールや基礎体力やウェイトが出来て初めてスタートや
趣味やさかい好きにすればええ言うてたら痛い目みるで
スピード出さんでも同じや軽いスパーでも腱が切れるときは大けがや

344 :774RR (ワッチョイ f7fd-pTuN [124.110.163.40]):2019/10/17(Thu) 15:47:48 ID:8zdFCxq+0.net
命かけて乗るもんに適当にのればええって口が裂けても言うなや!

345 ::2019/10/17(Thu) 16:00:11 ID:6Rok+OQgM.net
「立ち上りではスロットルを大きく開けてトラクションを活かし、
グイグイと曲がりながら加速することができるからだ。」

グイグイと曲がりながら加速する

とさらっと書かれているが100人いても1人くらいできるかな?

346 ::2019/10/17(Thu) 16:32:54 ID:yBPuF/Oi0.net
適当に乗るのもええんやで
ガチガチに乗っても危ない
ようはさじ加減が大事やな

347 ::2019/10/17(Thu) 16:42:05 ID:yBPuF/Oi0.net
ちなみにコーナー入口から
スロットルを開けるやり方
実はこっちの方が簡単やで

348 :774RR :2019/10/17(木) 17:03:19.91 ID:8zdFCxq+0.net
そうやせやから一つ上のギアでワイドオープンするねん
Vツインが得意なトラクションが出るしアクセルもシビアコントロールせんでもすむ

新米に「すきに乗れ」言うたらコーナーでクラッチ切ったりしよるど
そんな危なっかしいことさせたらあかんねん
それでハイサイドとか笑えんからなサーではええかもしれんが峠でハイサイはいぬで

349 :774RR :2019/10/17(木) 18:32:28.78 ID:HDgqveLr0.net
頭でっかちな上に連投とかマジ勘弁
マスツーにこう言うの一人は居るよね
頼んでもいないのに、セルフステアガーとか荷重移動デーとか言って
レクチャーし出すんだわ

350 :774RR :2019/10/17(木) 18:34:50.16 ID:HDgqveLr0.net
ごめん、いつものキチだった
NGしたわ

351 :774RR :2019/10/17(木) 18:41:45.17 ID:Yg1PNgJc0.net
ネオさんグラディウスからSV650X ABSに乗り換えればいいのにな
同じスズキで同じVツインだし
ツーリングにも使えそうなリヤシートの大きさだし

352 :774RR :2019/10/17(木) 19:32:51.66 ID:YhBOy9/4p.net
更新しました

NG推奨IP 124.110.163.40←会社から、223.132.158.64 、 223.132.155.247←家から 自演用携帯 ソフトバンク 左4つは同一人物です
虚言・妄想の長文垂れ流し・マセラッティ・犯罪予告・性犯罪

353 :774RR :2019/10/17(木) 19:39:36.65 ID:maXUjG9Ud.net
んじゃ久しぶりにどうぞ

601 774RR (ワッチョイ 85d5-nxCI [124.110.163.40]) 2019/03/04(月) 16:10:18.38 ID:jCke77LH0
ドゥカは1098に乗っていたけどもう結構だわ
乗れる時間よりも部品待ちの時間のほうが長いんだぜw

排気量50〜1600まで全て一年以上経験してるから言うんだが・・
それでも
ガキの頃に乗ったNSRやRR、NSR50/80(レース用)
20代に乗ったハーレーやハヤブサやSR500やW1
30代でスピトリや1098やBMWやR1
全部楽しかったが?排気量なりの楽しさをわかっているから
ブサの加速知ってれば600にそれを求めないし
オフ車の取り回しわかってるから大型の取り回しは理解してるし
ある程度トレードオフの世界だからな
キャンプいけて、加速すごくて、燃費良くて、取り回し良くて、値段安くて、質感高くて
ブレーキ良く効いて、かっこが良くて、タイヤも良くて、メンテも楽で、長距離楽でケツ痛くなくて
改造パーツが豊富で、、、アホか!って話だわ

世の中のなんでもそう。俺車はマセラッティもあるんだが本当はFの458が乗りたい
だけどゴルフや旅行や車庫制限を考えるとマセラが妥協点で満足している
もう一台SUVもあるけどそこまで乗り分けすると普段乗らなくなるからな
わかるやつは意味わかんだろ
あくまで俺の基準だけどお前らならBRZに乗りたいけどスイフトにしておくみたいなもんか?
以前ポルのGT3RSというのに乗ってはいたが 楽しさ<不便さ
になった。そりゃロールケージガチガチの車で飯食いに行けないからな
でレンジスポーツってのに乗り替えたがタルイのよ無理
だから普段使いもでき、スポーツ走行もできるマセラが今の落としどころだったってだけ

354 ::2019/10/17(Thu) 19:44:52 ID:maXUjG9Ud.net
次回からテンプレ入りでいいんじゃね?

