2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CBR600RR PART84

1 :774RR:2019/10/05(土) 14:03:05.93 ID:EPvvQ9NR.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr600rr/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
CBR600RR PART83
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550033693/

295 :774RR:2020/01/01(水) 09:18:32 ID:3HbTBy9z.net
あけおめ
ことよろ

PC40前期、2007年型 逆車
40が発売されて「良いかも」って思い、迷っていたけど、
雑誌の試乗記を読んで決断したら、バイク屋で3ヶ月待ちと言われた
あれから、もう13年ぐらい経つんだなあ

14年で200キロは凄いな
俺より乗ってないな

296 :774RR:2020/01/01(水) 09:57:27.47 ID:pvIyPe6X.net
40後期で買ってからもう6年か〜

297 :774RR:2020/01/01(水) 11:23:34.45 ID:R2jbXe0V.net
年越宗谷岬の写真流れてきたけど37後期と40後期いてワロタよ

298 :774RR:2020/01/01(水) 11:33:26.59 ID:6EpCQhDI.net
13年でナンバー返してないんなら
車検取るための移動だけでしょ
オレは4年くらいで2000kmくらいかな。

299 :774RR:2020/01/01(水) 12:01:24.70 ID:3HbTBy9z.net
>>295 だけど、
俺は13年で8000キロちょっと
意外と距離いってない人居るんだな

300 :774RR:2020/01/01(水) 13:49:05 ID:1o83FZfn.net
CBR600RR
一世代前の設計で現在のCB650Rとかの新しい設計に比べてどうなんだろう?

301 :774RR:2020/01/01(水) 14:12:29.80 ID:b+XVI3Mt.net
どうって言われてもねぇ…

302 :774RR:2020/01/01(水) 14:20:04.60 ID:3HbTBy9z.net
>>300
試乗してきなよ
そして、感想を聞かせて

303 :774RR:2020/01/01(水) 14:22:14.64 ID:2rd/Qfbv.net
>>300
まったりしていてコクがない

304 :774RR:2020/01/01(水) 14:52:11.86 ID:TQnK5AxX.net
>>302
そうするつもりだが
正月休みでw
レンタル車でサーキット行ったら怒られそう
事前に意見をいろいろ聞きたいと思ってる

305 :774RR:2020/01/01(水) 14:54:26.85 ID:fWFysOaq.net
またがっただけだが
650Rのポジションからはやる気を感じられなかった
250RRの方がよっぽど気合い入ってて好きだな

306 :774RR:2020/01/01(水) 14:55:11.17 ID:TQnK5AxX.net
>>303
コクが無いラーメンは好みじゃ無いが

650Rの切れはどうだろうか?
マスの集中化で10〜20kgくらいは軽く感じるらしいが

307 :774RR:2020/01/01(水) 14:56:31.81 ID:TQnK5AxX.net
>>305
当然新車時からセパハン、BSだろ

308 :774RR:2020/01/01(水) 21:03:32.91 ID:dSKLjFpw.net
>>300
600RRからの乗り換え検討で試乗したけどサーキット走るなら断然600RR
650Rは正直スポーツ寄りのツアラー
新車で選ぶならZX6R選ぶ

309 :774RR:2020/01/01(水) 22:29:17.69 ID:6EpCQhDI.net
636? 675のほうが速いんじゃない?

310 :774RR:2020/01/02(木) 00:26:04.09 ID:vq71E5dN.net
やっぱ直四が良いわなぁ

311 :774RR:2020/01/02(木) 02:51:58.97 ID:tVrbYLpt.net
サーキット前提で買い換えるならCBR1000RR-Rかな

312 :774RR:2020/01/02(木) 03:50:44.78 ID:05x6UUcK.net
歴代すべての大型バイクの中で一番軽い バイクが07/08逆車600RR。

313 :774RR:2020/01/02(木) 19:43:04.64 ID:h+CGIw9c.net
ざんねん、600は世間的に中型らしいっ  免許は大型だけど

