2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型SV650/X【90度V】part30

1 :774RR :2019/10/01(火) 22:10:47.87 ID:vqnb/86H0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563888597/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

713 :774RR :2019/11/05(火) 20:52:46.26 ID:oY3C5OzV0.net
>>712
目はカタナと同じっぽいぞ

714 :774RR :2019/11/05(火) 21:00:28.25 ID:Vu8Af1UMa.net
流石流用のスズキ

715 :774RR :2019/11/05(火) 21:01:08.78 ID:0WQCBMk+0.net
>>713
新型カタナと同じってことは上下LED…? ますます欲しくなるやんけ…

高望みするならこの1050のデザインが650まで下ってきてほしい所。生活の足としてバイク使う民からしたら1050はでかすぎる

716 :774RR :2019/11/05(火) 21:19:00.49 ID:BLHT2FeB0.net
>>711
黄色はかなり酷いレベルでスズキ臭い
でも定番カラーとして通年残してほしい…
DRZ750を正常進化させたような感じが絶妙

717 :774RR :2019/11/05(火) 21:47:07.91 ID:HNr5E9tt0.net
マジかよ今から股下伸ばさなきゃ…

718 :774RR :2019/11/05(火) 22:38:16.68 ID:jN6zvTWA0.net
お前ら楽しそうだな

漏れはスズキを辞める

今EICMAでスズキに愛想尽きた

昨今の失策このままいけば3年以内の消滅も難くない
 
アディオススズキ 
 
アディオスオサム

719 :774RR :2019/11/05(火) 23:34:53.85 ID:8wueb8F6M.net
VストってBMWのGSに似てるよね
Vストの方がブサイクだけど

720 :774RR :2019/11/06(水) 00:05:29.17 ID:aE30noHY0.net
ケツ痛に悩んでる人はスノボ用やチャリ用のゲルインナーオススメ
パクられる心配無いし車体のシルエットも崩れない

721 :774RR :2019/11/06(水) 08:32:03.09 ID:DaoUp0CT0.net
2019モデル乗ってます
多分8000後半から10000回転あたりで加速が遅くなる?重くなるといえば良いのかわからんが
マフラー交換で改善するかな?

722 :774RR (アウアウクー MM2b-862V [36.11.224.81]):2019/11/06(水) 11:06:05 ID:HcnKghJ0M.net
>>721
以前のバイクの適当なスリップオン付けたときは上の伸びが良くなった感じはあったけど、音によるプラシーボかもしれんし分からない笑

723 :774RR :2019/11/06(水) 12:38:24.58 ID:aZrN34Oi0.net
パワーバンド外れるからしょうがないんじゃね

724 :774RR :2019/11/06(水) 12:47:45.56 ID:mXSk5b+Fr.net
冗談だろ? ギア何速での話?
オレの2018モデルは8000〜10000が一番強力だぞ。 慣らしで甘やかしすぎたんじゃね?

725 :774RR :2019/11/06(水) 12:48:47.36 ID:v1yPNyJ10.net
>>721
最高出力 8500rpm
最大トルク 8100rpm

726 :774RR :2019/11/06(水) 14:31:16.47 ID:QoImDvMRd.net
やっぱさっさとギア上げろって話かな
別にパワーに不足を感じてるってわけではないんだ
ただ、そこ変えれるかな〜ってだけで

727 :774RR (JP 0Hfb-cKbh [180.57.120.51]):2019/11/06(水) 15:06:06 ID:JaONJ8VIH.net
11000まできっちり回せ

728 :774RR :2019/11/06(水) 15:46:43.67 ID:FbZr21ZI0.net
その回転域でメーターを見る余裕なんて無い

729 :774RR :2019/11/06(水) 17:41:02.23 ID:QoImDvMRd.net
みんなありがとう
とりあえず忠男のパワボかダブルアールズで悩んでくるよw

730 :774RR :2019/11/06(水) 20:38:10.32 ID:1gu3gW7Ta.net
10,000超えたあたりでレブリミッター効いた気がするな。
>>729
性能なら忠男、カタチならWR'Sかな。オレはミーハーだからヨシムラにしたw

731 :774RR (ワッチョイ 938d-mjB5 [198.144.138.6]):2019/11/06(水) 21:15:53 ID:DaoUp0CT0.net
>>730
サンクス
参考にするぜw

732 :774RR :2019/11/06(水) 21:49:06.31 ID:fiWzlFgDp.net
サーキットガチ勢?