0670 774RR (ワッチョイ 85d5-nxCI [124.110.163.40]) 2019/03/06 10:01:07
今朝も中学校の前を通学中の中学生に向けてウィリーしてやった
やんちゃな坊主どもは拍手喝采であこがれの眼差し
でも実際は48にもなって結婚もできず昼から2,3時間バイトする先のないハゲデブ
のおっさんだ
バイトは客仕事はさんざん首になるので掃除のバイトだ
両親は年金暮らしで同居してる彼らがいなくなれば俺は生きていけない
バイクは爺ちゃんの相続でもらった時計とアリストって車を売却してグラストラッカー
というのを購入した
今はご存知の通りSVが欲しい、ブレーキが変わって前期型ザマーとかいってたが
自分はまだ買えない今の残金は39500円だ頭金にもならない
精神的な問題でバイトは増やせないその腹いせにネットで虚言することを覚えた
一生触ることは出来ない車やバイクを所持しているといい
年収も100万もないのに1000万以上ということにし想像できる限りの生活をネットで演じる
それが俺の唯一の楽しみだ
たぶんこんなだからSVを買えたとしても維持は出来ないだろうし
そのうち両親が亡くなれば生活もできなくなる
そうなれば生活保護だろうしグラストラッカーも没収されるだろ
それだと田舎なのでバイトもいけなくなるし行き詰るとおもう
その時は覚悟を決めているつもり親が亡くなれば天涯孤独で友達もいない
こんな50前の男がネットで少しぐらい楽しんでも許して欲しい
SVに憧れているのは嘘じゃないんだし

355 ::2019/10/17(Thu) 19:52:30 ID:OFmAgwi0a.net
SVのテールランプって小さいけど結構特徴あんのね、チラッと見ただけ気付くもんだわ
常磐道を引っ越しですか?って位のパッキングしていい調子で走ってた

356 :774RR :2019/10/17(木) 20:29:26.89 ID:NQVOXJAV0.net
>>351
俺もneo masatomuさんの観てるw

357 :774RR :2019/10/17(木) 20:36:12.17 ID:NQVOXJAV0.net
>>355
銀河鉄道999の車掌さんの目に似ていて素敵

358 :774RR :2019/10/17(木) 20:45:08.88 ID:T3+dIEgjH.net
コピペもうぜーからやめろ

359 :774RR :2019/10/17(木) 21:11:02.45 ID:jOMT9Yatd.net
テールランプは少し前のGSXR750と同じだね

360 ::2019/10/17(Thu) 21:58:15 ID:ZjSc7cs30.net
コピペはるやつって結局気に入ってんだろしつこいぞ

361 :774RR :2019/10/17(木) 22:30:45.58 ID:sOyHVjGz0.net
>>351
キクメン氏が原点回帰してあるいは、、

362 :774RR :2019/10/17(木) 22:39:31.53 ID:Q3g+ATFK0.net
帰宅途中は格安SIMで今帰宅してさらっと書き込んでるので注意
それでウザがられた結果、アンケート自分で取っただろ
それで満場一致で消えてって言われて自分から消えるって言ったのもう忘れたんか?w

363 :774RR :2019/10/18(金) 10:28:49.15 ID:+0yCRjBXd.net
キクメンは独身セレブの道楽見てるみたいで愛着持ってバイク乗ってる自分みたいな庶民には合わなかった
マサトムさんは楽しそうで好感もてるね