600ccならSRX600のほうが軽いかも

314 :774RR:2020/01/02(木) 20:00:40.84 ID:hE+5q4Ck.net
xr600とかオフもおるからな
大型600SSの中なら優勝

315 :774RR:2020/01/04(土) 02:26:59.63 ID:H6t4b0IR.net
オフ車ってなんであんなにシート高なんだ?
いくら軽いっていってもチャリみたいな軽さがあるわけじゃないから支えきれなきゃ立ちごけするだけだし。

316 :774RR:2020/01/04(土) 02:46:29.66 ID:dbA1cfaC.net
サスペンションが沈んで足gs着くよ

317 :774RR:2020/01/04(土) 04:20:42 ID:3mlIPDlG.net
支えきれなきゃそのままこかせばいいし
嫌ならそんなシチュエーションならないように走ればいいだけ
シート高くてフラットだと操縦しやすいよ

318 :774RR:2020/01/04(土) 10:41:14.12 ID:T12wKdOK.net
足gs着いたほうがいい

319 :774RR:2020/01/04(土) 17:42:11.10 ID:GFm5nHVy.net
>>313
SRXの方が断然軽かったみたいだね
まあ、あちらはシングルだしね
程度の良いのが有れば、ちょっと欲しい気持ちも有る

320 :774RR:2020/01/04(土) 18:15:36.22 ID:fLrInJTC.net
>>313
煽りとかじゃなくて単純に気になったけど600は世間的に中型らしいってどこにソースあるの?

321 :774RR:2020/01/04(土) 19:47:39 ID:/BUletZF.net
最近、なんかで見たんだけど
ソースわすれた。
でも
>排気量600ccのバイク

引用:https://www.honda.co.jp/CBR600RR/

中排気量のクラスで、ミドルクラスとも言われています。

>ミドルクラスのスーパースポーツといえば、以前は2スト250か400マルチだった。でも今は輸出車が中心。
排気量も600?。じつはこいつらがとんでもなく速い。

自分も見てそうかなと思ったけど、定義があいまいか

322 :774RR:2020/01/04(土) 20:09:52 ID:t6emqAma.net
moto2が600だったから、中型っていうイメージに全く違和感がなかった

323 :774RR:2020/01/04(土) 20:18:18 ID:T12wKdOK.net
800くらいから大型かな
ナナハンだと微妙
な時代じゃないかな

324 :774RR:2020/01/04(土) 20:23:49.94 ID:U/jd6nM9.net
1995年まで中型二輪免許が存在した
400ccだけどね

325 :774RR:2020/01/04(土) 20:24:57.46 ID:2OBgkOLC.net
海外じゃミドラクラス

326 :774RR:2020/01/04(土) 20:32:07.43 ID:/BUletZF.net
え、ミドラクラス?    揚げ足取りじゃないよ。

327 :774RR:2020/01/04(土) 20:41:19.85 ID:T12wKdOK.net
ミドラってなにか調べたら服のブランドだった
揚げ足取りじゃないよ

328 :774RR:2020/01/04(土) 20:59:04.80 ID:GOh+2xzI.net
バイクがミドルだろうが俺のエキゾーストパイプは大型や

329 :774RR:2020/01/04(土) 21:53:24.16 ID:H6t4b0IR.net
YAMAHAのSRX600って調べたけど単気筒だから600なのに40馬力くらいしかないんだな。
いくら軽くても非力すぎるな。
600RRの120馬力と比べたら重量は少し重くなるが馬力が3倍ならやっぱRRだな。

330 :774RR:2020/01/04(土) 22:28:57.69 ID:MOXNuMJ4.net
>>328
その燃料ホースしまえや
液漏れしてんぞ

331 :774RR:2020/01/04(土) 23:50:27.86 ID:AZLLrUUA.net
>>330
おォン?その2stのサイレンサーレベルで勝てんのか?かかってこいよォォ!

