2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CBR600RR PART84

1 :774RR:2019/10/05(土) 14:03:05.93 ID:EPvvQ9NR.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr600rr/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
CBR600RR PART83
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550033693/

236 :774RR:2019/12/24(火) 12:39:20.68 ID:027anrEV.net
いつも適当に誤差7〜8%って踏んで速度出してるんだけど合ってる?
間違ってたら点数取られかねん

237 :774RR:2019/12/24(火) 12:47:43.26 ID:puK0IvgX.net
今日日スマホで普通にGPS速度計見られるんだから比較すればいいじゃん

238 :774RR:2019/12/24(火) 14:47:25.21 ID:SYT995oG.net
>>235
そんなアプリが有るの?

239 :774RR:2019/12/24(火) 14:48:37.84 ID:8lFB/0ta.net
間違えた
>>238>>237 宛ね

240 :774RR:2019/12/24(火) 15:18:50.71 ID:lKs+wxlc.net
GPS系のアプリなら速度計速はだいたいついてるぞ

241 :774RR:2019/12/24(火) 20:06:55 ID:5ikfZ2ce.net
スマホアプリって誤差酷そうであんまり信用できん

242 :774RR:2019/12/24(火) 20:16:40 ID:puK0IvgX.net
スプロケの回転数から速度計算するほうが誤差ひどそうだ
そりゃ谷合とかビル群の間は悪くなるだろうけども

243 :774RR:2019/12/24(火) 21:30:33.77 ID:2V1ITurp.net
デイトナのGPSレーダー付けてるけどメーターのが速度出てるな

244 :774RR:2019/12/24(火) 21:44:34.97 ID:ac2GAT/c.net
どれも信用できんな

245 :774RR:2019/12/27(金) 18:08:39.50 ID:EQiYaWOP.net
CBR1000RR-Rが久しぶりに「買っても良いかな」って思えたけど、
サーキット向けのショートストローク超高回転型のエンジンなのね

じゃあ、俺は要らないな

246 :774RR:2019/12/27(金) 21:58:02.07 ID:RonVCa3P.net
このバイクも高回転型やろ

247 :774RR:2019/12/28(土) 01:01:01.33 ID:CdkllmzS.net
クランクケース右側のとこにあるワイヤーの動き保持スプリング(?)の先端すぐ折れるんだけどなんでだろ…
アレのお陰でクラッチの戻り悪いしあんな小さなバネなのにケース外さないと交換できないみたいで辛い
もう二回交換してるけど毎回交換して一週間くらいで折れてる

248 :774RR:2019/12/28(土) 05:36:16 ID:vClBm2pM.net
>>247
俺のは走行2万キロくらいの時に1回だけ折れたな。
なんでかは分からんけど。

249 :774RR:2019/12/28(土) 10:30:48.27 ID:TXLK+ljl.net
600RRってファイアーブレードみたいな名前ないんだね?

250 :774RR:2019/12/28(土) 13:02:55.43 ID:udrWW6J1.net
ないよ

251 :774RR:2019/12/28(土) 14:15:33.00 ID:QRDoKMeJ.net
ないある

252 :774RR:2019/12/28(土) 15:19:02.07 ID:oFqxj2JX.net
あるアルよ

253 :774RR:2019/12/28(土) 17:45:28.29 ID:OSzDLQQa.net
どっちw

254 :774RR:2019/12/28(土) 22:31:18.99 ID:THjLwM/E.net
スクリーン変えようと思ってるけど 
純正よりも低いスクリーンってあったりしますか? 

255 :774RR:2019/12/29(日) 02:31:38.43 ID:2tIRh5dQ.net
スクリーン高くしたい人のほうが多くない?
軽さをいかしてツーリング仕様にしてもいいよね

256 :774RR:2019/12/29(日) 11:39:26.43 ID:jDnZ9bS3.net
ハーフカウル仕様にしたいっす
オススメが有ったら
画像please

257 :774RR:2019/12/29(日) 12:42:41.63 ID:I3+JtOXU.net
そのツーリング仕様っぽさが嫌なのです

258 :774RR:2019/12/29(日) 13:53:39.95 ID:YBxfkfki.net
単体で見ると走りそうなバイクなのにバッグとかキャンプ道具満載して走ってるの好き

259 :774RR:2019/12/29(日) 16:48:38.48 ID:9cLhIjrM.net
ハーフカウルて普通下半分(ミドルとアンダーカウル)がないことを言うのでは?