364 :774RR :2019/10/18(金) 14:57:38.36 ID:7pqWyd070.net
ネオさんは海岸でグラディウス見てカッケーこれってなって二輪免許中免とって
免許取る1ヶ月くらい前にすでに買っていたグラディウスの中古を初めて公道で走らせるのが第一回
こえーこえーって言ってた人があっという間にヴァイクに慣れて怒涛の勢いで日本中ツーリングして大型免許もとって今に至る
俺はアニメ見ないので聖地巡礼は正直なんのこっちゃとか思うけどその時挿入されるアニメの場面と一緒の風景のことが多くて日本の漫画家って真面目なんだなって思う
ただ俺がネオさん見始めたのが相当動画あげまくってからなので今だに全ては見れていない
ちなみに一番初めに見たネオさんの動画は山道でフロントブレーキのキャリパーが走行中に外れた動画
まさか二本ともボルトが見つかるとは思わなかった
その時元整備士のネオさんが話してたカメラのクランプと500円玉でピストン戻した。普通戻らないぜっていうのが意味がわからなかったのでネットで調べた

365 ::2019/10/18(Fri) 15:51:10 ID:M9K27dK00.net
そういう愛のあるヒトは多分、乗り換えしないと思う。ピストンシリンダーがボロボロに擦りきれるまで乗り続けるから期待しないほうがいい。

366 :774RR :2019/10/19(土) 02:03:41.92 ID:6W8xRlXf0.net
社外スリッポン何いれてる?

367 :774RR :2019/10/19(土) 07:23:41.81 ID:AzcNLf1t0.net
>>366
ヨシムラ付けてる。

X用のスクリーン出てたんだな。
もう少し安かったら即決なんだけどな。
https://odax-shop.com/smp/item/430-U275-.html

368 :774RR :2019/10/19(土) 08:37:46.79 ID:lATgn0KY0.net
>>367
スクリーンつけたこと無いんですがこのサイズでも結構違いわかるもんですかね?

369 :774RR :2019/10/19(土) 10:10:05.79 ID:bNA/8+2pp.net
ノーマルでも前傾ポジションと相まって思いの外整流効果あるもんだなと。
だけど、オダックスの良さげだね欲しい。

370 :774RR :2019/10/19(土) 17:59:01.75 ID:Rszyv2gcp.net
LCIのマフラー ロングかショートで悩んで早1年
あー迷う

371 :774RR :2019/10/19(土) 18:16:34.31 ID:omrm+rQb0.net
そういうのは両方買うしかないと思う
SVではないけど他の車種でマフラーを2〜3ヵ月ごとに交換して乗ってる
どっちもいい。決められない

372 :774RR :2019/10/19(土) 18:35:43.43 ID:09Oz7L+60.net
キクメンはじめて素顔晒してモンスターエナジーカラーR25納車動画
今年に入ってすでに6台目
結構イケメンw

373 :774RR :2019/10/19(土) 18:56:42.08 ID:r2WHZdFAM.net
R25を買ったということは4発25ニンジャは無くなって、
次はリカージョンかGPZ1000をキクメン氏は買うとみた。

374 :774RR :2019/10/19(土) 19:51:24.91 ID:ko0poSKnd.net
Xだとマフラーのデザインも重視しちゃうから尚更迷うw

375 :774RR :2019/10/19(土) 20:00:49.82 ID:ykEknbo/p.net
LCI値上がってる?

376 :774RR :2019/10/19(土) 20:01:45.43 ID:qSu1c5Re0.net
コスト高は承知でパニガーレみたいな腹下完結マフラーできないもんかな
リッタークラスでやれるなら容量的には可能だろうけどアンダーカウルがセット
じゃないとブサイクにはなるが。

377 :774RR :2019/10/20(日) 05:12:46.76 ID:DPRDtTVq0.net
欧州市場で見た目が野暮ったい、街に山ほど走ってるからヤダって言われて
豪華絢爛版のグラディウス650作ったらSV650の癖に高すぎるって
無茶苦茶な文句言われたスズキはもうその路線いかんのやろなぁ…

と言ってもGSX-S1000のある意味ゴージャス版でもあるカタナ出したし
文句なしの名エンジン積んだバイクには見た目変更版出したがるということでワンチャン?

378 :774RR :2019/10/20(日) 19:19:05.74 ID:dRiDkxju0.net
>>377
だから低価格のSV650を出してきたのね
しかし安くして売れたのだろうか…

379 :774RR (ワッチョイ 2ff3-S3Tg [14.8.0.128]):2019/10/20(日) 20:16:00 ID:YcV8dPuz0.net
とりあえず日本では売れている

380 ::2019/10/20(日) 20:17:28 ID:rptwNujh0.net
>>378
オレが買った!