332 :774RR:2020/01/05(日) 09:48:10.87 ID:C9XWVyqy.net
>>329
そりゃあ、シングルなんだから、ピークパワーはそんなもんだろ
トルクは有るから、ゼロ発進は速いぞ
400の四気筒と良い勝負するよ

333 :774RR:2020/01/05(日) 09:49:09.59 ID:Ihan87uv.net
>>329
600RRって120馬力までは出てないだろ?

334 :774RR:2020/01/05(日) 11:12:05.30 ID:ZGriYo0t.net
>>333
正確には119.5馬力

335 :774RR:2020/01/05(日) 14:57:24.78 ID:asi7wKTG.net
116ぐらいって言ってなかった?
最終型は少し上がってるとか?

336 :774RR:2020/01/05(日) 15:12:30.99 ID:QEYCcUUt.net
馬力なんかあくまでカタログ値で言うしかないだろ。
実馬力なんてカタログ値とは車でもバイクでも大抵違うんだし。
まして、個体差で同じバイクでも僅かながら違うし。

337 :774RR:2020/01/05(日) 15:34:09.46 ID:knv+Zo3L.net
実際サーキットでも行かなきゃフルに馬力使うことなんてまずないしねぇ
本当は出てなかろうが俺はこんな馬力出るバイクに乗ってる!ていうのが大事なんだよね

338 :774RR:2020/01/05(日) 19:46:20.66 ID:6GPajv2A.net
>>337
国内仕様ですら公道ではフルスロットルでパワーバンド入れられないもんなぁ

339 :774RR:2020/01/05(日) 20:15:53.91 ID:u8JGom3W.net
600RRって実測260km/hくらいでるの?
おれは、ツクバサーキットで190km/hだった

340 :774RR:2020/01/05(日) 20:29:53.84 ID:VRW2fu74.net
フラスロットルでパワーバンド?

341 :774RR:2020/01/05(日) 20:51:43.21 ID:1cEEFEGS.net
ST600仕様で260キロくらい出てるからポテンシャルはあると思う

342 :774RR:2020/01/05(日) 21:35:00.93 ID:0VAlLzrq.net
2速で100km/h以上出ないか?

343 :774RR:2020/01/05(日) 22:13:05.72 ID:rZmIy6kv.net
>>339
理論上は272キロで頭打ち

344 :774RR:2020/01/05(日) 22:22:55.63 ID:5PNkRHSk.net
頭打ち・・・

345 :774RR:2020/01/05(日) 22:28:10.84 ID:rZmIy6kv.net
>>342
1速で120でる

346 :774RR:2020/01/05(日) 22:37:16.24 ID:QEYCcUUt.net
ヤングマシンの誌上で07か08の600RRの実測最高速見たけど
267だか269km/hだったか。それくらいだった気がする。
0-100km/hは軽い車体が幸いしてリッターSSとほとんど変わらなかった。

347 :774RR:2020/01/05(日) 23:13:18.07 ID:0VAlLzrq.net
https://i.imgur.com/AA2YRxb.jpg

348 :774RR:2020/01/05(日) 23:28:10.50 ID:5PNkRHSk.net
https://www.google.com/amp/s/gigazine.net/amp/20171119-tesla-roadster

349 :774RR:2020/01/05(日) 23:44:24.32 ID:kXXKxvoH.net
この排気量だと220超えるとあきらかに鈍くなるな
空気が分厚く感じる

350 :335:2020/01/06(月) 02:18:05.43 ID:ThYMkV/A.net
みなさん、ありがとう
新沼けんじなつかし〜
電気モーターパワーは凄まじいでしょう
4輪はタイヤの設置面積もあるし
ラジコンカーをリアルサイズにしたイメージ

351 :774RR:2020/01/08(水) 21:39:41.14 ID:9UP2ZCKq.net
やっとわかった
ミドラクラスって ベットミドラーのクラスのことか。

352 :774RR:2020/01/09(木) 21:40:19.54 ID:pGi5zUjl.net
おじいさんもうその話終わったから

353 :774RR:2020/01/09(木) 23:33:40.96 ID:Hli1Hw/S.net
あれだ飲み物を混ぜるやつ

354 :774RR:2020/01/10(金) 07:10:09.12 ID:GIl/irZB.net
それマドラー

355 :774RR:2020/01/10(金) 08:05:04.35 ID:Ls521iht.net
サッカー選手

356 :774RR:2020/01/14(火) 16:17:34 ID:0rPkriyc.net
それマラドーナ?