733 :774RR :2019/11/06(水) 22:31:58.02 ID:MJVx3Rx10.net
最近レブリミッターすれすれでシフトアップできるようになった。
オレのも8000rpmからが本領発揮だけどなあ。
CB650Rは1速でぬわわkmでるらしいね。
SVは1速がローギヤードすぎる気もする。 

734 :774RR :2019/11/06(水) 22:40:35.96 ID:FbZr21ZI0.net
リアのスプロケをを44Tにしてみたいと思ったりするけどどうなんだろう・・・
加速が鈍るのはアレだけど確かに下がローギアード気味なのは俺も同意する

735 :774RR :2019/11/07(木) 17:00:22.55 ID:AKa4shT+M.net
ホンダドリームからフルカラーのA4版のお葉書がきた。
今までの公道仕様から、サーキット仕様へコンセプトを変えたとか云々。
そんなこと書いたら、SBKも本腰入れるしかないだろ。

736 :774RR (アウアウウー Sa5b-jXsh [106.180.14.101]):2019/11/07(Thu) 21:36:05 ID:VcOIVcIHa.net
2速で引っ張って100キロだから山でちょうどいいギヤ比だと思う

737 :774RR :2019/11/08(金) 00:13:46.71 ID:7nye1T6H0.net
ほんとこのバイク丁度いいよね
見た目とケツに関してはCB650Rのがいいけどドリーム専売に加えて品薄で仕方なくSVにして良かった。
30万くらい浮いたし

738 :774RR :2019/11/08(金) 06:59:38.97 ID:85aFA2Oip.net
買取金額がバカ安なのに、中古車価格が割高って何なの?

739 :774RR :2019/11/08(金) 07:06:12.46 ID:UTvc5MJl0.net
需要はあるってことでしょう
なければ多くのスズキ旧車のように格安中古車になる

740 :774RR :2019/11/08(金) 08:05:10.30 ID:2sBCNOhHa.net
安くても売る奴がいて高くても買う奴がいるだけ

741 :774RR :2019/11/08(金) 08:44:33.85 ID:iXmpP5EcH.net
バイク屋さんの救世主やんけ

742 :774RR :2019/11/08(金) 08:55:50.93 ID:GpvFXmNcM.net
まあ新車の段階で安いし買取安くなっても納得して売る奴多いんだろう。
買うときは生産待ちが多いから多少高くてもすぐ入手出来る中古ってのも多いんだと思う

743 :774RR :2019/11/08(金) 14:52:30.85 ID:7gsC2arAM.net
買取考えるなら900RS買えば幸せ

744 :774RR :2019/11/08(金) 17:54:49.21 ID:N2dZUhfI0.net
>>743
倒立サスと集合マフラーがダサいから要らん

745 :774RR :2019/11/08(金) 18:06:00.19 ID:BT4Dk4U50.net
他のバイクをDISるのは、やめようね!

746 :774RR :2019/11/08(金) 18:29:31.73 ID:sAtFhtbM0.net
Xに一目惚れ 乗る度ワクワクするエンジン特性Vツインサウンド 比較的リーズナブルな価格 もう最高だよ 

747 :774RR :2019/11/08(金) 18:41:34.26 ID:s82GclPr0.net
そろそろXのタイヤ交換の時期だけど、おすすめタイヤありますか?
ツーリングと峠ぐるぐる半々くらいです。
それと純正タイヤでも特に不満のない走りです。

748 :774RR (アウアウウー Sa5b-UPMh [106.129.202.209]):2019/11/08(金) 18:54:23 ID:jgVqm81Wa.net
俺も無印タイヤ交換時期
ツーリングによさげなの紹介してくり、、

749 :774RR (オッペケ Srcb-xpXu [126.34.123.248]):2019/11/08(金) 19:21:36 ID:hOilkpjbr.net
わい9月注文で今日納車されたけど、ウィンドスクリーンで禿げそうなくらい悩んでる…どっかにいいレビューないかしら?

750 :774RR (アウアウエー Sadf-Ec0W [111.239.181.213]):2019/11/08(金) 19:26:38 ID:2sBCNOhHa.net
>>749
おめ!
俺もスクリーンで悩んだけど見た目や風防性共に満足出来そうなの無かったから諦めてサザエ隠しのメーターバイザーだけ付けた

751 :774RR (ワッチョイ d7f3-8+Bv [14.12.7.66]):2019/11/08(金) 19:27:32 ID:U9eaKI3n0.net
どなたか30万で売ってくれ!