381 :774RR :2019/10/20(日) 21:14:11.56 ID:DPRDtTVq0.net
スズキのミドルクラスラインナップにてGSX-750がハイパフォーマンス担当(高価高性能)
SV650がハイコストパフォーマンス担当という形らしい…気筒数やら色々違うけど 

安価に戻ってきたSV650は欧州でも高評価…といっても中古の良玉SV650が腐る程あって
腐る程パーツも出回ってるから長く販売してるバイクとしてはよく売れてるという形
街乗りから楽しくて安いミドルクラスとしてはMT-07やニンジャ650が登場してるしね

レース出自ではない、余裕のあるタフなエンジンにスチールフレーム、
20年使い倒している熟成を通り越して枯れ果てたと言ってもいい信頼性
安い新車よりもっと安い中古車買ってもしょうがない
スズキとしてはXやVストローム650が売れてるからいいやと思ってそう

382 :774RR :2019/10/20(日) 21:57:39.39 ID:NryXWquD0.net
グラディウスのスプロケガード欲しいんだが安い値段のやつないやろか

383 :774RR :2019/10/20(日) 22:26:50.82 ID:+omvTDWH0.net
SV1400とかでないかなあ(適当)

384 :774RR :2019/10/20(日) 22:34:27.09 ID:1z2wJ/0/0.net
>>378
俺も買ったし
今日は無印を2台も見かけた

385 :774RR :2019/10/20(日) 23:09:00.56 ID:o4+7BpjSp.net
>>382
バイク板にグラディウススレ立ててそこで質問してはいかが?何故か誰も立てず10ヶ月経ってるけどさ…

386 :774RR :2019/10/21(月) 00:55:13.24 ID:20Q48qcp0.net
このバイクの滲み出る貧乏くさいところをどうにかして治してあげたい

387 :774RR :2019/10/21(月) 01:25:59.84 ID:kIuThzNy0.net
安っぽいんじゃない!安いんだよ!

388 ::2019/10/21(月) 02:27:06 ID:bPYGk/ak0.net
>>387
鈴菌ならこれ

389 :774RR :2019/10/21(月) 06:46:27.59 ID:e9ZkDEU70.net
昨日は茂木でx含め4台とすれ違った。
(内2台が2019白青)

390 :774RR :2019/10/21(月) 12:26:41.15 ID:NbDwjIrGM.net
2019年上半期大型バイク販売台数ランキングTOP10!
ttps://www.youtube.com/watch?v=nDXK0g5j1nI

MT-07が。。。。。

391 :774RR (ワッチョイ 479b-DHVa [118.83.105.2]):2019/10/21(月) 17:30:13 ID:tyKNVmRd0.net
この頃のMTシリーズはカッコ良かったのに
いつからデザインがトチ狂ってしまったんだヤマハは...

392 :774RR (ワッチョイ c655-jGJl [153.214.53.156]):2019/10/21(月) 18:24:34 ID:hJhqa0yw0.net
こんなしょーもない動画20分も見るアホおらんやろ
3分にまとめれや無能が

393 :774RR :2019/10/21(月) 19:06:20.40 ID:x9kXeM5Jd.net
SVはいいけどリセールバリューを考えたらやっぱりZ900RSだねという動画

394 :774RR :2019/10/21(月) 21:31:45.07 ID:U/XuwVMl0.net
安いバイク乗ってる癖にと言われそうだけど四気筒って何がええんやろな
重いし高いし無個性だし。ヤマハのクロスプレーンの四気筒車は乗っておお!ってなるけど
他の四気筒車ってどいつもこいつも180度クランクで違いがないとまでは言わないけど薄い
長く乗ってたら手がビリビリしてくるし接地感も掴みにくい

まぁ好みと言われたらその通りですけどね〜 どっちみち高いからパス!w

395 :774RR :2019/10/21(月) 22:33:14.90 ID:xrgLm+QOa.net
何をもって無個性なのかが分からん
レスポンスは良いしピークパワーは出るしトルクの出方も1~3気筒とは違うし
味覚と同じで乗り慣れてないから違いも分かりにくいだけだと思う

396 :774RR :2019/10/21(月) 22:38:37.66 ID:pmIzrfZ+0.net
無個性ってのは同じ直4同士を比較した時のことだと思うよ
似たようなフィーリングになりがちっていう