357 :774RR:2020/01/14(火) 16:45:40 ID:TItyEg4P.net
>>356
優しいな

358 :774RR:2020/01/14(火) 22:49:02.17 ID:LaTo3kTJ.net
>>356
キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!

359 :774RR:2020/01/15(水) 06:46:13.15 ID:Ia5L7df3.net
ご飯まだ?

360 :774RR:2020/01/15(水) 07:21:44.11 ID:su43cEqz.net
おじいちゃん
30分前に食べたでしょ

361 :774RR:2020/01/15(水) 08:07:08 ID:DrhigzBG.net
おじいちゃん
昨日食べたでしょ

362 :774RR:2020/01/15(水) 08:21:16 ID:su43cEqz.net
おじいちゃん
先月食べたでしょ

363 :774RR:2020/01/15(水) 12:49:45.03 ID:LHneYgUX.net
ここってこれほどまでにくだらない馴れ合いするとこだっけ

364 :774RR:2020/01/15(水) 12:58:38.44 ID:4jcTkS4Z.net
そうですよ

365 :774RR:2020/01/15(水) 13:57:04 ID:OZYNqUn9.net
皆さんがレスを再開するまで4日かかりました

366 :774RR:2020/01/15(水) 16:47:54 ID:MyyUt7/j.net
全ては>>325のせい

367 :774RR:2020/01/15(水) 20:46:27 ID:y4UpTL7y.net
冬だから乗る人も少ないし、話題も少ないって事なのかな?
晴れた土日の高速道路は、かなり多くのバイクが走ってるんだけどね
やっぱり、今年は暖冬なんだろうなあ

368 :774RR:2020/01/15(水) 21:22:15.33 ID:RJmnRDGa.net
ミドルに乗ることを動詞でミドる
乗ってる人はミドラー

はい、これが正解っ

エアクリーナー薄くして、サブコンいじったら速くなりますか?@07ED

369 :774RR:2020/01/15(水) 21:27:15.92 ID:DrhigzBG.net
ミドラーなら速くなる
それ以外は目くそ鼻くそ

370 :774RR:2020/01/15(水) 23:36:24 ID:27OaBr6s.net
壊す前提ならおっけ

371 :774RR:2020/01/16(木) 08:47:12 ID:gmVhFd1+.net
>>368
07なら距離を走ってるだろうから、OHをした方が良いのでは?

まあ、1000に買い換えた方が速いよ

372 :774RR:2020/01/16(木) 10:32:28 ID:y++Qni4T.net
冬グローブでおすすめ教えて

電池で温かくなるやつ使ってる人いる?

373 :774RR:2020/01/16(木) 10:36:57 ID:+C01bEV9.net
イタチ

374 :774RR:2020/01/16(木) 11:19:06 ID:/YLmJF34.net
ワークマン

375 :774RR:2020/01/16(木) 12:33:11.15 ID:Z/BaAav5.net
つ ハンドルカバー一択

376 :774RR:2020/01/16(木) 12:35:52.52 ID:y++Qni4T.net
ハンドルカバーは見た目がね

377 :774RR:2020/01/16(木) 12:37:02.92 ID:Z/BaAav5.net
俺は実を取る

378 :774RR:2020/01/16(木) 13:51:01 ID:KjFJG61g.net
シートが破れてしまった…
シート買ってきて張り替えるか少し高いけどシートそのもの買い替えるか悩む