752 :774RR :2019/11/08(金) 19:58:41.00 ID:k4lWvTP70.net
このバイクのスクリーンはほんとに悩むね
最近もう無くてもいいかなって思うわ

753 :774RR :2019/11/08(金) 20:24:14.46 ID:x/mtJUP8M.net
サザエで不満ないっス

754 :774RR :2019/11/08(金) 20:59:31.02 ID:7KMbj1070.net
ツーリングと峠遊びメインだけど用品店の安売りの中ではANGEL STが1番しっくりきたから思わずリピートした
スクリーンはキジマ付けてたけど効果が微妙だったから見た目の好みで純正バイザーにした

755 :774RR :2019/11/08(金) 21:12:55.54 ID:tDCpLyjf0.net
>>751
40万なら考える!

756 :774RR:2019/11/08(金) 22:20:59.69
空ぶかし時に出る金属のビビり音、なんとかなんない?
スズキだけに、安っぽさをモロに感じて萎えるんだよ・・・。

そこだけが唯一のウィークポイントなんだよなぁ。

757 :774RR:2019/11/08(金) 22:33:50.14
SV650X納車されました!
改めて見てみると積載性が弱いですね。
みなさんはどうやって対応されてますか?

758 :774RR :2019/11/08(金) 23:20:59.98 ID:iH3PziSla.net
angel st 良いよね。
ただし、購入するときに製造年月日はチェックしといた方がいいかも

759 :774RR :2019/11/08(金) 23:58:49.61 ID:uv+Ex60b0.net
いい加減サザエさんやめてくれないかなあ
ほしいけどサザエ隠しのかっこいいバイザーが見当たらん

760 :774RR :2019/11/09(土) 03:32:59.56 ID:750Ymu6K0.net
信号でDucatiに並ばれた時は鼻で笑われるよな、メット越しでも分かるんだよそういうの
何もしなくても人を笑顔にできるって
なんて素敵な事なんだろうか

761 :774RR :2019/11/09(土) 04:51:56.80 ID:Uo+dsXKe0.net
>>760
他人はただの障害物

762 :774RR (オッペケ Srcb-jnu3 [126.211.113.82]):2019/11/09(土) 07:23:10 ID:sQoIQFaVr.net
Vスト1050出るわけだし
SV1050カウル付きの発表はまだですかね

763 :774RR (アウアウウー Sa5b-UPMh [106.129.205.15]):2019/11/09(土) 07:24:58 ID:IHeu2Y6Wa.net
まんまVスト買えばいいじゃん?w

764 :774RR (ワッチョイ d7f3-DaD1 [14.8.0.128]):2019/11/09(土) 09:58:39 ID:wedmdKhI0.net
欧州はアドベンチャー系が流行ってるみたいだからSVはこのままだろう
スズキ的には1000のロードが欲しい人はS1000かKATANA買ってね!だろうし

765 :774RR :2019/11/09(土) 12:11:27.49 ID:xHwsWTdw0.net
S2コンセプトの小さいサザエパーツ格好良い気がするんだが要らないライト周りパーツも一緒で4万以上だから手が出ない
チビサザエだけ欲しい

766 :774RR :2019/11/09(土) 14:04:55.27 ID:B2QPIxr2M.net
>>765
gsxs1000のメーターカバー流用いいよ。
部品番号をweb検索してwebikeで注文。600円くらいだったから失敗しても気にならない

767 :774RR :2019/11/09(土) 15:16:09.44 ID:ksW2FbSa0.net
>>755
買おう!

768 :774RR (ワッチョイ 97aa-o7DO [60.108.8.241]):2019/11/09(土) 16:07:54 ID:9vlNIYn40.net
普段全く洗車してないx乗りなんだがたまにはと思って洗車してたらシートの後半の平らな部分がカビてた
あとヘッドライト周りのメッキ部分の下側にサビが
サビは諦めるけどカビは何とかならんかな?
黒だから良く見ないとわからんけど

769 :774RR :2019/11/09(土) 16:33:18.09 ID:Ut0Q31ahM.net
リアのプリロード最強にした。スパッと行くねスパッと。
低速では突き上げは気にならないが、これがリンクの効果なのか?

770 :774RR :2019/11/09(土) 17:12:45.64 ID:xHwsWTdw0.net
>>766
小さいサザエがこんなところに!?
有り難う試してみる!