397 :774RR (スッップ Sd42-6T9y [49.98.146.43]):2019/10/21(月) 22:53:06 ID:ooXz4onsd.net
4気筒が無個性って言い出したら1も2も無個性じゃん
低回転しか使ってないだけやろ

398 :774RR :2019/10/22(火) 00:18:12.76 ID:QwTF6tly0.net
MT-07がベスト10に入っていたのは16年が最後で17年以降は09に人気を取られた形だね
SVはX発売した18年からベスト10に入ってる

399 :774RR :2019/10/22(火) 00:18:14.80 ID:cXr1UK8Ud.net
>>393
まじで90万で売れるなら実質40万だからなぁ
SVより安いかもしれん
実質

400 :774RR :2019/10/22(火) 01:49:18.37 ID:JiQcqLGq0.net
あなたが落としたのはこのZ900RSですか?
それともこのSV650ですか?

401 :774RR :2019/10/22(火) 02:15:19.81 ID:i0TspXJZM.net
新車でsv650absを買ったからもう乗り潰す覚悟…

402 :774RR :2019/10/22(火) 02:28:45.07 ID:JiQcqLGq0.net
>>401
あなたはとても正直な方ですね
そんなあなたにはSV650じゃなく名車テンプターをあげましょう

403 :774RR :2019/10/22(火) 05:00:50.96 ID:ndX/rQNf0.net
>>397
三気筒は存在自体がレアいから除外するとして単気筒はSR400みたいなトコトコ系や
スズキグース・KTMスモールDUKEみたいなシングルスポーツ系までいる。

二気筒は水平対向、パラツイン(180度・270度・360度)、
Vツイン(バンク角90度・狭角)で置き方も縦置き・横置き・Lツインやら
レアな奴だとV型位相クランクなんかもいる。もはや百鬼夜行

四気筒は直四とV4かな? V4はV4同士でも違いがあるけど
直四はみんな180度クランクのショートストロークだし違いがないとまでは言わないけど薄い
まぁ直四は「正解」があるけど、シングルやツインは一長一短で正解がないと言えばそこまでか

404 :774RR :2019/10/22(火) 08:41:46.86 ID:wqIyQotO0.net
>>403
長文過ぎて読んでないけど魅力がないのと関係ないな

405 :774RR :2019/10/22(火) 10:28:51.61 ID:5EGEpEPUF.net
>>397
大型は低回転を使う機会が多いから4気筒に魅力を感じない

406 :774RR :2019/10/22(火) 10:57:51.28 ID:kgZUETrMp.net
骨「呼んだ!?」

407 :774RR :2019/10/22(火) 11:17:58.91 ID:H3+bItX0M.net
>>406
街中でブンブン回せるのはいいよな
Ninja250の4発楽しみだわ。100万以内ならSVに増車する

408 :774RR :2019/10/22(火) 12:35:54.80 ID:o6LeylSyM.net
YAMALUBEプレミアムシンセティックMA10w-40を
入れたがメカ音が大き目でVツイン独特の音が好きな人は
お安くて向いてるかもしれん。でもエクスターのR9000が
やっぱいいわ。まるでエンジンが4気筒になったようフィーリング。
これを2000kmまでは維持できるし4000Kmまでは引っ張りたい。
次回は20LのR9000を買います。

409 :774RR :2019/10/22(火) 13:16:06.61 ID:ET5bI4rZr.net
>>399
Z900RSからSVに乗り換えたら追い金ゼロどころかお釣りが

410 :774RR :2019/10/22(火) 13:35:54.54 ID:60fb+sQsa.net
>>403
SRと390DUKEの比較が許されるならZX-10RとGSF1200で比べてもいいんだよな
こいつら乗り比べたら違いが薄いとか言えっこない
乗らずに分かった気になってるだけ

411 :774RR :2019/10/22(火) 14:59:10.36 ID:kgZUETrMp.net
>>408
俺も型落ちMAのプレミアムシンセ大量買いして使ってる
コスパいいよな

412 :774RR :2019/10/22(火) 15:28:59.97 ID:Wb+sYhrvM.net
>>411
いいよね。
ナラシ中にミッションの問題があって店の人に相談したらタダで
R9000入れてくれたから知ったんだけど、そんなことなかったら
コスパいいこれ使ってた。

413 :774RR :2019/10/22(火) 18:32:34.77 ID:a1+ZCIWW0.net
オイルで体感できるのは劣化時のシフトタッチだけだと思ってる。交換した時静かになるのも油温による粘度の違いじゃないかと。

414 :774RR :2019/10/22(火) 18:50:33.23 ID:ICNgfIMc0.net
カタナ売れてないらしいなw

415 :774RR :2019/10/22(火) 19:04:17.62 ID:AUefyH0d0.net
今年の上半期カタナのほうがSVより売れたでしょ?