379 :774RR:2020/01/16(木) 14:10:56 ID:/YLmJF34.net
>>378
つ バンドエイド

380 :774RR:2020/01/16(木) 18:58:21.94 ID:Frkj5CHs.net
>>378
金出すならどうせなら純正よりもコルビンとかにした方がおすすめ

今までと違うバイクになるよ
4輪でレカロを入れた時以上に違う単車になるよ

381 :774RR:2020/01/16(木) 19:19:56.45 ID:Qv7kSEks.net
>>378
金がないならとっとと貼り替えろ。

382 :774RR:2020/01/17(金) 00:10:52 ID:ma7kLxWw.net
>>380
評判よさげだったから探したけど06以前のが見つからない…
中古であるか張ってみる

383 :774RR:2020/01/17(金) 08:59:39 ID:J56sAySB.net
最近うちの07のシートが固くてコルビンかサドルマンの社外シートに代えようかと思うんだが、既に使ってる人いる?
お高いけど尻痛に効果あるんだろうか。

384 :774RR:2020/01/17(金) 09:20:30 ID:MR6igXGv.net
90年代
ZZR1100のシートをコルビンに変えた
USに発注して貰ったので10万弱した(後部座席一体だから高い)
土台のプラスティック部分から作ってるのでしっかり感がハンパ無い
重量は重くなるが
完成されていると感じてたZZRが更に完璧な車両になった

US人のこだわり職人気質を再考出来た。
発注から半年近く掛かったが
人生の買い物の中でも最高に満足出来た1例

385 :774RR:2020/01/17(金) 09:24:17 ID:MR6igXGv.net
>>383
シートのスポンジを
低反発の高いのにオーダーで交換してくれる店が浜松?だったか静岡県か名古屋近辺に有ったと記憶
台から作成する店も日本で数軒或った記憶

または
強いケツを作ればOK

386 :774RR:2020/01/17(金) 09:36:12 ID:OFZiRYtb.net
強いケツ
は間違え

大腿やふくらはぎを鍛えろ
シートに体重を掛けない乗り方にすれば良い
ライディング中、体重は両ステップとケツの3点に掛かるが、サーキットや峠ではステップのみの2点
一般道でもステップ荷重が高い程安全性は高いハズ

一般的にケツが痛い奴は事故率が高いと思われる
ライディングを基礎から見直した方が良い

387 :774RR:2020/01/17(金) 10:34:18 ID:w+IrU73x.net
うほっ

388 :774RR:2020/01/17(金) 11:13:45 ID:b2rw4q7v.net
>>386
マジレスw

ケツ痛いライダーは下手くそ乗り方って事だね

389 :774RR:2020/01/17(金) 11:32:03.93 ID:pEs4Xfq+.net
>>386
ハズw
思われるw

おまえは頭の中を基礎から見直して来た方がいい

390 :774RR:2020/01/17(金) 12:00:15.54 ID:ma7kLxWw.net
イラハゲおじ…

391 :774RR:2020/01/17(金) 12:50:22 ID:yKyZSQ5A.net
長時間乗ってるとケツより玉袋が痛くなる。
とくに気温が高い季節。
自分、人より玉袋がデカいから。
竿は普通だから女も喜ばない。

392 :774RR:2020/01/17(金) 13:24:28.17 ID:cZRBL/X7.net
玉のデカイ方が風呂屋で羨ましいと思われる

393 :774RR:2020/01/17(金) 14:10:44 ID:w+IrU73x.net
>>391
玉袋でか太郎

394 :774RR:2020/01/17(金) 14:41:53 ID:HC9gZG04.net
>>391
竿がデカい男は前戲が雑
って、お婆ちゃんが言っていた

395 :774RR:2020/01/17(金) 15:11:37.91 ID:Tupn6hsX.net
>>378
丸直バイク事業部とかで張り直すのは?
ゲルザブ埋め込めば快適だよ
生地もデザインも選べるし
価格は2万〜3万円だったかな

総レス数 1005
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200