260 :774RR:2019/12/29(日) 17:22:54.84 ID:LVhv3erJ.net
アッパーカウルだけのイメージ

261 :774RR:2019/12/29(日) 17:25:14.28 ID:ZLVR5H81.net
PC37とかサイドアンダー取ると死ぬほどダサいよね
SC57前期みたいな分割だったらいい感じにハーフカウルできそう

262 :774RR:2019/12/29(日) 17:59:53.69 ID:jDnZ9bS3.net
社外品で欲しいところ

現行の650が売れればなぁ?

263 :774RR:2019/12/30(月) 11:36:18.84 ID:05It+ulK.net
レプリカ、スーパースポーツしか乗ったことないんだけど、他のジャンルも楽しいのかな?

264 :774RR:2019/12/30(月) 13:43:23.63 ID:oaMooatc.net
250ccとかのオフ車の面白さを知らないバイク乗りが多いんだよね

265 :774RR:2019/12/31(火) 09:06:34.85 ID:Z8QHeWYB.net
>>264
オフ車はcr125持ってたからわかる!
ビッグネイキッドとかストリートファイターとか面白いかな?

266 :774RR:2019/12/31(火) 09:23:09.74 ID:leQRLOGq.net
>>264
15年ぐらい前にDT-LANZAに乗ったけど半年で飽きた
峠が楽しくないし、タコメーターが無いのが嫌だった
何処まで回して良いか分からないし、回すと壊れてしまうかも
って思って怖くて楽しくなかったな

267 :774RR:2019/12/31(火) 09:49:34.40 ID:ESJhbo54.net
オフ車で未舗装路を走ったら病みつきだぞ

268 :774RR:2019/12/31(火) 09:51:14.13 ID:Adc8psmr.net
どういう道路を走るかによって楽しいバイクは変わってくる
スピードレンジによっても変わってくるし
オレはサーキットいかなくなってから600RR全然乗ってない。

269 :774RR:2019/12/31(火) 10:22:43.27 ID:Z8QHeWYB.net
>>268
サーキットに行かないからその感覚はちとわからんなー
公道ではサーキットほど楽しめないからストレスって感じ?

270 :774RR:2019/12/31(火) 10:25:46.02 ID:ESJhbo54.net
公道で楽しむと
免許も命も無くなる恐れあり

サーキット通いを経験すると
峠道は原2クラスで楽しい

271 :774RR:2019/12/31(火) 10:30:21.86 ID:Z8QHeWYB.net
>>270
どこでもかしこでもとは言わないけど、そのへんあまり気にしてないってライダーどのくらいいるのかな?

272 :774RR:2019/12/31(火) 10:39:41.83 ID:ESJhbo54.net
経験値に依る

16才で免許を取ったばかりの頃は
郵便配達のバイトで買った50ccで
タダ走っていれば楽しかった
行動範囲が格段に広がり峠や海やいろんな所に行ったなぁ

あの頃がバイクライフの中でも
一番楽しい時期だったかも

273 :774RR:2019/12/31(火) 10:43:18.30 ID:wLCCrJiU.net
俺も600RRはサーキット専用車
公道はオフ車とリッターツアラーで十分楽しい

274 :774RR:2019/12/31(火) 11:40:09.49 ID:jlITO9l3.net
公道はグロムが一番楽しいなあ
高速乗れないけど

275 :774RR:2019/12/31(火) 12:41:15.25 ID:qy96t2+z.net
デザインが好きで買って街乗りとロンツーメインだからこのバイク本来の乗り方してる人から呆れられそう
速いの来たらすぐ左寄るパイロンだよ

276 :774RR:2019/12/31(火) 13:00:00.82 ID:2wCDhl4e.net
そういう用途にはレースベースで売りに出してる当たり個体があるんだから市販車で気にする事ないべ

277 :774RR:2019/12/31(火) 13:08:31.14 ID:vtQdMrrS.net
>>275
俺も一緒
所有欲がそそられるよね

278 :774RR:2019/12/31(火) 13:21:36.21 ID:9VOfVdEZ.net
>>275
パイロンは動かないでくれるかな?