416 :774RR :2019/10/22(火) 19:08:03.21 ID:9N8z3lyxa.net
新発売は最初の物珍しさで売れるものだよ。継続が大事。

417 :774RR :2019/10/22(火) 19:24:23.19 ID:l999SdwT0.net
>>415
ランキングはS1000兄弟の合算だからカタナだけならどうなんだろね

418 :774RR :2019/10/22(火) 20:14:51.19 ID:UaooBLHG0.net
SV買ったお店で聞いたら、この店でカタナは一台も売れてないって言ってた。
SVもあんたが最初で多分最後だろうなぁとも言われたわ(´・ω・`; )

419 :774RR :2019/10/22(火) 20:18:16.68 ID:n0tSVczi0.net
オレは新KATANAに通算5回遭遇してる。
内2回は並走だが、後ろから追いついた時はスクーターかと思ったゾ。
なぜかSVより遭遇してるな。 CB650Rも最近よく見かけるし。
Ninjaはパッと見で排気量がわからんw

420 :774RR :2019/10/22(火) 21:45:40.06 ID:fhLIvbz10.net
確かにNinjaの排気量はパッと見わからない。さすが忍び

421 :774RR :2019/10/22(火) 22:20:22.27 ID:tWBu0S6oa.net
フロントのディスクブレーキ枚数で識別

422 :774RR :2019/10/23(水) 08:17:12.94 ID:hLUgPQy+M.net
>>399
まあ新車買いたくても買えないけどね

423 :774RR :2019/10/23(水) 15:10:40.04 ID:MmNEfoFiM.net
モーターショーでSVの新色は展示してるのかな
国内向けのXはシルバー継続かブラックになるのか

424 :774RR :2019/10/23(水) 15:22:01.94 ID:XMrknlnfM.net
25こそクイックシフターが面白そうだよな。
でもダウン側ついてるのかZX25R。
SVより高いな。

425 :774RR :2019/10/23(水) 15:25:06.14 ID:nKjseP/jd.net
今やCB400SFのが高いからな

426 :774RR (ササクッテロラ Spbf-1Zxf [126.199.141.53]):2019/10/23(水) 18:34:02 ID:SC/LpiWpp.net
リカージョン来ると思ってたけど発表なかったね
EICMAで発表かな

427 :774RR (ワッチョイ 2ff3-S3Tg [14.8.0.128]):2019/10/23(水) 18:38:49 ID:up03ypvI0.net
GSX-S1000はそれなりに売れてたみたいだけどKATANAバージョン追加で台数が少しでも上乗せされるなら
スズキ的には御の字でしょ
新開発じゃなくて派生車なんだから、コストも大して掛かっていないだろうし
どうせならSVベースの650KATANAもメーカー純正で出せばいいのに・・

428 :774RR (オイコラミネオ MM47-88cM [150.66.79.105]):2019/10/23(水) 18:41:04 ID:3MprcLGiM.net
街中でこのバイクを見てもびっくりするほどなんの感情も湧かない
普通同じバイク見かけたら「おっ」とか思うだろうに

429 :774RR :2019/10/23(水) 19:29:08.51 ID:JLsS5/uq0.net
使ってなかったステッカー貼ってみたけどなんか失敗した感ある
センスが無かった
https://i.imgur.com/y36gpTG.jpg

430 :774RR :2019/10/23(水) 20:09:52.11 ID:NXybXRCz0.net
だっさw
オタクってなんでステッカーとかすぐ貼るんだろ
ステッカー=シールな
小学生でももっとましなシールの貼り方しそう。子供んときとかタンスやこたつにシール貼って怒られてそうw

431 :774RR :2019/10/23(水) 20:14:22.78 ID:lGPvUcBNM.net
>>429
青レバーがだせえ

総レス数 1008
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200