771 :774RR (ブーイモ MMfb-WuPA [210.149.250.142]):2019/11/09(土) 18:20:28 ID:B2QPIxr2M.net
>>770
試してみてね。ウインカー周りに繋がってるカウル、つまり元のサザエ一式は外して、gsxの純正カバーだけを取り付ける感じ。
ワンシーズンこれで過ごしたんだが、ライトの位置が低めだからだんだん間延びした感じに見えてきて純正に戻そうか思案中w

772 :774RR :2019/11/09(土) 21:38:52.63 ID:Mp1ouPLQ0.net
メーターカバーならc-racerが格好良いと思う

773 :774RR :2019/11/09(土) 23:19:16.47 ID:b6ExdSUIp.net
オダックスのX用のスクリーン買った人いますか? 小さいスクリーンですけど効果ありますかね。

774 :774RR :2019/11/10(日) 09:10:07.15 ID:hnmXrvOG0.net
k'sのビキニカウル気になる
防風性はどうだろう

775 :774RR :2019/11/10(日) 10:24:02.45 ID:WLJo5xjk0.net
sw motech製フロントフェンダーに交換した
個人的には純正品より、違和感無く車体にマッチしていて質感良く満足度高めです (^^)

776 :774RR :2019/11/10(日) 15:49:28.71 ID:LKzvm+pAa.net
>>774
スクリーンの位置がかなり低いし純正バイザーよりマシって程度だと思われ

777 :774RR :2019/11/10(日) 16:10:32.89 ID:tkt4d53U0.net
>>774
時速60キロぐらいまでピキピキビビリ音がしてうるさい
60キロ以降は風の音で聞こえなくなる
防風効果は正直良くなったと感じないからあんま変わんないじゃないかなあ
あ、あと塗装が剥げやすい気がする

778 :774RR :2019/11/10(日) 17:35:20.80 ID:bwlCetlZM.net
>>768
カビやライトの錆はまだいいとして、Fフォークに
白錆でるとパッキン傷つけてオイル漏れるらしいぞ。
指で触って指紋つけるのも原因でNGらしい。
パッキンなんていくらもしないだろうけど工賃高そうだからな。

779 :774RR :2019/11/10(日) 20:27:00.33 ID:+PYMug/V0.net
>>778
フォークは見た感じなんとも無かったですが・・・
今度しっかり確認してみます。

780 :774RR :2019/11/10(日) 20:52:44.18 ID:oeCh8Al80.net
このバイクのFフォークのOHはそんなに難易度高くないからやってみるとよろし

781 :774RR :2019/11/10(日) 21:01:18.44 ID:3Q3I0N3kp.net
どっちかっていうと工具類の問題が

782 :774RR :2019/11/11(月) 10:29:48.41 ID:PSVVUG8pd.net
>>776,777
高いのにそんなもんかぁ
防風性ならガイラシールドとかのほうが良さそうね

783 :774RR (アウアウクー MMcb-Ec0W [36.11.224.66]):2019/11/11(月) 11:38:46 ID:Y3c+B14WM.net
ガイラのLサイズなら防風性高そうだけど前からの見た目が好みじゃないいんだよなぁ

784 :774RR (スプッッ Sd3f-f/kj [1.75.255.245]):2019/11/11(月) 11:48:22 ID:JCDTHWdfd.net
MRAやヨシムラのスクリーン 防風効果はどんなものでしょうか?

785 :774RR (オッペケ Srcb-jnu3 [126.211.112.194]):2019/11/11(月) 12:20:51 ID:8sUzpmltr.net
下手に色々スクリーン買うより
短刀キット買った方が幸せになれそう

786 :774RR :2019/11/11(月) 12:51:04.23 ID:oggKAMiSd.net
下手にSV買うよりニンジャ650買った方が良さそう

787 :774RR :2019/11/11(月) 12:57:17.98 ID:nmWdusiL0.net
ネイキッド買って高速走ると
なんでカウル付き買わなかったんだろうって後悔するよね

788 :774RR :2019/11/11(月) 13:13:41.38 ID:2Xj1OD5XM.net
整備沼へのいざないである

789 :774RR :2019/11/11(月) 14:12:46.75 ID:XxuA9tIY0.net
>>786
ニンジャって以外に安いんだよな。
車両価格だけで百万いくと思ってた。

790 :774RR (スップ Sdbf-y0zK [49.97.103.110]):2019/11/11(月) 16:38:09 ID:PSVVUG8pd.net
>>787
sv650sがあれば迷わなくて済むんだけどな…

791 :774RR (ブーイモ MMfb-eLhz [210.148.125.168]):2019/11/11(月) 16:41:45 ID:roKins0KM.net
風の気になるなら素直にvスト買う方がいいよな