279 :774RR:2019/12/31(火) 13:30:18 ID:1897WgVE.net
16で原付乗った頃が一番楽しかった。
チャリとは全然違う行動範囲、スピード。
車に交じって公道を走ってるとなんか社会の一員になった、
大人になった感じがして初めての緊張感というか味わったことのない感覚だったなあ。

280 :774RR:2019/12/31(火) 13:45:43.89 ID:qy96t2+z.net
>>278
スマン暖かかったから今日もう動いてるわ…

281 :774RR:2019/12/31(火) 14:01:52.61 ID:9VOfVdEZ.net
>>280
ちゃんと赤白服着てね

282 :774RR:2019/12/31(火) 16:16:32.90 ID:Z8QHeWYB.net
みんな色々だな
でも確かに原チャは楽しかったなぁ
毎晩Nチビでひざすってたなぁ

283 :774RR:2019/12/31(火) 16:26:16.45 ID:tnIK6lHt.net
>>275
盗んだりせず、自分の金で買って楽しむ事が「本来の乗り方」だと思う
なので、サーキット云々は何も関係ない
只の市販車なのだからツーリングや街乗りで十分だよ
俺も同じ様に街乗りとツーリングで、ツーリングの途中で少し峠

284 :774RR:2019/12/31(火) 16:55:26.54 ID:WAGKarJb.net
周りでは見た目が好き&ツーリングメインって人が多いな。

285 :774RR:2019/12/31(火) 17:11:51.22 ID:qy96t2+z.net
>>281
スマン服もバイクも赤黒や…

286 :774RR:2019/12/31(火) 17:46:23.63 ID:Ttle+/Zi.net
>>285
赤黒かー
⊂(^ω^)⊃セフセフ

287 :774RR:2019/12/31(火) 20:38:11 ID:GdGgqgW6.net
サーキットいかなくなったのでツーリングタイヤに変えてハンドルアップとフロントサス変更でツーリング仕様に変えたら意外と乗りやすくて大満足
CBR650R試乗したけどツー仕様の600RRのが乗りやすい

288 :774RR:2019/12/31(火) 21:17:16.69 ID:jlITO9l3.net
650は重いからなあ

289 :774RR:2019/12/31(火) 21:18:04.79 ID:7FTzXcJJ.net
>>287
アップハンにしたの?

290 :774RR:2019/12/31(火) 21:20:00.05 ID:Adc8psmr.net
650ねぇ、圭さんによるとエンジンのアドバンテージはほとんどないらしい、
排気量は上でも車重あるし、上は600より無い

600RRはフロントスプロケット1丁落としたほうが楽しいという話もあるし
尊師みたいに国内カムでチューンしたほうが楽しいかも

291 :774RR:2019/12/31(火) 21:28:36.45 ID:GdGgqgW6.net
>>289
せやで
>>290
うちは国内セミフル

292 :774RR:2020/01/01(水) 00:41:03.17 ID:fU5dfNnM.net
あけおめことよろ
関係ないけどここの住人やっぱ40前期中期が多いの?
37後期の話あんまり聞かない気がする

293 :774RR:2020/01/01(水) 01:08:36.16 ID:Wk082ffJ.net
37後期ですよ

294 :774RR:2020/01/01(水) 06:37:48.58 ID:Geam6SdN.net
俺は37前期(04)。
譲ってもらってから14年くらい経つけど多分200kmも乗ってない。
自分の今の二輪生活では大型は必要無いんだけれど、自分のCBRがかっこよすぎて手放すことが出来ない。

295 :774RR:2020/01/01(水) 09:18:32 ID:3HbTBy9z.net
あけおめ
ことよろ

PC40前期、2007年型 逆車
40が発売されて「良いかも」って思い、迷っていたけど、
雑誌の試乗記を読んで決断したら、バイク屋で3ヶ月待ちと言われた
あれから、もう13年ぐらい経つんだなあ