792 :774RR :2019/11/11(月) 17:14:06.38 ID:lO/X1T1ba.net
>>784
MRAは防風効果かなり高い。
高速乗ると、足に当たる風でニーグリップ甘くなるけど上半身は気にならない。

793 :774RR :2019/11/11(月) 17:40:48.25 ID:D8haDFSb0.net
>>786
でもタイ製やん

794 :774RR :2019/11/11(月) 17:42:52.34 ID:D6wkLMR30.net
カワサキか…

795 :774RR :2019/11/11(月) 17:44:25.45 ID:mntnpVG3a.net
日本の工場も外人だらけだし変わらんのでは

796 :774RR :2019/11/11(月) 18:52:21.50 ID:WvJ4en1Rd.net
>>795
サビサビやろ?

797 :774RR :2019/11/11(月) 19:07:44.06 ID:N0WLnqHl0.net
>>787
でも風圧で無闇に飛ばさなくなるから覆面に怯えなくていい

798 :774RR :2019/11/11(月) 19:27:39.01 ID:vw8SSpb60.net
一回覆面に切符を切られてからは直線でアクセルを緩める癖がついたな
それ以来は後ろで回転灯を回された事は何回かあるけど切られた事はない

799 :774RR :2019/11/11(月) 19:41:07.55 ID:YgzOjaVC0.net
真っ黒黒sv650x来たら絶対買うんだけど、日本導入しないかなー

800 :774RR :2019/11/11(月) 20:00:45.38 ID:y8bdW2HBa.net
>>792
嘘だろ
腹には風がこないけど
胸に風圧が直撃するぞ

801 :774RR :2019/11/11(月) 20:49:11.74 ID:o81m2zR3M.net
ネイキッドバイクはOGKのメットが良さそう
単車にはZ-7使ってるけど、足で使ってる古いkabutoの方が明らかに空力上
体感で-20kmくらい風圧とブレが少ない

802 :774RR :2019/11/11(月) 20:53:27.85 ID:mhzzmigz0.net
まだ誰も付けてなさそうだから、オダックスのX用のスクリーン買ってみるわ。

803 :774RR (ワッチョイ 9f1b-y5kd [203.139.72.203]):2019/11/11(月) 21:19:48 ID:L4H34WTv0.net
ツアクロ被ってると、高速で顔あげると首がゴキッってなる

804 :774RR (ワッチョイ 97b9-QzFo [124.140.236.46]):2019/11/11(月) 21:30:50 ID:7f3klP+D0.net
>>800
自分はツーリングするとフルフェイスの顎には虫はこびりついていない
その上に張り付いているから
セッティング角度とか身長かもしれないが、付け方に問題があるのかもしれない
メーターぴったりじゃなくて浮かせて付けるんだよ?

805 :774RR :2019/11/11(月) 21:53:41.17 ID:KDbfU1Lz0.net
>>799
黒Xは国内にも来るでしょう
シルバー3年連続はさすがにね

806 :774RR :2019/11/11(月) 22:42:23.85 ID:7f3klP+D0.net
>>801
Z-7はチンガード付けなければメガネの曇りが
かなり少ない。OGKはメガネやシールドの曇りが激しい
メガネしてる人は絶対Z-7のほうが良い。

807 :774RR :2019/11/11(月) 23:31:46.39 ID:asZ1Dd3or.net
わい鈍感な方だけど、このリアサスはあり得ないと思った…攻める乗り方しないし良いかと思ってたんだけどツーリングでもきつい( ;∀;)

808 :774RR (ワッチョイ f725-jRso [58.94.7.247]):2019/11/11(月) 23:43:36 ID:h1S2us8b0.net
欧州で出てる、Xのフラットバー出ないのかな

809 :774RR :2019/11/12(火) 00:14:42.73 ID:A8aFbP3Y0.net
それマジで欲しいわ

810 :774RR :2019/11/12(火) 06:37:16.46 ID:PWpGyh+Nd.net
峠攻めないならリヤサス最弱にすれば良いじゃん

811 :774RR :2019/11/12(火) 09:03:36.92 ID:8pXc+oo60.net
適度にヤワくなってくるまで新車のカタいの乗り心地を楽しむ

812 :774RR :2019/11/12(火) 10:24:44.14 ID:gDR21cAJ0.net
これって海外ディーラーのカスタムですか?
http://livedoor.blogimg.jp/suzuki_mfd/imgs/0/8/0805cd0e.jpg
パーツで買えるなら買いたい

総レス数 1008
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200