14年で200キロは凄いな
俺より乗ってないな

296 :774RR:2020/01/01(水) 09:57:27.47 ID:pvIyPe6X.net
40後期で買ってからもう6年か〜

297 :774RR:2020/01/01(水) 11:23:34.45 ID:R2jbXe0V.net
年越宗谷岬の写真流れてきたけど37後期と40後期いてワロタよ

298 :774RR:2020/01/01(水) 11:33:26.59 ID:6EpCQhDI.net
13年でナンバー返してないんなら
車検取るための移動だけでしょ
オレは4年くらいで2000kmくらいかな。

299 :774RR:2020/01/01(水) 12:01:24.70 ID:3HbTBy9z.net
>>295 だけど、
俺は13年で8000キロちょっと
意外と距離いってない人居るんだな

300 :774RR:2020/01/01(水) 13:49:05 ID:1o83FZfn.net
CBR600RR
一世代前の設計で現在のCB650Rとかの新しい設計に比べてどうなんだろう?

301 :774RR:2020/01/01(水) 14:12:29.80 ID:b+XVI3Mt.net
どうって言われてもねぇ…

302 :774RR:2020/01/01(水) 14:20:04.60 ID:3HbTBy9z.net
>>300
試乗してきなよ
そして、感想を聞かせて

303 :774RR:2020/01/01(水) 14:22:14.64 ID:2rd/Qfbv.net
>>300
まったりしていてコクがない

304 :774RR:2020/01/01(水) 14:52:11.86 ID:TQnK5AxX.net
>>302
そうするつもりだが
正月休みでw
レンタル車でサーキット行ったら怒られそう
事前に意見をいろいろ聞きたいと思ってる

305 :774RR:2020/01/01(水) 14:54:26.85 ID:fWFysOaq.net
またがっただけだが
650Rのポジションからはやる気を感じられなかった
250RRの方がよっぽど気合い入ってて好きだな

306 :774RR:2020/01/01(水) 14:55:11.17 ID:TQnK5AxX.net
>>303
コクが無いラーメンは好みじゃ無いが

650Rの切れはどうだろうか?
マスの集中化で10〜20kgくらいは軽く感じるらしいが

307 :774RR:2020/01/01(水) 14:56:31.81 ID:TQnK5AxX.net
>>305
当然新車時からセパハン、BSだろ

308 :774RR:2020/01/01(水) 21:03:32.91 ID:dSKLjFpw.net
>>300
600RRからの乗り換え検討で試乗したけどサーキット走るなら断然600RR
650Rは正直スポーツ寄りのツアラー
新車で選ぶならZX6R選ぶ

309 :774RR:2020/01/01(水) 22:29:17.69 ID:6EpCQhDI.net
636? 675のほうが速いんじゃない?

310 :774RR:2020/01/02(木) 00:26:04.09 ID:vq71E5dN.net
やっぱ直四が良いわなぁ

311 :774RR:2020/01/02(木) 02:51:58.97 ID:tVrbYLpt.net
サーキット前提で買い換えるならCBR1000RR-Rかな

312 :774RR:2020/01/02(木) 03:50:44.78 ID:05x6UUcK.net
歴代すべての大型バイクの中で一番軽い バイクが07/08逆車600RR。

313 :774RR:2020/01/02(木) 19:43:04.64 ID:h+CGIw9c.net
ざんねん、600は世間的に中型らしいっ  免許は大型だけど

600ccならSRX600のほうが軽いかも

314 :774RR:2020/01/02(木) 20:00:40.84 ID:hE+5q4Ck.net
xr600とかオフもおるからな
大型600SSの中なら優勝

315 :774RR:2020/01/04(土) 02:26:59.63 ID:H6t4b0IR.net
オフ車ってなんであんなにシート高なんだ?
いくら軽いっていってもチャリみたいな軽さがあるわけじゃないから支えきれなきゃ立ちごけするだけだし。

316 :774RR:2020/01/04(土) 02:46:29.66 ID:dbA1cfaC.net
サスペンションが沈んで足gs着くよ

317 :774RR:2020/01/04(土) 04:20:42 ID:3mlIPDlG.net
支えきれなきゃそのままこかせばいいし
嫌ならそんなシチュエーションならないように走ればいいだけ
シート高くてフラットだと操縦しやすいよ

318 :774RR:2020/01/04(土) 10:41:14.12 ID:T12wKdOK.net
足gs着いたほうがいい

319 :774RR:2020/01/04(土) 17:42:11.10 ID:GFm5nHVy.net
>>313
SRXの方が断然軽かったみたいだね
まあ、あちらはシングルだしね
程度の良いのが有れば、ちょっと欲しい気持ちも有る

320 :774RR:2020/01/04(土) 18:15:36.22 ID:fLrInJTC.net
>>313
煽りとかじゃなくて単純に気になったけど600は世間的に中型らしいってどこにソースあるの?

321 :774RR:2020/01/04(土) 19:47:39 ID:/BUletZF.net
最近、なんかで見たんだけど
ソースわすれた。
でも
>排気量600ccのバイク

引用:https://www.honda.co.jp/CBR600RR/

中排気量のクラスで、ミドルクラスとも言われています。

>ミドルクラスのスーパースポーツといえば、以前は2スト250か400マルチだった。でも今は輸出車が中心。
排気量も600?。じつはこいつらがとんでもなく速い。

自分も見てそうかなと思ったけど、定義があいまいか

322 :774RR:2020/01/04(土) 20:09:52 ID:t6emqAma.net
moto2が600だったから、中型っていうイメージに全く違和感がなかった

323 :774RR:2020/01/04(土) 20:18:18 ID:T12wKdOK.net
800くらいから大型かな
ナナハンだと微妙
な時代じゃないかな

324 :774RR:2020/01/04(土) 20:23:49.94 ID:U/jd6nM9.net
1995年まで中型二輪免許が存在した
400ccだけどね

325 :774RR:2020/01/04(土) 20:24:57.46 ID:2OBgkOLC.net
海外じゃミドラクラス

326 :774RR:2020/01/04(土) 20:32:07.43 ID:/BUletZF.net
え、ミドラクラス?    揚げ足取りじゃないよ。

327 :774RR:2020/01/04(土) 20:41:19.85 ID:T12wKdOK.net
ミドラってなにか調べたら服のブランドだった
揚げ足取りじゃないよ

328 :774RR:2020/01/04(土) 20:59:04.80 ID:GOh+2xzI.net
バイクがミドルだろうが俺のエキゾーストパイプは大型や

329 :774RR:2020/01/04(土) 21:53:24.16 ID:H6t4b0IR.net
YAMAHAのSRX600って調べたけど単気筒だから600なのに40馬力くらいしかないんだな。
いくら軽くても非力すぎるな。
600RRの120馬力と比べたら重量は少し重くなるが馬力が3倍ならやっぱRRだな。

330 :774RR:2020/01/04(土) 22:28:57.69 ID:MOXNuMJ4.net
>>328
その燃料ホースしまえや
液漏れしてんぞ

331 :774RR:2020/01/04(土) 23:50:27.86 ID:AZLLrUUA.net
>>330
おォン?その2stのサイレンサーレベルで勝てんのか?かかってこいよォォ!

332 :774RR:2020/01/05(日) 09:48:10.87 ID:C9XWVyqy.net
>>329
そりゃあ、シングルなんだから、ピークパワーはそんなもんだろ
トルクは有るから、ゼロ発進は速いぞ
400の四気筒と良い勝負するよ

333 :774RR:2020/01/05(日) 09:49:09.59 ID:Ihan87uv.net
>>329
600RRって120馬力までは出てないだろ?

334 :774RR:2020/01/05(日) 11:12:05.30 ID:ZGriYo0t.net
>>333
正確には119.5馬力

335 :774RR:2020/01/05(日) 14:57:24.78 ID:asi7wKTG.net
116ぐらいって言ってなかった?
最終型は少し上がってるとか?

総レス数 1005
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200